JP2004236081A - 問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法 - Google Patents
問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004236081A JP2004236081A JP2003023350A JP2003023350A JP2004236081A JP 2004236081 A JP2004236081 A JP 2004236081A JP 2003023350 A JP2003023350 A JP 2003023350A JP 2003023350 A JP2003023350 A JP 2003023350A JP 2004236081 A JP2004236081 A JP 2004236081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inquiry
- information communication
- communication form
- information
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 111
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、問い合わせ内容に応じて問い合わせに回答する回答部署に簡単に振り分けることができる問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法を提供することを課題とする。
【解決手段】FAXデータの受信に伴って問い合わせを管理するための情報連絡票を作成する情報連絡票作成部32と、情報連絡票作成部32によって作成された情報連絡票を記憶する情報連絡票記憶部33と、情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末7に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末5a〜5cを設定し、情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末5a〜5cに提供する情報連絡管理部35とで構成される。
【選択図】 図1
【解決手段】FAXデータの受信に伴って問い合わせを管理するための情報連絡票を作成する情報連絡票作成部32と、情報連絡票作成部32によって作成された情報連絡票を記憶する情報連絡票記憶部33と、情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末7に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末5a〜5cを設定し、情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末5a〜5cに提供する情報連絡管理部35とで構成される。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、FAX装置を用いた問い合わせを回答部署に振り分ける問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法に関し、特にFAX装置を用いた補修部品の品質不具合および部品仕様に関する問い合わせを回答部署に振り分ける問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等の補修部品を注文した販売店からの品質不具合の問い合わせや部品仕様に対する問い合わせと、問い合わせに対する回答とは、FAX装置および電話により情報伝達を行っていた。すなわち、販売店から補修部品を発送したパーツセンターにFAX装置や電話で品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせを行い、さらにパーツセンターから問い合わせを受け付ける管理部署にFAX装置や電話で品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせを行う。管理部署では、受信したFAXに基づいて問い合わせを管理する情報管理票に記入すると共に、回答を担当する回答部署を選択して、選択した担当部署にFAX装置や電話で品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせを行っていた。
【0003】
ちなみに、特許文献1には、1通信にて受信される1群のFAX装置文書の各々に、FAX装置文書の一部として含まれる識別情報に対応するキーワードを対応付けることにより、FAX装置文書を分類するFAX装置文書分類装置であり、1群のFAX装置文書が1枚ずつ順次表示画面上のイメージ表示領域に表示され、表示されるFAX装置文書の各々に対して、文字入力領域への表示が伴われつつキーワードの入力が受け付けられ、入力されたキーワードと表示されるFAX装置文書の各々を特定するイメージファイル名との対応付けが記憶されるFAX装置文書分類装置が開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−282814号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術では、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際には、その都度用紙にFAX文書として出力すると共に、出力したFAX文書に基づいて情報管理票に記入し、問い合わせに回答する回答部署を選択した後、FAX文書と情報管理票とを各回答部署にFAX送信しているため、回答部署への振り分け作業が繁雑になってしまうという問題点があった。
【0006】
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際に、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、問い合わせ内容に応じて問い合わせに回答する回答部署に簡単に振り分けることができる問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
請求項1記載の発明の要旨は、FAXデータとして受信した問い合わせを当該問い合わせに回答する回答部署に振り分ける問い合わせ振分システムであって、前記FAXデータの受信に伴って前記問い合わせを管理するための情報連絡票を作成する情報連絡票作成手段と、該情報連絡票作成手段によって作成された前記情報連絡票を記憶する情報連絡票記憶手段と、前記情報連絡票記憶手段に記憶されている前記情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定する起票画面提供手段と、該情報連絡票記憶手段に記憶されている前記情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末に提供する問い合わせ回答画面提供手段とを具備することを特徴とする問い合わせ振分システムに存する。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記情報連絡票作成手段は、前記情報連絡票を作成したことを知らせる情報連絡票作成通知を前記管理者端末に送信することを特徴とする請求項1記載の問い合わせ振分システムに存する。
また請求項3記載の発明の要旨は、前記起票画面提供手段は、前記管理者端末から問い合わせ指示を受けると問い合わせ依頼通知を前記回答者端末に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の問い合わせ振分システムに存する。
また請求項4記載の発明の要旨は、前記回答画面提供手段は、前記回答者端末から前記問い合わせに対する回答の指示を受けると回答完了通知を問い合わせ元端末に送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の問い合わせ振分システムに存する。
また請求項5記載の発明の要旨は、FAXデータとして受信した問い合わせを当該問い合わせに回答する回答部署に振り分ける問い合わせ振分方法であって、前記FAXデータの受信に伴って前記問い合わせを管理するための情報連絡票を作成し、該作成した前記情報連絡票を記憶し、該記憶している前記情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供し、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定し、前記記憶している前記情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末に提供することを特徴とする問い合わせ振分システムに存する。
また請求項6記載の発明の要旨は、前記情報連絡票を作成したことを知らせる情報連絡票作成通知を前記管理者端末に送信することを特徴とする請求項5記載の問い合わせ振分方法に存する。
また請求項7記載の発明の要旨は、前記管理者端末から問い合わせ指示を受けると問い合わせ依頼通知を前記回答者端末に送信することを特徴とする請求項5又は6記載の問い合わせ振分方法に存する。
また請求項8記載の発明の要旨は、前記回答者端末から前記問い合わせに対する回答の指示を受けると回答完了通知を問い合わせ元端末に送信することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の問い合わせ振分方法に存する。
【0008】
【発明の作用効果】
本発明の問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法は、情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定するように構成することにより、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際に、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、問い合わせ内容に応じて問い合わせに回答する回答部署に簡単に振り分けることができ、問い合わせ管理業務、特に回答部署への振り分け作業を効率化することができるという効果を奏する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の構成を示すブロック図であり、図2は、図1に示すFAX装置から送信される問い合わせ用紙例を示す図であり、図3は、図1に示す管理連絡票作成部で作成される情報連絡票例を示す図であり、図4は、図1に示す情報連絡票管理部によって提供される起票画面例を示す図であり、図5は、図1に示す情報連絡票管理部に記憶されている問い合わせ先対照表例を示す図であり、図6は、図1に示す情報連絡票管理部によって表示部に表示される問い合わせ指示画面例を示す図であり、図7は、図1に示す情報連絡票管理部によって提供される問い合わせ回答画面例を示す図である。
【0011】
本実施の形態は、図1を参照すると、補修部品を注文した販売店や補修部品を発送したパーツセンター等の問い合わせ元に設置され、アナログ回線網やディジタル回線網等の公衆回線網2に接続されているFAX装置1a〜1cと、公衆回線網2とインターネット等のネットワーク4とに接続されている問い合わせ管理装置3と、問い合わせに回答する回答部署に設置され、ネットワーク4に接続されている回答者端末5a〜5cと、問い合わせ元に設置され、ネットワーク4に接続されている問い合わせ元端末6a〜6cと、問い合わせを管理する管理部署に設置され、ネットワーク4に接続されている管理者端末7とからなる。
【0012】
FAX装置1a〜1cは、アナログ回線網を利用してデータ通信を行うG3ファクシミリやISDN等のディジタル回線網を利用してデータ通信を行うG4ファクシミリである。FAX装置1a〜1cからFAX送信する問い合わせ用紙8には、図2を参照するように、管理番号記入欄と、拠点コード記入欄と、問い合わせ者の氏名記入欄と、イラスト記入欄とが設けられており、問い合わせ者が必要事項を記入の上、問い合わせ管理装置3にFAX送信する。
【0013】
問い合わせ管理装置3は、図1を参照すると、FAX受信部31と、情報連絡票作成部32と、情報連絡票記憶部33と、FAX画像データ記憶部34と、情報連絡票管理部35と、情報送受信部36とからなり、Webサーバとしての機能を有する。
【0014】
FAX受信部31は、公衆回線網2を介してFAX装置1a〜1cからのFAXデータを受信する機能を有し、受信したFAXデータをWebブラウザで閲覧することができるTIFF(Tagged Image File Format)、PNG(Portable Network Graphics)等の画像フォーマットに変換し、変換した画像データをFAX画像データとして情報連絡票作成部32に出力する。また、FAX受信部31は、発信者番号と、FAXデータに含まれるFAXヘッダとをFAX画像データと共に情報連絡票作成部32に出力する。
【0015】
情報連絡票作成部32は、FAX受信部31からFAX画像データを受信すると、図3に示すような、問い合わせ内容と、起票情報と、部品情報と、FAX画像データと、打上コメントと、回答コメントとからなる情報連絡票を作成し、問い合わせ内容、起票情報、部品情報、打上コメントおよび回答コメントを情報連絡票記憶部33に、FAX画像データをFAX画像データ記憶部34にそれぞれ関連づけて記憶させる。起票情報は、作成した情報連絡票を特定すると共に問い合わせ元を特定する情報であり、起票情報の項目は、例えば、システム管理番号、問い合わせ受付日、担当者、拠点コード、拠点名、拠点電話番号、拠点FAX番号等からなる。また、部品情報は、問い合わせ対象の補修部品を特定するための情報であり、部品情報の項目は、例えば、部品番号、部品名、機種・適用モデル、年式等からなる。
【0016】
また、情報連絡票作成部32は、発信者番号およびFAXヘッダに基づいて、作成した情報連絡票の起票情報の該当項目に入力を行う。すなわち、情報連絡票作成部32には、発信者番号およびFAXヘッダに対応する情報が予め定義されており、受信した発信者番号およびFAXヘッダに対応する情報が起票情報の該当箇所に入力される。情報連絡票作成部32によって入力される情報としては、問い合わせ受付日、担当者、拠点コード、拠点名、拠点電話番号、拠点FAX番号等が考えられる。なお、情報連絡票は、発信者番号およびFAXヘッダに基づいて入力された項目およびFAX画像データ以外の項目、部品情報、打上コメントおよび回答コメントについては、空欄(未入力)で作成される。
【0017】
なお、情報連絡票作成部32によって作成される情報連絡票には、起票情報、部品情報、FAX画像データ、打上コメントおよび回答コメント以外に、問い合わせに関連する各種管理情報を加えるようにしても良く、加える管理情報としては、問い合わせ内容の解析に関する情報、問い合わせのあった補修部品の品質に関連する情報、問い合わせのあった補修部品の返品に関連する情報等が考えられる。
【0018】
さらに、情報連絡票作成部32は、情報連絡票の作成時に、情報送受信部36およびネットワーク4を介して問い合わせ元からの問い合わせ(FAX受信)によって情報連絡票が作成されたことを知らせる情報連絡票作成通知を管理者端末7に送信する。情報連絡票作成通知は、例えば、電子メールによって行われる。なお、情報連絡票作成通知の送信は、情報連絡票の作成時に随時行うのではなく、定期的、例えば1日に1回行うようにしても良く、この場合には、情報連絡票作成通知に作成された情報連絡票の数を含めると好適である。
【0019】
情報連絡票管理部35は、情報連絡票記憶部33に記憶されている情報連絡票へのアクセスを管理する手段であり、情報連絡票への入力画面を提供すると共に、情報連絡票の検索および閲覧を管理する。情報連絡票管理部35による情報連絡票への入力画面の提供は、情報連絡票に起票情報、部品情報および打ち上げコメントの入力を行うための起票画面100と、問い合わせ指示するための問い合わせ指示画面200とを管理者端末7に提供すると共に、情報連絡票に回答コメントを入力するための問い合わせ回答画面300を回答者端末5a〜5cに提供する。なお、起票画面100、問い合わせ指示画面200および問い合わせ回答画面300は、Webブラウザで閲覧することができるブラウザ画面である。
【0020】
情報連絡票管理部35によって提供される起票画面100は、図4に示すように、前画面に戻ることを指示するキャンセルボタン101と、入力したデータの一時保存を指示する保存ボタン102と、入力したデータに関連するデータの入力を指示する問い合わせ確認ボタン103と、問い合わせ内容を入力する問い合わせ内容入力領域104と、起票情報を入力する起票情報入力領域105と、部品情報を入力する部品情報入力領域106と、打上コメントを入力する打上コメント入力領域107と、FAX画像データが表示されるFAX画像データ表示領域108とからなる。
【0021】
情報連絡票管理部35には、図5に示すような、予め設定された問い合わせ内容の複数の項目と回答部署とを対応させた問い合わせ先対照表が記憶されており、問い合わせ内容入力領域104への入力は、予め設定された複数の項目のいずれかを選択することによって問い合わせ内容の入力が行われ、当該入力によって回答部署が決定される。
【0022】
起票画面100において、問い合わせ内容入力領域104、起票情報入力領域105、部品情報入力領域106および打上コメント入力領域107に入力を行い、問い合わせ確認ボタン103をクリックすると、情報連絡票管理部35は、起票情報入力領域105および部品情報入力領域106に入力されているデータに関連するデータを図示しないデータベースから読み出して未入力の項目に入力し、問い合わせ指示画面200を提供する。問い合わせ確認ボタン103のクリックによる未入力の項目への入力は、例えば、起票情報入力領域105に入力された拠点コードから拠点名、拠点電話番号等が入力され、部品情報入力領域106に入力された部品番号から部品名等が入力される。
【0023】
情報連絡票管理部35によって提供される問い合わせ指示画面200は、キャンセルボタン101と、保存ボタン102と、入力された内容の削除を指示する削除ボタン201と、回答部署への問い合わせの実行を指示する問い合わせボタン202と、問い合わせ内容入力領域104と、起票情報入力領域105と、部品情報入力領域106と、打上コメント入力領域107と、FAX画像データが表示されるFAX画像データ表示領域108とからなる。また、問い合わせ指示画面200において、情報連絡票記憶部33に記憶されている情報連絡票に同一の部品番号のものが存在している場合には、過去実績参照203という文字列が表示され、当該文字列をクリックすることにより、同一の部品番号である過去分の情報連絡票を参照することができる。
【0024】
情報連絡票管理部35によって提供される問い合わせ回答画面300は、キャンセルボタン101と、問い合わせに対する回答を指示する回答ボタン301と、問い合わせ内容表示領域302と、起票情報表示領域303と、部品情報表示領域304と、打上コメント表示領域305と、回答コメント入力領域306と、FAX画像データ表示領域108とからなる。
【0025】
また、情報連絡票管理部35は、問い合わせ指示画面200において、問い合わせボタン202がクリックされると、入力された問い合わせ内容に応じて設定された回答部署に設置されている回答者端末5a〜5cに問い合わせ依頼通知を送信すると共に、問い合わせ回答画面300において、回答ボタン301がクリックされると、問い合わせ元に設置されている問い合わせ元端末6a〜6cに回答完了通知を送信する。問い合わせ依頼通知および回答完了通知は、例えば、電子メールによって行われる。なお、問い合わせ依頼通知および回答完了通知の送信は、問い合わせボタン202および回答ボタン301がクリックされる度に随時行うのではなく、定期的、例えば1日に1回行うようにしても良い。
【0026】
なお、起票画面100、問い合わせ指示画面200および問い合わせ回答画面300において、FAX画像データは、起票画面に予め表示するのではなく、FAX画像データを表示する指示を受けて表示するようにしても良い。
【0027】
情報送受信部36は、ネットワーク4を介してHTTP(HyperText TransferProtocol)によって回答者端末5a〜5c、問い合わせ元端末6a〜6cおよび管理者端末7と情報通信を行う機能を有する。
【0028】
回答者端末5a〜5c、問い合わせ元端末6a〜6cおよび管理者端末7は、Webブラウザおよび電子メールソフトがインストールされているパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、ネットワーク4を介してHTTP(HyperText Transfer Protocol)によって情報送受信部36と情報通信を行う機能を有する。
【0029】
次に、本実施の形態の動作について図8を参照して詳細に説明する。
図8は、本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の動作を説明するための説明図である。
【0030】
まず、販売店やパーツセンターに設置されているFAX装置1から問い合わせ用紙8を問い合わせ管理装置3にFAX送信する(ステップ1)。
【0031】
FAX受信部31は、公衆回線網2を介してFAX装置1からのFAXデータを受信し、受信したFAXデータをTIFF(Tagged Image File Format)、PNG(Portable Network Graphics)等の画像フォーマットに変換し、変換した画像データをFAX画像データとして情報連絡票作成部32に出力する。FAX画像データを受信した情報連絡票作成部32は、問い合わせ内容、起票情報、部品情報、FAX画像データ、打上コメントおよび回答コメントとからなる情報連絡票を作成し、問い合わせ内容、起票情報、部品情報、打上コメントおよび回答コメントを情報連絡票記憶部33に、FAX画像データをFAX画像データ記憶部34にそれぞれ関連づけて記憶させると共に、情報送受信部36およびネットワーク4を介して問い合わせ元からの問い合わせ(FAX受信)によって情報連絡票が作成されたことを知らせる情報連絡票作成通知を管理者端末7に送信する(ステップ2)。
【0032】
次に、情報連絡票作成通知を受けて情報連絡票が作成されたことを知った管理者は、管理者端末7から問い合わせ管理装置3にネットワーク4を介してアクセスし、情報連絡票管理部35によって提供される起票画面100において、問い合わせ内容、起票情報、部品情報および打上コメントを入力して問い合わせ確認ボタン103をクリックし、問い合わせ指示画面200において、入力した内容を確認した後、問い合わせボタン202をクリックする(ステップ3)。
【0033】
情報連絡票管理部35は、問い合わせ指示画面200において、問い合わせボタン202がクリックされると、入力された問い合わせ内容に応じて決定された回答部署に設置されている回答者端末5a〜5cに問い合わせ依頼通知を送信する(ステップ4)。
【0034】
次に、問い合わせ依頼通知を受けて問い合わせ依頼がきたことを知った回答者は、管理者端末7から問い合わせ管理装置3にネットワーク4を介してアクセスし、情報連絡票管理部35によって提供される回答者端末5において、回答コメントを入力して問い合わせ回答ボタン301をクリックする(ステップ5)。
【0035】
情報連絡票管理部35は、問い合わせ回答画面300において、回答ボタン301がクリックされると、問い合わせ元に設置されている問い合わせ元端末6a〜6cに回答完了通知を送信する(ステップ6)。
【0036】
次に、問い合わせ依頼通知を受けて問い合わせ依頼がきたことを知った問い合わせ者は、問い合わせ元端末6から問い合わせ管理装置3にネットワーク4を介してアクセスし、情報連絡票を閲覧することで問い合わせに対する回答を得ることができる。
【0037】
以上説明したように、本実施の形態によれば、情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定するように構成することにより、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際に、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、問い合わせ内容に応じて問い合わせに回答する回答部署に簡単に振り分けることができ、問い合わせ管理業務、特に回答部署への振り分け作業を効率化することができるという効果を奏する。
【0038】
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すFAX装置から送信される問い合わせ用紙例を示す図である。
【図3】図1に示す管理連絡票作成部で作成される情報連絡票例を示す図である。
【図4】図1に示す情報連絡票管理部によって提供される起票画面例を示す図である。
【図5】図1に示す情報連絡票管理部に記憶されている問い合わせ先対照表例を示す図である。
【図6】図1に示す情報連絡票管理部によって提供される問い合わせ指示画面例を示す図である。
【図7】図1に示す情報連絡票管理部によって提供される問い合わせ回答画面例を示す図である。
【図8】本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の動作を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1、1a〜1c FAX装置
2 公衆回線網
3 問い合わせ管理装置
4 ネットワーク
5、5a〜5c 回答者端末
6、6a〜6c 問い合わせ元端末
7 管理者端末
8 問い合わせ用紙
31 FAX受信部
32 情報連絡票作成部
33 情報連絡票記憶部
34 FAX画像データ記憶部
35 情報連絡票管理部
36 情報送受信部
100 起票画面
101 キャンセルボタン
102 保存ボタン
103 問い合わせ確認ボタン
104 問い合わせ内容入力領域
105 起票情報入力領域
106 部品情報入力領域
107 打上コメント入力領域
108 FAX画像データ表示領域
200 問い合わせ指示画面
201 削除ボタン
202 問い合わせボタン
203 過去実績参照
300 問い合わせ回答画面
301 回答ボタン
302 問い合わせ内容表示領域
303 起票情報表示領域
304 部品情報表示領域
305 打上コメント表示領域
306 回答コメント入力領域
【発明の属する技術分野】
本発明は、FAX装置を用いた問い合わせを回答部署に振り分ける問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法に関し、特にFAX装置を用いた補修部品の品質不具合および部品仕様に関する問い合わせを回答部署に振り分ける問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等の補修部品を注文した販売店からの品質不具合の問い合わせや部品仕様に対する問い合わせと、問い合わせに対する回答とは、FAX装置および電話により情報伝達を行っていた。すなわち、販売店から補修部品を発送したパーツセンターにFAX装置や電話で品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせを行い、さらにパーツセンターから問い合わせを受け付ける管理部署にFAX装置や電話で品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせを行う。管理部署では、受信したFAXに基づいて問い合わせを管理する情報管理票に記入すると共に、回答を担当する回答部署を選択して、選択した担当部署にFAX装置や電話で品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせを行っていた。
【0003】
ちなみに、特許文献1には、1通信にて受信される1群のFAX装置文書の各々に、FAX装置文書の一部として含まれる識別情報に対応するキーワードを対応付けることにより、FAX装置文書を分類するFAX装置文書分類装置であり、1群のFAX装置文書が1枚ずつ順次表示画面上のイメージ表示領域に表示され、表示されるFAX装置文書の各々に対して、文字入力領域への表示が伴われつつキーワードの入力が受け付けられ、入力されたキーワードと表示されるFAX装置文書の各々を特定するイメージファイル名との対応付けが記憶されるFAX装置文書分類装置が開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−282814号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術では、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際には、その都度用紙にFAX文書として出力すると共に、出力したFAX文書に基づいて情報管理票に記入し、問い合わせに回答する回答部署を選択した後、FAX文書と情報管理票とを各回答部署にFAX送信しているため、回答部署への振り分け作業が繁雑になってしまうという問題点があった。
【0006】
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際に、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、問い合わせ内容に応じて問い合わせに回答する回答部署に簡単に振り分けることができる問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
請求項1記載の発明の要旨は、FAXデータとして受信した問い合わせを当該問い合わせに回答する回答部署に振り分ける問い合わせ振分システムであって、前記FAXデータの受信に伴って前記問い合わせを管理するための情報連絡票を作成する情報連絡票作成手段と、該情報連絡票作成手段によって作成された前記情報連絡票を記憶する情報連絡票記憶手段と、前記情報連絡票記憶手段に記憶されている前記情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定する起票画面提供手段と、該情報連絡票記憶手段に記憶されている前記情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末に提供する問い合わせ回答画面提供手段とを具備することを特徴とする問い合わせ振分システムに存する。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記情報連絡票作成手段は、前記情報連絡票を作成したことを知らせる情報連絡票作成通知を前記管理者端末に送信することを特徴とする請求項1記載の問い合わせ振分システムに存する。
また請求項3記載の発明の要旨は、前記起票画面提供手段は、前記管理者端末から問い合わせ指示を受けると問い合わせ依頼通知を前記回答者端末に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の問い合わせ振分システムに存する。
また請求項4記載の発明の要旨は、前記回答画面提供手段は、前記回答者端末から前記問い合わせに対する回答の指示を受けると回答完了通知を問い合わせ元端末に送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の問い合わせ振分システムに存する。
また請求項5記載の発明の要旨は、FAXデータとして受信した問い合わせを当該問い合わせに回答する回答部署に振り分ける問い合わせ振分方法であって、前記FAXデータの受信に伴って前記問い合わせを管理するための情報連絡票を作成し、該作成した前記情報連絡票を記憶し、該記憶している前記情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供し、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定し、前記記憶している前記情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末に提供することを特徴とする問い合わせ振分システムに存する。
また請求項6記載の発明の要旨は、前記情報連絡票を作成したことを知らせる情報連絡票作成通知を前記管理者端末に送信することを特徴とする請求項5記載の問い合わせ振分方法に存する。
また請求項7記載の発明の要旨は、前記管理者端末から問い合わせ指示を受けると問い合わせ依頼通知を前記回答者端末に送信することを特徴とする請求項5又は6記載の問い合わせ振分方法に存する。
また請求項8記載の発明の要旨は、前記回答者端末から前記問い合わせに対する回答の指示を受けると回答完了通知を問い合わせ元端末に送信することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の問い合わせ振分方法に存する。
【0008】
【発明の作用効果】
本発明の問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法は、情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定するように構成することにより、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際に、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、問い合わせ内容に応じて問い合わせに回答する回答部署に簡単に振り分けることができ、問い合わせ管理業務、特に回答部署への振り分け作業を効率化することができるという効果を奏する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の構成を示すブロック図であり、図2は、図1に示すFAX装置から送信される問い合わせ用紙例を示す図であり、図3は、図1に示す管理連絡票作成部で作成される情報連絡票例を示す図であり、図4は、図1に示す情報連絡票管理部によって提供される起票画面例を示す図であり、図5は、図1に示す情報連絡票管理部に記憶されている問い合わせ先対照表例を示す図であり、図6は、図1に示す情報連絡票管理部によって表示部に表示される問い合わせ指示画面例を示す図であり、図7は、図1に示す情報連絡票管理部によって提供される問い合わせ回答画面例を示す図である。
【0011】
本実施の形態は、図1を参照すると、補修部品を注文した販売店や補修部品を発送したパーツセンター等の問い合わせ元に設置され、アナログ回線網やディジタル回線網等の公衆回線網2に接続されているFAX装置1a〜1cと、公衆回線網2とインターネット等のネットワーク4とに接続されている問い合わせ管理装置3と、問い合わせに回答する回答部署に設置され、ネットワーク4に接続されている回答者端末5a〜5cと、問い合わせ元に設置され、ネットワーク4に接続されている問い合わせ元端末6a〜6cと、問い合わせを管理する管理部署に設置され、ネットワーク4に接続されている管理者端末7とからなる。
【0012】
FAX装置1a〜1cは、アナログ回線網を利用してデータ通信を行うG3ファクシミリやISDN等のディジタル回線網を利用してデータ通信を行うG4ファクシミリである。FAX装置1a〜1cからFAX送信する問い合わせ用紙8には、図2を参照するように、管理番号記入欄と、拠点コード記入欄と、問い合わせ者の氏名記入欄と、イラスト記入欄とが設けられており、問い合わせ者が必要事項を記入の上、問い合わせ管理装置3にFAX送信する。
【0013】
問い合わせ管理装置3は、図1を参照すると、FAX受信部31と、情報連絡票作成部32と、情報連絡票記憶部33と、FAX画像データ記憶部34と、情報連絡票管理部35と、情報送受信部36とからなり、Webサーバとしての機能を有する。
【0014】
FAX受信部31は、公衆回線網2を介してFAX装置1a〜1cからのFAXデータを受信する機能を有し、受信したFAXデータをWebブラウザで閲覧することができるTIFF(Tagged Image File Format)、PNG(Portable Network Graphics)等の画像フォーマットに変換し、変換した画像データをFAX画像データとして情報連絡票作成部32に出力する。また、FAX受信部31は、発信者番号と、FAXデータに含まれるFAXヘッダとをFAX画像データと共に情報連絡票作成部32に出力する。
【0015】
情報連絡票作成部32は、FAX受信部31からFAX画像データを受信すると、図3に示すような、問い合わせ内容と、起票情報と、部品情報と、FAX画像データと、打上コメントと、回答コメントとからなる情報連絡票を作成し、問い合わせ内容、起票情報、部品情報、打上コメントおよび回答コメントを情報連絡票記憶部33に、FAX画像データをFAX画像データ記憶部34にそれぞれ関連づけて記憶させる。起票情報は、作成した情報連絡票を特定すると共に問い合わせ元を特定する情報であり、起票情報の項目は、例えば、システム管理番号、問い合わせ受付日、担当者、拠点コード、拠点名、拠点電話番号、拠点FAX番号等からなる。また、部品情報は、問い合わせ対象の補修部品を特定するための情報であり、部品情報の項目は、例えば、部品番号、部品名、機種・適用モデル、年式等からなる。
【0016】
また、情報連絡票作成部32は、発信者番号およびFAXヘッダに基づいて、作成した情報連絡票の起票情報の該当項目に入力を行う。すなわち、情報連絡票作成部32には、発信者番号およびFAXヘッダに対応する情報が予め定義されており、受信した発信者番号およびFAXヘッダに対応する情報が起票情報の該当箇所に入力される。情報連絡票作成部32によって入力される情報としては、問い合わせ受付日、担当者、拠点コード、拠点名、拠点電話番号、拠点FAX番号等が考えられる。なお、情報連絡票は、発信者番号およびFAXヘッダに基づいて入力された項目およびFAX画像データ以外の項目、部品情報、打上コメントおよび回答コメントについては、空欄(未入力)で作成される。
【0017】
なお、情報連絡票作成部32によって作成される情報連絡票には、起票情報、部品情報、FAX画像データ、打上コメントおよび回答コメント以外に、問い合わせに関連する各種管理情報を加えるようにしても良く、加える管理情報としては、問い合わせ内容の解析に関する情報、問い合わせのあった補修部品の品質に関連する情報、問い合わせのあった補修部品の返品に関連する情報等が考えられる。
【0018】
さらに、情報連絡票作成部32は、情報連絡票の作成時に、情報送受信部36およびネットワーク4を介して問い合わせ元からの問い合わせ(FAX受信)によって情報連絡票が作成されたことを知らせる情報連絡票作成通知を管理者端末7に送信する。情報連絡票作成通知は、例えば、電子メールによって行われる。なお、情報連絡票作成通知の送信は、情報連絡票の作成時に随時行うのではなく、定期的、例えば1日に1回行うようにしても良く、この場合には、情報連絡票作成通知に作成された情報連絡票の数を含めると好適である。
【0019】
情報連絡票管理部35は、情報連絡票記憶部33に記憶されている情報連絡票へのアクセスを管理する手段であり、情報連絡票への入力画面を提供すると共に、情報連絡票の検索および閲覧を管理する。情報連絡票管理部35による情報連絡票への入力画面の提供は、情報連絡票に起票情報、部品情報および打ち上げコメントの入力を行うための起票画面100と、問い合わせ指示するための問い合わせ指示画面200とを管理者端末7に提供すると共に、情報連絡票に回答コメントを入力するための問い合わせ回答画面300を回答者端末5a〜5cに提供する。なお、起票画面100、問い合わせ指示画面200および問い合わせ回答画面300は、Webブラウザで閲覧することができるブラウザ画面である。
【0020】
情報連絡票管理部35によって提供される起票画面100は、図4に示すように、前画面に戻ることを指示するキャンセルボタン101と、入力したデータの一時保存を指示する保存ボタン102と、入力したデータに関連するデータの入力を指示する問い合わせ確認ボタン103と、問い合わせ内容を入力する問い合わせ内容入力領域104と、起票情報を入力する起票情報入力領域105と、部品情報を入力する部品情報入力領域106と、打上コメントを入力する打上コメント入力領域107と、FAX画像データが表示されるFAX画像データ表示領域108とからなる。
【0021】
情報連絡票管理部35には、図5に示すような、予め設定された問い合わせ内容の複数の項目と回答部署とを対応させた問い合わせ先対照表が記憶されており、問い合わせ内容入力領域104への入力は、予め設定された複数の項目のいずれかを選択することによって問い合わせ内容の入力が行われ、当該入力によって回答部署が決定される。
【0022】
起票画面100において、問い合わせ内容入力領域104、起票情報入力領域105、部品情報入力領域106および打上コメント入力領域107に入力を行い、問い合わせ確認ボタン103をクリックすると、情報連絡票管理部35は、起票情報入力領域105および部品情報入力領域106に入力されているデータに関連するデータを図示しないデータベースから読み出して未入力の項目に入力し、問い合わせ指示画面200を提供する。問い合わせ確認ボタン103のクリックによる未入力の項目への入力は、例えば、起票情報入力領域105に入力された拠点コードから拠点名、拠点電話番号等が入力され、部品情報入力領域106に入力された部品番号から部品名等が入力される。
【0023】
情報連絡票管理部35によって提供される問い合わせ指示画面200は、キャンセルボタン101と、保存ボタン102と、入力された内容の削除を指示する削除ボタン201と、回答部署への問い合わせの実行を指示する問い合わせボタン202と、問い合わせ内容入力領域104と、起票情報入力領域105と、部品情報入力領域106と、打上コメント入力領域107と、FAX画像データが表示されるFAX画像データ表示領域108とからなる。また、問い合わせ指示画面200において、情報連絡票記憶部33に記憶されている情報連絡票に同一の部品番号のものが存在している場合には、過去実績参照203という文字列が表示され、当該文字列をクリックすることにより、同一の部品番号である過去分の情報連絡票を参照することができる。
【0024】
情報連絡票管理部35によって提供される問い合わせ回答画面300は、キャンセルボタン101と、問い合わせに対する回答を指示する回答ボタン301と、問い合わせ内容表示領域302と、起票情報表示領域303と、部品情報表示領域304と、打上コメント表示領域305と、回答コメント入力領域306と、FAX画像データ表示領域108とからなる。
【0025】
また、情報連絡票管理部35は、問い合わせ指示画面200において、問い合わせボタン202がクリックされると、入力された問い合わせ内容に応じて設定された回答部署に設置されている回答者端末5a〜5cに問い合わせ依頼通知を送信すると共に、問い合わせ回答画面300において、回答ボタン301がクリックされると、問い合わせ元に設置されている問い合わせ元端末6a〜6cに回答完了通知を送信する。問い合わせ依頼通知および回答完了通知は、例えば、電子メールによって行われる。なお、問い合わせ依頼通知および回答完了通知の送信は、問い合わせボタン202および回答ボタン301がクリックされる度に随時行うのではなく、定期的、例えば1日に1回行うようにしても良い。
【0026】
なお、起票画面100、問い合わせ指示画面200および問い合わせ回答画面300において、FAX画像データは、起票画面に予め表示するのではなく、FAX画像データを表示する指示を受けて表示するようにしても良い。
【0027】
情報送受信部36は、ネットワーク4を介してHTTP(HyperText TransferProtocol)によって回答者端末5a〜5c、問い合わせ元端末6a〜6cおよび管理者端末7と情報通信を行う機能を有する。
【0028】
回答者端末5a〜5c、問い合わせ元端末6a〜6cおよび管理者端末7は、Webブラウザおよび電子メールソフトがインストールされているパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、ネットワーク4を介してHTTP(HyperText Transfer Protocol)によって情報送受信部36と情報通信を行う機能を有する。
【0029】
次に、本実施の形態の動作について図8を参照して詳細に説明する。
図8は、本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の動作を説明するための説明図である。
【0030】
まず、販売店やパーツセンターに設置されているFAX装置1から問い合わせ用紙8を問い合わせ管理装置3にFAX送信する(ステップ1)。
【0031】
FAX受信部31は、公衆回線網2を介してFAX装置1からのFAXデータを受信し、受信したFAXデータをTIFF(Tagged Image File Format)、PNG(Portable Network Graphics)等の画像フォーマットに変換し、変換した画像データをFAX画像データとして情報連絡票作成部32に出力する。FAX画像データを受信した情報連絡票作成部32は、問い合わせ内容、起票情報、部品情報、FAX画像データ、打上コメントおよび回答コメントとからなる情報連絡票を作成し、問い合わせ内容、起票情報、部品情報、打上コメントおよび回答コメントを情報連絡票記憶部33に、FAX画像データをFAX画像データ記憶部34にそれぞれ関連づけて記憶させると共に、情報送受信部36およびネットワーク4を介して問い合わせ元からの問い合わせ(FAX受信)によって情報連絡票が作成されたことを知らせる情報連絡票作成通知を管理者端末7に送信する(ステップ2)。
【0032】
次に、情報連絡票作成通知を受けて情報連絡票が作成されたことを知った管理者は、管理者端末7から問い合わせ管理装置3にネットワーク4を介してアクセスし、情報連絡票管理部35によって提供される起票画面100において、問い合わせ内容、起票情報、部品情報および打上コメントを入力して問い合わせ確認ボタン103をクリックし、問い合わせ指示画面200において、入力した内容を確認した後、問い合わせボタン202をクリックする(ステップ3)。
【0033】
情報連絡票管理部35は、問い合わせ指示画面200において、問い合わせボタン202がクリックされると、入力された問い合わせ内容に応じて決定された回答部署に設置されている回答者端末5a〜5cに問い合わせ依頼通知を送信する(ステップ4)。
【0034】
次に、問い合わせ依頼通知を受けて問い合わせ依頼がきたことを知った回答者は、管理者端末7から問い合わせ管理装置3にネットワーク4を介してアクセスし、情報連絡票管理部35によって提供される回答者端末5において、回答コメントを入力して問い合わせ回答ボタン301をクリックする(ステップ5)。
【0035】
情報連絡票管理部35は、問い合わせ回答画面300において、回答ボタン301がクリックされると、問い合わせ元に設置されている問い合わせ元端末6a〜6cに回答完了通知を送信する(ステップ6)。
【0036】
次に、問い合わせ依頼通知を受けて問い合わせ依頼がきたことを知った問い合わせ者は、問い合わせ元端末6から問い合わせ管理装置3にネットワーク4を介してアクセスし、情報連絡票を閲覧することで問い合わせに対する回答を得ることができる。
【0037】
以上説明したように、本実施の形態によれば、情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定するように構成することにより、品質不具合もしくは部品仕様に対する問い合わせをFAXデータとして受け付けた際に、FAXデータとして送られてくる問い合わせを、問い合わせ内容に応じて問い合わせに回答する回答部署に簡単に振り分けることができ、問い合わせ管理業務、特に回答部署への振り分け作業を効率化することができるという効果を奏する。
【0038】
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すFAX装置から送信される問い合わせ用紙例を示す図である。
【図3】図1に示す管理連絡票作成部で作成される情報連絡票例を示す図である。
【図4】図1に示す情報連絡票管理部によって提供される起票画面例を示す図である。
【図5】図1に示す情報連絡票管理部に記憶されている問い合わせ先対照表例を示す図である。
【図6】図1に示す情報連絡票管理部によって提供される問い合わせ指示画面例を示す図である。
【図7】図1に示す情報連絡票管理部によって提供される問い合わせ回答画面例を示す図である。
【図8】本発明に係る問い合わせ振分システムの実施の形態の動作を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1、1a〜1c FAX装置
2 公衆回線網
3 問い合わせ管理装置
4 ネットワーク
5、5a〜5c 回答者端末
6、6a〜6c 問い合わせ元端末
7 管理者端末
8 問い合わせ用紙
31 FAX受信部
32 情報連絡票作成部
33 情報連絡票記憶部
34 FAX画像データ記憶部
35 情報連絡票管理部
36 情報送受信部
100 起票画面
101 キャンセルボタン
102 保存ボタン
103 問い合わせ確認ボタン
104 問い合わせ内容入力領域
105 起票情報入力領域
106 部品情報入力領域
107 打上コメント入力領域
108 FAX画像データ表示領域
200 問い合わせ指示画面
201 削除ボタン
202 問い合わせボタン
203 過去実績参照
300 問い合わせ回答画面
301 回答ボタン
302 問い合わせ内容表示領域
303 起票情報表示領域
304 部品情報表示領域
305 打上コメント表示領域
306 回答コメント入力領域
Claims (8)
- FAXデータとして受信した問い合わせを当該問い合わせに回答する回答部署に振り分ける問い合わせ振分システムであって、
前記FAXデータの受信に伴って前記問い合わせを管理するための情報連絡票を作成する情報連絡票作成手段と、
該情報連絡票作成手段によって作成された前記情報連絡票を記憶する情報連絡票記憶手段と、
前記情報連絡票記憶手段に記憶されている前記情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供すると共に、問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定する起票画面提供手段と、
該情報連絡票記憶手段に記憶されている前記情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末に提供する問い合わせ回答画面提供手段とを具備することを特徴とする問い合わせ振分システム。 - 前記情報連絡票作成手段は、前記情報連絡票を作成したことを知らせる情報連絡票作成通知を前記管理者端末に送信することを特徴とする請求項1記載の問い合わせ振分システム。
- 前記起票画面提供手段は、前記管理者端末から問い合わせ指示を受けると問い合わせ依頼通知を前記回答者端末に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の問い合わせ振分システム。
- 前記回答画面提供手段は、前記回答者端末から前記問い合わせに対する回答の指示を受けると回答完了通知を問い合わせ元端末に送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の問い合わせ振分システム。
- FAXデータとして受信した問い合わせを当該問い合わせに回答する回答部署に振り分ける問い合わせ振分方法であって、
前記FAXデータの受信に伴って前記問い合わせを管理するための情報連絡票を作成し、
該作成した前記情報連絡票を記憶し、
該記憶している前記情報連絡票に問い合わせ内容を入力するための問い合わせ内容入力領域を含むブラウザ画面を管理者端末に提供し、
問い合わせ内容の入力に応じた回答者端末を設定し、
前記記憶している前記情報連絡票に回答コメントを入力するための回答コメント入力領域含むブラウザ画面を、問い合わせ内容の入力によって設定された回答者端末に提供することを特徴とする問い合わせ振分システム。 - 前記情報連絡票を作成したことを知らせる情報連絡票作成通知を前記管理者端末に送信することを特徴とする請求項5記載の問い合わせ振分方法。
- 前記管理者端末から問い合わせ指示を受けると問い合わせ依頼通知を前記回答者端末に送信することを特徴とする請求項5又は6記載の問い合わせ振分方法。
- 前記回答者端末から前記問い合わせに対する回答の指示を受けると回答完了通知を問い合わせ元端末に送信することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の問い合わせ振分方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003023350A JP2004236081A (ja) | 2003-01-31 | 2003-01-31 | 問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法 |
PCT/JP2003/016583 WO2004068381A1 (ja) | 2003-01-31 | 2003-12-24 | 問い合わせ管理、及び、振り分けシステム・方法 |
US10/762,580 US20040165221A1 (en) | 2003-01-31 | 2004-01-23 | Inquiry management system, inquiry management method, inquiry sorting system and inquiry sorting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003023350A JP2004236081A (ja) | 2003-01-31 | 2003-01-31 | 問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004236081A true JP2004236081A (ja) | 2004-08-19 |
Family
ID=32952178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003023350A Pending JP2004236081A (ja) | 2003-01-31 | 2003-01-31 | 問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004236081A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106476423A (zh) * | 2015-08-31 | 2017-03-08 | 上海合印包装服务有限公司 | 一种可判断入库产品类型的印刷质量监测系统 |
US9654664B2 (en) | 2014-08-13 | 2017-05-16 | Ricoh Company, Ltd. | Facsimile device configured to detect an identification image in a received fax, non-transitory storage medium, communication system configured to perform same |
-
2003
- 2003-01-31 JP JP2003023350A patent/JP2004236081A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9654664B2 (en) | 2014-08-13 | 2017-05-16 | Ricoh Company, Ltd. | Facsimile device configured to detect an identification image in a received fax, non-transitory storage medium, communication system configured to perform same |
CN106476423A (zh) * | 2015-08-31 | 2017-03-08 | 上海合印包装服务有限公司 | 一种可判断入库产品类型的印刷质量监测系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7154622B2 (en) | Method of routing and processing document images sent using a digital scanner and transceiver | |
JPH11224228A (ja) | ネットワークフォトサービスシステム | |
US7124185B2 (en) | Communication device, communication method, computer program, and storing medium for an address book | |
JP2004524619A (ja) | 電話番号を使用してウェブページにアクセスし電子メールを送信するシステム | |
JP2006331387A (ja) | 読取文書管理プログラム、読取文書管理システム、読取文書管理方法 | |
US7613637B2 (en) | Participant node for a searchable distributed information network | |
US20030208557A1 (en) | Fast document delivery service | |
JP4788016B2 (ja) | カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2007004300A (ja) | トラックバックシステム及びトラックバック方法 | |
JP2004236081A (ja) | 問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法 | |
JP3281350B2 (ja) | 電子メールネットワークを通じて配達される質問メールを集積処理してそれぞれに回答メールを作成して配達するための情報処理方法および情報処理システム | |
JP2004236080A (ja) | 問い合わせ管理システムおよび問い合わせ管理方法 | |
WO2004068381A1 (ja) | 問い合わせ管理、及び、振り分けシステム・方法 | |
JP2002024321A (ja) | 建築工程報告システムおよびその方法 | |
US8312054B2 (en) | Data management system, method, and software | |
JP2002123611A (ja) | メッセージ管理装置および方法 | |
JP4399131B2 (ja) | 電子メールネットワークを通じて配達される質問メールを集積処理してそれぞれに回答メールを作成して配達するための情報処理方法および情報処理システム | |
JP2004240676A (ja) | 名刺管理システムと名刺管理プログラム | |
EP1168193A1 (en) | Method and system for review of digital content | |
US20020180780A1 (en) | Image data providing apparatus, and image data providing program storage medium | |
JP2004348672A (ja) | 設計支援システム、プログラムおよび設計支援方法 | |
JP2001350743A (ja) | ドキュメント作成支援装置 | |
WO2003107237A1 (ja) | 電子作品の受発注方法およびその管理サーバー | |
JP2004133675A (ja) | 文書管理サーバ | |
JP2010244236A (ja) | サーバ及び案件処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051011 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060221 |