JP5086511B2 - 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬との共重合体から製造した高分子分散剤 - Google Patents
低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬との共重合体から製造した高分子分散剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5086511B2 JP5086511B2 JP2002325963A JP2002325963A JP5086511B2 JP 5086511 B2 JP5086511 B2 JP 5086511B2 JP 2002325963 A JP2002325963 A JP 2002325963A JP 2002325963 A JP2002325963 A JP 2002325963A JP 5086511 B2 JP5086511 B2 JP 5086511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pib
- copolymer
- molecular weight
- mixture
- unsaturated acidic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/234—Macromolecular compounds
- C10L1/236—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
- C10L1/2368—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/08—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms
- C08F255/10—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having four or more carbon atoms on to butene polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/48—Isomerisation; Cyclisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/143—Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/221—Organic compounds containing nitrogen compounds of uncertain formula; reaction products where mixtures of compounds are obtained
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/222—Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
- C10L1/224—Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/232—Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/234—Macromolecular compounds
- C10L1/236—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
- C10L1/2364—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing amide and/or imide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/234—Macromolecular compounds
- C10L1/236—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
- C10L1/2366—Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing amine groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/234—Macromolecular compounds
- C10L1/238—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10L1/2383—Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/30—Organic compounds compounds not mentioned before (complexes)
- C10L1/301—Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) derived from metals
- C10L1/303—Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) derived from metals boron compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L10/00—Use of additives to fuels or fires for particular purposes
- C10L10/08—Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving lubricity; for reducing wear
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M129/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
- C10M129/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M129/26—Carboxylic acids; Salts thereof
- C10M129/28—Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M129/38—Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
- C10M129/42—Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms polycarboxylic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M129/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
- C10M129/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M129/68—Esters
- C10M129/72—Esters of polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M133/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
- C10M133/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M133/16—Amides; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/10—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
- C10M145/16—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate polycarboxylic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M149/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
- C10M149/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M149/06—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/16—Hydrocarbons
- C10L1/1608—Well defined compounds, e.g. hexane, benzene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/16—Hydrocarbons
- C10L1/1616—Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/18—Organic compounds containing oxygen
- C10L1/182—Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
- C10L1/1822—Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
- C10L1/1824—Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/02—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
- C10M2205/026—Butene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/02—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
- C10M2205/028—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/125—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
- C10M2207/127—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/282—Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/286—Esters of polymerised unsaturated acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/08—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
- C10M2209/086—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/08—Amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/086—Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/024—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/04—Detergent property or dispersant property
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/04—Detergent property or dispersant property
- C10N2030/041—Soot induced viscosity control
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
- C10N2040/252—Diesel engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2060/00—Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2060/00—Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
- C10N2060/14—Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2070/00—Specific manufacturing methods for lubricant compositions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭素原子数約32以下の低分子量ポリイソブテン(PIB)と不飽和酸性試薬を、遊離基開始剤の存在下で反応させることにより製造することができる、新規な低分子量の共重合体(PIB/UAR共重合体)を提供するものである。低分子量のPIB/UAR共重合体を製造するに際して、連鎖移動剤は不要である。PIB/UAR共重合体は、それ自体で、あるいは(1)ポリコハク酸イミド、(2)潤滑油または燃料用の清浄剤または分散剤、(3)流動点降下剤および(4)紙用表面サイズ剤の製造用の中間体として有用なものである。PIB/UAR共重合体は、それだけで、あるいはPIB/UAR共重合体のエステル、アミド、イミド又は金属塩誘導体として使用することができる。好ましいPIB/UAR共重合体は環境温度で液体である。
【0002】
【従来の技術】
アルファオレフィンと不飽和酸性試薬を遊離基開始剤の存在下で反応させることにより、オレフィン/不飽和酸性試薬共重合体組成物を製造できることは知られている。この反応は一般に、高温で、無溶媒であるいは溶媒または希釈剤中で行なわれる。反応が無溶媒で行われた場合には、得られた共重合体は重合度が高く、結果として炭素数が多く高分子量となる。
【0003】
従来より、共重合体に低い重合度、少ない炭素数、または低分子量を望むならば、連鎖移動を促進するために、共重合体の製造過程で連鎖移動剤を使用しなければならなかった。これは、連鎖移動剤が、このような共重合体の重合度を低いものにし、その結果、炭素数を少なくして、低分子量にするからである。
【0004】
高い反応温度は、それだけであるいは連鎖移動剤と組み合わさって、低い重合度、および結果として少ない炭素数と低分子量を助長する。従来より、共重合反応の重合度に影響を与えるべく利用される重要な因子は、高い温度と、連鎖移動剤が授ける重合度で選ばれた特定の連鎖移動剤との組合せにあった。
【0005】
共重合体を製造するのにアルファオレフィンを使用することの一つの欠点は、得られた共重合体が一般にガラス質の固体であることにある。固体共重合体は望ましくない。なぜならば、固体共重合体は環境温度で簡単に取り扱うことができず、また容易にポンプ輸送ができないからである。さらに処理する前に、固体共重合体に容易にポンプ輸送可能な稠度をもたらす必要がある。これは、固体共重合体を、融点以上の温度に加熱するか、あるいはそれを溶解する溶剤を用いることによって遂行できる。共重合体の加熱は往々にして費用がかかり、また溶剤の添加は往々にして実用的ではない。これは、共重合体が使用可能となる前に溶剤の除去が望ましいからであり、そして環境規制に矛盾しない仕方で溶剤を廃棄しなければならないからである。
【0006】
PIB/UAR共重合体は、二つの点からアルファオレフィン共重合体を越える改良物である。驚くべきことには、PIB/UAR共重合体を所望の低分子量で製造するのに連鎖移動剤を必要としない。さらに、PIB/UAR共重合体は液体であるので、PIB/UAR共重合体の使用前に追加の加熱を用いたり、あるいは溶剤を添加して、PIB/UAR共重合体を溶解する必要がない。溶剤が要らないので、溶剤を除去する工程も不要である。
【0007】
PIB/UAR共重合体と、ポリアミンおよびアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体とを反応させてポリコハク酸イミドを製造することは、アルファオレフィンから合成した共重合体と、ポリアミンおよびアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体とを反応させてポリコハク酸イミドを製造することを越える、幾つかの利点を提供する。これらの利点としては次のことが挙げられる:即ち、(1)所望の低分子量のPIB/UAR共重合体を生成させるのに連鎖移動剤を必要としない、および(2)PIB/UAR共重合体は液体であるので、ポリコハク酸イミドを製造するのに使用可能となる前に融解または溶剤の添加を必要としない、および(3)溶剤が要らないので、溶剤を除去する必要がなく、よってその取扱いも廃棄費用も不要であるとの点である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、炭素原子数約32以下の低分子量ポリイソブテン(PIB)と不飽和酸性試薬を、遊離基開始剤の存在下で反応させることにより製造することができる、新規な低分子量の共重合体(PIB/UAR共重合体)を提供するものである。低分子量のPIB/UAR共重合体を製造するのに、連鎖移動剤は不要である。PIB/UAR共重合体は、それ自体で、あるいは(1)ポリコハク酸イミド、(2)潤滑油または燃料用の清浄剤または分散剤、(3)流動点降下剤および(4)紙用表面サイズ剤の製造用の中間体として有用である。PIB/UAR共重合体は、それだけで、あるいはPIB/UAR共重合体のエステル、アミド、イミド又は金属塩誘導体として使用することができる。PIB/UAR共重合体は環境温度で液体である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記一般式を有する一種以上のPIB/UAR共重合体からなる。
【0010】
【化5】
【0011】
式中、XおよびX’は、−OH、−O−炭化水素、−NH2、−Cl、−Br、−OM+(ただし、M+は1当量の少なくとも一種の金属、アンモニウム及びアミンカチオンからなる)のうちの一種以上からなり、またはXおよびX’は−O−として結合し;nは、1〜3の整数からなり;R1は、メチルからなり;R2は、炭素原子数32以下のポリイソブチルからなり;mは、1〜3の整数からなり;xは、1〜20の整数からなり;Intは、少なくとも一種の開始基からなり;そしてTerは、少なくとも一種の停止基からなる。但し、上記一般式においてR 1 とR 2 とを含む単位は、数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物から誘導された単位である。PIB/UAR共重合体は、炭素原子数約5〜約25のポリイソブチルからなるR2を含んでいてもよい。PIB/UAR共重合体は環境温度で液体でありうる。PIB/UAR共重合体は、アミド誘導体、エステル誘導体、イミド誘導体、および金属塩誘導体のうちの一種以上から構成することができる。PIB/UAR共重合体の平均重合度は、約1.1乃至約20とすることができる。PIB/UAR共重合体の数平均分子量は、約231乃至約10920とすることができる。
【0012】
PIB/UAR共重合体は、一種以上の不飽和酸性試薬と、炭素原子数約32以下のポリイソブテンからなる、数平均分子量(M n )が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物とを、一種以上の遊離基開始剤の存在下で重合させるて製造することができる。この不飽和酸性試薬は、無水マレイン酸とすることができる。ポリイソブテンは、約5重量%乃至約20重量%のC8H16、約35重量%乃至約55重量%のC12H24、約20重量%乃至約30重量%のC16H32、約8重量%乃至約15重量%のC20H40、約2重量%乃至約8重量%のC24H48、および約0.5重量%乃至約2重量%のC28H56を更に含む混合物から構成することができる。PIB/UAR共重合体は、第一量の不飽和酸性試薬と、第一の量の炭素原子数約32以下、より好ましくは約28以下のポリイソブテン混合物とを、第一の量の遊離基開始剤の存在下で反応させて第一の液体PIB/UAR共重合体を生成させる第一工程、および第一の液体PIB/UAR共重合体の一部と、第二の量の不飽和酸性試薬、第二の量の炭素原子数約32以下、より好ましくは約28以下のポリイソブテン混合物とを、第二の量の遊離基開始剤の存在下で反応させる第二工程を実施することにより、製造することができる。
【0013】
本発明のPIB/UAR共重合体はまた、下記一般式を有する一種以上の共重合体からなる。
【0014】
【化6】
【0015】
式中、nは、1〜3の整数からなり;R1は、メチルからなり;R2は、炭素原子数32以下のポリイソブチルからなり;mは、1〜3の整数からなり;xは、1〜20の整数からなり;Intは、一種以上の開始基からなり;そしてTerは、一種以上の停止基からなる。但し、上記一般式においてR 1 とR 2 とを含む単位は、数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物から誘導された単位である。R2は炭素原子数約5〜約25のポリイソブチルであってもよい。このPIB/UAR共重合体は環境温度で液体である。このPIB/UAR共重合体は、無水マレイン酸と、炭素原子数約32以下、より好ましくは約28以下のポリイソブテン混合物とを、一種以上の遊離基開始剤の存在下で反応させることにより製造することができる。このPIB/UAR共重合体の平均重合度は、約1.1乃至約20、より好ましくは約1.5乃至約10とすることができ、そして数平均分子量は、約231乃至約10920とすることができる。このPIB/UAR共重合体を製造するのに使用されるポリイソブテンは、約5重量%乃至約20重量%のC8H16、約35重量%乃至約55重量%のC12H24、約20重量%乃至約30重量%のC16H32、約8重量%乃至約15重量%のC20H40、約2重量%乃至約8重量%のC24H48、および約0.5重量%乃至約2重量%のC28H56から構成することができる。このPIB/UAR共重合体を更に製造するために、この共重合体を炭素原子数約32以下のポリイソブテン混合物と無水マレイン酸と一緒に、一種以上の遊離基開始剤の存在下で使用することができる。このPIB/UAR共重合体は、第一の量の無水マレイン酸と、第一の量の炭素原子数約32以下、より好ましくは約28以下のポリイソブテン混合物とを、第一の量の遊離基開始剤の存在下で反応させて第一の液体PIB/UAR共重合体を生成させる第一工程、および第一の液体PIB/UAR共重合体の一部と、第二量の無水マレイン酸、第二の量の炭素原子数約32以下、より好ましくは約28以下のポリイソブテン混合物とを、第二の量の遊離基開始剤の存在下で反応させる第二工程を実施することにより、製造することができる。
【0016】
本発明はまた、下記一般式を有する一種以上の重合体からなる。
【0017】
【化7】
【0018】
式中、Wは、一種以上の下記基からなる。
【0019】
【化8】
【0020】
式中、Rは、一種以上のポリアルキルおよび一種以上のポリアルケンのうちの少なくとも一種からなり、ただし、ポリアルキルおよびポリアルケンの各分子量は少なくとも1000であり;R1は、メチルからなり;R2は、炭素原子数32以下のポリイソブチルからなり;Zは、一種以上のポリアミン結合基からなり;mは、1〜3の整数からなり;nは、1〜3の整数からなり;xは、1〜20の整数からなり;Intは、一種以上の開始基からなり;Terは、一種以上の停止基からなり;そしてR3およびR4は独立に、水素、アルキル、フェニル、または結合して環状基となるアルキレンである。但し、上記一般式においてR 1 とR 2 とを含む単位は、数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物から誘導された単位である。この重合体は、主要量の潤滑粘度の油および少量のこの重合体からなる潤滑油組成物の一部とすることができる。この重合体はまた、約10重量%乃至約90重量%のこの重合体、および約90重量%乃至約10重量%の潤滑粘度の油からなる潤滑油濃縮物の一部とすることができる。この重合体はまた、主要量の約150°F(約65℃)乃至約400°F(約204℃)の範囲の沸点を有する不活性で安定な親油性有機溶剤、および少量のこの重合体からなる燃料濃縮物の一部とすることができる。このPIB/UAR共重合体を、反応条件下で、一種以上の環状カーボネートまたは一種以上の線状モノ又はポリカーボネートで処理して、一種以上の後処理分散剤を生成させることもできる。好ましい環状カーボネートはエチレンカーボネートである。この後処理分散剤は、少量の後処理分散剤および主要量の潤滑粘度の油からなる潤滑油組成物の一部とすることができる。潤滑油濃縮物は、約10重量%乃至約90重量%の後処理分散剤、および約90重量%乃至約10重量%の潤滑粘度の油から構成することができる。この重合体を、反応条件下で、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸およびホウ酸エステルのうちの一種以上で後処理して、一種以上の後処理分散剤を生成させることもできる。
【0021】
一種以上のコハク酸イミドを製造する方法は、混合物を反応条件下で反応させることからなり、ここで混合物は、少なくとも一種のアルケニル酸誘導体と少なくとも一種のアルキルコハク酸誘導体のうちの一種以上、および一種以上の不飽和酸性試薬と一種以上の炭素原子数約32以下のポリイソブテンからなる、数平均分子量(M n )が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物とを反応させて製造された一種以上のPIB/UAR共重合体、および一種以上のポリアミンからなる。酸誘導体のコハク酸比は、約1.1乃至約1.4とすることができる。このコハク酸イミドは、混合物を反応条件下で反応させることによって製造することができ、ここで混合物は、アルケニル酸誘導体とアルキルコハク酸誘導体のうちの一種以上、一種以上の不飽和酸性試薬と炭素原子数約32以下のポリイソブテンからなる、数平均分子量(M n )が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物との一種以上の共重合体、および一種以上のポリアミンからなる。このコハク酸イミドは、コハク酸比が約1.1乃至約1.4である一種以上の酸誘導体から構成することができる。不飽和酸性試薬は無水マレイン酸とすることができる。本発明は、主要量の潤滑粘度の油および少量のコハク酸イミドからなる潤滑油組成物、特には、約10重量%乃至約90重量%のこのコハク酸イミド、および約90重量%乃至約10重量%の潤滑粘度の油からなる潤滑油組成物にある。本発明は、主要量の約150°F(約65℃)乃至約400°F(約204℃)の範囲の沸点を有する不活性で安定な親油性有機溶剤、および少量のこのコハク酸イミドからなる燃料濃縮物にある。
【0022】
このコハク酸イミドは、以下のカーボネート、線状のモノカーボネートまたはポリカーボネートを用いて反応条件下で後処理することができる。カーボネートはエチレンカーボネートとすることができる。本発明は、主要量の潤滑粘度の油および少量のこの後処理コハク酸イミドからなる潤滑油組成物、あるいは特には、約10重量%乃至約90重量%のこの後処理コハク酸イミド、および約90重量%乃至約10重量%の潤滑粘度の油からなる潤滑油組成物にある。また、本発明は、主要量の約150°F(約65℃)乃至約400°F(約204℃)の範囲の沸点を有する不活性で安定な親油性有機溶剤、および少量のこの後処理コハク酸イミドからなる燃料濃縮物にもある。
【0023】
本発明は、コハク酸イミドを反応条件下で、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸およびホウ酸エステルのうちの一種以上で処理することにより製造された一種以上の後処理コハク酸イミドにある。本発明のコハク酸イミドはまた、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸およびホウ酸エステルのうちの一種以上で後処理することができる。また、本発明は、主要量の潤滑粘度の油、およびホウ素化合物で後処理された少量のコハク酸イミドからなる潤滑油組成物にもある。本発明は、主要量の約150°F(約65℃)乃至約400°F(約204℃)の範囲の沸点を有する不活性で安定な親油性有機溶剤、および一種以上のホウ素化合物で後処理された少量のこのコハク酸イミドからなる燃料濃縮物にある。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明の理解を深めるために、全体を通して、並びに図1に表示した一般式を参照されたい。一般式は、典型的なものに外ならず、本発明を限定するものと解釈すべきではない。
【0025】
[定義]
以下の用語は、本特許明細書で使用するとき、大文字で始まるか否かに関わらず、特に断わらない限りは以下の意味を有する。
【0026】
「PIB」は、ポリイソブテンの略語である。
「低分子量PIB」は、ここでは約32個以下の炭素原子からなるPIB混合物を意味する。
「低分子量PIB/UAR共重合体」または「PIB/UAR共重合体」は、低分子量PIB混合物を用いて製造された共重合体を意味する。
【0027】
「重合度」は、線状重合体の長さを表し、鎖中の繰返し(単量体)単位の数を意味する。重合体の数平均分子量は、重合度と繰返し単位(単量体)の数平均分子量との積である。従って、平均重合度は、重合体の数平均分子量を繰返し単位の数平均分子量で割ることにより算出される。
【0028】
「ポリコハク酸イミド」は、共重合体と、アルキル又はアルケニルコハク酸アシル化剤、及びポリアミンとの反応生成物からなるコハク酸イミドを意味する。
「アルキルビニリデン」または「アルキルビニリデン異性体」は、オレフィンおよび下記のビニリデン構造(A)を持つポリアルキレン成分を意味する。
【0029】
【化9】
【0030】
式中、Rは、炭素原子数約29以下のポリイソブチルであり、そしてR’は、炭素原子数約1〜約6の低級アルキルである。
【0031】
「連鎖移動剤」は、重合反応過程で抽出可能な活性水素又はハロゲンを与える試薬を意味する。連鎖移動反応は、生長する連鎖ラジカルを停止して、その場で新しい連鎖ラジカルを開始する。これにより、連鎖移動は結果として短い連鎖、低い重合度、および低分子量をもたらす。一般的な連鎖移動剤としては、メルカプタン、ベンジル水素を持つ芳香族化合物、ハロゲン化炭化水素、例えば四塩化炭素および四臭化炭素を挙げることができる。
【0032】
「コハク酸イミド」は、当該分野では、多数のアミド、イミドなど、コハク酸無水物とアミンとの反応により生成するものを包含すると解釈されている。しかしながら、主な生成物はコハク酸イミドであり、この用語は一般に、アルケニル又はアルキル置換コハク酸又はその無水物とポリアミンとの反応の生成物を意味するものと受け取られている。アルケニル又はアルキルコハク酸イミドは、多数の参考文献に開示されていて当該分野ではよく知られている。コハク酸イミドのある基本的な種類および「コハク酸イミド」なる技術用語に含まれる関連物質については、米国特許第2992708号、第3018291号、第3024237号、第3100673号、第3219666号、第3172892号及び第3272746号明細書に教示されていて、その開示内容も本発明に含まれる。
【0033】
「全塩基価」または「TBN」は、試料1グラムにおけるKOHのミリグラムと等価な塩基の量を意味する。よって、高いTBN価は生成物のアルカリ性がそれだけ強いこと、従って保有するアルカリ度が大きいことを反映している。試料のTBNは、ASTM試験第D2896番あるいは他の任意の同様の方法により決定することができる。
「SAP」は、鹸化価を意味し、ASTM D94に記載された方法、あるいは他の任意の同様の方法により決定することができる。
「TAN」は、全酸価を意味し、ASTM D664に記載された方法、あるいは他の任意の同様の方法により決定することができる。
【0034】
「コハク酸比」は、鹸化価(試料グラム当りのmgKOH)、アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物の活性量、および出発ポリオレフィンの分子量から算出することができる。アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物の活性量は有効成分により求められ、ここで、有効成分1.0は100重量パーセント活性に等しい。従って、有効成分0.5は50重量パーセント活性に相当することになる。
【0035】
無水マレイン酸とポリオレフィンのアルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物のコハク酸比は、下記式に従って算出することができる。
【0036】
【数1】
【0037】
ただし、P= アルケニル又はアルキルコハク酸無水物試料の鹸化価
(mgKOH/g)
A= アルケニル又はアルキルコハク酸無水物試料の有効成分
Mpo= 出発ポリオレフィンの数平均分子量
Mma= 98(無水マレイン酸の分子量)
C= 変換因子=112220(試料グラム当りのアルケニル又はアルキルコハク酸無水物のグラムモルを、試料グラム当りのKOHミリグラムに変換するための)
【0038】
アルケニル又はアルキルコハク酸無水物の有効成分は、以下の方法に従って、未反応ポリオレフィンのパーセントから求めることができる。無水マレイン酸とポリオレフィンの反応生成物試料5.0グラムをヘキサンに溶解し、シリカゲル(デビジル62、孔径140オングストロームのシリカゲル)80.0グラムのカラムに入れ、ヘキサン1リットルで溶離する。ヘキサン溶媒を減圧下で溶出液から取り除き、残留物を計量することによって、パーセント未反応ポリオレフィンを求める。パーセント未反応ポリオレフィンは下記式に従って算出される。
【0039】
【数2】
【0040】
アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物の重量パーセント活性は、パーセント未反応ポリオレフィンから下記式を用いて算出される。
【0041】
【数3】
重量パーセント活性 = 100−(パーセント未反応ポリオレフィン)
【0042】
次いで、アルケニル又はアルキルコハク酸無水物の有効成分は次のようにして算出される。
【0043】
【数4】
【0044】
ポリオレフィンのパーセント変換は、重量パーセント活性から次のようにして算出される。
【0045】
【数5】
【0046】
ただし、Mpo= 出発ポリオレフィンの数平均分子量
Mma= 98(無水マレイン酸の分子量)
SR= アルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物のコハク酸比
【0047】
勿論、高いコハク酸比のアルケニル又はアルキルコハク酸無水物生成物を、低いコハク酸比、例えば比率約1.0の他のアルケニルコハク酸無水物と一緒にブレンドして、中間のコハク酸比のアルケニルコハク酸無水物生成物が得られることは分かっている。
【0048】
一般に、本発明の添加剤を製造するのに用いられるアルケニル又はアルキルコハク酸無水物反応物の好適なコハク酸比は、約1以上で約2以下である。コハク酸比が約2のコハク酸無水物を、モル当り4個以上の窒素原子を持つアミンと反応させて環状カーボネートで後処理すると、ゲルを形成する。従って、コハク酸比約1.7またはそれ以下が好ましい。
【0049】
(A)PIB/UAR共重合体
本発明の一態様は、ここではPIB/UAR共重合体と呼ばれる共重合体にある。PIB/UAR共重合体は、低分子量のPIB混合物と不飽和酸性試薬とを遊離基開始剤の存在下で反応させることにより製造することができる。
【0050】
好ましいPIB/UAR共重合体としては、不飽和酸性試薬、最も好ましくは無水マレイン酸と、低分子量PIBとを共重合させたものが挙げられ、ただし、PIBのオレフィン結合はその約20%以上、好ましくは約50%以上、そしてより好ましくは約80%以上がアルキルビニリデンからなる。
【0051】
より好ましいPIB/UAR共重合体としては、不飽和酸性試薬、最も好ましくは無水マレイン酸と、低分子量PIBとを共重合させたものが挙げられ、ただし、PIBのオレフィン結合はその約20%以上、好ましくは約50%以上、そしてより好ましくは約80%以上がメチルビニリデンからなる。
【0052】
PIB/UAR共重合体は、分子量が異なる低分子量PIB分子の混合物であってもよい、というのは、PIB/UAR共重合体を製造するのに使用する低分子量PIBは、一般に分子量が異なる別々の分子の混合物だからである。また、PIB/UAR共重合体は、重合度が異なるPIB/UAR共重合体分子であってもよい。
【0053】
PIB/UAR共重合体の平均重合度は、約1.1乃至約20であり、好ましくは約1.5乃至約10である。PIB/UAR共重合体の数平均分子量は、約231乃至約10920である。数ある因子のうちでも、本発明は、PIB/UAR共重合体の製造に如何なる連鎖移動剤の使用も必要とせじ、そしてPIB/UAR共重合体は環境温度で液体である、という驚くべき発見に基づいている。よって、PIB/UAR共重合体は、不飽和が約20%以上という高比率でアルキルビニリデン構造をとる低分子量PIBを、不飽和酸性試薬と遊離基開始剤の存在下で反応させることにより製造することができる。
【0054】
PIB/UAR共重合体のコハク酸比は、1以上で2以下とすることができる。PIB/UAR共重合体は交互であってもランダムであってもよい。PIB/UAR共重合体は、下記一般式(C)を有することができる。
【0055】
【化10】
【0056】
式中、XおよびX’は、−OH、−O−炭化水素、−NH2、−Cl、−Br、−OM+のうちの一種以上からなり、ただし、M+は1当量の一種以上の金属、アンモニウム又はアミンカチオンからなり、またXおよびX’は無水物を形成するような−O−として結合し;
nは、1〜3の整数からなり;
R1は、メチルからなり;
R2は、炭素原子数32以下、好ましくは炭素原子数約5〜約25のポリイソブチルからなり;
mは、1〜3の整数からなり;
xは、1〜20、好ましくは約2〜約10、より好ましくは2〜8の整数からなり;
Intは、一種以上の開始基からなり;そして
Terは、一種以上の停止基からなる、
但し、上記一般式においてR 1 とR 2 とを含む単位は、数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物から誘導された単位である。
【0057】
IntおよびTer置換基は、PIB/UAR共重合体を製造するのに使用した遊離基開始剤の結果である。一般的な(Int)および(Ter)基としては、以下のもの(D)を挙げることができる。
【0058】
【化11】
【0059】
式中、R5は、水素、アルキル、アリール、アルカリール、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アシル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル;または、ニトリル、ケト、ハロゲン、ニトロ、アルキルおよびアリール等から独立に選ばれた1乃至4個の置換基で任意に置換されたアルキル、アリールまたはアルカリールであり;そしてR6およびR7は独立に、ハロゲン、アルキル、アリールおよびアルカリール等である。
【0060】
好ましい態様では、不飽和酸性試薬として無水マレイン酸を用いた場合に、反応は主として下記一般式(E)のPIB/UAR共重合体を生成する。
【0061】
【化12】
【0062】
式中、R1、R2、n、m、x、IntおよびTerは、一般式(C)で定義した通りである。
【0063】
(A)(1)低分子量ポリイソブテン(PIB)
好ましい低分子量PIBは、約32個以下の炭素原子から構成され、例えば、32個の炭素原子、28個の炭素原子、24個の炭素原子、20個の炭素原子、16個の炭素原子、12個の炭素原子、および8個の炭素原子うちの一種以上から構成される。より好ましい低分子量PIBは、約8個乃至約28個の炭素原子から構成される。好ましい低分子量PIBの分子量は約448またはそれ以下である。より好ましい低分子量PIBの分子量は約168乃至約392である。最も好ましい低分子量PIBの分子量は約112乃至約392である。
【0064】
本発明のPIBは、分子量が異なる別々の低分子量PIB分子の混合物であってもよい。低分子量PIBの混合物は、C8、C12、C16、C20、C24、C28およびC32分子のいずれか、または全部から構成することができる。本発明の一態様では、炭素数に従って分離した低分子量PIB分子を使用することもできる。例えば、PIB混合物を蒸留して、C8、C12、C16、C20、C24、C28またはC32分子のうちの一種以上からなる組成物を得ることができる。本発明の好ましい低分子量PIBは、分子量が異なる混合物として使用するものである。好ましい低分子量PIB混合物のMnは、約150乃至約240とすることができる。
【0065】
好ましい低分子量PIB混合物は、次のような組成とすることができる:約5重量%乃至約20重量%のC8H16、約35重量%乃至約55重量%のC12H24、約20重量%乃至約30重量%のC16H32、約8重量%乃至約15重量%のC20H40、約2重量%乃至約8重量%のC24H48、および約0.5重量%乃至約2重量%のC28H56。C28H56とそれ以上のものは全体の約2重量%以下である。
【0066】
好ましい低分子量PIBのオレフィン結合は、その約20%以上、好ましくは約50%以上、そしてより好ましくは約80%以上をアルキルビニリデン異性体から構成することができる。
【0067】
より好ましい低分子量PIBのオレフィン結合は、その約20%以上、好ましくは約50%以上、そしてより好ましくは約80%以上をメチルビニリデン異性体から構成することができる。
【0068】
好ましいPIBとしては、三弗化ホウ素(BF3)触媒を用いて合成したそれらPIBが挙げられる。メチルビニリデン異性体が全組成物のうちの高い比率を占めるPIBの合成は、米国特許第4152499号及び第4605808号明細書に記載されている。低分子量PIBは、直接に合成することもできるし、あるいは高分子量ポリブテンの留分であってもよい。
【0069】
(A)(2)不飽和酸性試薬
「不飽和酸性試薬」は、下記一般式(G)のマレイン酸またはフマル酸反応物を意味する。
【0070】
【化13】
【0071】
式中、XおよびX’のうちの少なくとも一方が、反応してアルコールをエステル化したり、アンモニアまたはアミンとアミドまたはアミン塩を形成したり、反応性金属または塩基として反応する金属化合物と金属塩を形成したり、あるいはアシル化剤として機能することができる基であるならば、XおよびX’は同一でもあるいは異なっていてもよい。一般にXおよびX’は、−OH、−O−炭化水素、−OM+(M+は1当量の金属、アンモニウム又はアミンカチオンを表す)、−NH2、−Cl、−Brのうちの一種以上からなる官能基であってもよいし、あるいはX及びX’は結合して無水物を形成するような−O−であってもよい。好ましくはXおよびX’は、両方のカルボキシル機能がアシル化反応の一部となりうるものである。無水マレイン酸は好ましい不飽和酸性試薬である。その他の好適な不飽和酸性試薬としては、電子欠損オレフィン、例えば、モノフェニルマレイン酸無水物;モノメチル、ジメチル、モノクロロ、モノブロモ、モノフルオロ、ジクロロ及びジフルオロマレイン酸無水物、N−フェニルマレイミドおよび他の置換マレイミド類;イソマレイミド類;フマル酸、マレイン酸、アルキル水素マレエート及びフマレート類、ジアルキルフマレート及びマレエート類、フマロニル酸およびマレアニン酸類;並びにマレイン酸ニトリルおよびフマル酸ニトリルを挙げることができる。
【0072】
(A)(3)遊離基開始剤
遊離基開始剤は、重合反応を開始することが可能な一個以上の不対電子を持つ分子断片である。任意の遊離基開始剤で、以下に述べる共重合を開始することができる。そのような遊離基開始剤は当該分野ではよく知られている。しかしながら、遊離基開始剤の選択は使用する反応温度によっても左右されうる。
【0073】
好ましい遊離基開始剤は、ペルオキシド型重合開始剤、およびアゾ型重合開始剤である。所望により、反応を開始するのに放射線も使用することができる。
【0074】
ペルオキシド型遊離基開始剤は、有機物であっても無機物であってもよい。有機遊離基開始剤は次の一般式を有する:ROOR’、ただし、Rは任意の有機基からなり、R’は水素および任意の有機基のうちの一種以上からなる。RおよびR’は両方とも有機基であってもよく、好ましくは、所望によりハロゲン等の置換基を担う炭化水素基、アロイル基およびアシル基である。好ましいペルオキシドとしては、ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルペルオキシベンゾエート、およびジクミルペルオキシドを挙げることができる。
【0075】
その他の好適なペルオキシドの例としては、これらに限定されるものではないが、ベンゾイルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド、他の第三級ブチルペルオキシド、2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、第三級ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジアセチルペルオキシド、アセチルヒドロペルオキシド、ジエチルペルオキシカーボネート、および第三級ブチルペルベンゾエートなどを挙げることができる。
【0076】
アゾ型化合物は、アルファ、アルファ’−アゾビスイソブチロニトリルに代表されるが、またよく知られた遊離基促進物質である。これらのアゾ化合物は、分子中に−N=N−基があるものと定義することができ、好ましくはそのうちの少なくとも一つが第三級炭素に結合して有機基の均衡を満たしている。その他の好適なアゾ化合物としては、これらに限定されるものではないが、p−ブロモベンゼンジアゾニウムフルオロボレート、p−トリルジアゾアミノベンゼン、p−ブロモベンゼンジアゾニウムヒドロキシド、アゾメタン、およびフェニルジアゾニウムハライドを挙げることができる。アゾ型化合物の好適な一覧表は、1951年5月8日発行の米国特許第2551813号明細書(ポール・ピンクニー)に見ることができる
【0077】
使用する開始剤の量は、放射線を除いて、選択する特定の開始剤、使用する低分子量PIBおよび反応条件に大いに依存する。好ましい開始剤は反応媒体に溶解するものである。開始剤の好ましい濃度は、酸性試薬モル当り約0.001:1乃至約0.2:1モルの開始剤であり、好ましい量は約0.005:1乃至約0.10:1モルである。
【0078】
重合温度は、遊離基開始剤に化学変化を起こさせて所望の遊離基を生成させるのに充分なほど高いことが好ましい。公知の遊離基開始剤の様々な温度での半減値は、文献から容易に入手できる。例えば、C. ウォリング(C. Walling)著、「溶液中の遊離基(Free Radicals in Solution)」、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(株)(John Wiley and Sons, Inc.)、ニューヨーク(1957)を参照せよ。あるいは、半減値は、遊離基開始剤の種々な供給者から入手できる。表1は、多数の遊離基開始剤のある半減期における半減温度の一覧表である。半減温度は、遊離基開始剤が特定の半減期を示すのに要する温度である。通例、半減温度が高いほど遊離基開始剤の半減期は短くなる。
【0079】
【表1】
【0080】
本発明の方法の実施においては、単一の遊離基開始剤もしくは遊離基開始剤の混合物を使用することができる。例えば、混合物を反応温度に温めながら分解温度の低い開始剤を添加し、次いで混合物が高い反応温度に達したときに分解温度の高い開始剤を添加することが望ましい。あるいは、開始剤を組み合わせて両方とも加熱および反応の前に添加することもできる。この場合に、分解温度の高い開始剤は最初は不活性であるが、後に温度が上昇するにつれて活性となる。
【0081】
また、開始剤は時間をかけて添加してもよい。例えば、反応温度で半減期が短い、例えば5〜20分間の開始剤を選ぶならば、遊離基を反応期間中ずっと充分な濃度で利用できて所望の生成物の収量が向上するように、開始剤をある期間にわたって添加してもよい。
【0082】
(A)(4)PIB/UAR共重合体の一般的な製造
低分子量PIBと不飽和酸性試薬を遊離基開始剤の存在下で反応させることにより、PIB/UAR共重合体を製造することができる。
【0083】
反応は溶媒無しで行うことができる、すなわち、低分子量PIB、不飽和酸性試薬および遊離基開始剤を適正な比率で一緒にした後、反応温度で撹拌する。
【0084】
反応時間は通常は、低分子量PIBの反応性異性体からPIB/UAR共重合体への変換を実質的に完全に行うのに充分な時間である。反応時間は1乃至24時間が適当であり、好ましい反応時間は2乃至10時間である。
【0085】
低分子量PIB、不飽和酸性試薬および遊離基開始剤を、任意の適当な方法で一緒にすることができる。溶媒は不要である。重要な因子は、低分子量PIBと不飽和酸性試薬とを遊離基開始剤の存在下で充分に接触させることである。例えば、低分子量PIBを不飽和酸性試薬と遊離基開始剤の混合物に最初に全部加えるバッチ式で反応を行ってもよい。低分子量PIBを他の試薬に断続的または連続的に加えてもよい。あるいは、試薬を別の順序で一緒にしてもよく、例えば、不飽和酸性試薬と遊離基開始剤を低分子量PIBに加えてもよい。反応混合物の成分を撹拌している反応器に連続的に添加しながら、生成物の一部を連続的に取り除いて回収装置または他の一連の反応器に移すこともできる。成分をチューブ(管)に沿った一箇所以上で添加できるチューブ状(管状)反応器内で反応させてもよい。
【0086】
反応は、約30℃乃至約210℃の温度で行うことができ、好ましくは約40℃乃至約150℃である。遊離基開始剤の項で述べたように、重合温度は、遊離基開始剤を分解して所望の遊離基を生成させるのに充分なほど高いことが好ましい。例えば、開始剤としてベンゾイルペルオキシドを使用するときは、反応温度を約75℃から約90℃の間、好ましくは約80℃から約85℃の間にする。重合度は温度に逆比例する。よって、特に低い重合度でPIB/UAR共重合体を製造するためには、高い反応温度が好ましい。一般的には、例えばNMR分析によって反応が完了したように見えた後、反応混合物を加熱して如何なる残留開始剤も分解する。ジ−tert−ペルオキシド開始剤では、この温度は通常約160℃以上である。
【0087】
低分子量PIB、不飽和酸性試薬および遊離基開始剤を反応させてPIB/UAR共重合体を生成させるときに、生成したPIB/UAR共重合体は不飽和酸性試薬が溶解するのを助ける。この現象は、未反応の低分子量PIBと不飽和酸性試薬と遊離基開始剤の反応を促進する。この現象を考慮すれば、低分子量PIBと不飽和酸性試薬と遊離基開始剤の新しい反応を促進するために、前に生成したPIB/UAR共重合体を使用することができる。この反応を促進するためにPIB/UAR共重合体を使用する方法のことを、ここではヒール法と呼ぶことにする。
【0088】
ヒール法においてPIB/UAR共重合体を使用する好ましい方法は、低分子量PIB、不飽和酸性試薬およびPIB/UAR共重合体を一緒にし、この混合物を反応温度まで加熱し、次いで適当な反応温度に維持しながら遊離基開始剤を添加することである。この方法はバッチ式でも、あるいは連続式でも行うことができる。
【0089】
ヒール法で使用するPIB/UAR共重合体は、前回の実施のPIB/UAR共重合体の一部を残しておくことにより得られる。ヒール法で使用する好ましいPIB/UAR共重合体としては、無水マレイン酸と低分子量PIBの共重合体生成物が挙げられる。ヒール法におけるPIB/UAR共重合体と低分子量PIBの好ましい体積比は、1:1から1:100の間にある。ヒール法におけるPIB/UAR共重合体と低分子量PIBのより好ましい体積比は、1:1.5から1:4の間にある。
【0090】
ヒール法反応は、約90℃乃至約210℃の範囲内の好ましい温度で行うことができ、より好ましくは約130℃乃至約150℃である。低い反応温度では、反応混合物の粘性が高くなり過ぎて、満足な反応を得るために溶媒を必要とするかもしれない。
【0091】
ヒール法反応はバッチ法であっても、あるいは連続法であっても利用することができる。反応の温度範囲は、約90℃乃至210℃であり、好ましくは約130℃乃至150℃である。不飽和酸性試薬の充填量は理論的には、PIBのメチルビニリデン異性体モル当り不飽和酸性試薬1乃至2モルの範囲にある。遊離基開始剤は一般には、不飽和酸性試薬約1.0モル当り開始剤約0.1モルで充填する。ただし、これは変化しうる。反応は大気圧で行うことができる。高い温度では、反応器を若干(すなわち、10psig)加圧して、不飽和酸性試薬の蒸気相への逸失を抑えることが望ましい。
【0092】
バッチ反応を用いる場合には、前回実施のPIB/UAR共重合体と低分子量PIBを反応器に充填してもよい。反応条件で不飽和酸性試薬が混合物中に完全に溶解するのを確実にするために、低分子量PIBとPIB/UAR共重合体は充分な比率であることが好ましい。PIB/UAR共重合体を不飽和酸性試薬の全溶解を維持できるほど充分なレベルで添加しないと、反応の速度はかんばしくない影響を受け、また樹脂の生成も同様であろう。反応器の生産性を最大にするためには、充填した不飽和酸性試薬の全溶解を維持するのに最適な最小量のPIB/UAR共重合体を使用すべきである。反応器を撹拌しながら所望の反応温度に加熱し、そして不飽和酸性試薬と遊離基開始剤をこの段階で適当な時間に(複数回に分けて)添加してもよい。反応時間は、温度、反応物の濃度、および遊離基開始剤の種類によって異なる。反応が完了したら、如何なる未反応の不飽和酸性試薬の除去も、充分に減圧にしながら、反応器の温度を約150℃乃至約250℃、好ましくは約180℃乃至約200℃に上げることにより遂行することができる。また、この方法によって、残っている如何なる遊離基開始剤も分解する傾向にある。
【0093】
反応を連続的に行う場合には、連続撹拌可能なタンク反応器(CSTR)または一連のそのような反応器を使用することができる。反応物のPIB/UAR共重合体への変換をある一定レベルに維持するために、PIB、不飽和酸性試薬および遊離器開始剤を適当な速度で連続的に供給してもよい。次いで、反応器の生成物流を約150℃乃至約250℃の範囲、好ましくは約180℃乃至約200℃の範囲の温度に加熱して、如何なる未反応の不飽和酸性試薬もストリップして除き、そして残っている如何なる遊離器開始剤も分解するようにする。未反応の不飽和酸性試薬全てを除去するのを容易にするために、減圧を利用してもよい。薄膜を塗り付けた蒸発器あるいは同様のタイプの装置がこの種の操作には適していると思われる。
【0094】
一般に、例えばNMR分析によって反応が完了したように見えた後、反応混合物を加熱して残っている如何なる開始剤も分解する。ジ−tert−ペルオキシド開始剤では、この温度は通常約160℃以上である。
【0095】
PIB/UAR共重合体を製造するのに希釈剤を使用する必要はないが、所望により使用することもできる。希釈剤を使用するときには、反応物および生成した生成物に対して不活性な希釈剤が好ましい。
【0096】
PIB/UAR共重合体を製造するのに溶媒を使用する必要はないが、所望により使用することもできる。溶媒を使用するときには、反応物、および生成した生成物に対して不活性な溶媒が好ましい。好適な溶媒としては、アセトン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、メチレンクロライド、ジクロロエタン、トルエン、ジオキサン、クロロベンゼン、またはキシレンなどを挙げることができる。溶媒の有用性がもはや無くなった後は溶媒を取り除いてもよい。相分離、溶媒蒸留、および沈殿などの従来法によって、PIB/UAR共重合体は、使用した如何なる溶媒および未反応の酸性試薬からも都合よく分離することができる。必要ないかもしれないが、所望によっては反応過程で分散剤および/または補助溶媒を使用してもよい。
【0097】
本発明のPIB/UAR共重合体を製造するのに、連鎖移動剤を使用する必要はない。しかしながら、所望によっては連鎖移動剤を使用してもよい。連鎖移動剤を使用するときには、反応物および生成した生成物に対して不活性な連鎖移動剤が好ましい。
【0098】
(B)ポリコハク酸イミド
本発明の一態様は、ここではPIB/UAR共重合体コハク酸イミドと呼ばれる重合体にある。この重合体は、ポリコハク酸イミドであり、下記一般式(H)として表すことができる。
【0099】
【化14】
【0100】
式中、Wは、一種以上の下記基からなる。
【0101】
【化15】
【0102】
Rは、一種以上のポリアルキルおよび一種以上のポリアルケンのうちの少なくとも一種からなり、ただし、各々の数平均分子量は少なくとも約1000、好ましくは約1800乃至約3000であり、
R1は、メチルからなり、
R2は、炭素原子数32以下、好ましくは約5〜約25のポリイソブチルからなり、
Zは、一種以上のポリアミン結合基からなり、
mは、1〜3の整数からなり、
nは、1〜3の整数からなり、
xは、1〜20、好ましくは約2〜約10、より好ましくは2〜8の整数からなり、
Intは、一種以上の開始基からなり、
Terは、一種以上の停止基からなり、そして
R3およびR4は独立に、水素、アルキル、フェニル、または結合して環状基となるアルキレンである、
但し、上記一般式においてR 1 とR 2 とを含む単位は、数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物から誘導された単位である。
【0103】
一般式(H)の化合物は、PIB/UAR共重合体コハク酸イミドとみなすことができ、PIB/UAR共重合体と単量体(アルケン又はアルキルコハク酸誘導体)との反応によって、単量体が重合体単位にポリアミン結合基により結合して生成する。PIB/UAR共重合体コハク酸イミド混合物は、PIB/UAR共重合体当量当りアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体を約0.5乃至10当量、およびアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体とPIB/UAR共重合体の和の当量当りポリアミンを約0.4乃至1.0当量含有するので、アルケニル又はアルキルコハク酸誘導体、PIB/UAR共重合体およびポリアミンの比率によっては、その他の構造体、例えば下記一般式(J)及び(K)で表されるものも存在しうる。
【0104】
【化16】
【0105】
式中、W、R、R1、R2、Z、m、n、x、Int、Terは、一般式(H)の記載と同一である。例えば、不飽和酸性試薬共重合体当量当りのアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体の比率が1.0:1であり、そしてアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体と不飽和酸性試薬共重合体の和の総量当りのポリアミンの比率が0.5:1である場合には、構造式(H)が優勢である。しかしながら、PIB/UAR共重合体当量当りのアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体の比率が1:1以上であり、そしてアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体と不飽和酸性試薬共重合体の和の当量当りのポリアミンの比率が0.5:1である場合には、構造式(J)及び(K)が優勢となり、そのときWは下記の基である。
【0106】
【化17】
【0107】
さらに、PIB/UAR共重合体当量当りのアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体の比率が1:1以上であり、そしてアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体とPIB/UAR共重合体の和に対するポリアミンの比率が約1.0:1である場合には、構造式(H)及び(K)が優勢であり、そのときWはNH2である。
【0108】
一般式(H)、(J)又は(K)の主要な重合体に加えて、反応には通常、更に複雑な反応生成物および重合体が含まれる。というのは、拮抗する逐次反応だからであり、またアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体が、長鎖のアルキル基またはアルケニル基当り1以上の無水コハク酸部を含んでいるか、あるいは不飽和酸性試薬オリゴマーを含んでいるからである。
【0109】
一般式(H)、(J)又は(K)に関して、好ましい化合物または混合化合物は、RがMnが1800から3000の間にあるPIBであり、R1がメチルであり、R2が低分子量PIBであり、Zが窒素原子数約3〜7、より好ましくは約4〜5および炭素原子数8〜20のポリアミノ基であり、そしてxが2〜20の整数であるものである。
【0110】
(B)(1)ポリコハク酸イミドの合成
所望のアルキル又はアルケニルコハク酸誘導体を、PIB/UAR共重合体およびポリアミンと反応条件下で接触させることにより、PIB/UAR共重合体コハク酸イミドからなるコハク酸イミド組成物を製造することができる。
【0111】
【化18】
【0112】
ただし、R、R1、R2、Z、X、X’、n、(Int)、および(Ter)は、前に定義した通りである。この方法は通常、PIB/UAR共重合体(反応式(M)の反応物B)当量当りアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体(反応式(M)の反応物A)を約0.5乃至約10当量、およびアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体(反応式(M)の反応物A)とPIB/UAR共重合体(反応式(M)の反応物B)の和の当量当りアミン(反応式(M)の反応物C)を約0.4乃至約1.0当量で接触させることにより実施する。好ましい方法は、まずアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体とPIB/UAR共重合体を一緒に加え、次にポリアミンを加えることである。
【0113】
より好ましい方法は、まずアルケニル又はアルキルコハク酸誘導体とPIB/UAR共重合体を、これら二つの成分が同時に静電ミキサーなどの混合機に、所望の重量比またはモル比で充填されるような比率制御混合装置を用いて一緒に混合することである。次に、アルケニル又はアルキルコハク酸誘導体とPIB/UAR共重合体の混合物をポリアミンと、同様にして、これら二つの成分が同時に静電ミキサーなどの混合機に、所望の重量比またはモル比で充填されるような比率制御混合装置を用いて混ぜる。
【0114】
反応は一般に、約140℃乃至約180℃、好ましくは約150℃乃至約170℃の範囲の温度で、約1乃至10時間、好ましくは4乃至6時間かけて行う。反応は一般にほぼ大気圧で行うが、それより高い圧力または低い圧力も、所望の反応温度および反応物の沸点、または溶媒を用いるならば溶媒の沸点に応じて使用することができる。
【0115】
前に述べたように、二次生成物や副生成物が存在するために、また反応物が混合物であるために、反応は通常、混合物からなる。理論的には、例えば反応物として純粋な化合物を用い、そして反応生成物から所望の純粋な化合物を分離することにより、純粋な化合物を得ることも可能である。しかしながら、商業的にはこの操作にかかる費用の妥当性は殆ど認められず、従って市販品は一般に、一般式(H)、(J)及び(K)を主要化合物とする混合物である。
【0116】
系に存在する水分、あるいはアミンと(反応式(M)の反応物A)および(反応式(M)の反応物B)アルキルコハク酸イミドの無水コハク酸又はマレイン酸部との反応により発生した水分は、反応過程で共沸、窒素を用いたストリッピング、または蒸留により反応系から取り除くことが好ましい。反応完了後に、系を高温(一般に、100℃乃至250℃)および減圧でストリップして、生成物中に存在しうる如何なる揮発性成分も除去することができる。
【0117】
(B)(1)(A)アルケニル又はアルキルコハク酸誘導体
本発明の方法においては、コハク酸比の計算値が約1:1乃至約2.5:1、好ましくは約1:1乃至約1.5:1であるアルキル又はアルケニルコハク酸誘導体を使用することができる。より好ましくは、アルキル又はアルケニルコハク酸誘導体のコハク酸比は約1.1乃至約1.4である。最も好ましくは、アルキル又はアルケニルコハク酸無水物を使用する。従って、熱的方法により合成したアルケニルコハク酸無水物が好ましい。というのは、この方法によって合成した物質のコハク酸比の計算値は通常1.0乃至1.4であり、また合成には塩素を使用しないので生成物には基本的に塩素が含まれないからである。
【0118】
ポリアルキレンコハク酸無水物は、ポリアルキレン(好ましくは、ポリイソブテン)と無水マレイン酸の反応生成物である。そのようなポリアルキレンコハク酸無水物の合成には、従来のポリイソブテン、または高メチルビニリデンポリイソブテンを使用することができる。この合成には、熱的方法、塩素化法、遊離基法、酸触媒法、あるいは他の任意の方法を利用することができる。好適なポリアルキレンコハク酸無水物の例は、米国特許第3361673号明細書に記載の熱的PIBSA(ポリイソブテニルコハク酸無水物)、米国特許第3172892号明細書に記載の塩素化PIBSA、米国特許第3912764号明細書に記載の熱的及び塩素化PIBSAの混合物、米国特許第4234435号明細書に記載の高コハク酸比PIBSA、米国特許第5112507号及び第5175225号明細書に記載のポリPIBSA、米国特許第5565528号及び第5616668号明細書に記載の高コハク酸比ポリPIBSA、米国特許第5286799号、第5319030号及び第5625004号明細書に記載の遊離基PIBSA、米国特許第4152499号、第5137978号及び第5137980号明細書に記載の高メチルビニリデンポリブテンから作ったPIBSA、欧州特許出願公開第EP355895号明細書に記載の高メチルビニリデンポリブテンから製造した高コハク酸比PIBSA、米国特許第5792729号明細書に記載の三元共重合体PIBSA、米国特許第5777025号及び欧州特許出願公開第EP542380号明細書に記載のスルホン酸PIBSA、および米国特許第5523417号及び欧州特許出願公開第EP602863号明細書に記載の精製PIBSAがある。これらの各文献の開示内容は全て参照として本明細書に包含される。
【0119】
本発明によれば、アルケニル又はアルキルコハク酸無水物反応物は、Mnが1000乃至約5000でMw/Mn比が1:1乃至5:1のポリオレフィンから誘導する。好ましい態様では、コハク酸イミドのアルケニル又はアルキル基のMn値は、1800乃至3000である。最も好ましいのは、Mnが2000乃至2500のアルケニル又はアルキル置換基である。
【0120】
無水マレイン酸との反応に適したポリオレフィン重合体としては、C2〜C5のモノオレフィン、例えばエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレンおよびペンテンが主要量を占める重合体を挙げることができる。重合体は、ポリイソブチレンなどの単独重合体であってもよいし、また二種以上のそのようなオレフィンの共重合体、例えばエチレンとプロピレン、ブチレンおよびイソブチレンとの共重合体等であってもよい。その他の共重合体としては、少量の共重合体単量体(例えば、1乃至20モル%)がC4〜C8の非共役ジオレフィン、例えばイソブチレンとブタジエンの共重合体、またはエチレンとプロピレンと1,4−ヘキサジエンの共重合体等であるようなものが挙げられる。
【0121】
無水マレイン酸と反応するオレフィン重合体の特に好ましい部類は、一種以上の1−ブテン、2−ブテンおよびイソブテンの重合によって合成したポリブテンである。特に望ましいのは、イソブテンから誘導した単位を相当な割合で含むポリブテンである。ポリブテンは少量のブタジエンを含んでいてもよく、そのブタジエンは重合体の中に組み込まれていてもよいし、あるいは組み込まれていなくてもよい。これらのポリブテンは、当該分野の熟練者にはよく知られた、容易に入手できる市販品である。このような物質の合成を示す方法の例は、例えば米国特許第3215707号、第3231587号、第3515669号、第3579450号、第3912764号及び第4605808号の各明細書に見つけられ、それらの好適なポリブテンの開示内容も参照として包含される。
【0122】
また、アルケニル又はアルキルコハク酸無水物は、いわゆる高反応性又は高メチルビニリデンポリアルキレン、最も普通にはPIBを用いても合成することができ、例えば米国特許第4152499号、第5071919号、第5137980号、第5286823号、第5254649号及び第5688887号の各明細書;国際公開出願第WO9310063−A1のパンフレット;および欧州特許出願公開第0355895−A号及び第0587381A号明細書に記載されていて、その内容は全て参照として包含される。その他のポリアルケンも、例えばメタロセン触媒を用いて合成したポリアルケンも含めて使用することができる。
【0123】
(B)(1)(B)PIB/UAR共重合体
この合成反応のPIB/UAR共重合体は、本発明のPIB/UAR共重合体であり、前に述べている。
【0124】
(B)(1)(C)ポリアミン反応物
ポリアミン反応物は、モル当り少なくとも3個のアミン窒素原子、好ましくは分子当り4〜12個のアミン窒素を有するべきである。最も好ましいのは、分子当り約6〜約10個の窒素原子を有するポリアミンである。ポリアミン分子当りのアミン窒素原子の数は、以下のようにして算出される。
【0125】
【数6】
【0126】
ただし、%N= ポリアミンまたはポリアミン混合物中のパーセント窒素
Mpa= ポリアミンまたはポリアミン混合物の数平均分子量
【0127】
好ましいポリアルキレンポリアミンは、アルキレン単位当り約4〜約20個の炭素原子、好ましくは2〜3個の炭素原子を含む。ポリアミンの炭素対窒素比は約1:1乃至10:1であることが好ましい。本発明の化合物を生成させるのに使用できる好適なポリアミンの例としては、次のものを挙げることができる:TEPA、ペンタエチレンヘキサアミン、ダゥE−100(商品名)重質ポリアミン(数平均分子量=303、ダゥケミカル社製、ミッドランド、マイアミ)、およびユニオンカーバイドHPA−X重質ポリアミン(数平均分子量=275、ユニオンカーバイド(株)製、ダンベリー、コネチカット)。このようなアミンには異性体も含まれ、例えば分枝鎖のポリアミン、及び炭化水素置換ポリアミンを含む前述の置換ポリアミンがある。HPA−X重質ポリアミン(「HPA−X」)は、分子当り平均約6.5個のアミン窒素原子を含む。このような重質ポリアミンは一般に優れた結果をもたらす。
【0128】
ポリアミン反応物は、単一化合物であってもよいが、通常は市販のポリアミンを反映して混合化合物である。一般に、市販のポリアミンは表示された平均組成を持ち、一乃至数種の化合物を主とする混合物である。例えば、アジリジンの重合あるいはジクロロエチレンとアンモニアの反応により合成したTEPAは、低級アミンと高級アミン両方の構成員、例えばTETA、置換ピペラジンおよびペンタエチレンヘキサアミンを有するが、組成物は主としてTEPAであり、全アミン組成物の実験式はTEPAのそれに極めて近い。
【0129】
好適なポリアミンのその他の例としては、混合物が全体として分子当り少なくとも4個の窒素原子を含むならば、さまざまな大きさのアミンの混合物を挙げることができる。これらの好適なポリアミンには、ジエチレントリアミン(「DETA」)と重質ポリアミンの混合物がある。好ましいポリアミン混合反応物は、20重量%DETAと80重量%HPA−Xを含む混合物であり、前記の方法により求めると、この好ましいポリアミン反応物はモル当り平均約5.2個の窒素原子を含む。
【0130】
ポリアミンの合成方法およびその反応については、シジウィック(Sidgewick)著、「窒素の有機化学(The Organic Chemistry of Nitrogen)」、クラレンドン・プレス(Clarendon Press)、オックスフォード、1966年;ノラー(Noller)著、「有機化合物の化学(Chemistry of Organic Compounds)」、ソンダース(Saunders)、フィラデルフィア、第2版、1957年;およびカーク/オスマー(Kirk-Othmer)著、「化学工学大辞典(Encyclopedia of Chemical Technology)」、第2版、特に第2巻、p.99−116に詳しく記載されている。
【0131】
(C)後処理
PIB/UAR共重合体を用いて合成したポリコハク酸イミドは、様々な後処理試薬を用いて後処理することができる。米国特許第4234435号明細書については、その開示内容は参照として本明細書に包含されるが、コハク酸アシル化剤と様々な試薬とを反応させて、潤滑油組成物においてポリコハク酸イミドおよび清浄剤として有用な後処理カルボン酸誘導体組成物を得ることが開示されている。
【0132】
例えば、PIB/UAR共重合体を用いて合成したポリコハク酸イミドの分散性能は、環状カーボネートとの反応によって改善することができる。これは結果として、フルオロカーボンエラストマー混合性の若干の低減をもたらす。しかしながら、これは一般的には、分散性能の増大を考慮すれば、カーボネート化後処理重合体の濃度を減らすことによって相殺以上とすることができる。得られた変性重合体は、ポリアミノ部の1個以上の窒素がヒドロキシ炭化水素オキシカルボニル、ヒドロキシポリ(オキシアルキレン)オキシカルボニル、ヒドロキシアルキレン、ヒドロキシアルキレンポリ(オキシアルキレン)、またはそれらの混合物で置換されている。
【0133】
環状カーボネートによる後処理は、環状カーボネートとポリアミノ置換基の第二級アミノ基との反応を起こさせるのに充分な条件下で行う。一般に反応は、約0℃乃至約250℃、好ましくは約100℃乃至約200℃、そして最も好ましくは約150℃乃至約180℃の温度で行う。
【0134】
反応は無溶媒で行うことができ、重合体および環状カーボネートを両方とも適正な比率で、それだけであるいは触媒(酸性、塩基性またはルイス酸触媒など)の存在下で一緒にする。好適な触媒の例としては、リン酸、三弗化ホウ素、アルキル又はアリールスルホン酸、アルカリ又はアルカリ性カーボネートを挙げることができる。PIB/UAR共重合体の合成に関して前述したのと同じ溶媒または希釈剤を、環状カーボネート後処理にも使用することができる。
【0135】
ポリアミノアルケニル又はアルキルコハク酸イミドと環状カーボネートの反応は、当該分野では公知であり、そして米国特許第4612132号明細書に記載されていて、その内容は全て参照として包含される。一般に、ポリアミノアルケニル又はアルキルコハク酸イミドを環状カーボネートで後処理するように記載された方法も、PIB/UAR共重合体を後処理するのに適用することができる。
【0136】
特に好ましい環状カーボネートは、1,3−ジオキソラン−2−オン(エチレンカーボネート)である。
【0137】
後処理反応に用いられる環状カーボネートのモル充填量は、コハク酸イミドのポリアミノ置換基に含まれる塩基性窒素の理論数を基準とすることが好ましい。よって、1当量のテトラエチレンペンタアミン(「TEPA」)が1当量の無水コハク酸および1当量のPIB/UAR共重合体と反応すると、得られるビスコハク酸イミドは理論的に3個の塩基性窒素を含むことになる。従って、モル充填量2は、2モルの環状カーボネートを各塩基性窒素に対して加えるか、あるいはこの場合には、6モルの環状カーボネートを各モル当量のポリアルキレンコハク酸イミドまたはTEPAから合成したコハク酸イミドに対して加えることを要求する。環状カーボネートと本発明の方法に用いられるポリアミノアルケニルコハク酸イミドの塩基性アミン窒素とのモル比は、一般には約1:1乃至約4:1の範囲にあるが、好ましくは約2:1乃至約3:1である。
【0138】
米国特許第4612132号明細書に記載されているように、環状カーボネートはポリアミノアルケニル又はアルキルコハク酸イミドの第一級及び第二級アミンと反応して、二種類の化合物が生成する。第一に、第一級アミンや幾つかの第二級アミンのような非ヒンダードアミンを含む強塩基が、1当量の環状カーボネートと反応して、カルバミド酸エステルが生成する。第二に、ヒンダード第二級アミンのようなヒンダード塩基が1当量の同じ環状カーボネートと反応して、ヒドロキシアルキレンアミン結合を形成する。(カルバメート生成物とは異なり、ヒドロキシアルキレンアミン生成物はその塩基度を保持している。)従って、環状カーボネートの反応は混合生成物を生じうる。コハク酸イミドの塩基性窒素に対する環状カーボネートのモル充填量が約1またはそれ以下であるとき、コハク酸イミドの第一級及び第二級アミンの大部分はヒドロキシ炭化水素カルバミド酸エステルに変換され、若干のヒドロキシ炭化水素アミン誘導体も生成する。モル比が約1よりも大きくなると、多量のカルバミド酸エステルのポリ(オキシアルキレン)重合体およびヒドロキシ炭化水素アミン誘導体が生成しうる。
【0139】
PIB/UAR共重合体を用いて合成したポリコハク酸イミド、およびPIB/UAR共重合体を用いて合成した後処理ポリコハク酸イミドはまた、ホウ酸または同様のホウ素化合物とも反応して、本発明の範囲内で有用性があるホウ素化分散剤が生成する。ホウ酸(ホウ素酸)に加えて、好適なホウ素化合物の例としては、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、およびホウ酸のエステルを挙げることができる。一般に、コハク酸イミドに対してホウ素化合物は約0.1当量乃至10当量で使用することができる。
【0140】
カーボネートおよびホウ酸後処理に加えて、化合物を、改善すべくまたは異なる特性を付与すべく意図された様々な後処理によって後処理してもよいし、あるいは更に後処理を行ってもよい。そのような後処理としては、米国特許第5241003号明細書の第27〜29欄に要約されたものがあり、参照として包含される。そのような処理としては、下記化合物による処理を挙げることができる。
【0141】
無機亜リン酸または無水和物(例えば、米国特許第3403102号及び第4648980号);
有機亜リン酸化合物(例えば、米国特許第3502677号);
五硫化リン;
既述のホウ素化合物(例えば、米国特許第3178663号及び第4652387号);
カルボン酸、ポリカルボン酸、無水物及び/又は酸ハライド(例えば、米国特許第3708522号及び第4948386号);
エポキシド、ポリエポキシエートまたはチオエポキシド(例えば、米国特許第3859318号及び第5026495号);
アルデヒドまたはケトン(例えば、米国特許第3458530号);
二硫化炭素(例えば、米国特許第3256185号);
グリシドール(例えば、米国特許第4617137号);
尿素、チオ尿素またはグアニジン(例えば、米国特許第3312619号、第3865813号及び英国特許第GB1065595号);
有機スルホン酸(例えば、米国特許第3189544号及び英国特許第GB2140811号);
アルケニルシアニド(例えば、米国特許第3278550号及び第3366569号);
【0142】
ジケトン(例えば、米国特許第3546243号);
ジイソシアネート(例えば、米国特許第3573205号);
アルカンスルトン(例えば、米国特許第3749695号);
1,3−ジカルボニル化合物(例えば、米国特許第4579675号);
アルコキシル化アルコール又はフェノールの硫酸塩(例えば、米国特許第3954639号);
環状ラクトン(例えば、米国特許第4617138号、第4645515号、第4668246号、第4963275号及び第4971711号);
環状カーボネート又はチオカーボネート、線状モノカーボネート又はポリカーボネートまたはクロロホルメート(例えば、米国特許第4612132号、第4647390号、第4648886号及び第4670170号);
窒素含有カルボン酸(例えば、米国特許第4971598号及び英国特許第GB2140811号);
ヒドロキシ保護クロロジカルボニルオキシ化合物(例えば、米国特許第4614522号);
ラクタム、チオラクタム、チオラクトンまたはジチオラクトン(例えば、米国特許第4614603号及び第4666460号);
【0143】
環状カルバメート、環状チオカルバメートまたは環状ジチオカルバメート(例えば、米国特許第4663062号及び第4666459号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸(例えば、米国特許第4482464号、第4521318号及び第4713189号);
酸化剤(例えば、米国特許第4379064号);
五硫化リンとポリアルキレンポリアミンの組合せ(例えば、米国特許第3185647号);
カルボン酸またはアルデヒドまたはケトンと硫黄または塩化硫黄の組合せ(例えば、米国特許第3390086号及び第3470098号);
ヒドラジンと二硫化炭素の組合せ(例えば、米国特許第3519564号);
アルデヒドとフェノールの組合せ(例えば、米国特許第3649229号、第5030249号及び第5039307号);
アルデヒドとジチオリン酸のO−ジエステルの組合せ(例えば、米国特許第3865740号);
【0144】
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸とホウ酸の組合せ(例えば、米国特許第4554086号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸とそれにホルムアルデヒドとフェノールの組合せ(例えば、米国特許第4636322号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸とそれに脂肪族ジカルボン酸の組合せ(例えば、米国特許第4663064号);
ホルムアルデヒドとフェノールとそれにグリコール酸の組合せ(例えば、米国特許第4699724号);
ヒドロキシ脂肪族カルボン酸またはシュウ酸とそれにジイソシアネートの組合せ(例えば、米国特許第4713191号);
リンの無機酸又は無水物またはその部分又は全硫黄類似物とホウ素化合物の組合せ(例えば、米国特許第4857214号);
有機二価酸、それに不飽和脂肪酸とそれにホウ素化合物が任意に付いたニトロソ芳香族アミンとそれにグリコール化剤の組合せ(例えば、米国特許第4973412号);
アルデヒドとトリアゾールの組合せ(例えば米国特許第4963278号);
アルデヒドとトリアゾールとそれにホウ素化合物の組合せ(例えば、米国特許第4981492号);
環状ラクトンとホウ素化合物の組合せ(例えば、米国特許第4963275号及び第4971711号)。
【0145】
(D)潤滑油組成物
上述したPIB/UAR共重合体、PIB/UAR共重合体を用いて製造したポリコハク酸イミド、およびPIB/UAR共重合体を用いて製造した後処理ポリコハク酸イミドは、潤滑油中で使用すると清浄剤および分散剤として有用である。清浄剤または分散剤として使用する場合に、これらの添加剤は、全潤滑油組成物の約0.2乃至約10重量%で、好ましくは約0.5重量%乃至約8重量%で、そしてより好ましくは全潤滑油組成物の約1重量%乃至約6重量%で用いることができる。
【0146】
これらの添加剤組成物と一緒に使用する潤滑油は、鉱油であってもあるいは潤滑粘度の合成油であってもよく、好ましくは内燃機関のクランクケースでの使用に適したものである。クランクケース潤滑油の粘度は通常、0°Fで約1300cStから210°F(99℃)で22.7cStである。潤滑油は、合成もしくは天然の原料から誘導してもよい。炭化水素合成油としては例えば、エチレンの重合から合成した油、すなわちポリアルファオレフィンまたはPAO、あるいはフィッシャー/トロプシュ法のような一酸化炭素と水素ガスを用いて炭化水素合成法から合成した油を挙げることができる。本発明において基油として使用できる鉱油としては、パラフィン系石油、ナフテン系石油、および潤滑油組成物に通常使用されるその他の油を挙げることができる。合成油としては、炭化水素合成油および合成エステルの両方を挙げることができる。有用な合成炭化水素油としては、適正な粘度を持つアルファオレフィンの液体重合体が挙げられる。1−デセン三量体などC6〜C12のアルファオレフィンの水素化液体オリゴマーは、特に有用である。適正な粘度のアルキルベンゼン、例えばジドデシルベンゼンも使用することができる。
【0147】
合成油とブレンドした炭化水素油も有用である。例えば、10乃至25重量%の水素化1−デセン三量体と75乃至90重量%の150SUS(100°F)鉱油とのブレンドは、潤滑油基油として好ましい。
【0148】
潤滑油濃縮物もまた、本発明の範囲に含まれる。これら濃縮物は通常、約90重量%乃至約10重量%、好ましくは約90重量%乃至約50重量%の潤滑粘度の油と、約10重量%乃至約90重量%、好ましくは約10重量%乃至約50重量%の上記添加剤を含有する。一般に、濃縮物は輸送や貯蔵の際の取り扱いを容易にするために充分な希釈剤を含んでいる。濃縮物に適した希釈剤としては、濃縮物を潤滑油と容易に混合して潤滑油組成物を調製できるために、任意の不活性希釈剤、好ましくは潤滑粘度の油を挙げることができる。希釈剤として使用できる好適な潤滑油は一般に、粘度が100°F(38℃)で約35乃至約500セイボルトユニバーサル秒(SUS)の範囲にあるが、任意の潤滑粘度の油も用いることができる。
【0149】
使用できるその他の添加剤としては、錆止め剤、抑泡剤、腐食防止剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、酸化防止剤、およびその他公知の各種添加剤を挙げることができる。
【0150】
上記の添加剤は、作動油や船舶クランクケース潤滑剤などの分散剤および清浄剤として使用することも考えられる。そのように使用するとき、添加剤は油に対して約0.1乃至10重量%で添加される。好ましくは、0.5乃至8重量%である。
【0151】
(E)燃料組成物
燃料組成物において所望の清浄性を達成するのに必要とされる上記添加剤の適正な濃度は、使用する燃料の種類、他の清浄剤や分散剤、別の添加剤の有無などを含む様々な因子に依存する。しかしながら、一般に基油燃料中の添加剤の濃度範囲は、基油燃料の重量部当り添加剤百万分の10乃至10000重量部、好ましくは百万分の30乃至5000重量部である。他の清浄剤が存在するならば、添加剤はもっと少量で使用してもよい。上記添加剤は、沸点が約150°F乃至約400°Fの範囲にある不活性で安定な親油性有機溶剤を用いることにより、燃料濃縮物としても配合することができる。脂肪族又は芳香族炭化水素溶剤が好ましい。好ましい溶剤としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、または高沸点の芳香族炭化水素又は芳香族シンナーを挙げることができる。炭化水素溶剤と組み合わせて、イソプロパノール、イソブチルカルビノールおよびn−ブタノール等の炭素原子数約3〜8の脂肪族アルコールも、燃料添加剤と一緒に使用するのに適している。燃料濃縮物において添加剤の量は、通常は約5重量%以上であって、一般に約70重量%を越えることはなく、好ましくは約5重量%乃至約50重量%であり、そしてより好ましくは約10乃至約25重量%である。
【0152】
(F)表面サイズ剤
上記PIB/UAR共重合体は、それ自体紙製品の表面サイズ剤として、あるいはその中間体として使用することもできると考えられる。
【0153】
(G)流動点降下剤
上記PIB/UAR共重合体は、それ自体流動点降下剤として、あるいはその中間体として使用することもできると考えられる。
【0154】
本発明の好ましい態様を実証するために以下の実施例を挙げる。以下の実施例で開示する技術によって、発明者が発見した技術が本発明の実施においてもうまく機能することが明らかとなり、これによりその実施の好ましい様式が定められるとみなせることを、当該分野の熟練者は認めるべきである。しかしながら、当該分野の熟練者は、本開示の観点から、本発明の真意および範囲から逸脱することなく、開示した特定の態様に数多くの変更を行って、なおかつ同様のまたは類似の結果を得ることが可能であると認識すべきである。
【0155】
【実施例】
[実施例1] 芳香族溶媒中で製造したC8−C28PIB/UAR共重合体
ディーン・スタークトラップ、加熱マントルおよび機械的撹拌器を備えた1Lの三つ口フラスコ内のC9芳香族溶媒157.39gに、低分子量PIB128.01g(0.57モル)を加えた。低分子量PIBは、ヘキサン溶媒とC8異性体を合せたもの約47%とC12−C28異性体約53%との混合物から構成されていた。この混合物を撹拌しながら130℃に加熱して、ヘキサンとC8異性体を留去し、また如何なる水分も共沸して除いた。この混合物に、無水マレイン酸50.31g(0.51モル)を加えた。得られた混合物に、ジ−t−ブチルペルオキシド全部で1.7g(0.012モル)を、5回に分けて2時間かけて添加した。次いで、温度を150℃まで上げ、そのままで3時間保持した。次に、芳香族溶媒と如何なる未反応の低分子量PIBも190℃、減圧下で蒸留により取り除いた。全部で40.96gの生成物が得られた。この生成物のSAP価は、290mgKOH/g試料であった。GPCにより求めたところ、Mnは930であり、Mwは1851であった。
【0156】
[実施例2] 芳香族溶媒中で製造した予備蒸留C12−C28PIB/UAR共重合体
この実施例では、まず、低分子量PIBを蒸留して如何なるヘキサン希釈剤およびC8異性体も取り除いた。蒸留後、低分子量PIBは、C12約36.2%、C16約41.4%、C20約16%、C24約5%、およびC28約1.3%の異性体から構成されていた。加熱マントル、電磁撹拌器およびディーン・スタークトラップを備えた3Lの四つ口フラスコ内の蒸留した低分子量PIB520.4g(2.48モル)に、C9芳香族溶媒427.3gを加えることにより混合物を調製した。この混合物を134℃に加熱して水分を取り除いた。次いで、この混合物に、無水マレイン酸206.8g(2.11モル)、およびジ−t−ブチルペルオキシド6.5mlを5回に分けて3時間かけて添加した。次に、得られた混合物を150℃で一晩加熱した。溶媒を次いで減圧下で取り除いて、SAP価が210mgKOH/g試料の生成物を得た。GPCにより求めたところ、この生成物のMnは1642であり、Mwは2250であった。
【0157】
[実施例3(比較例であって、本発明の実施例ではない)] 芳香族溶媒中で製造したC14アルファオレフィン/MA共重合体
49.31g(0.251モル)のテトラデセン−1に、C9芳香族溶媒60.45gを加えることにより混合物を調製した。この混合物に無水マレイン酸22.17g(0.226モル)を加えた後、得られた混合物を130℃で一晩加熱して如何なる水分も取り除いた。次いで、無水マレイン酸22.17g(0.226モル)とジ−t−ブチルペルオキシド0.54g(3.7ミリモル)の混合物を、脱水溶媒/テトラデセン−1/無水マレイン酸混合物に、等しく3回に分けて1時間かけて加えた。得られた混合物を135℃で一晩加熱した。次に、溶媒を減圧下で取り除いた。全部で67.09gの生成物が得られた。この生成物のSAP価は288mgKOH/g試料であった。この生成物のMnは4188であり、Mwは7334であった。
【0158】
[実施例4(比較例であって、本発明の実施例ではない)] 溶媒無しで製造したC14アルファオレフィン/MA共重合体
300.91g(1.532モル)のテトラデセン−1に、無水マレイン酸74.51g(0.760モル)を加えることにより混合物を調製した。この混合物を131℃に加熱し、そしてジ−t−ブチルペルオキシド1.1g(7.5ミリモル)を等しく5回に分けて3時間かけて添加した。次いで、温度を150℃まで上げ、そして反応を一晩続行した。次に、この反応の生成物を減圧下でストリップして、如何なる未反応のテトラデセン−1も取り除いた。この生成物のSAP価は199mgKOH/g試料であり、Mnは14010であり、Mwは33900であった。
【0159】
実施例5−8は、如何なる芳香族溶媒も用いないで、C12−C28PIBを用いて低分子量PIB/UAR共重合体を製造できることを示す。前述したヒール法を利用した。
【0160】
[実施例5] ヒール法を用いて追加溶媒無しで製造したC12−C28PIB/UAR共重合体
実施例2で述べたようにして製造したC12−C28PIB/UAR共重合体30.02gに、C12−C28PIB30.02g(0.143モル)を加えることにより混合物を調製した。この混合物を撹拌しながら、無水マレイン酸12.61g(0.129モル)を加えた。次いで、ジ−t−ブチルペルオキシド0.212g(1.45ミリモル)を、PIB/PIB/UAR共重合体/無水マレイン酸混合物に、等しく5回に分けて2.5時間かけて加えた。次いで、温度を150℃まで上げ、そのままで一晩保持した。この方法は結果として、Mnが1487、Mwが2452、そしてSAP価が254mgKOH/g試料である生成物をもたらした。
【0161】
[実施例6] ヒール法を用いて製造した追加のC12−C24PIB/UAR共重合体
実施例5で示した方法で製造したPIB/UAR共重合体38.37gに、C12−C28PIB38.33g(0.183モル)を加えることにより混合物を調製した。この混合物を100℃に加熱した。この混合物を撹拌しながら、無水マレイン酸16.10g(0.164モル)を加えた。3時間かけて、ジ−t−ブチルペルオキシド0.265gを等しく5回に分けて添加した。次いで、温度を150℃まで上げ、そのままで一晩保持した。この反応の生成物は、SAP価が250mgKOH/g試料であり、Mnが1471であり、そしてMwが2502であった。
【0162】
[実施例7] ヒール法を用いて製造した追加のC12−C24PIB/UAR共重合体
実施例6のPIB/UAR共重合体63.44g、C12−C28PIB63.63g(0.309モル)、及び無水マレイン酸27.26g(0.278モル)を用いて、実施例6を繰り返した。ジ−t−ブチルペルオキシド0.45g(3ミリモル)を実施例6で述べたようにして添加した。この反応の生成物は、SAP価が262.5mgKOH/g試料であり、Mnが1578であり、そしてMwが2691であった。
【0163】
表2に、溶媒有り又は無しで製造した低分子量PIB/UAR共重合体、ヒール法を用いて製造した低分子量PIB/UAR共重合体、および溶媒有り又は無しで製造したアルファオレフィン共重合体についての化学的および物理的特性を列挙する。実施例1、2、3、4、5、6及び7の結果は、表2に表され、そして溶媒有りであっても、共重合体を製造するのにC14アルファオレフィンを用いると、ヒール法を利用して溶媒有り又は無しでC12−C28PIBを用いて製造したPIB/UAR共重合体よりも、高い分子量の共重合体が生成したことを示している。PIB/UAR共重合体は環境温度で液体であるが、一方、アルファオレフィン共重合体は環境温度で固体であることに留意されたい。
【0164】
【表2】
【0165】
[実施例8] C12−C28PIB/UAR共重合体を用いて製造したポリコハク酸イミド
PIBSA2300(SAP価50.4mgKOH/gの試料、0.103モル)229.06g、希釈油226.79g、および実施例1のC12−C28PIB/UAR共重合体(SAP価290mgKOH/g試料、0.0442モル)17.10gを、機械的撹拌器、窒素導入口、ディーン・スタークトラップおよび加熱マントルを備えた三つ口フラスコに入れることにより混合物を調製した。PIBSAとPIB/UAR共重合体の比率は、無水物を基準として70/30であった。これは、70モルのPIBSA無水物に対して30モルのPIB/UAR無水物共重合体があったことを意味する。この混合物を100℃に加熱した後、HPA21.21g(0.0771モル)を撹拌しながら1時間かけて加えた。アミン/無水物のCMRは0.525であった。この混合物を165℃で72時間加熱した。ポリコハク酸イミドが生成して、1.45%N、TBN31.0、TAN0.24、ヘイズ度2.8%、および100℃粘度153cStを示した。
【0166】
[実施例9] 他のポリコハク酸イミドを製造した
異なるアミンおよび異なるアミン/無水物CMRを使用したこと以外は、実施例8の操作を繰り返した。これらの生成物の化学的および物理的特性を表3に示す。
【0167】
表3に、PIBSAとPIB/UAR共重合体の比率が無水物を基準として70:30で、そしてC12〜C28PIB/UAR共重合体を用いて製造したポリコハク酸イミドの化学的および物理的特性を列挙する。実施例8〜10の結果は、これら実施例で示したようにして製造したC12〜C28PIB/UAR共重合体を用いて、ポリコハク酸イミドを製造できることを示している。
【0168】
【表3】
【0169】
[実施例11] エチレンカーボネートを用いたポリコハク酸イミドの後処理
実施例8に記載した方法で製造したポリコハク酸イミド185.65gに、エチレンカーボネート23.62g(0.27モル)を加えることにより混合物を調製した。この混合物の調製は、機械的撹拌器、加熱マントル及び窒素導入口を備えた三つ口フラスコ内で165℃で撹拌しながら行った。EC/BNのCMRは2.0であった。この混合物を14時間加熱した。生成物は、1.37%N、TBN17.6、TAN0.20、ヘイズ度11.0%、および100℃粘度426cStであった。
【0170】
[実施例12−13] その他の後処理ポリコハク酸イミドの製造
実施例11に示した方法で、実施例9及び10のポリコハク酸イミドを後処理した。
【0171】
実施例11−13の後処理ポリコハク酸イミドの化学的および物理的特性を表4に示す。
【0172】
【表4】
【0173】
[実施例14] C12〜C28PIB/UAR共重合体を用いて製造したポリコハク酸イミド
上部撹拌器、加熱マントルおよびディーン・スタークトラップを備えた三つ口フラスコ内のスルホン酸触媒によるPIBSA2300と希釈油の混合物(SAP価30mgKOH/g試料、0.30モル)1125g、および追加の希釈油375gに、実施例1に従って製造したPIB/UAR共重合体(SAP価290mgKOH/g試料、0.129モル)49.9gを加えることにより混合物を調製した。PIBSAとPIB/UAR共重合体の比率は、無水物を基準として70/30であった。この混合物を100℃に加熱し、HPA59.08g(0.215モル)を加えた。アミン/無水物のCMRは0.5であった。この混合物を170℃で6時間加熱した後、100℃まで冷却した。全部で7.2mlの水分を6時間かけて回収した。次に、この反応の生成物に、エチレンカーボネート180.87g(2.06モル)を1.5時間かけて加えて反応させた。この生成物/エチレンカーボネート混合物を170℃で14時間加熱した。この反応の生成物は、1.22%N、TBN15.7、TAN1.05、100℃粘度254cSt、およびヘイズ度11.9%を示した。
【0174】
[実施例15] 二段階法を利用してC12−C28PIB/UAR共重合体を用いて製造したポリコハク酸イミド
上部撹拌器、加熱マントルおよびディーン・スタークトラップを備えた三つ口フラスコ内のスルホン酸触媒によるPIBSA2300(SAP価52.5mgKOH/g試料、48ミリモル)102.86gと希釈油97.14gの溶液に、HPA5.96g(21.7ミリモル)を加えることにより混合物を調製した。この混合物を160℃で4時間加熱した後、実施例2のC12−C28PIB/UAR共重合体(SAP価210mgKOH/g試料、16ミリモル)8.6gを30分かけて滴下した。PIBSAとPIB/UAR共重合体の比率は、無水物を基準として75/25であった。次いで、追加のHPA1.98g(7.2ミリモル)を混合物に加えた。次に、混合物を160℃で一晩加熱した。アミン/無水物のCMRは0.45であった。この反応の生成物は、1.30%N、および100℃粘度234cStを示した。
【0175】
[実施例16] C12〜C28PIB/UAR共重合体から製造したポリコハク酸イミド及び後処理ポリコハク酸イミドのスス増粘卓上試験結果
実施例8−13のポリコハク酸イミドおよび後処理ポリコハク酸イミドを、スス増粘卓上試験にて反応させた。この試験では、試験試料98.0gを計量し、250ミリリットルのビーカーに入れた。これに、キャボット社製のカーボンブラック(バルカンXC−72R.TM.)2.0gを加えた。混合物を撹拌した後、デシケータ内に16時間安置した。カーボンブラック無しの第二試料を、ウィレムズ・ポリトロン・ホモジナイザPF45/6型を用いて60秒間混合した後、真空炉内で50〜55℃で30分かけてガス抜きした。次いで、二つの試料の粘度を100℃で細管粘度計を用いて測定した。カーボンブラック有りと無しの試料の粘度を比較することにより、パーセント粘度増加を算出した。ここで、パーセント粘度増加が低いほど分散剤の分散性能は良好である。スス増粘卓上試験の結果を表5に示す。
【0176】
表5に、C12−C28PIB/UAR共重合体から製造したポリコハク酸イミドのスス増粘卓上試験結果を列挙する。スス増粘卓上試験に基づいて、実施例8−13は、アミンがTETAの代わりにHPAであったときに、またEC後処理を用いたときに、最良のスス増粘卓上試験結果が得られたことを示している。
【0177】
【表5】
【0178】
[実施例17]
試料を、ASTM D−5967−99A拡張バージョン(マックT−8E)ディーゼルエンジン油試験にて試験した。この試験は、エンジンクランクケース油のスス管理能力を粘度に関して評価するものである。言い換えれば、この試験は、油が油中のスス負荷による粘度増加を制御しうる能力について評価する。一般に、粘度増加が低いほど性能が優れていることを示す。
【0179】
シュミレーションした現場サービスは、高いスス負荷を伴う高荷重の少し進んでは止まる運転であった。試験エンジンは、マックE7−350、固定時間、直列6シリンダ配置11GBA77623、開放チャンバ、4ストローク、過給、中間冷却、圧縮着火エンジンであった。内径およびストロークは47/8×61/2インチである。エンジンは出力が350bhp@1800rpmであった。各試験は、一定の定格速度および荷重条件下で、水分排出、燃料、吸入空気及び吸気マニホルド温度を制御しながら300時間行った。排気背圧及び吸入空気制限レベルの制御も行った。試験の間に、エンジンを次回の試験油で2時間洗い流した。オイルフィルタのプラグが締っているか否かも確認した。油試料を25時間毎に取り出して、100℃の動粘度を分析した。EO−M+の最低合格点は、4.8%ススでの相対粘度(相対粘度@4.8%スス)1.8、4.8%ススで0.5スロープ、および275時間又は5.8%ススで0.75スロープであった。CH−4の最低合格点は、2.1相対粘度@4.8%スス、4.8%ススで0.75スロープ、および275時間又は5.8%ススで1.0スロープであった。
【0180】
表6に、試料A或はB、清浄剤、ジチオリン酸亜鉛摩耗防止剤、酸化防止剤、他の防止剤、およびVI向上剤を含むグループ1基油に通常使用される他の添加剤からなり、15W40タイプの油である完全に配合した油について、マックT−8Eディーゼルエンジン油試験の結果を列挙する。試料Aは、固体状のアルファオレフィン共重合体から製造したポリコハク酸イミドであり、試料Bは、本発明の低分子量PIB/UAR共重合体から製造したポリコハク酸イミドである。マックT−8Eディーゼルエンジン油試験に基づいて、試料Bは、試料Aと同等の性能を示した。
【0181】
【表6】
【0182】
【発明の効果】
本発明は、炭素原子数約32以下の低分子量ポリイソブテン(PIB)混合物と不飽和酸性試薬を、遊離基開始剤の存在下で反応させることにより製造することができる、新規な低分子量の共重合体(PIB/UAR共重合体)を提供するものである。低分子量のPIB/UAR共重合体を製造するのに、連鎖移動剤は不要である。PIB/UAR共重合体は、それ自体で、あるいは(1)ポリコハク酸イミド、(2)潤滑油または燃料用の清浄剤または分散剤、(3)流動点降下剤および(4)紙用表面サイズ剤の中間体として有用である。PIB/UAR共重合体は、それだけで、あるいはPIB/UAR共重合体のエステル、アミド、イミド又は金属塩誘導体として使用することができる。PIB/UAR共重合体は環境温度で液体である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、(1)PIBSAが、(R)低分子量ポリイソブチル基を持つ(2)PIB/UAR共重合体と、(3)トリエチレンテトラアミン(TETA)の存在下で165℃で反応して、(4)ポリコハク酸イミドが生成した態様を描いている。このポリコハク酸イミドを(5)環状カーボネートで後処理すると、(6)後処理コハク酸イミドが生成する。
Claims (20)
- 下記成分を下記条件にて重合することにより製造されたポリイソブテンと不飽和酸性試薬との共重合体:
a)一種以上の不飽和酸性試薬、
b)炭素原子数32以下のポリイソブテンからなる数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物、および
c)一種以上の遊離基開始剤の存在下。 - 不飽和酸性試薬が無水マレイン酸である請求項1に記載の共重合体。
- ポリイソブテンの混合物が下記成分の混合物である請求項1に記載の共重合体:
a)5重量%乃至20重量%のC8H16、
b)35重量%乃至55重量%のC12H24、
c)20重量%乃至30重量%のC16H32、
d)8重量%乃至15重量%のC20H40、
e)2重量%乃至8重量%のC24H48、および
f)0.5重量%乃至2重量%のC28H56。 - 数平均分子量が231乃至10920である請求項1に記載の共重合体。
- ポリイソブテンと不飽和酸性試薬との共重合体を製造する方法であって、一種以上の不飽和酸性試薬と、炭素原子数32以下のポリイソブテンからなる、数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物とを、一種以上の遊離基開始剤の存在下で反応させて液体共重合体を生成させる第一工程、および該液体共重合体の一部と、不飽和酸性試薬、炭素原子数32以下のポリイソブテンからなる、数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物とを、遊離基開始剤の存在下で反応させる第二工程からなる製造方法。
- 下記成分からなる混合物を反応させることにより製造されたポリコハク酸イミド:
a)アルケニルコハク酸誘導体およびアルキルコハク酸誘導体のうちの一種以上、
b)一種以上の不飽和酸性試薬と、炭素原子数32以下のポリイソブテンからなる数平均分子量が150乃至240の分子量が異なるポリイソブテンの混合物との一種以上の遊離基開始剤の存在下での重合により得られた共重合体、および
c)一種以上のポリアミン。 - 上記酸誘導体のコハク酸比が1.1乃至1.4である請求項6に記載のポリコハク酸イミド。
- 不飽和酸性試薬が無水マレイン酸である請求項6に記載のポリコハク酸イミド。
- ポリコハク酸イミドを製造する方法であって、下記成分からなる混合物を反応させることからなる製造方法:
a)アルケニルコハク酸誘導体、およびアルキルコハク酸誘導体のうちの一種以上、
b)請求項1に記載の共重合体、および
c)一種以上のポリアミン。 - 上記酸誘導体のコハク酸比が1.1乃至1.4である請求項9に記載のポリコハク酸イミドの製造方法。
- 潤滑粘度の油および請求項6に記載のポリコハク酸イミドを含む潤滑油組成物。
- 10重量%乃至90重量%の請求項6に記載のポリコハク酸イミド、および90重量%乃至10重量%の潤滑粘度の油を含む潤滑油濃縮物。
- 65℃乃至204℃の範囲の沸点を有する不活性で安定な親油性有機溶剤、および請求項6に記載のポリコハク酸イミドを含む燃料濃縮物。
- 請求項6に記載のポリコハク酸イミドを、一種以上の線状モノカーボネート又はポリカーボネートで処理することにより製造された後処理済ポリコハク酸イミド。
- カーボネートがエチレンカーボネートである請求項14に記載の後処理済ポリコハク酸イミド。
- 10重量%乃至90重量%の請求項14に記載の後処理済ポリコハク酸イミド、および90重量%乃至10重量%の潤滑粘度の油を含む潤滑油濃縮物。
- 65℃乃至204℃の範囲の沸点を有する不活性で安定な親油性有機溶剤、および少量の請求項14に記載の後処理済ポリコハク酸イミドからなる燃料濃縮物。
- 請求項6に記載のポリコハク酸イミドを、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸およびホウ酸エステルのうちの一種以上で処理することにより製造された後処理済ポリコハク酸イミド。
- 潤滑粘度の油、および請求項18に記載の後処理済ポリコハク酸イミドを含む潤滑油組成物。
- 65℃乃至204℃の範囲の沸点を有する不活性で安定な親油性有機溶剤、および請求項18に記載の後処理済ポリコハク酸イミドを含む燃料濃縮物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/006817 | 2001-11-09 | ||
US10/006,817 US6906011B2 (en) | 2001-11-09 | 2001-11-09 | Polymeric dispersants prepared from copolymers of low molecular weight polyisobutene and unsaturated acidic reagent |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003206321A JP2003206321A (ja) | 2003-07-22 |
JP5086511B2 true JP5086511B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=21722746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002325963A Expired - Fee Related JP5086511B2 (ja) | 2001-11-09 | 2002-11-08 | 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬との共重合体から製造した高分子分散剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6906011B2 (ja) |
EP (1) | EP1316564B1 (ja) |
JP (1) | JP5086511B2 (ja) |
CA (1) | CA2407437C (ja) |
DE (1) | DE60235791D1 (ja) |
SG (1) | SG126708A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6867171B2 (en) | 2002-11-27 | 2005-03-15 | Chevron Oronitz Company Llc | Low molecular weight branched alkenyl succinic acid derivatives prepared from low molecular weight polyisobutene and unsaturated acidic reagents |
US7091306B2 (en) * | 2003-05-09 | 2006-08-15 | Chevron Oronite Company Llc | Process for preparing polyalkenylsuccinimides |
US7256242B2 (en) * | 2003-06-27 | 2007-08-14 | Chevron Oronite Company, Llc | Esterified copolymers of polyalkenes/unsaturated acidic reagents useful as lubricant and fuel additives |
EP1786843A4 (en) * | 2004-08-20 | 2011-08-31 | Chevron Oronite Co | PROCESS FOR PREPARING POLYOLEFINES WITH EXO-OLEFIN CHAIN ENDS |
US7705090B2 (en) * | 2004-08-20 | 2010-04-27 | Chevron Oronite Company Llc | Method for preparing polyolefins containing a high percentage of exo-olefin chain ends |
US7745542B2 (en) * | 2005-04-29 | 2010-06-29 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US7618928B2 (en) | 2005-08-31 | 2009-11-17 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
JP2007085280A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関 |
EP1969015B1 (en) * | 2005-12-16 | 2010-04-07 | ExxonMobil Chemical Patents Inc. | Processing aids for elastomeric compositions |
US7816459B2 (en) * | 2005-12-30 | 2010-10-19 | Chevron Oronite Company Llc | Method for preparing polyolefins containing vinylidine end groups using polymeric nitrogen compounds |
US8013073B2 (en) * | 2005-12-30 | 2011-09-06 | Chevron Oronite Company Llc | Method for preparing polyolefins containing vinylidine end groups using nonaromatic heterocyclic compounds |
US8067347B2 (en) | 2006-10-27 | 2011-11-29 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US7928044B2 (en) * | 2006-10-27 | 2011-04-19 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US7858566B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-12-28 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US7820604B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-10-26 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US7820605B2 (en) | 2006-10-27 | 2010-10-26 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US7816309B2 (en) | 2006-10-27 | 2010-10-19 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US8394897B2 (en) * | 2008-03-25 | 2013-03-12 | Chevron Oronite Company Llc | Production of vinylidene-terminated polyolefins via quenching with monosulfides |
US20090258803A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-15 | Harrison James J | Copolymers made with quasi-living polyolefins and unsaturated acidic reagents, dispersants using same, and methods of making same |
US8455568B2 (en) * | 2008-04-25 | 2013-06-04 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil additive composition and method of making the same |
US8063154B2 (en) * | 2008-06-24 | 2011-11-22 | The University Of Southern Mississippi | Preparation of exo-olefin terminated polyolefins via quenching with alkoxysilanes or ethers |
US20100016191A1 (en) | 2008-07-18 | 2010-01-21 | Harrison James J | Copolymers Made With Allyl-Terminated Polyolefins And Unsaturated Acidic Reagents, Dispersants Using Same, and Methods of Making Same |
US8133954B2 (en) | 2008-10-22 | 2012-03-13 | Chevron Oronite Company Llc | Production of vinylidene-terminated and sulfide-terminated telechelic polyolefins via quenching with disulfides |
US20100160193A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-24 | Chevron Oronite LLC | Additive composition and method of making the same |
US8859473B2 (en) | 2008-12-22 | 2014-10-14 | Chevron Oronite Company Llc | Post-treated additive composition and method of making the same |
US8344073B2 (en) | 2009-01-16 | 2013-01-01 | The University Of Southern Mississippi | Functionalization of polyolefins with phenoxy derivatives |
EP2476799B1 (en) * | 2009-09-09 | 2020-01-01 | Mitsubishi Chemical Corporation | Carbon fiber bundle and method for producing same |
CN101665732B (zh) * | 2009-09-24 | 2012-09-05 | 济南开发区星火科学技术研究院 | 一种汽油清净分散剂 |
US8492491B2 (en) | 2010-06-10 | 2013-07-23 | Chevron Oronite Company Llc | Methods for producing telechelic polyolefins from terpene initiators |
US8592527B2 (en) | 2010-06-14 | 2013-11-26 | University Of Southern Mississippi | Vinyl ether end-functionalized polyolefins |
US8969484B2 (en) | 2011-07-08 | 2015-03-03 | Chevron Oronite Company Llc | Methods of producing mono- and multi-functional polymers from terpene-based initiators |
CA2816776A1 (en) * | 2012-05-29 | 2013-11-29 | Tpc Group Llc | Adducts of low molecular weight pib with low polydispersity and high vinylidene content |
US10323205B2 (en) * | 2016-05-05 | 2019-06-18 | Afton Chemical Corporation | Lubricant compositions for reducing timing chain stretch |
KR102475296B1 (ko) * | 2020-07-21 | 2022-12-06 | 디엘케미칼 주식회사 | 고무배합용 폴리부텐 유도체 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1248643B (de) | 1959-03-30 | 1967-08-31 | The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) | Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen |
NL124842C (ja) | 1959-08-24 | |||
US3381022A (en) | 1963-04-23 | 1968-04-30 | Lubrizol Corp | Polymerized olefin substituted succinic acid esters |
US3461108A (en) | 1965-10-14 | 1969-08-12 | Gulf Research Development Co | Process of forming copolymers of maleic anhydride and an aliphatic olefin having six carbon atoms |
US3580893A (en) | 1966-10-25 | 1971-05-25 | Gulf Research Development Co | Process for the preparation of cyclic acid anhydrides |
US3706704A (en) | 1966-10-25 | 1972-12-19 | Gulf Research Development Co | Preparation of c6-c10 olefin-maleic anhydride copolymers |
US3455827A (en) | 1967-08-04 | 1969-07-15 | Enver Mehmedbasich | Maleic anhydride copolymer succinimides of long chain hydrocarbon amines |
US3560455A (en) | 1969-05-26 | 1971-02-02 | Gulf Research Development Co | Process of forming copolymers of maleic anhydride and an aliphatic olefin having from 20 to 30 carbon atoms |
US3560457A (en) | 1969-05-26 | 1971-02-02 | Gulf Research Development Co | Process of forming copolymers of maleic anhydride and an aliphatic olefin having from 12 to 14 carbon atoms |
US3560456A (en) | 1969-05-26 | 1971-02-02 | Gulf Research Development Co | Process of forming copolymers of maleic anhydride and an aliphatic olefin having from 16 to 18 carbon atoms |
US3729450A (en) | 1971-03-10 | 1973-04-24 | Gulf Research Development Co | Method of recovering copolymers |
US3729451A (en) | 1972-07-10 | 1973-04-24 | Gulf Research Development Co | Process for copolymerization of maleic anhydride with 1-olefins |
US3912764A (en) * | 1972-09-29 | 1975-10-14 | Cooper Edwin Inc | Preparation of alkenyl succinic anhydrides |
US4112507A (en) | 1976-01-30 | 1978-09-05 | Westinghouse Electric Corp. | Addressable MNOS cell for non-volatile memories |
US4234435A (en) | 1979-02-23 | 1980-11-18 | The Lubrizol Corporation | Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation |
JPS6371015A (ja) * | 1986-09-14 | 1988-03-31 | Maruishi Sangyo:Kk | 粉粒体搬送装置 |
CA1333596C (en) * | 1986-10-16 | 1994-12-20 | Robert Dean Lundberg | High functionality low molecular weight oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions |
CA1339530C (en) * | 1987-05-18 | 1997-11-04 | Antonio Gutierrez | Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adduct dispersants |
US5112507A (en) | 1988-09-29 | 1992-05-12 | Chevron Research And Technology Company | Polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups |
US5175225A (en) | 1989-09-29 | 1992-12-29 | Chevron Research And Technology Company | Process for preparing polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups |
US5266186A (en) | 1989-10-12 | 1993-11-30 | Nalco Chemical Company | Inhibiting fouling employing a dispersant |
US5625004A (en) * | 1992-07-23 | 1997-04-29 | Chevron Research And Technology Company | Two-step thermal process for the preparation of alkenyl succinic anhydride |
JP3001385B2 (ja) | 1993-12-13 | 2000-01-24 | シェブロン ケミカル カンパニー | ポリマー分散剤 |
DE4401723A1 (de) * | 1994-01-21 | 1995-07-27 | Windmoeller & Hoelscher | Vorrichtung zum Herstellen eines mehrlagigen Schlauches zur Sackherstellung |
HU214008B (hu) * | 1994-04-15 | 1998-04-28 | MOL Magyar Olaj- és Gázipari Rt. | Detergens-diszpergens adalékok belső égésű motorok kenőolajaihoz és előállítási eljárásuk |
GB9409346D0 (en) | 1994-05-11 | 1994-06-29 | Bp Chemicals Additives | Lubricating oil additives |
US5512507A (en) | 1994-09-14 | 1996-04-30 | United Microelectronics Corporation | Process for post metal coding of a ROM, by gate etch |
JPH10507474A (ja) * | 1994-10-17 | 1998-07-21 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | グラフトされたイソモノオレフィンアルキルスチレンポリマーを含む油性組成物 |
GB9523840D0 (en) | 1995-11-22 | 1996-01-24 | Bp Chemicals Additives | Lubricating oil additives |
US5821205A (en) | 1995-12-01 | 1998-10-13 | Chevron Chemical Company | Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof |
US5716912A (en) | 1996-04-09 | 1998-02-10 | Chevron Chemical Company | Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof |
JPH09249715A (ja) * | 1996-03-19 | 1997-09-22 | Nof Corp | マレイン化ポリブテンの製造方法 |
US5792729A (en) * | 1996-08-20 | 1998-08-11 | Chevron Chemical Corporation | Dispersant terpolymers |
US5925151A (en) * | 1996-09-19 | 1999-07-20 | Texaco Inc | Detergent additive compositions for diesel fuels |
US6015776A (en) * | 1998-09-08 | 2000-01-18 | Chevron Chemical Company | Polyalkylene polysuccinimides and post-treated derivatives thereof |
US6156850A (en) * | 1998-09-16 | 2000-12-05 | Chevron Chemical Company Llc | Process for making polyalkenyl derivative of an unsaturated acidic reagent |
US6107450A (en) * | 1998-12-15 | 2000-08-22 | Chevron Chemical Company Llc | Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof |
-
2001
- 2001-11-09 US US10/006,817 patent/US6906011B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-10 CA CA2407437A patent/CA2407437C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-10-23 SG SG200206447A patent/SG126708A1/en unknown
- 2002-11-06 EP EP02257690A patent/EP1316564B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-06 DE DE60235791T patent/DE60235791D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-08 JP JP2002325963A patent/JP5086511B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2407437C (en) | 2014-01-14 |
EP1316564A3 (en) | 2006-05-24 |
US6906011B2 (en) | 2005-06-14 |
EP1316564B1 (en) | 2010-03-31 |
SG126708A1 (en) | 2006-11-29 |
JP2003206321A (ja) | 2003-07-22 |
CA2407437A1 (en) | 2003-05-09 |
DE60235791D1 (de) | 2010-05-12 |
US20030130140A1 (en) | 2003-07-10 |
EP1316564A2 (en) | 2003-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5086511B2 (ja) | 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬との共重合体から製造した高分子分散剤 | |
JP4913317B2 (ja) | 低分子量ポリイソブテンと不飽和酸性試薬とから製造された低分子量分枝鎖アルケニルコハク酸誘導体 | |
JP5020454B2 (ja) | ポリアルキレン/無水マレイン酸共重合体の改良された製造方法 | |
JP3034211B2 (ja) | 分散剤としての新規な三元共重合体 | |
EP0644208B1 (en) | Process for preparing oligomeric copolymers of the pibsa-type in specific solvents | |
JP3001385B2 (ja) | ポリマー分散剤 | |
JP2997652B2 (ja) | ポリアルキレンスクシンイミド及びその後処理誘導体 | |
US5175225A (en) | Process for preparing polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups | |
US5112507A (en) | Polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups | |
JP4497590B2 (ja) | ポリアルキレンポリスクシンイミドおよびその後処理誘導体 | |
JP4934019B2 (ja) | ジエン含有重合体をベースにした分散剤粘度調整剤 | |
JP5356971B2 (ja) | 酸誘導体、ポリアミン、及びポリカルボン酸誘導体からの架橋スクシンイミド | |
JP2007332387A (ja) | 新規な重合体分散剤 | |
JP4809511B2 (ja) | ポリアルキレンスクシンイミドおよびその後処理誘導体 | |
CA1340359C (en) | Process for preparing polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups | |
JP3001215B2 (ja) | 交互するポリアルキレンおよびスクシン基を有するポリマー分散剤の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081218 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081224 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100729 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |