JP2004197263A - 被覆ワイヤロープ - Google Patents

被覆ワイヤロープ Download PDF

Info

Publication number
JP2004197263A
JP2004197263A JP2002366526A JP2002366526A JP2004197263A JP 2004197263 A JP2004197263 A JP 2004197263A JP 2002366526 A JP2002366526 A JP 2002366526A JP 2002366526 A JP2002366526 A JP 2002366526A JP 2004197263 A JP2004197263 A JP 2004197263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rope
wire
wires
strands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002366526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3756878B2 (ja
Inventor
Kousaku Enku
幸作 円句
Toshiyuki Moriya
敏之 守谷
Ippei Furukawa
一平 古川
Ichiro Nakamura
一朗 中村
Akihiro Omiya
昭弘 大宮
Akita Iwakura
昭太 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002366526A priority Critical patent/JP3756878B2/ja
Priority to TW092133225A priority patent/TWI237080B/zh
Priority to DE60326808T priority patent/DE60326808D1/de
Priority to EP03028480A priority patent/EP1431450B1/en
Priority to KR1020030092833A priority patent/KR100625006B1/ko
Priority to CNB2003101206821A priority patent/CN1316184C/zh
Publication of JP2004197263A publication Critical patent/JP2004197263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756878B2 publication Critical patent/JP3756878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0673Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a rope configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0673Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a rope configuration
    • D07B1/068Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a rope configuration characterised by the strand design
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • D07B1/162Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber enveloping sheathing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • D07B1/165Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber inlay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2012Wires or filaments characterised by a coating comprising polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • D07B2201/2037Strands characterised by the use of different wires or filaments regarding the dimension of the wires or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2042Strands characterised by a coating
    • D07B2201/2044Strands characterised by a coating comprising polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2065Reducing wear
    • D07B2401/207Reducing wear internally
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/208Enabling filler penetration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2007Elevators

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】心ロープと外側ストランド間及び隣接する外側ストランド間の接触による各摩耗、シーブと外側ストランドとのメタルタッチによる摩耗を防止しつつ、シーブとロープ全体の良好な摩擦接触を実現することができしかも製作の容易な被覆ワイヤロープを提供する。
【解決手段】各側ストランドの上層が素線径よりも大きな径に構成された樹脂線を撚りあわせて構成され、相対的に径の大きな前記樹脂線の存在により前記側ストランドと心ロープ間、各側ストランド間にそれぞれ隙間が形成され、それらの隙間を通して外層被覆用の樹脂が圧入充填されている。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は主としてクレーン用やエレベータ用などの動索として好適な被覆ワイヤロープに関する。
【0002】
【従来の技術】
クレーンやエレベータ等で使用される動索においては、ロープがシーブを経由して移動されたり巻き取られたりするので、全長に渡り張力と曲げが作用する厳しい条件におかれる。
従来、かかる動索用のロープとしてはJIS・G・3525や3546等で規定されるように、繊維心や金心(ストランド、ロープ)からなる心ロープの外周に、複数本の側ストランドを配して撚合した構造のものが使用されていた。
【0003】
このため、心ロープと側ストランドの接面に高い面圧が生じかつ曲げにより心ロープと側ストランドの摩擦が発生し、心ロープの摩滅による直径の減少によりますます側ストランド同士の面圧が増加し、各ストランドの接面摩耗、心ロープと側ストランドを構成する素線の断線が発生する問題があった。
この対策として心ロープと側ストランドとの間に熱可塑性樹脂層を介在させた動索用ロープが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この先行技術の動索用ロープにおいては、心ロープと側ストランド間の接触は防止されるものの、側ストランド相互間は間隔保持されにくいため、側ストランド相互間が接触して摩耗が発生しやすい点、シーブと側ストランドが常時メタルタッチして相対摺動するので、通常軟質なシーブが摩耗し、高価なシーブの交換に多大な手間と時間がかかる点、塗油によってシーブとロープ間の摩擦係数が変化し、シーブとロープ間にすべりが生じてシーブの回転がロープに正確に伝達されにくくなり、ロープに連結された物体の位置制御の精度が低下したり、シーブとして特殊な溝加工を施したものを使用する必要が生じたりする点などに問題があった。
【0005】
本発明は前記のような問題点を解消するためになされたもので、その目的とするところは、心ロープと外側ストランド間及び隣接する外側ストランド間の接触による各摩耗、シーブと外側ストランドとのメタルタッチによる摩耗を防止しつつ、シーブとロープ全体の良好な摩擦接触(駆動力伝達)を実現することができしかも製作の容易な被覆ワイヤロープを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明は、心ロープの外周に複数本の側ストランドを配して撚合し、側ストランドを囲む外層被覆を設けたロープであって、前記各側ストランドの上層が、複数本の素線と中心に補強線を有して素線径よりも大きな径に構成された樹脂線を撚りあわせて構成され、相対的に径の大きな樹脂線の存在により前記側ストランドと心ロープ間、各側ストランド間にそれぞれ隙間が形成され、それらの隙間を通して外層被覆用の樹脂が圧入充填されていることを特徴としている。
【0007】
また、本発明は、次の工程で作られた被覆ロープであることを特徴としている。
複数本の素線と中心に補強線を有し素線よりも径の大きな1本以上の樹脂線とを用意し、内層上にそれら素線と樹脂線を配して撚合し樹脂線の存在で凸のある側ストランドを作成する工程と、それら樹脂線を1本以上有する側ストランドの複数本を心ロープの外周に配して全体を撚り合せ、素ロープを製作する工程と、押出し機に素ロープを通すことにより溶融した合成樹脂を樹脂線の存在で形成された各側ストランド間のスペースを通して側ストランドと心ロープ間に圧入充填するとともに各側ストランド間に圧入充填する工程。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1ないし図6は本発明による被覆ワイヤロープの第1態様を示している。
図1と2において、1は心ロープであり、素線またはストランドを撚合して構成された心ロープ本体1aの外周に、合成樹脂被覆層1bを設けてなる。前記心ロープ本体の構成は任意であるが、この例では中心素線101の周りに6本の側素線102を配して撚合した1×7構造となっている。
【0009】
2は前記心ロープ1の周りに配されて撚合された複数本(図面では6本)の側ストランドである。3は前記側ストランド2を内包するように施された合成樹脂質の外層被覆(全体被覆)であり、後で詳しく説明する側ストランド2の特殊構造により、隣接する側ストランド2,2間、及び側ストランド2と心ロープ1の間に圧入充填されて接合されている。
【0010】
300は側ストランド2,2間への充填部分、301は及び側ストランド2と心ロープ1間への充填部分、302は側ストランド2の外接円を越えて囲む円筒状の外層部分であり、外層部分302は半径方向に延びる略放射状の充填部分300によって内層としての充填部分301と一体に接合している。充填部分301は心ロープ1の合成樹脂被覆層1bと接合一体化している。
【0011】
前記側ストランド2は任意の構成でよいが、この例では図4のように中心の素線201の周りに6本の上層用の素線を配して撚合した1×7構造ではあるが、1本以上(この例では2本)を上層用素線201の径よりも大きな径を持つ樹脂線4としている。
【0012】
前記素線201、202、101,102は、鋼素線が用いられる。鋼素線は、ロープに高い強度が要求される場合、引張り強さ240kg/cm2以上の特性を有するものを使用する。かかる鋼素線は、炭素含有量が0.70wt%の以上の原料線材を伸線することで得られる。素線は表面に薄い耐食性被覆たとえば亜鉛めっき、亜鉛・アルミ合金めっきなどを有しているものを含む。
【0013】
樹脂線4は全体が合成樹脂で構成されていてもよいが、ストランドを構成したときに適切な強度を確保するために、図3(a)、(b)のように中心に補強線4aを有し、その周りに合成樹脂層4bを設けている。合成樹脂層4bは、補強線4aを溶融した樹脂浴中を通して絞るか、あるいは樹脂押出し機のダイス中に通すことによって連続的に得ることができる。
【0014】
前記補強線4aは、図3(a)のように1本でもよいし、図3(b)のように複数本400を寄り合わせたものであってもよい。材質としては前記素線201、202、101,102と同様な鋼素線が通常使用されるが、これに代えて合成繊維であってもよい。補強線4aの太さは素線201と同等であるかまたは適度に細くてもよい。
【0015】
合成繊維としては、アラミド、超高分子量ポリエチレン、全芳香族ポリエステルなどから選択される高強度低伸度繊維が好ましく、かかる繊維からなるヤーンを多数本集めて束にし、その束を平行に引き揃えるかあるいは長いリードで撚ることで作られる。
【0016】
合成樹脂層4bの樹脂は、ポリ塩化ビニール、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン及びこれら樹脂の共重合体などを用いることができるが、補強線4aとの接着性がよいことに加え、心ロープ被覆層1bの樹脂及び外層被覆3の樹脂との良好な接着一体性を得る点から、心ロープ被覆層1bの樹脂及び外層被覆3の樹脂と同一又は近似した性質の熱可塑性樹脂であることが好ましい。
【0017】
具体的には、耐摩耗性、耐候性、柔軟性(耐ストレスクラック性)に加え、シーブとの摩擦係数の調整を図るべく適度の弾性を有し摩擦係数が比較的高いものが外層被覆3の樹脂としては好ましいので、たとえば、ポリウレタン系のもの、エーテル系ポリウレタンエラストマーなどが用いられる。
【0018】
前記樹脂線4の径は、上層用の素線202に対し、101%以上であることが必要である。これ未満では側ストランドの素線外接円からごく僅かしか樹脂線4が突出しなくなるので、隣接する側ストランド2,2間に外層用の樹脂の浸透を助けるに十分な大きさの隙間を形成できないからである。
上層用の素線202に対する比の上限は110%程度である。これよりも径比が大きいと、上層を構成する素線202間に収めることが難しくなり、浮き上がって外れてしまったり、側ストランド2,2間に形成される隙間が大きくなりすぎ、単位断面での鋼充填率が低下するからである。
【0019】
前記樹脂線4が複数本である場合、好ましくは円周上において相互に離間した位置、好適には対称的位置に配され、上層用の素線202とともに所定のピッチで撚り合わされる。
したがって樹脂線4は図4(a)のようにストランドの長手方向でらせん状となっており、樹脂線4は上層用の素線202に対して相対的に径の大きいため、図4(b)のように、側ストランド2は、上層用の各素線202で構成される外接円D1に対し樹脂線4の太径の外接円D2が囲んだ形態となる。
【0020】
かかる側ストランド2は、複数本が心ロープ1の周りに配されて撚合されることで図5のような素ロープAとなる。ストランドの撚り方向とロープの撚り方向は逆であることが好ましく、たとえば、ストランドの撚り方向をS方向としたときには、ロープの撚り方向をZ方向とする。
なお、各側ストランド2、2における樹脂線4の円周上での位置は、図5に例示するようにランダムになっている方がよい。これはまた、ロープ製作の容易化の点からも好都合である。
【0021】
かかる素ロープAにおいては、らせん状の樹脂線4の外接円D2によって各側ストランド2、2間に適当な隙間S1が略均等に創成され、同時に側ストランド2と心ロープ1間にもらせん状の樹脂線4の外接円D2によって適当な隙間S2が略均等に創成される。
【0022】
この状態で素ロープAを洗浄し、全体を100℃前後に予熱したのち外層被覆3を施す。これは通常、図6のように溶融した樹脂30を加圧押出しする押出し機9のダイス90中に素ロープAを通すことにより連続的に行われる。
この被覆押出し時に、図6(b)のように溶融樹脂30は前記各側ストランド2、2間に形成されている均等な隙間S1に圧入充填し、この隙間S1と通じている側ストランド2と心ロープ1間の隙間S2に充填しその隙間を埋める。
【0023】
図4(a)からわかるように太径の樹脂線4、4の間には、らせん状の溝に類する進入路が形成される。このため、その進入路に沿って溶融樹脂30を円滑確実に側ストランド2と心ロープ1間に流入させ、また各側ストランド2間に充填させることができる。この点と隣接ストランドとの接点が増して隙間が安定する点から、側ストランド2の樹脂線4は2本以上であることが好ましい。
【0024】
各側ストランド2、2における樹脂線4は、高温の溶融樹脂30との接触により熱せられるため少なくとも樹脂層4bの表面が溶融し、その溶融した樹脂分も隙間S1や隙間S2を通して浸透し、心ロープ1の被覆層1bと融着する。すなわち、樹脂線4は被覆用溶融樹脂の一部にもなり、ロープ内部からの樹脂補給作用を営む。
これらにより、図2のように、側ストランド2,2間に放射状の浸透樹脂層300を、側ストランド2と心ロープ1間に前記浸透樹脂層300と一連のリング状の浸透樹脂層301を確実に形成することができる。
【0025】
溶融樹脂30は最終的に全側ストランド2を覆うが、側ストランド2は太い樹脂線4を混在させているため接着表面積が大きく、凹凸の大きい複雑な断面形状となっており、その状態で樹脂層4bが溶融樹脂30と融着する。したがって、側ストランド2を取り囲むように出来上がった円筒状の外層302の内側部分と側ストランド2との接着力が高く、ずれに対する抵抗が大きくなる。
しかも、外層302は前記側ストランド2,2間では放射状の浸透樹脂層300により側ストランド2と心ロープ1間のリング状の浸透樹脂層301と一体接合される。
【0026】
心ロープ1の樹脂、側ストランド2の樹脂線の樹脂、外層樹脂を同じ材質とした場合、熱を加えると融着しやすく、断面内の樹脂の物理的、化学的性質が均一であるため、シーブとの摩擦力やせん断力によって被覆が破れたり、ずれたりしない。
【0027】
本発明は、側ストランド2に樹脂線4を混在させて隙間形成を行うので、側ストランド2の全体をあらかじめ樹脂被覆する工程が不要であり、ロープの全体被覆時に側ストランドの被覆を行えるので、被覆工程が1回で済み、生産性がよくコストを安価にすることができる。
しかも、側ストランド2をあらかじめ樹脂被覆しておき、それを被覆心ロープと撚り合わせ、その外周に樹脂被覆を施した場合には、円筒状の被覆側ストランドと円筒状の被覆心ロープ間に樹脂が浸透しにくく、空隙が発生し、側ストランドと心ロープの一体化が損なわれる可能性があるが、本発明はかかる懸念が解消される。また、鋼材充填率も高くすることができるため、強度も良好なものとなし得る。
【0028】
前記外層302の側ストランド2の外径(外接円)からの厚さは薄すぎると耐久性に乏しく、摩耗寿命も低下する。厚すぎると動索として必要な柔軟性が損なわれ、またロープ径が太くなって強度効率が低下するので、通常、ロープ径の1/5以下たとえば0.3〜2.0mm程度とすることが好ましい。
【0029】
図7は本発明の第2態様を示している。この例では、側ストランド2の上層に樹脂線4を3本等間隔で配している。側ストランドは1本のみを詳細に示し、他の側ストランドは簡略化している。その他は第1態様と同様であるから、同じ部分に同じ符号を付し、説明は省略する。
【0030】
本発明において、心ロープ1の構成、側ストランド2の構成は特に限定はない。図8ないし図12は本発明の他の態様を示しており、心ロープ1が7×7のIWRCから構成されている。また、側ストランド2は8×S(17+2)構成からなっている。
側ストランド2は太い中心素線201’の周りに9本の細い素線203を配した内層2aと、内層2aの周りに7本の鋼素線201と1本以上(図では2本)の樹脂線4を配して撚合している。樹脂線4は3本の鋼素線と4本の鋼素線の間に配されている。樹脂線4の構成、鋼素線との径の比、使用する樹脂、外層被覆の条件、及び作用等すべては第1態様と同様であるから、説明は援用する。
【0031】
図13は樹脂線4を3本使用した例を示しており、鋼素線201の2本置きに樹脂線4を配している。他の構成等は第1実施例と同様であるから、説明を援用する。
【0032】
本発明は動索に好適であるが、吊橋のハンガーロープ、斜長橋ケーブル、ステイなどの靜索にも適用できる。これらの用途に適用した場合、被覆樹脂が側ストランドを取り囲むだけでなく各側ストランドの間を経て心ロープと側ストランド間に充填されて強固に接着一体化されるので、鋼と樹脂との膨張率の相違による被覆とロープ間に隙間が生ずることがなく、水分(結露によるものを含む)により腐食を起すことがない。
【0033】
【実施例】
本発明を適用して被覆ロープを製作した。1×7構造の心ロープ本体にエーテル系ポリウレタン(ショア硬度Dスケール90)を被覆した外径3.0mmの心ロープの周りに1×7構造の側ストランドを6本配して撚合した。
【0034】
各側ストランドは、上層の2本の素線を樹脂線とした。素線は径1.00mmを使用し、樹脂線は、鋼素線にエーテル系ポリウレタン(ショア硬度Dスケール90)を押出し機で被覆した直径1.1mmを使用し、2本の鋼素線間に配してS方向に撚りピッチ30mmで撚合した。
前記側ストランドを6本心ロープの周りに配し、撚りピッチ80mmでZ方向に撚りあわせて素ロープとした。
【0035】
素ロープを検査したところ、側ストランド間には0.2mmの隙間が均等に開き、心ロープと側ストランド間には0.1mmの隙間が形成されていた。
素ロープを洗浄後、100℃に予熱し、200℃に溶融したエーテル系ポリウレタン(ショア硬度Dスケール90)を押出し機で被覆し、外層の厚さ1.0mm、外径11mmの被覆ロープを得た。
【0036】
被覆ロープを切断して顕微鏡観察した結果、被覆樹脂は隣接する側ストランド間に完全に充填されており、かつまた、側ストランドと心ロープ間にも完全に充填され、外層樹脂と一体化されていた。
【0037】
得られた被覆ロープの被覆と素ロープを図14の治具で反対方向に引張って、樹脂線を用いずに外層素線をすべて鋼素線とした比較ロープともども被覆とロープの接着度を試験した。
その結果、本発明ロープは樹脂線を用いない場合に比べて、約80%増加が確認された。顕微鏡観察で樹脂充填率を測定した結果、樹脂充填率は樹脂線を用いない場合に比べて約65%増加していることが確認された。
【0038】
また、D(シーブ径)/d(ロープ径):20、安全率:10、丸溝シーブ使用の条件でS曲げ試験を行い、被覆樹脂異常発生回数を調べた。その結果、樹脂線を用いない場合50000サイクルで被覆ずれが発生したが、本発明ロープは15万サイクルでも異常が生じなかった。
【0039】
なお、樹脂線の使用数を変え、1本とした場合、被覆とロープとの接着力は樹脂線を用いない場合に比べて約50%増加が確認された。
また、ロープ内の樹脂充填率は、樹脂線1本の場合40%、3本では80%増加が見られた。
被覆樹脂異常発生回数は、樹脂線1本の場合も10万サイクルでも異常が生じなかった。
【0040】
【発明の効果】
以上説明した本発明の請求項1によるときには、側ストランド2が太い樹脂線4を上層に有しているため、心ロープ1の周りに側ストランド2を配して撚合した状態で隣接する側ストランド2、2間に均等な隙間が確実に形成され、また側ストランド2と心ロープ1間にも均等な隙間が確実に形成され、このため、外層樹脂を、隣接する側ストランド2、2間、側ストランド2と心ロープ1間に確実に浸透させることができる。また、樹脂線4の存在で側ストランドが凹凸のある異形状断面になること、樹脂線4の樹脂層4bが溶融して外層の樹脂と融着することにより、被覆樹脂との一体性がすぐれたものになる。これらにより、心ロープと外側ストランド間の接触による摩耗、及び隣接する外側ストランド間の接触による摩耗、シーブと外側ストランドとのメタルタッチによる摩耗が防止され、しかも、シーブとロープ全体の良好な駆動力伝達を実現することができる。しかも、側ストランドをあらかじめ樹脂被覆しないで済み、被覆工程が1回で済むので、製作が容易で生産性も高くすることができるなどのすぐれた効果が得られる。
【0041】
請求項2によれば、樹脂線4が素線に対して1.01〜1.1倍の径を有し、2本以上円周上で離間した位置に配されているため、隣接ストランドとの接点が増し、心ロープと外側ストランド間および側ストランド2、2間に均等なほどよい隙間を形成することができ、かつ太い樹脂線4,4の間にらせん状の誘導溝が形成されるので、心ロープと外側ストランド間および側ストランド2、2間への溶融樹脂の充填を円滑に行うことができ、しかも各樹脂線4が補強線4aを有しているので、外側ストランドの必要強度も確保することができるなどのすぐれた効果が得られる。
【0042】
請求項3によれば、樹脂線の樹脂が外層被覆用の樹脂と同じ材質からなっているため、樹脂線の樹脂が外層被覆用の樹脂の熱で溶融し、接着力等が同等で均質な接合状態を形成できるというすぐれた効果が得られる。
請求項4によれば、心ロープ1が外周に合成樹脂被覆層1bを有しているので、心ロープ1と外側ストランド2間の接触を確実に防止しつつ心ロープ1と外側ストランド2間を浸透した外層被覆用の樹脂30と確実に接合できるというすぐれた効果が得られる。
請求項5によれば、心ロープ1と外側ストランド2間の接触による摩耗、及び隣接する外側ストランド2,2間の接触による摩耗、シーブと外側ストランド2とのメタルタッチによる摩耗が防止され、しかも、シーブとロープ全体の良好な駆動力伝達を実現することができ、しかも、側ストランドをあらかじめ樹脂被覆しないで済み、被覆工程が1回で済むので、製作が容易で生産性も高くすることができるなどのすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による被覆ワイヤロープの第1態様の部分切欠斜視図である。
【図2】図1の拡大断面図である。
【図3】(a)と(b)は本発明における樹脂線の拡大部分切欠斜視図である。
【図4】(a)は第1態様の側ストランドの斜視図、(b)は(a)のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】第1態様の素ロープの状態を示す断面図である。
【図6】(a)は外層被覆工程を示す説明図、(b)は被覆時の樹脂の浸透状態を模式的に示す説明図である。
【図7】(a)は第2態様を素ロープの状態で示す断面図、(b)は第2態様のロープの断面図である。
【図8】本発明を適用した態様を示す拡大部分切欠斜視図である。
【図9】図8の拡大断面図である。
【図10】側ストランドの斜視図である。
【図11】側ストランドの断面図である。
【図12】素ロープの状態を示す断面図である。
【図13】(a)は本発明を適用した他の態様における側ストランドの断面図、(b)は素ロープの状態を示す断面図である。
【図14】本発明ロープの試験治具を示す説明図である。
【符号の説明】
1 心ロープ
1a 心ロープ本体
1b 被覆層
2 側ストランド
3 外層被覆
4 樹脂線
4a 補強線
4b 樹脂層

Claims (5)

  1. 心ロープの外周に複数本の側ストランドを配して撚合するとともに、側ストランドを囲む外層被覆を設けたロープであって、前記各側ストランドの上層が、素線径よりも大きな径に構成された樹脂線を撚りあわせて構成され、相対的に径の大きな前記樹脂線の存在により前記側ストランドと心ロープ間、各側ストランド間にそれぞれ隙間が形成され、それらの隙間を通して外層被覆用の樹脂が圧入充填されていることを特徴とする被覆ワイヤロープ。
  2. 樹脂線が2本以上円周上で離間した位置に配されており、かつ前記各樹脂線が補強線の外周に樹脂層を設けて構成され、素線に対して1.01〜1.1倍の径を有している請求項1に記載の被覆ワイヤロープ。
  3. 樹脂線の樹脂層が外層被覆用の樹脂と同質である請求項1又は2に記載の被覆ワイヤロープ。
  4. 心ロープがロープ本体の外周に樹脂被覆層を有している請求項1に記載の被覆ワイヤロープ。
  5. 次の工程で作られた被覆ロープであることを特徴とする被覆ワイヤロープ。
    複数本の素線と中心に補強線を有し素線よりも径の大きな1本以上の樹脂線とを用意し、内層上にそれら素線と樹脂線を配して撚合し樹脂線の存在で凸のある側ストランドを作成する工程と、それら樹脂線を1本以上有する側ストランドの複数本を心ロープの外周に配して全体を撚り合せ、素ロープを製作する工程と、押出し機に素ロープを通すことにより溶融した合成樹脂を樹脂線の存在で形成された各側ストランド間のスペースを通して側ストランドと心ロープ間に圧入充填するとともに各側ストランド間に圧入充填する工程。
JP2002366526A 2002-12-18 2002-12-18 被覆ワイヤロープ Expired - Lifetime JP3756878B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366526A JP3756878B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 被覆ワイヤロープ
TW092133225A TWI237080B (en) 2002-12-18 2003-11-26 Coated steel cable rope
DE60326808T DE60326808D1 (de) 2002-12-18 2003-12-12 Ummanteltes Drahtseil
EP03028480A EP1431450B1 (en) 2002-12-18 2003-12-12 Coated wire rope
KR1020030092833A KR100625006B1 (ko) 2002-12-18 2003-12-18 동삭용 피복형 와이어 로프
CNB2003101206821A CN1316184C (zh) 2002-12-18 2003-12-18 包覆型钢丝绳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366526A JP3756878B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 被覆ワイヤロープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004197263A true JP2004197263A (ja) 2004-07-15
JP3756878B2 JP3756878B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=32376265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366526A Expired - Lifetime JP3756878B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 被覆ワイヤロープ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1431450B1 (ja)
JP (1) JP3756878B2 (ja)
KR (1) KR100625006B1 (ja)
CN (1) CN1316184C (ja)
DE (1) DE60326808D1 (ja)
TW (1) TWI237080B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513461A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 オーチス エレベータ カンパニー 複数のポリマ構成物を備えたジャケットを有するエレベータ荷重支持アッセンブリ
JP2009220944A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sharp Corp 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
WO2009118996A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 株式会社クラレ オルガノポリシロキサン組成物およびそれを用いたロープ構造体の製造方法
CN102926244A (zh) * 2012-11-21 2013-02-13 江苏赛福天钢索股份有限公司 一种电梯钢丝绳的制作方法
CN102926246A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 江苏赛福天钢索股份有限公司 一种高层电梯钢丝绳的制作方法
KR20220002493U (ko) * 2021-04-09 2022-10-18 (주)스마일안전 하이브리드 로프
RU2816925C1 (ru) * 2023-08-01 2024-04-08 Алексей Михайлович Шкитов Лента такелажная и способ ее изготовления

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH698843B1 (de) * 2006-06-29 2009-11-13 Brugg Ag Kabelwerke Zugorgan für statische und dynamische Lasten.
US7971856B2 (en) 2006-11-29 2011-07-05 J.R. Clancy, Inc. Drive rope and drive pulley
DE102007024020A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Casar Drahtseilwerk Saar Gmbh Seil, kombiniertes Seil aus Kunststofffasern und Stahldrahtlitzen, sowie kombinierte Litze aus Kunststofffasern und Stahldrähten
WO2009026730A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 Brugg Kabel Ag Zugorgan für statische und dynamische lasten
JP5570741B2 (ja) * 2009-03-06 2014-08-13 東京製綱株式会社 エレベータ用ワイヤロープ
KR100941120B1 (ko) * 2009-04-02 2010-02-10 태림제강주식회사 엘리베이트용 로프
WO2011067839A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 三菱電機株式会社 エレベータ用ロープ及びエレベータ装置
WO2012021134A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Otis Elevator Company Load bearing member having protective coating and method therefor
JP5105644B2 (ja) * 2010-10-28 2012-12-26 朝日インテック株式会社 螺旋状歯付きロープ
RU2553967C2 (ru) 2011-04-14 2015-06-20 Отис Элевэйтор Компани Канат или ремень с покрытием для подъемных систем
CN102225597B (zh) * 2011-06-03 2014-10-01 凡登(常州)新型金属材料技术有限公司 一种用于硬脆材料切割的连续线材
CN102225595B (zh) * 2011-06-03 2014-10-01 凡登(常州)新型金属材料技术有限公司 一种串珠式金刚石绳锯用钢绳
CN102225596B (zh) * 2011-06-03 2014-10-01 凡登(常州)新型金属材料技术有限公司 一种太阳能硅片线切割钢线
EP2535160A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-19 NV Bekaert SA Cable for wire saw
CH705350A1 (de) * 2011-08-09 2013-02-15 Brugg Drahtseil Ag Zugorgan mit einer Kraftübertragungsoberfläche mit unterschiedlichen Reibeigenschaften.
CN103161085A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 康力电梯股份有限公司 一种电梯装置的缆索
TWI383085B (zh) * 2012-02-10 2013-01-21 Yuan Hung Wen 金屬複合繩索
CN103072436A (zh) * 2013-01-24 2013-05-01 山东胜通钢帘线有限公司 螺旋复合胎圈
KR101601894B1 (ko) * 2014-06-19 2016-03-09 고려제강 주식회사 엘리베이터용 로프 및 이의 제조방법
CN105256621A (zh) * 2015-09-25 2016-01-20 安徽博邦超纤皮革有限公司 一种超细纤维皮绳
CN105625072B (zh) * 2016-03-22 2017-12-15 浙江海轮绳网有限公司 高性能组合十二股双编缆绳及其生产方法
AU2018202726B2 (en) * 2017-04-20 2023-09-28 Otis Elevator Company Elevator system belt with fabric tension member
CN108861955A (zh) * 2017-05-11 2018-11-23 蒂森克虏伯电梯(上海)有限公司 电梯系统的曳引带及其带轮和采用该曳引带及带轮的电梯
CN107265253A (zh) * 2017-07-25 2017-10-20 江南嘉捷电梯股份有限公司 一种电梯用曳引绳绳芯
CN109319630B (zh) * 2018-10-12 2024-07-02 佛山市高明区安承升降装备研究院 一种电梯曳引绳
CN112761006A (zh) * 2020-12-29 2021-05-07 青岛海丽雅集团有限公司 一种具有增强强度和减轻重量的混合绳索
KR102387623B1 (ko) * 2021-10-28 2022-04-18 (주)신흥이앤지 복합소재 로프 제조방법
CN114247889A (zh) * 2021-12-03 2022-03-29 深圳市众德祥科技有限公司 一种覆膜3d打印线材、覆膜挤出机及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1067665A (en) * 1963-06-14 1967-05-03 Peter Philip Riggs Improvements in or relating to production of strands and of ropes, cables and the like made therefrom
GB1145014A (en) * 1965-03-22 1969-03-12 Peter Philip Riggs Strand and rope production
CH583808A (ja) * 1974-10-28 1977-01-14
FR2553442A1 (fr) * 1983-10-12 1985-04-19 Fical Fils Cables Acier Lens Procede de fabrication d'un cable metallique plastifie et cable obtenu par ce procede
GB2280686B (en) * 1993-08-04 1997-05-07 Bridon Plc Orientated polymeric core for wire ropes
CN1233687A (zh) * 1998-04-27 1999-11-03 中外合资柳州欧维姆建筑机械有限公司 全涂装钢绞线
JP3724322B2 (ja) * 2000-03-15 2005-12-07 株式会社日立製作所 ワイヤロープとそれを用いたエレベータ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513461A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 オーチス エレベータ カンパニー 複数のポリマ構成物を備えたジャケットを有するエレベータ荷重支持アッセンブリ
JP2009220944A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sharp Corp 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
WO2009118996A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 株式会社クラレ オルガノポリシロキサン組成物およびそれを用いたロープ構造体の製造方法
US8607539B2 (en) 2008-03-25 2013-12-17 Kuraray Co., Ltd. Organopolysiloxane composition and process for producing rope structure with the same
JP5379788B2 (ja) * 2008-03-25 2013-12-25 株式会社クラレ オルガノポリシロキサン組成物およびそれを用いたロープ構造体の製造方法
CN102926244A (zh) * 2012-11-21 2013-02-13 江苏赛福天钢索股份有限公司 一种电梯钢丝绳的制作方法
CN102926246A (zh) * 2012-11-22 2013-02-13 江苏赛福天钢索股份有限公司 一种高层电梯钢丝绳的制作方法
KR20220002493U (ko) * 2021-04-09 2022-10-18 (주)스마일안전 하이브리드 로프
KR200498092Y1 (ko) 2021-04-09 2024-06-24 (주)스마일안전 하이브리드 로프
RU2816925C1 (ru) * 2023-08-01 2024-04-08 Алексей Михайлович Шкитов Лента такелажная и способ ее изготовления

Also Published As

Publication number Publication date
CN1316184C (zh) 2007-05-16
EP1431450A3 (en) 2005-06-08
JP3756878B2 (ja) 2006-03-15
EP1431450B1 (en) 2009-03-25
KR100625006B1 (ko) 2006-09-20
CN1508456A (zh) 2004-06-30
KR20040054549A (ko) 2004-06-25
EP1431450A2 (en) 2004-06-23
DE60326808D1 (de) 2009-05-07
TW200413599A (en) 2004-08-01
TWI237080B (en) 2005-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756878B2 (ja) 被覆ワイヤロープ
US8632432B2 (en) Flat-belt-like supporting and drive means with tensile carriers
US6397574B1 (en) Sheathless synthetic fiber rope
EP2841642B1 (en) Hybirid rope or hybrid strand
US6321520B1 (en) Sheathed synthetic fiber robe and method of making same
JP4504113B2 (ja) 被覆ワイヤロープ
EP3443158B1 (en) Hoisting rope
JP2008248426A (ja) 動索用ワイヤロープ
JP3910377B2 (ja) ワイヤロープ
JP4064668B2 (ja) 複合型ワイヤロープ
JP2015507706A (ja) 吊り上げ用ロープおよびそのロープを備えたエレベータ
EP1426482B1 (en) Rope
JP3660259B2 (ja) ワイヤロープ
TW200413655A (en) Coated wire rope
JP3660319B2 (ja) ワイヤロープ
JP3827610B2 (ja) 多層撚りワイヤロープ
CN111868325A (zh) 合成纤维绳
EP1329413A1 (en) Hoisting rope
US11578458B2 (en) Synthetic rope
WO2024089885A1 (ja) ロープ及びそれを用いたベルト
FI75372B (fi) Kabel och saett foer dess framstaellning.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3756878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term