JP2004132394A - クランプ - Google Patents

クランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2004132394A
JP2004132394A JP2002294965A JP2002294965A JP2004132394A JP 2004132394 A JP2004132394 A JP 2004132394A JP 2002294965 A JP2002294965 A JP 2002294965A JP 2002294965 A JP2002294965 A JP 2002294965A JP 2004132394 A JP2004132394 A JP 2004132394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
pipe
holding
rod
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002294965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4002812B2 (ja
Inventor
Hideya Miura
三浦 秀哉
Yasuaki Kawakami
河上 泰章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
VTec Corp
Original Assignee
Nifco Inc
VTec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc, VTec Corp filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2002294965A priority Critical patent/JP4002812B2/ja
Priority to US10/601,889 priority patent/US6883762B2/en
Priority to DE10332816A priority patent/DE10332816A1/de
Priority to GB0318506A priority patent/GB2393998A/en
Priority to CNB031546722A priority patent/CN1266404C/zh
Publication of JP2004132394A publication Critical patent/JP2004132394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002812B2 publication Critical patent/JP4002812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1203Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing with a pair of arms moved automatically to closed position by overcenter spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】作業性が良く、複数のパイプを確実に保持することができるクランプを得る。
【解決手段】保持部40へパイプ18、20を挿入するとき、同一の挿入口から挿入させる。このため、パイプ18、20の保持部40への挿入方向が同一となる。従って、作業性が良く、作業工数を削減することができる。また、クランプ10をボディパネル12に固定し、保持部40にパイプ18、20を装着した状態で、パイプ20の下方にストッパ52の保持片56の一端部が配置されるようにすることで、車両の振動などにより、パイプ20が受け部48間を通過して下方へ落下する前に、ストッパ52の保持片56によってパイプ20が移動規制されるため、パイプ20の受け部44間への通過が阻止される。このため、パイプ20が保持部40の奥側へ落下することはない。
【選択図】  図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のエアコン用のパイプ等をボディパネル等の取付対象物に取付けるために用いられるクランプに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のボディパネルには、クランプを介してエアコン用のパイプ等が所定の位置に取り付けられている。クランプには、例えば、図6に示すように(特許文献1)、自動車のボディパネルから突出したスタッドボルトと嵌合する嵌合部100と、パイプ102、104を保持するクランプ部106と、が備えられている。
【0003】
クランプ部106には、パイプ102、104の外径に合わせて円弧状の保持台108、110が形成されている。この保持台108、110には、それぞれ支持壁112、114が設けられており、支持壁112、114の先端面からは保持台108、110の中心部に向って折れ曲がった弾性変形可能なガイド片116、118が延出している。
【0004】
また、支持壁112、114と対向して案内壁120、122が形成されており、案内壁120、122とガイド片116、118の離間距離は、パイプ102、104の直径よりも小さくなっている。このため、パイプ102、104がガイド片116、118と案内壁120、122の間をそれぞれ通過するとき、ガイド片116、118が弾性変形してパイプ102、104が通過可能となる。
【0005】
さらに、ガイド片116、118の端部と保持台108、110の最大離間距離は、パイプ102、104の直径と略同一であり、パイプ102、104が保持台108、110に面接触した状態で、ガイド片116、118は復元し、ガイド片116、118の端部がパイプ102、104を押さえるようになっている。
【0006】
すなわち、ここでは、クランプ部106において、保持台108にはパイプ102が保持され、保持台110にはパイプ104が保持されて、横一列に2本のパイプ102、104が配列される。
【0007】
このため、4本のパイプを装着させる場合、なるべくクランプの設置面積を小さくするため、各保持台に2本のパイプを保持できるようにすれば良いが、案内壁とガイド片とで2本のパイプを保持するとなると、クランプ部の奥方に保持されたパイプと挿入口側に保持されたパイプとではパイプの保持力が異なってしまう。
【0008】
また、外径寸法の若干異なるパイプの場合、大径のパイプと比較して小径のパイプの保持力は小さくなってしまい、パイプの保持力にバラツキが出てしまう。
従って、ボディパネルにクランプを固定した状態でパイプを十分に保持できない恐れも生じる。
【0009】
このため、図7に示すように、クランプ部124を背中合わせに貼り合わせた状態で、保持台108、110と案内壁120、122とガイド片116、118とを上下に設け、上下方向からパイプ102、104が挿入できるようにして、上下の保持台108、110毎に一つのパイプ102、104を保持させ、縦横2列で4本のパイプ102、104が配列されるようにする。
【0010】
このように、上下の保持台108、110毎に一つのパイプ102、104を保持させることで、パイプ102、104の保持力にバラツキが生じることはなくパイプ102、104を確実に保持することができる。
【0011】
しかしながら、ボディパネルから突出したスタッドボルトに嵌合部100を嵌合させた状態で、上下のクランプ部124にパイプ102、104をそれぞれ保持させるため、パイプ102、104の挿入方向が上下2方向となり、作業性が悪い。
【0012】
【特許文献1】
特開2000−205211公報(第3−4頁、図4)
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事実を考慮し、作業性が良く、複数のパイプを確実に保持することができるクランプを提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、取付対象物に固定される嵌合部と、前記嵌合部に連設された略U字状のクランプ部と、前記クランプ部の中央部に設けられ前記挿入口から挿入された第1棒状物を受ける第1受け部と、前記クランプ部の奥部に設けられクランプ部の挿入口から挿入され前記第1受け部を通過した第2棒状物を受ける第2受け部と、前記クランプ部の内壁から前記第1受け部の中央部へ向かって延出し弾性変形して第1棒状物の進入を許容し前記第1受け部とで第1棒状物を保持する弾性片と、前記クランプ部の内壁から前記第2受け部の中央部へ向かって延出し弾性変形して前記第2棒状物の進入を許容し前記第2受け部とで第2棒状物を保持して第1棒状物の第2受け部への進入を阻止するストッパと、を有することを特徴としている。
【0015】
請求項1に記載の発明では、クランプ部の挿入口から第1棒状物及び第2棒状物を挿入可能としている。すなわち、同一の挿入口から第1棒状物と第2棒状物を挿入させることができるため、第1棒状物及び第2棒状物のクランプ部への挿入方向が同一となる。
【0016】
このため、クランプ部にパイプを装着させる際の作業性が良く、作業工数を削減することができる。また、第1棒状物と第2棒状物を2段に配置することで、クランプ部の設置面積を小さくすることができる。
【0017】
また、第1受け部と弾性片とで第1棒状物を保持し、第2受け部とストッパとで第2棒状物を保持している。ここで、ストッパは、第2棒状物を保持し、第1棒状物の第2受け部への進入を阻止する。
【0018】
このため、第2棒状物が第1棒状物よりも小径に形成され、クランプを取付対象物に固定した状態で、第2棒状物の上方に第1棒状物が配置された場合、第1棒状物が第1受け部を通過して第2受け部へ進入しようとしても、ストッパによって第1棒状物の第2受け部への進入が阻止されるため、第1棒状物が第2受け部側へ落下するということはない。
【0019】
請求項2に記載の発明では、嵌合部を取付対象物に固定させた状態で第1棒状物の落下軌跡上にストッパを配置して第1棒状物の第1受け部への進入を阻止している。
【0020】
請求項3に記載の発明は、前記ストッパが、前記クランプ部の内壁から略直角に延出した基部と、前記基部の先端部を中心に両側へ張り出し一端部が前記第2受け部の中央部へ向かい、他端部が前記第1受け部へ向かう保持片と、で構成され、前記保持片の板厚を前記基部の板厚よりも厚くしたことを特徴としている。
【0021】
請求項3に記載の発明では、保持片の板厚を基部の板厚よりも厚くしており、これにより、ストッパを弾性変形し易くさせると共に、第2棒状物を受け止め易くすることができる。
【0022】
請求項4に記載の発明では、ストッパがクランプ部の内壁から1本のみ延出している。ストッパが1本であっても、第2受け部と共に第2棒状物を保持し、また、嵌合部を取付対象物に固定した状態で第1棒状物の第1受け部への進入を阻止することは可能である。
【0023】
【発明の実施の形態】
図1〜図5には、本形態に係るクランプ10が示されている。このクランプ10は、自動車のボディパネル12から突出したスタッドボルト14と嵌合する嵌合部16と、棒状物としてのエアコン用のパイプ18、20、22を保持するクランプ部24と、で構成されている。
【0024】
嵌合部16は、側壁に開口部26を有する箱型を成しており、上面にはボディパネル12から突出したスタッドボルト14が挿通可能な孔部28が形成されている。この孔部28からは一対のガイド片30が下方内側に向って突出しており、挿通されたスタッドボルト14を一対の抜け止め片32へ案内する。
【0025】
この抜け止め片32は嵌合部16の内側壁16Aに上下2箇所に突設されており、先端部32Aが水平となっている。抜け止め片32の上下の離間距離は、スタッドボルト14のねじ山のピッチに合わせており、挿通されたスタッドボルト14のねじ溝に抜け止め片32の先端部32Aが食い込み、クランプ10がスタッドボルト14から容易に抜けないようになっている。
【0026】
一方、クランプ部24は、略U字状に形成されており、幅方向の中央部には、側壁34、36に沿って仕切り壁38が設けられている。この仕切り壁38によってクランプ部24が保持部40と保持部42とに分けられている。
【0027】
保持部40、42はそれぞれ弾性変形可能となっており、側壁34と仕切り壁38及び側壁36と仕切り壁38は接離可能となっている。このため、保持部40或いは保持部42を外側に撓ませ、側壁34と仕切り壁38或い側壁36と仕切り壁38との離間距離を広げると、保持部40内へはパイプ18、20が進入可能となり、保持部42内へはパイプ20、22が進入可能となる。
【0028】
ここで、保持部40について説明する。
【0029】
保持部40の奥部には、パイプ18の外径寸法と略同一の曲率半径を有する円弧状の受け部44(第1受け部)が凹設されており、パイプ18が面接触可能となっている。また、保持部40の側壁34及び仕切り壁38の上端側からは、受け部44の中央部へ向ってそれぞれ一対(中央壁38の幅方向に沿って)の弾性片46が折れ曲がっている。
【0030】
この弾性片46はそれぞれ側壁34又は仕切り壁38へ向かって弾性変形可能となっており、弾性片46の上面46A同士の離間距離は、パイプ18、20の外径寸法よりも狭くなっている。また、弾性片46の先端面は、パイプ20の外径寸法と略同一の曲率半径を有する円弧面46Bとなっており、パイプ20が面接触可能となっている。
【0031】
さらに、側壁34及び仕切り壁38の中央部からは、側壁34又は仕切り壁38に対して略直角に、中央壁38の幅方向に沿って一対の受け部48(第2受け部)がそれぞれ張り出している。この受け部48の先端面は、弾性片46の円弧面46Bと対面し、パイプ20の外径寸法と略同一の曲率半径を有する円弧面48Aとなっており、パイプ20が面接触可能となっている。
【0032】
また、仕切り壁38の受け部48の下方には、受け部48に近接して、受け部44側へ向かって延出する弾性片50が設けられている。この弾性片50は仕切り壁38へ向かって弾性変形可能となっており、弾性片50の先端面には、パイプ18の外径寸法と略同一の曲率半径を有する円弧面50Bが形成され、パイプ18が面接触可能となっている。
【0033】
ところで、側壁34には、弾性片50と対向する位置に、中央壁38の幅方向に沿って一対の略T字状のストッパ52が延出している。このストッパ52は基部54と保持片56とで構成されており、基部54は側壁34から略直交した状態で延出し、基部54の先端部に保持片56が設けられている。
【0034】
この保持片56は基部54を中心に両側へ張出し、一端部が受け部48へ向かい他端部が受け部44の中央部へ向かって形成されており、保持片56の板厚は、基部54の板厚よりも厚くなっている。また、保持片56の上面は、弾性片46と略対面しており、緩やかな円弧面52Aが設けられている。
【0035】
さらに、ストッパ52は基部54を中心に回転可能となっており、図4及び図5に示すように、パイプ18の通過によって保持片56の円弧面52Aがパイプ18に面接触した状態で回転し、保持片56の円弧面52Aが、受け部44と略対面可能となる。
【0036】
次に、保持部42について説明するが、保持部42は、図2及び図5に示すように、保持部40と略同一の構成となっているため、保持部40と略同一の内容については説明を割愛する。
【0037】
保持部42には、ストッパ52が設けられておらず、また、保持部40の受け部48に対応する受け部58では、受け部58の先端面に設けられた円弧面58A同士の離間距離が、受け部48の先端面に設けられた円弧面48A同士の離間距離よりも広くなっている。
【0038】
また、受け部58の円弧面58Aは、受け部48の円弧面48Aよりも曲率半径が大きくなっており、パイプ18よりも大径のパイプ22を受けることができるようになっている。
【0039】
さらに、側壁36及び仕切り壁38の内壁に設けられた弾性片60において、弾性片60は側壁36及び仕切り壁38の先端面から延出しており、弾性片60の先端面に設けられた円弧面60Aと受け部58の円弧面58Aとの離間距離は、弾性片46の円弧面46Bと受け部48の円弧面48Aの離間距離よりも広く、弾性片60の円弧面60Aと受け部58の円弧面58Aとの間で、パイプ22を保持できるようなっている。
【0040】
次に、本形態に係るクランプにパイプを装着させる方法について説明する。
【0041】
まず、図3〜図5に示すように、ボディパネル12に設けられたスタッドボルト14にクランプ10の嵌合部16を嵌合させ、ボディパネル12にクランプ10を固定した後、クランプ部24にパイプ18、20、22を装着する。
【0042】
ここで、保持部40の挿入口から保持部40内へパイプ18を挿入させようとすると、パイプ18が弾性片46の上面46Aに当接する。この状態でパイプ18を保持部40の奥方へ向けて押し入れると、弾性片46が仕切り壁38側へ向かって弾性変形すると共に、弾性片46を介して保持部40が弾性変形し、側壁34と仕切り壁38が押し広げられる。
【0043】
この状態で、弾性片46の上面46Aに沿ってパイプ18を保持部40内へ移動させる。そして、パイプ18が弾性片46の先端角部を越えると、弾性片46及び保持部40は復元し、パイプ18が弾性片46の円弧面46B及び受け部48の円弧面48Aによって一旦受け止められる。
【0044】
この状態から、さらにパイプ18を保持部40の奥方へ向けて押し入れると、受け部48を介して保持部40が弾性変形して、パイプ18の移動と共に、側壁34と仕切り壁38とが押し広げられる。これにより、受け部48と受け部48の間の隙間が広がり、パイプ18が通過可能となる。
【0045】
そして、図4に示すように、パイプ18が弾性片50の上面50A及びストッパ52の円弧面52Aに当接し、この状態からさらにパイプ18を保持部40の奥方へ向けて押し入れると、弾性片50が仕切り壁38側へ向かって弾性変形すると共に、パイプ18の移動に伴ってストッパ52が基部54を中心に回転し、弾性片46と略対面していたストッパ52の円弧面52Aが受け部44と略対面する。
【0046】
さらにパイプ18を奥方へ移動させ、パイプ18が弾性片50の上面50Aを通過し、弾性片50の先端角部を越えると、図5に示すように、弾性片50及び保持部40が復元する。
【0047】
これにより、パイプ18が、受け部44の円弧面44Aに面接触すると共に、弾性片50の円弧面50Bに面接触し、パイプ18は受け部44の円弧面44A、弾性片50の上面50A及びストッパ52の円弧面52Aによって保持される。
【0048】
以上のようにして、保持部40の奥側にパイプ18を装着させた後、次に、保持部40の挿入口側にパイプ20を装着させる。保持部40の弾性片46の上面46Aにパイプ20を当接させた状態で、パイプ20を保持部40の奥方へ押し入れる。
【0049】
これにより、弾性片46が弾性変形すると共に、弾性片46を介して保持部40が弾性変形して、パイプ20を保持部40内へ移動させることができる。弾性片46の上面46Aに沿ってパイプ20を移動させ、パイプ20が弾性片46の先端角部を越えると、弾性片46及び保持部40が復元し、パイプ20は弾性片46の円弧面46B及び受け部48の円弧面48Aによって保持される。
【0050】
このようにして、保持部40内にはパイプ18、20が装着される。次に、保持部42にはパイプ18、22を装着させるが、保持部40にパイプ18、20を装着させる場合と略同一であるため、説明を割愛する。
【0051】
次に、本形態に係るクランプの作用について説明する。
【0052】
図3〜図5に示すように、保持部40(或いは保持部42)では、パイプ18、20(或いはパイプ18、22)を装着するとき、同一の挿入口から挿入させることができる。
【0053】
このため、パイプ18、20の保持部40への挿入方向が同一となり、作業性が良く、作業工数を削減することができる。また、パイプ18、20或いはパイプ18、22を保持部40、42内で2段に配置することで、クランプ部24の設置面積を小さくすることができる。
【0054】
また、ストッパ52において、保持片56の板厚を基部54の板厚よりも厚くすることで、ストッパ52を回転し易くさせると共に、パイプ18を受け止め易くしている。
【0055】
さらに、図5に示すように、ストッパ52の保持片56の一端部を、パイプ20の下方に配置させている。クランプ10をボディパネル12に固定した状態で、パイプ18の上方には小径のパイプ20が配置されているが、パイプ20の下方にストッパ52の保持片56の一端部を配置させることで、車両の振動などにより、パイプ20が受け部48と受け部48との間を通過して下方へ落下する前に、ストッパ52の保持片56によってパイプ20が移動規制されるため、パイプ20の受け部44間への通過が阻止される。このため、パイプ20が保持部40の奥側へ落下することはない。
【0056】
一方、保持部42の場合、保持部42の上方には、パイプ18よりも大径のパイプ22を装着させるため、パイプ22が受け部58間を通過するためには、側壁36と中央壁38の離間距離をパイプ18を挿通させる場合よりもさらに広げなければならないため、保持部40のように、上方に配置された小径のパイプ20が受け部44側へ落下することを懸念する必要はない。
【0057】
従って、ここでは、保持部42においては、ストッパ52を設ける必要はないが、パイプ20の外径寸法及び配置によっては、保持部42にもストッパ52を設けても良い。
【0058】
また、本形態では、保持部40の側壁34側にのみストッパ52を設けたが、弾性片50の代わりにストッパ52を設けても良い。また、弾性片50は必ずしも必要ではなく、受け部44及びストッパ52によってパイプ18を保持するようにしても良い。
【0059】
さらに、ここでは、保持部に各2本のパイプを装着させるようにしたが、これに限るものではなく、各3本のパイプを装着しても良い。この場合、クランプをボディパネルに固定した状態で、保持部の中段及び下段となる箇所にストッパを設ける。
【0060】
また、弾性片46、60、受け部48、58及びストッパ52において、それぞれ中央壁38の幅方向に沿って二つ(一対)設け、断続的な形状にすることで、弾性変形し易くなるようにしたが、パイプ18、20、22を挿通させることができれば良いため、必ずしも中央壁38の幅方向に沿う断続的な形状とする必要はない。
【0061】
【発明の効果】
本発明は、上記構成としたので、第1棒状物及び第2棒状物のクランプ部への挿入方向が同一となるため、作業性が良く、作業工数を削減することができる。
また、第1棒状物と第2棒状物を2段に配置することで、クランプ部の設置面積を小さくすることができる。さらに、ストッパによって、第2棒状物が保持されると共に、第1棒状物の第1受け部への通過が阻止されるため、クランプを取付対象物に固定した状態で、第1棒状物が第2受け部側へ落下するということはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るクランプを示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るクランプを示す正面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るクランプにパイプを挿入している状態を示す正面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係るクランプにパイプを挿入している状態を示す正面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るクランプにパイプが装着された状態を示す正面図である。
【図6】従来のクランプを示す正面図である。
【図7】従来の他のクランプを示す正面図である。
【符号の説明】
10   クランプ
16   嵌合部
24   クランプ部
40   保持部(クランプ部)
44   受け部(第2受け部)
46   弾性片
48   受け部(第1受け部)
52   ストッパ
54   基部(ストッパ)
56   保持片(ストッパ)

Claims (4)

  1. 取付対象物に固定される嵌合部と、
    前記嵌合部に連設された略U字状のクランプ部と、
    前記クランプ部の中央部に設けられ、クランプ部の挿入口から挿入された第1棒状物を受ける第1受け部と、
    前記クランプ部の奥部に設けられ、前記挿入口から挿入され前記第1受け部を通過した第2棒状物を受ける第2受け部と、
    前記クランプ部の内壁から前記第1受け部の中央部へ向かって延出し、弾性変形して第1棒状物の進入を許容し、前記第1受け部とで第1棒状物を保持する弾性片と、
    前記クランプ部の内壁から前記第2受け部の中央部へ向かって延出し、弾性変形して前記第2棒状物の進入を許容し、前記第2受け部とで第2棒状物を保持して、第1棒状物の第2受け部への進入を阻止するストッパと、
    を有することを特徴とするクランプ。
  2. 前記嵌合部を前記取付対象物に固定させた状態で前記第1棒状物の落下軌跡上に前記ストッパを配置することを特徴とする請求項1に記載のクランプ。
  3. 前記ストッパが、
    前記クランプ部の内壁から略直角に延出した基部と、
    前記基部の先端部を中心に両側へ張り出し、一端部が前記第2受け部の中央部へ向かい、他端部が前記第1受け部へ向かう保持片と、
    で構成され、
    前記保持片の板厚を前記基部の板厚よりも厚くしたことを特徴とする請求項1又は2に記載のクランプ。
  4. 前記ストッパが前記クランプ部の内壁から1本のみ延出したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のクランプ。
JP2002294965A 2002-10-08 2002-10-08 クランプ Expired - Fee Related JP4002812B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294965A JP4002812B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 クランプ
US10/601,889 US6883762B2 (en) 2002-10-08 2003-06-24 Clamp
DE10332816A DE10332816A1 (de) 2002-10-08 2003-07-18 Klemme
GB0318506A GB2393998A (en) 2002-10-08 2003-08-07 Clamp for joining rods or tubes, and another object
CNB031546722A CN1266404C (zh) 2002-10-08 2003-08-22 夹具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294965A JP4002812B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004132394A true JP2004132394A (ja) 2004-04-30
JP4002812B2 JP4002812B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=28035992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294965A Expired - Fee Related JP4002812B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 クランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6883762B2 (ja)
JP (1) JP4002812B2 (ja)
CN (1) CN1266404C (ja)
DE (1) DE10332816A1 (ja)
GB (1) GB2393998A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113647A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nifco Inc クランプ
JP2010266007A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd 結露防止プレート用保持具
JP2013124771A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Newfrey Llc 材料剥離防止構造を有する2ショット成形の管保持ファスナ
JP2015183811A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社Lixil 配管支持具

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144153A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Newfrey Llc Halteclip mit versetzten Rastfingern
DE10306904C5 (de) * 2003-02-18 2012-05-03 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Halteelement
DE10306905C5 (de) * 2003-02-18 2012-05-24 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Halteelement
JP2005133825A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 管等の保持具
TWM252187U (en) * 2003-11-13 2004-12-01 John Peng Wire arrangement rack
DE102004005432B3 (de) * 2004-02-04 2005-01-05 A. Raymond & Cie Vorrichtung zum Halten von wenigstens zwei länglichen Gegenständen
US7104003B2 (en) * 2004-05-26 2006-09-12 Nick Wilson Quick-release snag resistant fishing net retainer
DE102005026471B4 (de) * 2005-06-09 2008-05-08 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Halter für eine Leitung in einem Automobil
US20070013468A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Heard Ian G Means to increase or decrease magnetic strength in permanent magnetic clamping devices
JP5000227B2 (ja) * 2006-08-02 2012-08-15 大和化成工業株式会社 クリップ
JP4723445B2 (ja) * 2006-09-15 2011-07-13 ポップリベット・ファスナー株式会社 柔らかい保護部材の取付構造及びクリップ
US20090026673A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Clark Sylvester S Vibration-dampening clip assembly
US8328488B2 (en) * 2007-07-23 2012-12-11 Illinois Tool Works Inc. Stud retainer apparatus
US7600722B2 (en) * 2007-10-11 2009-10-13 Fang Lin Yang Wire attachment device for vehicle
DE102007053548A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-14 Newfrey Llc, Newark Befestigungselement zum Befestigen an einem Bolzen
JP4789967B2 (ja) * 2008-04-14 2011-10-12 株式会社ニフコ 物品保持具
US20100258685A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Gardner Michael J Utility holder
JP5326171B2 (ja) * 2009-08-31 2013-10-30 ポップリベット・ファスナー株式会社 長尺部材の保持具
DE102010005779A1 (de) * 2010-01-25 2011-07-28 Winkler Technik GmbH, 88662 Halteschiene zur Aufnahme eines Heizungsrohres
JP5729225B2 (ja) * 2011-09-08 2015-06-03 住友電装株式会社 クランプ
JP5848950B2 (ja) * 2011-10-28 2016-01-27 株式会社ニフコ 防振クランプ
US8984735B2 (en) * 2012-04-23 2015-03-24 Scott Brown Desk-mounted retainer device for portable sheet clamps
WO2014158437A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Illinois Tool Works Inc. Tube-retaining clip assembly
JP2014214817A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 大和化成工業株式会社 クリップ
DE202013007999U1 (de) * 2013-09-11 2015-01-19 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Halter
DE102015203098B4 (de) * 2014-04-09 2020-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laufschienenführung
US9541223B2 (en) 2014-06-30 2017-01-10 Newfrey Llc Two-shot tube retention pocket tube clamp, mold and process
DE202014104799U1 (de) * 2014-10-07 2016-01-11 Zumtobel Lighting Gmbh Drahthalter für eine Leuchte
CN104329512A (zh) * 2014-11-26 2015-02-04 安徽江淮汽车股份有限公司 卡扣
US10550911B2 (en) * 2015-07-22 2020-02-04 Francis A Nardella Internal combustion piston engine for aviation
DE102016222708B4 (de) * 2016-11-18 2024-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aufnahmevorrichtung zur Aufnahme eines leitungsförmigen Bauteils
US10355409B2 (en) * 2017-06-27 2019-07-16 Aptiv Technologies Limited Wiring-harness with connector staging device
AU2017424694B2 (en) * 2017-07-26 2024-03-28 Electrolux Appliances Aktiebolag Cooling apparatus comprising a connecting element for supporting tubes or wires or the like
JP7252752B2 (ja) * 2018-12-20 2023-04-05 大和化成工業株式会社 電子制御部品用ブラケット
US11098965B2 (en) 2019-04-09 2021-08-24 Caterpillar Inc. Radiator and lateral bump stop therefor
US11873929B2 (en) * 2021-03-25 2024-01-16 Illinois Tool Works Inc. Multi-diameter clip

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064874U (ja) * 1973-10-18 1975-06-12
DE3029975A1 (de) * 1980-08-07 1982-03-04 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Rohrklemme
US4437633A (en) * 1981-11-27 1984-03-20 A. Raymond Elastic fastening clamp for round bars or cables of various diameters
JP2517108B2 (ja) 1989-04-24 1996-07-24 松下電器産業株式会社 ディジタル送受信装置
JP2563935Y2 (ja) * 1991-02-14 1998-03-04 株式会社ニフコ 取付保持具
US5230496A (en) * 1991-08-06 1993-07-27 Med-Safe Systems, Inc. Pole mounting clamp
FR2704027B1 (fr) * 1993-04-13 1995-12-01 Trw Carr France Sa Elément de retenue, notamment pour carroseries de véhicules automobiles.
DE19529897A1 (de) * 1995-08-14 1997-02-20 United Carr Gmbh Trw Halteelement aus Kunststoff
DE19540168C2 (de) * 1995-10-27 1997-09-18 Emhart Inc Halteelement zum Befestigen mindestens eines rohrförmigen Bauteils an einem Träger
DE19752525C1 (de) * 1997-11-27 1998-08-20 Raymond A & Cie Rohrhalter mit Schwingungsdämpfung
JP2000018433A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Pop Rivet Fastener Kk パイプ等の保持具
JP3682698B2 (ja) * 1999-06-04 2005-08-10 株式会社パイオラックス 棒状体ホルダー
DE10100831A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-11 Emhart Inc Leitungshalter
JP2002349763A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 管等の保持具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113647A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nifco Inc クランプ
JP4704180B2 (ja) * 2005-10-19 2011-06-15 株式会社ニフコ クランプ
JP2010266007A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd 結露防止プレート用保持具
JP2013124771A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Newfrey Llc 材料剥離防止構造を有する2ショット成形の管保持ファスナ
JP2015183811A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社Lixil 配管支持具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1490546A (zh) 2004-04-21
GB2393998A (en) 2004-04-14
CN1266404C (zh) 2006-07-26
GB0318506D0 (en) 2003-09-10
JP4002812B2 (ja) 2007-11-07
US6883762B2 (en) 2005-04-26
US20040065785A1 (en) 2004-04-08
DE10332816A1 (de) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004132394A (ja) クランプ
JP4839365B2 (ja) 車両用のルーフラックおよびその固定方法
CA2134048C (en) Cable clip
JP4215496B2 (ja) シート状部材の保持具
JP2005188578A (ja) パイプ等の長尺物のクランプ
JP2000346245A (ja) 棒状体ホルダー
KR101837378B1 (ko) 프로파일 연결장치
RU2008110972A (ru) Устройство и способ для установки объектов на стенке транспортного средства
US20070034750A1 (en) Tubing mounting clip
JP6941631B2 (ja) アンテナ取付装置
JP4068331B2 (ja) クランプ
JP2004068830A (ja) スタッド係止具
JPH11291840A (ja) クリップ
JP4548382B2 (ja) 軒樋吊具
JPH0519672Y2 (ja)
JPH11257329A (ja) スタッド係止具
JP6935077B2 (ja) ハンガーパイプ装置
KR101636286B1 (ko) 콜케이트 튜브 고정용 젠더
JP4269108B2 (ja) 野縁受け固定金具
KR200318934Y1 (ko) 파이프 고정장치
JP3748922B2 (ja) 防振クリップ
KR20130061303A (ko) 체결구 조립체
KR20240044153A (ko) 천장패널의 연결구조
JP3493353B2 (ja) 保持用インサート
JP2005083494A (ja) スタッドボルト用クランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees