JP2004158595A - 回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法 - Google Patents

回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004158595A
JP2004158595A JP2002322110A JP2002322110A JP2004158595A JP 2004158595 A JP2004158595 A JP 2004158595A JP 2002322110 A JP2002322110 A JP 2002322110A JP 2002322110 A JP2002322110 A JP 2002322110A JP 2004158595 A JP2004158595 A JP 2004158595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive pattern
circuit device
insulating resin
circuit
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002322110A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
岳史 中村
Yuusuke Igarashi
優助 五十嵐
Noriaki Sakamoto
則明 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Sanyo Semiconductors Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Kanto Sanyo Semiconductors Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Sanyo Semiconductors Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Kanto Sanyo Semiconductors Co Ltd
Priority to JP2002322110A priority Critical patent/JP2004158595A/ja
Priority to TW092128519A priority patent/TWI228950B/zh
Priority to KR1020030076179A priority patent/KR100611291B1/ko
Priority to US10/701,915 priority patent/US20040124516A1/en
Priority to CNA2003101181631A priority patent/CN1509134A/zh
Publication of JP2004158595A publication Critical patent/JP2004158595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85447Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1035All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the device being entirely enclosed by the support, e.g. high-density interconnect [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01011Sodium [Na]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01059Praseodymium [Pr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit

Abstract

【課題】回路装置10の上面に第2の導電パターン14を設け、3次元実装を行う。
【解決手段】内蔵される第1の回路素子12等を封止する絶縁性樹脂13の上面に第2の導電パターン14を設け、第1の導電パターン11と第2の導電パターン14とを接続手段15で電気的に接続する。第2の導電パターン14上に第2の回路素子22を実装する。このことで回路を構成する素子を3次元的に実装することができる。更に回路装置10は実装基板を不要にしているので、薄型な回路装置となっている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂層の上面に導電パターンを形成することにより、第1の回路素子を3次元に実装する回路装置およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子機器にセットされる回路装置は、携帯電話、携帯用のコンピューター等に採用されるため、小型化、薄型化、軽量化が求められている。例えば、回路装置として半導体装置を例にして述べると、一般的な半導体装置として、従来通常のトランスファーモールドで封止されたパッケージ型半導体装置がある。この半導体装置は、図18のように、プリント基板PSに実装される(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
またこのパッケージ型半導体装置61は、半導体チップ62の周囲を樹脂層63で被覆し、この樹脂層63の側部から外部接続用のリード端子64が導出されたものである。しかし、このパッケージ型半導体装置61は、リード端子64が樹脂層63から外に出ており、全体のサイズが大きく、小型化、薄型化および軽量化を満足するものではなかった。そのため、各社が競って小型化、薄型化および軽量化を実現すべく、色々な構造を開発し、最近ではCSP(チップサイズパッケージ)と呼ばれる、チップのサイズと同等のウェハスケールCSP、またはチップサイズよりも若干大きいサイズのCSPが開発されている。
【0004】
図19は、支持基板としてガラスエポキシ基板65を採用した、チップサイズよりも若干大きいCSP66を示すものである。ここではガラスエポキシ基板65にトランジスタチップTが実装されたものとして説明していく。
【0005】
このガラスエポキシ基板65の表面には、第1の電極67、第2の電極68およびダイパッド69が形成され、裏面には第1の裏面電極70と第2の裏面電極71が形成されている。そしてスルーホールTHを介して、前記第1の電極67と第1の裏面電極70が、第2の電極68と第2の裏面電極71が電気的に接続されている。またダイパッド69には前記ベアのトランジスタチップTが固着され、トランジスタのエミッタ電極と第1の電極67が金属細線72を介して接続され、トランジスタのベース電極と第2の電極68が金属細線72を介して接続されている。更にトランジスタチップTを覆うようにガラスエポキシ基板65に樹脂層73が設けられている。
【0006】
前記CSP66は、ガラスエポキシ基板65を採用するが、ウェハスケールCSPと違い、チップTから外部接続用の裏面電極70、71までの延在構造が簡単であり、安価に製造できるメリットを有する。また前記CSP66は、図18のように、プリント基板PSに実装される。プリント基板PSには、電気回路を構成する電極、配線が設けられ、前記CSP66、パッケージ型半導体装置61、チップ抵抗CRまたはチップコンデンサCC等が電気的に接続されて固着される。そしてこのプリント基板で構成された回路は、色々なセットの中に取り付けられていた。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−339151号公報(第1頁、第1図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したCSP等の半導体装置は、トランジスタチップTは樹脂層73の表面にパターンが設けられていないので、半導体装置の3次元実装は困難であった。従って、多数個の半導体装置をプリント基板PSに実装するためには、平面的に半導体装置を実装しなければならず、このことがプリント基板PSの大型化を招いていた。
【0009】
本発明はこのような問題を鑑みて成されたものであり、本発明の主な目的は、内蔵される第1の回路素子の封止を行う樹脂の表面に導電パターンを設けることにより立体的な実装構造を有する回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の回路素子が実装される第1の導電パターンと、少なくとも前記第1の回路素子および前記第1の導電パターンを被覆する絶縁性樹脂と、前記絶縁性樹脂の上面に設けた第2の導電パターンと、前記第1の導電パターンの表面が部分的に露出するように設けた貫通孔の底面および側面に設けられて前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを電気的に接続する接続手段と、前記第2の導電パターンに実装された第2の回路素子とを有することを特徴とする。
【0011】
このように、第1の回路素子の封止を行う絶縁性樹脂の上面に第2の導電パターンを形成して第2の回路素子を実装することにより、3次元に素子の配置を行うことができるので、実装密度を向上させることができる。
【0012】
更に、本発明は、第1の回路素子が実装される第1の導電パターンと、少なくとも前記第1の回路素子を被覆する絶縁性樹脂と、前記絶縁性樹脂の上面に設けた第2の導電パターンと、前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを電気的に接続する接続手段と、前記第1の導電パターンの裏面に設けた外部電極とを有する第1の回路装置と、前記第1の回路装置と同様の構成を有する第2の回路装置を有し、前記第1の回路装置が有する外部電極を介して、前記第2の回路装置の上部に前記第1の回路装置をスタック構造で固着することを特徴とする。
【0013】
上記のように、絶縁性樹脂の上面に形成された第2の導電パターンを介して、第1の回路装置と第2の回路装置をスタック構造にすることにより、LSI等の半導体素子が内蔵された回路装置を3次元に配置することができる。
【0014】
更に、本発明は、第1の導電パターンを形成する工程と、前記第1の導電パターンに第1の回路素子を固着する工程と、少なくとも前記第1の回路素子を被覆するように絶縁性樹脂でモールドする工程と、前記第1の導電パターンが露出するように前記絶縁性樹脂に貫通孔を形成する工程と、前記絶縁性樹脂の表面に第2の導電パターンを形成し、更に前記貫通孔の側面および底面に接続手段を形成する工程と、前記第2の導電パターンに第2の回路素子を実装する工程と、前記絶縁性樹脂をダイシングすることにより各回路装置に分離する工程とを有することを特徴とする。
【0015】
上記のように、絶縁性樹脂の上面に形成する第2の導電パターンと接続手段を同時に形成することにより、できるだけ工数を減らして3次元配置を行う導電パターンを形成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
(回路装置10の構成を説明する第1の実施の形態)
図1を参照して、本発明の回路装置10の構成等を説明する。図1(A)は回路装置10の断面図であり、図1(B)は上面図であり、図1(C)は図1(A)X−X’線での平面図である。
【0017】
図1(A)から図1(C)を参照して、回路装置10は次のような構成を有する。即ち、第1の回路素子12が実装される第1の導電パターン11と、少なくとも第1の回路素子12および第1の導電パターンを被覆する絶縁性樹脂13と、絶縁性樹脂13の上面に設けた第2の導電パターン14と、第1の導電パターン11と第2の導電パターン14とを電気的に接続する接続手段15と、第2の導電パターン14に実装された第2の回路素子22とから回路装置10は構成されている。このような各構成要素を以下にて説明する。なお、上記した第1の導電パターンは、単層又は多層の配線構造を形成することが可能であるが、ここでは単層の配線構造を説明する。
【0018】
第1の導電パターン11は、銅箔等の金属から成り、裏面を露出させて絶縁性樹脂13に埋め込まれている。ここでは、第1の導電パターン11は、半導体素子等である第1の回路素子12が実装されるダイパッドを形成する第1の導電パターン11Aと、ボンディングパッドとなる第1の導電パターン11Bを形成している。第1の導電パターン11Aは、中央部に配置されており、その上部にはロウ材を介して第1の回路素子12が固着されている。絶縁性樹脂13から露出する第1の導電パターン11Aの裏面は、ソルダーレジスト19により保護されている。第1の導電パターン11Bは、第1の導電パターン11Aを囲むように複数個が回路装置の周辺部に配置されており、金属細線16を介して第1の回路素子12の電極と電気的に接続されている。また、第1の導電パターン11Bの裏面には、半田等のロウ材から成る外部電極18が形成されている。更に、第1の導電パターン11Bの表面には、露出部21が形成されており、絶縁性樹脂13に形成された貫通孔に第1の導電パターン11Bの表面の一部が露出している。
【0019】
ここで、第1の導電パターンの側面は模式的に直静的に描かれているが、実際には湾曲して形成され、湾曲に形成された第1の導電パターン11の側面と絶縁性樹脂13との間にはアンカー効果が発生し両者は強固に接合される。
【0020】
絶縁性樹脂13は、第1の導電パターン11の裏面を露出させて、全体を封止している。ここでは、半導体素子13、金属細線16および第1の導電パターン11を封止しており、更に全体を支持する働きも有する。従って、本発明の回路装置は支持基板を不要にして構成されている。また、絶縁性樹脂13の材料としては、トランスファーモールドにより形成される熱硬化性樹脂や、インジェクションモールドにより形成される熱可塑性樹脂を採用することができる。
【0021】
第1の回路素子12は例えば半導体素子であり、ここでは、ICチップがフェイスアップで第1の導電パターン11A上に固着されている。そして、第1の回路素子の電極と第1の導電パターン11Bとは、金属細線16を介して電気的に接続されている。半導体素子である第1の回路素子12は、フェイスアップで固着されているが、フェイスダウンで固着されても良い。また、第1の回路素子12としては、ICチップ等の他にも、トランジスタチップ、ダイオード等の能動素子や、チップ抵抗、チップコンデンサ等の受動素子を採用することができる。更にまた、これらの能動素子および受動素子の複数個を、第1の導電パターン11上に配置することも可能である。
【0022】
貫通孔20は、絶縁性樹脂13の一部を穿削することにより形成され、底部には第1の導電パターン11Bの表面の一部である露出部21が露出している。この貫通孔20の側面部および露出部21には、金属膜から成る接続手段15が形成され、絶縁性樹脂13の表面に形成された第2の導電パターン14と、露出部21が形成された第1の導電パターン11Bとを電気的に接続する働きを有する。また、貫通孔20の形状は、平面方向の断面がほぼ円形に形成され、絶縁性樹脂13の表面付近の断面が、露出部21付近の断面よりも大きく形成されている。
【0023】
第2の導電パターン14は、銅等の金属から形成されており、電界メッキ法または無電界メッキ法により絶縁性樹脂13の上面に形成されている。そして、接続手段15により第2の導電パターン14と第1の導電パターン11とは電気的に接続されている。また、図1(B)を参照して、第2の導電パターン14は、4つの第2の回路素子22が実装されるようなパターンを形成している。
【0024】
第2の回路素子22は、絶縁性樹脂13の表面に形成された第2の導電パターン14にロウ材を介して固着されている。第2の回路素子22としては、チップ抵抗やチップコンデンサ等の受動素子を採用することができる。更に、LSIチップやトランジスタ等を第2の回路素子22として、第2の導電パターン14上に実装することも可能である。
【0025】
接続手段15は、絶縁性樹脂13を穿削することにより形成された貫通孔20の側面および底面に形成された金属層であり、第1の導電パターン11と第2の導電パターン14とを電気的に接続する働きを有する。また、図1(A)を参照して、貫通孔20に充填されるように接続手段15を形成することも可能である。
【0026】
上記した第2の導電パターン14と接続手段15とは、メッキ法により一体して形成されている。メッキ法により、絶縁性樹脂13の表面、貫通孔20の側面および第1の導電パターン11Bの露出部21に均等な厚みの金属層を形成することができる。従って、シールド層14と一体化して形成された接続手段15により、第1の導電パターン11と第2の導電パターン14とは電気的に確実に接続される。
【0027】
図2を参照して、絶縁性樹脂13の上面にシールド層14Aを設けた場合の回路装置10の構造を説明する。ここでは、絶縁性樹脂13の上面には第2の導電パターン14が設けられており、他の部分の絶縁性樹脂13の上面にはシールド層14Aが設けられている。シールド層14Aは、第2の導電パターン14とは電気的に分離して形成され、外部からの電磁波の進入を抑制する働きを有する。また、シールド層14Aは接続手段15を介して第1の導電パターン11と電気的に接続し、接地電位とすることにより、このシールドの効果を更に向上させることができる。
【0028】
図3を参照して、図1に示したような回路装置がスタック構造にされた回路モジュール5の構成を説明する。
【0029】
回路モジュール5は、第1の回路素子12が実装される第1の導電パターン11と、少なくとも第1の回路素子12を被覆する絶縁性樹脂13と、絶縁性樹脂13の上面に設けた第2の導電パターン14と、第1の導電パターン11と第2の導電パターン14とを電気的に接続する接続手段15と、第1の導電パターン11の裏面に設けた外部電極18とを有する第1の回路装置10Aと、第1の回路装置と同様の構成を有する第2の回路装置10Bを有し、第1の回路装置10Aが有する外部電極18を介して、第2の回路装置10Bの上部に第1の回路装置10Aをスタック構造で固着する構成となっている。
【0030】
上記したように、ここでは、第1および第2の回路装置10A、10Bが外部電極18を介してスタック構造で固着されている。従って、第2の回路装置10Bの絶縁性樹脂13の上面に設けられる第2の導電パターン14は、第1の回路装置10Aが有する外部電極18の位置に対応している。
【0031】
ここでは、二つの回路装置10がスタック構造で固着されているが、更に多数個の回路装置10を積層させることも可能であり、このことにより、実装密度を更に向上させることができる。
【0032】
図4を参照して、第1の導電パターン11が多層に形成された回路装置10Cの構成を説明する。ここで説明する回路装置10Cは、図1を参照して説明した回路装置10と類似した構成を有し、第1の導電パターン11は多層に形成されている。
【0033】
第1の導電パターン11は、層間絶縁膜23を介して多層に積層され、上層の第1の導電パターン11が金属細線16を介して第1の回路素子12と電気的に接続され、下層の第1の導電パターン11の所望の箇所に外部電極18が形成されている。そして、上部の第1の導電パターン11が接続手段15を介して第2の導電パターン14と電気的に接続されている。ここでは、第1の導電パターンは2層の配線構造を有するが、更に多層の配線構造を形成することも可能である。
【0034】
本発明の特徴は、第1の回路素子12を被覆する絶縁性樹脂13の上面に第2の導電パターンを設けたことにある。このことにより、図1に示すように、第2の導電パターン14上に第2の回路素子22を固着して3次元の実装構造を実現することが可能となる。更に、図3に示すように、第2の導電パターン14を介して複数個の回路装置10をスタック構造に実装することが可能となる。従って、実装密度を向上させることができる。
【0035】
更に、本発明の特徴は、絶縁性樹脂13の一部を穿削することにより設けた貫通孔20を介して、第2の導電パターン14と第1の導電パターン11とを電気的に接続することにある。具体的には、貫通孔20の側面およびその底面から露出する露出部21には、金属膜から成る接続手段15が形成される。そして接続手段15と第2の導電パターン14とはメッキ法等により一体的に形成されるので、第1の導電パターン11と第2の導電パターン14とは電気的に接続されている。このことにより、両者を電気的に接続するための他の構成要素を追加する必要が無い。
【0036】
更にまた、本発明の特徴は、実装基板を不要にして回路装置10を構成したことにある。具体的には、回路装置10は第1の導電パターン11および第1の回路素子12等を封止する絶縁性樹脂13により全体が支持されており、従来例に於ける実装基板を不要にした構成となっている。従って、回路装置10は非常に薄型に構成されており、装置の厚みの増加を抑制して3次元の実装を可能にすることができる。
【0037】
(回路装置10の製造方法を説明する第2の実施の形態)
本実施の形態では、回路装置10は次の様な工程で製造される。即ち、第1の導電パターン11を形成する工程と、第1の導電パターン11に第1の回路素子12を固着する工程と、少なくとも第1の回路素子を被覆するように絶縁性樹脂13でモールドする工程と、第1の導電パターン11が露出するように絶縁性樹脂13に貫通孔を形成する工程と、絶縁性樹脂13の表面に第2の導電パターン14を形成し、更に貫通孔20の側面および底面に接続手段15を形成する工程と、第2の導電パターン14に第2の回路素子22を実装する工程と、絶縁性樹脂13をダイシングすることにより各回路装置10に分離する工程から構成されている。以下に、本発明の各工程を図5〜図17を参照して説明する。なお、ここでは第1の導電パターン11が単層の配線構造である場合の回路装置の製造方法を説明する。第1の導電パターン11が多層の配線構造である場合も、第1の導電パターン11を形成する工程以外の工程は同様である。
【0038】
第1工程:図5から図7参照
本工程は、第1の導電パターン11を形成する工程である。ここでは単層の配線構造を有する第1の導電パターン11形成する方法を説明する。従って、具体的には、導電箔30を用意し、導電箔30にその厚みよりも浅い分離溝32を形成して複数個の第1の導電パターン11を形成することにある。
【0039】
本工程では、まず図5の如く、シート状の導電箔30を用意する。この導電箔30は、ロウ材の付着性、ボンディング性、メッキ性が考慮されてその材料が選択され、材料としては、Cuを主材料とした導電箔、Alを主材料とした導電箔またはFe−Ni等の合金から成る導電箔等が採用される。
【0040】
導電箔の厚さは、後のエッチングを考慮すると10μm〜300μm程度が好ましいが、300μm以上でも10μm以下でも基本的には良い。後述するように、導電箔30の厚みよりも浅い分離溝32が形成できればよい。尚、シート状の導電箔30は、所定の幅、例えば45mmでロール状に巻かれて用意され、これが後述する各工程に搬送されても良いし、所定の大きさにカットされた短冊状の導電箔30が用意され、後述する各工程に搬送されても良い。続いて、導電パターンを形成する。
【0041】
まず、図6に示す如く、導電箔30の上に、ホトレジスト(耐エッチングマスク)31を形成し、第1の導電パターン11となる領域を除いた導電箔30が露出するようにホトレジストPRをパターニングする。
【0042】
そして、図7を参照して、導電箔30を選択的にエッチングする。ここでは、第1の導電パターン11は、ダイパッドを形成する第1の導電パターン11Aと、ボンディングパッドを構成する第1の導電パターン11Bを構成する。
【0043】
第2工程:図8参照
本工程は、第1の導電パターン11に第1の回路素子12を固着することにある。
【0044】
図8を参照して、第1の導電パターン11Aにロウ材を介して第1の回路素子12を実装する。ここで、ロウ材としては、半田またはAgペースト等の導電性のペーストが使用される。更に、第1の回路素子12の電極と所望の第1の導電パターン11Bとのワイヤボンディングを行う。具体的には、第1の導電パターン11Aに実装された第1の回路素子12の電極と所望の第1の導電パターン11Bとを、熱圧着によるボールボンディング及び超音波によるウェッヂボンディングにより一括してワイヤボンディングを行う。
【0045】
ここでは、第1の回路素子12として、1つのICチップが第1の導電パターン11Aに固着されているが、第1の回路素子12としては、ICチップ以外の素子を採用することもできる。具体的には、第1の回路素子12として、ICチップ等の他にも、トランジスタチップ、ダイオード等の能動素子や、チップ抵抗、チップコンデンサ等の受動素子を採用することができる。更にまた、これらの能動素子および受動素子の複数個を、第1の導電パターン11上に配置することも可能である。
【0046】
第3工程:図9参照
本工程は、少なくとも第1の回路素子12を被覆するように絶縁性樹脂13でモールドすることにある。具体的には、第1の回路素子12を被覆し、分離溝32に充填されるように絶縁性樹脂13でモールドすることにある。
【0047】
本工程では、図9に示すように、絶縁性樹脂13は第1の回路素子12および複数の第1の導電パターン11を完全に被覆し、分離溝32には絶縁性樹脂13が充填され、分離溝32と嵌合して強固に結合する。そして絶縁性樹脂13により第1の導電パターン11が支持されている。また本工程では、トランスファーモールド、インジェクションモールド、またはポッティングにより実現できる。樹脂材料としては、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂がトランスファーモールドで実現でき、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド等の熱可塑性樹脂はインジェクションモールドで実現できる。
【0048】
本工程の特徴は、絶縁性樹脂13を被覆するまでは、第1の導電パターン11となる導電箔30が支持基板となることである。従来では、本来必要としない支持基板を採用して導電パターンを形成しているが、本発明では、支持基板となる導電箔30は、電極材料として必要な材料である。そのため、構成材料を極力省いて作業できるメリットを有し、コストの低下も実現できる。また分離溝32は、導電箔の厚みよりも浅く形成されているため、導電箔30が第1の導電パターン11として個々に分離されていない。従ってシート状の導電箔30として一体で取り扱え、絶縁性樹脂13をモールドする際、金型への搬送、金型への実装の作業が非常に容易になる特徴を有する。
【0049】
第4工程:図10参照
本工程は、第1の導電パターン11が露出するように絶縁性樹脂13に貫通孔20を形成することにある。
【0050】
本工程では、絶縁性樹脂13の一部を穿削して貫通孔20を形成することにより、第1の導電パターン11Bの表面を露出させる。具体的には、レーザーで絶縁性樹脂13の一部を取り除くことにより貫通孔20を形成して、露出部21を露出させる。ここで、レーザーとしては、炭酸ガスレーザーが好ましい。またレーザーで絶縁性樹脂13を蒸発させた後、露出部21に残査がある場合は、過マンガン酸ソーダまたは過硫酸アンモニウム等でウェットエッチングし、この残査を取り除く。
【0051】
レーザーにより形成された貫通孔20の平面的な形状は円形に形成される。また、貫通孔20の平面的な断面の大きさは、貫通孔20の底部に近い方が小さく形成される。
【0052】
第5工程:図11から図14参照
本工程は、絶縁性樹脂13の表面に第2の導電パターン14を形成し、更に貫通孔20の側面および底面に接続手段15を形成することにある。
【0053】
図11を参照して、本工程では、電界メッキ法または無電界メッキ法により、絶縁性樹脂13の上面、貫通孔20の側面部および露出部21に銅等の金属から成るメッキ膜を形成して、第2の導電パターン14および接続手段15を構成する。電界メッキ法によりメッキ膜を構成する場合は、導電箔30の裏面を電極として用いる。図11では、貫通孔20の側面部および露出部21にも、導電膜24と同等の厚みを有するメッキ膜が形成されているが、貫通孔20をメッキ材で埋め込むことも可能である。貫通孔20を金属で埋め込む場合には、添加剤を加えられたメッキ液を使用し、このようなメッキは一般的にフィリングメッキと呼ばれている。
【0054】
次に、図12を参照して、絶縁性樹脂13の上面に形成された導電膜24の上部に所望の第2の導電パターン14が形成されるように、レジスト35を形成する。
【0055】
次に、図13を参照して、レジスト35をマスクとして導電膜24を選択的にエッチングすることにより、第2の導電パターン14を形成する。更にここでは、マトリックス状に多数個が形成された各回路装置の境界線に対応する箇所の導電膜24も除去される。また、エッチングが終了した後に、レジスト35は剥離される。更にまた、この工程では、エッチングにより導電膜24を形成すると同時にシールド層を形成してもよい。この場合は、絶縁性樹脂13の上面に於いて、第2の導電パターン14が形成されない残余部にシールド層を設ける。またシールド層を接続手段で第1の導電パターン11Bと電気的に接続しても良い。
【0056】
更にまた、導電箔30裏面をマスク無しで全面的に除去することにより各第1の導電パターン11を電気的に分離している。具体的には、導電箔30の裏面を化学的および/または物理的に除き、第1の導電パターン11として分離するものである。この工程は、研磨、研削、エッチング、レーザの金属蒸発等により施される。実験では導電箔30を全面ウェトエッチングし、分離溝32から絶縁性樹脂13を露出させている。その結果、第1の導電パターン11Aおよび第1の導電パターン11Bとなって分離され、絶縁性樹脂13に第1の導電パターン11の裏面が露出する構造となる。
【0057】
次に、図14を参照して、外部電極18が形成される箇所に開口部を形成して、絶縁性樹脂13の裏面はソルダーレジスト19が塗布される。この開口部33は、露光および現像を行うことにより形成される。
【0058】
第6工程:図15および図16参照
本工程は、第2の導電パターン14に第2の回路素子22を実装することにある。図15を参照して、絶縁性樹脂13の上面に形成された第2の導電パターン14上に半田等のロウ材を介して第2の回路素子22を固着する。第2の回路素子22としては、チップ抵抗やチップコンデンサ等の受動部品を採用することができきる。更に、ISI等の半導体素子を採用することも可能である。
【0059】
次に図16を参照して、ソルダーレジスト19の開口部から露出する第1の導電パターン11Bの裏面に外部電極18を形成する。具体的には、スクリーン印刷等により開口部33に半田等のロウ材を塗布し、融解させることにより、外部電極18は形成される。
【0060】
第7工程:図17参照
本工程は、絶縁性樹脂13をダイシングすることにより各回路装置に分離することにある。
【0061】
本工程では、各回路装置10の境界線に対応する箇所の絶縁性樹脂13をダイシングすることにより、個別の回路装置に分離する。ダイシングライン34に対応する箇所の導電箔30は、裏面からの導電箔をエッチングする工程で除去されている。また、ダイシングライン34に対応する箇所の第2の導電パターン14も、エッチングにより除去されている。従って、本工程では、ダイシングを行うブレードは、絶縁性樹脂13のみを切除するので、ブレードの摩耗を最小限に押さえることができる。
【0062】
以上の工程で回路装置10は製造され、図1または図2に示すような最終形状を得ることができる。
【0063】
本発明の特徴は、絶縁性樹脂13の上面に設けた第2の導電パターン14と接続手段15とを一括して形成することにある。具体的には、第2の導電パターン14および接続手段15は、一体化したメッキ膜であり、電界メッキ法または無電界メッキ法により形成される。従って、シールド層14を形成することによる工程数の増加を極力抑えることができる。
【0064】
更に、本発明の特徴は、レーザーを用いて絶縁性樹脂13に貫通孔20を形成することにある。具体的には、レーザーの出力を調節することにより、絶縁性樹脂13のみを除去することが可能なので、レーザーによる除去を絶縁性樹脂13と第1の導電パターン11との界面でストップさせることができる。
【0065】
なお、上記の説明では、レーザーを用いることにより貫通孔20を形成したが、レーザー以外の方法でも貫通孔20を形成することは可能である。具体的には、絶縁性樹脂13をモールドする工程に於いて、絶縁性樹脂13の上面に当接する金型に貫通孔20の形状に対応した凸部を設ける。そして、凸部の先端部を導電パターンの表面に当接させながら絶縁性樹脂13による封止をおこなうことで、この凸部の形状に対応した形状の貫通孔20を形成することができる。
【0066】
また、上記の説明では、接続手段15は第2の導電パターン14と共にメッキ法により形成されていたが、接続手段14をAgペースト等の導電性ペーストで形成することも可能である。更に、接続手段14および第2の導電パターン14を両者共に導電性ペーストで形成することも可能である。
【0067】
【発明の効果】
本発明では、以下に示すような効果を奏することができる。
【0068】
第1に、全体を封止する絶縁性樹脂13の上面に第2の導電パターン14を設け、第2の導電パターン14上に第2の回路素子22を実装することにより、素子を3次元に実装することが可能となる。更に、回路装置10は絶縁性樹脂13の上面で全体が支持されており、実装基板を不要にして構成されているので、薄型・軽量のものとなっている。
【0069】
第2に、絶縁性樹脂13の上面に於いて、第2の導電パターン14が設けられない箇所にシールド層14Aを設けることにより、外部からのノイズが装置内部に進入してしまうのを防止することができる。
【0070】
第3に、第2の導電パターンと接続手段15とは一体したメッキ膜で形成されているので、第2の導電パターンおよび接続手段を一括して形成することが可能となり、工数を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路装置を説明する断面図(A)、平面図(B)、平面図(C)である。
【図2】本発明の回路装置を説明する平面図である。
【図3】本発明の回路モジュールを説明する断面図である。
【図4】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図5】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図6】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図7】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図8】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図9】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図10】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図11】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図12】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図13】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図14】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図15】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図16】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図17】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図18】従来の回路装置を説明する断面図である。
【図19】従来の回路装置を説明する断面図である。

Claims (14)

  1. 第1の回路素子が実装される第1の導電パターンと、
    少なくとも前記第1の回路素子および前記第1の導電パターンを被覆する絶縁性樹脂と、
    前記絶縁性樹脂の上面に設けた第2の導電パターンと、
    前記第1の導電パターンの表面が部分的に露出するように設けた貫通孔の底面および側面に設けられて前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを電気的に接続する接続手段と、
    前記第2の導電パターンに実装された第2の回路素子とを有することを特徴とする回路装置。
  2. 前記第1の導電パターンは単層の配線構造を有し、前記第1の導電パターンの裏面は前記絶縁性樹脂から露出することを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  3. 前記第1の導電パターンおよび前記第2の導電パターンは銅等の金属から形成されることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  4. 前記第2の導電パターンと前記接続手段は、一体して同一材料で形成されることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  5. 前記第2の導電パターンと前記接続手段は、メッキ膜により形成されることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  6. 前記第2の回路素子は、チップ抵抗またはチップコンデンサであることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  7. 前記第2の導電パターンを設けていない前記絶縁性樹脂の上面にシールド層を設けることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  8. 前記シールド層と前記第1の導電パターンとを前記接続手段で電気的に接続することを特徴とする請求項7記載の回路装置。
  9. 第1の回路素子が実装される第1の導電パターンと、少なくとも前記第1の回路素子を被覆する絶縁性樹脂と、前記絶縁性樹脂の上面に設けた第2の導電パターンと、前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとを電気的に接続する接続手段と、前記第1の導電パターンの裏面に設けた外部電極とを有する第1の回路装置と、
    前記第1の回路装置と同様の構成を有する第2の回路装置を有し、
    前記第1の回路装置が有する外部電極を介して、前記第2の回路装置の上部に前記第1の回路装置をスタック構造で固着することを特徴とする回路モジュール。
  10. 前記第1回路装置が有する第2の導電パターンには、第2の回路素子を固着することを特徴とする請求項9記載の回路モジュール。
  11. 第1の導電パターンを形成する工程と、
    前記第1の導電パターンに第1の回路素子を固着する工程と、
    少なくとも前記第1の回路素子を被覆するように絶縁性樹脂でモールドする工程と、
    前記第1の導電パターンが露出するように前記絶縁性樹脂に貫通孔を形成する工程と、
    前記絶縁性樹脂の表面に第2の導電パターンを形成し、更に前記貫通孔の側面および底面に接続手段を形成する工程と、
    前記第2の導電パターンに第2の回路素子を実装する工程と、
    前記絶縁性樹脂をダイシングすることにより各回路装置に分離する工程とを有することを特徴とする回路装置の製造方法。
  12. 前記貫通孔は、レーザーを用いて形成されることを特徴とする請求項11記載の回路装置の製造方法。
  13. 前記第2の導電パターンおよび前記接続層は、メッキ法により形成されることを特徴とする請求項11記載の回路装置の製造方法。
  14. 導電箔に分離溝を形成することにより、単層の前記第1の導電パターンを形成し、前記分離溝にも充填されるように前記絶縁性樹脂の充填を行い、前記絶縁性樹脂が露出するまで前記導電箔の裏面を除去することで各第1の導電パターンを電気的に分離することを特徴とする請求項15記載の回路装置の製造方法。
JP2002322110A 2002-11-06 2002-11-06 回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法 Pending JP2004158595A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322110A JP2004158595A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法
TW092128519A TWI228950B (en) 2002-11-06 2003-10-15 Circuit device, circuit module, and method for making a circuit device
KR1020030076179A KR100611291B1 (ko) 2002-11-06 2003-10-30 회로 장치, 회로 모듈 및 회로 장치의 제조 방법
US10/701,915 US20040124516A1 (en) 2002-11-06 2003-11-05 Circuit device, circuit module, and method for manufacturing circuit device
CNA2003101181631A CN1509134A (zh) 2002-11-06 2003-11-06 电路装置、电路模块及电路装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322110A JP2004158595A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004158595A true JP2004158595A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32652543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322110A Pending JP2004158595A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040124516A1 (ja)
JP (1) JP2004158595A (ja)
KR (1) KR100611291B1 (ja)
CN (1) CN1509134A (ja)
TW (1) TWI228950B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012151353A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sharp Corp 半導体モジュール
US9418940B2 (en) 2007-04-26 2016-08-16 Cypress Semiconductor Corporation Structures and methods for stack type semiconductor packaging

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930377B1 (en) * 2002-12-04 2005-08-16 National Semiconductor Corporation Using adhesive materials as insulation coatings for leadless lead frame semiconductor packages
US7202155B2 (en) * 2003-08-15 2007-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing wiring and method for manufacturing semiconductor device
JP2005268404A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 回路モジュール
US7589407B2 (en) * 2005-04-11 2009-09-15 Stats Chippac Ltd. Semiconductor multipackage module including tape substrate land grid array package stacked over ball grid array package
US7623365B2 (en) 2007-08-29 2009-11-24 Micron Technology, Inc. Memory device interface methods, apparatus, and systems
US7477811B1 (en) * 2008-03-25 2009-01-13 International Business Machines Corporation Method of forming a three-dimensional stacked optical device
US7480426B1 (en) * 2008-03-25 2009-01-20 International Business Machines Corporation Method of forming a three-dimensional stacked optical device
US8106520B2 (en) 2008-09-11 2012-01-31 Micron Technology, Inc. Signal delivery in stacked device
US8803332B2 (en) * 2009-09-11 2014-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Delamination resistance of stacked dies in die saw
US8164158B2 (en) * 2009-09-11 2012-04-24 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming integrated passive device
US8115260B2 (en) * 2010-01-06 2012-02-14 Fairchild Semiconductor Corporation Wafer level stack die package
JP5466785B1 (ja) * 2013-08-12 2014-04-09 太陽誘電株式会社 回路モジュール及びその製造方法
KR102123813B1 (ko) 2017-08-23 2020-06-18 스템코 주식회사 연성 회로 기판 및 그 제조 방법
CN111200902B (zh) * 2020-01-07 2021-06-29 深圳市江霖电子科技有限公司 三维陶瓷电路基板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6871396B2 (en) * 2000-02-09 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transfer material for wiring substrate
SG137651A1 (en) * 2003-03-14 2007-12-28 Micron Technology Inc Microelectronic devices and methods for packaging microelectronic devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9418940B2 (en) 2007-04-26 2016-08-16 Cypress Semiconductor Corporation Structures and methods for stack type semiconductor packaging
JP2012151353A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sharp Corp 半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20040124516A1 (en) 2004-07-01
KR20040040348A (ko) 2004-05-12
KR100611291B1 (ko) 2006-08-10
CN1509134A (zh) 2004-06-30
TWI228950B (en) 2005-03-01
TW200410605A (en) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004119863A (ja) 回路装置およびその製造方法
US7405486B2 (en) Circuit device
JP4093818B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPWO2011102561A1 (ja) 多層プリント配線基板およびその製造方法
US20050212107A1 (en) Circuit device and manufacturing method thereof
JP2004158595A (ja) 回路装置、回路モジュールおよび回路装置の製造方法
JPWO2008069260A1 (ja) 回路素子実装用の基板、これを用いた回路装置およびエアコンディショナ
JP2005294451A (ja) 半導体集積回路の製造方法および半導体集積回路ならびに半導体集積回路装置
JP2004071899A (ja) 回路装置およびその製造方法
US10062649B2 (en) Package substrate
JP4073308B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP3561683B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP2020129637A (ja) 電子装置及び電子装置の製造方法
JP4183500B2 (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2004254138A (ja) コンデンサマイクロホン
JP2007180445A (ja) 回路装置およびその製造方法
JP4166065B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP2001250884A (ja) 回路装置の製造方法
JP2004165429A (ja) 半導体装置及びその製造方法、受動素子及びその集積体、並びにリードフレーム
JP2019197817A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005175509A (ja) 回路装置
US20230092639A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP4097486B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP4166097B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3778783B2 (ja) 回路装置およびその製造方法