JP2004192853A - 酸化物導電性ペースト - Google Patents

酸化物導電性ペースト Download PDF

Info

Publication number
JP2004192853A
JP2004192853A JP2002356793A JP2002356793A JP2004192853A JP 2004192853 A JP2004192853 A JP 2004192853A JP 2002356793 A JP2002356793 A JP 2002356793A JP 2002356793 A JP2002356793 A JP 2002356793A JP 2004192853 A JP2004192853 A JP 2004192853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
conductive
conductive paste
binder
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002356793A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ikeda
伸一 池田
Hideo Abe
日出夫 安部
Kiyoshi Yamano
清 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
SFC KK
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
SFC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, SFC KK filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002356793A priority Critical patent/JP2004192853A/ja
Priority to PCT/JP2003/015471 priority patent/WO2004053894A1/ja
Priority to AU2003289285A priority patent/AU2003289285A1/en
Publication of JP2004192853A publication Critical patent/JP2004192853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3289Noble metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】これまで不可能であった500〜1000℃以上の高温酸化雰囲気中での電気的接触を可能とする導電性酸化物を用いることにより、いわゆる高温用はんだとして使用でき、それ以外にも例えば酸化雰囲気中高温の環境となる電気炉、燃料電池や熱電材料、溶鉱炉、焼却炉、航空機やロケットのエンジン部周辺での電気的接触用材料として、或いは酸化雰囲気中の温度計などの計測装置、また高温用パワーデバイスや厚膜抵抗体、発光体などの素子に利用できる酸化物導電性ペーストを提供する。
【解決手段】本発明の酸化物導電性ペーストは、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、白金、金、銀、パラジウム、モリブデン、タングステンより選ばれる少なくとも1種の元素を含む粒径5〜100μmの導電性酸化物粒子と、バインダー、溶剤からなる。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、これまで不可能であった500〜1000℃以上の高温酸化雰囲気中での電気的接触を可能とする導電性酸化物を用いることにより、いわゆる高温用はんだとして使用でき、それ以外にも例えば酸化雰囲気中高温の環境となる電気炉、燃料電池や熱電材料、溶鉱炉、焼却炉、航空機やロケットのエンジン部周辺での電気的接触用材料として、或いは酸化雰囲気中の温度計などの計測装置、また高温用パワーデバイスや厚膜抵抗体、発光体などの素子に利用できる酸化物導電性ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】
これまで知られている電気伝導性材料粒子を用いたペーストには、銀、カーボン、金、パラジウム、白金、銅、2酸化ルテニウム(RuO)が用いられている。
【0003】
特に広く使用されている銀のペーストは、電極付けや回路パターニングに利用されている。しかし、銀の融点は1000℃程度に過ぎないことから、これ以上の高温領域での用途には使用することができなかった。
上記電気伝導性材料粒子で一番融点が高いのはカーボン(炭素)であり、3000℃以上まで固体として存在する。しかし、カーボンが高温で安定に存在するのは不活性ガス或いは真空雰囲気の時のみであり、その雰囲気中に酸素等の他の元素が存在すると1000℃以下で例えば二酸化炭素に変化してしまう。
産業上の利用で最も多い用途は、言うまでもなく空気中での用途であり、酸素を含む雰囲気に対する材料の安定性は、特に高温材料には強く要求される。即ち高温酸化雰囲気中での安定性が重要となる。酸素雰囲気中で高い融点を持ち、安定な導電性を保つものとしては、白金がよく知られており、その融点は酸素雰囲気中で約1800℃であることから1700℃程度までの高温まで使用することができる。要するに最近までは1700℃以上の酸素雰囲気中で安定に金属的な導電性を保ち続ける材料のペーストは存在しなかった。
【0004】
また、導電性を示す酸化物も希に知られており、上記のRuOやMoO、IrOなどがある。通常は酸化物になると半導体や絶縁体になる場合が多い。近年酸化物半導体を用いた燃料電池や熱電材料の研究が進んでいるが、その電極材料として、銀や白金が主に研究されている。酸化物と単なる金属の接触には、良好な界面を得ることが、界面抵抗の抑制や界面付近の材料の変質を防ぐ手段であり、酸素の移動等がそのような界面での問題を引き起こす可能性が十分考えられる。従って、単なる金属よりは、同じ酸化物同士の界面の方が安定だと考えられる。酸化物導電性材料として、RuOが厚膜抵抗体の用途で広く知られている。しかし、RuOを初めとする上記導電性酸化物MoO,IrOは、空気中で500〜1000℃程度に加熱すると、蒸発してしまったり、変質して絶縁体になってしまい、到底高温酸化雰囲気中で安定であるとは言い難い。
【0005】
ところが、ストロンチウムを含むルテニウム酸化物SrRuOが、酸化雰囲気中約2000℃まで安定に電気伝導性を保ち続けることが最近判明した(特許文献1など)。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−354476号公報
【0007】
また、本出願人の一人は、SrRuOを用いた高温用導電性ペーストを作成した提案(特願2001−372496)をした。このSrRuO粒子を含む高温用導電性ペーストは、前述の問題を解決することができるが、用途が主に半導体プロセス用であるため、その実施例では、SrRuO粒子の粒径は5μm以下に制御されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のような小さな粒径では、半導体回路の微細なパターニングには最適であるが、燃料電池や熱電材料などの比較的大きなスケールの材料の電気的・物理的接触には適当でないことが見出された。即ち、上記ペーストにおいては、電気伝導性酸化物の粒子に、バインダーと溶剤を混ぜ合わせるため、絶縁体のバインダーの粒子や溶剤で電気伝導性酸化物の粒子を取り囲むことになるため、電気伝導性酸化物粒子の粒径があまりに小さくなると、粒同士の電気的接触が悪くなり、ペースト全体の電気伝導性が小さくなる。例えば既に市販されている銀粒子のペーストは平均粒径が10μm程度で、固化したペーストは十分な電気伝導性を持つが、より粒径を小さくすると、電気伝導性が悪くなることが知られている。要するに前述の比較的大きなスケールの高温デバイスに使用する電極材としての利用においては、むしろ粒径を大きくして電気伝導性を良くする必要があった。
【0009】
そこで、本発明は、上記に鑑み、燃料電池や熱電材料などの比較的大きなスケールの高温デバイスや、計測装置、厚膜抵抗体や発光体などの素子にも好適に利用できる酸化物導電性ペーストを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、白金、金、銀、パラジウム、モリブデン、タングステンより選ばれる少なくとも1種の元素を含む粒径5〜100μmの導電性酸化物粒子と、バインダー、溶剤からなる酸化物導電性ペーストを提案するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に用いる導電性酸化物粒子は、前述のようにルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、白金、金、銀、パラジウム、モリブデン、タングステンより選ばれる少なくとも1種の元素を含む粒径5〜100μmの粒子である。一元酸化物でも二元酸化物或いはそれ以上の多元酸化物でも良いが、導電性を有する酸化物粒子であって、高融点のものが好適に用いられる。特にルテニウムとストロンチウムを含むものが望ましく、より具体的にはSrRuO,SrRu,SrRuOのいずれかを用いることが望ましい。粒径が100μmを超えるものでは均一な電気伝導性が得られにくく、粒径が5μmに満たないものでは前述のように比較的大きなスケールの材料の電気的・物理的接触(電極材)には適していない。
【0012】
本発明に用いるバインダーは、無機物又は有機高分子の何れか、若しくは両方からなるものでも良い。
バインダーとしての無機物としては、微粒子状のものが用いられ、酸化シリコン、酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化硼素、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化錫、酸化インジウム、酸化ニオブ、酸化イットリウム、酸化バリウム、酸化セリウムなどの絶縁材料や、白金、金、銀、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、モリブデン、タングステンなどの比較的低融点材料の中から選ばれる1種以上である。
尚、本発明において高融点とはおよそ1000〜2000℃以上、低融点とは1000℃以下を指す。
バインダーとしての有機高分子としては、ニトロセルロース、アセチルセルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、エチルセルロース、ベンジルセルロースなどのセルロース系高分子、塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリビニルアルコールなどのビニル系高分子、アルキド樹脂、マレイン酸樹脂、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル系高分子、ナイロン6,ナイロン66,ナイロン6,10などのポリアミド系高分子、ポリエーテルポリウレタン、ポリエステルポリウレタンなどのポリウレタン系高分子の中から選ばれる1種以上である。
【0013】
本発明に用いる溶剤は、水、酢酸ブチル、エチルアルコール、アセトン、トルエンの中から選ばれる1種以上である。特に限定するものではないが、前記バインダーとして無機物を用いる場合には水が良く、水溶性の有機高分子と共に用いる場合には水−アルコールなどの水系が良い。また、バインダーとして有機高分子を用いる場合、当該有機高分子が溶解するものであれば特に限定するものではなく、ベンゼン、キシレン、トルエン等の芳香族系溶剤、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール等のアルコール系溶剤、メチルエチルケトン等のケトン系溶剤、エーテル系溶剤、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、テルピネオールなどの有機極性溶剤、或いはこれらの混合溶剤を用いることができる。
【0014】
本発明の実施の形態をまとめると、以下のようになる
[1]ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、白金、金、銀、パラジウム、モリブデン、タングステンより選ばれる少なくとも1種の元素を含む粒径5〜100μmの導電性酸化物粒子と、バインダー、溶剤からなる酸化物導電性ペースト。
[2]導電性酸化物粒子がルテニウムとストロンチウムを含む上記1に記載の酸化物導電性ペースト。
[3]導電性酸化物粒子がSrRuO,SrRu,SrRuOのいずれかである上記2に記載の酸化物導電性ペースト。
[4]バインダーは、無機物又は有機高分子の何れか、若しくは両方からなる上記1〜3の何れか一つに記載の酸化物導電性ペースト。
[5]バインダーとしての無機物は、酸化シリコン、酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化硼素、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化錫、酸化インジウム、酸化ニオブ、酸化イットリウム、酸化バリウム、酸化セリウム、白金、金、銀、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、モリブデン、タングステンの中から選ばれる1種以上である上記4に記載の酸化物導電性ペースト。
[6]バインダーとしての有機高分子は、セルロース系高分子、ビニル系高分子、ポリエステル系高分子、ポリアミド系高分子、ポリウレタン系高分子の中から選ばれる1種以上である上記4に記載の酸化物導電性ペースト。
[7]溶剤は、水、酢酸ブチル、エチルアルコール、アセトン、トルエンの中から選ばれる1種以上である上記1〜6の何れか一つに記載の酸化物導電性ペースト。
[8]導電性酸化物粒子が粒径5〜100μmのSrRuOであり、バインダーが酸化シリコン、酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化硼素であり、溶剤が水である、上記1〜5,7の何れかに記載の酸化物導電性ペースト。
【0015】
【実施例】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない限りどのようにでも実施することができる。
【0016】
予め高融点導電性ペースト用原料粉のSrRuO多結晶粉末を次のようにして作成した。SrCOとRuOをモル比2:1で混合、瑪瑙乳鉢で細かく十分に30分程度混合した後、空気中1200度で、アルミナ坩堝中、粉末状のまま24時間焼結した。焼結体を再び粉砕・混合し、再びアルミナ坩堝中、粉末状のまま、空気中1300℃で24時間焼結することによりSrRuO粉末を得た。1300℃で24時間焼結した原料粉末を瑪瑙の乳鉢で入念にすりつぶし、ふるいにかけることで原料粉末の粒径を5〜100μmとした。
【0017】
上記SrRuOの粉末粒子と、酸化シリコン、酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化硼素からなるバインダー粉末と溶剤の水をよく混ぜ合わせた。
得られたペーストを酸化アルミニウムの基板に厚さ1mmになるように塗布し、空気中で860℃で、15分焼結させた。固化したペーストは電気伝導性を示し、バインダー粉末とSrRuO粒子粉末の質量比を変えることで、焼結後のペーストすなわち厚膜の電気抵抗が大きく変化した(図1)。SrRuO粒子のペースト全体に対する比が大きければ大きいほど、電気抵抗が低下している。また焼結されて固まったペーストはしっかりと基板に接着・固定されており、強度も数cm程度の大きさの2枚の酸化アルミニウム板を接着するのに十分なものであった。
同様の実験を酸化ジルコニウム、石英の基板でも行った。酸化ジルコニウム板では、酸化アルミニウム板と同様の結果であったが、石英板では、ペーストと石英が反応したため、電気伝導性を持たせることができなかった。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の酸化物導電性ペーストは、比較的大きなスケールの高温デバイスに使用する電極材としての利用において好適に用いることができるものであって、例えば酸化雰囲気中高温の環境となる電気炉、燃料電池や熱電材料、溶鉱炉、焼却炉、航空機やロケットのエンジン部周辺での電気的接触用材料として、或いは酸化雰囲気中の温度計などの計測装置、また高温用パワーデバイスや厚膜抵抗体、発光体などの素子への利用が期待されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例におけるSrRuO粒子のペースト全体に対する比と電気抵抗との関係を示す相関図である。

Claims (8)

  1. ルテニウム、イリジウム、ロジウム、レニウム、白金、金、銀、パラジウム、モリブデン、タングステンより選ばれる少なくとも1種の元素を含む粒径5〜100μmの導電性酸化物粒子と、バインダー、溶剤からなる酸化物導電性ペースト。
  2. 導電性酸化物粒子がルテニウムとストロンチウムを含む請求項1に記載の酸化物導電性ペースト。
  3. 導電性酸化物粒子がSrRuO,SrRu,SrRuOのいずれかである請求項2に記載の酸化物導電性ペースト。
  4. バインダーは、無機物又は有機高分子の何れか、若しくは両方からなる請求項1〜3の何れか一項に記載の酸化物導電性ペースト。
  5. バインダーとしての無機物は、酸化シリコン、酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化硼素、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化錫、酸化インジウム、酸化ニオブ、酸化イットリウム、酸化バリウム、酸化セリウム、白金、金、銀、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、モリブデン、タングステンの中から選ばれる1種以上である請求項4に記載の酸化物導電性ペースト。
  6. バインダーとしての有機高分子は、セルロース系高分子、ビニル系高分子、ポリエステル系高分子、ポリアミド系高分子、ポリウレタン系高分子の中から選ばれる1種以上である請求項4に記載の酸化物導電性ペースト。
  7. 溶剤は、水、酢酸ブチル、エチルアルコール、アセトン、トルエンの中から選ばれる1種以上である請求項1〜6の何れか一項に記載の酸化物導電性ペースト。
  8. 導電性酸化物粒子が粒径5〜100μmのSrRuOであり、バインダーが酸化シリコン、酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化硼素であり、溶剤が水である、請求項1〜5,7の何れか一項に記載の酸化物導電性ペースト。
JP2002356793A 2002-12-09 2002-12-09 酸化物導電性ペースト Pending JP2004192853A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356793A JP2004192853A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 酸化物導電性ペースト
PCT/JP2003/015471 WO2004053894A1 (ja) 2002-12-09 2003-12-03 酸化物導電性ペースト
AU2003289285A AU2003289285A1 (en) 2002-12-09 2003-12-03 Oxide conductive paste

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356793A JP2004192853A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 酸化物導電性ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004192853A true JP2004192853A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32500827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356793A Pending JP2004192853A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 酸化物導電性ペースト

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004192853A (ja)
AU (1) AU2003289285A1 (ja)
WO (1) WO2004053894A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231157A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sfc:Kk 窒素酸化物除去触媒製造用又は導電性材料製造用バインダー
JP2009026659A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Kagoshima Univ 正極材料及び固体酸化物形燃料電池
WO2014119592A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 独立行政法人産業技術総合研究所 抵抗体、誘電体等の電子部品用無機材料ペースト及び該無機材料ペーストの製造方法
KR20180135635A (ko) 2017-06-13 2018-12-21 한국과학기술연구원 P형 반도체의 오믹 컨택 형성을 위한 페이스트 및 이를 이용한 p형 반도체의 오믹 컨택 형성 방법
RU2779038C1 (ru) * 2021-12-29 2022-08-30 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-исследовательский центр "ТОПАЗ" (ООО "НИЦ "ТОПАЗ") Способ изготовления батареи трубчатых твердооксидных топливных элементов и батарея, изготовленная заявленным способом

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903529B1 (fr) * 2006-07-05 2008-10-17 Conseil Et De Prospective Scie Nouvelle electrode positive d'argent pour accumulateurs alcalins

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100306A (ja) * 1981-12-09 1983-06-15 松下電器産業株式会社 導電性ペ−スト
US4536328A (en) * 1984-05-30 1985-08-20 Heraeus Cermalloy, Inc. Electrical resistance compositions and methods of making the same
JPH04125901A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 厚膜抵抗体用組成物
JPH0590005A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 厚膜抵抗体用組成物とこれを用いた電気抵抗素子用ペースト並びにこれらの製造方法
JPH05242722A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 厚膜抵抗体形成用ペースト
JP2948050B2 (ja) * 1993-04-27 1999-09-13 アルプス電気株式会社 導電粉および該導電粉を使用した導電性ペースト
JP3826190B2 (ja) * 2001-12-06 2006-09-27 独立行政法人産業技術総合研究所 高融点導電性ペースト

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231157A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sfc:Kk 窒素酸化物除去触媒製造用又は導電性材料製造用バインダー
JP2009026659A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Kagoshima Univ 正極材料及び固体酸化物形燃料電池
WO2014119592A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 独立行政法人産業技術総合研究所 抵抗体、誘電体等の電子部品用無機材料ペースト及び該無機材料ペーストの製造方法
KR20180135635A (ko) 2017-06-13 2018-12-21 한국과학기술연구원 P형 반도체의 오믹 컨택 형성을 위한 페이스트 및 이를 이용한 p형 반도체의 오믹 컨택 형성 방법
KR101980270B1 (ko) * 2017-06-13 2019-05-21 한국과학기술연구원 P형 반도체의 오믹 컨택 형성을 위한 페이스트 및 이를 이용한 p형 반도체의 오믹 컨택 형성 방법
US10685762B2 (en) 2017-06-13 2020-06-16 Korea Institute Of Science And Technology Paste for ohmic contact to P-type semiconductor and method for forming ohmic contact to P-type semiconductor using the same
RU2779038C1 (ru) * 2021-12-29 2022-08-30 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-исследовательский центр "ТОПАЗ" (ООО "НИЦ "ТОПАЗ") Способ изготовления батареи трубчатых твердооксидных топливных элементов и батарея, изготовленная заявленным способом

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004053894A1 (ja) 2004-06-24
AU2003289285A1 (en) 2004-06-30
AU2003289285A8 (en) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447750B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体および半導体製造用部材
EP4099411A1 (en) Thermoelectric conversion module
JP2004192853A (ja) 酸化物導電性ペースト
JP7451277B2 (ja) サーミスタ焼結体および温度センサ素子
EP3696827B1 (en) Thermistor sintered body and temperature sensor element
JP3087645B2 (ja) 負の急変抵抗温度特性を有する半導体磁器組成物
CN112088411B (zh) 热敏电阻烧结体及温度传感器元件
JP6675050B1 (ja) サーミスタ焼結体および温度センサ素子
JP2005294648A (ja) 静電チャックとその製造方法
CN111517781B (zh) 一种气体传感器、其制备方法和应用
JP2007248223A (ja) ガスセンサとその製造方法
JP2851716B2 (ja) 窒化アルミニウム質回路基板
JPH05198847A (ja) 電子冷却素子
US20030148870A1 (en) Silicon nitride sintered material and process for production thereof
JP3826190B2 (ja) 高融点導電性ペースト
JP3486838B2 (ja) 高融点導伝性酸化物からなる高温用発熱体、高温用電極材料、発光体材料及び高温熱電対用材料
KR102088009B1 (ko) 열전 변환 복합재 및 이의 제조 방법
JPH0269990A (ja) セラミック超伝導体配線板の製造方法
JP2000256837A (ja) BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法
JPH08277116A (ja) 透明導電性酸化物材料
JP2851712B2 (ja) 窒化アルミニウム質回路基板
Kostiv et al. Preparation and Characterization of Ceramic-Based Thick-Film Nanostructures for Sensor Applications
JP2005170783A (ja) ビスマス・テルビウム・タングステン酸化物固溶体からなる電気伝導材料及びその製造方法
JPH11240751A (ja) 静電チャック
JPH01215712A (ja) 超電導体薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630