JP2004175804A - 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬とから製造された低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体 - Google Patents

低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬とから製造された低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004175804A
JP2004175804A JP2003396243A JP2003396243A JP2004175804A JP 2004175804 A JP2004175804 A JP 2004175804A JP 2003396243 A JP2003396243 A JP 2003396243A JP 2003396243 A JP2003396243 A JP 2003396243A JP 2004175804 A JP2004175804 A JP 2004175804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
low molecular
polyisobutene
carbon atoms
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003396243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4913317B2 (ja
Inventor
James J Harrison
ジェームズ・ジェー・ハリソン
Kenneth Nelson
ケニス・ネルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron Oronite Co LLC
Original Assignee
Chevron Oronite Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron Oronite Co LLC filed Critical Chevron Oronite Co LLC
Publication of JP2004175804A publication Critical patent/JP2004175804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913317B2 publication Critical patent/JP4913317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • C10L1/1905Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters of di- or polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/13Dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • C07D207/408Radicals containing only hydrogen and carbon atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D207/412Acyclic radicals containing more than six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/60Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/48Isomerisation; Cyclisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • C10L1/1883Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom polycarboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬から製造した低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体を提供する。
【解決手段】 本発明は、炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテン(PIB)であって、該ポリイソブテンのオレフィン結合の少なくとも約50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体からなるポリイソブテンと、不飽和酸性試薬とを反応させることにより製造できる、新規な低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体、およびアルケニルコハク酸誘導体異性体を与えるその製造方法、並びに低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸イミドおよびその製造方法に関する。
【選択図】 なし


Description

アルファオレフィンと無水マレイン酸とから製造されたアルケニルコハク酸無水物(ASAs)が、製紙工業において紙のサイズ剤として有用であることは、当該分野ではよく知られている。紙のサイズとは、紙を液体湿潤抵抗性にするために、紙のセルロース繊維を処理することである。アルファオレフィンから製造されたASAsは固体であるという欠点を持ち、このことは往々にして使用前にASAsを適当な溶剤に融解または溶解することを要する。これらの物質が液体であったならば、その取扱いは遥かに容易になるであろう。異性化アルファオレフィンから製造されたASAsは一般に液体であるが、異性化アルファオレフィンからのASAsの合成には更にオレフィン異性化工程が必要である。
本発明は、炭素原子数約32以下の低分子量ポリイソブテン(PIB)と不飽和酸性試薬とを反応させることにより製造できる、新規な低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体(ASAD)に関する。低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体は、そのままで、あるいは(1)低分子量分枝鎖コハク酸イミド、(2)潤滑油または燃料の清浄剤または分散剤、(3)流動点降下剤、(4)紙用表面サイズ剤、および(5)自動変速機液および連続可変変速機(CVTs)用摩擦調整剤の中間体として有用なものである。低分子量分枝鎖ASADは、それ自体で、あるいは低分子量分枝鎖ASADのエステル、アミド、イミド又は金属塩誘導体として使用することができる。好ましい低分子量分枝鎖ASADsは環境温度で液体である。
オレフィン/不飽和酸性試薬ASA組成物が、オレフィンと不飽和酸性試薬とを熱的に反応させることにより製造できることは知られている。この反応は一般に、高温で無溶媒で、あるいは溶媒または希釈剤中で行われる。
ASAを製造するのにアルファオレフィンを使用することの欠点の一つは、得られたASAが一般にガラス質の固体であることにある。固体ASAは、簡単に取り扱えず、また環境温度で容易にポンプ輸送できないために、望ましくないものである。次の処理に先立って、固体ASAを容易にポンプ輸送できる粘度にしなければならない。そのような粘度の達成は、固体ASAを融点より高い温度に加熱するか、あるいは溶剤を用いて溶解することにより遂行することができる。ASAを加熱するには往々にして費用がかかり、また溶剤の添加はしばしば実用的ではない。ASAを使用する前に溶剤を除去することが望ましい上に、溶剤は環境規制に矛盾しない方法で廃棄しなければならないからである。
液体生成物を製造するためには、アルファオレフィンを、二重結合をアルキル鎖の内部部位に異性化する試薬と反応させることになる。この異性化したオレフィンを不飽和酸性試薬と反応させてASAを生成させると、所望のASAは通常、室温で液体となる。このような異性化工程の追加もしばしば費用がかさみ、よって望ましくない。
本発明の低分子量分枝鎖ASADは、アルファオレフィンのASAsからの改良物である。本発明の低分子量分枝鎖ASADは液体であるので、低分子量分枝鎖ASADを使用する前に、更なる加熱や溶剤の添加によって低分子量分枝鎖ASADを溶解する必要がない。溶剤を必要としないので溶剤の除去工程も不要である。また、オレフィンを内部オレフィン部位に異性化する必要性は、これは追加の工程であって、ASADの製造コストを増大させることになるが、その工程は、本発明の低分子量分枝鎖ASADの製造では必要としない。
特許文献1には、重合度が10乃至100で、理論上可能な末端二重結合の比率が従来のポリブテン生成物よりも高いイソブテン重合体が開示されている。
特許文献2には、1−オレフィン、特にイソブテンをカチオン重合して、それにより分子量が500と5000の間にある末端不飽和度が比較的高いポリイソブテンを製造する方法が開示されている。ポリイソブテン重合体の高比率の末端不飽和は、無水マレイン酸との付加物を製造するのに特に適している。
特許文献3には、紙サイズ剤として置換環状ジカルボン酸無水物を使用することが開示されている。
特許文献4には、平均分子量が120乃至600の範囲で、メチルビニリデン異性体を少なくとも25%含むポリイソブテンを用いて、ジフェニルアミンをクレー触媒の存在下でアルキル化することからなる、アルキル化ジフェニルアミン酸化防止剤の製造方法が開示されている。
特許文献5には、アルコールまたはアミン、またはそれらの組合せとの反応によるポリブテニルコハク酸エステル、ポリブテニルコハク酸イミド又はコハク酸アミド、およびポリブテニルコハク酸エステル−アミドの製造に有用なポリブテニルコハク酸又は酸誘導体の生成が開示されている。
特許文献6には、不飽和酸性試薬のポリアルケニル誘導体の製造方法が開示されている。反応は強酸無しで開始される。強酸は後で、少なくとも25%のポリアルケンが不飽和酸性試薬のポリアルケニル誘導体に変換されたときに添加される。
特許文献7には、高清浄性で灰分を生成しない鉱油の潤滑油組成物が開示されている。潤滑油には、長鎖一置換重合炭化水素コハク酸無水物のアミノ−イミドの油溶性有機スルホン酸塩が少量添加されている。長鎖重合置換基は、直鎖でも分枝鎖でもよく、炭素原子数2〜8のオレフィン、例えばエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン、1−ヘキセン、スチレン、アルファメチル−スチレン、および炭素原子数20〜500で分子量300乃至5000のそれらの共重合体から誘導することができる。
特許文献8には、不飽和酸性反応体と、充分な数の炭素原子を持つ高分子量オレフィンとの低共重合体を製造する方法であって、得られた共重合体が潤滑油に可溶性であり、全オレフィンの少なくとも20重量%がアルキルビニリデン異性体からなり、そして該方法が、高分子量オレフィンと不飽和酸性反応体を遊離基開始剤および溶媒の存在下で反応させることからなり、該溶媒が不飽和酸性反応体と高分子量オレフィンの反応生成物を含む方法が開示されている。
特許文献9には、オレフィンとアルファ、ベータ−不飽和カルボン酸又はその誘導体との反応により、オレフィンで置換したカルボン酸又はその誘導体を製造する方法が開示されている。
特許文献10には、触媒量のp−アルケニルベンゼンスルホン酸の使用により、分子量168乃至900のアルケンと無水マレイン酸との反応におけるフマル酸昇華とタール形成を抑制すること、およびアルケニルコハク酸無水物の収量が増加することが開示されている。
特許文献11には、C4−C10のジカルボン酸とポリアルケンを、高温で不活性ガスの高分圧下で、および沈降防止量の炭化水素置換スルホン酸の存在下で反応させることが開示されている。
非特許文献1には、紙サイズ剤の特性が要約されている。
米国特許第4152499号明細書、ボアゼル、外 米国特許第4605808号明細書、サムソン 米国特許第3102064号明細書、ワルツバーグ、外 米国特許第6355839号明細書、オノプチェンコ 米国特許第5137980号明細書、デゴニア、外 米国特許第6156850号明細書、ハリソン、外 米国特許第3189544号明細書、ラトナー、外 米国特許第5175225号明細書、ルーエJr. 米国特許第3476774号明細書、ザウェスキ、外 米国特許第3819660号明細書、ケイヒル、外 米国特許第5777025号明細書、スペンサー、外 デイビソン・R.W.(Davison, R.W.)著、「紙のサイズ(The Sizing of Paper)」、TAPPI、1975年3月、第58巻、第3号、p.48−57
本発明は、炭素原子数約32以下で、メチルビニリデン異性体と三置換異性体を少なくとも50%含み、数平均分子量が450以下である低分子量ポリイソブテン(PIB)と、不飽和酸性試薬とを反応させることにより製造できる、新規な低分子量分枝鎖ASADsに関する。低分子量分枝鎖ASADは、そのままで、あるいは(1)低分子量分枝鎖コハク酸イミド、(2)潤滑油または燃料の清浄剤または分散剤、(3)流動点降下剤、(4)紙用表面サイズ剤、および(5)自動変速機液および連続可変変速機(CVTs)用摩擦緩和剤の中間体として有用なものである。低分子量分枝鎖ASADは、それ自体で、あるいは低分子量分枝鎖ASADのエステル、アミド、イミド又は金属塩誘導体として使用することができる。好ましい低分子量分枝鎖ASADは環境温度で液体である。
本発明は、下記式(A)を有する一種以上の低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体からなる。
Figure 2004175804
式中、X及びX’は独立に、−OH、−OR1(ただし、R1は炭素原子数1〜8のアルキルである)、−NH2、−Cl、−Brおよび−OM+(ただし、M+は、1当量の金属、アンモニウムまたはアルキルアンモニウムカチオン(ただし、アルキル基は炭素原子数1〜8である)である)からなる群より選ばれ、あるいはXとX’とは共同して−O−または−NH−を形成する、Rは、炭素原子数が約8〜約32、好ましくは約12〜約28で、メチルビニリデン異性体と三置換異性体とを少なくとも50%有するポリイソブテンから誘導された、ポリイソブテニル基または低分子量ポリイソブテニル基の混合物である。この低分子量分枝鎖ASADは更に反応して、一種以上のアミド誘導体、エステル誘導体、イミド誘導体および金属塩誘導体を形成することができる。
低分子量分枝鎖ASADは、一種以上の不飽和酸性試薬と、炭素原子数約8〜約32、好ましくは約12〜約28で、メチルビニリデン異性体と三置換異性体との含量が少なくとも50%の一種以上のポリイソブテンとの反応により製造することができる。反応は、熱的に行ってもよいし、あるいは強酸(触媒)下で行なってもよい。不飽和酸性試薬は無水マレイン酸を含んでいてもよい。ポリイソブテンは、更に約5重量%〜約20重量%のC816、約35重量%〜約55重量%のC1224、約20重量%〜約30重量%のC1632、約8重量%〜約15重量%のC2040、約2重量%〜約8重量%のC2448、約0.5重量%〜約2重量%のC2856を含む混合物であってもよい。低分子量PIBsの平均分子量は約450か、それ以下である。好ましい低分子量PIBsの平均分子量は約120乃至約392である。より好ましい低分子量PIBsの分子量は約120乃至約300である。低分子量PIBのメチルビニリデン異性体含量は、少なくとも40%であることが好ましく、より好ましくは、少なくとも50%、そして更に好ましくは、少なくとも60%である。
本発明の低分子量分枝鎖ASADはまた、下記一般式(B)を有する一種以上の二重結合異性体を含んでいることが好ましい。
Figure 2004175804
式中、nは1〜6の整数である。
また、本発明は、下記一般式(C)を有する一種以上のコハク酸イミドからなる。
Figure 2004175804
式中、Wは一もしくは二以上の下記基(D)からなり、Rは、メチルビニリデン異性体と三置換異性体とを少なくとも50%有するポリイソブテンから誘導された、炭素原子数約8〜約32のポリイソブテニル基または炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテニル基の混合物であり、Zは一もしくは二以上のポリアミン結合基であり、そしてR3およびR4は独立に、水素、炭素原子数1〜10のアルキル、フェニル、または共同に環状基を形成する炭素原子数2〜5のアルキレンである。
Figure 2004175804
このコハク酸イミドは、主要量の潤滑粘度の油と少量のこのコハク酸イミドとを含む潤滑油組成物の一部であってもよい。また、このコハク酸イミドは、約10重量%乃至約90重量%のこのコハク酸イミドと約90重量%乃至約10重量%の潤滑粘度の油とからなる潤滑油濃縮物の一部であってもよい。このコハク酸イミドはまた、主要量の沸点が約150°F乃至約400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤と、少量のこの重合体とからなる燃料濃縮物の一部であってもよい。また、このコハク酸イミドを、反応条件下で一種以上の環状カーボネートまたは一種以上の線状モノ又はポリ−カーボネートで後処理して、一種以上の後処理済み分散剤を形成することができる。好ましい環状カーボネートはエチレンカーボネートである。この後処理済み分散剤は、少量の後処理済み分散剤と主要量の潤滑粘度の油を含む潤滑油の一部であってもよい。潤滑油濃縮物は、約10重量%乃至約90重量%のこの後処理済み分散剤と90重量%乃至約10重量%の潤滑粘度の油とからなる。また、重合体を、反応条件下で一種以上の酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸およびホウ酸のエステルで後処理して、一種以上の後処理済み分散剤を形成することができる。
一種以上のコハク酸イミドの製造方法は、(a)(1)一種以上の不飽和酸性試薬と、(2)炭素原子約8〜約32個を含む一種以上のポリイソブテンであって、該低分子量ポリイソブテンまたは低分子量ポリイソブテンの混合物のオレフィン結合の少なくとも50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体からなるポリイソブテンとを、反応させることにより製造した低分子量分枝鎖ASADと、(b)一種以上のポリアミンとを、反応させることからなる。酸誘導体のコハク酸比は、1.0かそれ以上であり、好ましくは約1.1乃至約1.4である。このコハク酸イミドは、混合物を反応条件下で反応させることにより製造することができる。ただし、この混合物は、一種以上の不飽和酸性試薬と炭素原子数約32以下の一種以上のポリイソブテンとの一種以上の低分子量分枝鎖ASAD、および一種以上のポリアミンからなる。不飽和酸性試薬は無水マレイン酸を含んでいてもよい。本発明は、主要量の潤滑粘度の油、および少量のこのコハク酸イミド、特に約0.10重量%乃至約10重量%の該コハク酸イミドを含む潤滑油組成物からなる。あるいは、本発明は、主要量の沸点が約150°F乃至約400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤と、少量のこのコハク酸イミドとからなる一種以上の燃料濃縮物からなる。
このコハク酸イミドは、一種以上の以下のカーボネート、線状モノ−カーボネート及びポリ−カーボネートで反応条件下で後処理することができる。カーボネートにはエチレンカーボネートが含まれる。本発明は、主要量の潤滑粘度の油、および少量の該後処理済みコハク酸イミド、特に約0.10重量%乃至約10重量%の該後処理済みコハク酸イミドを含む潤滑油組成物からなる。また、本発明は、主要量の沸点が約150°F乃至約400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤と、少量のこの後処理済みコハク酸イミドとからなる燃料濃縮物からなる。本発明は、コハク酸イミドを一種以上の酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸およびホウ酸のエステルにより反応条件下で処理することによって製造された、一種以上の後処理済みコハク酸イミドからなる。また、本発明のコハク酸イミドは、一種以上の酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸およびホウ酸のエステルで後処理することができる。また、本発明は、主要量の潤滑粘度の油、および少量のホウ素化合物で後処理したコハク酸イミドを含む潤滑油組成物からなる。本発明は、主要量の沸点が約150°F乃至約400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤と、一種以上のホウ素化合物で後処理した少量のこのコハク酸イミドとからなる燃料濃縮物からなる。
本発明は、炭素原子数約32以下の低分子量ポリイソブテン(PIB)と不飽和酸性試薬を反応させることにより製造できる、新規な低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体(ASAD)に関する。低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体は、そのままで、あるいは(1)低分子量分枝鎖コハク酸イミド、(2)潤滑油または燃料の清浄剤または分散剤、(3)流動点降下剤、(4)紙用表面サイズ剤、および(5)自動変速機液および連続可変変速機(CVTs)用摩擦緩和剤の中間体として有用なものである。低分子量分枝鎖ASADは、それ自体で、あるいは低分子量分枝鎖ASADのエステル、アミド、イミド又は金属塩誘導体として使用することができる。好ましい低分子量分枝鎖ASADsは環境温度で液体である。
[定義]
本特許出願で使用するとき、大文字であってもなくても、下記の用語は特に断わらない限りは下記の意味を有する。
「PIB」は、ポリイソブテンの略語である。
「低分子量PIB」は、ここでは、炭素原子数が約8〜約32で数平均分子量が450以下からなるPIBを意味し、そしてポリブテンは、メチルビニリデン異性体と三置換異性体とを少なくとも50%含む。
「メチルビニリデン」または「メチルビニリデン異性体」は、下記ビニリデン構造(E)を持つオレフィンおよびポリアルキレン成分を意味する。ただし、Rは、炭素原子数約29以下のポリイソブチル基である。
Figure 2004175804
三置換異性体は、下記三置換構造(F)を持つオレフィンおよびポリアルキレン成分を意味する。ただし、Rは、炭素原子数約28以下のポリイソブチル基である。
Figure 2004175804
「コハク酸イミド」には、任意のアミド、イミドなど、無水コハク酸とアミンとの反応で生成するものも含まれると、当該分野では解釈されている。しかしながら、主な生成物はコハク酸イミドであり、この用語は一般に、アルケニル又はアルキル置換コハク酸又はその無水物とポリアミンとの反応の生成物を意味すると受け取られている。アルケニル又はアルキルコハク酸イミドは、多数の文献に開示されていて、当該分野ではよく知られている。コハク酸イミドのある基本的な種類および「コハク酸イミド」なる技術用語に含まれる関連物質については、米国特許第2992708号、第3018291号、第3024237号、第3100673号、第3219666号、第3172892号及び第3272746号明細書に教示されていて、その開示内容も本明細書の記載とする。
「全塩基価」または「TBN」は、試料1グラムにおけるKOHのミリグラムと等価な塩基の量を意味する。よって、TBN価が高いほど生成物のアルカリ性が強く、従って保有するアルカリ度が大きいことを反映している。試料のTBNは、ASTM試験D2896またはその他任意の同等の方法により決定することができる。
「SAP」は、ケン化価を意味し、ASTM試験D94に記載された方法またはその他任意の同等の方法により決定することができる。
「TAN」は、全酸価を意味し、ASTM試験D664に記載された方法またはその他任意の同等の方法により決定することができる。
「コハク酸比」は、ケン化価(試料グラム当りのmgKOH)、アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物の活性量、および出発ポリオレフィンの分子量から算出することができる。アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物の活性量は有効成分により求められ、ここで、有効成分1.0は100重量パーセント活性に等しい。従って、有効成分0.5は50重量パーセント活性に相当することになる。
無水マレイン酸とポリオレフィンのアルケニルまたはアルキルコハク酸無水物生成物のコハク酸比は、下記式に従って算出することができる:
コハク酸比 = po ×P
(C×A)−(Mma×P)
ただし、P=アルケニル又はアルキルコハク酸無水物試料の鹸化価(mgKOH/g)であり、A=アルケニルまたはアルキルコハク酸無水物試料の有効成分であり、Mpo=出発ポリオレフィンの数平均分子量であり、Mma=98(無水マレイン酸の分子量)であり、C=変換因子=112220(試料グラム当りのアルケニル又はアルキルコハク酸無水物のグラムモルを、試料グラム当りのKOHミリグラムに変換するための)である。
アルケニルまたはアルキルコハク酸無水物の有効成分は、次の方法に従って未反応ポリオレフィンのパーセントから求めることができる。無水マレイン酸とポリオレフィンとの反応生成物の試料5.0グラムを適当な溶媒に溶解し、シリカゲル(デビジル62、孔径140オングストロームのシリカゲル)80.0グラムのカラムに入れ、適当な溶媒1リットルで溶離する。溶媒を減圧下で溶出液から取り除き、残留物を計量することによって、パーセント未反応ポリオレフィンを求める。パーセント未反応ポリオレフィンは下記式に従って算出される。
パーセント未反応ポリオレフィン = 残留物の総重量 ×100
試料重量
アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物の重量パーセント活性は、パーセント未反応ポリオレフィンから下記式を用いて算出される。
重量パーセント活性 = 100−(パーセント未反応ポリオレフィン)
次いで、アルケニル又はアルキルコハク酸無水物の有効成分は次のようにして算出される。
有効成分 = 重量パーセント活性
100
ポリオレフィンのパーセント変換率は、重量パーセント活性から次のようにして算出される。
Figure 2004175804
ただし、Mpo=出発ポリオレフィンの数平均分子量であり、Mma=98(無水マレイン酸の分子量)であり、そしてSR=アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物のコハク酸比である。
勿論、高いコハク酸比のアルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物を、低いコハク酸比、例えば比率約1.0の他のアルケニルコハク酸無水物とブレンドして、中間のコハク酸比のアルケニルコハク酸無水物生成物が得られることは理解できることである。
(A)低分子量分枝鎖ASAD
本発明の一態様は、低分子量分枝鎖ASADにある。低分子量分枝鎖ASADは、低分子量PIBと不飽和酸性試薬とを熱的に、あるいは任意に強酸の存在下で触媒作用させて反応させることにより製造することができる。
好ましい低分子量分枝鎖ASADとしては、不飽和酸性試薬、最も好ましくは無水マレイン酸が、低分子量PIBであって、PIBのオレフィン結合の約50%以上、好ましくは約70%以上、より好ましくは約80%以上がメチルビニリデン異性体と三置換異性体とからなるPIBと反応したものが挙げられる。PIBのメチリビニリデン含量は単独では、少なくとも40%であることが好ましく、より好ましくは少なくとも50%、そして更に好ましくは少なくとも60%である。
低分子量分枝鎖ASADは、分子量が違う低分子量PIB分子の混合物を含んでいてもよい。というのは、低分子量分枝鎖ASADを製造するのに使用される低分子量PIBは一般に、分子量の異なる別々の分子の混合物だからである。低分子量分枝鎖ASADは下記一般式(A)を有することができる:
Figure 2004175804
式中、X及びX’は独立に、−OH、−OR1(ただし、R1は炭素原子数1〜8のアルキルである)、−NH2、−Cl、−Brおよび−OM+(ただし、M+は、1当量の金属、アンモニウムまたはアルキルアンモニウムカチオン(ただし、アルキル基は炭素原子数1〜8である)のうちの少なくとも一つである)からなる群より選ばれ、あるいはXとX’とは共同に−O−または−NH−を形成してもよい、Rは、炭素原子数約8〜約32、好ましくは炭素原子数約12〜約28で、メチルビニリデン異性体と三置換異性体とを少なくとも50%有するポリイソブテンから誘導された、ポリイソブテニル基または低分子量ポリイソブテニル基の混合物である。低分子量分枝鎖ASADは更に反応して、一種以上のアミド誘導体、エステル誘導体、イミド誘導体、および金属塩誘導体を形成することができる。
好ましい態様では、無水マレイン酸を不飽和酸性試薬として使用するとき、反応から下記の低分子量PIB/ASAD異性体(B)が生成する:
Figure 2004175804
式中、nは1〜6の整数である。
異性体(1)の比率は約5%乃至約60%である。異性体(2)の比率は約10%乃至約30%である。異性体(3)の比率は約5%乃至約45%である。
式(B)の異性体(1)、(2)及び(3)は、生成した主な構造であるが、その他の構造もNMR分析を用いて検出されている。不飽和酸性試薬と低分子量PIB間の反応中にアルキルベンゼンスルホン酸触媒を用いたかどうかによって、異性体比率は大きく変動する。一般に、アルキルベンゼンスルホン酸触媒を用いると、生成物は、異性体(1)、(2)、(3)とその他の低分子量分枝鎖ASAD異性体との混合物を含む。あるいは、アルキルベンゼンスルホン酸触媒を用いないと、生成物は大多数の異性体(1)を含む。
式(B)の異性体(1)、(2)及び(3)の確認を、1H及び13C NMR分光法を用いてn=2の場合について行っている。表Aに、異性体(1)の1H及び13C NMR帰属について報告する。
表 A
異性体(1)のNMR帰属
─────────────────────────────────────
炭素 炭素 炭素 プロトン プロトン プロトン
化学シフト 帰属 型 化学シフト 結合定数 帰属
ppm ppm Hz
─────────────────────────────────────
173.65 C1 C − − −
170.04 C4 C − − −
142.71 C6 C − − −
116.84 C7 CH2 4.90 − ビニリデン
58.02 C12 CH2 1.33 − HH
56.34 C10 CH2 1.37 − HG
50.81 C8 CH2 1.98、1.97 − HF
39.56 C5 CH2 2.80、2.30 JDE=14.69 HD、HE
39.52 C2 CH 3.30 JAB= 9.42、 HA
AC= 5.84、
AD= 4.16、
AE=10.59
37.52 C9 C − − −
36.50 C11 C − − −
33.80 C3 CH2 3.04、2.70 JBC=19.33 HB、HC
32.51 C13 C − − −
32.37 C16 CH3 0.99 − メチル
30.58 C15 CH3 1.09 − メチル
29.15、C14 CH3 1.04、1.03 − メチル
28.95
─────────────────────────────────────
ただし、下記構造中の炭素及び水素原子を標識している:
Figure 2004175804
同様に、表Bに、異性体(2)のNMR帰属について報告する。
表 B
異性体(2)のNMR帰属
─────────────────────────────────────
炭素 炭素 炭素 プロトン プロトン プロトン
化学シフト 帰属 型 化学シフト 結合定数 帰属
ppm ppm Hz
─────────────────────────────────────
173.93 C1 C − − −
170.38 C4 C − − −
140.78 C8 CH 5.29 − オレフィン
126.75 C6 C − − −
57.80 C12 CH2 1.29 − HH
57.00 C10 CH2 1.53 − HG
43.34 C5 CH2 2.63、2.17 JDE=14.10 HD、HE
39.24 C2 CH 3.26 JAB= 9.72、 HA
AC= 6.03、
AD= 4.72、
AE=10.93
37.23 C9 C − − −
36.50 C11 C − − −
33.31 C3 CH2 2.95、2.70 JBC=19.10 HB、HC
32.51 C13 C − − −
32.37 C16 CH3 − − −
30.58 C15 CH3 − − −
30.29 C14 CH3 − − −
16.63 C7 CH3 1.74 − メチル
─────────────────────────────────────
ただし、構造中の下記の炭素及び水素原子を標識している:
Figure 2004175804
同様に、表Cに、異性体(3)のNMR帰属について報告する。
表 C
異性体(3)のNMR帰属
─────────────────────────────────────
炭素 炭素 炭素 プロトン プロトン プロトン
化学シフト 帰属 型 化学シフト 結合定数 帰属
ppm ppm Hz
─────────────────────────────────────
172.38 C1 C − − −
170.11 C4 C − − −
141.98 C6 C − − −
121.38 C5 CH 5.10 − オレフィン
58.02 C12 CH2 1.32 − HH
56.56 C10 CH2 1.35 − HG
54.97 C8 CH2 2.06 − HF
40.59 C2 CH 4.03 JAB=10.17、 HA
AC= 5.80、
AD= 8.30
37.50 C9 C − − −
36.50 C11 C − − −
35.74 C3 CH2 3.25、2.72 JBC=18.92 HB、HC
32.51 C13 C − − −
32.37 C16 CH3 − − −
30.58 C15 CH3 − − −
29.27 C14 CH3 − − −
20.11 C7 CH3 1.81 − ビニルメチル
─────────────────────────────────────
ただし、構造中の下記の炭素及び水素原子を標識している:
Figure 2004175804
(A1)低分子量ポリイソブテン(PIB)
使用される低分子量PIBは、炭素原子数約8〜約32からなり、例えば、炭素原子数32、炭素原子数28、炭素原子数24、炭素原子数20、炭素原子数16、炭素原子数12、および炭素原子数8のうちの一種以上から構成される。好ましい低分子量PIBは、炭素原子数約12〜約32からなる。より好ましい低分子量PIBは、炭素原子数約12〜約28からなる。低分子量PIBの数平均分子量は約450かそれ以下である。好ましい低分子量PIBの数平均分子量は約120乃至約392である。より好ましい低分子量PIBの数平均分子量は約120乃至約300である。
本発明のPIBsは、分子量が互いに異なる各種の低分子量PIB分子の混合物であってもよい。低分子量PIBsの混合物は、C8、C12、C16、C20、C24、C28およびC32分子のいずれか、または全部を含むことができる。本発明の一態様では、炭素原子数に従って分離した低分子量PIB分子を使用することもできる。例えば、PIB混合物を蒸留して、C8、C12、C16、C20、C24、C28またはC32分子のうちの一種以上を含む組成物とすることができる。本発明の好ましい低分子量PIBは、分子量が異なる混合物として使用されるものである。低分子量PIBの分子量は約450以下である。好ましい低分子量PIB混合物の分子量は、約120乃至約392である。より好ましい低分子量PIB混合物の分子量は、約120乃至約300である。
好ましい低分子量PIB混合物は、次のような組成とすることができる:約5重量%乃至約20重量%のC816、約35重量%乃至約55重量%のC1224、約20重量%乃至約30重量%のC1632、約8重量%乃至約15重量%のC2040、約2重量%乃至約8重量%のC2448、および約0.5重量%乃至約2重量%のC2856。C3264およびそれ以上のものは全体の約2重量%以下である。
低分子量PIBのオレフィン結合は、メチルビニリデン異性体と三置換異性体を約50%以上、好ましくは約70%以上、そしてより好ましくは約80%以上含む。低分子量PIBのメチルビニリデン異性体含量は少なくとも40%であることが好ましく、より好ましくは少なくとも50%、そして更に好ましくは少なくとも60%である。
好ましいPIBとしては、三弗化ホウ素(BF3)触媒を用いて合成したPIBが挙げられる。メチルビニリデン異性体が全組成物のうちの高い比率を占めるPIBの合成は、米国特許第4152499号及び第4605808号明細書に記載されている。低分子量PIBは直接に合成することもできるし、あるいは高分子量ポリブテンの留分であってもよい。
(A2)不飽和酸性試薬
「不飽和酸性試薬」は、下記一般式(F)のマレイン酸又はフマル酸試薬を意味する:
Figure 2004175804
式中、XおよびX’のうちの少なくとも一方が、反応してアルコールをエステル化したり、アンモニアまたはアミンとアミドまたはアミン塩を形成したり、反応性金属または塩基として反応する金属化合物と金属塩を形成したり、あるいはアシル化剤として機能することができる基であるならば、XおよびX’は同一であっても異なっていてもよい。一般にXおよびX’は、−OH、−OR1(ただし、R1は炭素原子数1〜8のアルキルである)、−OM+(ただし、M+は1当量の金属、アンモニウム又はアミンカチオンを表す)、−NH2、−Cl、−Brのうちの一種以上からなる官能基であり、あるいはXよX’とは、共同に無水物を形成するような−O−であってもよし、またはコハク酸イミドを形成する−NH−であってもよい。好ましくはXおよびX’は、両方のカルボキシル機能がアシル化反応の一部となりうるものである。無水マレイン酸は好ましい不飽和酸性試薬である。その他の好適な不飽和酸性試薬としては、電子欠損オレフィン、例えばモノフェニルマレイン酸無水物;モノメチル、ジメチル、モノクロロ、モノブロモ、モノフルオロ、ジクロロ及びジフルオロマレイン酸無水物、N−フェニルマレイミドおよび他の置換マレイミド類;イソマレイミド類;フマル酸、マレイン酸、アルキル水素マレエート及びフマレート類、ジアルキルフマレート及びマレエート類、フマロニル酸およびマレアニン酸類;並びにマレイン酸ニトリルおよびフマル酸ニトリルを挙げることができる。
(A3)強酸
「強酸」は、pKaが約4以下の酸を意味する。強酸は油溶性の有機強酸であることが好ましいが、無機強酸であっても作用する(例えば、HCl、H2SO4、HNO3、HF等)。より好ましくは、強酸はアルキルアリールスルホン酸である。更に好ましくは、該アルキルアリールスルホン酸のアルキル基が炭素原子数4〜30のものである。更に好ましいのは、アルキル基が炭素原子12個を含むアルキルベンゼンスルホン酸である。不飽和酸性試薬のポリアルケニル誘導体の製造におけるアルキルアリールスルホン酸などの強酸の使用については、米国特許第6156850号(ハリソン、外)に開示されていて、その開示内容も本明細書の記載とする。
スルホン酸は、ポリアルケンの全重量に基づいて、0.0025%乃至1.0%の範囲の量で存在することが好ましい。
(A4)低分子量分枝鎖ASADの一般的な製造
低分子量PIBと不飽和酸性試薬とを熱的に、あるいは任意に強酸の存在下で反応させることにより、低分子量分枝鎖ASADを製造することができる。
反応は溶媒無しで行うことができる、すなわち、低分子量PIBおよび不飽和酸性試薬を適正な比率で一緒にした後、反応温度で撹拌する。
反応時間は通常は、低分子量PIBの反応性異性体から低分子量分枝鎖ASADへ実質的に完全に変換するのに充分な時間である。反応時間は1乃至24時間が適当であり、好ましい反応時間は2乃至10時間である。
低分子量PIBおよび不飽和酸性試薬を、任意の適当な方法で接触させることができる。溶媒は不要である。重要な因子は、低分子量PIBと不飽和酸性試薬とを充分に接触させることである。例えば、低分子量PIBを不飽和酸性試薬の混合物に最初に全部加えるバッチ式で反応を行ってもよい。低分子量PIBを他の反応体に断続的または連続的に加えてもよい。反応混合物の成分を撹拌している反応器に連続的に添加しながら、生成物の一部を連続的に取り除いて回収装置または他の一連の反応器に移すこともできる。成分を管に沿って一箇所以上で添加できる管状反応器内で反応させてもよい。
反応は、約120℃乃至約240℃の温度で行うことができ、好ましくは約180℃乃至約230℃である。
低分子量ポリイソブテンの沸点に適した任意の圧力で反応を行うことができる。一般には大気圧下で反応させるが、高い圧力も使用できる。一般に、高い圧力は低分子量ポリブテンまたは無水マレイン酸が蒸留によって反応領域から取り除かれるのを防ぐために用いられる。
この方法はバッチ式でも連続式でも行うことができる。不飽和酸性試薬の充填量は理論的には、PIBのメチルビニリデン異性体モル当り不飽和酸性試薬0.5乃至2モルの範囲にある。より好ましくは、不飽和酸性試薬の充填量は0.9乃至1.1の範囲にある。充填モル比が高くなると、特にコハク酸比が1より高いと、PIB鎖当り2個の無水物を含む生成物が生成しうる。反応は大気圧で行うことができる。高い温度では、反応器を若干(すなわち、10psig)加圧して、不飽和酸性試薬の蒸気相への逸失を抑えることが望ましい。
反応がバッチ式であるならば、反応器を撹拌して所望の反応温度に加熱することができ、そして不飽和酸性試薬をこの工程中の適当な時刻に適当な回数で添加することができる。反応時間は、反応温度、反応体の濃度、強酸の使用および強酸の濃度に基づいて変化する。反応が完了したら、如何なる未反応の不飽和酸性試薬および未反応のオレフィンの除去も、充分に減圧にしながら反応器の温度を約150℃乃至約250℃、好ましくは約180℃乃至約200℃に上げることにより遂行することができる。
反応を連続的に行うならば、連続撹拌可能なタンク反応器(CSTR)または一連のそのような反応器を使用することができる。反応体のPIB低分子量分枝鎖ASAへの変換をある一定レベルに維持するために、PIBおよび不飽和酸性試薬を適当な速度で連続的に供給してもよい。次いで、反応器からの生成物流を約150℃乃至約250℃の範囲、好ましくは約180℃乃至約200℃の範囲の温度に加熱して、如何なる未反応の不飽和酸性試薬もストリップして除くようにする。如何なる未反応の不飽和酸性試薬も除去することを容易にするために、減圧も利用できる。流下膜式蒸発器または類似型の装置がこの種の操作には適していると思われる。
低分子量分枝鎖ASADを製造するのに希釈剤または溶媒を使用する必要はないが、所望により使用することもできる。希釈剤を用いる場合には、反応体および生成した生成物に対して不活性であるような希釈剤が好ましい。溶媒を用いる場合には、反応体および生成した生成物に不活性である溶媒が好ましい。溶媒の有用性がもはや無くなった後は溶媒を取り除いてもよい。相分離、溶媒蒸留および沈殿など従来の操作によって、使用した如何なる溶媒からもまた如何なる未反応の酸性試薬からも、低分子量分枝鎖ASAD生成物を都合よく分離することができる。必要ないかもしれないが、所望により反応過程で分散剤および/または補助溶媒を使用してもよい。
任意に、上述した低分子量分枝鎖ASADの製造を強酸を存在させて行うことができる。本発明の低分子量分枝鎖ASADの製造に強酸を用いる場合には、PIBの全重量に基づいて約0.0025%乃至約1.0%の強酸の存在下で、低分子量PIBを不飽和酸性試薬と反応させる。PIBは、メチルビニリデンと三置換異性体を少なくとも50%含むことが好ましく、より好ましくはメチルビニリデンと三置換異性体とを少なくとも70%、そして最も好ましくはメチルビニリデンと三置換異性体を少なくとも約80%含む。また、PIBは、メチルビニリデン異性体を少なくとも40%含むことが好ましく、より好ましくはメチルビニリデン異性体を少なくとも60%、そして更に好ましくはメチルビニリデン異性体を少なくとも70%含む。
(B)コハク酸イミド
本発明の一態様は、ここでは低分子量分枝鎖ASADコハク酸イミドと呼ばれているコハク酸イミドにある。このコハク酸イミドは、下記一般式(C)として表すことができる。
Figure 2004175804
式中、Wは一以上の下記基(D)からなり、Rは、メチルビニリデン異性体とメチルビニリデン三置換異性体とを50%以上有するPIBから誘導された、炭素原子数約8〜約32、好ましくは約12〜28のポリイソブテニル基、または炭素原子数約8〜約32、好ましくは約12〜28の低分子量ポリイソブテニル基の混合物であり、Zは一以上のポリアミン結合基であり、そしてR3およびR4は独立に、水素、炭素原子数1〜10のアルキル、フェニル、または共同して環状基を形成する炭素原子数2〜5のアルキレンである。
Figure 2004175804
一般式(C)の化合物は、低分子量分枝鎖ASADコハク酸イミドと考えることができ、低分子量分枝鎖ASADとポリアミンとの反応によって生成する。低分子量分枝鎖ASADコハク酸イミド混合物は、低分子量分枝鎖ASAD当量当りポリアミンを約0.4乃至1.0当量含有するので、その他の構造も存在しうる。
一般式(C)の主要なコハク酸イミドに加えて、競争的な逐次反応であるために、反応には一般にもっと複雑な反応生成物および構造体が含まれる。
一般式(C)に関して、好ましい化合物または混合化合物は、Rが低分子量PIBであり、そしてZが窒素原子数約3〜7、より好ましくは約4〜5で炭素原子数8〜20のポリアミノ基であるものである。
(B1)低分子量PIBコハク酸イミドの合成
所望の低分子量分枝鎖ASADを反応条件下でポリアミンと接触させることにより、低分子量分枝鎖ASADコハク酸イミドからなるコハク酸イミド組成物を製造することができる。反応は一般に、約140℃乃至約180℃、好ましくは約150℃乃至約170℃の範囲の温度で、約1乃至約10時間、好ましくは約4乃至約6時間かけて行う。反応は一般にほぼ大気圧で行うが、それより高い圧力または低い圧力も、所望の反応温度および反応体の沸点、または溶媒を用いるなら溶媒の沸点に応じて使用することができる。
前に述べたように、二次生成物や副生成物が存在するために、また反応体が混合物であるために、反応生成物は一般には混合物からなる。理論的には、例えば反応体として純粋な化合物を用い、そして反応生成物から所望の純粋な化合物を分離することにより、純粋な化合物を得ることが可能である。しかしながら、商業的にはこれにかかる費用の妥当性は殆ど認められず、従って市販品は一般に混合物である。
反応系に存在する水分、あるいはアミンと低分子量分枝鎖ASADの反応により発生した水分は、反応過程で共沸、窒素を用いたストリッピング、または蒸留により反応系から取り除くことが好ましい。反応完了後に、系を高温(一般に、100℃乃至250℃)および減圧でストリップして、生成物中に存在しうる如何なる揮発性成分も除去することができる。
(B2)ポリアミン反応体
ポリアミン反応体は、分子当り少なくとも3個のアミン窒素原子、好ましくは分子当り4〜12個のアミン窒素を有するべきである。最も好ましいのは、分子当り約6〜約10個の窒素原子を持つポリアミンである。ポリアミンの分子当りアミン窒素原子数は、以下のようにして算出される:
(数6)
ポリアミン分子中の平均窒素原子数 = %N×M pa
14×100
ただし、%N=ポリアミンまたはポリアミン混合物中のパーセント窒素であり、
pa=ポリアミンまたはポリアミン混合物の数平均分子量である。
好ましいポリアルキレンポリアミンは、アルキレン単位当り約4〜約20個の炭素原子、好ましくは2〜3個の炭素原子を含む。ポリアミンの炭素対窒素比は約1:1乃至約10:1であることが好ましい。本発明の化合物を生成させるのに使用できる好適なポリアミンの例としては、次のものを挙げることができる:テトラエチレンペンタアミン(TEPA)、ペンタエチレンヘキサアミン、Dow E−100(商品名)重質ポリアミン(数平均分子量=303、ダウケミカル社製、ミッドランド、ミシガン州)、およびユニオンカーバイドHPA−X重質ポリアミン(数平均分子量=275、ユニオンカーバイド(株)製、ダンベリー、コネチカット州)。そのようなアミンには異性体も含まれ、例えば分枝鎖ポリアミン、および炭化水素置換ポリアミンを含む前述の置換ポリアミンがある。HPA−X重質ポリアミン(「HPA−X」)は、分子当り平均約6.5個のアミン窒素原子を含む。そのような重質ポリアミンは一般に優れた結果をもたらす。
ポリアミン反応体は、単一化合物であってもよいが、一般には市販のポリアミンを反映して混合化合物である。市販のポリアミンは一般に、表示された平均組成を持ち、一乃至数種の化合物を主とする混合物である。例えば、アジリジンの重合あるいはジクロロエチレンとアンモニアの反応により合成されたTEPAは、低級アミンと高級アミン両方の構成員、例えばTEPA、置換ピペラジンおよびペンタエチレンヘキサアミンを有するが、組成物は主としてTEPAであり、全アミン組成物の実験式はTEPAのそれに極めて近い。
好適なポリアミンのその他の例としては、混合物が全体として分子当り少なくとも4個の窒素原子を含むならば、様々なサイズのアミンの混合物を挙げることができる。これらの好適なポリアミンとしては、ジエチレントリアミン(「DETA」)と重質ポリアミンの混合物が挙げられる。好ましいポリアミン混合反応体は、20重量%のDETAと80重量%のHPA−Xを含む混合物であり、前記の方法により求めると、この好ましいポリアミン反応体はモル当り平均約5.2個の窒素原子を含む。
ポリアミンの合成方法とその反応については、シジウィック(Sidgewick)著、「窒素の有機化学(The Organic Chemistry of Nitrogen)」、クラレンドン・プレス(Clarendon Press)、オックスフォード、1966年;ノラー(Noller)著、「有機化合物の化学(Chemistry of Organic Compounds)」、ソーンダース(Saunders)、フィラデルフィア、第2版、1957年;およびカーク/オスマー(Kirk-Othmer)著、「化学工学大辞典(Encyclopedia of Chemical Technology)」、第2版、特に第2巻、p.99−116に詳しく記載されている。
(C)後処理
低分子量分枝鎖ASADを用いて製造したASADコハク酸イミドは、各種の後処理試薬を用いて後処理することができる。米国特許第4234435号には、その開示内容も参照として本明細書の記載とするが、コハク酸アシル化剤と各種の試薬を反応させて、潤滑油組成物においてポリコハク酸イミドおよび清浄剤として有用な後処理済みのカルボン酸誘導体組成物を得ることが開示されている。例えば、低分子量分枝鎖ASADを用いて製造したASADコハク酸イミドの分散性能は、環状カーボネートとの反応によって改善することができる。これは結果として、フルオロカーボンエラストマー混合性の若干の低減をもたらす。しかしながら、このことは一般に分散性能の増大を考慮すれば、カーボネート化後処理重合体の濃度を減らすことにより相殺以上とすることができる。得られた変性重合体は、ポリアミノ部の1個以上の窒素がヒドロキシ炭化水素オキシカルボニル、ヒドロキシポリ(オキシアルキレン)オキシカルボニル、ヒドロキシアルキレン、ヒドロキシアルキレンポリ(オキシアルキレン)、またはそれらの混合物で置換されている。
環状カーボネートによる後処理は、環状カーボネートとポリアミノ置換基の第二級アミノ基との反応を起こさせるのに充分な条件下で行う。反応は、一般に約0℃乃至約250℃、好ましくは約100℃乃至約200℃、そして最も好ましくは約150℃乃至約180℃の温度で行う。
反応は無溶媒で行うことができ、重合体と環状カーボネートの両方を適正な比率で、それだけであるいは触媒(酸性、塩基性又はルイス酸触媒等)の存在下で接触させる。好適な触媒の例としては、例えばリン酸、三弗化ホウ素、アルキル又はアリールスルホン酸、アルカリ又はアルカリ性カーボネートを挙げることができる。ASADコハク酸イミドの製造に関して前述したのと同じ溶媒または希釈剤を、環状カーボネート後処理でも使用することができる。
ポリアミノアルケニルまたはアルキルコハク酸イミドと環状カーボネートとの反応は、当該分野では公知であり、そして米国特許第4612132号に記載されていて、その内容も全て参照として本明細書の記載とする。一般に、ポリアミノアルケニル又はアルキルコハク酸イミドを環状カーボネートで後処理するように記載された方法も、ASADコハク酸イミドを後処理するのに適用することができる。
特に好ましい環状カーボネートは、1,3−ジオキソラン−2−オン(エチレンカーボネート)である。
後処理反応に用いられる環状カーボネートのモル充填量は、コハク酸イミドのポリアミノ置換基に含まれる理論上の塩基性窒素の数を基準とすることが好ましい。よって、1当量のテトラエチレンペンタアミン(TEPA)が1当量の無水コハク酸および1当量の低分子量PIBと反応すると、得られたビスコハク酸イミドは理論的に3個の塩基性窒素を含むことになる。従って、モル充填量2は、2モルの環状カーボネートを各塩基性窒素に対して加えるか、あるいはこの場合には、6モルの環状カーボネートを各モル当量のポリアルキレンコハク酸イミドまたはTEPAから合成したコハク酸イミドに対して加えることを要する。環状カーボネートと本発明の方法に用いられるポリアミノアルケニルコハク酸イミドの塩基性アミン窒素とのモル比は、一般には約1:1乃至約4:1の範囲にあるが、好ましくは約2:1乃至約3:1である。
米国特許第4612132号に記載されているように、環状カーボネートはポリアミノアルケニル又はアルキルコハク酸イミドの第一級及び第二級アミンと反応して、二種類の化合物が生成する。第一に、第一級アミンやある種の第二級アミンのような非ヒンダードアミンを含む強塩基が、1当量の環状カーボネートと反応して、カルバミド酸エステルが生成する。第二に、ヒンダード第二級アミンのようなヒンダード塩基が1当量の同じ環状カーボネートと反応して、ヒドロキシアルキレンアミン結合を形成する。(カルバメート生成物とは異なり、ヒドロキシアルキレンアミン生成物はその塩基度を保持する。)従って、環状カーボネートの反応は混合生成物を生じうる。コハク酸イミドの塩基性窒素に対する環状カーボネートのモル充填量が約1かそれ以下であるとき、コハク酸イミドの第一級及び第二級アミンの大部分はヒドロキシ炭化水素カルバミド酸エステルに変換され、若干のヒドロキシ炭化水素アミン誘導体も生成する。モル比が約1よりも大きくなると、多量のカルバミド酸エステルのポリ(オキシアルキレン)重合体およびヒドロキシ炭化水素アミン誘導体が生成しうる。
低分子量分枝鎖ASADを用いて製造したASADコハク酸イミド、および低分子量分枝鎖ASADを用いて製造した後処理ASADコハク酸イミドはまた、ホウ酸または同様のホウ素化合物とも反応して、本発明の範囲内で有用性があるホウ酸化分散剤が生成する。ホウ酸(ホウ素酸)に加えて、好適なホウ素化合物の例としては、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、およびホウ酸のエステルを挙げることができる。一般に、コハク酸イミドに対してホウ素化合物は約0.1当量乃至10当量で使用することができる。
カーボネートおよびホウ酸による後処理に加えて、改善すべくまたは種々の特性を付与すべく意図された各種の後処理によって、化合物を後処理してもよいし、あるいは更に後処理を行ってもよい。そのような後処理としては、米国特許第5241003号の第27−29欄に要約されたものがあり、これも本明細書の記載とする。そのような処理としては、下記化合物による処理を挙げることができる:
無機亜リン酸または無水和物(例えば、米国特許第3403102号及び第4648980号);
有機亜リン酸化合物(例えば、米国特許第3502677号);
五硫化リン;
既述のホウ素化合物(例えば、米国特許第3178663号及び第4652387号);
カルボン酸、ポリカルボン酸、無水物及び/又は酸ハライド(例えば、米国特許第3708522号及び第4948386号);
エポキシド、ポリエポキシエートまたはチオエポキシド(例えば、米国特許第3859318号及び第5026495号);
アルデヒドまたはケトン(例えば、米国特許第3458530号);
二硫化炭素(例えば、米国特許第3256185号);
グリシドール(例えば、米国特許第4617137号);
尿素、チオ尿素またはグアニジン(例えば、米国特許第3312619号、第3865813号及び英国特許第GB1065595号);
有機スルホン酸(例えば、米国特許第3189544号及び英国特許第GB2140811号);
アルケニルシアニド(例えば、米国特許第3278550号及び第3366569号);
ジケトン(例えば、米国特許第3546243号);
ジイソシアネート(例えば、米国特許第3573205号);
アルカンスルトン(例えば、米国特許第3749695号);
1,3−ジカルボニル化合物(例えば、米国特許第4579675号);
アルコキシル化アルコール又はフェノールの硫酸塩(例えば、米国特許第3954639号);
環状ラクトン(例えば、米国特許第4617138号、第4645515号、第4668246号、第4963275号及び第4971711号);
環状カーボネート又はチオカーボネート、線状モノカーボネート又はポリカーボネートまたはクロロホルメート(例えば、米国特許第4612132号、第4647390号、第4648886号及び第4670170号);
窒素含有カルボン酸(例えば、米国特許第4971598号及び英国特許第GB2140811号);
ヒドロキシ保護クロロジカルボニルオキシ化合物(例えば、米国特許第4614522号);
ラクタム、チオラクタム、チオラクトンまたはジチオラクトン(例えば、米国特許第4614603号及び第4666460号);
環状カルバメート、環状チオカルバメートまたは環状ジチオカルバメート(例えば、米国特許第4663062号及び第4666459号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸(例えば、米国特許第4482464号、第4521318号及び第4713189号);
酸化剤(例えば、米国特許第4379064号);
五硫化リンとポリアルキレンポリアミンの組合せ(例えば、米国特許第3185647号);
カルボン酸またはアルデヒドまたはケトンと硫黄または塩化硫黄の組合せ(例えば、米国特許第3390086号及び第3470098号);
ヒドラジンと二硫化炭素の組合せ(例えば、米国特許第3519564号);
アルデヒドとフェノールの組合せ(例えば、米国特許第3649229号、第5030249号及び第5039307号);
アルデヒドとジチオリン酸のO−ジエステルの組合せ(例えば、米国特許第3865740号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸とホウ酸の組合せ(例えば、米国特許第4554086号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸とそれにホルムアルデヒドとフェノールの組合せ(例えば、米国特許第4636322号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸とそれに脂肪族ジカルボン酸の組合せ(例えば、米国特許第4663064号);
ホルムアルデヒドとフェノールとそれにグリコール酸の組合せ(例えば、米国特許第4699724号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸またはシュウ酸とそれにジイソシアネートの組合せ(例えば、米国特許第4713191号);
リンの無機酸又は無水物またはその部分又は全硫黄類似物とホウ素化合物の組合せ(例えば、米国特許第4857214号);
有機二価酸、それに不飽和脂肪酸とそれにニトロソ芳香族アミン、任意にホウ素化合物とそれにグリコール化剤の組合せ(例えば、米国特許第4973412号);
アルデヒドとトリアゾールの組合せ(例えば米国特許第4963278号);
アルデヒドとトリアゾールとそれにホウ素化合物の組合せ(例えば、米国特許第4981492号);
環状ラクトンとホウ素化合物の組合せ(例えば、米国特許第4963275号及び第4971711号)。
(D)潤滑油組成物
上述した低分子量分枝鎖ASAD、低分子量分枝鎖ASADを用いて製造したASADコハク酸イミド、および低分子量分枝鎖ASADを用いて製造した後処理済みASADコハク酸イミドは、潤滑油に使用したときに清浄剤および分散剤として有用である。清浄剤または分散剤として使用する場合に、これらの添加剤は、全潤滑油組成物の約0.1乃至約10重量%で、好ましくは約0.5重量%乃至約8重量%で、そしてより好ましくは全潤滑油組成物の約1重量%乃至約6重量%で用いることができる。
これらの添加剤組成物と一緒に使用する潤滑油は、鉱油であってもあるいは潤滑粘度の合成油であってもよく、好ましくは内燃機関のクランクケースでの使用に適したものである。クランクケース潤滑油の粘度は通常、0°F(−18℃)で約1300cStから210°F(99℃)で22.7cStである。潤滑油は、合成または天然の原料から誘導することができる。炭化水素合成油としては例えば、エチレンの重合から合成した油、すなわちポリアルファオレフィンまたはPAO、あるいはフィッシャー・トロプシュ法のような一酸化炭素と水素ガスを用いる炭化水素合成法から合成した油を挙げることができる。本発明において基油として使用できる鉱油としては、パラフィン系石油、ナフテン系石油、および潤滑油組成物に通常使用されるその他の油を挙げることができる。合成油としては、炭化水素合成油および合成エステルの両方を挙げることができる。使用できる合成炭化水素油としては、適正な粘度を持つアルファオレフィンの液体重合体が挙げられる。1−デセン三量体などC6〜C12のアルファオレフィンの水素化液体オリゴマーは、特に有用である。適正な粘度のアルキルベンゼン、例えばジドデシルベンゼンも使用することができる。
合成油とブレンドした炭化水素油も使用できる。例えば、10乃至25重量%の水素化1−デセン三量体と75乃至90重量%の150SUS(100°F)鉱油とのブレンドは、潤滑油基油として好ましい。
潤滑油濃縮物もまた、本発明の範囲に含まれる。これら濃縮物は通常、約90重量%乃至約10重量%、好ましくは約90重量%乃至約50重量%の潤滑粘度の油と、約10重量%乃至約90重量%、好ましくは約10重量%乃至約50重量%の上記添加剤を含有する。一般に、濃縮物は輸送や貯蔵の際の取り扱いを容易にするために充分な希釈剤を含んでいる。濃縮物に適した希釈剤としては、任意の不活性希釈剤、好ましくは潤滑粘度の油を挙げることができ、これにより濃縮物を潤滑油と容易に混合して潤滑油組成物を調製することができる。希釈剤として使用できる好適な潤滑油は一般に、粘度が100°F(38℃)で約35乃至約500セイボルトユニバーサル秒(SUS)の範囲にあるが、任意の潤滑粘度の油も使用することができる。
使用できるその他の添加剤としては、錆止め剤、消泡剤、腐食防止剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、酸化防止剤、およびその他公知の各種添加剤を挙げることができる。
上述した添加剤は、作動油や船用クランクケース潤滑剤などの分散剤および清浄剤として使用することも考えられる。そのように使用するとき、添加剤は油に対して約0.1乃至約10重量%で添加され、好ましくは約0.5乃至約8重量%である。
(E)燃料組成物
本発明のASADsおよびその誘導体はまた、炭化水素燃料の添加剤として使用することができる。燃料(油)組成物において所望の清浄性を達成するのに必要とされる上記添加剤の適正な濃度は、使用する燃料の種類、他の清浄剤や分散剤、別の添加剤の有無などを含む様々な因子に依存する。しかしながら、一般に燃料基油中の添加剤の濃度範囲は、燃料基油重量部当り添加剤百万分の10乃至10000重量部、好ましくは百万分の30乃至5000重量部である。他の清浄剤が存在するならば、添加剤はもっと少量で使用してもよい。上記添加剤は、沸点が約150°F乃至約400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤を用いて、燃料濃縮物としても配合することができる。脂肪族又は芳香族炭化水素溶剤が好ましい。好ましい溶剤としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、または高沸点の芳香族炭化水素又は芳香族シンナーを挙げることができる。炭化水素溶剤と組み合わせて、イソプロパノール、イソブチルカルビノールおよびn−ブタノール等の炭素原子数約3〜8の脂肪族アルコールも、燃料添加剤と一緒に使用するのに適している。燃料濃縮物中の添加剤の量は、通常は約5重量%以上であって、一般に約70重量%を越えることはなく、好ましくは約5重量%乃至約50重量%であり、そしてより好ましくは約10乃至約25重量%である。
(F)表面サイズ剤
上記低分子量分枝鎖ASADは、そのままで紙製品の表面サイズ剤として、あるいはその中間体として使用できることも発見されている。一般に、ASADは、セルロース表面の水滴の初期接触角が90゜以上で101゜以下となるようにして、(すなわち、紙またはその他同様の支持体の表面、もしくはパルプ混合物に)適用される。ASADの適用は、濡れを制限することを可能にし、そして液体が紙製品の表面にしみ込むのを防ぐ。
(G)流動点降下剤
上記低分子量分枝鎖ASADは、そのままで流動点降下剤として、あるいはその中間体として使用することも考えられる。
(H)変速機液
上述した低分子量分枝鎖ASADを用いて製造した低分子量分枝鎖ASADコハク酸イミド、および低分子量分枝鎖ASADを用いて製造した後処理ASADコハク酸イミドは、自動変速機液または連続可変変速機(CVT)液に使用したときに、摩擦緩和添加剤として有用である。これら添加剤は、全油組成物の約0.1重量%乃至約10重量%で、好ましくは約0.5重量%乃至約8重量%で、そしてより好ましくは全変速機液(油)組成物の約1重量%乃至約6重量%で使用することができる。これらの低分子量分枝鎖ASAD、低分子量分枝鎖ASADを用いて製造したコハク酸イミド、および低分子量分枝鎖ASADを用いて製造した後処理ASADコハク酸イミドは、自動変速機液として特に有用であり、トルク能力をもたらし、また変速機の固定(シャダー)の間粘着滑りを伝える。
これらの添加剤組成物と一緒に使用する潤滑油は、鉱油でも潤滑粘度の合成油でもよいが、自動変速機またはCVTでの使用に適したものであることが好ましい。代表的な自動変速機油はその粘度が、40℃で約20cStから100℃で約7.5cStであり、そして−40℃で16000cPから−20℃で1000cPである。変速機油は、合成または天然の原料から誘導することができる。炭化水素合成油としては例えば、エチレンの重合から合成した油、すなわちポリアルファオレフィンまたはPAO、あるいはフィッシャー・トロプシュ法のような一酸化炭素と水素ガスを用いる炭化水素合成法から合成した油を挙げることができる。本発明において基油として使用できる鉱油としては、パラフィン系石油、ナフテン系石油、および潤滑油組成物に通常使用されるその他の油を挙げることができる。合成油としては、炭化水素合成油および合成エステルの両方を挙げることができる。使用できる合成炭化水素油としては、適正な粘度を持つアルファオレフィンの液体重合体が挙げられる。1−デセン三量体などC6〜C12のアルファオレフィンの水素化液体オリゴマーは、特に有用である。適正な粘度のアルキルベンゼン、例えばジドデシルベンゼンも使用することができる。
合成油とブレンドした炭化水素油も使用できる。例えば、10乃至25重量%の水素化1−デセン三量体と75乃至90重量%の150SUS(100°F)鉱油とのブレンドは、潤滑油基油として好ましい。
変速機液添加剤パッケージ(濃縮物)もまた、本発明の範囲に含まれる。これら濃縮物は通常、約90重量%乃至約10重量%、好ましくは約90重量%乃至約50重量%の潤滑粘度の油と、約10重量%乃至約90重量%、好ましくは約10重量%乃至約50重量%の上記添加剤を含有する。一般に、濃縮物は輸送や貯蔵の際の取り扱いを容易にするために充分な希釈剤を含んでいる。濃縮物に適した希釈剤としては、任意の不活性希釈剤、好ましくは潤滑粘度の油を挙げることができ、これにより濃縮物を潤滑油と容易に混合して潤滑油組成物を調製することができる。希釈剤として使用できる好適な潤滑油は一般に、粘度が100°F(38℃)で約35乃至約500セイボルトユニバーサル秒(SUS)の範囲にあるが、任意の潤滑粘度の油も使用することができる。
使用できるその他の添加剤としては、錆止め剤、消泡剤、腐食防止剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、酸化防止剤、およびその他公知の各種添加剤を挙げることができる。
上述したアルケニルコハク酸誘導体は、トラクタ用作動油やその他動力変速機液等の摩擦緩和剤として使用することも考えられる。そのように使用するとき、添加剤は油に対して約0.1乃至10重量%で添加され、好ましくは約0.5乃至8重量%である。
本発明の好ましい態様を実証するために以下の実施例を挙げる。以下の実施例で開示する技術によって、本発明者が発見した技術が本発明の実施においてうまく機能することが明らかとなり、それによりその実施の好ましい様式が確定するとみることを、当該分野の熟練者は認めるべきである。しかしながら、当該分野の熟練者は、本開示に照して、本発明の真意および範囲から逸脱することなく開示した特定の態様に数多くの変更を行って、なおかつ同様のまたは類似の結果を得ることが可能であると認識すべきである。
[実施例1] 低分子量分枝鎖ASADの製造
数平均分子量が308.7で、メチルビニリデン異性体含量が73.1%、三置換異性体含量が11%の低分子量PIB(C20−C28の留分)(75.10g、0.243モル)を、無水マレイン酸21.46g、0.218モルと、200℃で4時間反応させた。無水マレイン酸は、180℃で硬い添加漏斗により少しずつ加えた。無水マレイン酸/低分子量PIBの充填モル比(CMR)は、0.90であった。混合物の色が茶色に変わった。その後、未反応の無水マレイン酸を水アスピレータ減圧下で蒸留により取り除いた。鹸化価が201.4mg/KOH/g試料の液体生成物が全部で73.07g得られた。表1に、この製造に使用した条件の概要を示す。
[実施例2〜9]
低分子量PIBと無水マレイン酸の多数の付加反応を、実施例1の操作を用いて行った。ある場合には、未反応のPIBを減圧蒸留により取り除いた。また、ある場合には樹脂防止剤も添加した。例えば実施例3〜7では、加熱前にホウ酸0.05gを反応混合物に加えた。実施例8及び9では、加熱前にアルキルベンゼンスルホン酸0.1gを反応混合物に加えた。表1に、これらの製造に使用した条件の概要を示す。
Figure 2004175804
[比較例A]
テトラデセン19.64g、0.1モルを、無水マレイン酸9.31g、0.095モルと190℃で4時間反応させた。無水マレイン酸/低分子量PIBのCMRは0.95であった。混合物の色が茶色に変わった。その後、未反応の無水マレイン酸を水アスピレータ減圧下で蒸留により取り除いた。固体生成物が得られた。表2に、この製造に使用した条件の概要を示す。
[比較例B−H]
種々の時間および条件を用いた多数の別の反応も行った。ある場合には、未反応のオレフィンを減圧蒸留により取り除いた。また、ある場合には樹脂防止剤も添加した。例えば比較例E及びHでは、加熱前にホウ酸0.05gを添加した。比較例Bでは、加熱前にアルキルベンゼンスルホン酸0.5gを添加した。また比較例Gでは、加熱前にヒドロキノン0.22gを添加した。表2に、これらの比較例の概要も示す。
Figure 2004175804
[実施例10] 低分子量分枝鎖ASADの大規模製造
4リットルのステンレス鋼反応器に、数平均分子量が176原子質量単位(a.m.u.)で、メチルビニリデン異性体含量が73%のイソブチレンオリゴマー1.9キログラム(10.8モル)を入れた。反応器を窒素で20p.s.i.g.の圧力にし、撹拌し、そして130℃に加熱した。無水マレイン酸1モル当量を約6時間かけて反応器に加えた。温度を約130℃で15時間維持した後、7時間かけて225℃まで上げた。225℃で1時間経過した後、未反応のオレフィンと無水マレイン酸を蒸留により取り除いた。その後、生成物を濾過により精製した。生成した生成物は粘性の黄色い油であった。
[実施例11〜14]
低分子量PIBと無水マレイン酸の多数の付加反応を、実施例10の操作を用いて行った。反応体PIBの炭素原子の数を変えた。表3に、実施例10−14の結果を示す。
Figure 2004175804
[実施例15] ASADコハク酸イミドの製造
実施例10の低分子量分枝鎖ASAD133.1g、0.41モルを、ジエチレントリアミン35.71g、0.35モルと、機械的撹拌機、ディーン・スタークトラップ、冷却器および添加漏斗を備えた500mLの三つ口フラスコを用いて150℃で反応させた。アミン/無水物のCMRは0.85であった。一晩加熱した後、水を全部で12mL回収した。これに、2種の100N希釈油(25重量%)52.27gを添加した。この生成物はN6.61%であり、全酸価が1.59mgKOH/g試料であり、そして100℃粘度が209cStであった。表4に、この生成物を示す。
[実施例16〜22]
低分子量分枝鎖ASADを用いて実施例15の操作を用いて種々のポリアミンを異なる量で用いて、更にコハク酸イミドを製造した。表4に、更なるコハク酸イミド製造の結果の概要を示す。
表 4
種々の量のポリアミンを用いたコハク酸イミドの製造
────────────────────────────────
実施例 アミン アミン/無水物 N TAN 粘度
CMR (%) mgKOH/g 100℃、cSt
────────────────────────────────
15 DETA 0.85 6.61 1.59 209
16 DETA 0.5 4.71 2.48 111
17 TETA 0.85 8.04 2.48 121
18 TETA 0.5 5.42 1.81 181
19 TEPA 0.85 9.49 0.31 259
20 TEPA 0.5 6.58 1.65 168
21 HPA 0.85 11.4 1.16 662
22 HPA 0.5 7.94 1.23 256
────────────────────────────────
[実施例23]
実施例2のASAD10.0036グラムを、C12のアルキルベンゼンスルホン酸0.005グラムと15分間混合した。C12のアルキルベンゼンスルホン酸は0.05%であった。混合物の各一部を150℃または200℃で1時間、4時間または18時間加熱した。生成物組成を1H NMRで分析し、オレフィン領域の積分で組成を決定した。表5に、組成の結果を報告する。表5の異性体(1)、(2)及び(3)はそれぞれ、式(B)の構造(1)、(2)及び(3)を意味する。
表 5
混合異性体組成の結果
─────────────────────────────────────
強酸の量 時間 温度 異性体(1) 異性体(2) 異性体(3) 他異性体
(ppm) (h) (℃) (%) (%) (%) (%)
─────────────────────────────────────
0 − − 48 17 8 27
500 1 150 40 17 14 29
500 4 150 29 20 25 26
500 1 200 20 23 32 25
500 4 200 9 23 41 27
500 18 200 6 25 27 42
─────────────────────────────────────

Claims (37)

  1. 下記式を有する低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体:
    Figure 2004175804
    [式中、XおよびX’は独立に、−OH、−OR1(ただし、R1は炭素原子数1〜8のアルキルである)、−NH2、−Cl、−Brおよび−OM+(ただし、M+は、1当量の金属、アンモニウム又はアルキルアンモニウムカチオン(ただし、アルキル基は炭素原子数1〜8である)のうちの少なくとも一つである)からなる群より選ばれ、そしてXおよびX’は、共同で−O−または−NH−であってもよい、Rは、炭素原子数が約8〜約32で、メチルビニリデン異性体と三置換異性体とを少なくとも50%有するポリイソブテンから誘導された、ポリイソブテニル基または低分子量ポリイソブテニル基の混合物である]。
  2. Rが、炭素原子数約12〜約28のポリイソブテニル基または低分子量ポリイソブテニル基の混合物である請求項1に記載の低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体。
  3. Rが、炭素原子数約8〜約32で、メチルビニリデン異性体と三置換異性体を少なくとも70%有するポリイソブテンから誘導された、ポリイソブテニル基または低分子量ポリイソブテニル基の混合物である請求項1に記載の低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体。
  4. Rが、炭素原子数約8〜約32で、メチルビニリデン異性体と三置換異性体を少なくとも80%有するポリイソブテンから誘導された、ポリイソブテニル基または低分子量ポリイソブテニル基の混合物である請求項3に記載の低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体。
  5. 下記構造の混合物からなる低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体。
    Figure 2004175804
    [式中、nは1〜6の整数である]
  6. 異性体の混合物が、約5%乃至約60%の異性体(1)、約10%乃至約30%の異性体(2)、および約5%乃至約45%の異性体(3)からなる請求項5に記載の低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体。
  7. 低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体を製造する方法であって、不飽和酸性試薬と、炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテンであって、該ポリイソブテンのオレフィン結合の少なくとも約50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体とからなるポリイソブテンとを、もしくは炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテンの混合物であって、該ポリイソブテンのオレフィン結合の少なくとも約50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体とからなるポリイソブテン混合物とを、反応させることからなる方法。
  8. 反応をアルキルベンゼンスルホン酸の存在下で行う請求項7に記載の方法。
  9. 反応を約120℃乃至約240℃の温度で行う請求項7に記載の方法。
  10. 反応を約180℃乃至約230℃の温度で行う請求項9に記載の方法。
  11. 該低分子量ポリイソブテンまたは該低分子量ポリイソブテンの混合物が、平均分子量が300以下である一種もしくは二種以上のC8、C12、C16、C20、C24、C28又はC32分子からなる請求項7に記載の方法。
  12. 該低分子量ポリイソブテンまたは該低分子量ポリイソブテンの混合物が、平均分子量が約120乃至300である一種もしくは二種以上のC8、C12、C16、C20、C24又はC28分子からなる請求項7に記載の方法。
  13. 該不飽和酸性試薬が無水マレイン酸である請求項7に記載の方法。
  14. 低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体コハク酸イミドを製造する方法であって、
    (a)不飽和酸性試薬と、炭素原子数約8〜約32のポリイソブテンまたは炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテンの混合物であって、該ポリイソブテンまたは該低分子量ポリイソブテンの混合物のオレフィン結合の少なくとも約50%が、メチルビニリデン異性体と三置換異性体とからなるポリイソブテンまたはポリイソブテン混合物とを反応させること、そして
    (b)(a)の生成物とポリアミンとを反応させること、
    からなる方法。
  15. 該ポリアミンが1分子当り少なくとも3個のアミン窒素原子を持つ請求項14に記載の方法。
  16. 該ポリアミンが1分子当り約4個のアミン窒素原子乃至約12個のアミン窒素原子を持つ請求項15に記載の方法。
  17. 該ポリアミンが1分子当り約6個乃至約10個のアミン窒素原子を持つ請求項16に記載の方法。
  18. 反応(a)をC12のアルキルベンゼンスルホン酸の存在下で行う請求項14に記載の方法。
  19. 下記式を有する低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸イミド。
    Figure 2004175804
    [式中、Wは一もしくは二以上の下記の基からなり、
    Figure 2004175804
    Rは、メチルビニリデン異性体と三置換異性体を少なくとも50%有するポリイソブテンから誘導された、炭素原子数約8〜約32のポリイソブテニル基または炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテニル基の混合物であり、Zは、一もしくは二以上のポリアミン結合基であり、そしてR3およびR4は独立に、水素、炭素原子数1〜10のアルキル、もしくはフェニルであるか、または共同して環状基を形成する炭素原子数2〜5のアルキレンである]
  20. Rが一種もしくは二種以上のC8、C12、C16、C20、C24もしくはC28部分からなる請求項19に記載の組成物。
  21. Zが、窒素原子数約3〜約7で炭素原子数約8〜20のポリアミノ基である請求項19に記載の組成物。
  22. Zが、窒素原子数約4〜5で炭素原子数約8〜約20のポリアミノ基である請求項21に記載の組成物。
  23. 不飽和酸性試薬と、炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテンであって、該ポリイソブテンのオレフィン結合の少なくとも約50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体とからなるポリイソブテンとを、または炭素原子数約8〜約32の低分子量ポリイソブテンの混合物であって、該ポリイソブテンのオレフィン結合の少なくとも約50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体とからなるポリイソブテン混合物とを、反応させること、からなる方法により製造された低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸誘導体。
  24. 不飽和酸性試薬と、ポリイソブテンのオレフィン結合の少なくとも約50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体からなる低分子量ポリイソブテン、もしくはポリイソブテンのオレフィン結合の少なくとも約50%がメチルビニリデン異性体と三置換異性体からなる低分子量ポリイソブテンの混合物との反応を、C12のアルキルベンゼンスルホン酸の存在下で行う請求項23に記載の方法により製造された生成物。
  25. 不飽和酸性試薬が無水マレイン酸である請求項23に記載の方法により製造された生成物。
  26. (a)不飽和酸性試薬と、低分子量ポリイソブテンまたは低分子量ポリイソブテンの混合物であって、炭素原子約8〜約32個を含み、該低分子量ポリイソブテンまたは該低分子量ポリイソブテンの混合物のオレフィン結合の少なくとも約50%が、メチルビニリデン異性体と三置換異性体とからなるポリイソブテンまたはポリイソブテンの混合物とを反応させること、そして(b)(a)の生成物とポリアミンを反応させること、からなる方法により製造された低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸イミド。
  27. 反応(a)をC12のアルキルベンゼンスルホン酸の存在下で行う請求項26に記載の方法により製造された低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸イミド。
  28. 不飽和酸性試薬が無水マレイン酸である請求項26に記載の方法により製造された低分子量分岐鎖アルケニルコハク酸イミド。
  29. 主要量の潤滑粘度の油、および少量の請求項19に記載のコハク酸イミドを含む潤滑油組成物。
  30. 10乃至90重量%の請求項19に記載の組成物、および90乃至10重量%の有機希釈剤からなる潤滑油濃縮物。
  31. 沸点が約150°F乃至400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤および約5乃至約70重量%の請求項19に記載のコハク酸イミドからなる燃料濃縮物。
  32. 主要量の潤滑粘度の油、および少量の請求項26に記載のコハク酸イミドを含む潤滑油組成物。
  33. 主要量の潤滑粘度の油、および少量の請求項1に記載のアルケニルコハク酸誘導体を含む潤滑油組成物。
  34. 10乃至90重量%の請求項1に記載の生成物、および90乃至10重量%の有機希釈剤からなる潤滑油濃縮物。
  35. 沸点が約150°F乃至400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤および約5乃至約70重量%の請求項1に記載の生成物からなる燃料濃縮物。
  36. 液体排除有効量の請求項1に記載のアルケニルコハク酸誘導体を紙製品のセルロース表面に、該表面の水滴の初期接触角が90゜以上で約101゜以下となるように付与することからなる紙製品の表面から液体を排除する方法。
  37. 約0.1乃至10重量%の請求項1に記載のアルケニルコハク酸誘導体、および主要量のトラクタ作動液または変速機液からなる油を含む摩擦緩和性組成物。
JP2003396243A 2002-11-27 2003-11-26 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬とから製造された低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体 Expired - Lifetime JP4913317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/305,901 US6867171B2 (en) 2002-11-27 2002-11-27 Low molecular weight branched alkenyl succinic acid derivatives prepared from low molecular weight polyisobutene and unsaturated acidic reagents
US10/305901 2002-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004175804A true JP2004175804A (ja) 2004-06-24
JP4913317B2 JP4913317B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=32298068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003396243A Expired - Lifetime JP4913317B2 (ja) 2002-11-27 2003-11-26 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬とから製造された低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6867171B2 (ja)
EP (1) EP1424322B1 (ja)
JP (1) JP4913317B2 (ja)
CA (1) CA2440577C (ja)
DE (1) DE60331035D1 (ja)
SG (1) SG135927A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063558A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Afton Chemical Corp 流体添加剤組成物
JP2008189665A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Afton Chemical Corp ポリアルケニル無水コハク酸の調整プロセス
JP2009519369A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 多官能性高分岐および多分岐ポリマーおよびその製造方法
JP2010053352A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Sanyo Chem Ind Ltd 潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
JP2010530470A (ja) * 2007-06-19 2010-09-09 アフトン・ケミカル・コーポレーション 摩擦調整で使用するためのピロリジン−2,5−ジオン誘導体
JP2011046938A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Chevron Japan Ltd 摩擦調整剤および変速機用潤滑油組成物
JP2011122158A (ja) * 2009-12-01 2011-06-23 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2011519366A (ja) * 2008-04-29 2011-07-07 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 紙サイジング用添加剤、その調製方法、およびその使用
JP2012504170A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030224945A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Twu Fred Chun-Chien Process for well fluids base oil via metathesis of alpha-olefins
JP4498920B2 (ja) * 2002-05-30 2010-07-07 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油添加剤組成物
US7091306B2 (en) * 2003-05-09 2006-08-15 Chevron Oronite Company Llc Process for preparing polyalkenylsuccinimides
WO2004113477A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
EP1789520A1 (de) * 2004-08-06 2007-05-30 Basf Aktiengesellschaft Polyamin-additive für kraft-und schmierstoffe
US20080146473A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil with enhanced piston cleanliness control
US9011556B2 (en) * 2007-03-09 2015-04-21 Afton Chemical Corporation Fuel composition containing a hydrocarbyl-substituted succinimide
US8690968B2 (en) 2008-04-04 2014-04-08 Afton Chemical Corporation Succinimide lubricity additive for diesel fuel and a method for reducing wear scarring in an engine
US20100160193A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Chevron Oronite LLC Additive composition and method of making the same
US8859473B2 (en) * 2008-12-22 2014-10-14 Chevron Oronite Company Llc Post-treated additive composition and method of making the same
CA2818837C (en) 2010-12-02 2018-12-18 Basf Se Use of the reaction product formed from a hydrocarbyl-substituted dicarboxylic acid and a nitrogen compound to reduce fuel consumption
EP2925907B1 (en) 2012-11-29 2019-10-23 BL Technologies, Inc. Alkenyl succinic acids or anhydrides as corrosion inhibitors for metal surfaces
US20150113867A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 Basf Se Use of an alkoxylated polytetrahydrofuran to reduce fuel consumption
WO2015073296A2 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Russo Joseph M Mixed detergent composition for intake valve deposit control
US10273425B2 (en) 2017-03-13 2019-04-30 Afton Chemical Corporation Polyol carrier fluids and fuel compositions including polyol carrier fluids
JP2022549623A (ja) * 2019-09-25 2022-11-28 シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ. ハイブリッド車用の潤滑油組成物
US11873461B1 (en) 2022-09-22 2024-01-16 Afton Chemical Corporation Extreme pressure additives with improved copper corrosion
US11884890B1 (en) 2023-02-07 2024-01-30 Afton Chemical Corporation Gasoline additive composition for improved engine performance
US11795412B1 (en) 2023-03-03 2023-10-24 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for industrial gear fluids

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102064A (en) * 1961-09-08 1963-08-27 Nat Starch Chem Corp Novel paper sizing process
US3855251A (en) * 1972-12-22 1974-12-17 Standard Oil Co Alkenyl-substituted succinic anhydride
US4225447A (en) * 1979-01-08 1980-09-30 Mobil Oil Corporation Emulsifiable lubricant compositions
US5055607A (en) * 1988-09-09 1991-10-08 Chevron Research Company Long chain aliphatic hydrocarbyl amine additives having an oxy-carbonyl connecting group
WO2001034663A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-17 Chevron Oronite Company Llc Improved process for making polyalkylene/maleic ahydride copolymer
WO2002092645A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-21 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von polyalkenylsuccinimidprodukten, neue polyalkenylsuccinimidprodukte mit verbesserten eigenschaften, zwischenprodukte und verwendungen

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL124842C (ja) 1959-08-24
NL302077A (ja) 1962-12-19
US3476774A (en) 1965-10-07 1969-11-04 Ethyl Corp Hindered phenol stabilized maleic anhydride and its use in making alkenyl succinic anhydrides
US3819660A (en) 1972-12-22 1974-06-25 Standard Oil Co Alkenylsuccinic anhydride preparation
DE2702604C2 (de) 1977-01-22 1984-08-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polyisobutene
GB2081722A (en) 1980-08-06 1982-02-24 Orobis Ltd Alkenyl Succinic Acid/Anhydride
GB8329082D0 (en) 1983-11-01 1983-12-07 Bp Chem Int Ltd Low molecular weight polymers of 1-olefins
JPS6371015A (ja) 1986-09-14 1988-03-31 Maruishi Sangyo:Kk 粉粒体搬送装置
US5175225A (en) 1989-09-29 1992-12-29 Chevron Research And Technology Company Process for preparing polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups
US5137980A (en) 1990-05-17 1992-08-11 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Ashless dispersants formed from substituted acylating agents and their production and use
DE4341983A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Bayer Ag Verwendung von cyclischen Imiden als Kristallisationsinhibitoren
US5777025A (en) 1996-02-09 1998-07-07 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing polyalkenyl substituted C4 to C10 dicarboxylic acid producing materials
JP2000017281A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
US6156850A (en) 1998-09-16 2000-12-05 Chevron Chemical Company Llc Process for making polyalkenyl derivative of an unsaturated acidic reagent
US6355839B1 (en) 2001-08-31 2002-03-12 Chevron U.S.A., Inc. Alkylation of diphenylamine with polyisobutylene oligomers
US6906011B2 (en) 2001-11-09 2005-06-14 Chevron Oronite Company Llc Polymeric dispersants prepared from copolymers of low molecular weight polyisobutene and unsaturated acidic reagent

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102064A (en) * 1961-09-08 1963-08-27 Nat Starch Chem Corp Novel paper sizing process
US3855251A (en) * 1972-12-22 1974-12-17 Standard Oil Co Alkenyl-substituted succinic anhydride
US4225447A (en) * 1979-01-08 1980-09-30 Mobil Oil Corporation Emulsifiable lubricant compositions
US5055607A (en) * 1988-09-09 1991-10-08 Chevron Research Company Long chain aliphatic hydrocarbyl amine additives having an oxy-carbonyl connecting group
WO2001034663A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-17 Chevron Oronite Company Llc Improved process for making polyalkylene/maleic ahydride copolymer
WO2002092645A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-21 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von polyalkenylsuccinimidprodukten, neue polyalkenylsuccinimidprodukte mit verbesserten eigenschaften, zwischenprodukte und verwendungen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063558A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Afton Chemical Corp 流体添加剤組成物
JP2009519369A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 多官能性高分岐および多分岐ポリマーおよびその製造方法
JP2008189665A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Afton Chemical Corp ポリアルケニル無水コハク酸の調整プロセス
JP2010530470A (ja) * 2007-06-19 2010-09-09 アフトン・ケミカル・コーポレーション 摩擦調整で使用するためのピロリジン−2,5−ジオン誘導体
JP2011519366A (ja) * 2008-04-29 2011-07-07 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 紙サイジング用添加剤、その調製方法、およびその使用
JP2010053352A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Sanyo Chem Ind Ltd 潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
JP2012504170A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP2011046938A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Chevron Japan Ltd 摩擦調整剤および変速機用潤滑油組成物
JP2011122158A (ja) * 2009-12-01 2011-06-23 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20040102338A1 (en) 2004-05-27
EP1424322A1 (en) 2004-06-02
JP4913317B2 (ja) 2012-04-11
CA2440577C (en) 2012-01-17
US6867171B2 (en) 2005-03-15
SG135927A1 (en) 2007-10-29
EP1424322B1 (en) 2010-01-20
DE60331035D1 (de) 2010-03-11
CA2440577A1 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913317B2 (ja) 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬とから製造された低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体
JP5086511B2 (ja) 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬との共重合体から製造した高分子分散剤
JP5020454B2 (ja) ポリアルキレン/無水マレイン酸共重合体の改良された製造方法
JP2997652B2 (ja) ポリアルキレンスクシンイミド及びその後処理誘導体
CA2273318C (en) Polyalkylene polysuccinimides and post-treated derivatives thereof
JP5356971B2 (ja) 酸誘導体、ポリアミン、及びポリカルボン酸誘導体からの架橋スクシンイミド
JP2007332387A (ja) 新規な重合体分散剤
JPH07258347A (ja) ポリマー分散剤
JPH1087745A (ja) 分散剤としての新規な三元共重合体
US7339007B2 (en) Low sediment process for thermally reacting highly reactive polymers and enophiles
JP4809511B2 (ja) ポリアルキレンスクシンイミドおよびその後処理誘導体
EP1489107B1 (en) Process for forming polyalkenylacylating agents, lubricating oil and additive for a lubricating oil
CA1340359C (en) Process for preparing polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups
US6133206A (en) Lubricating oil additives
GB2328217A (en) Lubricating oil compositions suitable for use in low speed diesel engines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term