JP2004210800A - 鎮咳剤 - Google Patents

鎮咳剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004210800A
JP2004210800A JP2004123804A JP2004123804A JP2004210800A JP 2004210800 A JP2004210800 A JP 2004210800A JP 2004123804 A JP2004123804 A JP 2004123804A JP 2004123804 A JP2004123804 A JP 2004123804A JP 2004210800 A JP2004210800 A JP 2004210800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloride
salt
antitussive
salts
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004123804A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Okudaira
一郎 奥平
Kenji Tsunoda
健司 角田
Iwao Arai
巌 新井
Takafumi Ohashi
隆文 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2004123804A priority Critical patent/JP2004210800A/ja
Publication of JP2004210800A publication Critical patent/JP2004210800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 効果が高く安全な鎮咳剤を提供すること。
【解決手段】 下記(a)〜(c)を配合することを特徴とする医薬組成物。
(a)コデイン、ジヒドロコデイン及びそれらの塩からなる群より選ばれる少なくとも1種
(b)イブプロフェン及びアセトアミノフェンからなる群より選ばれる1種又は2種
(c)ケトチフェン又はその塩。本発明により、咳嗽症状の改善に対して著しく有用な薬剤を提供できる。
【選択図】なし

Description

本発明は、鎮咳効果を増強した鎮咳剤に関する。
現在、風邪症候群に対する原因治療は未完成であり、対症療法が主となっている。ここで、風邪罹患期の後期〜末期に主に現れる咳症状は、消費エネルギーも多く、風邪症状全体の遷延化を惹起すると考えられる。しかしながら、咳症状に対応する風邪用咳止め薬は、麻薬性のものや中枢性の呼吸抑制作用を中心とするものが多く、これらの薬剤は反復使用による薬物依存などの副作用が問題になっていた。
本発明の目的は、効果が高く安全な鎮咳剤を提供することにある。
本発明者らは、鎮咳作用の強い薬剤の提供を目的とし研究した結果、コデイン及びジヒドロコデインからなる群より選ばれる鎮咳薬とある特定の薬物を配合することにより、それぞれの薬物を単独で用いた場合からは予想されない優れた鎮咳効果を示すことを見いだし、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、(a)コデイン、ジヒドロコデイン及びそれらの塩からなる群より選ばれる少なくとも1種、(b)イブプロフェン及びアセトアミノフェンからなる群より選ばれる1種又は2種、並びに(c)ケトチフェン又はその塩を配合することを特徴とする医薬組成物である。本発明においては、(a)成分としてコデイン、ジヒドロコデイン又はそれらの塩、(b)成分としてアセトアミノフェン、(c)成分としてケトチフェン又はその塩を配合することがより好ましい。
本発明において、コデインの配合量は0.1〜10重量%、ジヒドロコデインの配合量は0.2〜20重量%が好ましい。また、イブプロフェンの配合量は3〜75重量%、アセトアミノフェンは5〜90重量%が好ましい。ケトチフェンの配合量は、0.05〜5重量%が好ましい。
本発明で塩とは、リン酸、フマル酸、塩酸、硝酸、酒石酸などの生理学的に許容される酸との塩であり、好ましいものとしてコデイン又はジヒドロコデインについてはリン酸塩、ケトチフェンについてはフマル酸塩を挙げることができる。
本発明の鎮咳剤は、以上の必須成分の他、必要に応じて他の解熱鎮痛薬(アスピリン又はその塩類、エテンザミド、サザピリン、イソプロピルアンチピリン、ケトプロフェン、ナプロキセン、ロキソプロフェン又はその塩類、ジフルニサル、プラノプロフェン、フルルビプロフェン、フェンブフェン、フェノブロフェン又はその塩類、ジクロフェナク又はその塩類、アルクロフェナク、アンフェナク又はその塩類、フルフェナム酸、トルフェナム酸、メフェナム酸、テノキシカム、ピロキシカムなど)、他の抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬(マレイン酸カルビノキサミン、マレイン酸クロルフェニラミン(d体,dl体含む)、ジフェンヒドラミン又はその塩類、塩酸プロメタジン、塩酸イソチペンジル、フマル酸クレマスチン、塩酸イプロヘプチン、塩酸シプロヘプタジン、ジフェニルピラリン又はその塩類、マレイン酸ジメチンデン、塩酸トリプロリジン、塩酸ホモクロルシクリジン、塩酸アゼラスチン、イブジラスト、クロモグリク酸ナトリウム、オキサトミド、アンレキサノクス、トラニラスト、レピリナスト、フマル酸エメダスチン、塩駿オザグレル、タザノラスト、ペミロラストカリウム、トシル酸スプラタストなど)、他の鎮咳薬(臭化水素酸デキストロメトルファン、ノスカピン又はその塩類、ジメモルファン又はその塩類、クロペラスチン又はその塩類、塩酸エプラジノン、塩酸クロブチノール、オキセラジン又はその塩類、クエン酸イリアミニル、クエン酸ペントキシベリン、ジブナートナトリウム、ヒドロコタルニンなど)、抗炎症薬・消炎酵素薬(塩化リゾチーム、セラペプターゼ、ブロメライン、セミアルカリプロティナーゼ、プロナーゼ、トラネキサム酸、グリチルリチン酸及びその類縁物質など)、気管支拡張薬(塩酸メチルエフェドリン(d体、dl体含む)、塩酸エフェドリン、塩酸メトキシフェナミン、塩酸トリメトキノール、テオフィリン、アミノフィリン、ジプロフィリン、プロキシフィリン、塩酸オルシプレナリン、塩酸クロルプレナリン、塩酸イソプレナリン、硫酸ヘキソプレナリン、硫酸サルブタモール、フマル酸フォルモテロール、塩酸ツロブテノール、臭化水素酸フェノテロール、塩酸プロカテロール、塩酸クレンブテロール、塩酸プロブテロール、塩酸マブテロール、硫酸テルブタリン、塩酸ピルブテロールなど)、中枢神経興奮薬(カフェイン類など)、他の去痰薬(グアヤコールスルホン酸カリウム、塩酸L−メチルシステイン、塩酸L−エチルシステイン、カルボシステイン、アセチルシステインなど)、抗コリン薬(ベラドンナ(総)アルカロイド、ヨウ化イソプロパミド、臭化イプラトロピウム、臭化フルトロピウム、臭化オキシトロピウムなど)、ビタミン類(ビタミンB若しくはその誘導体又はそれらの塩類、ビタミンB若しくはその誘導体又はそれらの塩類、ビタミンCなど)、制酸薬(炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、ジヒドロアルミニウム・アミノ酢酸塩、水酸化アルミニウムゲル、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、水酸化アルミニウム・炭酸水素ナトリウム共沈物、合成ヒドロタルサイト、スクラルファートなど)、生薬(葛根、麻黄、桂皮(枝)、柴胡、甘草、桔梗、セネガ、遠志、人参、陳皮、五味子、(紫)蘇葉、生姜、黄ごん、半夏、細辛、辛夷、川きゅう、芍薬、けい芥、連ぎょう、杏仁、桃仁、麦門冬などの生薬末及びそれらのエキスなど)を配合することができ、これらは単独又は2種以上を併せて用いることができる。
本発明の鎮咳剤は、通常の方法により錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、カプセル剤、チュアブル剤、ドロップ剤、発泡剤、口中溶解剤、ドライシロップ剤、内服液剤などの経口投与形態の製剤に調製することができる。
固形剤において製剤の調製に使用する担体としては、乳糖、デンプン、砂糖、マンニトール、結晶セルロースなどの賦形剤、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ゼラチン、PVPなどの結合剤、カルボキシメチルセルロースカルシウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、硬化ヒマシ油、タルク等の滑沢剤があり、この他必要に応じて溶解補助剤、緩衝剤、保存剤、香料、色素、矯味剤などを使用することができる。
また、内服液剤において製剤の調製に使用する担体としては、ショ糖脂肪酸エステル類、ステアリン酸ポリオキシル類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール類、ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステル類等の界面活性剤、合成ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等の増粘剤、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液などの有機酸系・無機酸系のpH調整剤があり、この他必要に応じて溶解補助剤、緩衝剤、保存剤、香料、色素、甘味剤などを使用することができる。
本発明の鎮咳剤は通常成人に対して1日当たり有効成分の合計量として250〜2000mgを1日1回ないし数回に分けて経口投与することができる。この投与量は年齢、体重、病状により適宜増減することができる。
本発明により、咳嗽症状の改善に対して著しく有用な薬剤を提供することが可能になった。
以下、実施例及び試験例を挙げ、本発明を更に詳しく説明する。
実施例1
イブプロフェン 450g
リン酸コデイン 18g
フマル酸ケトチフェン 2g
塩酸ブロムヘキシン 12g
乳糖 100g
徽結晶セルロース 100g
タルク 18g
上記の各成分及び分量を秤量し均一に混合した後、得られた混合粉末を2号硬カプセルに100mgずつ充填し、カプセル剤を得た。
実施例2
イブプロフェン 400g
リン酸ジヒドロコデイン 24g
フマル酸ケトチフェン 2g
塩酸アンブロキソール 45g
ノスカピン 48g
塩酸メチルエフェドリン 60g
ビタミンB硝酸塩 8g
ビタミンB 4g
無水カフェイン 50g
乳糖 65g
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 65g
タルク 19g
硬化ヒマシ油 10g
上記の各成分及び分量を秤量し均一に混合した後、得られた混合粉末を直打法により1錠重量200mgになるように打錠し、錠剤を得た。
実施例3
イブプロフェン 450g
リン酸コデイン 18g
フマル酸ケトチフェン 2g
塩酸メチルエフェドリン 60g
塩酸ブロムヘキシン 12g
無水カフェイン 50g
ショ糖脂肪酸エステル 15g
甘味剤 適 量
防腐剤 適 量
香料 適 量
pH調整剤(リン酸緩衝液)を溶解した水溶液に、防腐剤、甘味剤、香料を加え完全に溶解した。その溶液にショ糖脂肪酸エステルを均一に分散した後、他の薬剤を加え溶解させた後、精製水により全量を1000mlにして液剤を得た。
試験例1
試験動物としてハートレイ系雄性モルモット(体重350g前後)を用いた。
咳症状の回数は、体積変動記録器により、一時的な呼吸容積の大きな変化を咳症状とし、測定した。咳症状の誘発はカブサイシン(30μM)を吸入させることにより行った。
試験方法としては、被験薬物適用15分前にカプサイシンを5分間吸入させ、その間の咳症状の回数を測定した。被験薬物適用60分後に再びカプサイシンを5分間吸入させ、その間の咳症状の回数を測定した。それらの測定結果より、咳症状の抑制率を求めた。薬物はすべて精製水に溶解し、経口適用した。被験薬及び鎮咳効果の結果を表1に示した。
Figure 2004210800
本発明により、咳嗽症状の改善に対して著しく有用な薬剤を提供することが可能になった。

Claims (2)

  1. 下記(a)〜(c)を配合することを特徴とする医薬組成物。
    (a)コデイン、ジヒドロコデイン及びそれらの塩からなる群より選ばれる少なくとも1種
    (b)イブプロフェン及びアセトアミノフェンからなる群より選ばれる1種又は2種
    (c)ケトチフェン又はその塩
  2. 鎮咳剤である請求項1記載の医薬組成物。
JP2004123804A 1996-05-22 2004-04-20 鎮咳剤 Pending JP2004210800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123804A JP2004210800A (ja) 1996-05-22 2004-04-20 鎮咳剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12664796 1996-05-22
JP2004123804A JP2004210800A (ja) 1996-05-22 2004-04-20 鎮咳剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130658A Division JPH1045595A (ja) 1996-05-22 1997-05-21 鎮咳剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004210800A true JP2004210800A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32827181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123804A Pending JP2004210800A (ja) 1996-05-22 2004-04-20 鎮咳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004210800A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169193A (ja) * 2006-04-27 2008-07-24 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 杯細胞過形成を抑制するための抗ヒスタミン剤含有医薬組成物
JP6260736B1 (ja) * 2016-12-20 2018-01-17 大正製薬株式会社 固形製剤
WO2019055942A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 SEN-JAM Pharmaceutical LLC METHODS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING OPIOID TOLERANCE
WO2019055939A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 SEN-JAM Pharmaceutical LLC METHODS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING SYMPTOMS ASSOCIATED WITH OPIOID WEANING

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169193A (ja) * 2006-04-27 2008-07-24 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 杯細胞過形成を抑制するための抗ヒスタミン剤含有医薬組成物
JP2012214512A (ja) * 2006-04-27 2012-11-08 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 杯細胞過形成を抑制するための抗ヒスタミン剤含有医薬組成物2
JP6260736B1 (ja) * 2016-12-20 2018-01-17 大正製薬株式会社 固形製剤
JP2018100259A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 大正製薬株式会社 固形製剤
WO2019055942A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 SEN-JAM Pharmaceutical LLC METHODS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING OPIOID TOLERANCE
WO2019055939A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 SEN-JAM Pharmaceutical LLC METHODS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING SYMPTOMS ASSOCIATED WITH OPIOID WEANING
US11129803B2 (en) 2017-09-18 2021-09-28 SEN-JAM Pharmaceutical LLC Methods and compositions to inhibit tolerance to opioids
US11911355B2 (en) 2017-09-18 2024-02-27 Sen-Jam Pharmaceutical Inc. Methods and compositions to inhibit tolerance to opioids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001199882A (ja) 感冒・鼻炎用組成物
JP2010168373A (ja) ロキソプロフェン含有医薬組成物
JPH1045595A (ja) 鎮咳剤
JP2006001920A (ja) 医薬製剤
JP2006096749A (ja) 感冒用医薬組成物
JPH06287144A (ja) かぜ薬製剤
JP2004210800A (ja) 鎮咳剤
JPH1036292A (ja) 苦味が軽減された液剤
JP2006506407A (ja) アンブロキソール及びヨウ化イソプロパミドを含有する新規医薬組成物
JPH1072349A (ja) 鎮咳剤
JPH1045591A (ja) 鎮咳剤
JP7163014B2 (ja) 感冒薬
JPH083066A (ja) かぜ薬製剤
JP3987501B2 (ja) 医薬組成物
JP2017171626A (ja) プロピオン酸系非ステロイド性消炎鎮痛薬を含有した医薬組成物
JP2021017445A (ja) フェキソフェナジンを含有する医薬組成物
JPH1045577A (ja) 風邪用咳止め薬
JP2000095707A (ja) 苦味を有する薬物を含有する口中溶解型又は咀嚼型固形内服医薬組成物
JPH1072348A (ja) 感冒薬
JP2005289906A (ja) 医薬組成物
JPH1017473A (ja) 風邪用咳止め薬
JPH09286735A (ja) 内服液剤
JP4710240B2 (ja) 医薬組成物
JPH09249569A (ja) 鎮咳剤
JP2000080034A (ja) 風邪用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311