JP2004153984A - 回転位置検出装置 - Google Patents

回転位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004153984A
JP2004153984A JP2002353094A JP2002353094A JP2004153984A JP 2004153984 A JP2004153984 A JP 2004153984A JP 2002353094 A JP2002353094 A JP 2002353094A JP 2002353094 A JP2002353094 A JP 2002353094A JP 2004153984 A JP2004153984 A JP 2004153984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational position
electric machine
magnet ring
rotating electric
detecting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002353094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4103040B2 (ja
Inventor
Masaya Takahashi
雅也 高橋
Tadashi Hayashida
匡史 林田
Keiji Miura
啓二 三浦
Keisuke Shiba
敬祐 芝
Kazukiyo Ono
和清 小野
Osamu Sasaki
修 佐々木
Mizuho Doi
瑞穂 土肥
Yujiro Tominaga
雄二郎 冨永
Takeyuki Fujiyama
武幸 藤山
Kazuhiko Funakawa
和彦 船川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002353094A priority Critical patent/JP4103040B2/ja
Publication of JP2004153984A publication Critical patent/JP2004153984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103040B2 publication Critical patent/JP4103040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【目的】回転位置検出装置の要成要素を小形にして占積率良く回転電機のステータコア部分に組み付けるとともに、ステータコアにおける発生磁界の影響を受けることなく回転位置検出を行わせることができるようにする。
【構成】円周上にN極とS極とが着磁されたマグネットリングを回転電機の回転軸に取り付け、そのマグネットリングの側方に空隙を介して対向するように回転電機のステータコアの側部に磁気感知素子を配設する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は回転電機の回転位置を検出する装置に係り、特にその回転電機によって駆動される被駆動体の特定の回転位置をも検出するようにした回転位置検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、エンジンの回転軸と発電動機の回転軸とを直結して、電動機として駆動してエンジンの始動を行わせるとともに、発電機として駆動してエンジン点火用の電源として用いるようにしており、その際、回転位置の検出信号に応じてエンジンの点火制御を行わせることができるように、発電動機の回転位置およびエンジンにおけるピストンが上死点にくるときの回転位置をそれぞれ検出する各検出部が一体にユニット化された回転位置検出装置が開発されており、それを発電動機のステータコア部分に組み付けるようにしている。
【0003】
従来、この種の回転位置検出装置にあっては、図10および図11に示すように、円周上にN極とS極とが等間隔に交互に着磁された回転電機の回転位置検出用のマグネットリング1と、それと同径の円周上の一部に一方極性Nが着磁され、残りの部分が他方極性Sに着磁されるかまたは無着磁のエンジンの上死点検出用のマグネットリング2とをつき合せて接合し、その対になったマグネットリング1,2を回転電機の回転軸に取り付けて一体に回転するようにしている。そして、その一体化された各マグネットリング1,2の外周囲に空隙を介して対向するように固定側に設けられたチップ化されたホールIC3,4によってそれぞれの回転位置検出を行うようにしている。図中、Hはホール素子を示している。
【0004】
回転電機の回転位置検出用の第1のマグネットリング1に対向して設置されるホールIC3としては、図11に示すように、U,V,Wの各相の回転位置をそれぞれ検出できるように円周上等間隔に3つのホールIC3(31、32、33)が設けられている。
【0005】
図12ないし図14は、マグネットリング1が図中矢印Aで示す方向に回転したときの空隙における磁界の変化を示している。Dは、マグネットリング1に対向して設けられたホールIC3による検出位置を示している。
【0006】
図15は、第1のマグネットリング1に対向して設置されたホールIC31,32,33によるU,V,Wの各相の検出信号(a)および第2のマグネットリング2に対向して設置されたホールIC4によるエンジンの上死点の検出信号(b)をそれぞれ示している。Tは各マグネットリング1,2が1回転する周期である。
【0007】
このような構成による従来の回転位置検出装置では、ユニット化するに際して、同径のマグネットリング1とマグネットリング2とを横方向に重ね合せたうえで、その外周囲にそれぞれ対向するホールIC3,4を設置するようにしているので、ユニットの幅および径が大きくなってしまう。
【0008】
そのため、このような大形のユニットを回転電機のステータコアの側部に組み付けるのでは占積率が悪くなってしまうことになる。占積率を良くするために、図16および図17に示すように、ステータコア8の内部を切り欠いて、その切欠き部分に回転軸9に取り付けられた回転位置検出用のマグネットリング1とホールIC3とを組み込むようにするのでは、回転電機自体に生ずる電磁力が減少して、効率が低下してしまうことになる。
【0009】
そして、図16および図17に示すように、ロータ10に上死点検出用の突起11を設けるとともに、その外周囲にホールIC4を設けるのでは、図12中矢印で示すように、ホールIC3,4によるマグネットリング1,2の磁界の検出方向と回転電機のステータコア8における磁界の発生方向とが一致して、ステータコア8の発生磁界の影響を受けやすいものになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、回転電機の回転位置検出用のマグネットリングと、それと同径のエンジンの上死点検出用のマグネットリングとを重ね合せて、その重ね合せた各マグネットリングの外周囲に空隙を介して対向するようにそれぞれの回転位置検出を行うホールICを設けた構造による回転位置検出装置では、ユニットが大形となり、回転電機のステータコアの部分に組み付ける際に占積率が悪くなってしまうことである。
【0011】
また、マグネットリングの外周囲にホールICを設置するのでは、ホールICによるマグネットリングの磁界の検出方向と回転電機のステータコアにおける磁界の発生方向とが一致して、ステータコアの発生磁界の影響を受けやすく、回転位置の検出精度が悪くなってしまうという問題がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、回転位置検出装置の基本的な構造を、円周上にN極とS極とが着磁されたマグネットリングを回転電機の回転軸に取り付け、そのマグネットリングの側方に空隙を介して対向するようにホール素子などによる磁気感知素子を配して、その磁気感知素子を回転電機のステータコアの側部に取り付けるようにすることにより、径方向の大きさを抑制するとともに、回転軸方向に磁気感知素子を配置することでマグネットリングの磁界の検出方向と回転電機のステータコアにおける磁界の発生方向とが一致しないようにして、ステータコアの発生磁界の影響を受けることなく回転位置検出を行うことができるようにしている。
【0013】
また、本発明は、回転電機の回転位置検出用のマグネットリングと回転電機によって駆動される被駆動体(例えばエンジン)の特定位置(例えばピストンの上死点)検出用のマグネットリングとの口径を変えて両者を同軸状に重ね合せて、その各マグネットリングの側方にそれぞれ対向する磁気感知素子を配設するようにして、特に幅方向の大きさを抑制するようにしている。
【0014】
【実施例】
本発明による回転位置検出装置にあっては、図1および図2に示すように、円周上にN極とS極とが等間隔に交互に着磁された回転電機の回転位置検出用のマグネットリング1と、それよりも径の小さな円周上の一部に一方極性N(またはS)が着磁され、残りの部分が他方極性S(またはN)に着磁されたエンジンの上死点検出用のマグネットリング2とを相対的に位置決めしたうえで同軸状に重ね合せるようにしている。そして、その重ね合せたマグネットリング1,2を、非磁性材のプレート51およびカバー52からなるディスク状のマグネットケース5内に圧入または接着により固定的に収納して、そのマグネットケース5を回転軸(図示せず)に取り付けるようにしている。
【0015】
そして、マグネットリング1の側方に空隙を介してU,V,Wの各相の回転位置をそれぞれ検出できるように円周上等間隔に3つのホールIC31、32、33を設けるとともに、マグネットリング2の側方に空隙を介してエンジンの上死点を検出できるようにホールIC4を設けている(図3参照)。その各ホールIC31,32,33および4は、同一基板6上に配設されている(図4参照)。図中、Hはホール素子を示している。そして、その基板6を非磁性材からなるセンサケース7に入れて、そのセンサケース7を回転電機のステータコア8の側部に取り付けるようにしている。
【0016】
センサケース7をステータコア8に取り付けるに際して、図5に示すように、ステータコア8側の内径を一部切り欠いて、その切欠き部分にセンサケース7を収納性良く埋め込むようにしてもよい。その場合には、ステータコア8を削る部分が極力少なくなって、回転電機の起磁力にほとんど影響を与えることがなくなる。
【0017】
図6〜図8は、マグネットリング1が図中矢印Aで示す方向に回転したときの空隙における磁界の変化状態を示している。Dは、マグネットリング1に対向して設けられたホールIC3(31,32,33)による検出位置を示している。
【0018】
図9は、マグネットリング1に対向して設置されたホールIC31,32,33によるU,V,Wの各相の検出信号(a)およびマグネットリング2に対向して設置されたホールIC4によるエンジンの上死点の検出信号(b)をそれぞれ示している。Tは各マグネットリング1,2が1回転する周期である。
【0019】
このように構成された本発明による回転位置検出装置にあっては、回転電機の回転位置検出用のマグネットリング1とエンジンの上死点検出用のマグネットリング2とを同軸状に重ね合せるようにしているので、従来の同じ口径のマグネットリングを軸方向につき合せたものに比して、その幅が小さくなる。
【0020】
また、その各マグネットリング1,2の側方にそれぞれ対向するホールIC3,4を配設して回転位置の検出を行うようにしているので、従来のマグネットリングの外周囲にホールICを設けて空隙における磁界の変化を検出するものに比して、そのマグネットリング1,2を薄くすることができるとともに、径方向の占積率が良くなる。
【0021】
そして、各マグネットリング1,2の側方にそれぞれ対向するホールIC3,4を配設して回転位置の検出を行うようにしているので、図6に示すように、ホールIC3(4)によるマグネットリング1(2)の磁界の検出方向Bと回転電機のステータコアにおける磁界の発生方向Cとが一致しなくなり、ステータコアの発生磁界の影響を受けることなく回転位置検出を精度良く行うことができるようになる。
【0022】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、回転位置検出装置にあって、円周上にN極とS極とが着磁されたマグネットリングを回転電機の回転軸に取り付け、そのマグネットリングの側方に空隙を介して対向するように磁気感知素子を配して、その磁気感知素子を回転電機のステータコアの側部に取り付けるようにすることにより、径方向の占積率を小さくするとともにマグネットリングを薄くすることができる。そして、磁気感知素子によるマグネットリングの磁界の検出方向と回転電機のステータコアにおける磁界の発生方向とが一致しないようにして、ステータコアの発生磁界の影響を受けることなく精度良く回転位置検出を行うことができるという利点を有している。
【0023】
また、本発明によれば、回転電機の回転位置検出用のマグネットリングと回転電機によって駆動される被駆動体の特定位置検出用のマグネットリングとの口径を変えて両者を同軸状に重ね合せて、その各マグネットリングの側方にそれぞれ対向する磁気感知素子を配設することにより、特に幅方向の大きさを抑制することができるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転位置検出装置の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】同実施例における回転位置検出装置を回転電機のステータ部分へ設置した状態の一例を示す斜視図である。
【図3】同実施例における回転電機の回転位置検出部分の構成とエンジンの上死点検出部分の構成とを模擬的に示す図である。
【図4】同実施例におけるホールIC基板の正面図である。
【図5】同実施例における回転位置検出装置を回転電機のステータ部分へ設置した状態の他の例を示す斜視図である。
【図6】同実施例における回転位置検出用のマグネットリングの回転による空隙における磁界の変化に応じた検出位置の一例を示す図である。
【図7】同実施例における回転位置検出用のマグネットリングの回転による空隙における磁界の変化に応じた検出位置の他の例を示す図である。
【図8】同実施例における回転位置検出用のマグネットリングの回転による空隙における磁界の変化に応じた検出位置のさらに他の例を示す図である。
【図9】回転位置検出用のマグネットリングに対向して設置された3つのホールICによるU,V,Wの各相の検出信号およびエンジンの上死点検出用のマグネットリングに対向して設置されたホールICによる検出信号をそれぞれ示す波形図である。
【図10】従来の回転位置検出装置における回転位置検出用のマグネットリングとエンジンの上死点検出用のマグネットリングおよび各ホールICの設置状態を示す側面図である。
【図11】従来の回転電機の回転位置検出部分の構成とエンジンの上死点検出部分の構成とを模擬的に示す図である。
【図12】従来の回転位置検出用のマグネットリングの回転による空隙における磁界の変化に応じた検出位置の一例を示す図である。
【図13】従来の回転位置検出用のマグネットリングの回転による空隙における磁界の変化に応じた検出位置の他の例を示す図である。
【図14】従来の回転位置検出用のマグネットリングの回転による空隙における磁界の変化に応じた検出位置のさらに他の例を示す図である。
【図15】従来の回転位置検出用のマグネットリングに対向して設置された3つのホールICによるU,V,Wの各相の検出信号およびエンジンの上死点検出用のマグネットリングに対向して設置されたホールICによる検出信号をそれぞれ示す波形図である。
【図16】従来の回転位置検出用のユニットを回転電機のステータおよびロータ部分へ設置した状態を示す正断面図である。
【図17】図16のX−X矢視に相当する側面図である。
【符号の説明】
1 回転電機の回転位置検出用のマグネットリング
2 エンジンの上死点検出用のマグネットリング
3 ホールIC
31 ホールIC
32 ホールIC
33 ホールIC
4 ホールIC
5 マグネトケース
6 ホールIC基板
7 センサケース
8 ステータコア

Claims (6)

  1. 円周上にN極とS極とが等間隔に交互に着磁され、回転電機の回転軸に取り付けられた第1のマグネットリングと、その第1のマグネットリングの側方に空隙を介して対向するように回転電機のステータコアの側部に取り付けられた磁気感知素子とによって構成された回転位置検出装置。
  2. 回転電機のステータコアの側部に3つの磁気感知素子を円周上等間隔に配設して、三相交流の回転電機における各相の回転位置検出を行うようにしたことを特徴とする請求項1の記載による回転位置検出装置。
  3. 円周上の一部に一方極性が着磁され、残りの部分が他方極性に着磁されるかまたは無着磁の第2のマグネットリングを第1のマグネットリングの内側または外側に同軸状に重ね合せて、その第2のマグネットリングの側方に空隙を介して対向するように回転電機のステータコアの側部に磁気感知素子を別途に取り付けて、第2のマグネットリングとその別途に取り付けられた磁気感知素子とにより回転電機の回転軸に取り付けられた被駆動体の特定の回転位置を検出するようにしたことを特徴とする請求項1の記載による回転位置検出装置。
  4. 被駆動体がエンジンであり、そのエンジンにおけるピストンの上死点を検出するようにしたことを特徴とする請求項3の記載による回転位置検出装置。
  5. 第1および第2の各マグネットリングをディスク状のケース内に固定的に収納して、そのケースを回転軸に取り付けるようにしたことを特徴とする請求項1の記載による回転位置検出装置。
  6. 回転電機の三相の各回転位置検出用の磁気感知素子のチップと被駆動体の回転位置検出用の磁気感知素子とを同一の基板上に設けて、その基板をセンサーケース内に収納して、そのセンサーケースを回転電機のステータコアの側部に取り付るようにしたことを特徴とする請求項1の記載による回転位置検出装置。
JP2002353094A 2002-10-30 2002-10-30 回転位置検出装置 Expired - Fee Related JP4103040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353094A JP4103040B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 回転位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353094A JP4103040B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 回転位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004153984A true JP2004153984A (ja) 2004-05-27
JP4103040B2 JP4103040B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=32463271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002353094A Expired - Fee Related JP4103040B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 回転位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4103040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1968169A3 (en) * 2007-03-07 2009-12-09 Asmo Co., Ltd. Sensor magnet device, gear mechanism and speed reducing electric motor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1968169A3 (en) * 2007-03-07 2009-12-09 Asmo Co., Ltd. Sensor magnet device, gear mechanism and speed reducing electric motor
EP2293419A1 (en) * 2007-03-07 2011-03-09 Asmo Co., Ltd. Sensor magnet device, gear mechanism and speed reducing electric motor
US8283915B2 (en) 2007-03-07 2012-10-09 Asmo Co., Ltd. Sensor magnet device, gear mechanism and speed reducing electric motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4103040B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4113339B2 (ja) 3相環状コイル式永久磁石型回転電機
US4704567A (en) Brushless D.C. motor having alternating wider and narrower pole shoes
KR100229963B1 (ko) 하이브리드 단상가변성 리럭턴스모터
JP3740984B2 (ja) 電動機の磁極位置検出装置
JP5097654B2 (ja) 始動発電機
JP2000209891A (ja) 内燃機関用スタ―タジェネレ―タ
JP4073759B2 (ja) 車両用回転電機
JP3945696B2 (ja) 回転検出装置
US20050121989A1 (en) Brushless motor having claw pole type stator
JP4103040B2 (ja) 回転位置検出装置
JP3814041B2 (ja) ロータ位置検出機構付きステッピングモータ
JPH05236718A (ja) 無刷子電動機
JP6265824B2 (ja) モータジェネレータ
JP3171754B2 (ja) モータの位置検出装置
JP2004177391A (ja) ロータリエンコーダ
JP2019525701A (ja) 電気装置
JP2000166208A (ja) アウタロータ型多極ブラシレス電動機の駆動装置
JP2004023800A (ja) ブラシレスモータ
RU2241298C1 (ru) Электрическая машина
JP2001309618A (ja) ブラシレスモータ
JP2004104859A (ja) 回転検出装置
JP2697202B2 (ja) ブラシレスモータ
JPS5839257A (ja) 回転速度検出装置
JPS63280865A (ja) 回転角度検出装置付き発電機
JP2004023801A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080312

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees