JP2004165682A - 薄膜トランジスタのための多段階cvd法 - Google Patents

薄膜トランジスタのための多段階cvd法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004165682A
JP2004165682A JP2003413631A JP2003413631A JP2004165682A JP 2004165682 A JP2004165682 A JP 2004165682A JP 2003413631 A JP2003413631 A JP 2003413631A JP 2003413631 A JP2003413631 A JP 2003413631A JP 2004165682 A JP2004165682 A JP 2004165682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
deposition
sin
thin film
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003413631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018625B2 (ja
Inventor
Kam S Law
エス. ロウ カム
Robert Robertson
ロバートソン ロバート
Michael Kollrack
コルラック マイケル
Angela T Lee
ティー.リー アンジェラ
Takako Takehara
タケハラ タカコ
Guofu J Feng
ジェフ フェン グオフ
Dan Maydan
メイダン ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2004165682A publication Critical patent/JP2004165682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018625B2 publication Critical patent/JP4018625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

【課題】薄膜トランジスタ基板上へ窒化珪素層及びアモルファスシリコン層を充分な堆積速度で堆積し、なお膜の品質を非常に高く維持する方法を提供する。
【解決手段】高い堆積速度で堆積された平均的な品質のg−SiNX膜72の頂面の上に低い堆積速度で高品質のg−SiNX膜74を堆積し、次いで、アモルファスシリコン層を堆積する。低い堆積速度で高品質のa−Si層78をg−SiNX層74の上に堆積して界面76を形成し、次に、高い堆積速度で平均的な品質のa−Si層80を堆積してa−Si層を完成させる。アモルファスシリコンの活性半導体層との界面であれば、この特異なプロセスを応用することが可能である。これは、BCETFT(バックチャンネルエッチ型薄膜トランジスタ)デバイスにもESTFT(エッチストップ型薄膜トランジスタ)デバイスにも応用可能である。
【選択図】図4

Description

産業上の利用分野
本発明は、広く、化学気相堆積(CVD)プロセスにおいてアモルファスシリコンと窒化珪素とを含む電子材料を基板上に多層に連続的に堆積する方法に関する。特に、本発明は、2段階の高い堆積速度/低い堆積速度のプロセスにより、アモルファスシリコンと窒化珪素とを含む電子材料を基板上に多層に連続的に堆積する方法に関し、このプロセスの間に、別の材料との界面に隣接する層が低い堆積速度で堆積される。
従来の技術
プラズマ励起CVD(PECVD)プロセスは、電子材料を様々な基板上に堆積する半導体デバイスの製造に広く用いられている。PECVDプロセスでは、平行板や、チャンバ内に電気エネルギーを結合させるヘリカルコイル等の他の手段を備えた真空堆積チャンバの中に基板が置かれる。一般には、基板はサセプタの上に載せられる。このサセプタは、下側の電極でもある。流入マニホールドを介して堆積チャンバ内に反応体ガスが流入される。この流入マニホールドは、上側の電極でもある。この2つの電極間には高周波(RF)電圧が印加されて、反応体ガスにプラズマを形成する充分高いRF電力を発生させる。プラズマは、反応体ガスを活発に反応させ、基板体の表面上に所望の材料の層を堆積させる。堆積チャンバ内に、堆積させようとする別の電子材料を含んだ反応体ガスを流すことによって、最初の層の上に別の電子材料の層を堆積させることも可能である。反応体ガスはそれぞれプラズマに暴露されて、所望の材料の層が堆積される。
近年、フラットパネルディスプレイに大型液晶セルが用いられるようになってきた。このタイプの液晶セルは接合する2枚のガラス板を備え、その中に液晶材料の層がサンドイッチされている。このガラスの基板には導電性の薄膜がコーティーングされ、基板の少なくとも1つは透明である。これら基板は電力ソースに接続され、液晶材料の配向を変化させて、導電性薄膜を適正にパターン化することで液晶材料の様々なエリアがアドレス可能となる。特に近年、液晶セルのエリアを別々に高速でアドレスするために、薄膜トランジスタ(TFT)が用いられている。この種の液晶セルは、TVやコンピューターのモニター等のアクティブマトリックスディスプレイに有用である。
液晶モニターの解像度に関する要求が高まっており、ピクセルと呼ばれる液晶セルの複数のエリアに対して別々にアドレスすることが望ましい。近年のディスプレイパネルでは、通常1,000,000以上のピクセルが存在しており、各ピクセルを別々にアドレスし2つの安定な状態の内の1つにラッチするように、同数のトランジスタがガラス板上に形成されている必要がある。
産業上利用されている薄膜トランジスタには主に2つのタイプがあり、これらは、バックチャンネルエッチ型(BCE:back channel etched)薄膜トランジスタとエッチストップ型(E/S:etch stopped)薄膜トランジスタである。このアモルファスシリコンベースの薄膜トランジスタを製造する効率は、利用されるPECVDプロセスによって制限されている。高品質のゲート窒化珪素(g−SiNX)膜及びアモルファスシリコン(a−Si)膜を高い堆積速度で製造して高い製造効率と高いスループットを得ることは難しい。ここでSiNXとは、Si:Nの化学組成比が厳密に3:4、即ちSi34であってもよく、そうでなくてもよい。例えば、SiNXは3:4よりも高いSi:Nの原子比を有する全ての窒化珪素を含み、又は、3:4よりも低いSi:Nの原子比を有する全ての窒化珪素を含む。また、アモルファスシリコンとは、結晶性の構造を含まない完全なアモルファス構造を有するシリコンのことを指す。
典型的なBCETFT(BCE薄膜トランジスタ)デバイスでは、g−SiNX及びa−Siの厚膜を堆積する必要がある。この膜厚は通常250〜500nmの範囲である。産業上利用される高品質な膜を製造するための代表的な堆積速度は、約20nm/min.である。このような低い堆積では、基板製造プロセスの効率は非常に低くなる。しかし、300nm程度の高い堆積速度を用いた場合、許容できない膜質の膜しか得られない。
従って、本発明の目的は、製造プロセスに適する高い堆積速度で薄膜トランジスタ基板上にg−SiNX及びa−Siの厚膜を多層に堆積する方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、薄膜トランジスタ基板上にg−SiNX及びa−Siの厚膜を高い堆積速度で堆積し、製造プロセスに適する非常に高い品質の膜を製造する方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
本発明は、薄膜トランジスタ基板上へ窒化珪素層及びアモルファスシリコン層を充分な堆積速度で堆積し、なお膜の品質を非常に高く維持する方法を提供する。
薄膜トランジスタに有用な好ましい実施例では、アモルファスシリコンの界面近くの材料の層は、非常に高い品質の膜を実現する低い堆積速度で堆積される。この界面から離れた材料の層は、多少劣るがなお高品質の膜質の膜を堆積させる高い堆積速度で堆積される。本発明を用いることにより、全体的に非常に高品質な薄膜トランジスタを非常に高い効率で製造することが可能である。
本発明では、全体のg−SiNX層の上にa−Si層を堆積する前に、高い堆積速度で堆積された平均的な品質のg−SiNX膜の頂面の上に低い堆積速度で高品質のg−SiNX膜を堆積することにより実施できる。また、このプロセスでは、まず低い堆積速度で高品質のa−Si層をg−SiNX層の上に堆積して界面を形成し、次に、高い堆積速度で平均的な品質のa−Si層を堆積してa−Si層を完成させる。アモルファスシリコンの活性半導体層との界面であれば、この特異なプロセスを応用することが可能である。これは、BCETFT(バックチャンネルエッチ型薄膜トランジスタ)デバイスにもESTFT(エッチストップ型薄膜トランジスタ)デバイスにも応用可能である。
実施例
本発明は、薄膜トランジスタ基板上へ窒化珪素層及びアモルファスシリコン層を充分な堆積速度で堆積して非常に高い品質の膜を生成する改良された方法を開示する。特に本発明は、薄膜トランジスタ(TFT)を形成するa−Si膜とg−SiNXとの組合わせに有用である。
まず、図1には、本発明に従った方法が実施可能なプラズマ励起CVDチャンバ10の断面図が概念的に示される。装置10は堆積チャンバ12を備え、堆積チャンバ12は、頂壁面14の向こう側にチャンバ内部の空胴部と、この空胴部内に第1の電極ないし流入マニホールド16とを備える。または、頂面14は、その内面と隣接した電極16と一体であってもよい。チャンバ12内には、第1の電極16と平行な方向に伸びる板の形態のサセプタ18がある。サセプタ18は、典型的にはアルミニウム製で、酸化アルミニウムの層が被覆されている。サセプタ18は大地に接続されて第2の電極として作用する。サセプタ18は、堆積チャンバ12の底面22を介して垂直に伸びるシャフト20の端面上に設置されている。シャフト20は垂直方向に可動であり、サセプタ16が第1の電極16から遠ざかる方向に移動することが可能である。サセプタ18と、サセプタ18と実質的に平行であるチャンバ12の底面22との間には、リフトオフ板24が水平方向に伸びている。リフトオフ板24からは、リフトオフピン26が垂直方向上向きに突出している。リフトオフピン26はサセプタ18の穴28を通って伸張するすることができるような位置に置かれ、サセプタ18の厚さよりも少しだけ大きい長さを有している。図にはリフトオフピンが2つしか示されていないが、リフトオフ板上にわたってもっと多くのリフトオフピン26が間隔をおいて置かれていてもよい。ガス流出口30は、堆積チャンバ12の側壁32を通って伸張し、堆積チャンバ12を脱気する手段(図示されず)に接続される。ガス流入パイプ42は、堆積チャンバ12の第1の電極ないし流入マニホールド16を通って伸張し、ガススイッチング網(図示されず)を介していろいろなガスのソース(図示されず)に接続される。第1の電極16は、RF電力ソース36に接続される。通常は、移送板(図示されず)が具備されて、ロードロックドア (図示されず)を介して堆積チャンバ12内へ、更にサセプタ18上へと基板を移動させ、また、コーティングの済んだ基板を堆積チャンバ12から除去する。Turnerらの米国特許出願通し番号08/010,683(1993年1月28日出願)には、このような装置が開示されている。
堆積装置10の操作に当たっては、まず、基板38が移送板(図示されず)によって堆積チャンバ12内に導入されて、サセプタ18上に置かれる。基板38は、サセプタ18の穴28の位置を越えるサイズを有している。ガラス製の薄膜トランジスタ基板用に通常用いられるサイズは、約360〜465mmである。リフトオフピン26が穴28から突き出なくなるようにシャフト20を上向きに動かせば、サセプタ18は基板38を持ち上げてリフトオフピン26から離し、サセプタ18と基板38とは第1の電極16の比較的近くに接近する。電極間距離ないし、基板表面とガス流入マニホールド16の放電面との距離は、約0.5〜約2インチ(約12.3〜約49.0mm)である。更に好ましくは、電極間距離は約0.8〜約1.4インチ(約19.6〜約35.6mm)である。
堆積プロセスを開始するに当たり、堆積チャンバ12はまずガス流出口30を介して脱気される。堆積チャンバ12の内部には、既にその頂面に処理済みの層(例えば、パターン化したアルミニウム金属等)が形成されたTFTガラス基板38が、サセプタ18上に配置される。
現在、相異なる幾つかのタイプの薄膜トランジスタが用いられているが、これらの薄膜トランジスタの多くは、TFT基板上のパターン化ゲートメタル上にゲート誘電(絶縁)層を堆積し、続いて、そのゲート誘電層の頂面上にはアモルファスシリコン層を堆積することが必要である。その後、アモルファスシリコン膜の上にメタルの接点が堆積されるが、このアモルファスシリコンはドープアモルファスシリコンの薄い層も有しており、アモルファスシリコンとその上のメタルとの間の接触が良好になる。また、アモルファスシリコン層の上にはエッチング停止層として窒化物の層が堆積される。
ガラス基板上に薄膜トランジスタを製造する工程において絶縁層として有用であるためには、窒化珪素のゲート誘電層は高品質でなければならない。本発明で説明される実施例では、CVDチャンバ内の圧力を約1.2〜約1.5トール(Torr)、基板温度を約300〜350℃に維持しつつ、窒化物を堆積させることにより、高品質の窒化珪素膜が得られる。反応体ガスの流量は、適正な反応体ガスのレベルが維持されるように調節される。好適には、シラン100〜300sccmとアンモニア50〜1,000sccmとが、キャリアガスの窒素1,000〜10,000sccmに対して用いられ、前述のシャワーヘッドと基板との間隔をもって、基板の前述のエリアに窒化珪素を堆積させる。ゲート窒化珪素膜の好適な厚さは、約200〜約1,000nmである。
g−SiNX膜とa−Si膜とを堆積させる通常の処理条件は、以下の表1及び表2に示される。
Figure 2004165682
Figure 2004165682
代表的な堆積プロセスとその処理条件とは、以下の実施例に例示される。
(実施例1)
図2には、BCE又はES多段階g−SiNXTFTデバイスの拡大断面図が示される。本発明に関しない初期プロセスでは、ガラス製のTFT基板50はアルミニウム等のパターン化メタル(図示されず)でコーティングされている。そして、基板58にはまず平均的な品質のg−SiNX52が、270nm/min.の高い堆積速度で堆積される。次いで、平均的品質g−SiNX膜52の頂面上に、高品質のg−SiNX層54が100nm/min.の低い堆積速度で堆積されて、g−SiNX層の堆積プロセスが完了する。この高品質ゲート窒化珪素層は、その後続いて58nm/min.の堆積速度で堆積されたa−Si層58とに、優れた界面56を与える。
(実施例2)
図3には、BCE多段階a−SiTFTデバイスの拡大断面図が示される。ガラスTFT基板60は、アルミニウム等のパターン化メタル(図示されず)で予め被覆されている。そして、100nm/min.の堆積速度でゲート窒化珪素層62が絶縁層として堆積される。続いて58nm/min.の低い堆積速度で高品質のa−Si層66が堆積されて、優れた界面64が得られる。次いで、290nm/min.の高い堆積速度で、平均的な品質のa−Si層が堆積され、a−Siの堆積プロセスが完了する。
(実施例3)
図4には、多段階g−SiNX層とa−Si層とを包含するバックチャンネルエッチ型TFTデバイスの拡大断面図が示される。ガラスTFT基板70は、アルミニウム等のパターン化メタル(図示されず)で予め被覆されている。そして、270nm/min.の高い堆積速度で平均的品質のg−SiNX 層72が堆積される。続いて100nm/min.の低い堆積速度で高品質のg−SiNX層74が堆積されて、その後続いてその上に58nm/min.の低い堆積速度で堆積されたa−Si層78とに、優れた界面76を与える。次いで、290nm/min.の高い堆積速度で低い品質のa−Si層が堆積され、堆積プロセスが完了する。
本発明は、g−SiNX 及びa−Siの双方に対して高い堆積速度、即ち300nm/min.までの堆積速度で、非常に高い品質の膜を生成する改良された方法を提供する。多段階PECVDプロセスで用いられる場合に、高品質のTFTデバイスを高い効率で生成することが可能である。この改良された方法には、単一のプロセスチャンバ内でg−SiNX及びa−Siの両方を堆積できるという利点もある。
本発明は例示された方法に関して説明してきたが、ここで用いられた言葉は説明されたものと同種のものを指すものであって、制限する意図ではない。
更に、本発明はいくつかの好適な実施例に関して説明を行ってきたが、この分野に通ずる者であれば、ここで開示された事を、直ちに本発明の他の可能な変形例に適用させるであろう。例えば、本発明の開示は、TFT基板上へg−SiNX膜、a−Si膜及びE/SSiNX(エッチストップ窒化珪素)膜を別の構成ないし配置に適用し、膜間の界面の品質を向上させるであろう。
E/S SiNX膜構造の1つの例としては、パターニングされたアルミニウム等の導電体を有する基板上に、下側SiNX絶縁層、アモルファスSi層、上側SiNXエッチストップ層が堆積されている。本発明に従って、これらSiNX層の片方又は両方が、薄く、高品質な、低い速度で堆積された、活性アモルファスシリコン層に隣接する堆積層と、厚く、低めの品質の高い速度で堆積された、上記の薄い層に隣接しアモルファスシリコン層とは離れている層との、2つの層に分けられる。成長手法を分けることで、堆積にかかる時間を増加させずに、SiNXとアモルファスシリコンとの間に高い品質の接続を与える。
以上説明したように、本発明では、全体のg−SiNX層の上にa−Si層を堆積する前に、高い堆積速度で堆積された平均的な品質のg−SiNX膜の頂面の上に低い堆積速度で高品質のg−SiNX膜を堆積することにより実施できる。また、このプロセスでは、まず低い堆積速度で高品質のa−Si層をg−SiNX層の上に堆積して界面を形成し、次に、高い堆積速度で平均的な品質のa−Si層を堆積してa−Si層を完成させる。
従って、薄膜トランジスタ基板上にg−SiNX及びa−Siの厚膜を高い堆積速度で堆積し、なお非常に高い品質の膜を製造する方法が提供される。
本発明に従った方法を行うことが可能なプラズマ励起CVDチャンバの断面図である。 BCE又はES多段階g−SiNX TFTデバイスの拡大断面図である。 BCE多段階a−SiTFTデバイスの拡大断面図である。 BCE多段階g−SiNX 又はa−SiTFTデバイスの拡大断面図である。
符号の説明
10…堆積装置、12…堆積チャンバ、14…頂壁面、16…ガス流入マニホールド、18…サセプタ、20…シャフト、22…低面、24…リフトオフ板、26…リフトオフピン、28…穴、30…ガス流出口、32…側壁、36…RF電力ソース、38…基板、42…ガス流入パイプ、50…TFT基板、52…平均的品質g−SiNX層、54…高品質g−SiNX層、56…界面、58…a−Si層、60…TFT基板、62…絶縁層、64…界面、66…高品質a−Si層、68…平均的品質a−Si層、70…TFT基板、72…平均的品質g−SiNx 層、74…高品質g−SiNX層、76…界面、78…高品質a−Si層、80…平均的品質a−Si層。

Claims (5)

  1. アモルファスシリコン層及び窒化珪素層を含む材料の層を基板上に堆積し、アモルファスシリコンの層と窒化珪素層との間の界面を少なくとも1つ形成する、堆積方法であって、
    窒化珪素を用いて第1の堆積速度で第1の層を堆積するステップと;
    アモルファスシリコンを用いて58nm/分以下の第2の堆積速度で第2の層を堆積して、前記少なくとも1つの界面を形成するステップと;
    アモルファスシリコンを用いて290nm/分以上の第3の堆積速度で第3の層を前記第2の層に隣接するように堆積するステップと;
    を備え、前記アモルファスシリコン層の堆積と前記窒化珪素層の堆積が同じチャンバで行われる、前記堆積方法。
  2. 請求項1記載の方法により製造された基板。
  3. 前記基板は、バックチャネルエッチ型薄膜トランジスタまたはエッチストップ型薄膜トランジスタである、請求項1記載の方法
  4. 前記少なくとも1つの界面がアモルファスシリコン/ゲート窒化珪素界面である、請求項1記載の堆積方法。
  5. 請求項1記載の方法により製造された薄膜トランジスタ。
JP2003413631A 1994-02-08 2003-12-11 薄膜トランジスタのための多段階cvd法 Expired - Lifetime JP4018625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/193,310 US5441768A (en) 1994-02-08 1994-02-08 Multi-step chemical vapor deposition method for thin film transistors

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09782199A Division JP3553410B2 (ja) 1994-02-08 1999-04-05 薄膜トランジスタのための多段階cvd法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004165682A true JP2004165682A (ja) 2004-06-10
JP4018625B2 JP4018625B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=22713099

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7020275A Expired - Lifetime JP2938361B2 (ja) 1994-02-08 1995-02-08 薄膜トランジスタのための多段階cvd法
JP09782199A Expired - Lifetime JP3553410B2 (ja) 1994-02-08 1999-04-05 薄膜トランジスタのための多段階cvd法
JP2003413631A Expired - Lifetime JP4018625B2 (ja) 1994-02-08 2003-12-11 薄膜トランジスタのための多段階cvd法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7020275A Expired - Lifetime JP2938361B2 (ja) 1994-02-08 1995-02-08 薄膜トランジスタのための多段階cvd法
JP09782199A Expired - Lifetime JP3553410B2 (ja) 1994-02-08 1999-04-05 薄膜トランジスタのための多段階cvd法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5441768A (ja)
JP (3) JP2938361B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648293A (en) * 1993-07-22 1997-07-15 Nec Corporation Method of growing an amorphous silicon film
KR100267418B1 (ko) * 1995-12-28 2000-10-16 엔도 마코토 플라스마처리방법및플라스마처리장치
US6093660A (en) * 1996-03-18 2000-07-25 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Inductively coupled plasma chemical vapor deposition technology
US5800878A (en) * 1996-10-24 1998-09-01 Applied Materials, Inc. Reducing hydrogen concentration in pecvd amorphous silicon carbide films
US6090686A (en) * 1997-06-18 2000-07-18 Lucent Technologies, Inc. Locos isolation process using a layered pad nitride and dry field oxidation stack and semiconductor device employing the same
US6024044A (en) * 1997-10-09 2000-02-15 Applied Komatsu Technology, Inc. Dual frequency excitation of plasma for film deposition
US6205870B1 (en) 1997-10-10 2001-03-27 Applied Komatsu Technology, Inc. Automated substrate processing systems and methods
WO1999053540A1 (en) * 1998-04-13 1999-10-21 Applied Materials, Inc. A method of forming a silicon nitride layer on a semiconductor wafer
US6207586B1 (en) * 1998-10-28 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Oxide/nitride stacked gate dielectric and associated methods
US6355571B1 (en) * 1998-11-17 2002-03-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing copper oxidation and contamination in a semiconductor device
US6255200B1 (en) 1999-05-17 2001-07-03 International Business Machines Corporation Polysilicon structure and process for improving CMOS device performance
US7087179B2 (en) * 2000-12-11 2006-08-08 Applied Materials, Inc. Optical integrated circuits (ICs)
US20020195201A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Emanuel Beer Apparatus and method for thermally isolating a heat chamber
US7300829B2 (en) * 2003-06-02 2007-11-27 Applied Materials, Inc. Low temperature process for TFT fabrication
US7079740B2 (en) * 2004-03-12 2006-07-18 Applied Materials, Inc. Use of amorphous carbon film as a hardmask in the fabrication of optical waveguides
US7229911B2 (en) 2004-04-19 2007-06-12 Applied Materials, Inc. Adhesion improvement for low k dielectrics to conductive materials
US7125758B2 (en) * 2004-04-20 2006-10-24 Applied Materials, Inc. Controlling the properties and uniformity of a silicon nitride film by controlling the film forming precursors
KR100721576B1 (ko) * 2005-04-06 2007-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자 제조 방법
JP2007059560A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp 薄膜半導体装置、薄膜半導体装置の製造方法、及び液晶表示装置
US20070202636A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-30 Applied Materials, Inc. Method of controlling the film thickness uniformity of PECVD-deposited silicon-comprising thin films
KR20090116887A (ko) * 2008-05-08 2009-11-12 삼성전자주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조방법
WO2010084657A1 (ja) * 2009-01-26 2010-07-29 シャープ株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、液晶装置
CN101819363B (zh) 2009-02-27 2011-12-28 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
JP2011023655A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Shimadzu Corp 窒化シリコン薄膜成膜方法および窒化シリコン薄膜成膜装置
WO2017141824A1 (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN113355745A (zh) * 2021-05-21 2021-09-07 陕西宇腾电子科技有限公司 一种薄膜电晶体电特性优化方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273920A (en) * 1992-09-02 1993-12-28 General Electric Company Method of fabricating a thin film transistor using hydrogen plasma treatment of the gate dielectric/semiconductor layer interface
JPH07135319A (ja) * 1993-06-28 1995-05-23 Kokusai Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4018625B2 (ja) 2007-12-05
JP2000012870A (ja) 2000-01-14
US5567476A (en) 1996-10-22
US5441768A (en) 1995-08-15
JP3553410B2 (ja) 2004-08-11
JP2938361B2 (ja) 1999-08-23
JPH08111531A (ja) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553410B2 (ja) 薄膜トランジスタのための多段階cvd法
US5589233A (en) Single chamber CVD process for thin film transistors
JP2875945B2 (ja) Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でシリコン窒化薄膜を堆積する方法
US7754294B2 (en) Method of improving the uniformity of PECVD-deposited thin films
US7988875B2 (en) Differential etch rate control of layers deposited by chemical vapor deposition
US7915114B2 (en) Low temperature process for TFT fabrication
JP2981102B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US5695819A (en) Method of enhancing step coverage of polysilicon deposits
WO2000044033A1 (fr) Procede et appareil de depot de film
CN1555424A (zh) 用于控制薄膜均匀性的工艺及由此制造的产品
US7521341B2 (en) Method of direct deposition of polycrystalline silicon
WO2011056710A2 (en) Thin film transistors having multiple doped silicon layers
JPH0620122B2 (ja) 半導体素子
JP3593363B2 (ja) 半導体薄膜を具備するアクティブマトリックス型液晶表示装置の製造方法
US20080132080A1 (en) Method of avoiding haze formation on surfaces of silicon-containing PECVD-deposited thin films
JPH08288223A (ja) 薄膜の製造方法
JP3406681B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3353832B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置
JP2630089B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3708940B2 (ja) Cvd装置の反応室のコーティング方法
US11670722B2 (en) Process to reduce plasma induced damage
JP2562686B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3406386B2 (ja) 枚葉式プラズマcvd装置
JPH02196470A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH07273336A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term