JP4732243B2 - レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置 - Google Patents

レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4732243B2
JP4732243B2 JP2006150963A JP2006150963A JP4732243B2 JP 4732243 B2 JP4732243 B2 JP 4732243B2 JP 2006150963 A JP2006150963 A JP 2006150963A JP 2006150963 A JP2006150963 A JP 2006150963A JP 4732243 B2 JP4732243 B2 JP 4732243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
drive circuit
circuit
current
voltage control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006150963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007323709A (ja
Inventor
晴彦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006150963A priority Critical patent/JP4732243B2/ja
Priority to US11/755,346 priority patent/US7782917B2/en
Publication of JP2007323709A publication Critical patent/JP2007323709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732243B2 publication Critical patent/JP4732243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor

Description

本発明は、レーザ光を出射させるレーザ駆動回路に関する。特に、本発明は、CDやDVDやブルーレイディスク(Blu−ray Disk:BD)などの光ディスクに対して、映像信号などを記録再生することが可能な記録再生装置に関する。
光ディスクにおいてマークの記録を行う際には、一般に半導体レーザ素子が用いられており、記録マークが涙目状に歪むのを防ぐために、レーザをパルス発光させて熱を制御しながら記録を行っている。近年、記録速度の高速化が進みパルス幅が細くなっており、それに伴い、立上り時間・立下がり時間が早く、より高速でスイッチングを行えるレーザ駆動回路が求められている。また、記録速度の高速化により、レーザ駆動回路における消費電力が大きくなり、それに伴う光ピックアップの発熱が問題となっている。
従来のレーザ駆動回路では、例えば特許文献1に記載されているように、レーザを駆動するカレントミラー回路とレーザとの間にベース接地のカスコード接続回路を設けることが行われている。この構成とすることによって、レーザのインピーダンス変動とミラー効果による帯域変動とを抑制することができ、パルス波形の立上り・立下り時間の高速化が可能となる。
特開2003−218456公報
図8に示すように、ベース接地のカスコード接続トランジスタ805のベース電圧をある電位808に固定する場合、駆動回路801がレーザ804に供給する最大電流とその時の駆動回路801に必要な動作電圧とからベース電圧を決定することになる。記録速度の高速化が進むと、短時間で記録を行うためにレーザ804の発光パワーを大きくする必要があり、それに伴ってレーザ804を駆動する電流値も大きくする必要がある。このため、駆動回路801のインピーダンスの影響が大きくなり、駆動回路801に必要な動作電圧が大きくなるため、これに伴ってカスコード接続トランジスタ805のベース電圧を高くする必要がある。さらにカスコード接続トランジスタ805のベース電圧を高く設定すると、必然的にカスコード接続トランジスタ805のコレクタ電圧およびレーザ804のアノード電圧も高くする必要があり、結果的に消費電力が大きくなってしまう。
ここで、レーザ駆動電流の最大値はレーザ804のばらつきやライフエンドでのパワー低下を考慮して決定されるため、通常使用から大きなマージンを見ており、通常使用時は最大出力電流より小さい電流値で使用している。このため、通常使用時において駆動回路801のインピーダンスの影響は電流値が小さい分だけ小さいので駆動回路801に必要な動作電圧は小さくなり、カスコードトランジスタ805のベース電圧はその分低くすることが可能である。従って、最大電流値からベース電圧を固定することは、通常使用時において無駄な電力を消費することになってしまう。
図9は、電流を吐き出すタイプのレーザ駆動回路においてカスコード接続回路を用いた場合のレーザ駆動回路の一例を示している。この場合、レーザ駆動電流が大きくなると駆動回路901の電源電圧を高くするか、レーザ904のカソード電圧を低くする必要がある。しかし、この場合も、駆動回路901の最大出力電流から駆動回路901の電源電圧、カスコード接続トランジスタ905のベース電圧およびレーザ904のカソード電圧を決定すると、実使用時において無駄な電力を消費することになってしまう。
図10は、光ピックアップの概要を示している。光ディスクの記録再生を行う際、レーザ駆動回路は、コントローラの制御に従ってレーザに電流を供給し、レーザ光が発射される。この光は、コリメータレンズ、ビームスプリッタおよび対物レンズを通して光ディスクに照射される。レーザ光は、光ディスクで反射した後、ビームスプリッタおよびシリンカドリカルレンズを通してフォトディテクタで光信号が電気信号に変換される。光ディスクの記録再生装置では、この電気信号がRFアンプを通してコントローラに入力され、これによって記録再生を行っている。この光ピックアップにおける発熱は、レーザ駆動回路とレーザの消費電力の影響によるものが大きく、レーザとレーザ駆動回路の消費電力を削減することは、光ピックアップの発熱を低減させるために有効である。また、光ピックアップの発熱を低減させることは、記録再生装置の発熱を低減させることにも有効である。
上記事情に鑑み、本発明では、カスコード接続トランジスタのベース電圧、さらにレーザのアノードまたはカソードの電圧、駆動回路の電源電圧をレーザ駆動電流に応じて制御し、レーザ駆動電流が少ない時にレーザ駆動回路とレーザの両端にかかる電圧を小さくすることによって、特に通常使用時における消費電力を削減し、光ディスク記録再生装置における光ピックアップの発熱を低減させることを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明のレーザ駆動回路は、レーザを接続する端子と、レーザに電流を供給する駆動回路と、レーザと駆動回路との間のカスコード接続トランジスタとを有し、カスコード接続トランジスタにベース電圧制御回路が接続され、ベース電圧制御回路は、駆動回路の電流値に応じた電流値を電流−電圧変換し、変換された電圧をカスコード接続トランジスタのベースに供給する回路を有することを第1の特徴とする。
本発明の第2の特徴は、第1の特徴のレーザを接続する端子にレーザが接続され、駆動回路の電流値を設定するコントローラが駆動回路とベース電圧制御回路に接続されていることである。
本発明の第3の特徴は、レーザのもう一方の端子に電圧制御回路が接続され、電圧制御回路がコントローラに接続されていることである。
本発明の第4の特徴は、駆動回路に駆動回路電源電圧制御回路が接続され、駆動回路電源電圧制御回路がコントローラに接続されていることである。
本発明の第5の特徴は、ベース電圧設定回路がデジタル−アナログ変換回路を有することである。
本発明によれば、カスコード接続トランジスタのベース電圧、さらにレーザのアノードまたはカソード電圧、駆動回路の電源電圧をレーザ駆動電流に応じて制御し、レーザ駆動電流が少ない時にレーザ駆動回路とレーザの両端にかかる電圧を小さくすることによって、特に通常使用時における消費電力を削減し、光ディスク記録再生装置における光ピックアップの発熱を低減させることができる。
以下、図面を参照して、本発明に係るレーザ駆動回路について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るレーザ駆動回路の構成を示す回路図である。図1において、駆動回路101は、コントローラ102において設定された電流をカレントミラー回路でミラーしている。カレントミラー回路を構成しているNPNトランジスタ1011のエミッタと接地(アース)との間にはnchMOSトランジスタ1012が接続されており、nchMOSトランジスタ1012にはパルス信号103(パルス信号生成部)が接続されている。このパルス信号103によってnchMOSトランジスタ1012がオンオフし、レーザ接続端子にパルス状の電流が流れることになり、レーザ104をパルス発光させて光ディスクに記録を行う。
通常、光ディスクの記録などにおいては、複雑なレーザ駆動波形を生成するために複数のパルス信号の組み合わせによってレーザを駆動しているが、図1では簡略化のために、パルス信号103を2つだけ記載している。
駆動回路101とレーザ104との間にはカスコード接続トランジスタ105が接続され、パルス信号103のオンオフ時のレーザ駆動電流の立上り・立下り時間を早くするようにしている。カスコード接続トランジスタ105のベースにはベース電圧制御回路106が接続されており、このベース電圧制御回路106はコントローラ102に接続されている。また、レーザ104のアノードにはLDアノード電圧制御回路107が接続されており、このLDアノード電圧制御回路107はコントローラ102に接続されている。
この構成とすることによって、レーザ駆動電流に応じてカスコード接続トランジスタ105のベース電圧、およびレーザ104のアノード電圧をそれぞれ個別に可変させることが可能となる。カスコード接続トランジスタ105のベース電圧およびレーザ104のアノード電圧の最大値は、レーザ駆動電流の最大電流から設定し、レーザ駆動電流が最大電流よりも少ない時には、電流値に応じてカスコード接続トランジスタ105のベース電圧およびレーザ104のアノード電圧を低くすることが可能となる。
レーザ駆動電流の最大値は、レーザのばらつきやライフエンドでのパワー低下を考慮して決定されるため、通常使用から大きなマージンを確保しており、通常使用時は最大出力電流より少ない電流値で使用している。
このため、第1の実施形態によれば、図2に示すように、通常使用時(typ.)においてカスコード接続トランジスタ105のベース電圧およびレーザ104のアノード電圧が最大電流時(max.)より低くなり、消費電力を削減することができるので、光ディスク記録再生装置における光ピックアップの発熱を低減することができる。
図3は、ベース電圧制御回路の具体的な実施例の一つであり、このベース電圧制御回路306は、D/A変換回路3062とオペアンプ3061とで構成されている。この場合、コントローラ302で設定されるレーザ駆動電流に応じたデジタル値がベース電圧制御回路306に入力される。このデジタル値がベース電圧制御回路306のD/A変換回路3062でアナログ電圧に変換され、オペアンプ3061を通してカスコード接続トランジスタ305のベースに接続されている。ここで、オペアンプ3062はカスコード接続トランジスタ305のベースのインピーダンスを低くするために挿入している。なお、カスコード接続トランジスタ305は駆動回路301に接続されている。
図4は、ベース電圧制御回路のその他の具体的な実施例の一つであり、このベース電圧制御回路406は、定電流源4062と、抵抗4063と、スイッチ4064および4065と、スイッチ4064および4065を制御するロジック4066と、オペアンプ4061とで構成されている。この場合、定電流源4062と抵抗4063とで決定される電圧が、オペアンプ4061を通してカスコード接続トランジスタ405のベースに接続されている。スイッチ4064および4065は、コントローラ402で設定されるレーザ駆動電流に応じて制御され、レーザ駆動電流が小さい時はスイッチ4064および4065をオンすることによって抵抗の両端をショートさせ、ベース電圧を下げることができる。なお、カスコード接続トランジスタ405は、駆動回路401に接続されている。図4の実施例では、スイッチ4064および4065によってベース電圧を3段階に切換可能にしているが、必要に応じて分解能を変えてもよい。
図5は、ベース電圧制御回路のその他の具体的実施例の一つであり、このベース電圧制御回路506は、コントローラ502で設定された電流値に応じて電流値が可変するカレントミラー回路5062と、抵抗5063と、オペアンプ5061とで構成されている。この場合、コントローラ502で設定されるレーザ駆動電流に応じた電流値がカレントミラー回路5062によってPNPトランジスタ5064および5065に流れ、この電流値と抵抗5063とで決定された電圧が、オペアンプ5061を通してカスコード接続トランジスタ505のベースに接続されている。なお、カスコード接続トランジスタ505は駆動回路501に接続されている。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図6は、本発明の第2の実施形態に係るレーザ駆動回路の構成を示す回路図である。第1の実施形態の駆動回路が電流を吸い込むのに対して、第2の実施形態に係る駆動回路は、電流を吐き出すことによってレーザ604を駆動している。
図6において、駆動回路601は、コントローラ602において設定された電流をカレントミラー回路でミラーしている。カレントミラー回路を構成しているPNPトランジスタ6011のエミッタと電源との間には、pchMOSトランジスタ6012が接続されており、pchMOSトランジスタ6012にはパルス信号603(パルス信号生成部)が接続されている。このパルス信号603によってpchMOSトランジスタ6012がオンオフし、レーザ604をパルス発光させて光ディスクに記録を行う。
駆動回路601とレーザ604との間には、カスコード接続トランジスタ605が接続され、パルス信号のオンオフ時のレーザ駆動電流の立上り・立下り時間を早くするようにしている。カスコード接続トランジスタ605のベースにはベース電圧制御回路606が接続されており、このベース電圧制御回路606はコントローラ602に接続されている。また、レーザ604のカソードにはLDカソード電圧制御回路607が接続されており、このLDカソード電圧制御回路607はコントローラ602に接続されている。
この構成とすることによって、レーザ駆動電流に応じてカスコード接続トランジスタ605のベース電圧、およびレーザ604のカソード電圧をそれぞれ個別に可変させることが可能となる。カスコード接続トランジスタ605のベース電圧およびレーザ604のアノード電圧の最大値はレーザ駆動電流の最大電流から設定し、レーザ駆動電流が最大電流よりも低い時には電流値に応じてカスコード接続トランジスタ605のベース電圧およびレーザ604のカソード電圧を高くすることが可能となる。
したがって、この場合も、通常使用時においてカスコード接続トランジスタ605のベース電圧およびレーザ604のカソード電圧が最大電流時より高くなり、レーザ604のアノードから駆動回路601の電源までの電圧が小さくなるので、消費電力を削減することができ、光ディスク記録再生装置における光ピックアップの発熱を低減することができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図7は、本発明の第3の実施形態に係るレーザ駆動回路の構成を示す回路図である。第3の実施形態では、第2の実施形態と同様、駆動回路が電流を吐き出してレーザを駆動する構成になっているが、レーザのカソードが接地され、駆動回路の電源に駆動回路電源電圧制御回路が接続されている点が異なっている。図7に示すように、駆動回路701は、コントローラ702において設定された電流をカレントミラー回路でミラーしている。カレントミラー回路を構成しているPNPトランジスタ7011のエミッタと電源との間にはpchMOSトランジスタ7012が接続されており、pchMOSトランジスタ7012にはパルス信号703が接続されている。このパルス信号703によってpchMOSトランジスタ7012がオンオフし、レーザ704をパルス発光させて光ディスクに記録を行う。
駆動回路701とレーザ704との間にはカスコード接続トランジスタ705が接続され、パルス信号のオンオフ時のレーザ駆動電流の立上り・立下り時間を早くするようにしている。カスコード接続トランジスタ705のベースにはベース電圧制御回路706が接続されており、このベース電圧制御回路706はコントローラ702に接続されている。また、駆動回路701の電源には駆動回路電源電圧制御回路707が接続されており、この駆動回路電源電圧制御回路707はコントローラ702に接続されている。
この構成とすることによって、レーザ駆動電流に応じてカスコード接続トランジスタ705のベース電圧、および駆動回路701の電源電圧をそれぞれ個別に可変させることが可能となる。カスコード接続トランジスタ705のベース電圧および駆動回路701の電源電圧の最大値はレーザ駆動電流の最大電流から設定し、レーザ駆動電流が最大電流よりも少ない時には電流値に応じてカスコード接続トランジスタ705のベース電圧および駆動回路701の電源電圧を低くすることが可能となる。
したがって、この場合も、通常使用時においてカスコード接続トランジスタ705のベース電圧および駆動回路701の電源電圧が最大電流時より低くなり、消費電力を削減することができるので、光ディスク記録再生装置における光ピックアップの発熱を低減することができる。
以上説明したように、本発明はカスコード接続トランジスタのベース電圧、さらにレーザのアノードまたはカソード電圧、駆動回路の電源電圧をレーザ駆動電流に応じて制御し、レーザ駆動電流が少ない時にレーザ駆動回路とレーザの両端にかかる電圧を小さくすることによって、特に通常使用時における消費電力を削減し、光ディスクの記録再生装置における光ピックアップの発熱を低減させるレーザ駆動技術において有用である。
本発明の第1の実施形態に係るレーザ駆動回路の構成を示す回路図。 本発明の第1の実施形態に係るレーザ駆動回路におけるレーザ駆動電流と、LDアノード電圧およびベース電圧波形との関係を示す図。 本発明の実施形態に係るベース電圧制御回路の一構成例を示す回路図。 本発明の実施形態に係るベース電圧制御回路の一構成例を示す回路図。 本発明の実施形態に係るベース電圧制御回路の一構成例を示す回路図。 本発明の第2の実施形態に係るレーザ駆動回路の構成を示す回路図。 本発明の第3の実施形態に係るレーザ駆動回路の構成を示す回路図。 従来のレーザ駆動回路の一構成例を示す回路図。 従来のレーザ駆動回路の一構成例を示す回路図。 光ピックアップの構成を示す概略図。
符号の説明
101,301,401,501,601,701,801,901 駆動回路
102,302,402,502,602,702 コントローラ
103,603,703 パルス制御信号
104,604,704,804,904 レーザ
105,305,405,406,505,605,705,805 カスコード接続トランジスタ
106,306,406,506,606,706 ベース電圧制御回路
107 LDアノード電圧制御回路
607 LDカソード電圧制御回路
707 駆動回路電源電圧制御回路
808 ベース接地電圧源
1011 NPNトランジスタ
1012 nchMOSトランジスタ
6011,7011 PNPトランジスタ
6012,7012 pchMOSトランジスタ
1118,1119 バイアス電圧源
3061,4061,5061 オペアンプ
3062 D/Aコンバータ
4062 定電流源
4063,5063 抵抗
4064,4065 スイッチ
4066 制御ロジック
5062 カレントミラー回路

Claims (7)

  1. レーザを接続する端子と、レーザに電流を供給する駆動回路と、前記レーザと前記駆動回路との間のカスコード接続トランジスタとを有し、前記カスコード接続トランジスタにベース電圧制御回路が接続され
    前記ベース電圧制御回路は、前記駆動回路の電流値に応じた電流値を電流−電圧変換し、前記変換された電圧を前記カスコード接続トランジスタのベースに供給する回路を有することを特徴とするレーザ駆動回路。
  2. 前記レーザを接続する端子にレーザが接続され、前記駆動回路の電流値を設定するコントローラが前記駆動回路と前記ベース電圧制御回路とに接続されていることを特徴とする請求項1に記載のレーザ駆動回路。
  3. 前記レーザのもう一方の端子に電圧制御回路が接続され、前記電圧制御回路が前記コントローラに接続されていることを特徴とする請求項2に記載のレーザ駆動回路。
  4. 前記駆動回路に駆動回路電源電圧制御回路が接続され、前記駆動回路電源電圧制御回路が前記コントローラに接続されていることを特徴とする請求項2に記載のレーザ駆動回路。
  5. 前記ベース電圧設定回路はデジタル−アナログ変換回路を有することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のレーザ駆動回路。
  6. 請求項1からのいずれかに記載のレーザ駆動回路を備えていることを特徴とする光ピックアップ。
  7. 請求項1からのいずれかに記載のレーザ駆動回路または請求項に記載の光ピックアップを有することを特徴とする記録再生装置。
JP2006150963A 2006-05-31 2006-05-31 レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置 Expired - Fee Related JP4732243B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150963A JP4732243B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置
US11/755,346 US7782917B2 (en) 2006-05-31 2007-05-30 Laser driving circuit, optical pickup and recording/reading equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150963A JP4732243B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007323709A JP2007323709A (ja) 2007-12-13
JP4732243B2 true JP4732243B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38790117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150963A Expired - Fee Related JP4732243B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7782917B2 (ja)
JP (1) JP4732243B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036539B2 (en) * 2005-06-28 2011-10-11 Finisar Corporation Gigabit ethernet longwave optical transceiver module having amplified bias current
US20090219964A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Dror Yossi laser diode driver
US7756173B2 (en) * 2008-06-20 2010-07-13 Alfrey Anthony J Laser diode driver with adaptive compliance voltage
CN101908714B (zh) * 2010-07-23 2012-07-18 天津市鼎曦光学科技有限公司 全数字可编程快速大电流脉冲阵列驱动电路及其控制方法
CN110401103B (zh) 2019-07-26 2021-03-23 光梓信息科技(上海)有限公司 脉冲激光驱动器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156740A (ja) * 1989-08-28 1991-07-04 Canon Inc 発光素子駆動装置
JPH042326A (ja) * 1990-04-20 1992-01-07 Topcon Corp 自覚式検査装置
JPH0795610B2 (ja) * 1991-01-17 1995-10-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション レーザ駆動装置及び光ディスク駆動装置
JPH0521877A (ja) 1991-04-02 1993-01-29 Sony Corp レーザダイオードドライバ
US5224111A (en) * 1991-07-15 1993-06-29 International Business Machines Corporation Dual fiber drive system
JPH06140700A (ja) 1992-10-27 1994-05-20 Canon Inc 半導体発光素子駆動回路
JPH06196746A (ja) 1992-12-25 1994-07-15 Canon Inc 光電変換装置、駆動回路、半導体発光素子駆動回路、記憶装置、及びシーケンシャルアクセスメモリー
JPH0795610A (ja) 1993-09-21 1995-04-07 Toshiba Corp 色復調装置
JP3318118B2 (ja) 1994-05-18 2002-08-26 株式会社リコー 半導体レーザ制御装置
JP3507738B2 (ja) * 1999-11-30 2004-03-15 松下電器産業株式会社 レーザ駆動装置
JP3988469B2 (ja) 2002-01-25 2007-10-10 ソニー株式会社 半導体レーザ駆動回路
JP4072047B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-02 松下電器産業株式会社 レーザダイオード駆動装置
JP2005191036A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子駆動回路、デジタルアナログ変換器及び電流駆動回路
JP4715198B2 (ja) * 2004-12-27 2011-07-06 ソニー株式会社 レーザ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007323709A (ja) 2007-12-13
US20070280315A1 (en) 2007-12-06
US7782917B2 (en) 2010-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646772B2 (ja) 光電流増幅回路、及び光ピックアップ装置
JPWO2006137303A1 (ja) 半導体レーザ駆動回路、並びに半導体レーザ駆動回路を備える光ディスク装置及び集積回路
JP4732243B2 (ja) レーザ駆動回路、光ピックアップおよび記録再生装置
JP2005191036A (ja) 発光素子駆動回路、デジタルアナログ変換器及び電流駆動回路
JP4736967B2 (ja) 光ディスク装置、および、情報記録方法
JP3539524B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
KR100517685B1 (ko) 반도체레이저구동회로 및 반도체레이저구동방법
JP2003168232A (ja) 光ディスクドライブ及びレーザ光駆動電源電圧制御方法
JP2007294492A (ja) 光電変換装置
KR20070027936A (ko) 레이저 다이오드 구동회로 및 그 제어방법과 레이저다이오드 구동용 반도체 집적회로
JP5008534B2 (ja) 発光素子駆動回路
JP2007133925A (ja) レーザ駆動回路、レーザ駆動方法及びディスク記録再生装置
JP2008310893A (ja) レーザドライバ回路及び光ディスク装置
JP4641000B2 (ja) 受光アンプ回路および光ピックアップ
JP2005196877A (ja) 光集積素子
JP2000244054A (ja) 半導体レーザ制御装置及び制御方法
JP2001111167A (ja) レーザーダイオード駆動装置
JP2009038648A (ja) 光ピックアップ用受光アンプ回路、及びそれを用いた光ピックアップ装置
US8119973B2 (en) Light receiving circuit
JP2003086888A (ja) 半導体レーザ制御装置
JP2005332546A (ja) 発光素子の駆動回路
JP2010262735A (ja) 光ディスク装置、および、情報記録方法
JP2006318580A (ja) レーザ駆動回路および方法、記録再生装置
JP2007272939A (ja) 光ピックアップ
JP2004111984A (ja) レーザ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees