JP2004212930A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents
液晶表示装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004212930A JP2004212930A JP2003187652A JP2003187652A JP2004212930A JP 2004212930 A JP2004212930 A JP 2004212930A JP 2003187652 A JP2003187652 A JP 2003187652A JP 2003187652 A JP2003187652 A JP 2003187652A JP 2004212930 A JP2004212930 A JP 2004212930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- main frame
- hook
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133615—Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】この液晶表示装置は、液晶パネルに光を照射するためのバックライトアセンブリと、前記バックライトアセンブリ及び前記液晶パネルが装着されて上部にフック突起を持つメインフレームと、前記メインフレームのフック突起に隣接するように位置する多数のフックプレートを持つケース−トップを具備して、前記ケース−トップは前記液晶パネルの縁と前記メインフレームの一部をくるむ切曲部を含む。
【選択図】 図4
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は表示装置及びその製造方法に関わり、特に、液晶表示装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常的に、ノートブックパソコン(Notebook Personal Computer;以下 `NTPC´と言う) 及び個人用コンピューターの外部モニターに利用される液晶モジュールはすでに主旨されたところのように多数の光学シートと導光板及び反射シートを含むバックライトアセンブリ(back light assembly)と、二枚のガラス基板の間に液晶が注入されて、マトリックス形態に配置された液晶画素セルを持って上下部に偏光板が付着された液晶パネルを持つ。前記のようなバックライトアセンブリと液晶パネルはメインフレーム(supporter main)の上部に離隔され積層されて、前記液晶パネルは前記バックライトアセンブリ上で固定されるようにケーストップに固定される。前記のような液晶モジュールの例としては本願出願人により2000年8月21日に出願された韓国特許出願第2000−48432号(液晶表示装置)がある。
【0003】
前記先行技術に開始された液晶表示装置は、図1及び図2のようにメインフレーム54の上部にバックライトアセンブリ58と液晶パネル66を積層して、前記バックライトアセンブリ58に積層された液晶パネル66を単純にケース−トップ50で押されて固定する形態に組み立てされている。
【0004】
メインフレーム54の上部にはバックライトアセンブリ58が装着されて、対向する両側には前記バックライトアセンブリ58の一側をくるむように切曲されてその高さに対応するように垂直方向に伸長されて突き出されたフック突起54aが形成されている。前記メインフレーム54に形成されたフック突起54aの一側には前記フック突起54aから離隔された位置に形成された突起76bと液晶パネル安着部76aを持つパネルガイドサポート76が結合されている。前記メインフレーム54にはバックライトアセンブリ58の光学シート64が重畳される。そしてその重畳部にあたる位置で光学シート64を貫通する突起54bが前記メインフレーム54上に形成される。
【0005】
前記メインフレーム54の底部には反射シート60が装着されて、その上に導光板62と少なくとも一つ以上の光学シート64が積層されてバックライトアセンブリ58を構成する。また、バックライトアセンブリ58は図示しなかったが導光板52に光を照射するための光源を含む。
【0006】
前記パネルガイドサポート76のパネル安着部76aの上部には二枚のガラス基板68と70を含んで構成される液晶パネル66が装着される。液晶パネル66はすでによく知られたところのように偏光板72と74がそれぞれ付着した二枚のガラス基板28と30の間に液晶が注入されて構成され、マトリックス形態に配置された液晶画素セルそれぞれは図示しない薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor: 以下゛TFT″と言う)により駆動される。
【0007】
ところで、コンピューター用モニターに利用されるモニターパネル(monitor panel)には、ケース−トップの縁端部分と液晶パネルのガラス基板(glass substrate)の縁端部分とが重なる重畳量は外部からの震動あるいは衝撃が前記液晶表示装置に加えられる際にケース−トップがはげないということが十分に保障されるように設計されなければならない。例えば、個人コンピューターのモニター用15インチ液晶表示装置のケース−トップと液晶パネル間の重畳量は図1のように約1.4mm乃至1.9mm内外に設定されている。
【0008】
しかし、ノートブックの液晶表示装置のケース−トップ及びそれ以外のコンポーネントはモニター用液晶表示装置のサイズより小さく製作される関係でケース−トップ50と液晶パネル66間の重畳量がさらに小くなるようになる。前記のようにノートブックのケース−トップ50及びそれ以外のコンポーネントがコンパクトしたサイズに製作される関係でノートブックで使われる液晶パネルの組み立てに前記のような技術をそのまま適用する際にケース−トップ50がはげたりケーストップ50の流動により偏光板72が引っかかれる現象が発生されるなど、各種の問題点が発生された。また、ケース−トップ50の偏心が発生する際、その修正がとても難しいので、メインフレーム54、バックライトアセンブリ58、液晶パネル66及びケース−トップ50の組み立てがなだらかではなくなる問題が発生した。
【0009】
上記のような問題点により、モニター用液晶モジュールの組立工程とノートブック用液晶モジュールの組立工程が二元化されていて生産管理の損失が多く、生産収率が效率的ではなくて、ケース−トップ50と液晶パネル66の重畳量を十分に保障するために液晶パネル66の縁端部分をケース−トップ50でさらに重畳させることで液晶パネル66のガラス利用效率が良好ではなかった。さらに、偏光板72はケース−トップ50が除去される間、易しく損傷を被った。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ケース−トップと液晶モジュール間の重畳量を最小化されるようにして液晶パネルのガラスの利用效率を極大化させることができる液晶表示装置とその製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルに光を照射するためのバックライトアセンブリと、前記バックライトアセンブリ及び前記液晶パネルが装着されて上部にフック突起を持つメインフレームと、前記メインフレームのフック突起に隣接するように位置する多数のフックプレートを持つケース−トップを具備して、前記ケース−トップは前記液晶パネルの縁と前記メインフレームの一部をくるむ切曲部を含む。
【0012】
この液晶表示装置は、前記液晶パネルと前記バックライトアセンブリの間に伸長された第1突起と、前記多数のフックプレートと前記液晶パネルの間に伸長された第2突起と、前記メインフレームと前記多数のフックプレートの間に伸長された第3突起を持つパネルガイドサポートをさらに具備する。
【0013】
前記第1突起は前記液晶パネルに接して、前記第2突起は前記ケース−トップに接して、前記第3突起は前記多数のフックプレートと前記メインフレームに接する。
【0014】
前記液晶パネルは前記パネルガイドサポートの第1突起上に装着される。
【0015】
前記ケース−トップの一部は第1距離と第2距離で前記液晶パネルの側部上に位置する。
【0016】
前記ケース−トップのフックプレートの側部は前記メインフレームのフック突起の側部と対面する。
【0017】
前記第1距離は大略1.3mmで、前記第2距離は大略1.5mmである。
【0018】
本発明の実施例に係る液晶表示装置の製造方法は、液晶パネルに光を照射するためのバックライトアセンブリを形成する段階と、前記バックライトアセンブリ及び前記液晶パネルが装着されて上部にフック突起を持つメインフレームを形成する段階と、前記メインフレームのフック突起に隣接するように位置する多数のフックプレートを持つケース−トップを形成する段階を含んで、前記ケース−トップは前記液晶パネルの縁と前記メインフレームの一部をくるむ切曲部を含む。
【0019】
【作用】
本発明はケース−トップにフックプレートを形成して、そのフックプレートをバックライトアセンブリ及び液晶パネルを積層するための支持体として使われるメインフレームに形成されたフック突起に固定する。
【0020】
【発明の実施態様】
前記の目的外に本発明の他の目的及び利点は添付した図面を参照した実施例に対する詳細な説明を通して明らかになる。
【0021】
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図3乃至図5を参照して詳細に説明する。
【0022】
図3は本発明の好ましい実施例に係る液晶パネルとケース−トップ間の重畳量を説明するための平面図を図示した図面である。
【0023】
図3及び図4を参照すると、本発明の実施例に係る液晶表示装置にはトップケース(10)の内側面から下方に突出されたフックプレート(12)が形成される。このフックプレート(12)は所定間隔で離隔されるように断続的に形成されることができて、ライン形態に長く形成されることもできる。前記フックプレート12の一側面はその下部に位置されるメインフレーム10の上部に形成されたフック突起14aの側面と対向する。前記のようにメインフレーム10の上部に形成されたフック突起14aに前記ケース−トップ10のフックプレート12が対向されると、ケース−トップ10の最上部に結合される液晶パネル26のガラス基板の利用效率を最大化することができる。例えばケース−トップ10と液晶パネルの上部偏光板32間の重畳幅、すなわち、重畳量は約1.15mm乃至1.3mm内外でできるようになる。
【0024】
これを詳しくすると、メインフレーム14の上部にはバックライトアセンブリ18が装着されて、対向する両側には前記バックライトアセンブリ18の一側をくるむように切曲されてその高さに対応するように垂直方向に伸長されて突き出されたフック突起14aが形成されている。前記メインフレーム14の両側に形成されたフック突起14aの一側には前記フック突起14aから離隔された位置に形成された突起36bと液晶パネル安着部36aを持つパネルガイドサポート36が結合されている。
【0025】
前記のようなメインフレーム14は通常モルド物に製作されるが最近の高輝度テレビや高輝度モニターに対応して高温に対する放熱特性が優秀な金属材料、例えば、アルミニウムあるいはこれらの合金材料として製作されることができる。
【0026】
前記メインフレーム14の底には反射シート20が装着されて、その上に導光板22と、少なくとも一つ以上の光学シート24が積層されてバックライトアセンブリ18を構成する。
【0027】
前記バックライトアセンブリ18は図5に示すように反射シート20、導光板22及び光学シート24を含むことと同時に導光板22の入射面に対向されるようにランプ40と、ランプ40から照射されて導光板22に入射される光效率を高めるためのランプ反射板44を含む。前記光学シート24は拡散シート24a、プリズムシート24b、24c及び保護シート24dで構成される。
【0028】
前記メインフレーム14のフック突起14aの対向内面に結合されたパネルガイドサポート36のパネル安着部36aの上部には二枚のガラス基板28と 30を含んで構成される液晶パネル26が装着される。液晶パネル26はすでによく知られたところのように偏光板32と34がそれぞれ付着した二枚のガラス基板28、30の間に液晶が注入されて構成され、マトリックス形態に配置された液晶画素セルそれぞれは薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)(図示しない)により駆動される。
【0029】
前記のようにメインフレーム14の上部にバックライトアセンブリ18、液晶パネル26が積層された状態で、前記フック突起14aとパネルガイドサポート36の突起36bの間に位置されるフックプレート12が内部面の上部から下部側に形成されたケース−トップ10が前記メインフレーム14の上部に挟まれると、前記フックプレート12が前記メインフレーム14の一側上部に突出されたフック突起14aにラッチされて締結される。ここで、前記ケース−トップ10は前記液晶パネル26の一側の縁端に重なり前記メインフレーム14をくるむように切曲されて形成される。この際に、ケース−トップ10のフックプレート12がメインフレーム14のフック突起14aとパネルガイドサポート36の突起36bの間で拘束されるのでケース−トップ10と液晶パネル26のガラス基板28,30の間の重畳幅が小くなることができる。この重畳幅は大略1.15mm乃至1.3mm程度が適合である。このために図1及び図3の比較で分かるところ本発明の実施例に係る液晶表示装置は横及び縦方向の有効表示画面の長さ(bezel2)が従来の有効表示画面の長さ(bezel1)に比べてさらに長く確保されることができるのでガラス利用效率がそのほど高くて表示画面が相対的に大きくなるようになる。
【0030】
前記のようにケース−トップ10と液晶パネル26間の重畳幅、すなわち、重畳量が1.15mm乃至1.3mm内外になってもケース−トップ10内部に形成されたフックプレート12がメインフレーム14のフック突起14aにラッチされているのでケース−トップ10のはげ現象は発生されない。本発明を適用して実際に製作された15″液晶表示装置によると、図3のように長さが長い横方向でケース−トップ10と液晶パネル26の重畳幅が1.5mmで長さが小さい縦方向でケース−トップ10と液晶パネル26の重畳幅が1.3mmの場合にも比較的強い衝撃や流動でもケース−トップがはげなかった。
【0031】
前記のようにメインフレーム14の上部にバックライト18及び液晶パネル26が積層されてケーストップ10がフックプレート12によりメインフレーム14に締結された後には前記メインフレーム14とケース−トップ10はスクリュー(Screw)(図示しない)により締結される。そして図示しないカバーシールド(Cover shield)は液晶表示装置の外観を形成するようにケーストップ10とメインフレーム14をくるむようになる。
【0032】
【発明の効果】
上述したところのように、本発明はケース−トップ内部に形成されたフックプレートをバックライトアセンブリ及び液晶パネルを積層するための支持体として使われるメインフレームに形成されたフック突起に固定させることでケース−トップと液晶パネル間の重畳幅、すなわち、重畳量が極小化されてもケース−トップのはげ現象を防止することができて、ケース−トップの偏心の際にも液晶表示装置の組立がなだらかにできる。また、液晶パネルの表示画面が広くできるので液晶パネルのガラス利用效率を高めることができる利点がありケース−トップとメインフレームが一緒に締結されているので偏光板の引っかかれる現象を最小化することができる。
【0033】
以上説明した内容を通して当業者であれば本発明の技術思想を一脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能である。したがって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載した内容に限定されるのではなく特許請求の範囲により決められなければならない。
【図面の簡単な説明】
本発明の他の目的及び特徴は添付図面を参照する実施例に対する詳細な説明を通して明瞭に理解される。
【図1】従来の液晶表示装置内の液晶パネルとケース−トップ間の重畳量を説明するための図面である。
【図2】図1で線“I−I´”に沿って断面図である。
【図3】本発明の好ましい実施例に係る液晶パネルとケース−トップ間の重畳量を説明するための平面図を示した図面である。
【図4】図3で線“II−II´”に沿って断面図である。
【図5】本発明の実施例に係るバックライトアセンブリの実施例示図を示した図面である。
【符号の説明】
10、50:ケース−トップ
12:フックプレート
14、54:メインフレーム
14a:メインフレームのフック突起
18,58:バックライトアセンブリ
26,66:液晶パネル
36,76:パネルガイドサポート
36b:パネルガイドサポートの突起
Claims (14)
- 液晶パネルに光を照射するためのバックライトアセンブリと、前記バックライトアセンブリ及び前記液晶パネルが装着されて上部にフック突起を持つメインフレームと、前記メインフレームのフック突起に隣接するように位置する多数のフックプレートを持つケース−トップを具備して、前記ケース−トップは前記液晶パネルの縁と前記メインフレームの一部をくるむ切曲部を含むことを特徴とする液晶表示装置。
- 前記液晶パネルと前記バックライトアセンブリの間に伸長された第1突起と、前記多数のフックプレートと前記液晶パネルの間に伸長された第2突起と、前記メインフレームと前記多数のフックプレートの間に伸長された第3突起を持つパネルガイドサポートをさらに具備することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
- 前記第1突起は前記液晶パネルに接して、前記第2突起は前記ケース−トップに接して、前記第3突起は前記多数のフックプレートと前記メインフレームに接することを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
- 前記液晶パネルは前記パネルガイドサポートの第1突起上に装着されることを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
- 前記ケース−トップの一部は第1距離と第2距離で前記液晶パネルの側部上に位置することを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
- 前記ケース−トップのフックプレートの側部は前記メインフレームのフック突起の側部と対面することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
- 前記第1距離は大略1.3mmで、前記第2距離は大略1.5mmであることを特徴とする請求項5記載の液晶表示装置。
- 液晶パネルに光を照射するためのバックライトアセンブリを形成する段階と、前記バックライトアセンブリ及び前記液晶パネルが装着されて上部にフック突起を持つメインフレームを形成する段階と、前記メインフレームのフック突起に隣接するように位置する多数のフックプレートを持つケース−トップを形成する段階を含んで、前記ケース−トップは前記液晶パネルの縁と前記メインフレームの一部をくるむ切曲部を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
- 前記液晶パネルと前記バックライトアセンブリの間に伸長された第1突起と、前記多数のフックプレートと前記液晶パネルの間に伸長された第2突起と、前記メインフレームと前記多数のフックプレートの間に伸長された第3突起を持つパネルガイドサポートを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項8記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記第1突起は前記液晶パネルに接して、前記第2突起は前記ケース−トップに接して、前記第3突起は前記多数のフックプレートと前記メインフレームに接することを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記液晶パネルは前記パネルガイドサポートの第1突起上に装着されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記ケース−トップの一部は第1距離と第2距離で前記液晶パネルの側部上に位置することを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記ケース−トップのフックプレートの側部は前記メインフレームのフック突起の側部と対面することを特徴とする請求項8記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記第1距離は大略1.3mmで、前記第2距離は大略1.5mmであることを特徴とする請求項12記載の液晶表示装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020020084903A KR100947177B1 (ko) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | 액정표시장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004212930A true JP2004212930A (ja) | 2004-07-29 |
JP3984199B2 JP3984199B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=32653164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003187652A Expired - Lifetime JP3984199B2 (ja) | 2002-12-27 | 2003-06-30 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6919940B2 (ja) |
JP (1) | JP3984199B2 (ja) |
KR (1) | KR100947177B1 (ja) |
CN (1) | CN100385314C (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006058637A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006154325A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sharp Corp | 光学シート類の支持構造およびこの支持構造を備える表示装置 |
JP2007004145A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007156060A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Yazaki Corp | 表示装置 |
JP2008026638A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP2009080165A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置を備えた電子機器 |
CN104950505A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-09-30 | 武汉华星光电技术有限公司 | 液晶显示器组装方法 |
US10613378B2 (en) | 2018-01-22 | 2020-04-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Backlight and display |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050259191A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-24 | Jong-Dae Park | Supporting unit for liquid crystal display apparatus, backlight assembly and liquid crystal display apparatus having the same |
JP4483569B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2010-06-16 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 液晶表示装置 |
US20060187680A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-24 | An-Ching Yen | Notebook computer, back light module and light guide plate thereof |
US8045085B2 (en) * | 2006-05-17 | 2011-10-25 | Lg Display Co., Ltd. | Liquid crystal display module and method for manufacturing the same |
KR101255305B1 (ko) * | 2006-05-30 | 2013-04-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP4232119B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2009-03-04 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4333781B2 (ja) * | 2007-06-21 | 2009-09-16 | 船井電機株式会社 | 液晶モジュール |
JP4665983B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2011-04-06 | ソニー株式会社 | 電気光学装置および電子機器 |
KR101515462B1 (ko) | 2008-11-13 | 2015-05-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 이의 조립 방법 |
JP5257010B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2013-08-07 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
TWI442138B (zh) | 2010-04-14 | 2014-06-21 | Au Optronics Corp | 背光模組與液晶顯示模組 |
KR101325913B1 (ko) | 2010-04-27 | 2013-11-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR101820172B1 (ko) | 2011-10-27 | 2018-02-28 | 엘지디스플레이 주식회사 | 보더리스 액정표시장치 |
US10042110B2 (en) * | 2014-07-21 | 2018-08-07 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid crystal display and manufacturing method thereof |
KR102347477B1 (ko) * | 2014-12-26 | 2022-01-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그를 포함하는 세트 전자 장치 |
CN104566030B (zh) * | 2014-12-29 | 2017-08-15 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | 背光模组和电视 |
CN114527601B (zh) * | 2022-03-03 | 2023-08-22 | 武汉华星光电技术有限公司 | 背光模组和显示面板 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5299043A (en) * | 1993-02-23 | 1994-03-29 | Merlin Industries | Underwater liquid crystal display apparatus having identical polarizers and reflector in both the matting and liquid crystal cell |
DE69423552T2 (de) * | 1993-08-10 | 2000-09-07 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Flüssigkristallanzeige |
JPH095744A (ja) * | 1995-04-20 | 1997-01-10 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
JPH0973071A (ja) * | 1995-07-03 | 1997-03-18 | Denso Corp | 液晶装置 |
JP2839085B2 (ja) * | 1996-07-25 | 1998-12-16 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置 |
KR100269943B1 (ko) * | 1997-03-03 | 2000-10-16 | 윤종용 | 일체형 디스플레이 모듈 |
KR100249679B1 (ko) * | 1997-04-10 | 2000-03-15 | 구본준 | 액정표시장치의 백라이트유니트 |
JP3281855B2 (ja) * | 1997-11-20 | 2002-05-13 | 三洋電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3332830B2 (ja) * | 1997-11-26 | 2002-10-07 | 三洋電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JPH11202787A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH11281963A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
US6292239B1 (en) * | 1998-05-28 | 2001-09-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal display having frame to hold the panel and the back light unit using notch and tabs |
KR20000007513A (ko) * | 1998-07-03 | 2000-02-07 | 윤종용 | 엘씨디 모듈 |
US6654078B1 (en) * | 1999-02-18 | 2003-11-25 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Liquid crystal module mounting structure and mobile terminal mounted with the same |
JP2001013889A (ja) * | 1999-06-29 | 2001-01-19 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
KR100715944B1 (ko) * | 1999-09-09 | 2007-05-08 | 삼성전자주식회사 | 액정표시장치 |
KR100603850B1 (ko) * | 2000-02-24 | 2006-07-24 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치용 배광장치의 도광판 및 시트 고정구조 |
KR100611534B1 (ko) * | 2000-03-30 | 2006-08-10 | 삼성전자주식회사 | 직하타입의 액정표시장치 |
KR100793729B1 (ko) * | 2001-09-27 | 2008-01-10 | 삼성전자주식회사 | 액정표시장치 |
US6639635B2 (en) * | 2002-02-27 | 2003-10-28 | Chi Mei Optoelectronics Corp. | Liquid crystal display device |
KR100459233B1 (ko) * | 2002-12-16 | 2004-12-03 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 백라이트 어셈블리 |
TW572220U (en) * | 2003-01-08 | 2004-01-11 | Hannstar Display Corp | Liquid crystal display module and its fixing structure |
-
2002
- 2002-12-27 KR KR1020020084903A patent/KR100947177B1/ko active IP Right Grant
-
2003
- 2003-06-27 US US10/606,799 patent/US6919940B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-30 JP JP2003187652A patent/JP3984199B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-01 CN CNB031483615A patent/CN100385314C/zh not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006058637A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006154325A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sharp Corp | 光学シート類の支持構造およびこの支持構造を備える表示装置 |
JP4657983B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2011-03-23 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 液晶表示装置 |
JP2007004145A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007156060A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Yazaki Corp | 表示装置 |
JP4746970B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2011-08-10 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
JP2008026638A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP4625063B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2011-02-02 | 富士通株式会社 | 液晶表示装置を備えた電子機器 |
JP2009080165A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置を備えた電子機器 |
US8081269B2 (en) | 2007-09-25 | 2011-12-20 | Fujitsu Limited | Liquid crystal display device |
US8648980B2 (en) | 2007-09-25 | 2014-02-11 | Fujitsu Limited | Liquid crystal display device |
CN104950505A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-09-30 | 武汉华星光电技术有限公司 | 液晶显示器组装方法 |
CN104950505B (zh) * | 2015-07-29 | 2018-07-10 | 武汉华星光电技术有限公司 | 液晶显示器组装方法 |
US10613378B2 (en) | 2018-01-22 | 2020-04-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Backlight and display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040058577A (ko) | 2004-07-05 |
CN100385314C (zh) | 2008-04-30 |
JP3984199B2 (ja) | 2007-10-03 |
KR100947177B1 (ko) | 2010-03-12 |
US6919940B2 (en) | 2005-07-19 |
US20040125267A1 (en) | 2004-07-01 |
CN1512237A (zh) | 2004-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3984199B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
TWI241436B (en) | Liquid crystal display | |
KR100367011B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR101853873B1 (ko) | 표시 장치 | |
JP3808301B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US7777827B2 (en) | Top frame with separable portions for a liquid crystal display device | |
US20060176417A1 (en) | Flat panel display | |
US8955997B2 (en) | Display device, illuminating device and housing | |
JP2008181150A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101604266B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP2006259750A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11305684A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20150032359A (ko) | 액정표시장치의 제조방법 | |
TWI547733B (zh) | 顯示裝置及其製造方法 | |
KR101990523B1 (ko) | 표시 장치 | |
KR20040077172A (ko) | 액정표시모듈 | |
KR20050067858A (ko) | 백라이트 유닛 | |
KR101988008B1 (ko) | 백라이트 유닛과 이를 포함한 액정표시장치 | |
JP2002244128A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003140148A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20080001008A (ko) | 액정 표시 모듈 | |
WO2012008398A1 (ja) | 電子機器および表示装置 | |
KR100421494B1 (ko) | 백라이트 장치 | |
TW573197B (en) | Method of improving light leakage for a cell of an LCD device and LCD device thereof | |
KR20060134372A (ko) | 액정표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060712 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061012 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3984199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |