JP2004207223A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004207223A5
JP2004207223A5 JP2003361365A JP2003361365A JP2004207223A5 JP 2004207223 A5 JP2004207223 A5 JP 2004207223A5 JP 2003361365 A JP2003361365 A JP 2003361365A JP 2003361365 A JP2003361365 A JP 2003361365A JP 2004207223 A5 JP2004207223 A5 JP 2004207223A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
electrode
light emitting
radiation
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003361365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5254519B2 (ja
JP2004207223A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/328,263 external-priority patent/US7063900B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004207223A publication Critical patent/JP2004207223A/ja
Publication of JP2004207223A5 publication Critical patent/JP2004207223A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254519B2 publication Critical patent/JP5254519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

OELDの他の例が、Junji Kido et al.,“Multilaye
r White Light−Emitting Organic Electroluminescent Device,” 267 Science 1332−1334
(1995)に記載されている。この素子は、各々青色、緑色又は赤色光を発する異なるキャリヤ(又は電荷)輸送特性を有する3つのエミッタ層を備え、これらの層を一緒に用いて白色光を発生する。しかし、これらの層を順次形成するには、不必要な電荷輸送障壁を層間の界面に導入しないように、細心の注意が必要である。この素子では、異なる色を発する層は、通常、異なる速度で経時的に劣化する。その結果、素子から発せられる光の色は経時的に変化しがちである。さらに、層間の界面に欠陥があるため、素子の発光領域全体にわたる光出力の均一性が目標を下回るおそれがある。
米国特許第5294870号明細書 米国特許第6004685号明細書 米国特許第6023371号明細書 米国特許第6030715号明細書 米国特許第6048630号明細書 米国特許第6127693号明細書 米国特許第6303238号明細書 米国特許第6329084号明細書 米国特許第6329085号明細書 米国特許第6333122号明細書 米国特許第6365270号明細書 米国特許第6392250号明細書 米国特許第6403238号明細書 米国特許第2002/0034656号明細書 欧州特許出願公開第1215945号明細書 国際第0142218号パンフレット 国際第0145469号パンフレット Junji Kido et al.,"Multilayer White Light−Emitting Organic Electroluminescent Device,"267 Science 1332−1334(1995) Uekawa et al., Bulletin of the Chemical Society of Japan, (1998), 71(9), pp. 2253−2258 Liu et al., Synthetic Metals, 91 (1997), pp. 267−269 McGehee et al., Advanced Materials, (1999), vol. 11, No. 16, pp. 1349−1354 Kido et al., Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters, 35, (3B), L394−L396, (1996)

Claims (10)

  1. 発光装置(10)であって、
    第1電極(22)、第2電極(38)、第1電極(22)と第2電極(38)との間に配置された2種以上の有機エレクトロルミネセント(EL)材料(30,25,35)、及び2種以上の有機エレクトロルミネセント(EL)材料(30,25,35)の間に配置された電荷障壁材料を含む発光素子(20)を備え、発光素子(20)は前記電極間に電圧が印加されると第1スペクトルを有する第1電磁(EM)放射線を発光し、
    さらに前記発光素子が発光する光の通路に配置された1種以上のフォトルミネセント(PL)材料(50)を備え、前記PL材料は第1EM放射線の一部を吸収し、第2スペクトルを有する第2EM放射線を発光する、
    発光装置(10)。
  2. 前記2種以上の有機EL材料(30,25,35)が各々2つの異なる波長範囲のいずれかのEM放射線を発光する、請求項1記載の発光装置(10)。
  3. 前記2つの異なる波長範囲が青色及び赤色EM放射線範囲である、請求項2記載の発光装置(10)。
  4. 発光装置(10)であって、
    (1)第1電極(22)、第2電極(38)、第1電極(22)と第2電極(38)との間に配置された別個の層に含有された2種以上の有機EL材料(30,25,35)、及び有機EL材料(30,25,35)の層間に配置された電荷障壁層を含む発光素子(20)を備え、発光素子(20)は電極(22,38)間に電圧が印加されると第1スペクトルを有する第1EM放射線を発光し、ここで少なくとも第1有機EL材料(25)が380〜500nmの第1波長範囲を有するEM放射線を発光し、第2有機EL材料(35)が600〜770nmの第2波長範囲を有するEM放射線を発光し、さらに
    (2)前記発光素子が発光する光の通路に配置された1種以上のPL材料(50)を備え、PL材料(50)は第1EM放射線の一部を吸収し、500〜600nmの第3波長範囲を有する第2スペクトルを有する第2EM放射線を発光する、
    発光装置(10)。
  5. 前記2種以上の有機EL材料(30,25,35)が各々第1波長範囲及び第2波長範囲のいずれかの波長範囲を有するEM放射線を発光する、請求項4記載の発光装置(10)。
  6. 発光装置(10)であって、
    (1)第1電極(22)、第2電極(38)、第1電極(22)と第2電極(38)との間に配置された別個の層に含有された2種以上の有機EL材料(30,25,35)、及び有機EL材料(30,25,35)の層間に配置された電荷障壁層を含む発光素子(20)を備え、発光素子(20)は基板(40)上に配置され、前記電極間に電圧が印加されると第1スペクトルを有する第1EM放射線を発光し、さらに
    (2)前記発光素子が発光する光の通路に配置された1種以上のPL材料(50)を備え、前記PL材料は第1EM放射線の一部を吸収し、500〜600nmの波長範囲を有する第2スペクトルを有する第2EM放射線を発光し、
    少なくとも第1有機EL材料(25)が、ポリ(N−ビニルカルバゾール)、ポリ(アルキルフルオレン)、ポリ(p−フェニレン)、ポリシラン、これらの誘導体、これらの混合物、これらの共重合体、1,3,5−トリス{N−(4−ジフェニルアミノフェニル)フェニルアミノ}ベンゼン、フェニルアントラセン、テトラアリールエテン、クマリン、ルブレン、テトラフェニルブタジエン、アントラセン、ペリレン、コロネン、アルミニウム(ピコリルメチルケトン)−ビス{2,6−ジ(t−ブチル)フェノキシド、スカンジウム(4−メトキシ−ピコリルメチルケトン)−ビス(アセチルアセトネート)、アルミニウムアセチルアセトネート、ガリウムアセチルアセトネート及びインジウムアセチルアセトネートからなる群から選択され、
    少なくとも第2有機EL材料(35)が、以下の式I〜IV、VII〜XVからなる群から選択され、
    Figure 2004207223
    Figure 2004207223
    (式IV中のR1、R2、R3及びR4は各々独立に芳香族基、置換芳香族基、複素芳香族基又は置換複素芳香族基からなる群から選択される。)
    Figure 2004207223
    [式V中のR1及びR2は独立に次式VIで表される。
    Figure 2004207223
    (式中のR′及びR”は独立にアルキルアリール基、アルケニルアリール基及びヘテロアリール基からなる群から選択され、Qはアリール基及び縮合環芳香族基から選択される基であり、nは1〜3である。)]
    Figure 2004207223
    Figure 2004207223
    (式中のAはBr-及びナフチル基から選択される。)
    Figure 2004207223
    前記PL材料(50)が有機PL材料及び無機PL材料から選択され、前記有機PL材料がアゾ色素、アントラキノン色素、ニトロジフェニルアミン色素、1−ニトロソ−2−ナフトール及び6−スルホール−1−ニトロソ−2−ナフトールの鉄(II)錯体、クマリン色素及びキサンテン色素からなる群から選択され、
    前記無機PL材料が、Ca8Mg(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+;GdBO3:Ce3+,Tb3+;CeMgAl1119:Tb3+;Y2SiO5:Ce3+,Tb3+;BaMg2Al1627:Eu2+,Mn2+;(Ca,Sr)S:Ce;Sr2Si38・2SrCl2:Eu2+;Sr4Al1425:Eu2+;Y(Gd,Tb,Lu)3(Al,Ga)512:Ce3+; 及びMn添加マグネシウムフルオロゲルマネートからなる群から選択され、
    前記電荷障壁層が、ポリ(N−ビニルカルバゾール)、バトクプロイン(BCP)、アルミニウム(III)ビス(2−メチル−8−キノリナト)トリフェニルシラノレート、アルミニウム(III)ビス(2−メチル−8−キノリナト)−4−フェノレート、アルミニウム(III)ビス(2−メチル−8−キノリナト)−4−フェニルフェノレート、N,N′−ジフェニル−N,N′−(3−メチルフェニル)−1,1′−ビフェニル−4,4′−ジアミン及びポリ(3−オクチル−4−メチルチオフェン)からなる群から選択される材料からなる、
    発光装置(10)。
  7. さらに、カプセル封止保護バリヤを備える、請求項6記載の発光装置(10)。
  8. 請求項1記載の発光装置(10)複数個を備え、これら発光装置(10)が支持体に装着された、発光ディスプレイ。
  9. 各々2つの波長範囲の片方を有するEM放射線を発光する少なくとも2種の有機EL材料を含有する発光装置(10)の製造方法であって、
    (1)第1導電性材料からなる第1電極(22)及び第2導電性材料からなる第2電極(38)を設け;第1電極(22)と第2電極(38)の間に少なくとも2種の有機EL材料(30,25,35)を配置し;少なくとも2種の有機EL材料(30,25,35)の間に電荷障壁材料を配置する工程を含むプロセスで発光素子(20)を形成する工程と、
    (2)前記発光素子に隣接して少なくとも1種のPL材料(50)を配置する工程と
    を含む方法。
  10. 少なくとも2種の有機EL材料(30,25,35)を配置する工程で、これらの有機EL材料(30,25,35)各々を別個の層に配置する、請求項9記載の方法。
JP2003361365A 2002-12-23 2003-10-22 白色発光有機el装置 Expired - Lifetime JP5254519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/328,263 US7063900B2 (en) 2002-12-23 2002-12-23 White light-emitting organic electroluminescent devices
US10/328,263 2002-12-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004207223A JP2004207223A (ja) 2004-07-22
JP2004207223A5 true JP2004207223A5 (ja) 2006-12-07
JP5254519B2 JP5254519B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=32469008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361365A Expired - Lifetime JP5254519B2 (ja) 2002-12-23 2003-10-22 白色発光有機el装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7063900B2 (ja)
EP (1) EP1434284B1 (ja)
JP (1) JP5254519B2 (ja)
CN (1) CN100481563C (ja)
TW (1) TWI337047B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416791B1 (en) * 2002-06-11 2008-08-26 University Of Washington Osmium complexes and related organic light-emitting devices
WO2004056839A1 (ja) * 2002-12-19 2004-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 有機金属錯体および前記有機金属錯体を用いた電界発光素子、並びに前記電界発光素子を用いた発光装置
US6847162B2 (en) * 2003-04-29 2005-01-25 General Electric Company Light source with organic layer and photoluminescent layer
DE10333232A1 (de) * 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
CN1914956A (zh) * 2004-02-06 2007-02-14 出光兴产株式会社 有机电致发光元件
US7576486B2 (en) 2004-04-02 2009-08-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence element having two electroluminescent layers through electron barrier layer
TW200621083A (en) * 2004-09-07 2006-06-16 Fuji Electric Holdings Organic el display device and method of manufacturing the same
GB0422391D0 (en) * 2004-10-08 2004-11-10 Cambridge Display Tech Ltd Light emitting device
JP4496948B2 (ja) * 2004-12-13 2010-07-07 株式会社豊田自動織機 有機el素子
JP4496949B2 (ja) 2004-12-13 2010-07-07 株式会社豊田自動織機 有機el素子
US9179518B2 (en) 2004-12-24 2015-11-03 Cambridge Display Technology Limited Light emissive device
ATE502395T1 (de) * 2005-07-14 2011-04-15 Koninkl Philips Electronics Nv Elektrolumineszente lichtquelle
GB0526393D0 (en) 2005-12-23 2006-02-08 Cdt Oxford Ltd Light emissive device
US20070176539A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh OLED with area defined multicolor emission within a single lighting element
US8138075B1 (en) 2006-02-06 2012-03-20 Eberlein Dietmar C Systems and methods for the manufacture of flat panel devices
WO2007098021A2 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 The Regents Of The University Of California Photon-conversion materials (pcms) in polymer solar cells-enhancement efficiency and prevention of degradation
DE102006011453A1 (de) * 2006-03-13 2007-09-20 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Hochbeständiges Kunststoffbauteil, das zur Lumineszent geeignet ist
KR100774200B1 (ko) * 2006-04-13 2007-11-08 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
KR100797529B1 (ko) 2006-07-27 2008-01-24 주식회사 대우일렉트로닉스 백색 오엘이디 소자 및 그 제조방법
DE102006037730A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-14 Merck Patent Gmbh LED-Konversionsleuchtstoffe in Form von keramischen Körpern
US8552639B2 (en) * 2007-11-30 2013-10-08 Samsung Display Co., Ltd. White organic light emitting device
KR101462538B1 (ko) * 2007-11-30 2014-11-19 삼성디스플레이 주식회사 백색 유기발광소자
JP5533652B2 (ja) * 2008-07-01 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 白色発光有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP5457847B2 (ja) * 2009-01-23 2014-04-02 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
DE102009012346B4 (de) * 2009-03-09 2024-02-15 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102010006280A1 (de) 2010-01-30 2011-08-04 Merck Patent GmbH, 64293 Farbkonvertierung
DE102010020044A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
CN102544280B (zh) * 2012-01-04 2014-07-23 天津理工大学 一种无机量子点近红外光致发光器件及制备方法
CN104393181B (zh) * 2014-10-30 2017-02-01 中国科学院长春应用化学研究所 一种红色有机电致发光器件及其制备方法
CN107033121B (zh) * 2017-05-04 2019-05-21 华东理工大学 杂合四芳基乙烯化合物、聚合物及其制备方法与应用
KR102526927B1 (ko) * 2017-08-24 2023-04-28 바스프 에스이 데이터를 전송하고 가시 스펙트럼 범위에서의 전자기 방사선을 방출하기 위한 전송기 및 데이터 전송 시스템
US11217762B2 (en) * 2018-11-30 2022-01-04 Universal Display Corporation Surface-plasmon-pumped light emitting devices
SE545192C2 (en) * 2021-09-20 2023-05-09 Sandstroem Andreas Light-emitting electrochemical cell, security element, security system, method of operation and method of production

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294870A (en) 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
JP3451680B2 (ja) * 1993-11-15 2003-09-29 三菱化学株式会社 有機電界発光素子
US5707745A (en) 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices
AU3274897A (en) 1996-06-28 1998-01-21 Chisso Corporation Red-emitting material and organic electroluminescent device made by using the same
US6048630A (en) 1996-07-02 2000-04-11 The Trustees Of Princeton University Red-emitting organic light emitting devices (OLED's)
JP3828980B2 (ja) * 1997-03-13 2006-10-04 出光興産株式会社 表示素子
JPH10338872A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Tdk Corp 色変換材料およびこれを用いた有機elカラーディスプレイ
US6030715A (en) 1997-10-09 2000-02-29 The University Of Southern California Azlactone-related dopants in the emissive layer of an OLED
US6303238B1 (en) 1997-12-01 2001-10-16 The Trustees Of Princeton University OLEDs doped with phosphorescent compounds
US6004685A (en) 1997-12-23 1999-12-21 Hewlett-Packard Company & The Board Of Regents Of The University Of Texas System LED doped with periflanthene for efficient red emission
US6329084B1 (en) 1998-06-15 2001-12-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Compound for organic electro-luminescence device and organic electro-luminescence device using the compound
US6127693A (en) 1998-07-02 2000-10-03 National Science Council Of Republic Of China Light emitting diode with blue light and red light emitting polymers
DE19832644C1 (de) 1998-07-10 2000-04-06 Samsung Display Devices Co Ltd Organische lichtemittierende Dioden (OLED) mit Poly[2-methoxy-5-(2'-ethylhexyloxy)-1,4-phenylen-1,2-ethenylen-2,5-dimethoxy-1,4-phenylen-1,2-ethenylen] als Elektrolumineszenzmaterial
JP2000091072A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Seizo Miyata 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US6830828B2 (en) * 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
WO2001042218A1 (fr) 1999-12-13 2001-06-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Derives de quinoleine et dispositifs electroluminescents organiques
USH2084H1 (en) 1999-12-16 2003-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pentacene derivatives as red emitters in organic light emitting devices
KR100329571B1 (ko) * 2000-03-27 2002-03-23 김순택 유기 전자 발광소자
US6392250B1 (en) * 2000-06-30 2002-05-21 Xerox Corporation Organic light emitting devices having improved performance
JP2002060744A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Showa Denko Kk 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2002184581A (ja) 2000-12-13 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 有機発光素子
SG118118A1 (en) * 2001-02-22 2006-01-27 Semiconductor Energy Lab Organic light emitting device and display using the same
JP4493915B2 (ja) * 2001-05-16 2010-06-30 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 高効率多色電界リン光oled
US6903505B2 (en) * 2001-12-17 2005-06-07 General Electric Company Light-emitting device with organic electroluminescent material and photoluminescent materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004207223A5 (ja)
US7977862B2 (en) Organic light emitting devices
US6723455B2 (en) Organic electro-luminescent element and material of organic electro-luminescent element
JP5135657B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP3835454B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子用組成物およびそれを使用した有機エレクトロルミネセンス素子
JP5254519B2 (ja) 白色発光有機el装置
JP3873720B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2004031004A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2007180558A (ja) 有機発光デバイス
JPH1092578A (ja) 青色有機エレクトロルミネセンス素子
JP2001250690A (ja) 白色系有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010166070A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP4419534B2 (ja) 発光セル、当該セルを用いた発光デバイス、当該発光デバイス用の筐体、発光セルの製造方法、発光ユニット、当該ユニットを用いた発光デバイス、及び当該発光デバイス用の筐体
JP4804661B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH10189248A (ja) 有機電界発光素子
JP4804662B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP4003388B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子および色変換フィルター
JP4265216B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP4686895B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2004026732A (ja) 非対称1,4−フェニレンジアミン誘導体、及びこれを用いた有機電界発光素子
JP4265215B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
KR101708988B1 (ko) 유기 일렉트로루미네센스 소자
JP3547945B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3770691B2 (ja) 有機電界発光素子
JP3767988B2 (ja) 有機電界発光素子