JP2004186048A - 表示装置および乾燥剤 - Google Patents

表示装置および乾燥剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004186048A
JP2004186048A JP2002352980A JP2002352980A JP2004186048A JP 2004186048 A JP2004186048 A JP 2004186048A JP 2002352980 A JP2002352980 A JP 2002352980A JP 2002352980 A JP2002352980 A JP 2002352980A JP 2004186048 A JP2004186048 A JP 2004186048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desiccant
display device
moisture absorbent
adhesive
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002352980A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Komura
哲司 小村
Toru Sasaya
亨 笹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002352980A priority Critical patent/JP2004186048A/ja
Priority to TW092132380A priority patent/TWI229571B/zh
Priority to KR1020030087064A priority patent/KR20040048846A/ko
Priority to US10/728,147 priority patent/US20040164676A1/en
Priority to CNA2003101188838A priority patent/CN1509123A/zh
Publication of JP2004186048A publication Critical patent/JP2004186048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/874Passivation; Containers; Encapsulations including getter material or desiccant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

【課題】乾燥剤による素子基板への悪影響の発生を効果的に防止する。
【解決手段】素子基板10の上方を封止基板14で封止する。そして、この封止基板14の内面に乾燥剤16を配置する。この乾燥剤16として、樹脂製の接着剤中に、吸湿剤の粒子を分散させたものを用いる。そして、この吸湿剤の粒子径を10μm以下とする。これによって、温度変化に基づき、乾燥剤がひび割れしたりすることを防止できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マトリクス状に配置された画素の個別の発光を制御して表示を行う表示装置、特にこのような表示装置に好適な乾燥剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、フラットディスプレイパネルの1つとして、有機ELディスプレイパネル(有機ELパネル)が知られている。この有機ELパネルは、液晶ディスプレイパネル(LCD)とは異なり、自発光であり、明るく見やすいフラットディスプレイパネルとしてその普及が期待されている。
【0003】
この有機ELパネルは、有機EL素子を画素として、これを多数マトリクス状に配置して構成される。また、この有機EL素子の駆動方法としては、LCDと同様にパッシブ方式とアクティブ方式があるが、LCDと同様にアクティブマトリクス方式が好ましいとされている。すなわち、画素毎にスイッチ素子(通常、スイッチング用と、駆動用の2つ)を設け、そのスイッチ素子を制御して、各画素の表示をコントロールするアクティブマトリクス方式の方が、画素毎にスイッチ素子を有しないパッシブ方式より高精細の画面を実現でき好ましい。
【0004】
ここで、有機EL素子は、有機発光層に電流を流すことによって、有機EL素子を発光させる。また、この有機発光層に隣接して発光を助けるために、有機材料からなる正孔輸送層や、電子輸送層を設ける場合も多い。ところが、これら有機層は、水分により劣化しやすい。
【0005】
そこで、有機ELディスプレイにおいては、有機EL素子を設けた素子基板における有機EL素子が配置される表示領域(画素の存在する領域)の上方空間をその周囲で接着するキャップ(封止基板)で覆い、ここを気密の空間として、この空間に乾燥剤を配置して、水分を除去している。すなわち、封止基板の内側面に乾燥剤を固着させ、この乾燥剤によって有機EL素子の上方空間の水分を除去している。
【0006】
【特許文献1】
特開平11−312581号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような従来の有機ELディスプレイパネルにおいて、乾燥剤が封止基板から剥がれ、素子基板に損傷を与えるという問題があった。
【0008】
本発明は、この課題に鑑みなされたものであり、乾燥剤による素子基板への悪影響の発生を効果的に防止できる表示装置および乾燥剤を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、マトリクス状に配置された画素の個別の発光を制御して表示を行う表示装置であって、画素毎に発光素子を形成した素子基板と、周辺に突出部が形成され、この突出部を前記素子基板周辺に固着することで、前記素子基板の上方空間を密閉封止する封止基板と、封止基板の内側面であって素子基板に対向する面上に固着され、前記素子基板の上方空間を乾燥させる乾燥剤と、を含み、前記乾燥剤は、樹脂製の接着剤と、この接着剤の内部に分散混合された吸湿剤粒子からなり、前記吸湿剤粒子の粒径が10μm以下に設定されていることを特徴とする。
【0010】
このように、本発明では、接着剤中に分散される吸湿剤粒子の粒径が10μm以下とされている。これによって、温度が変化しても、乾燥剤がひび割れする可能性を大幅に低減でき、乾燥剤の剥離などによる問題を解消することができる。
【0011】
また、本発明に係る乾燥剤は、樹脂製の接着剤と、この接着剤の内部に分散混合された吸湿剤粒子からなり、前記吸湿剤粒子の直径が10μm以下であることを特徴とする。
【0012】
また、前記吸湿剤粒子は、CaO粒子であることが好適である。
【0013】
また、前記接着剤は、熱可塑性樹脂であることが好適である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
【0015】
図1は、実施形態に係る表示装置の全体構成を示す模式図である。素子基板10は、ガラス基板からなり、このガラス基板上に多数のTFT、配線、およびマトリクス状に配置された有機EL素子が形成されている。特に、各画素に有機EL素子およびこの有機EL素子を駆動するための画素回路が設けられている。
【0016】
外部から供給される表示データに基づいて、画素が形成された画素領域の周辺に配置された周辺ドライバ回路が所定の信号発生し、これによって各画素の有機EL素子が表示データに基づいて発光し、所望の表示が行われる。
【0017】
そして、この素子基板10の周辺部には、シール材12によって、封止基板14が接着されている。この封止基板14は、例えばガラス製であり、周辺部を残して、凹状にくりぬかれたキャップ状の形状をしている。従って、封止基板14は、その周辺が突出部14aになっている。そして、この封止基板14の周辺の突出部14aがシール材12によって素子基板10の周辺に接合されている。
【0018】
また、封止基板14の内側の素子基板10に対応する面には、乾燥剤16が付着形成されている。この乾燥剤16は、例えば図2に示すように、螺旋状に形成されており、厚み10〜150μm程度、幅数1000〜2000μm程度である。
【0019】
ここで、封止基板14は、素子基板10が完成されるまでに、乾燥剤16を接着形成して用意しておく。この用意は、乾燥した環境内にて行う。そして、乾燥した環境、例えば減圧窒素雰囲気下などで、封止基板14または素子基板10にシール材12を付着させ、封止基板14を素子基板10に押しつけ接合する。
【0020】
これによって、素子基板10と封止基板14で形成される内部空間18は、密閉され、かつ乾燥されている。そして、素子基板10の素子等から発生する水分やシール材12を介し内部空間に進入してくる水分は、乾燥剤16によって除去される。これによって、素子基板10の有機層などの寿命が短くなるのを効果的に防止できる。
【0021】
ここで、本実施形態の乾燥剤16は、例えばアクリル系などの熱可塑性樹脂(接着剤)中に、吸湿剤(例えばCaO)の粒子を分散させたものである。なお、封止基板14に付着形成するときには、溶剤を含んでおり、若干流動性があるが、その後溶剤が飛んで固化する。
【0022】
そして、本実施形態における吸湿剤粒子の粒径は、10μm以下に設定されている。これによって、表示装置の使用時における温度変化などにより、熱塑性樹脂にひびなどが入り、封止基板14から剥がれたり、落下したりすることがなくなり、封止基板14側の部材への悪影響の発生を効果的に防止できる。
【0023】
すなわち、表示装置は、使用時における温度変化に耐えられることを確認するために、−30℃〜80℃の環境下におく信頼性試験などに供される。一方、吸湿剤粒子と、これを含有する接着剤とでは、熱膨張率に大きな差がある。
【0024】
表1に、CaO、BaO、シリカゲルの3つの吸湿剤と、アクリル系熱可塑性樹脂(接着剤)の熱膨張率を示す。
【0025】
【表1】
Figure 2004186048
このように、接着剤の熱膨張率は吸湿剤の熱膨張率に比べ、2桁くらい大きい。このように、熱膨張率に差があると、温度が変化した場合に、図3に示すように、接着剤16aと、吸湿剤粒子16bの界面において熱膨張率の差に基づく、乖離が生じ、ひび割れ16cなどが発生しやすい。
【0026】
ところが、各種実験を行ったところ、吸湿剤粒子の粒径と、ひび割れ発生の確率に非常に顕著な関係があることが判明した。すなわち、図4に示すように、吸湿剤粒子の粒径が10μmを超えるとひび割れ確率が急激に上昇し、10μm以下ではひび割れはほとんど発生しない。従って、粒径10μm以下の吸湿在留紙を接着剤中に分散させた乾燥剤を用いることで、ひび割れの発生を効果的に防止できる。なお、図3は、吸湿剤としてCaO、接着剤として、アクリル系熱可塑性樹脂を用いた場合の図であるが、吸湿剤としては通常上述の3つなどが用いられ、また他の吸湿剤も基本的に無機材料であり類似の熱膨張率係数を有する。また、接着剤として用いる熱可塑性樹脂も吸湿剤との比較という観点ではその熱膨張率係数に大差はない。従って、吸湿剤粒子径を10μm以下にすればよいといえる。
【0027】
また、吸湿剤の粒子径は、10μm以下にすれば、いくら小さくてもよいが、0.1μm以下であると、接着剤中への分散などが難しくなるため、それ以上であることが望ましい。すなわち、吸湿剤の粒子径としては、0.1〜10μmが好適である。
【0028】
このように、熱膨張率100〜200×10−6程度の接着剤中に熱膨張率1〜25×10−6程度の吸湿剤の粒子を分散させる場合には、吸湿剤の粒子径を1〜10μm程度に設定することが適しているといえる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、接着剤中に分散される吸湿剤粒子の粒径が10μm以下とされている。これによって、温度が変化しても、乾燥剤がひび割れする可能性を大幅に低減でき、乾燥剤の剥離などによる問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る表示装置の構成を示す図である。
【図2】乾燥剤の付着状態を示す図である。
【図3】乾燥剤のひび割れの状態を示す図である。
【図4】吸湿剤の粒径と乾燥剤のひび割れ発生の関係を示す図である。
【符号の説明】
10 素子基板、12 シール材、14 封止基板、16 乾燥剤。

Claims (6)

  1. マトリクス状に配置された画素の個別の発光を制御して表示を行う表示装置であって、
    画素毎に発光素子を形成した素子基板と、
    周辺に突出部が形成され、この突出部を前記素子基板周辺に固着することで、前記素子基板の上方空間を密閉封止する封止基板と、
    封止基板の内側面であって素子基板に対向する面上に固着され、前記素子基板の上方空間を乾燥させる乾燥剤と、
    を含み、
    前記乾燥剤は、樹脂製の接着剤と、この接着剤の内部に分散混合された吸湿剤粒子からなり、
    前記吸湿剤粒子の粒径が10μm以下に設定されている表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記吸湿剤粒子は、CaO粒子である表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の表示装置において、
    前記接着剤は、熱可塑性樹脂である表示装置。
  4. 樹脂製の接着剤と、この接着剤の内部に分散混合された吸湿剤粒子からなり、
    前記吸湿剤粒子の直径が10μm以下である乾燥剤。
  5. 請求項4に記載の乾燥剤において、
    前記吸湿剤粒子は、CaO粒子である乾燥剤。
  6. 請求項4または5に記載の乾燥剤において、
    前記接着剤は、熱可塑性樹脂である乾燥剤。
JP2002352980A 2002-12-04 2002-12-04 表示装置および乾燥剤 Pending JP2004186048A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352980A JP2004186048A (ja) 2002-12-04 2002-12-04 表示装置および乾燥剤
TW092132380A TWI229571B (en) 2002-12-04 2003-11-19 Display device and desiccating agent
KR1020030087064A KR20040048846A (ko) 2002-12-04 2003-12-03 표시 장치 및 건조제
US10/728,147 US20040164676A1 (en) 2002-12-04 2003-12-04 Display apparatus and a desiccant for the same
CNA2003101188838A CN1509123A (zh) 2002-12-04 2003-12-04 显示装置和干燥剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352980A JP2004186048A (ja) 2002-12-04 2002-12-04 表示装置および乾燥剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004186048A true JP2004186048A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32754420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352980A Pending JP2004186048A (ja) 2002-12-04 2002-12-04 表示装置および乾燥剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040164676A1 (ja)
JP (1) JP2004186048A (ja)
KR (1) KR20040048846A (ja)
CN (1) CN1509123A (ja)
TW (1) TWI229571B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021559A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 双葉電子工業株式会社 有機el素子及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060001041A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Lightronik Technology Inc. Organic light emitting device
KR100635575B1 (ko) 2004-11-17 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 풀 칼라 유기 전계 발광 표시 소자 및 그 제조방법
KR100643892B1 (ko) * 2005-05-12 2006-11-10 주식회사 대우일렉트로닉스 오엘이디 디스플레이 장치
US8022624B2 (en) * 2007-04-25 2011-09-20 Global Oled Technology Llc Moisture protection for OLED display
WO2009107201A1 (ja) * 2008-02-26 2009-09-03 パイオニア株式会社 有機elパネル及びその製造方法
JP5842366B2 (ja) 2011-04-04 2016-01-13 富士電機株式会社 スイッチング電源制御回路
KR101404370B1 (ko) * 2012-02-03 2014-06-09 주식회사 엘지화학 접착 필름
JP6312439B2 (ja) * 2013-01-10 2018-04-18 宇部マテリアルズ株式会社 水分吸着剤及びその製造方法
CN103230727B (zh) * 2013-04-22 2015-06-24 陕西科技大学 一种有机电致发光器件干燥剂及其制备方法
CN104393187B (zh) * 2014-11-17 2018-09-11 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种封装基板及其制备方法、oled显示装置
KR20160110597A (ko) 2015-03-09 2016-09-22 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
JP7238800B2 (ja) * 2018-01-31 2023-03-14 日本ゼオン株式会社 樹脂フィルム及び有機エレクトロルミネッセンス装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013566A (en) * 1975-04-07 1977-03-22 Adsorbex, Incorporated Flexible desiccant body
JP2001035659A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Nec Corp 有機エレクトロルミネセント素子およびその製造方法
US6226890B1 (en) * 2000-04-07 2001-05-08 Eastman Kodak Company Desiccation of moisture-sensitive electronic devices
US6740145B2 (en) * 2001-08-08 2004-05-25 Eastman Kodak Company Desiccants and desiccant packages for highly moisture-sensitive electronic devices
TW584822B (en) * 2002-03-28 2004-04-21 Sanyo Electric Co Organic electroluminescence panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021559A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 双葉電子工業株式会社 有機el素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200418338A (en) 2004-09-16
TWI229571B (en) 2005-03-11
US20040164676A1 (en) 2004-08-26
KR20040048846A (ko) 2004-06-10
CN1509123A (zh) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100512510B1 (ko) 표시 장치의 밀봉 구조
JP4456092B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP3409764B2 (ja) 有機el表示パネルの製造方法
JP4204781B2 (ja) 電界発光素子
JP2004186048A (ja) 表示装置および乾燥剤
JP2007200845A (ja) 有機電界発光表示装置
JP2006215550A (ja) 有機電界発光表示装置
JP2004139767A (ja) 表示装置
JP2007200849A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2007200835A (ja) 有機電界発光表示装置
JP2007200841A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2006146221A (ja) 平板表示装置用のシール材及びそれを備えた平板表示装置
KR20030012138A (ko) 유기전계발광표시장치 및 이의 봉지방법
US10476030B2 (en) Display device and manufacturing method thereof
JP2004227792A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR20150004195A (ko) 표시 장치
JP2009003169A (ja) 表示パネル及び表示装置の製造方法
KR20180047606A (ko) 유기 발광 표시 장치
JP4796363B2 (ja) 有機elパネル及びその製造方法
US20090002625A1 (en) Display apparatuses with joining layers and buffer layers, and method of fabricating the same
JP2002216949A (ja) 有機elディスプレイの封止方法及び封止構造
JP2004111175A (ja) 表示装置の製造方法
JP2008146992A (ja) 表示装置の製造方法
JP2000068047A (ja) 有機el素子とその製造方法
JPH1145778A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法