JP2004147186A - 電子カメラシステムおよび電子カメラ - Google Patents

電子カメラシステムおよび電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004147186A
JP2004147186A JP2002311227A JP2002311227A JP2004147186A JP 2004147186 A JP2004147186 A JP 2004147186A JP 2002311227 A JP2002311227 A JP 2002311227A JP 2002311227 A JP2002311227 A JP 2002311227A JP 2004147186 A JP2004147186 A JP 2004147186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
power
release
button
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002311227A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Takahashi
高橋 圭一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002311227A priority Critical patent/JP2004147186A/ja
Publication of JP2004147186A publication Critical patent/JP2004147186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ケースの外側の一部に配設した1つのボタンで、内部に収容した電子カメラの電源スイッチおよびレリーズボタンの両方の機能を、電子カメラの動作状況に応じて選択的に実行可能とし、撮影操作が容易に行なえる、電子カメラシステムを提供すること。
【解決手段】電子カメラシステム(400)は、電子カメラ(100)と、当該電子カメラ(100)を出し入れ自在に収容し、操作用ボタン(301)を有するケース(300)と、を備える。電子カメラ(100)は、操作用ボタン(301)に電気的に接続され、操作用ボタン(301)の操作を示す電気信号を検知するための信号入力部(104)と、該信号入力部(104)を介して操作ボタン(301)の操作を検知した際に電子カメラ(100)の動作状況に応じて電源スイッチ(102)およびレリーズボタン(103)のいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタ(110)と、を有する。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子カメラシステムおよび電子カメラに関し、より詳細には、電子制御システムを備えた感光フィルムカメラ、撮像素子を用いて撮像を行なうデジタルカメラ、等の電子カメラと該電子カメラを収容する防水・防塵用のケースとを具備した電子カメラシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電子制御システムを備えた感光フィルムカメラ、動画や静止画を撮影するビデオカメラやデジタルカメラ、等の電子カメラ(例えば、特許文献1、特許文献2、参照。)は、例えば水中やスキー場など電子カメラ本体内に液体が浸入する可能性がある環境で撮影を行なう場合、電子カメラ自体が非防水仕様であっても防水(防滴)・防塵用のケース(例えば、特許文献3参照。)に収容された状態であれば用いることができる。
【0003】
【特許文献1】
特公平2−45394号公報(第5〜6頁、第8〜10図)
【特許文献2】
特開2000−333055号公報(第4〜6頁、第1〜2図)
【特許文献3】
特開2001−13567号公報(第2〜3頁、第1〜4図)
【0004】
防水・防塵用ケースは、例えば、透明樹脂製で、電子カメラの収容を可能にする開閉自在に構成された開口部を有し、また、収容する電子カメラのボタンやスイッチ類の配置に対応して外部に突出させた操作ボタン部などを有する場合が多い。つまり、電子カメラの外形やボタン配置に合わせるようにケースが設計され、ボタン類も電子カメラのその数とほぼ同じ個数で配設されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような防水・防塵用ケースを用いて撮影を行なうのは、前述したように、例えば水中やスキー場などであり、場合によっては撮影時に電子カメラ(即ち、ケースに収容された電子カメラ)を片手で操作するような状況が高い頻度で発生するので、なるべく操作する箇所を少なく且つ、操作する箇所を操作し易い部位に設けることが望ましい。
【0006】
また、防水・防塵用ケースにおいては、開口部や押しボタンの摺動部などは液密性(気密性)などの維持が必要不可欠な箇所であり、製造コストも高いため、少なくともケースの外部に配設される操作ボタン類は少ないことが好ましい。
【0007】
ところで、電子カメラで撮影を行なう場合、少なくとも、電源スイッチの投入動作と、レリーズボタンの操作による撮影動作が必要となる。通常、電源スイッチはスライドスイッチなどで、そしてレリーズボタンは押しボタンスイッチなどで構成され、カメラ本体上では別の部位に配設されているため、ケースに収容した状態で使用する場合においても少なくとも2箇所を操作する必要があり、操作が煩雑であるという問題があった。
【0008】
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、防水・防塵用ケースの外側の一部に配設した1つのボタンで、内部に収容した電子カメラの電源スイッチおよびレリーズボタンの両方の機能を、電子カメラの動作状況に応じて選択的に実行可能とし、撮影操作が容易に行なえる、電子カメラ並びに防水・防塵用ケースで構成される電子カメラシステムを提供することにある。
【0009】
また、更に本発明の他の目的は、電子カメラの電源スイッチの機能、並びにレリーズボタンの機能、の両方を電子カメラの動作状況に応じて選択的に実行可能とする1つのボタンを電子カメラ本体側に配設することにより、両方の機能が1つのボタンの操作で容易に実行できる電子カメラを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するため、本発明の第1の電子カメラシステムは、請求項1に記載したように、撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラと、当該電子カメラを出し入れ自在に収容し、外側の一部に操作用ボタンを配設したケースと、を備える電子カメラシステムであって、
前記電子カメラが、電源スイッチと、レリーズボタンと、前記ケースの操作用ボタンに電気的に接続され、前記操作用ボタンの操作を示す電気信号を検知するための信号入力部と、前記信号入力部を介して前記操作ボタンの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有することを特徴としている。
【0011】
本発明の第1の電子カメラシステムによれば、電子カメラが、電源スイッチと、レリーズボタンと、ケースの操作用ボタンに電気的に接続され、当該操作用ボタンの操作を示す電気信号を検知するための信号入力部と、当該信号入力部を介して前記操作ボタンの操作を検知した際に電子カメラの動作状況に応じて電源スイッチおよびレリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有しているので、ケースに配設した操作ボタンの操作だけで容易に撮影を行なうことができる。また、ケースに収容しない状態では、電子カメラ本体に別々に配設された電源スイッチおよびレリーズボタンがそれぞれ機能するので、通常の使用が可能である。
【0012】
また、前述した目的を達成するため、本発明の第2の電子カメラシステムは、請求項2に記載したように、撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラと、当該電子カメラを出し入れ自在に収容し、外側の一部に操作用ボタンを配設したケースと、を備える電子カメラシステムであって、
前記電子カメラが、電源スイッチと、レリーズボタンと、当該電源スイッチおよびレリーズボタンの両方の機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、前記電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有し、そして、
前記ケースが、前記操作用ボタンの操作を前記電子カメラの電源・レリーズ兼用スイッチの操作として伝達するための操作伝達機構を有することを特徴としている。
【0013】
本発明の第2の電子カメラシステムによれば、電子カメラが、電源スイッチと、レリーズボタンと、当該電源スイッチおよびレリーズボタンの両方の機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、当該電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に電子カメラの動作状況に応じて電源スイッチおよびレリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有し、そして、ケースが、その操作用ボタンの操作を電子カメラの電源・レリーズ兼用スイッチの操作として伝達するための操作伝達機構を有しているので、ケースに配設した操作ボタンの操作だけで容易に撮影を行なうことができる。また、ケースに収容しない状態では、電子カメラ本体に別々に配設された電源スイッチおよびレリーズボタンがそれぞれ機能するので、通常の使用が可能である。
【0014】
また、前述した目的を達成するため、本発明の第3の電子カメラシステムは、請求項3に記載したように、撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラと、当該電子カメラを出し入れ自在に収容し、外側の一部に操作用ボタンを配設したケースと、を備える電子カメラシステムであって、
前記電子カメラが、該電子カメラのための電源スイッチおよびレリーズボタンとしての機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、当該電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有し、そして、
前記ケースが、前記操作用ボタンの操作を前記電子カメラの電源・レリーズ兼用スイッチの操作として伝達するための操作伝達機構を有することを特徴としている。
【0015】
本発明の第3の電子カメラシステムによれば、電子カメラが、該電子カメラのための電源スイッチおよびレリーズボタンとしての機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、当該電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に電子カメラの動作状況に応じて電源スイッチおよびレリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有し、そして、ケースが、その操作用ボタンの操作を電子カメラの電源・レリーズ兼用スイッチの操作として伝達するための操作伝達機構を有しているので、ケースに配設した操作ボタンの操作だけで容易に撮影を行なうことができる。また、ケースに収容しない状態でも、電子カメラ本体に配設された電源・レリーズ兼用スイッチを操作するだけで同様に容易に撮影を行なうことができる。
【0016】
また、前述の第1、第2および第3の電子カメラシステムは、請求項4に記載したように、前記セレクタが、前記電子カメラの制御部にあるCPUへの供給電圧の有無または電圧レベルを判定して、前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能の選択を実行することを更に特徴としている。
【0017】
請求項4に記載の発明によれば、電子カメラの制御部にあるCPUへの供給電圧の有無または電圧レベルをセレクタが判定するので、例えば、供給電圧が無い場合は電源スイッチの機能を、供給電圧が有る場合はレリーズボタンの機能を、選択するというように機能の選択が正確に行なえる。
【0018】
また、前述した目的を達成するため、本発明の電子カメラは、請求項5に記載したように、撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラであって、
該電子カメラのための電源スイッチおよびレリーズボタンとしての機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、
前記電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、
を備えていることを特徴としている。
【0019】
請求項5に記載の発明によれば、電子カメラが、該電子カメラのための電源スイッチおよびレリーズボタンとしての機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、当該電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に電子カメラの動作状況に応じて電源スイッチおよびレリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を備えているので、ケースに収容しない状態でも、電子カメラ本体に配設された電源・レリーズ兼用スイッチの操作だけで容易に撮影を行なうことができる。
【0020】
また、請求項5に記載の電子カメラは、請求項6に記載したように、前記セレクタが、前記電子カメラの制御部にあるCPUへの供給電圧の有無または電圧レベルを判定して、前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能の選択を実行することを更に特徴としている。
【0021】
請求項6に記載の発明によれば、電子カメラの制御部にあるCPUへの供給電圧の有無または電圧レベルをセレクタが判定するので、例えば、供給電圧が無い場合は電源スイッチの機能を、供給電圧が有る場合はレリーズボタンの機能を、選択するというように機能の選択が正確に行なえる。
【0022】
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明の実施の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な複数の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。以後、各実施の形態において共通する構成要素には同一符号を付し、そして機能的に類似する構成要素には類似符号を付して明確化を図り、それらに係る重複する説明は省略するか若しくは簡略化する。尚、本発明に係る電子カメラは、撮影(撮像)により被写体像を記録媒体に記録するものであって、少なくとも撮影(撮像)に係る制御のための電子制御システムを備え、当該電子制御システム等を含む電気的な構成要素のために電源スイッチおよびレリーズボタンの機能を備えたものである。電子カメラの例としては、感光フィルムカメラ、感光紙カメラ、電子スチルカメラ(動画や静止画を撮影するデジタルカメラを含む)、カムコーダー(ビデオカメラを含む)、等が挙げられる。電子カメラが例えば感光フイルムカメラである場合は感光フイルムが記録媒体であり、電子カメラが例えば感光紙カメラである場合は感光紙が記録媒体であり、電子カメラが例えば電子スチルカメラである場合は半導体記録媒体、光記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、等が用いられ、そして電子カメラが例えばカムコーダーである場合は半導体記録媒体、光記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、等が用いられる。本実施の形態では本発明に係る電子カメラの一例としてデジタルカメラを説明する。
【0024】
[実施の形態1]
図1は本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1(即ち、電子カメラシステム400)における電子カメラの外観構成の一例を示す斜視図、図2は本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1におけるケースの外観構成の一例を示す斜視図、図3は本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1におけるシステム構成例を示す模式図、そして図4は本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1におけるシステム構成例を示すシステムブロック図である。
【0025】
図1に示されるように、デジタルカメラ100は、カメラ本体(即ち、筐体)200と、該カメラ本体200の内部に設けられた撮像デバイスに被写体像を結像する光学系装置101と、電源スイッチ102と、撮影を実行するためのレリーズボタン103と、スイッチング信号入力部104と、を備えている。尚、光学系装置101はカメラ本体200の前面側に設けられ、そしてスイッチング信号入力部104はカメラ本体200の一側面に設けられている。
【0026】
また、図2に示されるように、デジタルカメラ100を収容するための防水・防塵用のケース300は、その外形が図1のデジタルカメラ100と略相似型で、大きさがデジタルカメラ100よりも若干大きめの透明樹脂製ケースである。ケース300は、デジタルカメラが収容できるように、背面部に開閉自在に構成された開口部(不図示)を有する。開口部とケース本体の接触部には、例えば、シリコーンゴムなどのパッキング(不図示)を用いて、適切な防水・防塵機能が維持できるように構成されている。また、ケース300の上面(外側)には、操作ボタン部301が設けられている。操作ボタン部301はケース300と一体成型され、押下すると弾性変形するように、ケース300から突出した構成となっている。尚、ケース300および操作ボタン部301の材質は、合成ゴムや合成樹脂など防水・防塵機能を満たすものであればどのような材料を用いてもよく、またその構造も、防水・防塵機能を満たすものであれば公知のどのような構造を用いてもかまわない。
【0027】
図3に示されるように、操作ボタン部301下のケース内部には、操作ボタン部301の押下を検知するスイッチ302があり、スイッチ302からはスイッチングの電気信号を伝えるためのケーブル303が延出し、当該ケーブル303がスイッチ302の接点と電気的に接続されている。デジタルカメラ100をケース300に収容する時は、このケーブル303の末端の接続端子(不図示)を、デジタルカメラ本体200の側面にあるスイッチング信号入力部104の端子口に挿入して電気的に接続する。これにより、ケースの操作ボタン部301の押下をデジタルカメラが検知できるようになる。
【0028】
デジタルカメラ100とケース300の関係は、図3に示すように、ケース300の操作ボタン部301を押下すると、スイッチ302が押下を検知し、ケーブル303を介してスイッチング信号がデジタルカメラ100のスイッチング信号入力部104に入力される。操作ボタン部301の押下によるスイッチング信号がデジタルカメラ100に伝達されると、デジタルカメラ100の動作状況に応じて、電源スイッチ102またはレリーズボタン103の機能が選択的に実行される。尚、動作の詳細については、図4を参照して説明する。
【0029】
図4は本発明の実施の形態1である電子カメラシステム400の機能構成を示すシステムブロック図であり、図4に示されるように、デジタルカメラ100は、主に、光学系装置101としてのレンズ105と、撮像デバイスとしてのCCD(即ち、Charge−Coupled Device)106と、撮像部107と、記録媒体108と、画像表示用のLCD(即ち、Liquid Crystal Display)表示部109と、前述の電源スイッチ102と、レリーズボタン103と、スイッチング信号入力部104と、セレクタ110と、制御手段としてのマイコン111と、システム全体に電力を供給するための電池112と、を備えている。
【0030】
レンズ105は、被写体像を、絞り(不図示)を通してマトリクス状またはハニカム状に配置された多数の受光素子を有するCCD106の受光面に結像させる。
【0031】
CCD106は、各受光素子に入射する光の光量に応じて画像信号を撮像部107に出力する。
【0032】
撮像部107は、入力された画像信号に、ノイズ低減処理、白バランス処理、γ処理、等の所定のアナログ信号処理を施すアナログ信号処理部、処理後のアナログ信号をデジタル画像信号に変換するA/D変換部、出力されたデジタル画像信号を一時蓄積するためのバッファメモリ、バッファメモリに蓄積された画像データをJPEG方式などの所定の圧縮方式で圧縮して記録媒体108に記録したり、記録媒体108から読み出された画像データを伸長したりする圧縮・伸長処理部、圧縮・伸長処理部に送られる未圧縮の画像データを輝度データYと色差データCr,Cbとに変換するYC分離処理部、など(いずれも不図示)で構成され、画像データの処理を行なう。
【0033】
記録媒体108は、フラッシュメモリを搭載した小型の半導体記録メディア等で構成され、デジタルカメラ100のカメラ本体200に形成されたメモリスロット(不図示)内に交換可能に装着される。
【0034】
LCD表示部109は、取得した画像データの表示を行なう。尚、YC分離により生成された輝度信号および色差信号がRGB信号に変換され、このRGB信号に基づいてLCD表示部109にカラー画像が表示される。また、LCD表示部109はカメラ本体200の裏面に設けられている。
【0035】
電源スイッチ102は、デジタルカメラ100の電源を投入するためのスライドスイッチである。また、レリーズボタン103は、デジタルカメラ100に撮影開始を指示するためのスイッチであり、このスイッチを途中まで押すと、光学系装置101のフォーカス制御や絞り制御が行なわれ、完全に押した時点で撮影、即ち、撮像デバイス、アナログ信号処理部およびA/D変換部による被写体像の取り込みが行なわれる。
【0036】
スイッチング信号入力部104は、ケース300の操作ボタン部301の押下によるスイッチ302からのスイッチング信号を検知し、セレクタ110に入力信号をそのまま出力する。
【0037】
セレクタ110は、ケース300の操作ボタン部301の押下によりスイッチング信号入力部104から出力されたスイッチング信号に基づいて、電源スイッチ102の機能、またはレリーズボタン103の機能を選択して信号をマイコン111に出力する。尚、このセレクタ110には図4に示すように2つのOR回路11a,11bが内蔵されている。OR回路11aは電源スイッチ102および/またはセレクタ110の内部回路から所定の動作信号を受けると当該動作信号に基づく信号をマイコン111の電源スイッチ用端子に出力し、同様にOR回路11bはレリーズボタン103および/またはセレクタ110の内部回路から所定の動作信号を受けると当該動作信号に基づく信号をマイコン111のレリーズ用端子に出力する。
【0038】
マイコン111は、CPU(即ち、Central Processing Unit)(不図示)を含み、デジタルカメラ100のシステム全体を制御する制御手段として働くブロックである。また、マイコン111は、CPUが各種処理を実行するための作業領域として使用するRAMや、デジタルカメラ100の各種機能を実現するための処理プログラムが格納されているROMなども含む。マイコン111は、ROMに記録されている処理プログラムを実行し且つ該処理プログラムに従ってデジタルカメラ100のシステム全体を制御する。
【0039】
上記構成により、ケース300の操作ボタン部301の押下操作だけで、デジタルカメラの動作状況に応じて、電源スイッチ102のON動作とレリーズボタンのON動作が選択的に実行可能となる。セレクタ110による機能選択の動作を以下で具体的に説明する。
【0040】
図5は、本発明の実施の形態1である電子カメラシステム400の、操作ボタン部301の押下に係わる動作の流れを示すフローチャートである。はじめに、操作者がケース300の操作ボタン部301を押下すると(即ち、ステップS101)、デジタルカメラ100のスイッチング信号入力部104にスイッチング信号が入力される(即ち、ステップS102)。セレクタ110が、スイッチング信号の入力を検知すると(即ち、ステップS103)、マイコン111内のCPUの電圧レベルを検出する(即ち、ステップS104)。
【0041】
ステップS104において、電圧レベルが0である(即ち、CPUに電源スイッチ102からデジタルカメラ100の電源を投入するためのON動作信号が入力された状態ではない)場合、セレクタ110は、デジタルカメラ100の電源がOFF状態であると判定し、ON動作信号をマイコン111に出力する(即ち、ステップS105)。このON動作信号の出力は、電源スイッチ102を投入した場合と同じであり、ケース300の操作ボタン部301の押下によりデジタルカメラ100の電源スイッチ102の機能が実行されたことになる。
【0042】
一方、ステップS104において、電圧レベルが0でない(即ち、CPUに電源スイッチ102からデジタルカメラ100の電源を投入するためのON動作信号が入力された状態である)場合、セレクタ110は既に電源がON状態であると判定し、ON動作信号(即ち、レリーズ動作信号)をマイコン111に出力する(即ち、ステップS106)。このレリーズ動作信号の出力は、レリーズボタン103を押下した場合と同じであり、ケース300の操作ボタン部301の押下により、デジタルカメラ100のレリーズボタン103の機能が実行されたことになる。
【0043】
上記のように、ケース300にデジタルカメラ100を収容して撮影を行なう際、デジタルカメラ100の電源が投入されていない場合の操作ボタン部301の押下は電源スイッチ102の投入、そしてデジタルカメラ100の電源が投入されている場合の操作ボタン部301の押下はレリーズボタン103の押下、というようにセレクタ110により選択されるので、電源スイッチ102とレリーズボタン103の両方の機能を操作ボタン部301に付与することができる。
【0044】
これにより、操作ボタン部301の操作だけで電源の投入および撮影が可能となるため、デジタルカメラ100のケース収容時の撮影が容易に行なえる。また、ケース300のボタン数も削減されるため、ケースの構造を簡略化でき、製造コストも低減できる。
【0045】
一方、ケース300に収容しないで撮影を行なう際は、カメラ本体200に別々に配設された電源スイッチ102とレリーズボタン103が使用可能であり、通常のデジタルカメラと同様に撮影が行なえる。
【0046】
尚、操作ボタン部301によるデジタルカメラ100のOFF動作は、例えば、操作ボタン部301を任意の設定時間以上押下し続けた場合に電源を切断したり、任意の設定時間以上操作ボタン部301の押下がない場合自動的に電源を切断したりするなど、適切な設定を行なえばよい。
【0047】
以上のように構成された電子カメラシステム400によれば、ケース300に配設した操作ボタン部301の操作だけで容易に撮影が行なえる。
【0048】
[実施の形態2]
図6は、本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態2(即ち、電子カメラシステム400a)におけるシステム構成例を示す模式図である。また、図7は、本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態2(即ち、電子カメラシステム400a)におけるシステム構成例を示すシステムブロック図である。
【0049】
図6に示されるように、実施の形態2のデジタルカメラ100aは、実施の形態1のデジタルカメラ100と同様、光学系装置101と、電源スイッチ102と、撮影を実行するためのレリーズボタン103と、を備え、更に、デジタルカメラ本体200aの底面に、電源・レリーズ兼用スイッチ120、を備えている。尚、この電源・レリーズ兼用スイッチ120は、カメラ本体200aの底面から突出しないように配設して、更に、操作者の指などで誤って押下されることがないように、押下可能な部分を直径数ミリ程度とした構成であることが好ましい。
【0050】
また、実施の形態2のケース300aは、実施の形態1のケース300と同様に、操作ボタン部301を備え、更に、操作ボタン部301下のケース内部に、操作ボタン部301の押下動作(操作)を伝達する押下伝達機構(操作伝達機構)304を備える。
【0051】
図6に示すように、ケース300aの操作ボタン部301を押下すると、押下動作が押下伝達機構304に伝達され、デジタルカメラ100aの底面に配設した電源・レリーズ兼用スイッチ120が押下される(換言すれば、押し上げられる)。操作ボタン部301の押下により電源・レリーズ兼用スイッチ120が押下されると、デジタルカメラ100aの動作状況に応じて、電源スイッチ102またはレリーズボタン103の機能が選択的に実行される。尚、動作の詳細については、図7のシステムブロック図を参照して説明する。
【0052】
図7は本発明の実施の形態2である電子カメラシステム400aの機能構成を示すシステムブロック図であり、図7に示されるように、デジタルカメラ100aは、主に、光学系装置101としてのレンズ105と、撮像デバイスとしてのCCD(即ち、Charge−Coupled Device)106と、撮像部107と、記録媒体108と、画像表示用のLCD(即ち、Liquid Crystal Display)表示部109と、電源スイッチ102と、レリーズボタン103と、前述の電源・レリーズ兼用スイッチ120と、セレクタ110と、制御手段としてのマイコン111と、システム全体に電力を供給するための電池112と、を備えている。
【0053】
尚、レンズ105、CCD106、撮像部107、記録媒体108、LCD表示部109、電源スイッチ102、レリーズボタン103、マイコン111の機能および動作は、前述した実施の形態1のデジタルカメラ100のものと同様であるので、説明を省略する。
【0054】
電源・レリーズ兼用スイッチ120は、押しボタンスイッチなどで構成され、押下によるスイッチング信号を後述のセレクタ110に出力する。
【0055】
セレクタ110は、カメラ本体200a底面に配設した電源・レリーズ兼用スイッチ120から出力されたスイッチング信号に基づいて、電源スイッチ102の機能またはレリーズボタン103の機能を選択して信号をマイコン111に出力する。
【0056】
上記構成により、ケース300aの操作ボタン部301の押下操作だけで、デジタルカメラ100aの動作状況に応じて、電源スイッチ102のON動作とレリーズボタン103のON動作が選択的に実行可能となる。セレクタ110による機能選択の動作を以下で具体的に説明する。
【0057】
図8は、本発明の実施の形態2である電子カメラシステム400aの、操作ボタン部301の押下に係わる動作の流れを示すフローチャートである。はじめに、操作者がケース300aの操作ボタン部301を押下すると(即ち、ステップS201)、押下伝達機構304により押下動作が伝達され、デジタルカメラ100aの電源・レリーズ兼用スイッチ120が押下される(即ち、ステップS202)。セレクタ110が、電源・レリーズ兼用スイッチ120のスイッチング信号を検知すると(即ち、ステップS203)、マイコン111内のCPUの電圧レベルを検出する(即ち、ステップS204)。
【0058】
ステップS204において、電圧レベルが0である(即ち、CPUに電源スイッチ102からデジタルカメラ100aの電源を投入するためのON動作信号が入力された状態ではない)場合、セレクタ110はデジタルカメラ100aの電源がOFF状態であると判定し、ON動作信号をマイコン111に出力する(即ち、ステップS205)。このON動作信号の出力は、電源スイッチ102を投入した場合と同じであり、ケース300aの操作ボタン部301の押下により、デジタルカメラ100aの電源スイッチ102の機能が実行されたことになる。
【0059】
一方、ステップS204において、電圧レベルが0でない(即ち、CPUに電源スイッチ102からデジタルカメラ100aの電源を投入するためのON動作信号が入力された状態である)場合、セレクタ110は既に電源がON状態であると判定し、ON動作信号(レリーズ動作信号)をマイコン111に出力する(即ち、ステップS206)。このレリーズ動作信号の出力は、レリーズボタン103を押下した場合と同じであり、ケース300aの操作ボタン部301の押下によりデジタルカメラ100aのレリーズボタン103の機能が実行されたことになる。
【0060】
上記のように、ケース300aにデジタルカメラ100aを収容して撮影を行なう際、デジタルカメラ100aの電源が投入されていない場合の操作ボタン部301の押下は電源スイッチ102の投入、そしてデジタルカメラ100aの電源が投入されている場合の操作ボタン部301の押下はレリーズボタン103の押下、というようにセレクタ110により選択されるので、電源スイッチ102とレリーズボタン103の両方の機能を操作ボタン部301に付与することができる。
【0061】
これにより、操作ボタン部301の操作だけで電源の投入および撮影が可能となるため、デジタルカメラ100aのケース収容時の撮影が容易に行なえる。また、ケース300aのボタン数も削減されるため、ケースの構造を簡略化でき、製造コストも削減できる。
【0062】
一方、ケース300aに収容しないで撮影を行なう際は、カメラ本体200aに別々に配設された電源スイッチ102とレリーズボタン103が使用可能であり、通常のデジタルカメラと同様に撮影が行なえる。
【0063】
尚、操作ボタン部301によるデジタルカメラ100aのOFF動作は、例えば、操作ボタン部301を任意の設定時間以上押下し続けた場合に電源を切断したり、任意の設定時間以上操作ボタン部301の押下がない場合自動的に電源を切断したりするなど、適切な設定を行なえばよい。
【0064】
以上のように構成された電子カメラシステム400aによれば、ケース300aに配設した操作ボタン部301の操作だけで容易に撮影が行なえる。
【0065】
[実施の形態3]
図9は、本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態3(即ち、電子カメラシステム400b)におけるシステム構成例を示す模式図である。また、図10は本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態3(即ち、電子カメラシステム400b)におけるシステム構成例を示すシステムブロック図である。
【0066】
図9に示されるように、実施の形態3のデジタルカメラ100bは、実施の形態1のデジタルカメラ100と同様、光学系装置101を備え、更に、カメラ本体200bの上面に、デジタルカメラ100bのための電源スイッチとレリーズボタンとしての機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチ121を備えている。尚、この電源・レリーズ兼用スイッチ121は、実施の形態1におけるレリーズボタン103のように、カメラ本体200bの上面から突出するように配設して、操作者の人差し指などで容易に押下できるような配置および押下深度であることが好ましい。
【0067】
また、実施の形態3のケース300bは、実施の形態1のケース300と同様に、操作ボタン部301を備え、更に、操作ボタン部301下のケース内部に、操作ボタン部の押下動作(操作)を伝達する押下伝達機構(操作伝達機構)305を備える。
【0068】
図9に示すように、ケース300bの操作ボタン部301を押下すると、押下伝達機構305が直接、デジタルカメラ100bの電源・レリーズ兼用スイッチ121を押下する。操作ボタン部301の押下により電源・レリーズ兼用スイッチ121が押下されると、デジタルカメラ100bの動作状況に応じて、電源スイッチまたはレリーズボタンの機能が選択されて実行される。尚、動作の詳細については、図10のシステムブロック図を参照して説明する。
【0069】
図10は、本発明の実施の形態3である電子カメラシステム400bの機能構成を示すシステムブロック図であり、図10に示されるように、デジタルカメラ100bは、主に、光学系装置101としてのレンズ105と、撮像デバイスとしてのCCD(即ち、Charge−Coupled Device)106と、撮像部107と、記録媒体108と、画像表示用のLCD(即ち、Liquid Crystal Display)表示部109と、前述の電源・レリーズ兼用スイッチ121と、セレクタ110aと、制御手段としてのマイコン111と、システム全体に電力を供給するための電池112と、を備えている。
【0070】
尚、レンズ105、CCD106、撮像部107、記録媒体108、LCD表示部109、マイコン111の機能および動作は、前述した実施の形態1のデジタルカメラ100と同様であるので、説明を省略する。
【0071】
電源・レリーズ兼用スイッチ121は、押しボタンスイッチなどで構成され、押下によるスイッチング信号をセレクタ110aに出力する。
【0072】
セレクタ110aは、カメラ本体200b上面に配設した電源・レリーズ兼用スイッチ121から出力されたスイッチング信号に基づいて、電源投入機能またはレリーズ機能を選択して信号をマイコン111に出力する。
【0073】
上記構成により、ケース300bの操作ボタン部301の押下操作だけで、デジタルカメラ100bの動作状況に応じて、電源投入動作とレリーズ動作に係る機能が選択的に実行可能となる。セレクタ110aによる機能選択の動作を以下で具体的に説明する。
【0074】
図11は、本発明の実施の形態3である電子カメラシステム400bの、操作ボタン部301の押下に係わる動作の流れを示すフローチャートである。はじめに、操作者が操作ボタン部301を押下すると(即ち、ステップS301)、押下伝達機構305により押下動作が伝達され、電源・レリーズ兼用スイッチ121が押下される(即ち、ステップS302)。セレクタ110aが、電源・レリーズ兼用スイッチ121からのスイッチング信号を検知すると(即ち、ステップS303)、マイコン111内のCPUの電圧レベルを検出する(即ち、ステップS304)。
【0075】
ステップS304において、電圧レベルが0である(即ち、CPUに電源スイッチ102からデジタルカメラ100bの電源を投入するためのON動作信号が入力された状態ではない)場合、セレクタ110aは、デジタルカメラ100bの電源がOFF状態であると判定し、ON動作信号をマイコン111に出力する(即ち、ステップS305)。よって、操作ボタン部301の押下により電源・レリーズ兼用スイッチ121の電源スイッチとしての機能が実行されたことになる。
【0076】
一方、ステップS304において、電圧レベルが0でない(即ち、CPUに電源スイッチ102からデジタルカメラ100bの電源を投入するためのON動作信号が入力された状態である)場合、セレクタ110aは、既に電源がON状態であると判定し、レリーズ動作信号をマイコン111に出力する(即ち、ステップS306)。よって、操作ボタン部301の押下により電源・レリーズ兼用スイッチ121のレリーズボタンとしての機能が実行されたことになる。
【0077】
上記のように、ケース300bにデジタルカメラ100bを収容して撮影を行なう際、デジタルカメラ100bの電源が投入されていない場合の操作ボタン部301の押下は電源の投入動作、そしてデジタルカメラ100bの電源が投入されている場合の操作ボタン部301の押下はレリーズ動作、というようにセレクタ110aにより選択されるので、操作ボタン部301に、電源スイッチとレリーズボタンとしての両方の機能を付与することができる。
【0078】
これにより、操作ボタン部301の操作だけで電源の投入および撮影が可能となるため、デジタルカメラ100bのケース収容時の撮影が容易に行なえる。また、ケース300bのボタン数も削減されるため、ケースの構造を簡略化でき、製造コストも削減できる。
【0079】
更に、電子カメラシステム400bでは、カメラ本体200bに電源・レリーズ兼用スイッチ121を配設しているため、ケースに収容せずにカメラ単独で撮影を行なうときでも、1つのボタンの操作で容易に撮影が行なえる。
【0080】
尚、デジタルカメラ100bのOFF動作は、例えば、操作ボタン部301または電源・レリーズ兼用スイッチ121を任意の設定時間以上押下し続けた場合に電源を切断したり、任意の設定時間以上操作ボタン部301または電源・レリーズ兼用スイッチ121の押下がない場合自動的に電源を切断したりするなど、適切な設定を行なえばよい。
【0081】
以上のように構成された電子カメラシステム400bによれば、ケースに配設した操作ボタン部301の操作だけで容易に撮影が行なえる。また、ケースに収容せず、電子カメラ単独の使用においても、電源・レリーズ兼用スイッチ121の操作だけで容易に撮影が行なえる。
【0082】
尚、上記の実施の形態2および実施の形態3における押下伝達機構は、押下動作を有効に伝達できるものであれば、どのような機構であってもかまわない。
【0083】
また、押下動作を機械的に伝達する押下伝達機構を使用する方法(即ち、実施の形態2および実施の形態3)に比較して、ケーブルで電気的に押下動作を伝達する方法(即ち、実施の形態1)は、ケース内に収容するデジタルカメラの位置を厳密に固定する必要がないため、個々のデジタルカメラの形状や大きさに合わせたケースの設計が不要となり、汎用性の高いケースが提供できる。従って、ケースの製造コストも低減できるという利点がある。
【0084】
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形,改良,等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質,形状,寸法,形態,数,配置個所,等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
【0085】
更に、本発明の実施の形態では、セレクタによる機能選択の判定にCPUの電源電圧を用いたが、その他にも、電子カメラの電源のオン・オフにより電圧が変化する部位における電圧を取得するようにしてもよいし、電子カメラの電源のオン・オフにより変化する信号をマイコン部で生成し、これを取得するようにしてもかまわない。
【0086】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明によれば、防水・防塵用ケースの外側の一部に配設した1つのボタンで、内部に収容した電子カメラの電源スイッチの機能、並びにレリーズボタンの機能、の両方が電子カメラの動作状況に応じて選択的に実行可能となり、撮像操作が容易に行なえる。更に、カメラをケースから外し、単独で使用する場合には、電源スイッチとレリーズボタンをそれぞれ独立させた通常の使用が可能である。
【0087】
また、本発明によれば、電子カメラの電源スイッチの機能、並びにレリーズボタンの機能、の両方を電子カメラの動作状況に応じて選択的に実行可能とする1つのボタンを電子カメラ本体側に配設することにより、両方の機能が1つのボタンの操作で容易に実行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1における電子カメラの外観構成の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1におけるケースの外観構成の一例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1におけるシステム構成例を示す模式図である。
【図4】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態1におけるシステム構成例を示すシステムブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態1である電子カメラシステムの、操作ボタン部の押下に係わる動作の流れを示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態2におけるシステム構成例を示す模式図である。
【図7】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態2におけるシステム構成例を示すシステムブロック図である。
【図8】本発明の実施の形態2である電子カメラシステムの、操作ボタン部の押下に係わる動作の流れを示すフローチャートである。
【図9】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態3におけるシステム構成例を示す模式図である。
【図10】本発明に係る電子カメラシステムの実施の形態3におけるシステム構成例を示すシステムブロック図である。
【図11】本発明の実施の形態3である電子カメラシステムの、操作ボタン部の押下に係わる動作の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
100,100a,100b デジタルカメラ(電子カメラ)
102 電源スイッチ
103 レリーズボタン
104 スイッチング信号入力部
110,110a セレクタ
111 マイコン
120,121 電源・レリーズ兼用スイッチ
300,300a,300b ケース
301 操作ボタン部
302 スイッチ
303 ケーブル
304,305 押下伝達機構(操作伝達機構)
400,400a,400b 電子カメラシステム

Claims (6)

  1. 撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラと、当該電子カメラを出し入れ自在に収容し、外側の一部に操作用ボタンを配設したケースと、を備える電子カメラシステムであって、
    前記電子カメラが、電源スイッチと、レリーズボタンと、前記ケースの操作用ボタンに電気的に接続され、前記操作用ボタンの操作を示す電気信号を検知するための信号入力部と、前記信号入力部を介して前記操作ボタンの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有することを特徴とする電子カメラシステム。
  2. 撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラと、当該電子カメラを出し入れ自在に収容し、外側の一部に操作用ボタンを配設したケースと、を備える電子カメラシステムであって、
    前記電子カメラが、電源スイッチと、レリーズボタンと、当該電源スイッチおよびレリーズボタンの両方の機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、前記電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有し、そして、
    前記ケースが、前記操作用ボタンの操作を前記電子カメラの電源・レリーズ兼用スイッチの操作として伝達するための操作伝達機構を有することを特徴とする電子カメラシステム。
  3. 撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラと、当該電子カメラを出し入れ自在に収容し、外側の一部に操作用ボタンを配設したケースと、を備える電子カメラシステムであって、
    前記電子カメラが、該電子カメラのための電源スイッチおよびレリーズボタンとしての機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、当該電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、を有し、そして、
    前記ケースが、前記操作用ボタンの操作を前記電子カメラの電源・レリーズ兼用スイッチの操作として伝達するための操作伝達機構を有することを特徴とする電子カメラシステム。
  4. 前記セレクタが、前記電子カメラの制御部にあるCPUへの供給電圧の有無または電圧レベルを判定して、前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能の選択を実行することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一つに記載した電子カメラシステム。
  5. 撮影により被写体像を記録媒体に記録する電子カメラであって、
    該電子カメラのための電源スイッチおよびレリーズボタンとしての機能を兼ね備えた電源・レリーズ兼用スイッチと、
    前記電源・レリーズ兼用スイッチの操作を検知した際に前記電子カメラの動作状況に応じて前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能を選択して実行するためのセレクタと、
    を備えていることを特徴とする電子カメラ。
  6. 前記セレクタが、前記電子カメラの制御部にあるCPUへの供給電圧の有無または電圧レベルを判定して、前記電源スイッチおよび前記レリーズボタンのいずれか一方の機能の選択を実行することを特徴とする請求項5に記載した電子カメラ。
JP2002311227A 2002-10-25 2002-10-25 電子カメラシステムおよび電子カメラ Pending JP2004147186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311227A JP2004147186A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 電子カメラシステムおよび電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311227A JP2004147186A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 電子カメラシステムおよび電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004147186A true JP2004147186A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32456518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002311227A Pending JP2004147186A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 電子カメラシステムおよび電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004147186A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333075A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP2015070688A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友重機械工業株式会社 制御機器を搭載したモータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333075A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP4625370B2 (ja) * 2005-05-26 2011-02-02 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2015070688A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友重機械工業株式会社 制御機器を搭載したモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977363B2 (ja) 表示装置
JP5086894B2 (ja) 入力ユニットおよび撮像装置
KR101265529B1 (ko) 카메라
JP5339956B2 (ja) 電子機器
JP2007081556A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US7525594B2 (en) Camera having mode-selecting power-controlling buttons
JP4033543B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2004147186A (ja) 電子カメラシステムおよび電子カメラ
US9635281B2 (en) Imaging apparatus method for controlling imaging apparatus and storage medium
JP2005345576A (ja) 撮像装置
JP5137802B2 (ja) 撮像装置
JP2007142902A (ja) 撮像装置
JP2007173977A (ja) カメラ
JP4423681B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP5474119B2 (ja) 電子機器およびその制御方法
JP4791406B2 (ja) 撮影装置
JP4974869B2 (ja) 電子機器およびその制御方法
JP2006162789A (ja) カメラシステム及び防水ハウジング
JP4887775B2 (ja) 画像再生システム及びプログラム
JP2005116294A (ja) 操作装置
JP4022689B2 (ja) デジタルカメラ
JP2007142715A (ja) 撮像装置
JP2007036703A (ja) 撮像装置
JP2012142820A (ja) 記録装置及び携帯型記録ユニット並びにその制御方法
JP2002232770A (ja) 画像記録装置