JP2000256837A - BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法 - Google Patents

BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000256837A
JP2000256837A JP11056704A JP5670499A JP2000256837A JP 2000256837 A JP2000256837 A JP 2000256837A JP 11056704 A JP11056704 A JP 11056704A JP 5670499 A JP5670499 A JP 5670499A JP 2000256837 A JP2000256837 A JP 2000256837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
specific resistance
less
mωcm
tio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11056704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749631B2 (ja
Inventor
Satoru Suzuki
了 鈴木
Kunihiro Oda
国博 小田
Hirohito Miyashita
博仁 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP05670499A priority Critical patent/JP3749631B2/ja
Publication of JP2000256837A publication Critical patent/JP2000256837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749631B2 publication Critical patent/JP3749631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高出力での高速スパッタリングを行ってもタ
ーゲットの破壊やスパークが生じないBaSr1−x
TiO3−α組成のスパッタリングターゲットを安定
し、かつ低コストで製造できる誘電体薄膜形成用Ba
Sr1−xTiO −αスパッタリングターゲットを得
る。 【解決手段】 スパッタリング法を用いてBaSr
1−xTiO3−α(0≦x≦1、0.02<α<0.0
5)組成の誘電膜を基板上に成膜するためのターゲット
であって、4端針法で測定した比抵抗が50mΩcm以
下であり、且つターゲット内の比抵抗値のばらつきが5
mΩcm以下であるBaSr1−xTiO 3−αスパ
ッタリングターゲット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LSIメモリー等
の半導体装置に用いられる誘電体薄膜形成用Ba Sr
1−xTiO3−αスパッタリングターゲットに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】BaTiO、SrTiOまたはこれ
らの複合酸化物は、高い誘電特性を示すことから1GB
以上の半導体メモリーのキャパシタ薄膜として有望な材
料である。このキャパシタ薄膜をスパッタリング法で成
膜する場合、BaTiO、SrTiOまたはこれら
の複合酸化物のターゲットが用いられている。近年、半
導体メモリーの大量生産とコストダウンの観点から、高
速成膜するために高出力でのスパッタリングが行われる
ようになってきている。
【0003】しかし、BaTiO、SrTiOまた
はこれらの複合酸化物であるBaSr1−xTiO
3−αは、元来絶縁材料であるため、高出力でスパッタ
リングすると絶縁破壊あるいは発熱による熱破壊を起こ
すと言う問題があった。これを解決するため、ターゲッ
トに酸素欠損を導入して電気伝導性を持たせることが提
案されている。しかし、ターゲット内に電気伝導性のば
らつきがあると、スパッタリング中に局所的な発熱によ
る破壊やスパークが生じると言う問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題点に鑑み、
高出力での高速スパッタリングを行ってもターゲットの
破壊やスパークが生じないBaSr1−xTiO
3−α組成のスパッタリングターゲットを安定し、かつ
低コストで製造できる誘電体薄膜形成用BaSr
−xTiO3−αスパッタリングターゲットが要求され
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らはBaSr
1−xTiO3−α組成のスパッタリングターゲット
を、低酸素分圧下での焼結プロセスあるいは焼成後の熱
処理により、ターゲットの比抵抗を調節し、ターゲット
内の比抵抗のばらつきを抑えることにより上記問題点を
解決できることの知見を得た。この知見に基づき、本発
明は、 1 スパッタリング法を用いてBaSr1−xTiO
3−α(0≦x≦1、0.02<α<0.05)組成の誘
電膜を基板上に成膜するためのターゲットであって、4
端針法で測定した比抵抗が50mΩcm以下であり、且
つターゲット内の比抵抗値のばらつきが5mΩcm以下
であることを特徴とするBaSr1−xTiO3−α
スパッタリングターゲット 2 ターゲットの相対密度が98%以上、平均結晶粒径
が5μm以下であることを特徴とする上記1記載のBa
Sr1−xTiO3−αスパッタリングターゲット 3 Na、K、Mg、Fe、Ni、Co、Cr、Cu、
Alの各元素含有量の総和が10ppm以下、U、Th
の各元素含有量が1ppb以下であることを特徴とする
上記1または2記載のBaSr1−xTiO3−α
パッタリングターゲット 4 BaSr1−xTiO組成の粉末を成形後13
00°C〜1450°Cで常圧焼結し、次いで1250
〜1400°C、500〜1500Kg/cm、1時
間以上の条件でHIP処理を行うことを特徴とする4端
針法で測定した比抵抗が50mΩcm以下であり、且つ
ターゲット内の比抵抗値のばらつきが5mΩcm以下で
あることを特徴とするBaSr1−xTiO
3−α(0≦x≦1、0.02<α<0.05)スパッタ
リングターゲットの製造方法、を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のターゲットは、4端針法
で測定した比抵抗が50mΩcm以下であり、且つター
ゲット内の比抵抗値のばらつきが5mΩcm以下とする
ものであるが、比抵抗が50mΩcmを超え、またター
ゲット内の比抵抗値のばらつきが5mΩcmを超える
と、高出力でスパッタリングを実施した場合、発熱によ
る熱破壊を起こし易くなり、使用中にターゲットの割れ
やスパークが発生し、安定した成膜ができない。このた
め、上記の比抵抗およびばらつきの範囲をとする。
【0007】ターゲットの相対密度が98%未満であ
り、また平均結晶粒径が5μmを超えるような粗大化し
た結晶粒がターゲット中に存在すると、ターゲットの強
度が低下し、形成されたスパッタ膜の成分組成のばらつ
きが出てくるとともに、上記と同様にターゲットの割れ
が生じ易くなるので、密度および平均結晶粒径が5μm
以下の緻密なBaSr1−xTiO3−αターゲット
であることが望ましい。また、xは0≦x≦1の範囲で
あり、したがってBaTiO3−αターゲットおよびS
rTiO3−αターゲットを含むものである。0.02
<α<0.05とするのは、酸素欠損を持たせ比抵抗を5
0mΩcm以下とすることに必要な条件である。
【0008】半導体装置等に使用される薄膜は一層薄く
かつ短小化される方向にあり、相互間の距離が極めて小
さく集積密度は向上しているために、薄膜を構成する物
質あるいはその薄膜に含まれる不純物が隣接する薄膜に
拡散するという問題が発生する。これにより自膜および
隣接膜の構成物質のバランスが崩れ、また膜の機能を破
壊し、本来所有していなければならない膜の機能が低下
するという大きな問題が起こる。このような薄膜の製造
工程において、数百度に加熱される場合があり、また半
導体装置を組み込んだ電子機器の使用中にも温度が上昇
する。このような温度上昇は前記物質の拡散係数をさら
に上げ、拡散による電子機器の機能低下に大きな問題を
生ずることとなる。
【0009】半導体装置では特に、不純物であるNaお
よびKのアルカリ金属はMOS界面特性の劣化を引き起
こし、Mg、Fe、Ni、Co、Cr、Cu、Al等の
遷移金属、高融点金属、軽金属等は界面準位の発生や接
合リークを起こし、またU、Th等放射性元素は放射線
によるMOSへの影響がある。したがって、BaSr
1−xTiO3−α誘電体薄膜からの汚染源とならない
ように、BaSr1−xTiO3−αスパッタリング
ターゲット中のNa、K、Mg、Fe、Ni、Co、C
r、Cu、Alの各元素含有量の総和を10ppm以下
とし、またU、Thの各元素含有量を1ppb以下とす
るのが望ましい。
【0010】BaSr1−xTiO3−α(0≦x≦
1、0.02<α<0.05)スパッタリングターゲット
の製造に際しては、BaCO、SrCOおよびTi
を出発原料として、それぞれBa:Sr:Ti=
1:1:2(モル比)となるように各原料粉を秤量し、
これらをボールミルにより混合する。また、これらの原
料粉の段階で、不純物であるNaおよびKのアルカリ金
属、Mg、Fe、Ni、Co、Cr、Cu、Al等の遷
移金属、高融点金属、軽金属、U、Th等放射性元素を
減少させた材料を用いる。
【0011】得られた混合粉を大気中で培焼してBa
Sr1−xTiO単相粉体を作製し、これに有機バイ
ンダーを添加して成形体を作製する。次に、この成形体
を大気中1300°C〜1450°Cで常圧焼結する。
これにより、バインダーを逸散させると同時に開気孔を
消滅させる。さらに、これを1250〜1400°C、
500〜1500Kg/cm、1時間以上の条件でH
IP処理を行う。そして、これをターゲット形状に成形
加工する。以上の工程により、4端針法で測定した比抵
抗が50mΩcm以下であり、且つターゲット内の比抵
抗値のばらつきが5mΩcm以下である、使用中にター
ゲットの割れやスパークが発生することのないBa
1−xTiO3−αスパッタリングターゲットが得ら
れる。
【0012】
【実施例および比較例】次に、本発明を実施例および比
較例に基づいて説明する。なお、本実施例および比較例
はあくまで本発明の理解を容易にするための例であり、
これらの例によって本発明が制限されるものではない。
すなわち、本発明の技術思想の範囲の他の態様および例
は、当然本発明に含まれるものである。
【0013】(実施例)Ba(NOおよびSr
(NOの再結晶化生成によってNa、K、Mg、
Fe、Ni、Co、Cr、Cu、Alの各元素含有量の
総和が10ppm以下、UおよびThの各元素含有量が
1ppb以下としたBaCOおよびSrCOならび
に純度4N以上のTiOを出発原料として、Ba:S
r:Ti=1:1:2(モル比)となるように各原料粉
を秤量し、湿式ボールミルにより混合した。得られた混
合粉を大気中で培焼し、BaSr1−xTiO単相
粉体を作製し、有機バインダーを添加して400mmφ
の成形体を作製した。次に、この成形体を大気中、14
00°Cで2時間常圧焼結し、バインダーを除去すると
同時に開気孔を消滅させ、その後1300°C×150
0Kg/cm ×2時間、1350°C×1500Kg
/cm×2時間および1400°C×1000Kg/
cm×1時間の3条件でHIP処理を行った。
【0014】得られた焼結体の密度は98%以上であ
り、平均結晶粒径も5μm以下であった。この焼結体を
平面加工、円周加工し20mm角のマトリックスに細分
化して4端針法により焼結体の比抵抗を測定した。その
結果、平均比抵抗とそのばらつきを表1に示す。また、
同様にして作製した焼結体を用い、高周波マグネロロン
スパッタでアルゴン−酸素の混合ガス中、4.5kWの
出力で50時間スパッタリングし、ターゲットの割れや
スパークの痕跡の有無を調べた。その結果を同表1に示
す。その結果、表1に示すように本ターゲットの平均結
晶粒径は5μm以下、比抵抗はそれぞれ50mΩcm以
下、且つターゲット内の比抵抗のばらつきはそれぞれ5
mΩcm以下であり、ターゲットの割れやスパークの痕
跡は全く認められなかった。以上から、比抵抗はそれぞ
れ50mΩcm以下、且つターゲット内の比抵抗のばら
つきを5mΩcm以下とすることは重要であり(下記比
較例との対比からも明らかなように)、これによって安
定したBaSr1−xTiO3−α組成の成膜を得る
ことができる。
【0015】
【表1】
【0016】(比較例1)常圧焼結を1250°Cで1
0時間及び1500°Cで30分行い、次いでこの焼結
体を1350°C×1500Kg/cm×2時間、H
IP処理した。なお、比較例1における常圧焼結の温度
は、本発明の同焼結温度の範囲(下限または上限)およ
び時間を逸脱している条件で実施した。上記以外の処理
は実施例と同条件でターゲットを作製し、同様の評価を
行った。その結果を表2に示す。この表2から明らかな
ように、比較例1のdは平均比抵抗が77mΩcmと高
く、比抵抗のばらつきも大きい。そしてスパークの発生
が認められた。また、比較例1のeは平均結晶粒径が6
3μmと極めて大きく、比抵抗のばらつきも大きい。そ
して、ターゲットに割れが発生した。
【0017】
【表2】
【0018】(比較例2)HIP処理を1200°C×
1500Kg/cm×5時間および1450°C×1
000Kg/cm×2時間行った。この処理以外は実
施例と同条件でターゲットを作製し、同様の評価を行っ
た。なお、比較例2におけるHIP処理の温度は、本発
明の同処理温度の範囲(下限または上限)を逸脱してい
る条件で実施した。その結果を表3に示す。この表3か
ら明らかなように、比較例2のfは平均比抵抗が221
mΩcmと極めて高く、比抵抗のばらつきも46mΩc
mと大きい。そして、ターゲットに割れが発生するとと
もに、スパークの発生が認められた。また、比較例2の
gは平均結晶粒径42μmと著しく大きく、ターゲット
に割れが発生した。
【0019】
【表3】
【0020】(比較例3)BaSr1−xTiO
3−α組成の単相粉末を作製する工程までは実施例と同
条件で作製した。次に、この粉体を300mmφのグラ
ファイトダイスに充填し、Ar雰囲気中、1400°
C、300Kg/cm×2時間ホットプレスした。得
られた焼結体は密度98.8%、平均結晶粒径38μm
と大きく、平均比抵抗は18mΩcmと小さかったが、
そのばらつきは10mΩcmと大きかった。この焼結体
を用いて実施例と同様のスパッタリング試験を行ったと
ころ、約20時間でターゲットに割れが生じ、またスパ
ークの痕跡も認められた。
【0021】
【発明の効果】本発明による比抵抗50mΩcm以下、
ターゲット内の比抵抗のばらつき5mΩcm以下、且つ
密度が98%以上、結晶粒径が5μm以下のBaSr
1−xTiO3−α組成からなるスパッタリング用ター
ゲットを用いることにより、高出力での高速成膜が可能
となり、大量生産およびコスト低減等の効果が期待でき
半導体産業界に広く貢献するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H01L 21/203 (72)発明者 宮下 博仁 茨城県北茨城市華川町臼場187番地4 株 式会社ジャパンエナジー磯原工場内 Fターム(参考) 4G031 AA05 AA06 AA11 BA09 CA04 GA11 GA12 4K029 BA50 BC00 BD01 DC05 DC09 5F083 AD11 FR01 GA27 GA30 JA14 PR22 5F103 AA08 BB22 DD27 GG02 HH03 LL14 RR10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スパッタリング法を用いてBaSr
    1−xTiO3−α(0≦x≦1、0.02<α<0.0
    5)組成の誘電膜を基板上に成膜するためのターゲット
    であって、4端針法で測定した比抵抗が50mΩcm以
    下であり、且つターゲット内の比抵抗値のばらつきが5
    mΩcm以下であることを特徴とするBaSr1−x
    TiO3−αスパッタリングターゲット。
  2. 【請求項2】 ターゲットの相対密度が98%以上、平
    均結晶粒径が5μm以下であることを特徴とする請求項
    1記載のBaSr1−xTiO3−αスパッタリング
    ターゲット。
  3. 【請求項3】 Na、K、Mg、Fe、Ni、Co、C
    r、Cu、Alの各元素含有量の総和が10ppm以
    下、U、Thの各元素含有量が1ppb以下であること
    を特徴とする請求項1または2記載のBaSr1−x
    TiO3−αスパッタリングターゲット。
  4. 【請求項4】 BaSr1−xTiO組成の粉末を
    成形後1300°C〜1450°Cで常圧焼結し、次い
    で1250〜1400°C、500〜1500Kg/c
    、1時間以上の条件でHIP処理を行うことを特徴
    とする4端針法で測定した比抵抗が50mΩcm以下で
    あり、且つターゲット内の比抵抗値のばらつきが5mΩ
    cm以下であることを特徴とするBaSr1−xTi
    3− α(0≦x≦1、0.02<α<0.05)スパッ
    タリングターゲットの製造方法。
JP05670499A 1999-03-04 1999-03-04 BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3749631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05670499A JP3749631B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05670499A JP3749631B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256837A true JP2000256837A (ja) 2000-09-19
JP3749631B2 JP3749631B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=13034870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05670499A Expired - Lifetime JP3749631B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749631B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508458A (ja) * 2003-10-13 2007-04-05 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) 複合強誘電体を得るための方法
JP2011008912A (ja) * 2010-08-24 2011-01-13 Ulvac Japan Ltd 光ディスク用誘電体ターゲット及び成膜方法
WO2013150831A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 ソニー株式会社 スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、チタン酸バリウム薄膜の製造方法、及び薄膜コンデンサの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508458A (ja) * 2003-10-13 2007-04-05 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) 複合強誘電体を得るための方法
JP4932487B2 (ja) * 2003-10-13 2012-05-16 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) 複合強誘電体を得るための方法
JP2011008912A (ja) * 2010-08-24 2011-01-13 Ulvac Japan Ltd 光ディスク用誘電体ターゲット及び成膜方法
WO2013150831A1 (ja) * 2012-04-02 2013-10-10 ソニー株式会社 スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、チタン酸バリウム薄膜の製造方法、及び薄膜コンデンサの製造方法
JP2013213257A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sony Corp スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、チタン酸バリウム薄膜の製造方法、及び薄膜コンデンサの製造方法
CN104204284A (zh) * 2012-04-02 2014-12-10 索尼公司 溅射靶、溅射靶的制造方法、钛酸钡薄膜的制造方法和薄膜电容器的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3749631B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106673642B (zh) 一种巨介电低损耗ccto基陶瓷材料及其制备方法
JPH11322332A (ja) ZnO系焼結体およびその製造方法
CN101550002B (zh) 电介质陶瓷组合物、电子部件及其制造方法
Huang et al. Effect of V2O5 and CuO additives on sintering behavior and microwave dielectric properties of BiNbO4 ceramics
Wei et al. Simultaneously achieving high energy storage performance and low electrostrictive strain in BT‐based ceramics
EP2256100A1 (en) Process for producing semiconductor porcelain composition/electrode assembly
JP5844507B2 (ja) 半導体磁器組成物の製造方法及び半導体磁器組成物を用いたヒータ
Xia et al. Excellent piezoelectric properties of PNN‐PHT ceramics sintered at low temperature with CuO addition
JP4678022B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
CN115947598B (zh) 一种可与贱金属内电极共烧的反铁电材料及其制备方法
JP2000256837A (ja) BaxSr1−xTiO3−αスパッタリングターゲットおよびその製造方法
CN111386581A (zh) 热敏电阻烧结体及温度传感器元件
JP7365947B2 (ja) 全固体リチウムイオン電池用ガーネット型固体電解質焼結体の製造方法及び全固体リチウムイオン電池の製造方法
EP1224154A1 (en) Piezoelectric ceramic compositions and methods for production thereof
CN112088411B (zh) 热敏电阻烧结体及温度传感器元件
JP6675050B1 (ja) サーミスタ焼結体および温度センサ素子
JP2004031436A (ja) バリスタの製造方法
CN110304916B (zh) 一种抗还原BaTiO3基介质陶瓷及制备方法
JP2004104093A (ja) 負特性サーミスタの製造方法
WO2011002021A1 (ja) 半導体セラミックおよび正特性サーミスタ
JP2734686B2 (ja) サーミスタ用酸化物半導体
CN113307622A (zh) 高性能抗还原钛酸钡基介质陶瓷及其制备方法
Park et al. Positive Temperature Coefficient of Resistance Effect in Heavily Niobium‐Doped Barium Titanate by the Growth of the Double‐Twinned Seeds
KR100586951B1 (ko) 내환원성 유전체 조성물의 제조방법
JP3166787B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term