JP2004175655A - 炭素ナノチューブ、その製造方法及び製造装置 - Google Patents

炭素ナノチューブ、その製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004175655A
JP2004175655A JP2003295658A JP2003295658A JP2004175655A JP 2004175655 A JP2004175655 A JP 2004175655A JP 2003295658 A JP2003295658 A JP 2003295658A JP 2003295658 A JP2003295658 A JP 2003295658A JP 2004175655 A JP2004175655 A JP 2004175655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
carbon nanotube
raw material
reaction chamber
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003295658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4391780B2 (ja
Inventor
守善 ▲ハン▼
Feng-Yan Fan
Liang Liu
亮 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2004175655A publication Critical patent/JP2004175655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391780B2 publication Critical patent/JP4391780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21HOBTAINING ENERGY FROM RADIOACTIVE SOURCES; APPLICATIONS OF RADIATION FROM RADIOACTIVE SOURCES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; UTILISING COSMIC RADIATION
    • G21H5/00Applications of radiation from radioactive sources or arrangements therefor, not otherwise provided for 
    • G21H5/02Applications of radiation from radioactive sources or arrangements therefor, not otherwise provided for  as tracers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/34Length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/36Diameter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 同位体をドープした炭素ナノチューブを提供することである。
【解決手段】 本発明は同位体をドープした炭素ナノチューブ、その製造方法及びその製造装置を提供する。本発明の炭素ナノチューブは単同位体からなる第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片を含み、且つ該第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片は該炭素ナノチューブのより長い方向に沿って交替に配列される。本発明の製造方法の進歩は反応中に予定の濃度及び順序によって異なった炭素同位体を反応させるものである。また、本発明は前記製造方法に用いられた製造装置が公開される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ナノ材料、その製造方法及びその製造装置に関し、特に炭素ナノチューブ、その製造方法及びその製造装置に関するものである。
炭素ナノチューブは九十年代の始めに発見された新型の一次元のナノ材料である。炭素ナノチューブは、その特別な構造のために優れた性質を有し、例えば、高抗張強さ及び高安定性であり、炭素ナノチューブのねじり方を変えることができるとともに、炭素ナノチューブは金属性及び半導体性などを現す。炭素ナノチューブは特別な機械的及び電気的性能を有しているので、材料科学、化学、物理学などの境界領域において広い応用範囲を有し、電界放出素子、白光源、リチウム二次電池、水素吸蔵電池、ブラウム管或はトランジスタなどの電子放出源などとして使用することができる。
炭素ナノチューブの製造方法は、1991年に飯島澄男氏により公開されたアーク放電法、1992年にT.W. Ebbesenにより公開されたレーザー蒸発法、1996年にW. Z. Liにより公開された化学的気相堆積法(CVD)などが含まれ、詳細がそれぞれ非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3に開示される。
同位体の標識方法はナノ材料の成長原理及びナノオーダーのヘテロ接合に対して重要な研究手段であり、ナノ材料の合成において、ある特定の元素(一般に、軽元素であり、例えば、炭素、ホウ素、窒素或は酸素)の同位体の反応物を予定の濃度(一般に、単物質或は混合物で)及び順序によって反応させ、従って、インサイチュウ成長した同位体標識を有したナノ材料が得られるものである。
しかし、前記の三種の炭素ナノチューブの製造方法中に同位体をドープされた炭素ナノチューブの合成方法を提供するものはない。
「Helical microtubules of graphitic carbon」,Nature,1991年,第354巻,p.56 「Large-scale Synthesis of Carbon Nanotubes」,Nature,1992年,第358巻,p.220 「Large-Scale Synthesis of Aligned Carbon Nanotubes」,Science,1996年,第274巻,p.1701
本発明は、同位体をドープした炭素ナノチューブを提供することを第一の目的とする。
本発明は、同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法を提供することを第二の目的とする。
本発明は、同位体をドープした炭素ナノチューブの製造装置を提供することを第三の目的とする。
前記の第一の目的に達するように、本発明は同位体をドープした炭素ナノチューブを提供し、それは単同位体からなる第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片を含み、且つ該第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片は該炭素ナノチューブのより長い方向に沿って交替に配列される。
前記の第二の目的に達するように、本発明は三種の下記のような同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法を提供する。
第一種の同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法は下記のステップを含み、単同位体の炭素を含む第一原料ガス及び第二原料ガスを提供し、触媒を堆積された基板を提供し、且つ該基板を反応室に送込み、該反応室を真空雰囲気に排気し、予定の圧力の保護ガスを導入し、650〜750℃間に、該反応室に炭素を含む第一原料ガスから提供した炭素を導入して反応させ、前記基板に第一炭素ナノチューブ片を堆積し、予定の時間に反応した後、炭素を含む原料ガスを第二原料ガスに切替させ、650〜750℃間に、該反応室に第二原料ガスから提供した炭素を導入して反応させ、前記基板の第一炭素ナノチューブ片に第一炭素ナノチューブ片を堆積して、同位体をドープした炭素ナノチューブを得る。
第二種の同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法は下記のステップを含み、単同位体の炭素を含む第一原料及び第二原料を提供し、且つ該第一原料及び第二原料は電源の正極とそれぞれに接続させ、該電源の負極と接続される炭素棒を提供し、前記炭素を含む第一原料及び第二原料は該炭素棒と反応室に相対して位置させ、距離1.5〜2mm間であり、該反応室を真空雰囲気に排気させ、予定の圧力の保護ガスを導入し、100A放電電流の反応条件で、該反応室に炭素を含む第一原料から提供した炭素を反応させ、前記炭素棒に第一炭素ナノチューブ片を堆積し、予定の時間に反応した後、炭素を含む原料を第二原料に切替させ、100A放電電流の反応条件で、第二原料から提供した炭素を反応させ、前記炭素棒の第一炭素ナノチューブ片に第一炭素ナノチューブ片を堆積して、同位体をドープした炭素ナノチューブを得る。
第三種の同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法は下記のステップを含み、単同位体の炭素を含む第一原料及び第二原料を提供し、炭素ナノチューブの回収装置を提供し、該炭素を含む第一原料、第二原料及び該回収装置を反応室に送込み、且つ該回収装置を該炭素を含む第一原料、第二原料の一側に位置させ、該反応室を真空雰囲気に排気し、予定の圧力の保護ガスを導入し、該炭素を含む第一原料及び第二原料区域を1000〜1200℃間に加熱させ、該炭素を含む第一原料及び第二原料の他側に位置されたパルスレーザで炭素を含む第一原料を照射し、炭素を含む第一原料を反応させ、前記回収装置に第一炭素ナノチューブ片を堆積し、予定の時間に反応した後、炭素を含む原料ガスを第二原料ガスに切替させ、パルスレーザで第二原料を照射し、第二原料を反応させ、前記回収装置の第一炭素ナノチューブ片に第一炭素ナノチューブ片を堆積し、従って、同位体をドープした炭素ナノチューブを得る。
前記の第三の目的に達するように、本発明は同位体をドープした炭素ナノチューブの製造装置を提供し、それはガス導入通路及び排気通路を有した反応室と、反応室へエネルギーを提供する能源供給装置と、単同位体の炭素を含む第一原料及び第二原料と、該第一原料及び第二原料を切替る切替装置とを含む。
従来の技術と比べて、本発明による炭素ナノチューブは異なった炭素同位体が交替に配列される構造を有し、ラマンスペクトルで記録された炭素同位体のインサイチュー成長のパターンにより炭素ナノチューブの成長原理を研究するとともに、本発明の方法により軽元素を含む一次元のナノ材料及び同位体のヘテロ接合を含む一次元のナノ材料を製造することができる。
次に、図示を合せて本発明の内容を詳しく説明する。
図1を参照されたい。本発明の同位体をドープした炭素ナノチューブ40は12Cからなる炭素ナノチューブ片402及び13Cからなる炭素ナノチューブ片404を含み、且つ該炭素ナノチューブ片402及び404は該炭素ナノチューブのより長い方向に沿って交替に配列する。本発明のより優れた実施例では該炭素ナノチューブは長さが10〜1000μm間であり、直径が0.5〜50nm間である。
[実施例1]
本発明は第一種の同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法は化学的気相堆積法であり、下記のステップを含み、図2に示す。
(1)別々に12C、13Cからなる炭素を含むガスとしてエチレンを提供する。
(2)厚さ5nmの鉄触媒膜134が堆積された基板132を提供し、且つ基板132を反応室110に送込む。
(3)排気通路116により該反応室110を真空雰囲気に排気した後、ガス導入通路118により1大気圧の保護ガスとするアルゴンを導入するとともに、反応炉106により反応室110を700℃にまで加熱する。
(4)弁ケッド112を開けて、ガス導入通路102から流量120sccm、流速1.2cm/sの12Cのみを含むエチレンを導入して反応し、鉄触媒膜134に12Cからなる炭素ナノチューブ片(図に示ず)を堆積する。
(5)予定の時間に反応した後、弁ケッド112を閉じ、弁ケッド114を開けて、ガス導入通路104から流量120sccm、流速1.2cm/sの13Cのみを含むエチレンを導入して反応し、ステップ(4)から提供された12Cからなる炭素ナノチューブ片に13Cからなる炭素ナノチューブ片(図に示ず)を堆積する。
(6)予定の時間を反応続けた後、反応室110を室温に冷却させ、鉄触媒膜134に同位体をドープした炭素ナノチューブが得られる。
また、前記方法はステップ(5)の後、ステップ(4)及び(5)を繰り返し、交替に配列された同位体をドープした炭素ナノチューブが得られ、触媒としてコバルト或はニッケル或はその他の適当な触媒も選ばれ、原料ガスとしてメタン、アセチレン或はアレンも選ばれ、保護ガスとしてヘリウム、窒素或は水素が選ばれる。
[実施例2]
本発明は第二種の同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法はアーク放電法であり、下記のステップを含み、図3に示す。
(1)ニッケル(質量百分濃度0〜13%)及び、或は酸化イットリウム(質量百分濃度0〜48%)の触媒粉末と直径5μmの12Cからなる炭素粒子とを3500の大気圧で直径10mmの炭素棒202に押え上げさせ、同様な方法で13Cからなる炭素棒204を備え、炭素棒202及び204が絶縁用接着剤203で接合し且つそれぞれアーク放電電源の正極214と接続して陽極として使用される。
(2)普通の炭素棒とアーク電源の負極215と接続して陰極208として使用される。
(3)ステップ(1)及び(2)による陽極と陰極208をアーク放電反応室210に距離1.5〜2mmで相対して位置させ、排気通路216によりアーク放電反応室210を真空雰囲気に排気させ、ガス導入通路218により100〜500100〜500Torrの保護ガスとしてヘリウムを導入する。
(4)スイッチ212を炭素棒202と接続させ、100Aの電流でアーク放電をして、放電電圧20〜40V間であり、反応してなる12Cからなる炭素ナノチューブ片(図に示ず)が陰極208に堆積される。
(5)予定の時間に反応した後、スイッチ212を炭素棒204に接続させ、
100Aの電流でアーク放電をして、放電電圧20〜40V間であり、反応してなる13Cからなる炭素ナノチューブ片(図に示ず)がステップ(4)による12Cからなる炭素ナノチューブ片に成長し続ける。
(6)予定の時間に反応続けた後、損耗した陽極は陰極208に同位体をドープした炭素ナノチューブが堆積される。
また、前記方法はステップ(5)の後、ステップ(4)及び(5)を繰り返し、交替に配列された同位体をドープした炭素ナノチューブが得られ、ニッケル、コバルト、或はその外の適当な触媒と炭素粉末との混合物を押し固めて成る炭素棒が選ばれ、保護ガスとしてヘリウム、窒素或は水素が選ばれ、異なった同位体を含む陽極を回って電源と接続させることができ、アーク放電からの熱量が高くなり過ぎるのを防止するように、アーク放電反応室に冷水管を設置することができる。
[実施例3]
本発明は第三種の同位体をドープした炭素ナノチューブの製造方法はレーザ法であり、下記のステップを含み、図4に示す。
(1)ニッケル(質量百分濃度2.8%)及び、或は酸化イットリウム粉末(質量百分濃度2.8%)の触媒粉末と12Cからなる炭素粉末との混合物をレーザ照射用標的302とする複合炭素塊に押上げ、同様な方法で13Cからなる標的304を備える。
(2)炭素ナノチューブの回収装置308を提供する。
(3)ステップ(1)による標的302及び303、ステップ(2)による炭素ナノチューブの回収装置308とをレーザ反応室310に送込ませ、炭素ナノチューブの回収装置308を標的302及び304の一側に位置される。
(4)排気通路316によりレーザ反応室を真空雰囲気に排気させ、ガス導入通路318により50〜760Torrの保護ガスとするアルゴンを導入する。
(5)加熱器306によりレーザ反応室310に位置された標的302及び304区域を1000〜1200℃間に加熱させる。
(6)集束レンズ312により標的302及び304の他の側に位置された波長532nm、単パルス250mJのパルスレーザ束314を標的302に集束させ、合焦点の直径が55mmであり、反応してなる12Cからなる炭素ナノチューブ片(図に示ず)が炭素ナノチューブの回収装置に堆積される。
(7)予定の時間に照射した後、標的304にレーザ束314を集束するように集束レンズ312を調べて、反応してなる13Cからなる炭素ナノチューブ片(図に示ず)が前記ステップ(6)による13Cからなる炭素ナノチューブ片に成長し続ける。
(8)予定の時間を反応続けた後、レーザ束314に相対した端部に位置された収集装置308に同位体をドープした炭素ナノチューブが堆積される。
また、前記方法はステップ(7)の後、ステップ(6)及び(7)を繰り返し、交替に配列された同位体をドープした炭素ナノチューブが得られ、ニッケル、コバルト、或はその外の適当な触媒と炭素粉末との複合粉末をレーザ法のレーザ照射用標的とする標的に押上げることができ、保護ガスとしてヘリウム、窒素或は水素が選ばれ、レーザ源を移動し、或は二つの標的の位置を換えらせるによりレーザ源を他の標的に照射させることができる。
前記は単なる本願におけるより好ましい実施例にすぎず、本発明の請求範囲を限定するものではない。本発明の技術を熟知している者が本考案の思想に基づきなしうる修飾或いは変更は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
本発明は同位体をドープした炭素ナノチューブを提供し、それは単同位体からなる第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片を含み、且つ該第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片は該炭素ナノチューブのより長い方向に沿って交替に配列される。
本発明による炭素ナノチューブは異なった炭素同位体が交替に配列される構造を有し、ラマンスペクトルで記録された炭素同位体のインサイチュー成長のパターンにより炭素ナノチューブの成長原理を研究するとともに、本発明の方法により軽元素を含む一次元のナノ材料及び同位体のヘテロ接合を含む一次元のナノ材料を製造することができる。
本発明の同位体をドップされた炭素ナノチューブの模式図である。 本発明の第一の方法により同位体をドップされた炭素ナノチューブを製造する装置の模式図である。 本発明の第二の方法により同位体をドップされた炭素ナノチューブを製造する装置の模式図である。 本発明の第三の方法により同位体をドップされた炭素ナノチューブを製造する装置の模式図である。
符号の説明
102 ガス導入通路
104 ガス導入通路
106 反応炉
110 反応室
112 弁ゲート
114 弁ゲート
116 排気通路
118 ガス導入通路
132 基板
134 鉄触媒膜
202 炭素棒
203 絶縁用接着剤
204 炭素棒
208 陰極
210 アーク放電反応室
212 スイッチ
214 正極
215 負極
216 排気通路
218 ガス導入通路
302 標的
304 標的
306 加熱器
308 炭素ナノチューブの収集装置
310 レーザ法反応室
312 集束レンズ
314 レーザ束
316 排気通路
318 ガス導入通路
40 炭素ナノチューブ
402 炭素ナノチューブ片
404 炭素ナノチューブ片

Claims (26)

  1. 炭素ナノチューブであって、
    単同位体からなる第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片を含み、且つ該第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片は該炭素ナノチューブのより長い方向に沿って交替に配列することを特徴とする炭素ナノチューブ。
  2. 前記第一炭素ナノチューブ片及び第二炭素ナノチューブ片はそれぞれ12C、13Cからなることを特徴とする請求項1に記載の炭素ナノチューブ。
  3. 前記炭素ナノチューブの長さは10〜1000μm間であることを特徴とする請求項1に記載の炭素ナノチューブ。
  4. 前記炭素ナノチューブの直径は0.5〜50nm間であることを特徴とする請求項1に記載の炭素ナノチューブ。
  5. 下記のステップを含む炭素ナノチューブの製造方法であって、
    単同位体の炭素を含む第一原料ガス及び第二原料ガスを提供するステップと、
    触媒を堆積された基板を提供し、且つ該基板を反応室に送込むステップと、
    該反応室を真空雰囲気に排気させ、予定の圧力の保護ガスを導入するステップと、
    650〜750℃間に、該反応室に炭素を含む第一原料ガスから提供した炭素の単同位体を導入して反応させ、前記基板に第一炭素ナノチューブ片を堆積させるステップと、
    予定の時間に反応した後、炭素を含む原料ガスを第二原料ガスに切替させ、650〜750℃間に、該反応室に第二原料ガスから提供した炭素の単同位体を導入して反応させ、前記基板の第一炭素ナノチューブ片に第一炭素ナノチューブ片を堆積させて、同位体をドープした炭素ナノチューブが得られるステップと、
    を含むことを特徴とする炭素ナノチューブの製造方法。
  6. 前記触媒は鉄、コバルト或はニッケルを含むことを特徴とする請求項5に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  7. 前記炭素を含む第一原料ガス及び第二原料ガスはメタン、エチレン、アセチレン或はアレンを含むことを特徴とする請求項5に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  8. 前記保護ガスはヘリウム、アルゴン、窒素或は水素を含むことを特徴とする請求項5に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  9. 下記のステップを含む炭素ナノチューブの製造方法であって、
    単同位体の炭素を含む第一原料及び第二原料を提供し、且つ該第一原料及び第二原料は別々に電源の正極と接続させるステップと、
    普通の炭素棒を提供し、且つそれを電源の負極と接続させるステップと、
    前記炭素を含む第一原料及び第二原料、該炭素棒とを反応室に距離1.5〜2mmで相対して位置させるステップと、
    該反応室を真空雰囲気に排気させ、予定の圧力の保護ガスを導入するステップと、
    放電電流100Aの反応条件で、該反応室に炭素を含む第一原料から提供した炭素の単同位体を導入して反応させ、前記炭素棒に第一炭素ナノチューブ片を堆積させるステップと、
    予定の時間に反応した後、炭素を含む原料を第二原料に切替させ、放電電流100Aの反応条件で、第二原料から提供した炭素の単同位体を導入して反応させ、前記炭素棒の第一炭素ナノチューブ片に第一炭素ナノチューブ片を堆積させ、従って、同位体をドープした炭素ナノチューブが得られるステップと、
    含むことを特徴とする炭素ナノチューブの製造方法。
  10. 前記炭素を含む第一原料及び第二原料は、触媒粉末と単同位体からなる炭素粉末との混合粉末を押し固めて成る第一炭素棒及び第二炭素棒であることを特徴とする請求項9に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  11. 前記触媒粉末はニッケル及び、或は酸化イットリウム粉末であることを特徴とする請求項10に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  12. 前記炭素棒は3500大気圧により、押し固めて成る直径10mmの炭素棒であることを特徴とする請求項10に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  13. 前記第一炭素棒と第二炭素棒は、絶縁用接着剤により接続することを特徴とする請求項11に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  14. 前記保護ガスはヘリウム、アルゴン、窒素或は水素を含むことを特徴とする請求項9に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  15. 下記のステップを含む炭素ナノチューブの製造方法であって、
    単同位体の炭素を含む第一原料及び第二原料を提供するステップと、
    炭素ナノチューブの回収装置を提供するステップと、
    該炭素を含む第一原料、第二原料及び該回収装置を反応室に送込み、且つ該回収装置を該炭素を含む第一原料、第二原料の一側に位置させるステップと、
    該反応室を真空雰囲気に排気させ、予定の圧力の保護ガスを導入するステップと、
    該炭素を含む第一原料及び第二原料区域を1000〜1200℃間に加熱させるステップと、
    該炭素を含む第一原料及び第二原料の他側に位置されたパルスレーザで炭素を含む第一原料を照射して反応させ、前記回収装置に反応してなる第一炭素ナノチューブ片を堆積させるステップと、
    予定の時間に反応した後、炭素を含む原料ガスを第二原料ガスに切替させ、パルスレーザで第二原料を照射して反応させ、前記回収装置の第一炭素ナノチューブ片に反応してなる第一炭素ナノチューブ片を堆積させて、同位体をドープした炭素ナノチューブを得るステップと、
    を含むことを特徴とする炭素ナノチューブの製造方法。
  16. 前記炭素を含む第一原料及び第二原料は、触媒粉末と単同位体からなる炭素粉末と混合粉末を押し固めて成る第一標的及び第二標的であることを特徴とする請求項15に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  17. 前記触媒粉末はニッケル及び、或は酸化イットリウム粉末であることを特徴とする請求項16に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  18. 前記パルスレーザは波長532nmで、単パルス259mJであることを特徴とする請求項15に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  19. 前記保護ガスはヘリウム、アルゴン、窒素或は水素を含むことを特徴とする請求項15に記載の炭素ナノチューブの製造方法。
  20. ガス導入通路及び排気通路を有した反応室と、
    反応室へエネルギーを提供する能源供給装置と、
    単同位体の炭素を含む第一原料及び第二原料と、
    該第一原料及び第二原料を交替に反応させるための該第一原料及び第二原料を切替る切替装置と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の炭素ナノチューブの製造装置。
  21. 前記能源供給装置は反応炉であり、前記反応室は該反応炉に位置されることを特徴とする請求項20に記載の炭素ナノチューブの製造装置。
  22. 前記切替装置は弁ゲートであることを特徴とする請求項21に記載の炭素ナノチューブの製造装置。
  23. 前記能源供給装置はアーク放電装置であることを特徴とする請求項20に記載の炭素ナノチューブの製造装置。
  24. 前記切替装置はスイッチであることを特徴とする請求項23に記載の炭素ナノチューブの製造装置。
  25. 前記能源供給装置は加熱装置及びパルスレーザであり、該加熱装置は反応室の反応区域の囲いに配置されることを特徴とする請求項20に記載の炭素ナノチューブの製造装置。
  26. 前記切替装置は集束レンズ、或は位置が換えられるレーザ、或は第一、第二原料の位置を換えられる回り装置であることを特徴とする請求項23に記載の炭素ナノチューブの製造装置。

JP2003295658A 2002-11-27 2003-08-19 炭素ナノチューブの製造方法及び製造装置 Expired - Lifetime JP4391780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB021520984A CN1234604C (zh) 2002-11-27 2002-11-27 一种碳纳米管、其制备方法和制备装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004175655A true JP2004175655A (ja) 2004-06-24
JP4391780B2 JP4391780B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=32315224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295658A Expired - Lifetime JP4391780B2 (ja) 2002-11-27 2003-08-19 炭素ナノチューブの製造方法及び製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7029751B2 (ja)
JP (1) JP4391780B2 (ja)
CN (1) CN1234604C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100647288B1 (ko) 2004-09-13 2006-11-23 삼성전자주식회사 나노와이어 발광소자 및 그 제조방법
JP2011136414A (ja) * 2009-12-31 2011-07-14 Qinghua Univ 同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び標識方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958572B2 (en) * 2002-02-06 2005-10-25 Ut-Battelle Llc Controlled non-normal alignment of catalytically grown nanostructures in a large-scale synthesis process
US7713583B2 (en) * 2002-11-27 2010-05-11 Tsinghua University Method for forming isotope-doped light element nanotube
US7144563B2 (en) * 2004-04-22 2006-12-05 Clemson University Synthesis of branched carbon nanotubes
JP2005343784A (ja) * 2004-05-06 2005-12-15 Fukui Prefecture ナノ構造炭素材料の製造方法及び製造装置
CN1307093C (zh) 2004-06-09 2007-03-28 清华大学 碳纳米管的制备方法
CN1309659C (zh) * 2004-06-10 2007-04-11 清华大学 碳纳米管的制备方法
CN1854733A (zh) * 2005-04-21 2006-11-01 清华大学 测量碳纳米管生长速度的方法
US7754183B2 (en) 2005-05-20 2010-07-13 Clemson University Research Foundation Process for preparing carbon nanostructures with tailored properties and products utilizing same
US20070100279A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Paragon Intellectual Properties, Llc Radiopaque-balloon microcatheter and methods of manufacture
WO2008027380A2 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Los Alamos National Security, Llc Preparation of arrays of long carbon nanotubes using catalyst structure
CN101205060B (zh) * 2006-12-20 2011-05-04 清华大学 碳纳米管阵列的制备方法
US20100219383A1 (en) * 2007-03-07 2010-09-02 Eklund Peter C Boron-Doped Single-Walled Nanotubes(SWCNT)
FR2914634B1 (fr) * 2007-04-06 2011-08-05 Arkema France Procede de fabrication de nanotubes de carbone a partir de matieres premieres renouvelables
WO2008134393A2 (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Method of determining lifetime of a nanotube-producing catalyst
US8540922B2 (en) * 2007-08-27 2013-09-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser patterning of a carbon nanotube layer
US20090061161A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Lynn Sheehan Laser patterning of a cross-linked polymer
EP2188208A2 (en) * 2007-09-07 2010-05-26 Binyomin A. Cohen Apparatus for producing oxygen and/or hydrogen in an environment devoid of breathable oxygen
US8647436B2 (en) * 2008-04-02 2014-02-11 Raytheon Company Carbon ion beam growth of isotopically-enriched graphene and isotope-junctions
US8252115B2 (en) * 2008-04-02 2012-08-28 Raytheon Company System and method for growing nanotubes with a specified isotope composition via ion implantation using a catalytic transmembrane
US8187221B2 (en) * 2008-07-11 2012-05-29 Nexeon Medsystems, Inc. Nanotube-reinforced balloons for delivering therapeutic agents within or beyond the wall of blood vessels, and methods of making and using same
TWI491555B (zh) * 2010-04-01 2015-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 一維奈米結構、其製備方法及一維奈米結構作標記的方法
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
US8491863B2 (en) 2010-09-28 2013-07-23 Tsinghua University Method for making carbon nanotube array
US8609061B2 (en) * 2010-09-28 2013-12-17 Tsinghua University Carbon nanotube array and method for making same
TWI417413B (zh) * 2010-10-07 2013-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 奈米碳管陣列的製備方法
TWI417412B (zh) * 2010-10-07 2013-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 奈米碳管陣列及其製備方法
CN102191485A (zh) * 2011-03-23 2011-09-21 长春理工大学 一种激光加热生长石墨烯的制作方法
KR101806917B1 (ko) * 2012-09-06 2017-12-08 한화테크윈 주식회사 그래핀의 제조 방법
CN108946658B (zh) * 2017-05-17 2020-03-17 清华大学 碳纳米管结构
US10822236B2 (en) 2018-03-23 2020-11-03 Industry-Academic Cooperation Group of Sejong University Method of manufacturing carbon nanotubes using electric arc discharge
CN114162813B (zh) * 2021-12-23 2023-12-26 南京大学 一种利用光化学反应直接将二氧化碳转换为固态碳的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0305790B1 (en) * 1985-03-20 1993-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Production of graphite intercalation compound and doped carbon films
US5358802A (en) * 1993-04-01 1994-10-25 Regents Of The University Of California Doping of carbon foams for use in energy storage devices
US5547748A (en) * 1994-01-14 1996-08-20 Sri International Carbon nanoencapsulates
US6162926A (en) * 1995-07-31 2000-12-19 Sphere Biosystems, Inc. Multi-substituted fullerenes and methods for their preparation and characterization
US6183714B1 (en) * 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
US5640705A (en) * 1996-01-16 1997-06-17 Koruga; Djuro L. Method of containing radiation using fullerene molecules
JP2873930B2 (ja) * 1996-02-13 1999-03-24 工業技術院長 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法
US5753088A (en) * 1997-02-18 1998-05-19 General Motors Corporation Method for making carbon nanotubes
US6232706B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6139919A (en) * 1999-06-16 2000-10-31 University Of Kentucky Research Foundation Metallic nanoscale fibers from stable iodine-doped carbon nanotubes
CN1101335C (zh) * 1999-06-16 2003-02-12 中国科学院金属研究所 一种大量制备单壁纳米碳管的氢弧放电方法
KR100382879B1 (ko) * 2000-09-22 2003-05-09 일진나노텍 주식회사 탄소 나노튜브 합성 방법 및 이에 이용되는 탄소 나노튜브합성장치.
US6706402B2 (en) * 2001-07-25 2004-03-16 Nantero, Inc. Nanotube films and articles
US7713583B2 (en) * 2002-11-27 2010-05-11 Tsinghua University Method for forming isotope-doped light element nanotube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100647288B1 (ko) 2004-09-13 2006-11-23 삼성전자주식회사 나노와이어 발광소자 및 그 제조방법
JP2011136414A (ja) * 2009-12-31 2011-07-14 Qinghua Univ 同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び標識方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1234604C (zh) 2006-01-04
US20060257566A1 (en) 2006-11-16
US20040101685A1 (en) 2004-05-27
JP4391780B2 (ja) 2009-12-24
CN1502554A (zh) 2004-06-09
US7029751B2 (en) 2006-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004175655A (ja) 炭素ナノチューブ、その製造方法及び製造装置
US7713583B2 (en) Method for forming isotope-doped light element nanotube
US20200230566A1 (en) Method and device to synthesize boron nitride nanotubes and related nanoparticles
CN103359720B (zh) 石墨烯纳米窄带的制备方法
CN100418876C (zh) 碳纳米管阵列制备装置及方法
US7687109B2 (en) Apparatus and method for making carbon nanotube array
US7531156B2 (en) Method and device for synthesizing high orientationally arranged carbon nano-tube by using organic liquid
US7682658B2 (en) Method for making carbon nanotube array
CN101966987B (zh) 具有负电子亲和势的分形石墨烯材料及其制备方法和应用
BRPI0618737B1 (pt) Nanotubo de carbono fulereno-funcionalizado, método para produzir um ou mais nanotubos de carbono fulereno-funcionalizado, material funcional, película espessa ou fina, uma linha, um fio ou uma estrutura em camadas ou tridimensional, e, dispositivo
WO2006135378A2 (en) Method and apparatus for hydrogen production from greenhouse gas saturated carbon nanotubes and synthesis of carbon nanostructures therefrom
EP3802418A1 (en) Carbon nanostructured materials and methods for forming carbon nanostructured materials
US7674448B2 (en) Method for manufacturing isotope-doped carbon nanotubes
US7625530B2 (en) Method for manufacturing isotope-doped carbon nanotubes
CN101205061B (zh) 碳纳米管阵列的制备方法
CN1328161C (zh) 一种碳纳米管和其制备方法
JP5302279B2 (ja) ダイヤモンド薄膜の成長装置
JP2005231952A (ja) レーザ光によるカーボンナノチューブの合成
CN1128098C (zh) 用大功率连续二氧化碳激光制备单壁碳纳米管的方法
TWI335904B (en) A carbon nanotube and methods for making the same
KR100793172B1 (ko) 탄소나노튜브 제조 설비 및 이를 이용한 탄소나노튜브의제조 방법
JP2005060116A (ja) 微粒子製造方法および微粒子製造装置
TW200409728A (en) Carbon nanotubes, methods and apparatus for making the same
JP2012041235A (ja) シリコンナノワイヤーの製造方法
Zettl Method and device to synthesize boron nitride nanotubes and related nanoparticles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070205

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4391780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term