JP2004168303A - 保持具 - Google Patents

保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004168303A
JP2004168303A JP2003392410A JP2003392410A JP2004168303A JP 2004168303 A JP2004168303 A JP 2004168303A JP 2003392410 A JP2003392410 A JP 2003392410A JP 2003392410 A JP2003392410 A JP 2003392410A JP 2004168303 A JP2004168303 A JP 2004168303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
upper component
mounting base
base
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003392410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358607B2 (ja
Inventor
James S Tisol Jr
エス.ティソル,ジュニア ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2004168303A publication Critical patent/JP2004168303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358607B2 publication Critical patent/JP4358607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/084Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part with a series of flexible ribs or fins extending laterally from the shank of the stud, pin or spigot, said ribs or fins deforming predominantly in a direction parallel to the direction of insertion of the shank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/47Strap-end-attaching devices
    • Y10T24/4773Cargo tiedown

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】 特殊工具または固定具を使用すること無しに使用者により設置される、乗物の壁に物品を固定するための保持具を提供する。
【解決手段】 保持具10は、交配レールを使用することにより、下側コンポーネントへ滑動可能に取り付けられる上側コンポーネント12を有する。上側コンポーネント12は、例えば積荷用ネットのような物品を固定するための一体化リングを有し、下側コンポーネントは、乗物の壁に形成された開口部内にスナップ式固定される保持レッグ部90を有する。下側コンポーネント上の解放部材30は、上側コンポーネント12を下側コンポーネントに固定するために、上側コンポーネント12上のリブと係合する。解放部材30を非係合位置へ動かすことにより、上側コンポーネント12は下側コンポーネントから滑動可能に取り外される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、概して、乗物内に物品を固定するための手段、特に、積荷用ネット(網)ような種々の物品を乗物の内壁に固定するための、一体化フックまたはリングを有する取り外し可能な保持具に関する。
乗物の内壁に物品を固定するための種々の保持具手段は知られている。例えば積荷用ネットのような物品を乗物の内壁に固定するために、種々のタイプのリングおよびフックが乗物内で使用されることは知られている。これらの手段の多くは、固定具およびピンなどを使用して、乗物の内壁に固定されるかまたは、さもなければ係留される。しかし、これらの知られている保持具手段は幾つかの欠点を有する。例えば、これらの保持具手段の多くは、保持具手段の操作および固定に必要となる、金属フックまたはプラスチックフックと、交配するコンポーネントと、多様な固定具とを含む多様なコンポーネント(部品)を含む。さらに、これらの知られている保持具は乗物製造業者により設置され、通常、特殊工具の使用と幾つかの製造工程および組み立て工程とを必要とする。
本発明は、存在する保持具手段におけるこれらの、および他の知られた欠点および短所の解決に向けられる。
本発明は、例えば乗物の内壁のような壁または他の面に物品を固定するために役立つ保持具手段に向けられる。本発明は、特殊工具または固定具を使用することなく、使用者により設置および取り外しされる。本発明は、多数のタイプの物品を保持具へ取り付けるためのリングを有する上側コンポーネントと、壁または他の面の開口部内にスナップ式固定される脚部を有する下側コンポーネントとの、二つのコンポーネントを使用することを含む。上側コンポーネントは下側コンポーネント上を滑り、所定の位置内へ嵌め込まれる。急速解放部材を操作することにより、上側コンポーネントは下側コンポーネントから滑り出され取り外される。同様に、下側コンポーネンの解放部材を操作することにより、下側コンポーネントは壁または他の面から取り外される。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲および図面を精査することにより当業者に明らかになり、図面内の同一の参照番号は同一の形態を指し示すように使用される。
本発明の実施例が詳細に説明される前に、本発明が、その適用において、以下の記載に述べられた、または図面に示されたコンポーネントの構成および配置の詳細に限定されないことは理解されるべきである。本発明は他の実施例が可能であり、多様な方法で実践または実行されることが可能である。また、本明細書で使用される言葉使いまたは専門用語は、説明のために使用され、限定としてみなされるべきでない。”含む(有する)”、”具備する”およびその変形の使用は、その後ろに挙げられた物品および、その等価物を含むことが意図され、同様に、付加的な物品およびその等価物を含むことが意図される。
図1から図5を参照すると、本発明の保持具10が示されている。保持具10は、下側取り付けベース14に取り外し可能に取り付けられる上側コンポーネント12を有する。本発明の保持具10は、例えば乗物の内壁の開口部のような基材の開口部または他の孔部内にスナップ式固定され、下記に説明されるように、例えば積荷用ネットのような物品を乗物内に固定するためのアンカー(留め具)としての役割を果たす。保持具10は、乗物内に物品を固定するために役立つのみならず、基材または同様の表面に物品を固定することが必要とされる多数の他の適用に使用されてもよいことは理解されるべきである。
図6から図9を参照すると、上側コンポーネント12は、頂面18および底面20を形成する上側コンポーネントベース16を有する。リングまたはフック22は、ベース16と一体化形成され、頂面18から外側へ延在する。リングまたはフック22は、例えば積荷用ネットのような取り付け物を上側コンポーネント12へ固定するための他のリング、フックまたは同様の手段を受け入れる。図示されているように、上側コンポーネント12の頂面18は、比較的に平らで平坦な表面であり、頂面18から下側へ延在する側壁26への滑らかな面の移行を形成するように丸められるか、または輪郭付けられた周囲縁24を形成する。図7から図9に示すように、側壁26は、上側コンポーネントベース16の周囲縁24のまわりの約中間まで延在し、側壁開口部28を形成し、下側取り付けベース14から上側コンポーネント12の選択的な取り外しを許可するために、下述される下側取り付けベース14の解放部材またはフィンガー部30が、側壁開口部28を通して延在する。側壁26は、下述のような下側取り付けベース14の下側取り付けベース側壁36上に形成された側壁終端部34と係合する側壁終端部32を有する。
図6から図8を参照すると、リングまたはフック22は、周囲縁24付近の上側コンポーネント12の頂面18から外側へ延在する。リングまたはフック22は、多数の形状および形態を形成してもよく、上側コンポーネント12上の多数の場所で上側コンポーネント12から外側へ延在し、さらに別のリング、フックまたは他の手段の固定を可能としてもよいことは理解されるべきである。説明されたように、リングまたはフック22は、別のリング、フックまたは他の手段を設置または固定するための、美学的に見て美しい外観で表面が荒くない安全な取り付け面を形成するために、鋭い縁および角部のない丸められ滑らかな本体を形成する。
図7から図9を参照すると、下側取り付けベース14に対する上側コンポーネント12の滑動可能な整列および取り付けを可能にする複数のリブおよびレールが、上側コンポーネント12の底面20上に配置される。特に、上側コンポーネント12は、中央リブ38と一対の対向する側部リブ40とを有する。中央リブ38は、底面20から外側に延在し、底面20の中央部で、または中央部付近で底面20を横断し、コンポーネント側壁26内の側壁開口部28へ延在する。下側取り付けベース14と組み立てられるとき、中央リブ38は、解放部材またはフィンガー部30と結合し、該フィンガー部30は、下側取り付けベース14からの上側コンポーネント12の選択的で滑動可能な取り外しを可能にする。側部リブ40は、中央リブ38の両側に配置される。センターリブ38と同様に、側部リブ40は、底面20から外側へ延在し、底面20を横断し延在する。側部リブ40は、下側取り付けベース14との上側コンポーネント12の滑動可能な整列を助力し、下側取り付けベース14に対する上側コンポーネント12の回転を妨げる。側部リブ40は、下側取り付けベース14への上側コンポーネント12の滑動可能な挿入を容易にするように、先細の端部42を形成する。
また、一対の対向するレール44は、上側コンポーネント12の底面20上に配置され、下側取り付けベース14に上側コンポーネント12を保持するために、下述される下側取り付けベース14から外側へ延在する交配レール46を受け入れる。図7、図11、図14および図15に示されるように、レール44は、底面20から外側へ延在し、ほぼL字形状の断面を有し、下述される下側取り付けベース14のレール46により形成される交配レールリブ50と滑動可能に係合するレール溝部48を形成する。レール溝部48および交配レールリブ50は、レール44およびレール46を一緒に結合することを助力する。さらに、レール溝部48は、上側コンポーネント12のレール44への下側取り付けベース14のレール46の滑動可能な係合を容易にする。図7から図9を戻って参照すると、中央リブ38および側部リブ40と同様に、レール44は、上側コンポーネント12の底面20を横断して延在し、中央リブ38および側部リブ40と実質的に平行に整列される。図9に示されるように、レール44は、一端では、レール44に対する付加的な支持構造を提供するために側壁26と一体的に形成される。他端では、レール44は、上側コンポーネント12のレール44への下側取り付けベース14のレール46の滑動可能な整列を助力し容易にするように、丸められるか、または、輪郭付けられた面を形成する。上側コンポーネント12の底面20から外側へ延在するリブ38、40およびレール44の他の配置、形態、整列および位置が本発明において可能であり、下側取り付けベース14への上側コンポーネント12の取り外し可能な取り付けをさらに容易することは、当業者に理解されうる。
図10から図13を参照すると、下側取り付けベース14は頂面70および底面72を有する。上側コンポーネント12の交配レール44と滑動可能に係合するレール46は、頂面70から外側へ延在する。レール46は、頂面70上で実質的に平行に配置され、ほぼL字形状の断面を有する。図11および図15に示されるように、各レール46は、レール46から外側へ延在し且つ上側コンポーネント12のレール44のレール溝部48と整列し交配するレールリブ50を有する。レールリブ50およびレール溝部48は、レール44およびレール46の結合を容易にする。図10を戻って参照すると、レール端部74でレール46は、交配レール44および46の滑動可能な整列を助力するように丸められるか、または輪郭付けられた面を形成する。前述のような、下側取り付けベース14のレール46の他の配置、整列、形態および位置が本発明において可能であることは当業者により理解されうる。
また、下側取り付けベース14は周囲縁76を形成する。図10および図12を参照すると、取り付けベース14の周囲縁76のまわりの約中間まで延在する下側取り付けベース側壁36は、周囲縁76で頂面70から外側へ延在する。取り付けベース側壁36は、側壁終端部34を有し、該側壁終端部34は、下側取り付けベース14上に上側コンポーネント12が滑動可能に挿入されると、上側コンポーネント側壁26の側壁終端部32と係合する。換言すると、上側コンポーネント12は、側壁終端部32、34が互いに接触し、下側取り付けベース14に対する上側コンポーネント12の滑動可能な動きが停止するまで、交配レール44、46に沿って下側取り付けベース14に滑動可能に取り付けられる。
図10から図13を参照すると、下側取り付けベース14から上側コンポーネント12を選択的に滑動可能に取り外すことを可能にする解放部材またはフィンガー部30は、下側取り付けベース14から半径方向に延在する。図示されているように、解放フィンガー部30は、解放フィンガー部30の旋回可能な動きを可能にする固定端部80と、上側へ延在する肩部84を形成する自由端部82とを有し、肩部84は、解放フィンガー部30が上側コンポーネント12の中央リブ38と整列されるとき、下側取り付けベース14上で上側コンポーネント12を保持および固定する役割を果たす。取り付けベース14から上側コンポーネント12を解放するために、解放フィンガー部30は、肩部84が中央リブ38と整列されなくなるまで、図2、図5および図10における矢印方向86に指し示されるように、自由端部82で接線に沿って動かされる。上側コンポーネント12は、図2および図6に示されている矢印方向87により指し示されているように、下側取り付けベース14から滑動可能に取り外される。同様に、取り付けベース14上に上側コンポーネント12を設置するために、解放フィンガー部30は、上側コンポーネント12の中央リブ38が解放フィンガー部30のそばを通過するように適当な隙間が形成されるまで、矢印方向86に指し示されているように、自由端部82で接線に沿って動かされる。上側コンポーネント12は、側壁終端部32、34が互いに接触するまで、交配レール44、46を介して下側取り付けベース14上で滑らされ、ここで、解放フィンガー部30は、該解放フィンガー部30の肩部84が中央リブ38と整列するまで接線に沿って動かされる。ここで、上側コンポーネント12は、解放部材またはフィンガー部30により下側取り付けベース14に固定される。
組み立てられると、上側コンポーネント12の側部リブ40は、下側取り付けベース14に対して上側コンポーネント12の回転を妨げさらに下側取り付けベース14上に上側コンポーネント12を固定するために、レール46の側壁と接触する。さらに、上側コンポーネント12の中央リブ38は、図10に示されている上側面70上の配置される中央リブ88と整列する。
図11から図13を参照すると、下側取り付けベース14は、さらに、本発明の保持具10を例えば壁または他の表面のような基材の穴部または開口部にスナップ式固定するために、下側取り付けベース14の中央に配置された保持レッグ部(脚部)90を有する。保持レッグ部90は下側取り付けベース14の底面72から外側へ延在する。保持レッグ部90は、保持レッグ部90の基材の穴部または開口部内への挿入を容易にするために、概して、円筒形状の本体と丸められた端部92とを有する。図10および図15を参照すると、基材からの下側取り付けベース14の取り外しを可能にするために、下述するような対向する保持レッグフィンガー部94が保持レッグ部90から延在する。保持レッグフィンガー部94は、図10および図13に示されている下側取り付けベース14の中央開口部96を通して延在し、図15に示されているように上側面70の上方へ突出する。図11、図12および図15に示されるように、保持レッグ部90は、また、隆起がつけられ傾斜がつけられた対向する面98を有し、保持レッグ部90が基材の穴部または開口部を通して設置されるとき、保持レッグ部90は、穴部または開口部内にスナップ式固定され、基材の底面を把持することにより下側取り付けベース14を基材に固定する。下側取り付けベース14が取り付けられている基材また表面から下側取り付けベース14を取り外すために、レッグフィンガー部94は互いの方へ手により押し付けられ、よって、隆起がつけられ傾斜させられた面98の係合を基材の底面から解放する。そこで、下側取り付けベース14は基材の開口部から取り外される、または引き出される。
前述の変形および変更は本発明の範囲内である。本明細書において開示および明確にされた本発明が、本文および/または図面から言及されまたは明確された個々の形態の二つ以上の全ての代替の組み合わせにまで広がることは理解されるべきである。これらの異なる全ての組み合わせは、本発明の多様な代替の態様を構成する。本明細書に記載された実施例は本発明を実行するための最良の形態を説明し、当業者が本発明を利用することを可能にする。特許請求の範囲には、従来技術から明らかな範囲の代替の実施例が含まれると解釈されるべきである。
本発明の多様な形態が特許請求の範囲の記載の中で述べられる。
本発明の例証的な保持具の等角図である。 図1の本発明の平面図である。 図1の本発明の側面図である。 図1の本発明のもう一つの側面図である。 本発明の例証的な上側コンポーネントおよび下側コンポーネントの等角図である。 図5の本発明の例証的な上側コンポーネントの平面図である。 図5の本発明の例証的な上側コンポーネントの側面図である。 図5の本発明の例証的な上側コンポーネントのもう一つの側面図である。 図5の発明の例証的な上側コンポーネントの底面図である。 図5の本発明の例証的な下側コンポーネントの平面図である。 図5の本発明の例証的な下側コンポーネントの側面図である。 図5の本発明の例証的な下側コンポーネントのもう一つの側面図である。 図5の本発明の例証的な下側コンポーネントの底面図である。 図5の本発明の例証的な上側コンポーネントの部分等角図である。 図5の本発明の例証的な下側コンポーネントの部分等角図である。
符号の説明
10…保持具
12…上側コンポーネント
14…下側取り付けベース
30…解放部材またはフィンガー部
90…保持レッグ部

Claims (20)

  1. 乗物内への物品の固定において使用される保持具において、
    取り付けベース上側面と取り付けベース下側面とを有し且つ中央開口部を形成する下側取り付けベースであって、前記取り付けベース上側面から外側へ延在し且つ前記取り付けベース上側面を横断して延在する少なくとも一つのレールと、前記中央開口部から半径方向に外側へ延在する解放部材と、前記取り付けベース下側面から外側へ延在する保持レッグ部とを有する下側取り付けベースと、
    前記下側取り付けベースに取り付け可能で且つ上側面と下側面とを有する上側コンポーネントとを有し、
    前記上側コンポーネントは、前記下側取り付けベースの前記少なくとも一つのレールと係合するために前記上側コンポーネントの前記下側面から外側へ延在し且つ前記上側コンポーネントの前記下側面を横断して延在する少なくとも一つのレールと、前記解放部材との係合のために前記上側コンポーネントの前記下側面から外側に延在し且つ前記上側コンポーネントの前記下側面を横断して延在する中央リブと、物品を前記保持具に取り付けるために前記上側コンポーネントの前記上側面から外側に延在する物品取り付け部材とを有する、保持具。
  2. さらに、前記保持レッグ部は、基材と係合する対向する面を有する、請求項1に記載の保持具。
  3. さらに、前記上側コンポーネントは、前記上側コンポーネント下側面から外側へ延在し且つ前記上側コンポーネント下側面を横断して延在する一対の側部リブであって、前記中央リブと実質的に平行に整列される一対の側部リブを有する、請求項2に記載の保持具。
  4. 前記物品取り付け部材はリングである、請求項3に記載の保持具。
  5. さらに、前記保持レッグ部は、基材の開口部内への前記下側取り付けベースの挿入および取り外しを容易にする少なくとも一つのレッグフィンガー部を有する、請求項2に記載の保持具。
  6. 前記少なくとも一つのレッグフィンガー部は、前記下側取り付けベースの前記中央開口部を通して延在する、請求項5に記載の保持具。
  7. 前記解放部材は固定端部と自由端部とを有し、前記自由端部は前記下側取り付けベースから前記上側コンポーネントを滑動可能に解放することを可能にするように動作可能である、請求項1に記載の保持具。
  8. 前記上側コンポーネントの前記少なくとも一つのレールは、レール溝部を有する、請求項1に記載の保持具。
  9. 前記下側取り付けベースの前記少なくとも一つのレールは、前記レール溝部と係合するためのレールリブを有する、請求項8に記載の保持具。
  10. 保持具組立体において、
    ベースコンポーネントと上側コンポーネントとを有し、
    前記ベースコンポーネントは、第一コンポーネント係合部材と、前記ベースコンポーネントを基材に取り外し可能に係留するために前記ベースコンポーネントから外側に延在する保持レッグ部と、解放部材とを有し、
    前記上側コンポーネントは、リングと、前記ベースコンポーネントを係合するための第二コンポーネント係合部材と、前記解放部材と動作可能に係合するためのリブとを有する、保持具組立体。
  11. 前記第一コンポーネント係合部材は、前記上側コンポーネントを係合するためのレールである、請求項10に記載の保持具組立体。
  12. さらに、前記保持レッグ部は少なくとも一つの基材係合部材を有する、請求項10に記載の保持具組立体。
  13. さらに、前記保持レッグ部は、前記基材からの前記ベースコンポーネントの取り外しを可能にする少なくとも一つのレッグフィンガー部を有する、請求項12に記載の保持具組立体。
  14. 前記少なくとも一つのレッグフィンガー部は前記ベースコンポーネントの中央開口部を通して延在する、請求項13に記載の保持具組立体。
  15. 前記解放部材は固定端部と自由端部とを有し、前記自由端部は、前記ベースコンポーネントから前記上側コンポーネントを滑動可能に解放することを可能にするように移動可能である、請求項10に記載の保持具組立体。
  16. 保持具組立体において、
    ベースコンポーネントと上側コンポーネントとを有し、
    前記ベースコンポーネントは、前記ベースコンポーネントを基材へ取り外し可能に係留するために前記ベースコンポーネントから外側に延在する保持レッグ部であって、少なくとも一つの基材係合部材を有する保持レッグ部と、解放部材とを有し、
    前記上側コンポーネントは、物品受け入れ部材と、前記上側コンポーネントを前記ベースコンポーネントに動作可能に結合するためのコンポーネント係合部材とを有する、保持具組立体。
  17. さらに、前記上側コンポーネントは前記解放部材と動作可能に係合するためのリブを有する、請求項16に記載の保持具組立体。
  18. さらに、前記ベースコンポーネントは、前記上側コンポーネントに前記ベースコンポーネントを動作可能に結合するためのコンポーネント結合部材を有する、請求項16に記載の保持具組立体。
  19. 前記コンポーネント係合部材はレールである、請求項18に記載の保持具組立体。
  20. 前記ベースコンポーネントは開口部を有し、前記保持レッグ部は、前記基材から前記ベースコンポーネントを選択的に取り外すために前記開口部を通して延在する少なくとも一つのレッグフィンガー部を形成する、請求項16に記載の保持具組立体。
JP2003392410A 2002-11-21 2003-11-21 保持具 Expired - Fee Related JP4358607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42807402P 2002-11-21 2002-11-21
US10/632,304 US6905098B2 (en) 2002-11-21 2003-08-01 D-ring retainer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004168303A true JP2004168303A (ja) 2004-06-17
JP4358607B2 JP4358607B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=32233679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003392410A Expired - Fee Related JP4358607B2 (ja) 2002-11-21 2003-11-21 保持具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6905098B2 (ja)
EP (1) EP1422109B1 (ja)
JP (1) JP4358607B2 (ja)
CA (1) CA2449363C (ja)
DE (1) DE60303424T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7793895B2 (en) * 2006-06-13 2010-09-14 Avery Dennison Corporation Cable tie for an automotive valve cover
US7708511B2 (en) * 2006-07-27 2010-05-04 Illinois Tool Works Inc. Fastening assembly
US8123279B2 (en) * 2008-03-31 2012-02-28 Honda Motor Company, Ltd. Net structures, vehicles including net structures, and methods
US8308223B2 (en) 2010-08-03 2012-11-13 Honda Motor Company, Ltd. Net structure for a vehicle
US9896018B2 (en) 2015-09-18 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Locking cargo tie-down
CN107795569B (zh) * 2017-09-01 2020-06-02 宝沃汽车(中国)有限公司 卡扣和车辆
US20240018988A1 (en) * 2019-10-17 2024-01-18 Marc Lecours Anchorable clip / wiring harness

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7167774A (en) 1973-07-30 1976-01-29 Deutsher Pty Ltd Means for retaining wires in position on a panel
US4264047A (en) * 1979-10-29 1981-04-28 Illinois Tool Works Inc. Brake and fuel line clip
US4509710A (en) * 1983-12-23 1985-04-09 Amp Incorporated Cable clamp
JPH0419940Y2 (ja) * 1985-04-26 1992-05-07
US4766651A (en) * 1987-08-24 1988-08-30 Yazaki Corporation Band clamp
NL9001675A (nl) 1990-07-23 1992-02-17 Wit J H En Zonen De Bevestigingsorgaan voor kabels, buizen en slangen.
US5112013A (en) * 1991-02-25 1992-05-12 Chrysler Corporation Tie strap structure for electric wiring
JP3267451B2 (ja) * 1994-07-29 2002-03-18 株式会社パイオラックス バンドクリップ
FR2730871B1 (fr) 1995-02-21 1997-04-11 Rapid Sa Dispositif de fixation d'un faisceau de cables sur une structure quelconque
US5601262A (en) * 1995-03-29 1997-02-11 Osram Sylvania Inc. Cable locator
DE29810939U1 (de) 1998-06-18 1998-08-20 Bettermann Obo Gmbh & Co Kg Kabelverlegesystem
FR2780115B1 (fr) * 1998-06-23 2000-08-25 Eurostyle Sa Agrafe de fixation
US6171014B1 (en) * 1998-11-03 2001-01-09 Illinois Tool Works, Inc. Clip with sliding lid for an automotive seat and similar applications
US6105216A (en) * 1999-02-25 2000-08-22 Hydra-Zorb Co. Clamp assembly
JP4010487B2 (ja) * 2002-03-22 2007-11-21 竹内工業株式会社 スナップ構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2449363A1 (en) 2004-05-21
EP1422109A1 (en) 2004-05-26
DE60303424D1 (de) 2006-04-13
JP4358607B2 (ja) 2009-11-04
EP1422109B1 (en) 2006-02-01
US6905098B2 (en) 2005-06-14
CA2449363C (en) 2006-07-18
DE60303424T2 (de) 2006-07-13
US20040099774A1 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494415B1 (en) Multi-purpose hanger apparatus for use with a building structure
JP4499614B2 (ja) クリップ
US7845887B2 (en) Vehicle rail clamp mount
JP2578069Y2 (ja) グロメット
US20070008708A1 (en) Modular housing including support rail connecting means
JP6446741B2 (ja) 留め具及び締結構造
US20060219647A1 (en) Tool holder
JP4235755B2 (ja) クリップ
JP2004168303A (ja) 保持具
CA2593890A1 (en) Mounting mechanism
KR20190068964A (ko) 차량용 체결 클립 및 그 장착 방법
JP2010083243A (ja) エアバッグモジュールの取付け構造
FI80510B (fi) Haollare.
JP2007147060A (ja) 部品の取付装置
JP2008223918A (ja) アンカー
JP6347691B2 (ja) 滑止ピース取付構造
JP2005133783A (ja) クリップ
JP2004137858A (ja) 係止構造
JP4303620B2 (ja) パレット用合成樹脂製グロメット
JPH04138115U (ja) 板材の固定構造
KR20180042692A (ko) 차량용 매트 후크
JP2009126454A (ja) 蓋の係止構造
JP3139262U (ja) 保持具
JPH02140109A (ja) 懸吊板
KR200153594Y1 (ko) 벨트체결장치의 벨트 해체장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees