JP2004131258A - 自動倉庫 - Google Patents

自動倉庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2004131258A
JP2004131258A JP2002298617A JP2002298617A JP2004131258A JP 2004131258 A JP2004131258 A JP 2004131258A JP 2002298617 A JP2002298617 A JP 2002298617A JP 2002298617 A JP2002298617 A JP 2002298617A JP 2004131258 A JP2004131258 A JP 2004131258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
storage
self
passage
propelled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002298617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3924520B2 (ja
Inventor
Kuniharu Matsuda
松田 邦治
Kazuhiko Udagawa
宇田川 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP2002298617A priority Critical patent/JP3924520B2/ja
Publication of JP2004131258A publication Critical patent/JP2004131258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924520B2 publication Critical patent/JP3924520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】荷の格納量を飛躍的に増大し且つ入出庫能率も格段に向上させた自動倉庫を提供する。
【手段】格納部1は多段の棚から成っており、各段の棚は、多数の荷を一列状に並べて格納できるフローラック2を多数並設して構成されている。各フローラック2には、入庫用自走台車10によって荷Wが載せられる。フローラック2は水平に対して傾斜していて、荷Wは自重で終端に向けて走行する。フローラック2の終端にはストッパーを設けている。フローラック2上の荷Wは、出庫用自走台車11に設けた櫛歯状フォーク群により、先頭の1個だけがすくい上げられる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動倉庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動倉庫には様々のタイプがある。例えば、相対向して配置した格納部の間の移載通路に1台のスタッカクレーンを配置したシングルスタッカ方式、相対向して配置した格納部の間に各棚段に対応して自走台車を多段に配置した多段台車方式、平面視でループ状に形成されたコンベヤ状棚を多段に配置してこれに1台のリフト装置で荷を出し入れする循環棚方式などがある。
【0003】
また、格納部は多段の棚から成っているが、棚をその構造から見ると、荷(主としてコンテナ)の端部を支えるラック方式、荷の下面全体が載る平棚方式、循環路方式に使用されるローラコンベヤ方式、多数の棒材(或いはパイプ材)を並設した櫛歯状方式などに分けることができ、スタッカクレーンや自走台車における荷のピッキング機構は棚の構造によって異なってくる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
シングルスタッカ方式や台車方式の自動倉庫においては、従来は、棚の奥行きは1個の荷を載せることのできる寸法に設定されている。これは、スタッカクレーンや自走台車によって荷の格納と取り出しとを行うためであり、棚の奥行きは、必然的に、スタッカクレーンや自走台車に設けているスライドフォークやピッキングアームが進入し得る寸法になる。
【0005】
このように棚の奥行き寸法に限度があるため、荷の格納量にも自ずから限度があり、格納量の増大は自動倉庫の増設で対応していた。視点を変えて見ると、従来のシングルスタッカ方式や台車方式の自動倉庫では、移載通路の平面積に対する格納部の平面積が決まっているため、スペースの効率が悪かったのである。
【0006】
また、シングルスタッカ方式の場合、1台のスタッカクレーンを往復動させて多数の荷の出し入れ行わねばならないため、入出庫能率が著しく悪いという問題があった。
【0007】
他方、循環路方式の場合、棚の長さは任意に設定できるため1台の自動倉庫でに荷を大量に格納できるが、荷の格納と取り出しとを1台のリフト装置で行うため、シングルスタッカ方式と同様に入出庫能率は著しく低かった。
【0008】
ところで、商品配送のような物流システムにおいては、効率化のため、大量の荷を短時間で保管して短時間で出庫するという必要性が高くなっている。例えば工場で生産した商品を午後に格納しておいて、これを翌日の朝にトラックで各地に一斉に配送するという場合がある。
【0009】
このように、現代の物流システムに使用される自動倉庫には、荷を大量に格納して短時間で出庫するという一種の仕分け機能が求められることがある。もちろん、コスト抑制のためスペースの有効利用も求められる。しかし、従来の自動倉庫はこのような要請に十分に応えることができていなかった。
【0010】
本発明は、このような現状を改善することを課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、格納棚を多段に配置した格納部と、格納部を挟んで一方の側に配置した入庫用通路と、格納部を挟んで他方の側に配置した出庫用通路とを備えており、前記格納棚は、入庫用通路の側に位置した始端部から出庫用通路の側に位置した終端部に向けて荷が自走する細長いフローラックを多数並設した構成になっており、各フローラックの終端に荷を停止させるストッパーが設けられている。
【0012】
そして、前記出庫用通路には、荷をフローラックに載せ替える入庫用移載装置が配置され、出庫用通路には、フローラック上の先頭の荷を取り出す出庫用移載装置が配置されており、この出庫用移載装置には、荷をストッパーよりも高くすくい上げて取り出すフォークを備えたピッキングユニットが設けられている。
【0013】
請求項2の発明は、請求項1において、前記入庫用移載装置と出庫用移載装置とは、各段の格納棚に対応して入出庫用通路に配置された2本のレール上を走行する自走台車方式になっており、この自走台車に、昇降自在でかつフローラックに向けて進退動自在な櫛歯状フォークを備えたピッキングユニットが設けられている。
【0014】
更に、フローラックの始端を入庫用通路のレールよりも高くすることと、フローラックの終端を出庫用通路のレールよりも高くすることと、フローラックに櫛歯状フォークが昇降自在な空間を設けることとにより、櫛歯状フォークとフローラックとの間での荷の載せ換えを可能ならしめている。
【0015】
請求項3の発明は、請求項2において、入庫用通路及び出庫用通路を格納部の側方に延長し、入庫用通路の延長部の近傍に、荷台を昇降自在に設けた一つのリフト装置と、リフト装置と各段の自走台車との間で荷の中継を行う入庫用仮置き棚の群とを配置している一方、出庫用通路の延長部の近傍に、各段の格納棚に対応した多段の出庫用仮置き棚と、各出庫用仮置き棚から荷を受け取る出庫用リフト装置とを配置している。
【0016】
請求項4の発明では、請求項1〜3のうちの何れかにおいて、前記入庫用及び出庫用の自走台車のうち少なくとも出庫用自走台車におけるピッキングユニットは、櫛歯状フォークの進退距離を自在に調節できるようになっている。
【0017】
【発明の作用・効果】
本発明によると、各棚は長いフローラックで構成されていて、これに多数の荷を並べて載せることができるため、1台の自動倉庫に大量の荷を格納することができる。また、フローラックの長さは任意に設定できるため、自動倉庫の敷地面積に占める格納部の面積の割合を大きくして、スペースを有効利用することができる。
【0018】
また、移載装置は入庫用と出庫用との専用になっているため、入出庫能率を向上できる。特に、請求項2のように移載装置として自走台車方式を採用すると、荷の入出庫を高能率で行うことができる。
【0019】
ところで、フローラック上には荷が多数並ぶものであるから、先頭の荷をフローラックの先端(終端)において停止させるストッパーを設ける必要があり、かつ、先頭に位置した1個だけの荷を出庫用移載装置に載せ替えなければならない。このための手段として、ストッパーを可動式にしたり、各フローラックの終端部に先頭の荷を持ち上げる装置を配置することも考えられるが、フローラックは多数あるため、それぞれにストッパー駆動装置や荷の持ち上げ装置を配置すると、構造が著しく複雑化してコストが嵩む。
【0020】
これに対して本願発明のように出庫用移載装置で荷をすくい上げる方式を採用すると、各フローラックの終端には固定式のストッパーを設けるだけで足りるため、構造をごく簡単にすることができて、コスト及び重量の抑制に寄与することができる。
【0021】
また、請求項2のように構成すると、フローラックの始端及び終端を入庫用通路レールよりも高くすることと、フローラックに櫛歯状フォークが昇降自在な空間を設けたことにより、移載装置として自走台車を使用することが可能になり、その結果、大量の荷の格納と短時間での入出庫(特に出庫)を可能ならしめすることができて、特に好適である。
【0022】
一般に、搬入コンベヤと搬出コンベヤとは1本ずつであることが多い。そこで、請求項3のように構成すると、リフト装置及び仮置き棚群を介して各段の自走台車と搬出入コンベヤとの間での荷の受け渡しを行うことができる。
【0023】
自動倉庫では異なる大きさの荷を扱うことが多いが、請求項4のように構成すると、櫛歯状フォークの進退距離を自在に設定できるため、荷の大きさがまちまちであっても、先頭に位置した一つの荷だけをすくい上げて取り出すことができ、このため、異なった大きさの荷を支障無く扱うことができる。
【0024】
【発明の実施形態】
次に、本発明を自動倉庫に適用した実施形態を図面に基づいて説明する。
【0025】
(1).全体の概要
図1は自動倉庫の概略平面視図であり、自動倉庫は、単位棚としてのフローラック2を多列かつ多段に配置した格納部1と、搬入コンベヤ3で搬送されてきた荷(ワーク)Wを各段の棚に受け渡す入庫機構部4と、格納部1から荷Wを搬出コンベヤ5に受け渡す出庫機構部6とを備えている。
【0026】
格納部1を挟んだ両側には、平面視でフローラック2の長手方向と直交した方向に延びる入庫用通路7と出庫用通路8とが互いに平行に延びるように配置されており、これら通路7,8に、各棚段に対応した走行レール9の対が配置されており、この走行レール9上を入庫用自走台車10と出庫用自走台車11とが走行するようになっている。入庫用自走台車10と出庫用自走台車11とは同じ構造である。
【0027】
(2).入庫機構部
図2及び図3は入庫機構部4の斜視図、図4のうち(A)は荷Wの動きを示す断面図、(B)は(A)のB−B視断面図であり、図2に大雑把に示すように、入庫機構部4は、搬入コンベヤ3と直列状に配置された入庫用仮置きコンベヤ13と、その上方に配置された入庫用仮置き棚14の群とを備えている。
【0028】
入庫用仮置き棚14は各フローラック2に対応して多段に配置されている。入庫用仮置きコンベヤ13の高さ位置にフローラック2の群を配置することも可能である。
【0029】
図1に示すように、入庫用通路7には、格納部1から搬入コンベヤ3の側にはみ出た延長部7aが一体に設けられており、入庫用仮置きコンベヤ13と入庫用仮置き棚14の群とは、入庫用通路7の延長部7aの内側に配置されている。換言すると、入庫用仮置きコンベヤ13と入庫用仮置き棚14とは、その端部がフローラック2の端部側面に位置する状態で配置されている。
【0030】
そして、平面視で入庫用仮置きコンベヤ13と入庫用仮置き棚14の群とを挟んで入庫用通路7と反対側の部位には、入庫用リフト装置(入庫用リザーバ)15が支柱16を介して昇降自在に配置されている。
【0031】
入庫用リフト装置15は、リフト装置17と、入庫用仮置きコンベヤ13及び入庫用仮置き棚14に向けて延びる4セットの櫛歯状フォーク群18とを備えており、各櫛歯状フォーク群18は、独自に昇降自在でかつ入庫用仮置きコンベヤ13及び入庫用仮置き棚14向けて前進・後退し得る。
【0032】
なお、櫛歯状フォーク群18の数は4セットには限らず、任意の数に設定できる。複数の櫛歯状フォーク群18を設けた場合、各櫛歯状フォーク群18を一斉に駆動させることも可能である(個別に駆動すると、各荷Wを任意の段の入庫用仮置き棚14に移し換えできる利点がある)。
【0033】
入庫用自走台車10は、走行車体21と、入庫用仮置きコンベヤ13及び入庫用仮置き棚14に向けて延びる2セットの櫛歯状フォーク群18とを備えており、各櫛歯状フォーク群18は、独自に昇降自在でかつ入庫用仮置きコンベヤ13及び入庫用仮置き棚14並びにフローラック2に向けて前進・後退し得る。入庫用自走台車10においても、櫛歯状フォーク群18のセット数は任意に設定できる。
【0034】
図4(B)から理解できるように、入庫用仮置きコンベヤ13には、入庫用リフト装置15の櫛歯状フォーク群18が侵入し得る隙間が空いており、従って、入庫用リフト装置15の櫛歯状フォーク群18を、下降させた状態で前進してから上昇させて後退させるように駆動することにより、荷Wを入庫用仮置きコンベヤ13から入庫用リフト装置15に移し替ることができる。
【0035】
図3に示すように、入庫用仮置き棚14は、走行レール9とフロントフレーム19とに装架した金属板製のステー20の群から成っており、隣合ったステー20の間には、入庫用リフト装置15と入庫用自走台車10との櫛歯状フォーク群18が侵入し得る空間が空いている。
【0036】
従って、図4(A)から理解できるように、入庫用リフト装置15においては、荷Wを載せて上昇させた状態の櫛歯状フォーク群18を任意の入庫用仮置き棚14に向けて前進させてから下降させて後退させる、というように駆動することにより、荷Wを入庫用仮置き棚14に載せ替えることができる。
【0037】
他方、入庫用自走台車10においては、櫛歯状フォーク群18を下降状態で前進させてから上昇させて後退させるというように駆動することにより、荷Wを入庫用仮置き棚14から移し替ることができる。
【0038】
なお、入庫用リフト装置15については、各櫛歯状フォーク群18は必ずしも本体17に対して昇降自在に構成する必要はなく、本体17の昇降動と櫛歯状フォーク群18の前後動との組合せによって荷Wの移し換えを行うことも可能である。
【0039】
(3).自走台車
次に、図5及び図6に基づいて自走台車10,11の概略を説明する。図5のうち(A)は概略斜視図、(B)は(A)のB−B視図、概略斜視図、図6のうち(A)は概略側断面図,(B)は(A)のB−B視概略断面図である。
【0040】
自走台車10,11の走行車体21には、走行レール9を転動する複数対の車輪22を設けている。他方、片方の走行レール9には歯を下向きにした状態でタイミングベルト23が張られており、走行車体21の側部に設けたブラケット板24に、タイミングベルト23に噛合するメインプーリ25と、タイミングベルト23を走行レール9に近接した状態に保持するアイドルローラ26と、及びタイミングベルト23がメインプーリ25から外れるのを防止する押さえローラ27とを回転自在に取付けている。
【0041】
ブラケット板24には、メインプーリ25を駆動する走行用モータ28を取付けており、この走行用モータ28を正逆回転させることにより、自走台車10,11を任意の位置に走行させることができる。なお、タイミングベルト23を使用した駆動方式には限らず、車輪22を直接に駆動するなど、他の駆動方式でも良いことはいうまでもない。
【0042】
走行車体21には、その走行方向と直交した方向に移動する2組のスライドユニット30が配置されており、これらスライドユニット30には、櫛歯状フォーク群18が図示しないガイド手段を介して昇降自在に取付けられている。スライドユニット30は、走行台車21の2本のガイド棒31に沿って移動するようになっている(もちろん、他のガイド機構でも良い)。
【0043】
また、走行車体21に設けたステー32にタイミングベルト33を張る一方、スライドユニット30に、メインプーリ34と一対のアイドルプーリ35とを設けることにより、スライドユニット30が任意の距離だけ移動し得るようになっている。メインプーリ34は図5に示す進退用モータ36で駆動される。
【0044】
櫛歯状フォーク群18の昇降駆動手段としては、図6(B)に概略を示すようなクランク方式を採用している。すなわち、櫛歯状フォーク群18が固定されているベース体37に左右横長の長穴38を空けて、この長穴38に、スライドユニット30に設けた昇降用モータ(図示せず)で駆動されるクランクアーム39に設けたピン40を嵌め入れている。従って、櫛歯状フォーク群18は、ピン40の回動直径の寸法だけ昇降する。
【0045】
(4).格納部の構造
次に、図7及び図8に基づいて格納部1の概要を説明する。図7は部分的な平面図、図8は図7のVIII−VIII視図である。
【0046】
本実施形態のフローラック2は、複数のフリーローラーウエイ42を平行に配置した方式になっている。フリーローラーウエイ42は、細長いフレーム43に多数のローラ44を回転自在に取り付けた構造になっている。
【0047】
隣合ったフリーローラーウエイ42の間及びフリーローラーウエイ群の外側には、自走台車10,11の櫛歯状フォーク群18が侵入し得る空間が空いている。しっ言う際は省略するが、フリーローラウエイ42は、支柱の間に差し渡した横桟部材で支持されている。
【0048】
そして、図8に示すように、各フリーローラーウエイ42を、入庫用通路7の側において高く出庫用通路8の側で低くなるように水平面に対して若干の角度θ1で傾斜させている。このため、荷Wは、自重により、入庫用通路7の側から出庫用通路8に向けて自走していく。
【0049】
隣合ったフローラック2は仕切りフレーム45で仕切られている。また、各フリーローラーウエイ42において、ローラ44の回転軸線は、平面視でフレーム43の延び方向と直交した線に対して若干の角度だけ傾斜しており、このため、荷Wは、その走行によって一方の仕切りフレーム45に寄せられて行く。
【0050】
そこで、仕切りフレーム45には、荷Wの移動をスムースならしめるため、水平回転する多数のガイドローラ46を設けている(なお、ガイドローラ46は図では一部しか表示していない)。各フリーローラウエイ42の終端にはストッパー47を設けている。
【0051】
図8に示すように、フリーローラーウエイ42の始端部と終端部とは、それぞれ走行レール9よりもある程度の寸法H1,H2だけ高くなっている。このようにフリーローラウエイ42(フローラック2)の始端と終端とが走行レール9よりも高くなっているため、入庫用自走台車10の櫛歯状フォーク群18で荷Wを載せ替えることと、出庫用自走台車11の櫛歯状フォーク群18で荷Wをすくい上げることとが可能となる。
【0052】
言うまでもないが、H1,H2の寸法は、走行レール9から下限位置での櫛歯状フォーク群18までの高さ寸法よりも大きい寸法になっている。また、櫛歯状フォーク群18の昇降寸法は、荷Wをストッパー47の上方に持ち上げできるように、ストッパー47の上端から下限位置での櫛歯状フォーク群18までの上下高さ寸法よりも大きくなっている。
【0053】
(5).出庫部の概要
次に、図1に加えて図9及び図10も参照して出庫機構部6を説明する。図9は概略斜視図、図10は概略側面図である。
【0054】
出庫用通路8は搬出コンベヤ5の側に延長している。そして、出庫機構部6は、出庫用通路8の延長部8aに沿って棚段ごとに配置された出庫用仮置きコンベヤ49の群と、これに接続された投入コンベヤ(放出コンベヤ)50の群と、投入コンベヤ50の群の外側に配置された循環式リフト装置51と、最下段の投入コンベヤ50の外側に配置された払い出しコンベヤ52とを備えている。荷Wは払い出しコンベヤ52から搬出コンベヤ5に排出される。
【0055】
出庫用仮置きコンベヤ49は多数本のローラからなっており、隣合ったローラの間には出庫用自走台車11の櫛歯状フォーク群18を抜き差し自在な空間が空いている。投入コンベヤ50はベルト方式になっており(他の方式でも良い)、略水平状の姿勢からある程度の角度θ2だけ前傾動し得るようになっている。
【0056】
循環式リフト装置51は、上下に長いガイドフレーム53と、ガイドフレーム53の外周に沿って周回する多数のプラットホーム54とを備えている。
【0057】
ガイドフレーム53の上端部と下端部とには、荷Wの放出方向と平行に延びる軸心55の回りに回転するスプロケット56が取り付けられており、上下のスプロケット56にチェーン57を巻掛け、このチェーン57にプラットホーム54を取り付けている。
【0058】
プラットホーム54は、板状の昇降体58とこれに取り付けられた多数本(図では7本)のフォーク59を備えており、昇降体58は、チェーン57に固定された昇降ベース(図示せず)に首振り可能に取り付けられている。このため、プラットホーム54は、下降行程ではフォーク59が水平状の姿勢となり、上昇行程ではフォーク59が鉛直に近い姿勢になる。
【0059】
プラットホーム54は、フォーク59ほぼ水平の姿勢に保ったままで下限まで下降し、上昇に転じながら、フォーク59が下向きとなるように姿勢を変えていく。
【0060】
プラットホーム54の下降通路を挟んで投入コンベヤ50の群と反対側の部位には、投入コンベヤ50からプラットホーム54に向けて放出された荷Wが飛び出すのを防止するためのストッパー手段の一例として、複数本の金属パイプより成るストッパー60を配置している。ストッパー60としては、縦長のパイプ又は棒材若しくは帯状板材を複数本並設しても良い。ストッパー60の下方には荷Wが通過し得る空間が空いている。
【0061】
払い出しコンベヤ52は、プラットホーム54によって下降してきた荷Wを搬出コンベヤ5に受け渡すものであり、プラットホーム54におけるフォーク59の群と干渉しないように配置された支持ローラ61の群を備えている。
【0062】
各支持ローラ61の一端は昇降板62に軸支され、各支持ローラ61の他端は、昇降板62に固定された支持アーム63の先端から突設したブラケット(図示せず)に軸支されている。
【0063】
各支持ローラ61の群は、全体として、プラットホーム54におけるフォーク59の群の配置傾斜角度と同じ角度で延びる線に沿って並んでいる。また、支持ローラ61は図示しない駆動手段で駆動される。昇降板62は、ある程度の寸法で上下昇降するようになっており、上昇してから下降する行程でブラットフォーム54からの荷Wの受け渡しが行われる。これは、荷Wに対する衝撃を吸収するためである(勿論、支持ローラ61は高さが不変でも良い)。
【0064】
(6).出庫時のトラブル処理
フローラック2から出庫用自走台車11に荷Wを取り出すにおいて、2個の荷Wを持ち上げてしまったり、取り出すべき部位に荷Wが無かったり、荷Wがストッパー47まで到達していなかった等のために持ち上げたWが脱落したりというように、荷Wの取り出しミスが発生する虞がある。
【0065】
これらの取り出しミスはセンサー類によって確認され、ミスと判断したらその処理が行われる。他方、自動倉庫全体として荷Wの出庫順序が決まっている場合が多く、この場合は、特定の荷の出庫が停止すると、後続の荷の出庫もできなくなる。従って、他の出庫用自走台車11も停止させなければならない。
【0066】
この場合、どこか一部での取り出しミス発生信号と同時に出庫機能全体を停止させるのではなく、取り出しミスがあった荷よりも前に出庫すべきものは排出し切るように制御される。すなわち、ミスがあった荷よりも前の荷Wを出庫するように、他の自走台車11や循環式リフト装置51等は駆動される。
【0067】
また、取り出しミスの処理が済むまで他の出庫用自走台車11を待機させるにおいては、後続の荷Wの取り出して、出庫用仮置き棚49と投入コンベヤ50と出庫用自走台車11とに荷Wが載った状態で待機しておくように制御するのが好ましい。これにより、稼働再開と同時に素早く出庫することができる。
【0068】
取り出しミスの処理は、ミスの内容によって相違する。例えば、本来は荷Wが存在しないのに取り出し指令が出ていることによるミスの場合は、制御系統のミスであるので、制御系統において自身のミスである確認することによって正常な稼働状態に復帰する。
【0069】
また、フローラック2に取り出すべき荷Wは存在するが何らかの理由で途中に停止している場合は、図示しない強制移動手段によってストッパー28まで移動させてから、取り出しを行う。これによって正常な稼働状態に復帰する。フローラック2には先頭の荷の存在を検知するセンサーを設けておくのが好ましい。
【0070】
すくい上げた荷Wが脱落した場合のように遠隔的に回復できないミスの場合は、作業者が然るべき処理を行い、それから稼働が再開される。なお、制御装置は、自動的な稼働システムと、自走台車10,11や入出庫機構部等を個別に駆動できるマニュアル稼働システムとを備えている。
【0071】
言うまでもないが、荷Wの出庫順序が決まっていない場合(例えば全ての荷が同一種類の場合)は、取り出しミスがあった段での出庫機能だけを停止して、他の段での出庫は継続して行えば良い。入庫用自走台車10による入庫ミスがあった場合は、ミスがあった段での入庫だけを停止して、他の段での入庫は続行すれば良い。
【0072】
(7).まとめ
既述の説明から理解できるように、荷Wは、入庫専用の自走台車10によって高速でフローラック2に格納され、フローラック2に格納された荷Wは、出庫専用の自走台車11によって高速で出庫される。このため、大量の荷Wを短時間で入出庫庫することができる。
【0073】
また、本実施形態のように、入庫中継手段として複数の櫛歯状フォーク群18を備えた入庫用リフト装置4を使用し、出庫中継手段としてと循環式リフト装置51を使用すると、自走台車10,11の能力をフルに発揮させて、入出庫能率を従来では考えられない程に向上させることができる。
【0074】
また、フリーローラウエイ42におけるローラ44の軸線を傾斜させて、荷Wを仕切りフレーム45に寄せる構成にすると、出庫用自走台車11で出庫するに際しては、仕切りフレーム45を基準にして停止位置を設定できるため、位置合わせを簡単に行える利点がある。
【0075】
荷Wに大きさや内容等によって複数の種類がある場合は、段ごとに同じ種類となるように振り分けて格納したり、或いは、一つ又は複数のフローラック2ごとに同じ種類となるように分けるなどして、同じ種類の荷をまとめて格納することも可能である。もちろん、混載しても良い。
【0076】
(8).その他
本発明は、上記の実施形態の他にも様々に具体化することができる。
【0077】
例えば請求項1の場合、移載装置としては自走台車に代えてスタッカクレーンを使用することも可能である(この場合も、2台のスタッカクレーンが入庫と出庫との専用になるため、従来のシングルスタッカ方式に比べて入出庫能率を格段に向上できる)。
【0078】
入出庫用移載装置として自走台車を使用する場合、入出庫中継手段として図示のようなリフト装置を使用することには限らず、他の様々のものを使用することができる。中継手段を使用せずに、格段の棚に対応して搬出入コンベヤを多段に配置することも可能である。
【0079】
複数段(例えば2段又は3段)の棚段ごとに入庫用又は出庫用の自走台車を配置して、1台の自走台車に、櫛歯状フォーク群を備えたピッキングユニットを昇降自在に設けることにより、1台の自走台車で複数段のフローラックに荷を出し入れすることも可能である。
【0080】
1台の自走台車に複数段のピッキングユニットを高さ調節不能に設けて、1台の自走台車で複数段の棚に荷を格納又は取り出すことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動倉庫の概略平面視図である。
【図2】入庫機構部の全体的な概略斜視図である。
【図3】主として入庫用仮置きコンベヤを表示した斜視図である。
【図4】(A)は荷の動きを示す断面図、 (B)は (A)の B−B視断面図である。
【図5】(A)は自走台車の概略斜視図、 (B)は (A)の B−B視図である。
【図6】(A)は自走台車の概略側断面図、 (B)は (A)の B−B視図である。
【図7】格納部の部分的な平面図である。
【図8】図5のVIII−VIII視断面図である。
【図9】出庫機構部の概略斜視図である。
【図10】出庫機構部の側面図である。
【符号の説明】
1 格納部
2 フローラック
3 搬入コンベヤ
4 入庫機構部
5 搬出コンベヤ
6 出庫機構部
9 走行レール
10,11 自走台車
14 入庫用仮置き棚
15 入庫用リフト装置
42 フリーラーロウエイ
47 ストッパー
49 ガイドフレーム
50 投入コンベヤ
51 循環式リフト装置
52 払い出しコンベヤ
54 プラットフォーム

Claims (4)

  1. 格納棚を多段に配置した格納部と、格納部を挟んで一方の側に配置した入庫用通路と、格納部を挟んで他方の側に配置した出庫用通路とを備えており、
    前記格納棚は、入庫用通路の側に位置した始端部から出庫用通路の側に位置した終端部に向けて荷が自走する細長いフローラックを多数並設した構成になっており、各フローラックの終端に荷を停止させるストッパーが設けられている一方、
    前記出庫用通路には、荷をフローラックに載せ替える入庫用移載装置が配置され、出庫用通路には、フローラック上の先頭の荷を取り出す出庫用移載装置が配置されており、この出庫用移載装置には、荷をストッパーよりも高くすくい上げて取り出すフォークを備えたピッキングユニットが設けられている、
    自動倉庫。
  2. 前記入庫用移載装置と出庫用移載装置とは、各段の格納棚に対応して入出庫用通路に配置された2本のレール上を走行する自走台車方式になっており、この自走台車に、昇降自在でかつフローラックに向けて進退動自在な櫛歯状フォークを備えたピッキングユニットが設けられており、
    更に、フローラックの始端を入庫用通路のレールよりも高くすることと、フローラックの終端を出庫用通路のレールよりも高くすることと、フローラックに櫛歯状フォークが昇降自在な空間を設けることとにより、櫛歯状フォークとフローラックとの間での荷の載せ換えを可能ならしめている、
    請求項1に記載した自動倉庫。
  3. 入庫用通路及び出庫用通路を格納部の側方に延長し、入庫用通路の延長部の近傍に、荷台を昇降自在に設けた一つのリフト装置と、リフト装置と各段の自走台車との間で荷の中継を行う入庫用仮置き棚の群とを配置している一方、
    出庫用通路の延長部の近傍に、各段の格納棚に対応した多段の出庫用仮置き棚と、各出庫用仮置き棚から荷を受け取る出庫用リフト装置とを配置している、
    請求項2に記載した自動倉庫。
  4. 前記入庫用及び出庫用の自走台車のうち少なくとも出庫用自走台車におけるピッキングユニットは、櫛歯状フォークの進退距離を自在に調節できるようになっている、
    請求項1〜3のうちの何れかに記載した自動倉庫。
JP2002298617A 2002-10-11 2002-10-11 自動倉庫 Expired - Fee Related JP3924520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298617A JP3924520B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298617A JP3924520B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 自動倉庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004131258A true JP2004131258A (ja) 2004-04-30
JP3924520B2 JP3924520B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=32287971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298617A Expired - Fee Related JP3924520B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3924520B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321595A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Cx Cargo:Kk 仕分け方法及び仕分け装置
JP2008501592A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 “カット”・トランスポート・ゲー・エム・ベー・ハー 物品の搬送方法およびこの方法を実施する装置
EP2093167A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-26 Bargstedt Handlingsysteme GmbH Speichervorrichtung
KR101240513B1 (ko) 2012-09-27 2013-03-18 주식회사 티에스피지 Mdps시스템 및 mdps시스템 운용방법
KR101482519B1 (ko) 2013-07-16 2015-01-22 주식회사 티에스피지 Mdps 제어 시스템 구성 및 운용 방법
EP2436619A3 (en) * 2009-04-10 2015-08-26 Casepick Systems, LLC Vertical conveyor system
DE102015218381A1 (de) 2015-09-24 2017-03-30 Gebr. Willach Gmbh Warenaufzug für eine Warenübernahmevorrichtung eines automatischen Warenlagers
JP2018070282A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社Soken 自動保管設備
JP2018115071A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 中西金属工業株式会社 自走式搬送台車を用いた保管設備
CN110342163A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 北京京东尚科信息技术有限公司 货物单元缓存装置、仓储系统及库存方法
JP2020152556A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 住友重機械搬送システム株式会社 自動倉庫システム
WO2024038659A1 (ja) * 2022-08-19 2024-02-22 株式会社Techno File Japan 倉庫システム、荷物移送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240010429A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-11 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for providing mobile shuttle load handling systems with mobile carriers

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501592A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 “カット”・トランスポート・ゲー・エム・ベー・ハー 物品の搬送方法およびこの方法を実施する装置
JP2006321595A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Cx Cargo:Kk 仕分け方法及び仕分け装置
JP4732796B2 (ja) * 2005-05-18 2011-07-27 株式会社シーエックスカーゴ 仕分け装置
EP2093167A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-26 Bargstedt Handlingsysteme GmbH Speichervorrichtung
EP2436619A3 (en) * 2009-04-10 2015-08-26 Casepick Systems, LLC Vertical conveyor system
US11124361B2 (en) 2009-04-10 2021-09-21 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US9694975B2 (en) 2009-04-10 2017-07-04 Symbotic, LLC Lift interface for storage and retrieval systems
US9725239B2 (en) 2009-04-10 2017-08-08 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US11939158B2 (en) 2009-04-10 2024-03-26 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10239691B2 (en) 2009-04-10 2019-03-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US11254501B2 (en) 2009-04-10 2022-02-22 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US10556743B2 (en) 2009-04-10 2020-02-11 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
KR101240513B1 (ko) 2012-09-27 2013-03-18 주식회사 티에스피지 Mdps시스템 및 mdps시스템 운용방법
KR101482519B1 (ko) 2013-07-16 2015-01-22 주식회사 티에스피지 Mdps 제어 시스템 구성 및 운용 방법
DE102015218381A1 (de) 2015-09-24 2017-03-30 Gebr. Willach Gmbh Warenaufzug für eine Warenübernahmevorrichtung eines automatischen Warenlagers
JP2018070282A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社Soken 自動保管設備
JP2018115071A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 中西金属工業株式会社 自走式搬送台車を用いた保管設備
CN110342163A (zh) * 2018-04-02 2019-10-18 北京京东尚科信息技术有限公司 货物单元缓存装置、仓储系统及库存方法
JP2020152556A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 住友重機械搬送システム株式会社 自動倉庫システム
JP7320965B2 (ja) 2019-03-22 2023-08-04 住友重機械搬送システム株式会社 自動倉庫システム
WO2024038659A1 (ja) * 2022-08-19 2024-02-22 株式会社Techno File Japan 倉庫システム、荷物移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3924520B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6929440B1 (en) Method and storage loading system for loading and unloading loads in storage
JP5605430B2 (ja) 自動倉庫及び自動倉庫への入庫方法
JPH0317721B2 (ja)
JP2004131258A (ja) 自動倉庫
JP5078563B2 (ja) 自動倉庫
JP4036097B2 (ja) 処理及び保管設備
JP5204357B2 (ja) 自動倉庫
JP4815067B2 (ja) 自動倉庫
JP2004043109A (ja) 移載機構及びこれを備えた自動倉庫
JP4727069B2 (ja) 自動倉庫及びその移載装置
JP5865178B2 (ja) 自動倉庫
JPH06219511A (ja) ピッキング用自動倉庫
JP2002114324A (ja) 倉庫設備
JPS61257806A (ja) 自動倉庫
JPH08133416A (ja) 荷搬出装置
JP2003246413A (ja) 格納設備
JPS6036224A (ja) デパレタイザ
JPH0485202A (ja) 自動倉庫
JP4815068B2 (ja) 搬送機構及びこれを備えた自動倉庫
JPH0379502A (ja) 格納兼搬送装置
JP2613492B2 (ja) 入出庫装置及び搬送装置付きラック設備
JP2023111352A (ja) 昇降装置
JPH0369803B2 (ja)
JP2004075343A (ja) 入出庫システム
JP2783015B2 (ja) 自動倉庫の入出庫用クレーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees