JP2004172790A - カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器 - Google Patents

カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004172790A
JP2004172790A JP2002334562A JP2002334562A JP2004172790A JP 2004172790 A JP2004172790 A JP 2004172790A JP 2002334562 A JP2002334562 A JP 2002334562A JP 2002334562 A JP2002334562 A JP 2002334562A JP 2004172790 A JP2004172790 A JP 2004172790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
main body
flexible cable
camera unit
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002334562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688677B2 (ja
Inventor
Shunji Haruyama
俊司 春山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002334562A priority Critical patent/JP3688677B2/ja
Priority to US10/715,465 priority patent/US7317476B2/en
Publication of JP2004172790A publication Critical patent/JP2004172790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688677B2 publication Critical patent/JP3688677B2/ja
Priority to US11/889,526 priority patent/US7929051B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】カメラ組み込み形機器の本体の形状・構造を複雑にせず、また、特別な緩衝部材も用いずに、カメラユニットに使用するセラミック基板を衝撃から保護するとともに、十分なカメラの組み込み精度を確保する。
【解決手段】カメラIC201をセラミック基板202に実装し、フレキシブルケーブル203を接続してカメラユニット2を構成する。フレキシブルケーブル203の辺上のミシン目の突起をセラミック基板202の各辺よりも外側に突出させて、カメラ取り付け部101の側壁102に当接させ、フレキシブルケーブル203の可撓性によりカメラユニット2を図の下方に押し付ける力を働かせることにより、カメラユニット2の位置を固定する。また、フレキシブルケーブル203をカメラ取り付け部101の底面とセラミック基板202との間に挟む形にして緩衝部材の役割を持たせ、セラミック基板202を衝撃から保護する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器に係り、特に小形化が可能で耐衝撃性に優れたカメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
広く普及しているカメラ付きの携帯無線通信装置等の携帯形電子機器においては、CCD等の光電変換素子とレンズを一体化したカメラICを、他のチップ部品とともにセラミック基板上に実装し、装置本体側の主基板との間をフレキシブルケーブルで接続してカメラユニットとして構成する等の方法がとられている。しかしながら、このような構成において、装置の小型化、耐衝撃性の確保及びレンズ光軸の正確な調整の要求をすべて満足させることは難しく、技術的課題を残している。
【0003】
図4は、従来のカメラユニットの構成を示す断面図である。図中、41はカメラIC、42はセラミック基板、43は装置本体側の主基板、44はセラミック基板2の挿入用ガイド、45は緩衝部材のゴム、46は緩衝部材のスポンジである。機械的衝撃に弱いセラミック基板42に対する緩衝効果を高めるため、挿入用ガイド44に対するセラミック基板42の位置関係は自由度を保つようにし、セラミック基板42を包み込むようにして設けたゴム及びスポンジの緩衝部材45及び46によって衝撃を吸収するものである。
【0004】
また、47は装置本体の外囲筐体、48はレンズカバー、49は主基板43に設けられたコネクタであり、このコネクタ49を介して主基板43とセラミック基板42の間をフレキシブルケーブル50で接続している。なお、主基板43と外囲筐体47の間の相対的位置関係は固定されているものと想定する。
【0005】
そうすると、図4のレイアウトにおいては、フレキシブルケーブル50の可撓性による力(図中の白抜き矢印)が、セラミック基板42とそれに実装されたカメラIC41に対し、この図では右向きに押すように働く。カメラIC41を機械的に支持するものはゴムの緩衝部材45又はスポンジの緩衝部材46であるから、上記の力が働くことによって、セラミック基板42及びカメラIC41が右方向に位置がずれ、カメラの光軸(図中の一点鎖線)がレンズカバー48の中心軸と一致しなくなって、撮像機能が阻害されることとなる。
【0006】
もちろん、セラミック基板用の緩衝部材を用いる実装方法がすべて図4に示した構成をとるものではないが、カメラを組み込むものでは構成の如何を問わず、上記のようなカメラの組み込み精度(光軸ずれ)の問題をともなうだけでなく、緩衝部材を装填するためのスペースを必要とするため小形化に限界があり、また部品点数を減らせないという問題がある。
【0007】
これに対して、必要な部品点数を増すことなくカメラの組み込み精度を向上させるための発明がなされている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示された発明は、携帯電話機のケースと一体で形成した保持部材によってカメラICを保持することにより、保持部材を別個に用意する場合に比較して、少ない部品点数でカメラの組み込み精度を高めようとするものである。
【0008】
【特許文献1】
特開2002−314857号公報(第2乃至第4ページ、図1)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
組み込み形カメラを機器に内蔵するに当り、部品点数の削減だけでなく、カメラを組み込む機器本体の形状・構造をできるだけ複雑にしないことが望ましい。しかしながら、上記の特許文献1に開示された発明は、別個の保持部材を必要としないかわりに、ケースに一体で保持部材を形成するため、ケースの形状・構造が複雑になるという問題がある。また、耐衝撃性の面ではやはり緩衝部材を用いる必要があり、部品点数の削減の面でも限界がある。
【0010】
そこで、本発明は、機器本体の形状・構造を複雑にすることなく緩衝部材も不要なカメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のカメラの組み込み方法は、カメラを組み込む機器の本体に、平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁から形成され、内側にリブ孔を有する凹部を設け、カメラICを実装した基板にフレキシブルケーブルを接続して構成したカメラユニットを、その位置が一意に定まるようにして前記本体の凹部に所定の向きで収容し、取り付け用のリブを有し、前記カメラICを除く前記カメラユニットの基板を覆うホルダを前記本体の凹部に対して所定の向きで装着し、前記リブを前記リブ孔に篏合させることによって取り付けることを特徴とする。
【0012】
また、本発明のカメラの組み込み方法は、カメラを組み込む機器の本体に、平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁から形成され、内側にリブ孔を有する凹部を設け、カメラICを実装し、前記カメラICの接地端子に接続されたパターンを有する基板にフレキシブルケーブルを接続して構成したカメラユニットを、その位置が一意に定まるようにして前記本体の凹部に所定の向きで収容し、表面に導電性を有する取り付け用のリブを有し、前記カメラICを除く前記カメラユニットの基板を覆うシールドホルダを前記本体の凹部に対して所定の向きで装着し、前記リブを前記リブ孔に篏合させることによって取り付け、前記リブを前記カメラICの接地端子に接続されたパターンに当接させることにより、前記シールドホルダを前記カメラICの接地端子に電気的に接続するようにしたことを特徴とする。
【0013】
本発明のカメラの組み込み方法によれば、本体に設けたシンプルな構造の凹部(カメラ取り付け部)にカメラユニットを収容するだけで一意にその位置が定まり、その上からホルダ又はシールドホルダを取り付けるだけで、耐衝撃性又はこれに加えて電磁シールド性に優れたカメラの組み込み方法を実現することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明によるカメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器の実施の形態を、図1乃至図3を参照して説明する。図1は、本発明によるカメラの組み込み方法を説明する図である。図中、1はカメラを組み込む機器の本体の一部を示したもので、平坦な底面を有するカメラ取り付け部101を形成し、その側壁102上の4隅にホルダ又はシールドホルダ取り付け用のリブ孔103(うち1つのみ図示している。)を設けている。また、104は後述するカメラユニットと本体1との間を電気的に接続するためのフレキシブルケーブル用のコネクタである。
【0015】
なお、カメラ取り付け部101の底面及びカメラ取り付け部の側壁102は、電磁シールド効果を得ることを目的として、導電性のめっきが施されている。
【0016】
次に、2はカメラIC201をセラミック基板202上に他のチップ部品等とともに実装し、さらにフレキシブルケーブル203を接続して構成されたカメラユニットである。カメラIC201の最上部には、レンズ204が組み込まれている。また、セラミック基板202の4隅には、後述するシールドホルダ3を取りつけた時に同じく後述するリブ302と当接する位置に、接地パターン208が設けられている。
【0017】
さらに、3はシールドホルダであって、窓部301と、本体1のリブ孔102に対応した4本のリブ302を備えている。なお、シールドホルダ3及びリブ302は表面に導電性のめっきを施したものである。
【0018】
本発明に係るカメラの組み込みの手順は、次の通りである。まずフレキシブルケーブル203をコネクタ104に接続し、次にカメラユニット2を図1に示した通りの向きでカメラ取り付け部101に収容する。続いて、シールドホルダ3の4本のリブ302をカメラ取り付け部101の4隅のリブ孔103と篏合させて、シールドホルダ3を本体1に取り付け、カメラユニット2をカバーする。この際、レンズ204から見た視野は窓部301を通して確保される。
【0019】
次に、図2を参照して、カメラユニット2をカメラ取り付け部101に収容したときに、位置合わせを行わなくてもカメラユニット2の位置が定まる点について説明する。図2(a)は、図1に示したのと同じカメラユニット2の外観図、同図(b)はカメラユニット2を本体1に取り付けたとき上方から見た平面図である。図中、205はフレキシブルケーブル203の各導線をセラミック基板202の裏面のパターンと接続するはんだ付け部、206はフレキシブルケーブル203の辺上に突起を形成するミシン目であり、その他の符号を付したものはすべて図1と共通である。
【0020】
そして本発明では、はんだ付け部205においてフレキシブルケーブル203の各導線をセラミック基板202の各配線パターンにはんだ付けすることによって、フレキシブルケーブル203とセラミック基板202とが電気的及び機械的に接続されている。また、図2(b)において、セラミック基板202の左右及び下側の辺からそれぞれ外方向に向かってミシン目206が突起としてはみ出す形になっており、これがカメラ取り付け部101の対応する側壁102に当接している。
【0021】
その結果、図2(b)に示すように本体1のカメラ取り付け部101に実装されるカメラユニット2の左右方向の位置は自ずと定まる。また、上下方向においては、フレキシブルケーブル203の可撓性によってカメラユニット2を図2(b)の下方向へ押す力が働くので、カメラユニット2の上下方向の位置も定まることとなる。これによって、緩衝部材を用いた従来の技術では避けられなかったカメラの組み込み精度劣化の問題が解決される。
【0022】
続いて、図3を参照して、シールドホルダ3が本体1に取り付けられたとき、導電体によってめっきされたシールドホルダ3の表面の電位がカメラIC201の接地電位と等しくなって、電磁シールド効果を有する点について説明する。図3は、カメラユニット2及びシールドカバー3を本体1のカメラ取り付け部101に取り付けた状態を示す断面図である。図中、207はカメラIC201の接地端子であり、セラミック基板202上のリブ302に当接する箇所に設けられた接地パターン208に接続されている。なお、接地パターン208はセラミック基板202上の他のチップIC等の接地端子とも共通に接続されている。その他の符号を付したものは、すべて図1又は図2と共通である。なお、フレキシブルケーブル203は、カメラ取り付け部101の底面とセラミック基板202で挟まれた形状になっている。これにより、フレキシブルケーブル203の弾力性によってセラミック基板202に上向きの力が与えられる。
【0023】
この図3に示すように、シールドホルダ3のリブ302をリブ孔103に篏合させて取り付けられているので、シールドホルダ3は弾力性のあるフレキシブルケーブル203の上に乗ったセラミック基板202を上から押え付ける形状で実装される。そうすると、接地パターン208は表面が導電性を有するリブ302に押し付けられるので、両者は電気的に導通し、シールドホルダ3の導電性の表面はカメラIC201の接地端子207と同電位になって、電磁シールド効果を有することになる。
【0024】
また、図3においては、上記のようにカメラ取り付け部101の底面とセラミック基板202との間に弾力性のあるフレキシブルケーブル203が挟まれていて、緩衝部材の役割を果たしている。この効果は、フレキシブルケーブル203を当該挟まれた位置で折り畳むようにして実装すれば、さらに向上させることができる。
【0025】
また、カメラ取り付け部101の底面及び側壁102が、カメラユニット2に対する電磁シールド効果を得るために導電性の材料でめっきされているのに対して、フレキシブルケーブルのミシン目206が側壁102に当接し、かつ、カメラ取り付け部101の底面とセラミック基板202との間にフレキシブルケーブル203が挟まれることによって、セラミック基板202上の導電性のパターンがめっきされたカメラ取り付け部101の底面及び側壁102に接触するのを防止することができる。
【0026】
以上述べたように、本発明の実施の形態によれば、カメラユニット2をカメラ取り付け部101に収容したときに、光軸のずれを防止する等のために位置合わせを行う必要がなく、しかもそのために特殊な形状や構造の加工をしたり特別の部材を取り付けたりする必要がない。さらに、セラミック基板202を用いるカメラユニット2の耐衝撃性を確保し、シールドホルダ3による電磁シールド特性を実現することができる。
【0027】
なお、以上述べた本発明の実施の形態は、シールドホルダ3のかわりに電磁シールド性を持たない単なるホルダを用いても同様に実施することができ、ホルダによる電磁シールド効果が得られない点が相違するだけである。また、本発明に係るカメラの組み込み方法によれば、特別の緩衝部材や保持部材を必要としないので機器の小型化が可能であり、携帯無線通信装置等の携帯形電子機器に適用して、カメラ付き携帯形電子機器を実現することができる。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、耐衝撃性及び電磁シールド性に優れた組み込み形カメラを実装したカメラ付き携帯形電子機器を、シンプルな構成で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラの組み込み方法の説明図。
【図2】本発明によるカメラユニットの外観及び取り付けた状態の平面図。
【図3】本発明によるカメラユニットを取り付けた状態の断面図。
【図4】従来の技術によるカメラユニットを取り付けた状態の断面図。
【符号の説明】
1 機器本体のカメラを取り付ける一部
101 カメラ取り付け部
102 カメラ取り付け部の側壁
103 リブ孔
104 フレキシブルケーブル用のコネクタ
2 カメラユニット
201 カメラIC
202 セラミック基板
203 フレキシブルケーブル
204 レンズ
205 セラミック基板上のフレキシブルケーブルのはんだ付け部
206 フレキシブルケーブルのミシン目
207 接地パターン
3 シールドホルダ
301 窓部
302 リブ

Claims (12)

  1. カメラを組み込む機器の本体に、平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁から形成され、内側にリブ孔を有する凹部を設け、
    カメラICを実装した基板にフレキシブルケーブルを接続して構成したカメラユニットを、その位置が一意に定まるようにして前記本体の凹部に所定の向きで収容し、
    取り付け用のリブを有し、前記カメラICを除く前記カメラユニットの基板を覆うホルダを前記本体の凹部に対して所定の向きで装着し、前記リブを前記リブ孔に篏合させることによって取り付けることを特徴とするカメラの組み込み方法。
  2. カメラを組み込む機器の本体に、平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁から形成され、内側にリブ孔を有する凹部を設け、
    カメラICを実装し、前記カメラICの接地端子に接続されたパターンを有する基板にフレキシブルケーブルを接続して構成したカメラユニットを、その位置が一意に定まるようにして前記本体の凹部に所定の向きで収容し、
    表面に導電性を有する取り付け用のリブを有し、前記カメラICを除く前記カメラユニットの基板を覆うシールドホルダを前記本体の凹部に対して所定の向きで装着し、前記リブを前記リブ孔に篏合させることによって取り付け、
    前記リブを前記カメラICの接地端子に接続されたパターンに当接させることにより、前記シールドホルダを前記カメラICの接地端子に電気的に接続するようにしたことを特徴とするカメラの組み込み方法。
  3. 前記基板に前記フレキシブルケーブルを接続して構成した前記カメラユニットの辺部には、前記凹部の側壁に当接する複数の突起が設けられ、前記本体の凹部に収容されたとき、前記突起によって前記カメラユニットの位置が一意に定まることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のカメラの組み込み方法。
  4. 前記フレキシブルケーブルは前記本体に設けられたコネクタと前記基板とを接続し、その一部は前記基板と前記本体の凹部の底面との間に挟まれていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のカメラの組み込み方法。
  5. 前記フレキシブルケーブルは、前記基板と前記本体の凹部の底面との間で折り畳まれたことを特徴とする請求項4記載のカメラの組み込み方法。
  6. 前記本体の平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁は表面に導電性を有し、
    前記カメラユニットの辺部には、前記側壁に当接する複数の突起が設けられ、前記本体の凹部に収容されたとき、前記突起によって前記カメラユニットの位置が一意に定まり、
    前記フレキシブルケーブルは前記本体に設けられたコネクタと前記基板とを接続し、その一部は前記基板と前記本体の凹部の底面との間に挟まれてあり、
    前記カメラユニットが前記底面及び前記側壁に接触しないようにしたことを特徴とする請求項2記載のカメラの組み込み方法。
  7. 平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁並びに内側にリブ孔を有して形成された凹部を有する本体と、
    前記本体の凹部に所定の向きで収容された時、その位置が一意に定まるように構成され、カメラICを実装した基板にフレキシブルケーブルを接続して構成したカメラユニットと、
    前記本体の凹部に対して所定の向きで装着した時、前記リブ孔と篏合する取り付け用のリブを有し、前記カメラICを除く前記カメラユニットの基板を覆うホルダとを
    備えたことを特徴とするカメラ付き携帯形電子機器。
  8. 平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁並びに内側にリブ孔を有して形成された凹部を有する本体と、
    前記本体の凹部に所定の向きで収容された時、その位置が一意に定まるように構成され、カメラICを実装し、前記カメラICの接地端子に接続されたパターンを有する基板にフレキシブルケーブルを接続して構成したカメラユニットと、
    前記本体の凹部に対して所定の向きで装着した時、前記リブ孔と篏合する表面に導電性を有する取り付け用のリブを有するシールドホルダとを備え、
    前記シールドホルダは、前記リブが前記カメラICの接地端子に接続されたパターンに当接されることにより、前記カメラICの接地端子に電気的に接続するようにしたことを特徴とするカメラ付き携帯形電子機器。
  9. 前記基板に前記フレキシブルケーブルを接続して構成した前記カメラユニットの辺部には、前記凹部の側壁に当接する複数の突起が設けられ、前記本体の凹部に収容されたとき、前記突起によって前記カメラユニットの位置が一意に定まることを特徴とする請求項7又は請求項8記載のカメラ付き携帯形電子機器。
  10. 前記フレキシブルケーブルは前記本体に設けられたコネクタと前記基板とを接続し、その一部は前記基板と前記本体の凹部の底面との間に挟まれていることを特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれか1項記載のカメラ付き携帯形電子機器。
  11. 前記フレキシブルケーブルは、前記基板と前記凹部の平坦な底面との間に折り畳まれていることを特徴とする請求項10記載のカメラ付き携帯形電子機器。
  12. 前記本体の平坦な底面及び前記底面に対して垂直な側壁は表面に導電性を有し、
    前記カメラユニットの辺部には、前記側壁に当接する複数の突起が設けられ、前記本体の凹部に収容されたとき、前記突起によって前記カメラユニットの位置が一意に定まり、
    前記フレキシブルケーブルは前記本体に設けられたコネクタと前記基板とを接続し、その一部は前記基板と前記本体の凹部の底面との間に挟まれてあり、
    前記カメラユニットが前記底面及び前記側壁に接触しないようにしたことを特徴とする請求項8記載のカメラ付き携帯形電子機器。
JP2002334562A 2002-11-19 2002-11-19 カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器 Expired - Fee Related JP3688677B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334562A JP3688677B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器
US10/715,465 US7317476B2 (en) 2002-11-19 2003-11-19 Camera incorporating method and mobile electronic equipment with camera
US11/889,526 US7929051B2 (en) 2002-11-19 2007-08-14 Camera incorporating method and mobile electronic equipment with camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334562A JP3688677B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004172790A true JP2004172790A (ja) 2004-06-17
JP3688677B2 JP3688677B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=32375726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002334562A Expired - Fee Related JP3688677B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7317476B2 (ja)
JP (1) JP3688677B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206503A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Nikon Corp 振れ検出装置、レンズ鏡筒、カメラシステム
JP2008511042A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 パナビジョン イメージング リミテッド ライアビリティ カンパニー レンズ制御方法および装置ならびに、これを組み込んだカメラモジュール
US8150457B2 (en) 2007-10-31 2012-04-03 Panasonic Corporation Mobile radio apparatus
JP2012510770A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 エルジー イノテック カンパニー リミテッド カメラモジュール

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080033A2 (en) 2000-04-17 2001-10-25 Circadence Corporation System and method for implementing application -independent functionality within a network infrastructure
JP2006163006A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nec Access Technica Ltd カメラモジュール固定構造及びその固定方法並びにそれを用いた携帯端末
CN2932759Y (zh) * 2006-07-04 2007-08-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US9319642B2 (en) * 2008-04-11 2016-04-19 Fox Sports Productions In-ground camera with prism
CN101661146B (zh) * 2008-08-28 2012-10-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 卡合结构
KR20100046594A (ko) * 2008-10-27 2010-05-07 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
FR2960672A1 (fr) * 2010-05-27 2011-12-02 France Telecom Coque pour telephone mobile avec fonctionalite nfc
KR101285393B1 (ko) * 2011-12-01 2013-07-10 주식회사 팬택 카메라 모듈을 포함하는 이동통신 단말기
US9210311B2 (en) * 2012-04-06 2015-12-08 Htc Corporation Camera module for portable device
US9538052B2 (en) 2012-07-26 2017-01-03 Apple Inc. Electronic device with input-output component mounting structures
KR20140036624A (ko) * 2012-09-17 2014-03-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR102009657B1 (ko) 2012-10-31 2019-08-12 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시패널 및 이의 제조방법, 영상표시 단말기
KR102171366B1 (ko) * 2013-09-13 2020-10-29 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
CN106686963B (zh) * 2016-12-20 2019-05-24 Oppo广东移动通信有限公司 功能器件和终端设备
CN110266857B (zh) * 2019-06-28 2021-04-06 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电子终端及其摄像头组装方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623375U (ja) * 1992-08-24 1994-03-25 オリンパス光学工業株式会社 センサアッセンブリ
JPH10233946A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラの撮像素子保持構造
JPH10271376A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2002223378A (ja) * 2000-11-14 2002-08-09 Toshiba Corp 撮像装置及びその製造方法、ならびに電気機器
JP2002247425A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Sony Corp 電子スチルカメラ
JP2002290792A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及びその製造方法
JP2002300440A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2002314857A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Denso Corp カメラ付き携帯端末

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803518B2 (ja) 1992-04-30 1998-09-24 東ソー株式会社 被酸化性物質または被還元性物質の除去方法、金属酸化物類担持複合体およびその製造方法
US5517683A (en) * 1995-01-18 1996-05-14 Cycomm Corporation Conformant compact portable cellular phone case system and connector
US6795120B2 (en) * 1996-05-17 2004-09-21 Sony Corporation Solid-state imaging apparatus and camera using the same
DE69734026T2 (de) * 1996-10-04 2006-03-30 Seiko Epson Corp. Projektionsanzeigevorrichtung
US5966176A (en) * 1997-05-22 1999-10-12 Zero Corporation Camera housing
JP3948003B2 (ja) * 1998-05-20 2007-07-25 富士フイルム株式会社 携帯型電子機器
JP2000131444A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Canon Inc 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線検出装置の製造方法
JP4272290B2 (ja) * 1999-02-26 2009-06-03 株式会社日立製作所 携帯型電子計算機
JP4433519B2 (ja) * 1999-08-16 2010-03-17 株式会社ニコン 電子カメラ
JP3607160B2 (ja) * 2000-04-07 2005-01-05 三菱電機株式会社 撮像装置
JP4405062B2 (ja) * 2000-06-16 2010-01-27 株式会社ルネサステクノロジ 固体撮像装置
JP4311874B2 (ja) * 2000-12-07 2009-08-12 パナソニック株式会社 フランジバック調整機構付きカメラ
JP2003060948A (ja) * 2001-06-05 2003-02-28 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
US6715939B2 (en) * 2001-07-27 2004-04-06 Pelco Universal surveillance camera holder and adaptor
JP4083521B2 (ja) * 2001-10-29 2008-04-30 オリンパス株式会社 撮像装置
JP4033669B2 (ja) * 2001-12-04 2008-01-16 シャープ株式会社 カメラモジュール
US6842585B2 (en) * 2002-04-18 2005-01-11 Olympus Optical Co., Ltd. Camera

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623375U (ja) * 1992-08-24 1994-03-25 オリンパス光学工業株式会社 センサアッセンブリ
JPH10233946A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラの撮像素子保持構造
JPH10271376A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2002223378A (ja) * 2000-11-14 2002-08-09 Toshiba Corp 撮像装置及びその製造方法、ならびに電気機器
JP2002247425A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Sony Corp 電子スチルカメラ
JP2002290792A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及びその製造方法
JP2002300440A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2002314857A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Denso Corp カメラ付き携帯端末

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511042A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 パナビジョン イメージング リミテッド ライアビリティ カンパニー レンズ制御方法および装置ならびに、これを組み込んだカメラモジュール
JP2007206503A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Nikon Corp 振れ検出装置、レンズ鏡筒、カメラシステム
US8150457B2 (en) 2007-10-31 2012-04-03 Panasonic Corporation Mobile radio apparatus
JP2012510770A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 エルジー イノテック カンパニー リミテッド カメラモジュール
US8610824B2 (en) 2008-12-02 2013-12-17 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module for improving drop reliability and inhibiting fine dust intrusion
KR101567067B1 (ko) * 2008-12-02 2015-11-06 엘지이노텍 주식회사 카메라모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US7929051B2 (en) 2011-04-19
US7317476B2 (en) 2008-01-08
US20040106440A1 (en) 2004-06-03
JP3688677B2 (ja) 2005-08-31
US20080252777A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688677B2 (ja) カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器
KR100808854B1 (ko) 소형 촬상모듈
JP4762126B2 (ja) 電子機器
US7682159B2 (en) Electrical connector and camera device having the same
US7340161B2 (en) Structure of a camera module with auto-focus feature and a mobile connector therefore
EP2018046B1 (en) Mounting Structure For Compact Camera Module
US20140029215A1 (en) Wireless communications apparatus
GB2413435A (en) Camera lens module and method of assembly thereof
EP1476918A1 (en) Built-in antenna for mobile communication device
CN103795827B (zh) 移动终端电路板组件及移动终端
KR101081997B1 (ko) 카메라 모듈
US20060082673A1 (en) Camera module and method of fabricating the same
KR101993374B1 (ko) 휴대용 단말기의 전자 부품 접속 장치
JP2009110712A (ja) カメラモジュールソケット
US7652895B2 (en) Electrically insulating body, and electronic device
JP4682646B2 (ja) 実装体
US6614658B2 (en) Flexible cable stiffener for an optical transceiver
CN114363483A (zh) 摄像模组、电子设备和摄像模组的制备方法
KR100587012B1 (ko) 개선된 하우징 구조를 갖는 카메라 모듈
JP2010119002A (ja) 携帯端末装置
KR200308381Y1 (ko) 이미지 품질과 소형화를 위한 디지털 이미지 센서 모듈
KR101022862B1 (ko) 카메라모듈
CN117676289A (zh) 摄像模组及电子设备
KR20080069850A (ko) 카메라 모듈
JP2010074666A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees