JP2004210765A - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004210765A
JP2004210765A JP2003180355A JP2003180355A JP2004210765A JP 2004210765 A JP2004210765 A JP 2004210765A JP 2003180355 A JP2003180355 A JP 2003180355A JP 2003180355 A JP2003180355 A JP 2003180355A JP 2004210765 A JP2004210765 A JP 2004210765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
component
water
type emulsified
emulsified cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003180355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4129204B2 (ja
Inventor
Masateru Kosugi
昌輝 小杉
Junko Nakayama
純子 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2003180355A priority Critical patent/JP4129204B2/ja
Publication of JP2004210765A publication Critical patent/JP2004210765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129204B2 publication Critical patent/JP4129204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】使用中の肌なじみが良く、使用後に高いハリ感や高い保湿効果、エモリエント効果があり、且つ、経時安定性も非常に良好な油中水型乳化化粧料。
【課題を解決する手段】少なくとも水性成分と油性成分の二成分に加え、次の成分
(a)ジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレン
(b)ポリアスパラギン酸塩
を含有することを特徴とする油中水型乳化化粧料。成分(a)が0.3〜6質量%、成分(b)が0.01〜10質量%である油中水型乳化化粧料。更に、成分(c)分子内に分岐鎖を有する炭素数14〜30の脂肪酸エステルを油性成分中に10〜95質量%含有する油中水型乳化化粧料。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも水性成分と油性成分の二成分に加え、更に、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレン、ポリアスパラギン酸塩を含有する油中水型乳化化粧料に関し、また更に、分子内に分岐鎖を有する脂肪酸エステルを油性成分中に含有する油中水型乳化化粧料に関するものである。更に詳しくは、前記成分を含有することにより、使用時の感触と肌効果に優れ、経時安定性が良好な油中水型乳化化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、油中水型(W/O型)乳化化粧料は、水中油型(O/W型)乳化化粧料と比較すると、肌への親和性が高く、水分の蒸散を防ぎ、肌を乾燥から保護したり、肌にトリートメント効果を付与する等、その使用感の広さや肌効果の面から、様々な化粧料に応用されている。しかしながら、油中水型乳化化粧料においては、上述のような特徴的な使用感、肌効果を得られるものの、後肌のハリ感(肌が潤って張ったような弾性がある感覚)の高いものを得ることが困難であった。即ち、通常水中油型化粧料で水分蒸散抑制や、後肌のハリ感向上のために用いられるペースト油、ワックス等の固形油等を多用すると、これらが油相である外相に存在するために、使用中の伸びが顕著に重くなり、また性状も固形〜固いクリーム状のものに制限される場合が多かった(非特許文献1参照)。また、使用中の伸びの重さや使用後の肌のべたつき等の改善のため外相にシリコーン油が配合されることもあるが、相溶性が低いことにより適合成分やその配合量が限られており、分離やブツ、結晶の析出等の問題が発生する場合があり安定性に問題があった(特許文献1参照)。
【0003】
また、油中水型乳化化粧料においては、水中油型乳化化粧料のような使用中の水性成分の蒸散にともなう転相と油性成分によるなじみ、とまり感がないために、とまりが遅く、肌なじみが悪く、ずるつきを感じる場合が多かった。上記のペースト油、固形油等の配合効果は、内相にこれらが存在する水中油型乳化化粧料においては有効であるが、外相に存在する油中水型乳化化粧料においては効果に乏しく、とまりや肌なじみの良い油中水型乳化化粧料を得ることが困難な現状にあった。
【0004】
一方、ポリアスパラギン酸塩は、肌への親和性が高く肌へのなじみが良く、優れた保湿能と吸湿性を持つ安全性の高い保湿剤であることが知られ、化粧料への配合が提案されている(特許文献2、同3参照)。しかしながら、凝集性の強い電解質ポリマーであるために乳化系に安定に配合することが困難であり、また、塗布した際に強い粘着性のべたつき感を伴うこと等から、その用途及び配合量は限られたものであった。
【0005】
また最近、油中水型乳化組成物の経時安定性、使用感の向上(伸びの軽さ、なめらかさ)を目的に、ポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレンからなる非イオン性界面活性剤を応用する技術も開発されている(非特許文献2参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平05−070335号公報(P2、産業上の利用分野〜P3、課題を解決するための手段の10行目まで)
【特許文献2】
特開平06−157237号公報
【特許文献3】
特開2000−103727号公報
【非特許文献1】
廣田 博著 改訂増補「化粧品のための油脂・界面活性剤」幸書房昭和50年3月15日改訂増補版発行 P180、C)クリームの油相についての上から11から16行目
【非特許文献2】
「FRAGRANCE JOURNAL」1999年 9月号 P83〜86
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、使用中の肌なじみが良く、使用後に高いハリ感や保湿効果、エモリエント効果があり、なお且つ、経時安定性も非常に良好な油中水型乳化化粧料の開発にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記実情に鑑み、本発明者らは鋭意研究の結果、少なくとも水性成分と油性成分の二成分からなる油中水型乳化化粧料において、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレンとポリアスパラギン酸塩を含有することにより、使用中の感触において肌なじみが良く、使用後の肌効果に高いハリ感や高い保湿効果、エモリエント効果が得られ、経時安定性も良好となることを見出した。更に、分子内に分岐鎖を有する脂肪酸エステルを油性成分中に含有すると、相乗的にエモリエント効果が高まることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち本発明は、少なくとも水性成分と油性成分の二成分に加え、次の成分(a)、(b)
(a)ジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレン
(b)ポリアスパラギン酸塩
を含有する油中水型乳化化粧料に関するものである。また、成分(a)の含有量が0.3〜6質量%(以下、単に「%」と記す)、成分(b)の含有量が0.01〜10%である油中水型乳化化粧料に関するものである。更に、成分(c)分子内に分岐鎖を有する脂肪酸エステルを油性成分中に含有する油中水型乳化化粧料である。また更には、成分(c)の脂肪酸の炭素数が14〜30であり、また、成分(c)が油性成分中に10〜95%含有される油中水型乳化化粧料に関するものである。
【0010】
なお、本発明の油中水型乳化化粧料は、少なくとも水性成分と油性成分の二成分からなるが、ここで言う少なくともとは、水性成分と油性成分が本発明の油中水型乳化化粧料の最小必須な構成要素であることを意味し、本発明の油中水型乳化化粧料においては、粉体成分等の第三成分を含むものも発明の範囲に含まれるものと理解すべきである。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられる成分(a)は、油中水型乳化化粧料の良好な使用感を保ちつつ、経時安定性を確保するために用いられるものである。成分(a)のジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレンは、ポリ(12−ヒドロキシステアリン酸)に塩化チオニル等のハロゲン化剤を反応させて調製した酸クロライドとポリエチレングリコールを、アルカリ存在下で、反応させることにより得ることができる。この時、酸クロライドの量を多めにするとジエステルが得られるし、この量が少なければモノエステル等のアシル化率の低いものが得られる。本発明に使用する成分(a)においては、ポリエチレングリコールは、平均分子量で400〜6000が好ましい。一方、他方の構成要素である、ポリ(12−ヒドロキシステアリン酸)は、この必須成分中で疎水基となる部分で、その重合度としては平均3〜10程度であることが好ましい。この様なジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレンの中には既に市販されているものがあり、本発明ではその様な市販品を利用することもできる。この様な市販品の内、特に好ましいものは、ユニケマ社より市販されている、「アラセルP−135」である。このものは、ポリエチレングリコール(平均分子量1500)のポリ(12−ヒドロキシステアリン酸)のジエステルであり、その平均分子量は約5000である。本発明の油中水型乳化化粧料においては、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレンは唯一種を含有することもできるし、二種以上を組み合わせて含有することもできる。これらは、本発明の乳化系において連続相を安定に存在させる作用を有する。
【0012】
成分(a)の含有量は、油中水型乳化化粧料全量に対し、0.3〜6%であり、経時安定性や使用感の観点から、1〜3%が好ましい。
【0013】
本発明に用いられる成分(b)のポリアスパラギン酸塩は、使用中の肌なじみを良くし、使用後に皮膚上に保護膜を形成し、高い保湿効果や肌のハリ感を付与するために用いられる。ポリアスパラギン酸塩は、L−アスパラギン酸、D−アスパラギン酸、またはそれらの混合物がαまたはβ結合により重合したものである。その平均分子量は特に限定されるものではないが、1,000〜100,000が好ましく、使用感並びに肌効果の観点から5,000〜50,000のものがより好ましい。その塩としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム等の金属塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩等のアルカノールアミン塩、塩基性アミノ酸塩等が用いられる。これらの成分(b)のポリアスパラギン酸塩は一種又は二種以上を用いることができる。市販品としては、ポリアスパラギン酸ナトリウムの30%水溶液であるアクアデュウSPA−30(味の素社製)等が挙げられる。
【0014】
この成分(b)の含有量は、油中水型乳化化粧料全量に対し、0.01〜10%であり、使用感、肌効果や経時安定性の観点から、0.1〜5%が好ましい。
【0015】
本発明において、成分(a)と(b)を組み合わせて用いることで、油中水型乳化化粧料の経時安定性を確保できると共に、皮膚上に保護膜が形成されるため、高い保湿効果と肌のハリ感を相乗的に向上させることができる。
【0016】
本発明に用いられる成分(c)は、油中水型乳化化粧料が本来的に持っている油性成分によるエモリエント効果を更に向上させるために用いられるものである。成分(c)の分子内に分岐鎖を有する脂肪酸エステルを具体的に例示するのであれば、イソプロピルパルミテ−ト、イソプロピルミリステ−ト、イソプロピルステアレ−ト、イソブチルステアレ−ト、2−エチルヘキシルステアレ−ト、イソプロピルイソステアレ−ト、ブチルイソステアレ−ト、デシルイソステアレ−ト、ラウリルイソステアレ−ト、イソデシルイソデカノエ−ト、イソデシルイソノナノエ−ト、イソトリデシルイソノナノエ−ト、イソノニルイソノナノエ−ト、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコ−ル、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、プロピレングリコ−ルジカプレ−ト、プロピレングリコ−ルジカプリ−ト等であり、なかでも化粧料への配合が容易であり、良好な経時安定性が得られるという観点から、分子内に分岐を2個以上有するイソトリデシルイソノナノエ−ト、イソノニルイソノナノエ−ト、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコ−ル、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル等を挙げる事ができる。これらは、必要に応じて一種、又は二種以上を組み合わせて用いることが出来る。
【0017】
本発明に用いられる成分(c)の含有量は、全油性成分中10〜95%であればよく、好ましくは20〜80%である。
【0018】
本発明の成分(a)、(b)及び成分(c)を組み合わせることで、油中水型乳化化粧料の良好な経時安定性が得られ、相乗的に高い保湿効果及び肌のハリ感を確保できると共に、エモリエント効果がより一層向上した優れた油中水型乳化化粧料を得ることができる。
【0019】
本発明の油中水型乳化化粧料における油性成分は、通常一般に化粧料に配合可能な油剤を配合することができる。例えば、動物油、植物油、合成油等の起源及び、固形油、半固形油、液体油、揮発性油等の性状を問わず、炭化水素類、油脂類、ロウ類、硬化油類、脂肪酸類、高級アルコール類、シリコーン油類、フッ素系油類、ラノリン誘導体類等の油剤が挙げられる。本発明の油中水型乳化化粧料の油性成分の含有量は、特に限定されるものではないが、好ましくは、3〜60%であり、特に使用感の面から10〜50%がより好ましい。
【0020】
また、本発明における油中水型乳化化粧料水性成分は、通常一般に化粧料に配合可能な水性成分を配合することができる。例えば、水、アルコール、グリコール類等が挙げられる。本発明の油中水型乳化化粧料の水性成分の含有量は、特に限定されるものではないが、好ましくは、40〜97%であり、特に使用感の面から50〜90%がより好ましい。
【0021】
更に、本発明の効果を妨げない範囲で、通常化粧料に用いられる成分、例えば、成分(a)以外の親油性界面活性剤、親水性界面活性剤、電解質、成分(b)以外の高分子物質、保湿成分、美容成分、殺菌剤、防腐剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、色素,無機粉体、有機紛体、香料などを本発明の効果を損なわない範囲で使用することができる。
【0022】
また、本発明の油中水型乳化化粧料は、通常の製造方法にて可能であり、例えば、油相中に水相を添加しながら乳化する分散乳化法等で得ることができる。
【0023】
本発明の油中水型乳化化粧料の用途は、乳液、クリーム、マッサージ料、ハンドクリーム、ボディクリ−ム、日焼け止め料等のスキンケア化粧料、ファンデーション、メークアップ下地、コントロ−ル料等のメークアップ化粧料、ヘア乳液、ヘアクリーム等の頭髪化粧料等を例示することができ、その使用法は、手で使用する方法、不織布等に含浸させて使用する方法等が挙げられる。
【0024】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによりなんら制約されるものではない。
【0025】
実施例1〜7及び比較例1〜4 油中水型乳化化粧料
下記表1に示す油中水型乳化化粧料を製造し、経時安定性並びに使用感について評価した。
【0026】
【表1】
Figure 2004210765
【0027】
(製造方法)
A:成分1〜6を70℃にて均一に溶解する。
B:成分7〜14を70℃にて均一に混合する。
C:AにBを加え乳化し、冷却して、油中水型乳化化粧料を得る。
【0028】
(評価方法)
1.経時安定性
表1の各油中水型乳化化粧料を5℃、50℃に、1ヶ月間恒温静置し、外観変化を目視にて観察し、以下の基準に従って判定を行った。
(判定基準) (判定)
外観的な変化は全く認められない :◎
外観的な変化はやや認められるが全く問題ない :○
50℃、5℃のいずれかは分離傾向がある :△
50℃、5℃のいずれか、または両方が明らかに分離している :×
【0029】
2.使用感評価
表1の各油中水型乳化化粧料について、女性専門パネル10名により、下記の項目に関する評価をしてもらい、以下の基準に従って判定を行った。
【0030】
(評価項目)
・使用時に肌なじみが良いと感じるか(+)、否か(−)
・使用後に保湿効果が高いと感じるか(+)、否か(−)
・使用後に肌のハリ感が高くなったと感じるか(+)、否か(−)
・使用後にエモリエント感が高いと感じるか(+)、否か(−)
【0031】
(判定基準) (判定)
8名以上が+とした :◎
6〜7名が+とした :○
3〜5名が+とした :△
2名以下が+とした :×
上記評価方法により得られた結果を、表1に合わせて示す。
【0032】
評価結果から明らかなように、本発明に係る実施例1〜7油中水型乳化化粧料は、経時安定性が良好で、使用感も良好なものであった。それに対し、比較例1〜4においては、すべてを満足するものは得られなかった。
【0033】
実施例8 固形状油中水型ファンデ−ション
(成分) (%)
1.アクアデュウSPA−30(注1) 1.0
2.エタノール 5.0
3.1,3−ブチレングリコール 5.0
4.クエン酸ナトリウム 0.5
5.香料 適量
6.精製水 残量
7.防腐剤 適量
8.硫酸バリウム被覆雲母チタン 1.5
9.シリコーン被覆酸化チタン 7.5
10.シリコーン被覆黄酸化鉄 0.4
11.シリコーン被覆ベンガラ 0.07
12.シリコーン被覆黒酸化鉄 0.01
13.アラセルP−135(注2) 2.0
14.スクワラン 1.0
15.オクタメチルシクロテトラシロキサン 7.0
16.イソノニルイソノナノエート 10.0
17.蔗糖脂肪酸エステル 1.0
18.イソトリデシルイソノナノエート 3.0
19.キャンデリラワックス 4.0
20.マイクロクリスタリンワックス 2.0
21.酢酸トコフェロ−ル 0.05
(注1)味の素社製
(注2)ユニケマ社製
【0034】
(製造方法)
A:成分1〜7を70℃にて均一に溶解する。
B:成分8〜21を70℃にて均一に混合する。
C:BにAを加え、乳化する。
D:70℃にて容器に流し込み充填後放冷し製品とする。
【0035】
本発明の実施例8の固形状油中水型ファンデ−ションは、使用中の肌なじみがよく、保湿効果も高く、べたつきもなく、使用後に高いハリ感、エモリエント効果が得られ、良好なメーキャップ効果をもち経時安定性も良好な優れたものであった。
【0036】
実施例9 マッサ−ジ料
(成分) (%)
1.アクアデュウSPA−30(注1) 1.5
2.メチルセルロース 0.02
3.プロピレングリコール 5.0
4.ジプロピレングリコール 10.0
5.グリセリン 10.0
6.ポリエチレングリコール400 2.0
7.乳酸ナトリウム 0.5
8.ピログルタミン酸ナトリウム 1.3
9.防腐剤 適量
10.精製水 残量
11.ABIL EM90(注2) 2.0
12.アラセルP−135(注3) 0.7
13.デカメチルシクロペンタシロキサン 8.0
14.マカデミアンナッツ油 2.0
15.イソトリデシルイソノナノエート 5.0
16.トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル 3.0
17.有機変性ベントナイト 1.0
18.香料 適量
(注1)味の素社製
(注2)ゴールドシュミット社製
(注3)ユニケマ社製
【0037】
(製造方法)
A:成分1〜10を室温にて均一に溶解する。
B:成分11〜18を室温にて均一に混合する。
C:BにAを加え、乳化し製品を得る。
【0038】
本発明の実施例9のマッサ−ジ料は、使用中の肌なじみがよく、保湿効果も高く、べたつきもなく、使用後に高いハリ感、エモリエント効果が得られ、経時安定性も良好なものであった。
【0039】
実施例10 目元用美容液
(成分) (%)
1.アラセルP−135(注1) 2.0
2.デカメチルシクロペンタシロキサン 10.0
3.ジメチルポリシロキサン(50mm/s) 6.0
4.シリコーン処理雲母チタン 2.0
5.トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル 2.1
6.アクアデュウSPA−30(注2) 10.0
7.プロピレングリコール 5.0
8.ジプロピレングリコール 10.0
9.グリセリン 3.0
10.ポリオキシエチレン(10E.O.)
メチルグルコシド 3.0
11.アスコルビン酸リン酸マグネシウム 2.0
12.防腐剤 適量
13.香料 適量
14.精製水 残量
(注1)ユニケマ社製
(注2)味の素社製
【0040】
(製造方法)
A:成分6〜14を室温にて均一に溶解する。
B:成分1〜5を室温にて均一に混合する。
C:BにAを加え、乳化し製品を得る。
【0041】
本発明の実施例10の目元用美容液は、使用中の肌なじみがよく、保湿効果も高く、べたつきもなく、使用後に目元に高いハリ感やエモリエント効果が得られ、経時安定性も良好な優れたものであった。
【0042】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の油中水型乳化化粧料は、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレン、ポリアスパラギン酸塩を含有することにより、使用時の感触と肌効果に優れ、経時安定性も良好なものである。更に、分子内に分岐鎖を有する脂肪酸エステルを含有することにより、更に高いエモリエント感も有する優れた油中水型乳化化粧料となる。

Claims (5)

  1. 少なくとも水性成分と油性成分の二成分に加え、次の成分(a)、(b);
    (a)ジポリヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレン
    (b)ポリアスパラギン酸塩
    を含有することを特徴とする油中水型乳化化粧料。
  2. 成分(a)、(b)の含有量が、
    (a) 0.3〜6質量%
    (b) 0.01〜10質量%
    であることを特徴とする請求項1記載の油中水型乳化化粧料。
  3. 更に、成分(c)として、分子内に分岐鎖を有する脂肪酸エステルを油性成分中に含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の油中水型乳化化粧料。
  4. 成分(c)の脂肪酸の炭素数が14〜30であることを特徴とする請求項3に記載の油中水型乳化化粧料。
  5. 成分(c)が、油性成分中に10〜95質量%含有されることを特徴とする請求項3又は4に記載の油中水型乳化化粧料。
JP2003180355A 2002-11-14 2003-06-25 油中水型乳化化粧料 Expired - Fee Related JP4129204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003180355A JP4129204B2 (ja) 2002-11-14 2003-06-25 油中水型乳化化粧料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330141 2002-11-14
JP2003180355A JP4129204B2 (ja) 2002-11-14 2003-06-25 油中水型乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004210765A true JP2004210765A (ja) 2004-07-29
JP4129204B2 JP4129204B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=32828433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003180355A Expired - Fee Related JP4129204B2 (ja) 2002-11-14 2003-06-25 油中水型乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129204B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100937A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Shiseido Co Ltd O/w微細乳化外用剤及びその製造方法
JP2008297238A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化剤形の粉体含有皮膚外用剤
US20180168994A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Elc Management Llc Cosmetic Compositions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100937A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Shiseido Co Ltd O/w微細乳化外用剤及びその製造方法
JP2008297238A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化剤形の粉体含有皮膚外用剤
US20180168994A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Elc Management Llc Cosmetic Compositions
US10660420B2 (en) * 2016-12-15 2020-05-26 Elc Management Llc Cosmetic compositions
US10660419B2 (en) 2016-12-15 2020-05-26 Elc Management Llc Packaged skin treatment composition and method
US11291286B2 (en) 2016-12-15 2022-04-05 Elc Management Llc Cosmetic compositions with a micro-mesh structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4129204B2 (ja) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993505B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
CN102946850A (zh) 皮肤改善皮肤化妆品
JP4226073B2 (ja) 乳化組成物
JPH0420407B2 (ja)
JP3665507B2 (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
JP7356228B2 (ja) 組成物
JP4225717B2 (ja) 化粧料
JP4332062B2 (ja) 油中水型美白化粧料
US7459149B2 (en) Two-phase composition and its uses in cosmetics
JP3313043B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JP2004210765A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2004143064A (ja) 美白用組成物
WO2022224380A1 (ja) 化粧料
JPH10167948A (ja) 化粧料
JP2000007547A (ja) 化粧料
JP2006188516A (ja) 2相組成物および化粧品におけるその使用
JP2020128345A (ja) 水中油型乳化組成物
JP4126248B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2003055141A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP7387500B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2003286125A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2004244319A (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JPH08126831A (ja) 乳化組成物
JP3502702B2 (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4129204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees