JP2004181034A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004181034A
JP2004181034A JP2002353277A JP2002353277A JP2004181034A JP 2004181034 A JP2004181034 A JP 2004181034A JP 2002353277 A JP2002353277 A JP 2002353277A JP 2002353277 A JP2002353277 A JP 2002353277A JP 2004181034 A JP2004181034 A JP 2004181034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air bag
treatment
air
side wall
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002353277A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Mori
堅太郎 森
Kiichiro Miyata
喜一郎 宮田
Tetsushi Sakamoto
哲史 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2002353277A priority Critical patent/JP2004181034A/ja
Priority to CNB2003101187939A priority patent/CN1239143C/zh
Priority to KR1020030087261A priority patent/KR100573212B1/ko
Priority to CNU2003201243351U priority patent/CN2701434Y/zh
Priority to TW092134120A priority patent/TW200417365A/zh
Publication of JP2004181034A publication Critical patent/JP2004181034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1238Driving means with hydraulic or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • A61H2205/106Leg for the lower legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/12Feet

Abstract

【課題】少ない空気袋で肢体に対する施療を単に横方向から挟むだけでなく上下方向からの押圧力を加えて施療すること、肢体を捻るような施療を行うこと等を実現するマッサージ機を提供する。
【解決手段】身体の肢体を収容するよう相対向する側壁11,12,13により形成された施療凹部15,16を有する足載台を備える。側壁11,13の施療凹部15,16側の側面上部に第一空気袋21が取付けられ、側壁12の両側面下部に第二空気袋22が取付けられている。第一及び第二空気袋21,22は、各々の最大膨張部分が上下方向にずれて位置するように配置されている。施療凹部15,16に被施療部50,51を入れ、第一及び第二空気袋21,22を膨張させると、被施療部50,51には捻るような揉みマッサージが施されるとともに、被施療部50,51を上下方向から施療できる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、空気袋の膨張・収縮により肢体をマッサージするマッサージ機に関する。
【0002】
【従来の技術】
空気袋への空気の給排気によって空気袋を膨張・収縮させることにより、足載置部に載せられた下肢(ふくらはぎ、太股、足裏)を圧迫してマッサージするマッサージ機には、次のようなものがある。
▲1▼脚支持部上に脚が嵌め込まれる左右2つの溝を形成し、この溝に、空気の給排気で膨張収縮して溝に嵌め込まれた脚の左右両側を押圧するエアセルを備え、エアセルが溝の長手方向に2カ所設けられた、それぞれふくらはぎ用と足首用であるもの(例えば、特許文献1参照)。
▲2▼上面及び前後両端を開放して凹状をなした施療凹部を有する本体と、凹部の底面から立ち上がって相対向する凹部側面の少なくとも一方(実施形態では両方)に取付けられた(第1)空気袋と、凹部底面に設けられた第2空気袋とを備えたもの(例えば、特許文献2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−140053号公報
【0004】
【特許文献2】
特開平8−89540号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記▲1▼のマッサージ機では、太さが違うふくらはぎと足首を、それぞれ両側から等しく押圧するために、エアセル(空気袋)を長手方向に分割して2カ所に設けているので、エアセル(空気袋)がふくらはぎ用に2つ、足首用に2つ、片足に全部で4つ必要である。空気袋の数が多いと、給排気用のチューブの配線が複雑になり、コストも高くなる。また、溝に置かれた脚を左右両側から横方向に挟むことができるだけで単調な施療感しか得られない。
【0006】
上記▲2▼のマッサージ機では、施療凹部に置いた脚を両側から横方向に挟んだり、挟んだ後に足裏を押したりするマッサージができるだけで、脚の太さが異なる部分は等しく押圧されず、施療感も単調である。
【0007】
この発明は、そのような問題点に着目してなされたものであって、少ない空気袋で肢体に対する施療を単に横方向から挟むだけでなく上下方向からの押圧力を加えて施療すること、肢体を捻るような施療を行うこと、肢体が逃げないようにして効果的に施療を行うこと、太さが異なる部分に対しても十分な施療を行うことができるマッサージ機を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、この発明のマッサージ機は、身体の肢体を収容するよう相対向する側壁により形成された施療凹部を有する足載台と、側壁の施療凹部側の側面に取付けられた第一空気袋及び第二空気袋と、この第一空気袋及び第二空気袋に連通し、第一空気袋及び第二空気袋に対して給排気する給排気手段とを備え、第一空気袋及び第二空気袋は、各々の最大膨張部分が上下方向にずれて位置するように配置されていることを特徴とする。
【0009】
このマッサージ機によれば、第一空気袋及び第二空気袋の最大膨張部分が上下方向にずれて位置するので、各空気袋の最大押圧力が上下方向にずれて被施療部(肢体)に作用する。このため、二つの空気袋の最大膨張部分を上下方向の同レベルに配置する場合に比べて、被施療部に対して横方向からの押圧力だけでなく上下方向の押圧力も加わった施療を行うことができる。
【0010】
このマッサージ機において、側壁のうち、一方の側壁の施療凹部側の側面には第一空気袋及び第二空気袋が取付けられ、他方の側壁の施療凹部側の側面には下部が上部よりも柔軟である押圧体が取付けられてもよい。この場合、空気袋の膨張により被施療部が押圧体に押付けられると、当該被施療部の下側は押圧体の柔軟な下部に当接するのに対して、被施療部の上側は押圧体の下部よりも硬い上部に当接する。従って、被施療部の押圧体に当接した側面は下側よりも上側に強い圧迫力が作用する結果、被施療部に捻るようなマッサージが施される。押圧体は、下部が上部よりも凹んでいるような構成や、上部に突起を設けた形状、更には上下方向に並列し、かつ下部が上部よりも柔軟な複数の突起から構成しても、同様の作用、効果を奏する。
【0011】
また、このマッサージ機において、側壁のうち、一方の側壁の施療凹部側の側面には第一空気袋が取付けられ、他方の側壁の施療凹部側の側面には第二空気袋が取付けられた構成にしても構わない。例えば、第一空気袋の最大膨張部分の位置が第二空気袋の最大膨張部分の位置よりも高いとすると、被施療部の一方の側面の上側が第一空気袋の最大膨張部分に当接するのに対して、被施療部の他方の側面の下側が第二空気袋の最大膨張部分に当接する。従って、被施療部に捻るようなマッサージが施される。
【0012】
更に、このマッサージ機において、第一空気袋及び第二空気袋のうちの一方の空気袋の膨張度合を、他方の空気袋の膨張度合よりも大きくなるように給気するようにしてもよい。これにより、被施療部の側面のうち上側もしくは下側のいずれか一方が他方よりも強い押圧力を受けることになる。従って、被施療部に捻るようなマッサージが施される。
【0013】
一方、このマッサージ機において、第一空気袋及び第二空気袋のうち、最大膨張部分が上方向に位置する空気袋への給気が、最大膨張部分が下方向に位置する空気袋への給気よりも先に行われるようにしてもよい。この場合、被施療部の上側に対して先に押圧力が作用するため、被施療部を施療凹部に押し込むような作用が生じる。従って、前述の作用、効果に加えて被施療部を施療凹部に確実に保持してマッサージを施すことができる。
【0014】
なお、被施療部を施療凹部に確実に保持するためには、マッサージ機の構成は、身体の肢体を収容するよう相対向する側壁により形成された施療凹部を有する足載台と、側壁のうち、一方の側壁の施療凹部側の側面に取付けられた側面用空気袋と、側壁のうち、他方の側壁の施療凹部側の側面に取付けられた上下方向に並列する複数の突起からなる押圧体と、施療凹部の底面に取付けられた底面用空気袋と、側面用及び底面用空気袋に連通し、側面用及び底面用空気袋に対して給排気する給排気手段とを備え、押圧体は、上下方向に並列する複数の突起の間隔を底面用空気袋によって押圧される肢体を保持し得る程度の所定の距離とすることで被施療部保持手段を兼ねたものとすればよい。
【0015】
これにより、上下方向の寸法が大きな被施療部(例えばふくらはぎ)の側面を施療する際は、押圧体を構成する上下方向に並列する複数の突起全体が被施療部の側面に当接するので、文字通り押圧体として作用するのに加えて、上下方向の寸法が小さな被施療部(例えば足)の裏側を施療する際には、複数の突起の間に被施療部を保持し、押圧体は被施療部保持手段として作用する。従って、底面用空気袋の膨張により被施療部に施療凹部から押し出そうとする方向の押圧力が作用しても、被施療部を施療凹部に確実に保持した状態でマッサージすることができる。
【0016】
他方、このマッサージ機は、身体の肢体を収容するよう相対向する側壁により形成された施療凹部を有する足載台と、側壁のうち、一方の側壁の施療凹部側の側面に取付けられた空気袋と、この空気袋に連通し、空気袋に対して給排気する給排気手段とを備え、空気袋は、その前後方向の中央から前後方向に偏った位置に幅狭部を有することを特徴とする。
【0017】
このマッサージ機では、空気袋を膨張させると、幅狭部を挟んだ前部と後部で空気容量が大小になり、膨張度合が異なる。従って、例えばふくらはぎをマッサージする場合、幅狭部を胴体側に位置させることで、膨張時の空気袋がふくらはぎから足首にかけての輪郭に対応することになる。つまり、ふくらはぎから足首にかけての輪郭は概して先細りになっているので、胴体側の膨張を小さくし、足首側の膨張を大きくすることで、ふくらはぎ全体を均等に圧迫することができる。
【0018】
なお、本発明のマッサージ機は肢体(下肢又は上肢)を施療できるが、具体的に下肢の場合は、ふくらはぎ、足裏、太股であり、上肢の場合は、上腕、前腕である。このうち、特にふくらはぎと足裏が好適である。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態により、この発明を更に詳細に説明する。
【0020】
その一実施形態に係るマッサージ機の布製のカバーを取り外した状態の外観斜視図を図1に示す。このマッサージ機は、給排気手段を構成するエアポンプ及びエア流路用のチューブの他、回路基板等を収容した駆動部1と、この駆動部1の両端にそれぞれ立設された略三角形状の一対の支持部2と、両支持部2に段階的に回転可能に支持された足載台3とを備える。駆動部1は電源スイッチ1aを有する。
【0021】
足載台3は、支持部2により所定の角度範囲(例えば約260度)にわたって段階的に固定状態でロックされるようになっている。このロックは、支持部2に設けられたレバー5の下側を外方に引っ張ることで解除され、足載台3は、解除状態で回転可能になり、予め設定された幾つかの回転位置で固定される。
【0022】
この足載台3は、身体の下肢又は上肢を収容するよう相対向する3つの側壁11,12,13により形成された一対の施療凹部15,16を有する。図1には特に示されておらず詳細は後述するが、側壁11,12,13の施療凹部15,16側の側面には、第一空気袋及び第二空気袋が各種パターンで取付けられている。この第一空気袋及び第二空気袋には、駆動部1に内蔵されたエアポンプがチューブを介して接続されている。チューブは、駆動部1のエアポンプから支持部2、足載台3を通って各空気袋に接続されている。
【0023】
側壁11,12,13の側面に対する第一空気袋及び第二空気袋の取付位置は、例えば図2に示すとおりである。第一空気袋及び第二空気袋を2つの側壁に分けて取付ける場合、第一空気袋21は側壁11(又は12,13)の側面上部に取付けられ〔図2の(a)〕、第二空気袋22は側壁11(又は12,13)の側面下部に取付けられる〔図2の(b)〕。また、第一空気袋及び第二空気袋を1つの側壁に取付ける場合、第一空気袋21は側壁11(又は12,13)の側面上部に、第二空気袋22は側壁11(又は12,13)の側面下部に部分的に重なるように取付けられる〔図2の(c)〕。
【0024】
第一空気袋21と第二空気袋22を2つの側壁に分けて取付ける場合、及び第一空気袋21と第二空気袋22を1つの側壁に取付ける場合のいずれでも、第一空気袋21の最大膨張部分(図2の上下方向のほぼ中央部分)は、同じく第二空気袋22の最大膨張部分(図2の上下方向のほぼ中央部分)よりも上方向に位置し、両空気袋21,22の最大膨張部分は上下方向にずれている。
【0025】
次に、そのような第一空気袋21及び第二空気袋22の各種取付パターン等について、図3〜図11の模式図を参照して説明する。
【0026】
図3の取付パターンは、その(a)から明らかなように、施療凹部15を形成する側壁11の側面上部に第一空気袋21を、側壁12の側面下部に第二空気袋22を取付け、施療凹部16に対しても、側壁13,12の対称位置にそれぞれ第一空気袋21と第二空気袋22を取付けた形態である。
【0027】
この施療凹部15,16に被施療部50,51(前例の下肢又は上肢)を収容し、駆動部1の電源スイッチ1aをONにすると、エアポンプが作動し、第一空気袋21と第二空気袋22は給気により膨張する〔図3の(b)〕。この場合、被施療部50,51は、それぞれ第一空気袋21と第二空気袋22から圧迫されるが、両空気袋21,22の最大膨張部分が上下方向にずれているので、被施療部50,51には捻るような揉みマッサージが施される。この捻りマッサージは、空気袋21,22を上下方向の同レベル位置に配置した場合に比べて、捻りが加わる分だけマッサージ効果が大きい。しかも、被施療部50,51を上下方向からマッサージすることができる上に、各被施療部50,51に対して、それぞれ2つの空気袋21,22だけでも十分な施療を行うことができる。
【0028】
図4の取付パターンは、図3とは反対に、施療凹部15を形成する側壁11の側面下部に第二空気袋22を、側壁12の側面上部に第一空気袋21を取付けた形態(施療凹部16側も対称)である。この取付パターンでも、図3と同様の作用効果が得られる。
【0029】
図5の(a)の取付パターンは、施療凹部15を形成する側壁11の側面上部に第一空気袋21を、同側壁11の側面下部に第二空気袋22を上下方向に位置をずらして取付け、施療凹部16に対しては、側壁13の対称位置に第一空気袋21と第二空気袋22を取付けた形態である。図5の(b)の取付パターンは、反対に側壁12の両側面に第一空気袋21と第二空気袋22を上下方向に位置をずらして取付けた形態である。
【0030】
図5の(a),(b)の取付パターンでは、被施療部が空気袋21,22とは反対側の側壁〔図5の(a)では側壁12、図5の(b)では側壁11,13〕に向かって圧迫される。この場合、例えば第一空気袋21よりも第二空気袋22の膨張度合を大きくすれば、被施療部に捻りのマッサージを施すことができる。
【0031】
図6の(a),(b)の取付パターンは、図5の(a),(b)の取付パターンにおいて、更にもう1つの空気袋23を追加した形態である。すなわち、図6の(a)では、側壁12の両側面に空気袋23を取付け、図6の(b)では、側壁11,13の側面に空気袋23を取付けてある。図6では、空気袋23は、その最大膨張部分が第一空気袋21と第二空気袋22との重合部分にほぼ対面するように配置されているが、取付位置はこれよりも上側又は下側でもよい。この場合、被施療部に捻りのマッサージを与えることができるだけでなく、より多様なマッサージを施すことができる。
【0032】
図7の取付パターンは、各側壁11,12,13の側面にそれぞれ第一空気袋21と第二空気袋22を取付けた形態である。この例では、施療凹部15,16にそれぞれ入れた被施療部に対して、両側の第一空気袋21と第二空気袋22を同じように膨張・収縮させれば、被施療部を両側から同じように圧迫することができる。
【0033】
一方、例えば施療凹部15において、側壁11の第一空気袋21と側壁12の第二空気袋22の膨張度合を、側壁11の第二空気袋22と側壁12の第一空気袋21の膨張度合よりも大きくすれば、被施療部に捻りのマッサージを施すことができる。勿論、施療凹部16も同様であり、また側壁11の第二空気袋22と側壁12の第一空気袋21の膨張度合の方を大きくしても同じである。
【0034】
図8の(a)の取付パターンは、押圧体30を用いる形態であり、図5の(a)の取付パターンにおいて、側壁12の両側面に押圧体30を側壁12の前後方向に沿って取付けたものである。押圧体30は、その上部が硬質部分31で、その他の部分(主に下部)が軟質部分32になっている。押圧体30は、例えば硬質部分31と軟質部分32とで硬度が異なるゴムで形成されている。
【0035】
この取付パターンによれば、図8の(b)に示すように、第一及び第二空気袋21,22を膨張させると、被施療部50,51は押圧体30に圧接される。ここに、押圧体30の上部が硬質部分31で、下部が軟質部分32であるので、硬質部分31は余り凹まずに逆に被施療部50,51を強く押し返し、軟質部分32は被施療部50,51を受容するように大きく凹む。このため、被施療部50,51の上側に比べて下側が側壁12側にずれるように圧迫されるので、被施療部50,51に捻るマッサージが付与される。
【0036】
押圧体30のその他の形態としては、図9に示すようなものがある。但し、図9には施療凹部15側のみ示してあるが、施療凹部16側も同様である。図9の(a)では、押圧体30の下部34が上部33よりも凹んだもの、図9の(b)では、押圧体30の上部に下部36よりも突出する突起35を設けたものである。また、図9の(c)では、押圧体30は上下方向に並列する3筋の突起37a,37b,37cからなる。このうち、上側の突起37aを他の突起37b,37cよりも硬いものとする。なお、突起の数は、その大きさ等に応じて適宜増減すればよい。
【0037】
図9の(a),(b),(c)の例では、いずれも図8の(a)の場合と同様に、被施療部の上側よりも下側が両空気袋21,22による圧迫に対する逃げ余地が大きいので、同様の作用効果が得られる。
【0038】
図9の(c)及びそれに示す別例の使用状態を示す図10においては、更に施療凹部15の底面に底面用空気袋24を取付けている。また、3筋の突起のうち、中段の突起37bと下段の突起37cとの間隔は、上下方向の寸法が小さな被施療部(例えば足)52が保持し得る程度の距離としている。被施療部52の裏面を施療する際には、突起37bと37cとの間に被施療部52を保持することができ、押圧体30は被施療部保持手段として作用する。底面用空気袋24の膨張により被施療部52に施療凹部15から押し出そうとする方向の押圧力が作用しても、被施療部52を施療凹部15に確実に保持した状態でマッサージすることができる。
【0039】
第一空気袋21と第二空気袋22は同時に膨張・収縮させてもよいが、第一空気袋21への給気を第二空気袋22への給気よりも早くしてもよい。この場合の例を図11に示す。図11の(a)は、図8の(a)の取付パターンにおいて、第一空気袋21の膨張を第二空気袋22の膨張よりも早くした場合である。第一空気袋21が先に膨張すると、被施療部50,51の上側が膨張した空気袋21と押圧体30の硬質部分31とにより挟持される。この結果、最初に被施療部50,51を施療凹部15,16に押し込むような格好になるので、被施療部50,51を施療凹部15,16に確実に位置決めすることができる。
【0040】
図11の(b)は、図3の(a)の取付パターンに適用した場合で、この場合も同様に、第一空気袋21を第二空気袋22よりも先に膨張させることで、被施療部50,51が施療凹部15,16から逃げないようにすることができる。
【0041】
上記実施形態では、いずれも1つの施療凹部に対して第一及び第二空気袋21,22の2つの平面視四角形の空気袋を配置し、第一空気袋21の最大膨張部分が第二空気袋22の最大膨張部分よりも上方向に位置する例であるが、図12の(a)に示すような空気袋40を取付けてもよい。
【0042】
図12の(a)では、側壁11(又は12,13)に1つの空気袋40のみが取付けられている。この空気袋40は、その前後方向の中心線Pから長さaだけ前方向に偏った位置に幅dを持つ幅狭部43を有するものである。ここでは、空気袋40に切欠き44が設けられることで、幅狭部43が形成されている。この空気袋40は、実質的に小容量部分41と大容量部分42が幅狭部43により連通された様態である。
【0043】
この場合、図12の(b)のように施療凹部15に対して側壁11,12の側面に空気袋40を取付けると、空気袋40の膨張時には、空気袋40の小容量部分41と大容量部分42の最大膨張部分を一点鎖線で結ぶと、一点鎖線は先細り状になる。従って、例えばふくらはぎをマッサージする場合、幅狭部43を胴体側に位置させることで、膨張時の空気袋40がふくらはぎから足首にかけての輪郭に対応することになる。これにより、ふくらはぎ全体を均等に圧迫することができる。勿論、太股でも同様に均等に圧迫できる。
【0044】
また、図面には特に示していないが、側壁11又は側壁12のどちらか一方のみに空気袋40を取付けてもよい。この場合は、空気袋40に対面する被施療部側が均等に圧迫される。しかも、1つの空気袋40だけでも十分なマッサージを行える。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、第一空気袋及び第二空気袋の最大膨張部分が上下方向にずれて位置するので、被施療部に横方向から挟むだけでなく上下方向の押圧力も加わったマッサージを施すことができるとともに、被施療部に対して捻るようなマッサージを施すことができる。
【0046】
また、本発明によれば、上方向にずらした空気袋を先に給気したり、保持手段を兼ねた押圧体を設けたので、被施療部を施療凹部に確実に保持した状態でマッサージすることができる。
【0047】
更に、本発明によれば、特に下肢をマッサージする場合、幅狭部を胴体側に位置させることで、膨張時の空気袋が下肢(太股、又はふくらはぎから足首)の輪郭に対応することになる結果、下肢の被施療部を均等に圧迫することができる。特に、施療凹部を形成する一方の側壁のみに空気袋を取付けることで、1つの空気袋だけでも被施療部を均等に圧迫できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態に係るマッサージ機(カバーを外した状態)の外観斜視図である。
【図2】同マッサージ機における施療凹部を形成する側壁に対する第一空気袋の取付位置を示す概略正面図(a)、第二空気袋の取付位置を示す概略正面図(b)、及び第一空気袋と第二空気袋を重ねて取付けるときの位置を示す概略正面図(c)である。
【図3】同マッサージ機における第一空気袋と第二空気袋の取付パターンの一例(1つの側壁に分けて設ける場合)を示す概略断面図(a)、及び第一空気袋と第二空気袋による被施療部のマッサージの様子を示す概略断面図(b)である。
【図4】同マッサージ機における第一空気袋と第二空気袋の取付パターンの別例(1つの側壁に分けて設ける場合)を示す概略断面図である。
【図5】同マッサージ機における第一空気袋と第二空気袋の取付パターンの更に別例(1つの側壁に設ける場合)を示す概略断面図(a)、及び更に別例(1つの側壁に設ける場合)を示す概略断面図(b)である。
【図6】同マッサージ機における第一空気袋と第二空気袋の取付パターンの更に別例(3つの空気袋を用いる場合)を示す概略断面図(a)、及び更に別例(3つの空気袋を用いる場合)を示す概略断面図(b)である。
【図7】同マッサージ機における第一空気袋と第二空気袋の取付パターンの更に別例(4つの空気袋を用いる場合)を示す概略断面図である。
【図8】同マッサージ機における第一空気袋と第二空気袋の取付パターンの更に別例(2つの空気袋と押圧体を用いる場合)を示す概略断面図(a)、及び第一空気袋と第二空気袋と押圧体による被施療部のマッサージの様子を示す概略断面図(b)である。
【図9】同マッサージ機における第一空気袋と第二空気袋の取付パターンの更に別例(2つの空気袋と押圧体を用いる場合)で、その押圧体の一例を示す部分概略断面図(a)、別例を示す部分概略断面図(b)、及び更に別例を示す部分概略断面図(c)である。
【図10】図9の(c)で示した別例の使用状態を示す部分概略断面図である。
【図11】図8の(a)に示す取付パターンでの第一空気袋と第二空気袋と押圧体による被施療部のマッサージの様子(第一空気袋を先に膨張させた場合)を示す概略断面図(a)、及び図3の(a)に示す取付パターンでの第一空気袋と第二空気袋による被施療部のマッサージの様子(第一空気袋を先に膨張させた場合)を示す概略断面図(b)である。
【図12】同マッサージ機における別形態の空気袋を示す概略正面図(a)、及びその空気袋を膨張させた時の様子を示す概略平面図(b)である。
【符号の説明】
1 駆動部
2 支持部
3 足載台
11,12,13 側壁
15,16 施療凹部
21 第一空気袋
22 第二空気袋
23,24,40 空気袋
30 押圧体
41 小容量部分
42 大容量部分
43 幅狭部
50,51,52 被施療部(下肢又は上肢)

Claims (10)

  1. 身体の肢体を収容するよう相対向する側壁により形成された施療凹部を有する足載台と、
    前記側壁の前記施療凹部側の側面に取付けられた第一空気袋及び第二空気袋と、
    この第一空気袋及び第二空気袋に連通し、第一空気袋及び第二空気袋に対して給排気する給排気手段とを備え、
    前記第一空気袋及び第二空気袋は、各々の最大膨張部分が上下方向にずれて位置するように配置されていることを特徴とするマッサージ機。
  2. 前記側壁のうち、一方の側壁の前記施療凹部側の側面には前記第一空気袋及び第二空気袋が取付けられ、他方の側壁の前記施療凹部側の側面には下部が上部よりも柔軟である押圧体が取付けられたことを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  3. 前記側壁のうち、一方の側壁の前記施療凹部側の側面には前記第一空気袋及び第二空気袋が取付けられ、他方の側壁の前記施療凹部側の側面には下部が上部よりも凹んでいる押圧体が取付けられたことを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  4. 前記側壁のうち、一方の側壁の前記施療凹部側の側面には前記第一空気袋及び第二空気袋が取付けられ、他方の側壁の前記施療凹部側の側面には上部に突起を設けた押圧体が取付けられたことを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  5. 前記側壁のうち、一方の側壁の前記施療凹部側の側面には前記第一空気袋及び第二空気袋が取付けられ、他方の側壁の前記施療凹部側の側面には、上下方向に並列し、かつ下部が上部よりも柔軟な複数の突起からなる押圧体が取付けられたことを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  6. 前記側壁のうち、一方の側壁の前記施療凹部側の側面には前記第一空気袋が取付けられ、他方の側壁の前記施療凹部側の側面には前記第二空気袋が取付けられたことを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  7. 前記第一空気袋及び第二空気袋のうちの一方の空気袋の膨張度合を、他方の空気袋の膨張度合よりも大きくなるように給気することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6記載のマッサージ機。
  8. 前記第一空気袋及び第二空気袋のうち、最大膨張部分が上方向に位置する空気袋への給気が、最大膨張部分が下方向に位置する空気袋への給気よりも先に行われることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6又は請求項7記載のマッサージ機。
  9. 身体の肢体を収容するよう相対向する側壁により形成された施療凹部を有する足載台と、
    前記側壁のうち、一方の側壁の前記施療凹部側の側面に取付けられた側面用空気袋と、
    前記側壁のうち、他方の側壁の前記施療凹部側の側面に取付けられた上下方向に並列する複数の突起からなる押圧体と、
    前記施療凹部の底面に取付けられた底面用空気袋と、
    前記側面用及び底面用空気袋に連通し、側面用及び底面用空気袋に対して給排気する給排気手段とを備え、
    前記押圧体は、前記上下方向に並列する複数の突起の間隔を前記底面用空気袋によって押圧される肢体を保持し得る程度の所定の距離とすることで被施療部保持手段を兼ねたことを特徴とするマッサージ機。
  10. 身体の肢体を収容するよう相対向する側壁により形成された施療凹部を有する足載台と、
    前記側壁のうち、一方の側壁の前記施療凹部側の側面に取付けられた空気袋と、
    この空気袋に連通し、空気袋に対して給排気する給排気手段とを備え、
    前記空気袋は、その前後方向の中央から前後方向に偏った位置に幅狭部を有することを特徴とするマッサージ機。
JP2002353277A 2002-12-05 2002-12-05 マッサージ機 Pending JP2004181034A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353277A JP2004181034A (ja) 2002-12-05 2002-12-05 マッサージ機
CNB2003101187939A CN1239143C (zh) 2002-12-05 2003-12-03 按摩机
KR1020030087261A KR100573212B1 (ko) 2002-12-05 2003-12-03 마사지기
CNU2003201243351U CN2701434Y (zh) 2002-12-05 2003-12-03 按摩机
TW092134120A TW200417365A (en) 2002-12-05 2003-12-04 Massarger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353277A JP2004181034A (ja) 2002-12-05 2002-12-05 マッサージ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004181034A true JP2004181034A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32754598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002353277A Pending JP2004181034A (ja) 2002-12-05 2002-12-05 マッサージ機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2004181034A (ja)
KR (1) KR100573212B1 (ja)
CN (2) CN1239143C (ja)
TW (1) TW200417365A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026199A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toshiba Tec Corp マッサージ装置
JP2006095169A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Tec Corp マッサージ装置
JP2008104745A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2008136534A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd ふくらはぎ用マッサージユニット
JP2013022404A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Fuji Iryoki:Kk 椅子式マッサージ機
JP2013022405A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Fuji Iryoki:Kk 椅子式マッサージ機
JP2016042896A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 アイシン精機株式会社 マッサージ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4459115B2 (ja) * 2005-06-03 2010-04-28 三洋電機株式会社 足先用マッサージユニット
JP5103413B2 (ja) * 2009-01-29 2012-12-19 パナソニック株式会社 エアマッサージ機及びマッサージ椅子
JP6752028B2 (ja) * 2016-02-26 2020-09-09 株式会社フジ医療器 マッサージ機
JP6678335B2 (ja) * 2017-03-31 2020-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 オットマンおよびこれを備えるマッサージ機
CN108938360A (zh) * 2018-05-30 2018-12-07 李海霞 一种神经内科临床训练按摩装置及其使用方法
CN109620676A (zh) * 2019-01-05 2019-04-16 奥佳华智能健康科技集团股份有限公司 一种按摩器
CN110123611B (zh) * 2019-06-18 2021-04-13 威海市中心医院 一种护理用腿部保健按摩仪

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026199A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toshiba Tec Corp マッサージ装置
JP2006095169A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Tec Corp マッサージ装置
JP4491310B2 (ja) * 2004-09-30 2010-06-30 株式会社フジ医療器 マッサージ装置
JP2008104745A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2008136534A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd ふくらはぎ用マッサージユニット
JP2013022404A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Fuji Iryoki:Kk 椅子式マッサージ機
JP2013022405A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Fuji Iryoki:Kk 椅子式マッサージ機
JP2016042896A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 アイシン精機株式会社 マッサージ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100573212B1 (ko) 2006-04-24
CN2701434Y (zh) 2005-05-25
CN1504172A (zh) 2004-06-16
CN1239143C (zh) 2006-02-01
KR20040049267A (ko) 2004-06-11
TW200417365A (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183659B2 (ja) マッサージ機
JP2004181034A (ja) マッサージ機
JPH0889540A (ja) エアーマッサージ機
JP3519274B2 (ja) エアーマッサージ機
JP2007259882A (ja) マッサージ機
JPH11128291A (ja) 携帯用空圧式マッサージ機
JP2007325774A (ja) 施療機
JP5628551B2 (ja) マッサージ機
JP5541947B2 (ja) マッサージ機
JP2004230088A (ja) マッサージ機
JP4121918B2 (ja) マッサージ機
KR100424342B1 (ko) 에어마사지기
JP2003180774A (ja) 手揉機能付施療機
JP4776452B2 (ja) 施療機の膨縮袋構造
JP2002331009A (ja) 空圧式施療機
JP4570936B2 (ja) 足マッサージ機
JP3525045B2 (ja) 椅子式エアーマッサージ機
JP4459115B2 (ja) 足先用マッサージユニット
JP2001293055A (ja) エアーマッサージ機
JP2002028207A (ja) マッサージ機
JP2008279213A (ja) マッサージ機
JP2004236916A (ja) 椅子型マッサージ機
JP2004236776A (ja) マッサージ機
JP2002035067A (ja) マッサージ機
JP2004141230A (ja) 足裏用マッサージユニット及びこれを具えたマッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703