JP2004179591A - レーザダイオード駆動装置 - Google Patents

レーザダイオード駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004179591A
JP2004179591A JP2002347127A JP2002347127A JP2004179591A JP 2004179591 A JP2004179591 A JP 2004179591A JP 2002347127 A JP2002347127 A JP 2002347127A JP 2002347127 A JP2002347127 A JP 2002347127A JP 2004179591 A JP2004179591 A JP 2004179591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
circuit
switch
diode driving
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002347127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4072047B2 (ja
Inventor
Kenichi Tatehara
健一 田手原
Haruhiko Mizuno
晴彦 水野
Norihide Kinugasa
教英 衣笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002347127A priority Critical patent/JP4072047B2/ja
Priority to US10/719,435 priority patent/US7046706B2/en
Priority to CNB2003101157882A priority patent/CN1326299C/zh
Publication of JP2004179591A publication Critical patent/JP2004179591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072047B2 publication Critical patent/JP4072047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0428Electrical excitation ; Circuits therefor for applying pulses to the laser

Abstract

【課題】レーザダイオードの駆動電流が小電流域から大電流域まで適切にレーザダイオードの駆動電流の立上り時間と立下り時間を短縮することを可能にする
【解決手段】入力定電流源103とスイッチ104とレーザダイオード駆動電流増幅回路10とを備え、さらに、スイッチ104の制御信号を微分する微分回路11,12と、その出力信号を入力とし、入力定電流源103とは同極性出力のV−I変換回路13と、スイッチの制御信号の逆極性の信号を微分する微分回路15,16と、その出力信号を入力とし、入力定電流源103とは逆極性出力のV−I変換回路17とを備えている。これにより、レーザダイオードの駆動電流の急峻な立上り時間と急峻な立下り時間を可能とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク用のレーザダイオード駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来のレーザダイオード駆動装置の一例を示したものである(例えば特許文献1参照)。PchMOSトランジスタのミラー回路の入力PchMOSトランジスタ105はスイッチ104を介して引込型の定電流源103に接続されており、PchMOSトランジスタのミラー回路の出力PchMOSトランジスタ106はレーザダイオード107に接続されている。
【0003】
スイッチ104が閉じるとミラー回路のゲイン倍の出力電流がレーザダイオード107に流入する。またスイッチ104が開くとレーザダイオード107に流れていた出力電流は流入しなくなる。
【0004】
【特許文献1】
特開昭63−143887号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、以下に説明するような問題が発生する。一般にレーザダイオードの駆動電流は大電流であるため、PchMOSトランジスタのミラー回路の出力PchMOSトランジスタはサイズが大きくなっている。よってPchMOSトランジスタのゲート容量が大きくなるため、スイッチが閉じた時に、急峻にゲート電位を下げることができなくなり、レーザダイオードの駆動電流の立上り時間が長くなる。またレーザダイオードの発光パワー調整のために入力電流を小さくした時は、さらにレーザダイオードの駆動電流の立上り時間が長くなる。逆にスイッチが開いた時は、ゲート電位が急峻に立上らないためにレーザダイオードの駆動電流の立下り時間は長くなる。
【0006】
近年、光ディスクの記憶容量が増大している中、更なる記憶容量の増大のためには、レーザダイオードの駆動電流の立上り時間と立下り時間の短縮が必要であるが、上記従来の回路では、記憶容量の増大が困難になるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のレーザダイオード駆動装置は、入力定電流源とスイッチとレーザダイオード駆動電流増幅回路からなり、さらに、スイッチの制御信号を微分する微分回路と、その出力信号を入力とする、前記入力定電流源とは同極性出力のV−I変換回路と、スイッチの制御信号の逆極性の信号を微分する微分回路と、その出力信号を入力とする、前記入力定電流源とは逆極性出力のV−I変換回路とを備えたことを特徴とし、これにより、レーザダイオードの駆動電流の急峻な立上り時間と急峻な立下り時間を可能とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0009】
図1は、本発明の一実施の形態におけるレーザダイオード駆動装置の基本構成を示したものである。なお、図4と同一部分には同一符号を付してあり、また、10はレーザダイオード駆動電流増幅回路、11,12,15,16は微分回路、13は引込型のV−I変換回路、17は吐出型のV−I変換回路、14は反転回路である。
【0010】
このような回路構成において、スイッチ104が閉じると、入力定電流源103の電流がレーザダイオード駆動電流増幅回路10に入力される。スイッチ104の制御信号は微分回路11,12で微分されて、入力定電流源103と同極性出力のV−I変換回路13に入力され、その出力電流はレーザダイオード駆動電流増幅回路10に微分的に入力されることになり、レーザ駆動電流の急峻な立上り時間を可能とする。
【0011】
スイッチ104が開くと、入力定電流源103の電流がレーザダイオード駆動電流増幅回路10に入力されなくなる。スイッチ104の制御信号は微分回路15,16で微分されて、入力定電流源103と逆極性出力のV−I変換回路17に入力され、その出力電流はレーザダイオード駆動電流増幅回路10に微分的に入力されることになり、レーザダイオード駆動電流増幅回路10は急峻にオフすることになってレーザ駆動電流の急峻な立下り時間を可能とする。
【0012】
図2は、微分回路とV−I変換回路を具体的に示したものである。微分回路11,12とV−I変換回路13は、PchMOSトランジスタのミラー回路の入力PchMOSトランジスタ105の入力端にコレクタが接続され、エミッタが接地され、ベースが容量111の一方の電極に接続されたNPNトランジスタ108と、駆動段出力が容量111の他方の電極に接続された駆動回路112とからなっている。スイッチ104が閉じると同時に駆動回路112の入力端がHとなり、容量111を介してNPNトランジスタ108のベース電流が微分的に供給されONする。NPNトランジスタ108のコレクタ電流が引込型の定電流源103の本来の入力電流に微分的に加算されることになり、PchMOSトランジスタのミラー回路が急峻にONしてレーザダイオード107の駆動電流が急峻に立上ることが可能となる。また抵抗110によりNPNトランジスタ108の余分な電荷を接地に流出させることが可能となり、より微分的な電流加算が可能となる。またダイオード109により入力端113がLになったときにNPNトランジスタ108のベース電位をクランプすることが可能となる。
【0013】
またさらに、微分回路15,16とV−I変換回路17は、PchMOSトランジスタのミラー回路の入力PchMOSトランジスタ105の入力端子にエミッタが接続され、コレクタが電源端子118に接続され、ベースが容量117の一方の電極に接続されたNPNトランジスタ114と、駆動段出力が容量117の他方の電極に接続された駆動回路119からなっている。スイッチ104が開くと同時に駆動回路119の入力端がHとなり、容量117を介してNPNトランジスタ114のベース電流が微分的に供給されてONする。NPNトランジスタ114のエミッタ電流がPchMOSトランジスタのミラー回路の入力PchMOSトランジスタ105のゲート電位を急峻に上昇させ、PchMOSトランジスタのミラー回路が急峻にオフする。この効果によりレーザダイオード107の駆動電流を急峻に立下げることが可能となる。また抵抗116によりNPNトランジスタ114の余分な電荷を流出させることが可能となり、より微分的なゲート電位の上昇が可能となる。またダイオード115により入力端120がLになったときに、NPNトランジスタ114のベース電位をクランプすることが可能となる。
【0014】
図3は、各部信号波形を示したもので、200はスイッチ制御信号波形、201はレーザダイオード駆動電流増幅回路の入力電流波形、203は引込型V−I変換回路出力電流波形、204はスイッチ制御信号微分波形、205は吐出型V−I変換回路出力電流波形、206はレーザダイオード駆動電流波形である。
【0015】
なお、上記実施の形態においては、PchMOSトランジスタのミラー回路とNPNトランジスタで説明したが、NchMOSトランジスタのミラー回路とPNPトランジスタからなる構成においても同様な効果があることは明白である。
【0016】
本発明のレーザダイオード駆動装置は、入力電流増幅部に本来の入力電流が加わる時に同期して微分的に電流を加算することで、レーザダイオード駆動電流の立上り時間を短縮し、また入力電流が切れる時に同期して微分的にトランジスタのミラー回路の入力PchMOSトランジスタのゲート電位を上昇させることで、レーザダイオード駆動電流の立下り時間を短縮させることが可能となる。
【0017】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、レーザダイオードの駆動電流が小電流域から大電流域まで適切にレーザダイオードの駆動電流の立上り時間と立下り時間を短縮することを可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の一実施の形態に係るレーザダイオード駆動装置の基本構成を示す回路図
【図2】
図1の回路をさらに具体的に示す回路図
【図3】
各部信号波形のタイミングチャート
【図4】
従来例の回路図
【符号の説明】
10 レーザダイオード駆動電流増幅回路
11,12 微分回路
13 V−I変換回路
14 反転回路
15,16 微分回路
17 V−I変換回路
101 電源端子
102 接地端子
103 入力定電流源
104 スイッチ
105 PchMOSトランジスタのミラー回路の入力PchMOSトランジスタ
106 PchMOSトランジスタのミラー回路の出力部
107 レーザダイオード
108,114 トランジスタ
109,115 ダイオード
110,116 抵抗
111,117 容量
112,119 駆動回路
118 電源端子

Claims (7)

  1. 定電流源と、一端が前記定電流源に接続されたスイッチと、入力端が前記スイッチの他端に接続され、出力端がレーザダイオードに接続されたレーザダイオード駆動電流増幅回路とを備えたことを特徴とするレーザダイオード駆動装置。
  2. 定電流源と、一端が前記定電流源に接続されたスイッチと、入力端が前記スイッチの他端に接続され、出力端がレーザダイオードに接続されたレーザダイオード駆動電流増幅回路と、前記スイッチを制御する制御信号を微分する第1の微分回路と、入力端が前記第1の微分回路の出力端に接続され、出力端が前記レーザダイオード駆動電流増幅回路の入力端に接続され、前記定電流源と同極性出力を有する第1のV−I変換回路とを備えたことを特徴とするレーザダイオード駆動装置。
  3. スイッチを制御する制御信号を微分する第2の微分回路と、入力端が前記第2の微分回路の出力端に接続され、出力端がレーザダイオード駆動電流増幅回路の入力端に接続され、定電流源と逆極性出力を有する第2のV−I変換回路とを備えたことを特徴とする請求項2記載のレーザダイオード駆動装置。
  4. レーザダイオード駆動電流増幅回路は、PchMOSトランジスタのミラー回路から構成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のレーザダイオード駆動装置。
  5. 微分回路は、スイッチを制御する制御信号を微分し、出力端に容量を有することを特徴とする請求項2または請求項3記載のレーザダイオード駆動装置。
  6. 第1のV−I変換回路は、一端が第1の微分回路の出力端に接続され、他端が接地された第1の抵抗と、カソードが前記第1の微分回路の出力端に接続され、アノードが接地された第1のダイオードと、ベースが前記第1の微分回路の出力端に接続され、エミッタが接地され、コレクタがレーザダイオード駆動電流増幅回路の入力端に接続された第1のトランジスタとからなることを特徴とする請求項2記載のレーザダイオード駆動装置。
  7. 第2のV−I変換回路は、一端が第2の微分回路の出力端に接続された第2の抵抗と、カソードが前記第2の微分回路の出力端に接続された第2のダイオードと、ベースが前記第2の微分回路の出力端に接続され、コレクタが電源端子に接続され、エミッタが前記第2の抵抗の他端と前記第2のダイオードのアノードとともにレーザダイオード駆動電流増幅回路の入力端に接続されたトランジスタとからなることを特徴とする請求項3記載のレーザダイオード駆動装置。
JP2002347127A 2002-11-29 2002-11-29 レーザダイオード駆動装置 Expired - Fee Related JP4072047B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347127A JP4072047B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 レーザダイオード駆動装置
US10/719,435 US7046706B2 (en) 2002-11-29 2003-11-21 Laser diode driving device
CNB2003101157882A CN1326299C (zh) 2002-11-29 2003-11-28 激光二极管驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347127A JP4072047B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 レーザダイオード駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004179591A true JP2004179591A (ja) 2004-06-24
JP4072047B2 JP4072047B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=32652564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347127A Expired - Fee Related JP4072047B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 レーザダイオード駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7046706B2 (ja)
JP (1) JP4072047B2 (ja)
CN (1) CN1326299C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149940A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nec Electronics Corp 電流スイッチ回路
US7483460B2 (en) 2005-08-04 2009-01-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Transmitter optical subassembly and a transmitter optical module installing the same
JP2010251429A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sony Corp レーザ駆動装置
US20210296855A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-23 Lumentum Operations Llc Reconfigurable laser pulse generating circuit

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4224001B2 (ja) * 2004-07-22 2009-02-12 浜松ホトニクス株式会社 Led駆動回路
JP4438599B2 (ja) * 2004-10-26 2010-03-24 住友電気工業株式会社 光送信器
US8036539B2 (en) * 2005-06-28 2011-10-11 Finisar Corporation Gigabit ethernet longwave optical transceiver module having amplified bias current
JP4809064B2 (ja) * 2006-01-13 2011-11-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電流スイッチ回路
JP4732243B2 (ja) * 2006-05-31 2011-07-27 パナソニック株式会社 レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置
US7701989B2 (en) * 2006-06-05 2010-04-20 Panasonic Corporation Laser diode driving apparatus
CN101662869B (zh) * 2009-09-25 2012-11-28 许继集团有限公司 脉冲恒流源与直流恒流源叠加电路
US9853545B2 (en) 2015-06-30 2017-12-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Power regulator having current and voltage modes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224185A3 (en) * 1985-11-19 1989-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser diode driving circuit
JPH0821746B2 (ja) 1986-12-08 1996-03-04 株式会社リコー 半導体レ−ザ駆動回路
US4835780A (en) 1986-12-08 1989-05-30 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor laser output control circuit
JPH08186310A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Sony Corp レーザダイオード駆動回路
JP3180712B2 (ja) * 1997-04-23 2001-06-25 日本電気株式会社 出力波形安定化回路
JP3507738B2 (ja) * 1999-11-30 2004-03-15 松下電器産業株式会社 レーザ駆動装置
DE60128812T2 (de) * 2000-07-19 2008-01-31 Hamamatsu Photonics K.K., Hamamatsu Ansteuerschaltung für ein lichtemittierendes bauelement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483460B2 (en) 2005-08-04 2009-01-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Transmitter optical subassembly and a transmitter optical module installing the same
JP2007149940A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nec Electronics Corp 電流スイッチ回路
JP2010251429A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sony Corp レーザ駆動装置
US20210296855A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-23 Lumentum Operations Llc Reconfigurable laser pulse generating circuit
US11870215B2 (en) * 2020-03-23 2024-01-09 Lumentum Operations Llc Reconfigurable laser pulse generating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US7046706B2 (en) 2006-05-16
CN1505226A (zh) 2004-06-16
JP4072047B2 (ja) 2008-04-02
CN1326299C (zh) 2007-07-11
US20040125837A1 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973598B2 (en) Audio power amplifier and a pre-amplifier thereof
JP2004179591A (ja) レーザダイオード駆動装置
JP2007124574A (ja) D級増幅器およびそれを用いた赤外線データ受信装置
KR102652067B1 (ko) 출력 구동기 및 예비 충전 방법
US7760779B2 (en) Laser driver, method for driving laser, and recording/reading equipment
WO2008105592A1 (en) Switching amplification driver for reducing starting noise and audio amplifier including the same
US6490301B1 (en) Laser drive device
JP4076373B2 (ja) 音声出力装置を有する電子装置
JP2007323709A (ja) レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置
KR101057313B1 (ko) D급 증폭기 에너지 제어
JP2004304441A (ja) 音声再生装置および基準電圧生成回路
CN1925239A (zh) 激光二极管驱动电路及其控制方法和用于驱动激光二极管的半导体集成电路
JP3210231B2 (ja) 発光素子の駆動回路
JP2009141697A (ja) D級アンプ
JP2003332677A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH06139607A (ja) レーザダイオードの駆動回路
JP2002208821A (ja) パワーアンプ立ち上げ回路装置及びその制御方法
JP3751220B2 (ja) ショックノイズ防止回路
JP3281852B2 (ja) 増幅回路の保護回路
JPH08223925A (ja) 負荷の駆動装置
JPH02137506A (ja) ショック音防止回路
JPH11233276A (ja) カーオーディオ機器の照明調整方法及び照明調整回路
JPS6116044A (ja) 半導体レ−ザ−駆動回路
JP2003264434A (ja) 光信号受信回路
JPH07210806A (ja) 磁気記録再生増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees