JP2011136414A - 同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び標識方法 - Google Patents

同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び標識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011136414A
JP2011136414A JP2010268128A JP2010268128A JP2011136414A JP 2011136414 A JP2011136414 A JP 2011136414A JP 2010268128 A JP2010268128 A JP 2010268128A JP 2010268128 A JP2010268128 A JP 2010268128A JP 2011136414 A JP2011136414 A JP 2011136414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isotope
doped
carbon nanotube
nanostructure
isotopes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010268128A
Other languages
English (en)
Inventor
守善 ▲ハン▼
Feng-Yan Fan
Liang Liu
亮 劉
Kaili Jiang
開利 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2011136414A publication Critical patent/JP2011136414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/34Length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/36Diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/23Carbon containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び該同位体をドープしたナノ材料を利用する標識方法に関し、特に同位体をドープしたナノ構造体、その製造方法及び該同位体をドープしたナノ構造体を利用する標識方法に関する。
【解決手段】同位体をドープしたナノ構造体は、少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントを含み、且つ該少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントは少なくとも一種の元素の少なくとも両種の同位体からなり、該少なくとも両種の同位体は所定の質量比で均一に分散する。また、本発明は、前記同位体をドープしたナノ材料の製造方法及び該同位体をドープしたナノ材料を利用する標識方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び該同位体をドープしたナノ材料を利用する標識方法に関し、特に同位体をドープしたナノ構造体、その製造方法及び該同位体をドープしたナノ構造体を利用する標識方法に関する。
同位体の標識方法はナノ材料の生長原理及びナノオーダーのヘテロ接合に対して重要な研究手段であり、ナノ材料の合成過程において、ある特定の元素(一般に、軽元素であり、例えば、炭素、ホウ素、窒素或いは酸素)の同位体の反応物を順序に所定の濃度(一般に、単物質或いは混合物で)によって反応させて、in situで同位体標識を有したナノ材料が得られるものである。
米国特許第7029751号公報
同位体をドープしたカーボンナノチューブ及びその製造方法は、特許文献1に開示されている。特許文献1において、同位体をドープしたカーボンナノチューブは、複数の同位体をドープしたカーボンナノチューブセグメントを含む。それぞれ前記複数の同位体をドープしたカーボンナノチューブセグメントは単一の同位体の炭素からなる。前記の方法により、三種の炭素同位体が標識されることが記載されている。しがしながら、前記各同位体をドープしたカーボンナノチューブセグメントが単一の同位体の炭素からなるので、標識構造体の種を制限する。
従って、異なる種の構造体を標識するために、同位体をドープしたナノ構造体、その製造方法及び標識方法を提供することが必要となる。
同位体をドープしたナノ構造体は、少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントを含み、該少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントは、少なくとも一種の元素の少なくとも二種の同位体からなり、且つ該少なくとも二種の同位体は所定の質量比で均一に分散する。
前記同位体をドープしたナノ構造体が一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントを含む場合、前記同位体をドープしたナノ構造体セグメントは一種の元素の少なくとも二種の同位体からなり、且つ該少なくとも二種の同位体は所定の質量比で均一に分散する。前記同位体をドープしたナノ構造体が多種の同位体をドープしたナノ構造体セグメントを含む場合、前記隣接二種のナノ構造体セグメントは異なる同位体からなり、又は異なる質量比の同じ同位体からなる。
前記一種の元素は、例えば、炭素、ホウ素、窒素又は酸素などの軽元素である。前記同位体をドープしたナノ構造体はナノワイヤ又はナノチューブである。前記ナノワイヤは炭素、窒化物又は酸化物からなる。前記窒化物は窒化ガリウム又は窒化ケイ素である。前記酸化物は酸化亜鉛、酸化コバルト、酸化ケイ素、酸化スズ又は酸化鉄である。前記ナノチューブはカーボンナノチューブ、窒化物ナノチューブ又は酸化物ナノチューブである。前記窒化物ナノチューブは窒化ホウ素ナノチューブからなり、前記酸化物ナノチューブは酸化チタン、酸化鉄、五酸化バナジウムからなる。
前記同位体をドープしたナノ構造体の製造方法は、基板を提供して、該基板を反応室に置く第一ステップと、一種の元素の少なくとも二種の同位体を含む原料ガスを、同時に前記反応室に導入し、化学気相堆積法により、前記基板に少なくとも一つのナノ構造体セグメントを堆積し、一つの前記ナノ構造体セグメントが一種の元素の少なくとも二種の同位体を含み、前記少なくとも二種の同位体が所定の質量比で均一に分散する第二ステップと、を含む。
前記原料ガスは少なくとも二種の気体を含む。各々の前記二種の気体はそれぞれ前記元素の単一の同位体からなる前記少なくとも二種の気体をそれぞれ同時に、又は所定の質量比で混合した後、前記反応室に導入する。
前記同位体をドープしたナノ構造体により前記原料ガスを選択する。例えば、前記同位体をドープしたナノ構造体が窒素同位体をドープした窒化ガリウムナノワイヤである場合、前記原料ガスは窒素ガスとガリウムガスである。更に、窒化ガリウムナノワイヤは一つの窒化ガリウムナノワイヤセグメントからなり、該窒化ガリウムナノワイヤセグメントは二種の窒素同位体を含む。触媒が存在する場合、前記窒素ガスにおける二種の同位体の質量比を制御することにより、該窒素ガスとガリウムとを反応させ、窒化ガリウムナノワイヤが得られる。前記窒素ガスは、アンモニア、窒素ガス、又は他の窒素を含むガスである。前記窒素ガスにおける二種の同位体の質量比を制御することにより、同位体をドープした窒化ホウ素ナノチューブを得ることができる。前記酸素ガスにおける二種の同位体の質量比を制御することにより、該酸素ガスと亜鉛ガスとを反応させて、酸化亜鉛ナノワイヤが得られる。
前記同位体をドープしたナノ構造体を利用する標識方法は、複数の異なる未標識構造体と、複数の異なるラマン分光スペクトルのピーク値を有する同位体をドープしたナノ構造体と、を提供する第一ステップと、各々の前記同位体をドープしたナノ構造体を、別々に各前記複数の異なる未標識構造体の中に埋め込む第二ステップと、ラマン分光スペクトルによって、前記複数の同位体をドープしたナノ構造体を検知することにより、前記複数の異なる未標識構造体を検知する第三ステップと、を含む。
従来の技術と比べると、本発明によるナノ構造体は、少なくとも一つのナノ構造体セグメントを含む。該少なくとも一つのナノ構造体セグメントは少なくとも一種の元素の少なくとも二種の同位体を含み、且つ該少なくとも二種の同位体は所定の質量比で均一に分散するので、多種のナノ構造体が得られる。更に、本発明の標識方法により、多種の物質が標識されることができる。
本発明の実施例1の同位体をドープしたカーボンナノチューブの模式図である。 図1中の同位体をドープしたカーボンナノチューブを製造する装置の模式図である。 本発明の実施例2の同位体をドープしたカーボンナノチューブの模式図である。 本発明の実施例3の同位体をドープしたカーボンナノチューブの模式図である。 本発明の同位体をドープしたカーボンナノチューブを標識する方法のフローチャートである。
図面を参照すると、本発明の実施例について説明する。
(実施例1)
図1を参照すると、本実施例の同位体をドープしたカーボンナノチューブ10は、一つのカーボンナノチューブセグメント(図示せず)を含む。前記カーボンナノチューブセグメントは、所定の質量比で分散した少なくとも二種の炭素同位体からなる。前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10の長さは10μm〜1000μmである。前記炭素同位体は12C、13C、又は14Cである。本実施例において、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10は、12C、13C、及び14Cからなり、該三種の炭素同位体の質量比が7.2:6.5:5.6である。前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10の長さは10μm〜50μmであり、その直径は0.5nm〜50nmである。
図2を参照すると、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10の製造方法には、化学気相堆積法が利用される。詳しくは、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10の製造方法は、カーボンナノチューブの製造装置100と、三種の炭素同位体を含む原料ガスと、一つの表面に触媒層134が堆積された基板132と、を提供する第一ステップと、前記基板132を前記カーボンナノチューブの製造装置100に置く第二ステップと、前記三種の炭素同位体を含む原料ガスを所定の質量比で同時に前記カーボンナノチューブの製造装置100に導入し、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10を形成する第三ステップと、を含む。
第二ステップにおいて、前記カーボンナノチューブの製造装置100は反応室110と、前記反応室110を加熱するための反応炉106と、ガス導入通路118と、前記三種の炭素同位体を含む原料ガスの導入通路102、103、104と、排気通路116と、バルブ112、113、114と、を含む。前記バルブ112、113、114は、それぞれ前記三種の炭素同位体を含む原料ガス導入通路102、103、104に設置される。
前記炭素同位体を含む原料ガスはメタン(methane)、エチン(ethyne)、アレン(allene)又は他の炭化水素であることができる。本実施例において、前記炭素同位体を含む原料ガスは、三種のエチレン(ethylene)であり、毎種の前記エチレンが一種の炭素同位体になる。即ち、前記第一種のエチレンは12Cからなり、前記第二種のエチレンは13Cからなり、前記第三種のエチレンは14Cからなる。
前記触媒層134として、鉄、ニッケル、コバルト又は他の適当な触媒も選ばれる。前記触媒層134は化学気相堆積法、熱堆積法、電子束堆積法又はスパッタリング法により形成することができる。本実施例において、前記触媒層134は厚さが5nmの鉄触媒膜である。
第三ステップにおいて、前記排気通路116により前記反応室110の空気を排気して、前記反応室110を真空化させた後、前記ガス導入通路118により1気圧の保護ガスを導入するとともに、前記反応炉106により前記反応室110を700℃まで加熱する。前記バルブ112、113及び114を同時に開けて、前記ガス導入通路102から流量が120sccmの12C、前記ガス導入通路103から流量が100sccmの13C及び前記ガス導入通路104から流量が80sccmの14Cを含むエチレンを導入して反応させる。これにより、前記触媒層134に12C、13C及び14Cの三種の同位体をドープしたカーボンナノチューブ10が形成される。前記保護ガスとして、ヘリウム、窒素、アルゴン、又は水素が選ばれる。本実施例において、前記保護ガスはアルゴンである。
前記炭素同位体を含む原料ガスは、所定の質量比の三種の同位体をドープした炭化水素の混合ガスである場合、前記ガス導入通路102、103又は104により該混合ガスを前記反応室110に導入して、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10を形成する。本実施例において、前記混合ガスは12C、13C及び14Cからなり、12C、13C及び14Cの質量比が7.2:6.5:5.6である。前記混合ガスはガス導入通路102によって、前記反応室110に導入して、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ10が形成される。
(実施例2)
図3を参照すると、同位体をドープしたカーボンナノチューブ20は第一カーボンナノチューブセグメント210と、第二カーボンナノチューブセグメント220及び第三カーボンナノチューブセグメント230と、を含む。前記第二カーボンナノチューブセグメント220は、前記第一カーボンナノチューブセグメント210の長手方向に沿って、前記第一カーボンナノチューブセグメント210の上に積層される。前記第三カーボンナノチューブセグメント230は、前記第二カーボンナノチューブセグメント220の長手方向に沿って、前記第二カーボンナノチューブセグメント220の上に積層される。前記第一カーボンナノチューブセグメント210は12C及び14Cからなり、且つ12C及び14Cの質量比が8:7である。前記第二カーボンナノチューブセグメント220は12C、13C及び14Cからなり、且つ12C、13C及び14Cの質量比が8:8:7である。前記第三カーボンナノチューブセグメント230は12Cからなる。前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ20の長さは、30μm〜50μmの間である。
図2を参照すると、本実施例において、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ20の製造方法は化学気相堆積法である。該製造方法は、カーボンナノチューブの製造装置100と、三種の炭素同位体を含む原料ガスと、一つの表面に触媒層134が堆積された基板132と、を提供する第一ステップと、前記基板132を前記カーボンナノチューブの製造装置100に置く第二ステップと、前記三種の同位体を含む原料ガスを前記カーボンナノチューブの製造装置100に導入するとともに、該原料ガスの質量比を変化させることにより、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブセグメントを堆積して、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ20が得られる第三ステップと、を含む。
前記第一ステップにおいて、前記三種の同位体を含む原料ガスは単一の同位体の炭素を含むガスである。
前記第三ステップは下記のサブステップを含む。
(1)排気通路116により反応室110の空気を排気して、前記反応室110を真空化させた後、前記ガス導入通路118により1気圧の保護ガスを導入するとともに、反応炉106によって、反応室110を700℃まで加熱する。
(2)前記バルブ112及び114を同時に開けて、ガス導入通路102から流量が120sccmの12C及びガス導入通路104から流量が80sccmの14Cを含むエチレンを導入して反応させる。これにより、基板132に12C及び14Cを含む第一カーボンナノチューブセグメント210を堆積する。
(3)前記第一カーボンナノチューブセグメント210は所定の長さを堆積した後、バルブ113を開けて、ガス導入通路103から流量が110sccmの13Cを含むエチレンを反応室110に導入して反応させる。これにより、12C、13C及び14Cの三種の同位体を含む第二カーボンナノチューブセグメント220が、前記第一カーボンナノチューブセグメント210の長手方向に沿って、前記第一カーボンナノチューブセグメント210の上に積層される。前記第二カーボンナノチューブセグメント220における12C、13C及び14Cの質量比が8:8:7である。
(4)前記第二カーボンナノチューブセグメント220は予定の長さを堆積した後、バルブ113と114を閉じ、ガス導入通路102から流量が120sccmの12Cを含むエチレンを導入して反応させる。これにより、12Cを含む前記第三カーボンナノチューブセグメント230が、前記第二カーボンナノチューブセグメント220の長手方向に沿って、前記第二カーボンナノチューブセグメント220の上に積層される。
(5)前記第三カーボンナノチューブセグメント230は予定の長さを堆積した後、バルブ112を閉じ、前記反応室110を室温に冷却させ、前記基板132に前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ20が得られる。
更に、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ20の製造方法は化学気相堆積法である。該製造方法は、カーボンナノチューブの製造装置100と、三種の同位体をドープした炭素を含む原料ガスと、一つの表面に触媒層134が堆積された基板132と、を提供する第一ステップと、前記基板132を前記カーボンナノチューブの製造装置100に置く第二ステップと、前記所定の質量比を有する三種の同位体を含む原料ガスを、前記カーボンナノチューブの製造装置100に導入した後、第一、第二及び第三カーボンナノチューブセグメントを堆積し、前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ20が得られる第三ステップと、を含むこともできる。
前記第一ステップにおいて、前記第一種の炭素を含む原料ガスは12C及び13Cを含む混合ガスであり、且つ12C及び13Cの質量比が8:7である。前記第二種の炭素を含む原料ガスは12C、13C及び14Cを含む混合ガスであり、且つ12C、13C及び14Cの質量比が8:8:7である。前記第三種の炭素を含む原料ガスは12Cを含むガスである。
(実施例3)
図4を参照すると、同位体をドープしたカーボンナノチューブ30は、第一カーボンナノチューブセグメント310と、第二カーボンナノチューブセグメント320と、第三カーボンナノチューブセグメント330と、第四カーボンナノチューブセグメント340と、を含む。前記第二カーボンナノチューブセグメント320は、前記第一カーボンナノチューブセグメント310の長手方向に沿って、前記第一カーボンナノチューブセグメント310の上に積層される。前記第三カーボンナノチューブセグメント330は、前記第二カーボンナノチューブセグメント320の長手方向に沿って、前記第二カーボンナノチューブセグメント320の上に積層される。前記第四カーボンナノチューブセグメント340は、前記第三カーボンナノチューブセグメント330の長手方向に沿って、前記第三カーボンナノチューブセグメント330の上に積層される。前記第一カーボンナノチューブセグメント310は12C、13C及び14Cからなり、且つ12C、13C及び14Cの質量比が7:7:6.5である。前記第二カーボンナノチューブセグメント320は12C、13C及び14Cからなり、且つ12C、13C及び14Cの質量比が7.2:6.5:5.6である。前記第三カーボンナノチューブセグメント330は12C、13C及び14Cからなり、且つ12C、13C及び14Cの質量比が5.5:6.5:7である。前記第四カーボンナノチューブセグメント340は13C及び14Cからなり、且つ13C及び14Cの質量比が1:1である。前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ30の長さは50μm〜100μmの間である。
前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ30の製造方法は前記同位体をドープしたカーボンナノチューブ20の製造方法と同じである。即ち、三種の炭素同位体を含む原料ガスの質量比を変更することにより、前記四種の同位体をドープしたカーボンナノチューブセグメントが得られる。更に、前記三種の同位体を含む原料ガスを前記カーボンナノチューブの製造装置100に導入するとともに、該原料ガスの流速を変更することにより、前記四種の同位体をドープしたカーボンナノチューブセグメントも得られる。
図5を参照すると、前記同位体をドープしたナノ構造体を利用する標識方法は、下記のステップを含む。
(1)複数の異なる未標識構造体と、複数の異なる同位体をドープしたナノ構造体と、を提供する。前記同位体をドープしたナノ構造体は、ナノ構造セグメントからなり、一定のラマン分光スペクトルのピーク値を有する。各々の前記同位体をドープしたナノ構造体は、少なくとも一種の元素の少なくとも二種の同位体を含み、且つ該二種の同位体が所定の質量比で均一に分散する。
(2)各々の前記複数の異なる同位体をドープしたナノ構造体を、別々に前記複数の異なる未標識構造体の中に埋め込む。
(3)ラマン分光スペクトルによって、前記複数のナノ構造体のラマンピーク値を検知する。
(4)検知された前記複数のナノ構造体のラマンピーク値により、前記複数の異なる未標識構造体が検知される。
前記未標識構造体は活性基であり、例えば、ヒドロキシ基(hydroxyl groups)、カルボキシ基(carboxyl groups)、アミノ基(amino groups)、アシル基(acyl groups)、又はニトロ基(nitro groups)である。詳しく、前記未標識構造体は、DNA、タンパク質(proteins)、グルコース(glucoses)、グルコン酸(gluconic acids)、スターチ(starches)、ビオチン酵素(biotin enzymes)、ソルビトール(sorbitols)又は有機アミン(organic amines)である。前記未標識構造体の特性は、前記複数の異なる同位体をドープしたナノ構造体に影響されない。
図1、図3及び図4を参照すると、本実施例において、前記カーボンナノチューブ構造体10、カーボンナノチューブ構造体20及びカーボンナノチューブ構造体30を利用することにより、グルコース(glucoses)、グルコン酸(gluconic acids)、及びソルビトール(sorbitols)を標識することができる。その標識方法は、下記のセテップを含む。
(1)グルコース(glucoses)と、グルコン酸(gluconic acids)と、ソルビトール(sorbitols)と、前記カーボンナノチューブ構造体10と、前記カーボンナノチューブ構造体20と、前記カーボンナノチューブ構造体30と、を提供する。前記カーボンナノチューブ構造体10のラマン分光スペクトルのピーク値はL1であり、前記カーボンナノチューブ構造体20のラマン分光スペクトルのピーク値はL2であり、前記カーボンナノチューブ構造体30のラマン分光スペクトルのピーク値はL3である。
(2)前記カーボンナノチューブ構造体10を前記グルコン酸(gluconic acids)の中に埋め込み、前記カーボンナノチューブ構造体20を前記グルコース(glucoses)の中に埋め込み、前記カーボンナノチューブ構造体30をソルビトール(sorbitols)の中に埋め込む。
(3)ラマン分光スペクトルによって、前記カーボンナノチューブを含む前記三種の未標識構造体のグルコース(glucoses)、グルコン酸(gluconic acids)及びソルビトール(sorbitols)を検知する。それぞれ前記三種の未標識構造体のラマン分光スペクトルのピーク値はL1、L2及びL3である。
(4)検知された前記カーボンナノチューブ構造体のラマンピーク値により、三種の未標識構造体のグルコース(glucoses)、グルコン酸(gluconic acids)及びソルビトール(sorbitols)が検知される。
前記同位体をドープしたナノ構造体は少なくとも一つのナノ構造体セグメントを含む。該ナノ構造体セグメントは少なくとも一種の元素の二種同位体からなり、且つ該二種の同位体が所定の質量比で均一に分散する。前記同位体の種類及び各同位体の質量比が異なるので、前記ナノ構造体の構造も異なる。従って、本発明の実施例は多種のナノ構造体が得られる。更に、本発明の実施例において、前記ナノ構造体の製造方法により、多種のナノ構造体も得られる。従って、本発明の実施例による製造された前記ナノ構造体は多種の未標識構造体を標識することができ、且つ前記未標識構造体の性能及び同じ環境に多種の未標識構造体の状態変化の研究を有利にする。
10 同位体をドープしたカーボンナノチューブ
100 カーボンナノチューブの製造装置
102 ガス導入通路
103 ガス導入通路
104 ガス導入通路
106 反応炉
110 反応室
112 バルブ
113 バルブ
114 バルブ
116 排気通路
118 ガス導入通路
132 基板
134 触媒層
20 同位体をドープしたカーボンナノチューブ
210 第一カーボンナノチューブセグメント
220 第二カーボンナノチューブセグメント
230 第三カーボンナノチューブセグメント
30 同位体をドープしたカーボンナノチューブ
310 第一カーボンナノチューブセグメント
320 第二カーボンナノチューブセグメント
330 第三カーボンナノチューブセグメント
340 第四カーボンナノチューブセグメント

Claims (3)

  1. 同位体をドープしたナノ構造体であって、
    少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントを含み、
    前記少なくとも一つの同位体をドープしたナノ構造体セグメントは、少なくとも一種の元素の少なくとも二種の同位体からなり、該少なくとも二種の同位体は所定の質量比で均一に分散していることを特徴とするナノ構造体。
  2. 基板を反応室に置く第一ステップと、
    一種の元素の少なくとも二種の同位体を含む原料ガスを、同時に前記反応室に導入し、化学気相堆積法により、前記基板に少なくとも一つのナノ構造体セグメントを堆積し、一つの前記ナノ構造体セグメントが一種の元素の少なくとも二種の同位体を含み、前記少なくとも二種の同位体が所定の質量比で均一に分散する第二ステップと、
    を含むことを特徴とする同位体をドープしたナノ構造体の製造方法。
  3. 請求項1に記載の同位体をドープしたナノ構造体を利用する標識方法であって、
    複数の異なる未標識構造体と、複数の異なるラマン分光スペクトルのピーク値を有する前記同位体をドープしたナノ構造体と、を提供する第一ステップと、
    各々の前記同位体をドープしたナノ構造体を、別々に各前記複数の異なる未標識構造体の中に埋め込む第二ステップと、
    ラマン分光スペクトルによって、前記複数の同位体をドープしたナノ構造体を検知することにより、前記複数の異なる未標識構造体を検知する第三ステップと、
    を含むことを特徴とする同位体をドープしたナノ構造体を利用する標識方法。
JP2010268128A 2009-12-31 2010-12-01 同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び標識方法 Pending JP2011136414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009102396619A CN102115026A (zh) 2009-12-31 2009-12-31 一维纳米结构、其制备方法及一维纳米结构作标记的方法
CN200910239661.9 2009-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011136414A true JP2011136414A (ja) 2011-07-14

Family

ID=44188032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268128A Pending JP2011136414A (ja) 2009-12-31 2010-12-01 同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び標識方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8241917B2 (ja)
JP (1) JP2011136414A (ja)
CN (1) CN102115026A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2953394B1 (fr) * 2009-12-08 2012-09-07 Centre Nat Rech Scient Retine artificielle comprenant une couche en materiau photovoltaique comprenant un semiconducteur a base de titane
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
CN102564951A (zh) * 2012-02-08 2012-07-11 清华大学 一种实现一维纳米材料的光学可视化和/或有效标记的方法
CN107383009B (zh) 2012-06-13 2020-06-09 因塞特控股公司 作为fgfr抑制剂的取代的三环化合物
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
CN102815668A (zh) * 2012-09-07 2012-12-12 天津大学 一种纳米半导体器件生物加工方法
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
CN105263931B (zh) 2013-04-19 2019-01-25 因赛特公司 作为fgfr抑制剂的双环杂环
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
CN104359940B (zh) * 2014-11-24 2017-02-01 中国科学院物理研究所 一维材料的轴向热导率的测定方法
CN104359941B (zh) * 2014-11-24 2017-03-29 中国科学院物理研究所 一维材料的局部定位方法
EP3617205B1 (en) 2015-02-20 2021-08-04 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
US11466004B2 (en) 2018-05-04 2022-10-11 Incyte Corporation Solid forms of an FGFR inhibitor and processes for preparing the same
JP2021523118A (ja) 2018-05-04 2021-09-02 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Fgfr阻害剤の塩
WO2020185532A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
AU2020366006A1 (en) 2019-10-14 2022-04-21 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
BR112022010664A2 (pt) 2019-12-04 2022-08-16 Incyte Corp Derivados de um inibidor de fgfr
EP4069696A1 (en) 2019-12-04 2022-10-12 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021146424A1 (en) 2020-01-15 2021-07-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
JP2024522189A (ja) 2021-06-09 2024-06-11 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式ヘテロ環
AU2022367432A1 (en) 2021-10-14 2024-05-02 Incyte Corporation Quinoline compounds as inhibitors of kras

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034514A (ja) * 2001-07-17 2003-02-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 同位体比率を制御した炭素材料及びその製造方法
JP2004175655A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 炭素ナノチューブ、その製造方法及び製造装置
US20050191417A1 (en) * 2002-11-27 2005-09-01 Tsinghua University Isotope-doped carbon nanotube and method for making the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338520A (en) 1979-05-18 1982-07-06 Rolls Royce Limited Method of and apparatus for analyzing gas flows inside hollow bodies
US4427884A (en) 1982-01-25 1984-01-24 The Research Foundation Of State University Of New York Method for detecting and quantifying carbon isotopes
US4900830A (en) 1987-10-28 1990-02-13 Israel Institute For Biological Research Process for labelling sulfur-containing compounds
US6183714B1 (en) 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
JP2873930B2 (ja) 1996-02-13 1999-03-24 工業技術院長 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法
US5753088A (en) 1997-02-18 1998-05-19 General Motors Corporation Method for making carbon nanotubes
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6139919A (en) 1999-06-16 2000-10-31 University Of Kentucky Research Foundation Metallic nanoscale fibers from stable iodine-doped carbon nanotubes
CN1328161C (zh) * 2004-05-20 2007-07-25 清华大学 一种碳纳米管和其制备方法
CN1307093C (zh) * 2004-06-09 2007-03-28 清华大学 碳纳米管的制备方法
CN1309659C (zh) * 2004-06-10 2007-04-11 清华大学 碳纳米管的制备方法
US7786086B2 (en) * 2004-09-08 2010-08-31 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Peptide nanostructures containing end-capping modified peptides and methods of generating and using the same
CN101493457A (zh) * 2009-02-24 2009-07-29 中国检验检疫科学研究院 用拉曼光谱仪检测经单壁碳纳米管标记的检测物的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034514A (ja) * 2001-07-17 2003-02-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 同位体比率を制御した炭素材料及びその製造方法
JP2004175655A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 炭素ナノチューブ、その製造方法及び製造装置
US20050191417A1 (en) * 2002-11-27 2005-09-01 Tsinghua University Isotope-doped carbon nanotube and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN102115026A (zh) 2011-07-06
US8241917B2 (en) 2012-08-14
US8361803B2 (en) 2013-01-29
US20110159604A1 (en) 2011-06-30
US20120270296A1 (en) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011136414A (ja) 同位体をドープしたナノ材料、その製造方法及び標識方法
Liu et al. Chirality-controlled synthesis and applications of single-wall carbon nanotubes
JP4474502B2 (ja) カーボンナノチューブアレイの製造方法
JP5470610B2 (ja) グラフェンシートの製造方法
JP4474503B2 (ja) カーボンナノチューブ薄膜の製造方法
US7354871B2 (en) Nanowires comprising metal nanodots and method for producing the same
Chen et al. Diameter controlled growth of single-walled carbon nanotubes from SiO2 nanoparticles
JP5065336B2 (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法
EP2298697B1 (en) Method for producing a carbon wire assembly and a conductive film
US8388924B2 (en) Method for growth of high quality graphene films
Sutter et al. Microscopy of graphene growth, processing, and properties
JP2015145339A (ja) 結晶表面構造およびその製造方法
McLean et al. Boron nitride nanotube nucleation via network fusion during catalytic chemical vapor deposition
CN102092704A (zh) 碳纳米管阵列的制备装置及制备方法
Otsuka et al. Digital isotope coding to trace the growth process of individual single-walled carbon nanotubes
Xiang Atomic precision manufacturing of carbon nanotube—A perspective
Otsuka et al. Universal map of gas-dependent kinetic selectivity in carbon nanotube growth
CN104944412A (zh) 一种半导体性单壁碳纳米管的制备方法
KR101679693B1 (ko) 탄소나노튜브 제조방법 및 하이브리드 탄소나노튜브 복합체
JP5266303B2 (ja) 半導体型カーボンナノチューブの製造方法
Devaux et al. On the low-temperature synthesis of SWCNTs by thermal CVD
KR20100026151A (ko) 탄소 나노튜브를 형성하기 위한 촉매 및 탄소 나노튜브 제조 방법
Kim et al. Formation of Graphene on Gold–Nickel Surface Alloys
KR20010076463A (ko) 탄소나노튜브의 합성 방법 및 그를 위한 벨트형열화학기상증착장치
TWI491555B (zh) 一維奈米結構、其製備方法及一維奈米結構作標記的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140825