JP2004124995A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2004124995A
JP2004124995A JP2002286325A JP2002286325A JP2004124995A JP 2004124995 A JP2004124995 A JP 2004124995A JP 2002286325 A JP2002286325 A JP 2002286325A JP 2002286325 A JP2002286325 A JP 2002286325A JP 2004124995 A JP2004124995 A JP 2004124995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
grease
ring raceway
raceway surface
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002286325A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsuna Nawamoto
縄本 大綱
Hirotoshi Aramaki
荒牧 宏敏
Masanobu Yamazoe
山添 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2002286325A priority Critical patent/JP2004124995A/ja
Publication of JP2004124995A publication Critical patent/JP2004124995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/28Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】充填されたグリースを転動体や内外輪軌道面等の軸受内部に逐次補給することにより転動体、内外輪軌道面や保持器の潤滑を長期にわたって効率よく行い、耐摩耗性及び高速性を著しく向上することができる転がり軸受を提供する。
【解決手段】本発明の転がり軸受10は、内輪軌道面13を有する内輪11と、外輪軌道面14を有する外輪12と、内外輪軌道面13,14間に配された複数の転動体16と、転動体16を転動自在に保持する保持器17とを有し、グリースによって潤滑される。そして、外輪12の肩部に、外輪軌道面14に接して連続して配され、グリースを貯留するグリース貯留溝15を備えた。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動機、特に鉄道車両の主電動機、発電機、及び電動発電機又は鉄道車両の車軸装置に用いられる玉軸受、ころ軸受等の転がり軸受に関し、詳しくは充填されたグリースを転動体や内外輪軌道面等の軸受内部に逐次補給することにより、転動体、内外輪軌道面や保持器の潤滑を長期間にわたり効率よく行えるとともに耐摩耗性及び高速性を著しく向上した転がり軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、鉄道車両の主電動機、発電機、及び電動発電機又は鉄道車両の車軸装置では、その主軸が転がり軸受により回転自在に支承されており、このような転がり軸受においては、グリースによる潤滑が必要とされている。
【0003】
この種の転がり軸受では、外輪と内輪との間に、転動体が転動自在に介装されており、転動体を所定間隔に保持するための保持器が設けられている。そして、潤滑に際しては、外輪及び内輪の軌道面近傍、転動体、並びに保持器に付着したグリースが、転動体、内外輪軌道面や保持器の接触面に巻き込まれることによって潤滑が行われている。
【0004】
鉄道車両の主電動機として、近年使われるようになった誘導電動機では、省メンテナンス性の観点から、封入されたグリースが長期にわたって使用され、解体、軸受分解洗浄周期を延伸することが望まれている。
また、鉄道車両の高速化に伴い、転がり軸受にも高速化が要求されており、潤滑性能の向上が望まれている。
【0005】
一方、グリースをより多く封入することは、潤滑に有利であるという観点から、従来より軸受の蓋に、グリースポケット部と呼ばれるくぼみが設けられている。これは、通常のシール付密封軸受とは異なり、グリースが封入されている空間が軸方向に広いため、グリースポケット部の中に未劣化のグリースを多く残したまま潤滑寿命に至る場合もあり、グリースポケット部内のグリースが有効に使われていないのではないかと懸念されている。
そこで、グリースポケット部を含めた軸受近傍のグリースを効率よく潤滑に寄与させることができれば、解体、軸受分解洗浄周期の延伸や軸受の高速化に有効である。
【0006】
グリースを軸受内部に効率よく供給する転がり軸受として、下記特許文献1、2に開示されたものが知られている。
【0007】
図7に示したように、特許文献1に開示された転がり軸受100は、外輪101と内輪102との間に、転動体103が転動自在に介装されており、転動体103を所定間隔に保持する保持器104が設けられている。
回転軸105の外周囲には、位置決め油切り106が設けられており、回転軸105の端部側には、軸受固定油切り107が設けられている。軸受固定油切り107の外周囲には、外輪101を固定する軸受押え108が設けられている。この軸受押え108には、外輪101を保持するブラケット109が設けられている。
そして、外輪101、内輪102、軸受押え108、及びブラケット109内には、グリースが充填されている。
【0008】
内輪102の外径面と端面とのコーナー部に、付着したグリースを放射状に飛散させる面取り部110が形成されている。これにより、内輪102の外径面と面取り部110との一対の交点の幅が、外輪101の外径面の微小な面取り部を除く幅よりも小さく設定されている。
【0009】
このような転がり軸受100では、内輪102の外径面と面取り部110との一対の交点の幅が、外輪101の外径面の微小な面取り部を除く幅よりも小さく設定されているため、内輪102の面取り部110に付着したグリースは、内輪102の遠心力により転動体103に向けて放射状に飛散され、転動体103、外輪101の内径面、保持器104を潤滑するようにしている。
【0010】
図8に示したように、特許文献2に開示された転がり軸受120は、外輪121と内輪122との間に、転動体123が転動自在に介装されており、転動体123を所定間隔に保持する保持器124が設けられている。
転動体123の軸受軸方向の外側には、一対の密封板125,125が設けられている。そして、外輪121の内径面にグリース溜り126を形成している。
【0011】
このような転がり軸受120では、グリースを保持器124にのせ、遠心力の影響を受けてグリースが飛散しても、外輪121の内径面のグリース溜り126により、転動体123や外輪121の外輪軌道面127にグリースが直接付着しないようにしている。
【0012】
【特許文献1】
特開2000−87985公報(第2−3頁、第1図)
【特許文献2】
特開平11−2248号公報(第2頁、第1図)
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1,2に開示された転がり軸受では、軸受内に封入されたグリースの流出を防止したり、或いは外部からの異物混入を防止したりするものであり、いずれもシールド部材等の密閉板との組合せによって密封性能が向上するものであるため、グリースを効率よく飛散させることに対しては、有効な手段になり得なかった。
【0014】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、充填されたグリースを転動体や内外輪軌道面等の軸受内部に逐次補給することにより転動体、内外輪軌道面や保持器の潤滑を長期にわたって効率よく行い、耐摩耗性及び高速性能を著しく向上することができる転がり軸受を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の転がり軸受は、内輪軌道面を有する内輪と、外輪軌道面を有する外輪と、前記内外輪軌道面間に配された複数の転動体と、前記転動体を転動自在に保持する保持器とを有し、グリースによって潤滑される転がり軸受であって、前記外輪の肩部に、前記外輪軌道面に接して連続して配され、前記グリースを貯留するグリース貯留溝を備えたことを特徴とする。
【0016】
前記構成の転がり軸受によれば、外輪軌道面に接して連続したものとして外輪の肩部に形成されたグリース貯留溝にグリースが貯留される。
したがって、グリース貯留溝が外輪軌道面に接する位置に、より多くのグリースを溜めることができる。これにより、グリース貯留溝に溜められたグリースがグリース貯留溝に連続する外輪軌道面に活発に移動するため、転動体、内外輪軌道面等の軸受内部に対してグリースを逐次補給することができる。その結果、転動体、内外輪軌道面や保持器の潤滑を長期にわたって効率よく行い、耐摩耗性及び高速性能を著しく向上させることができる。
【0017】
本発明の請求項2記載の転がり軸受は、前記グリース貯留溝が、前記外輪軌道面に近似した凹面状にして、該外輪軌道面の軸方向外側に形成されていることを特徴とする請求項1記載の転がり軸受である。
【0018】
前記構成の転がり軸受によれば、グリース貯留溝が外輪軌道面に近似した凹面状にして、外輪軌道面の軸方向外側に形成されているので、外輪の肩部がグリース貯留溝になる。
したがって、転がり軸受の運転中に発生する遠心力が作用したとしても、グリース貯留溝に溜まったグリースを外輪軌道面に対してのみ集中的に供給させることができる。
【0019】
本発明の請求項3記載の転がり軸受は、内輪軌道面を有する内輪と、外輪軌道面を有する外輪と、前記内外輪軌道面間に配された複数の転動体と、前記転動体を転動自在に保持する保持器とを有し、グリースによって潤滑される転がり軸受であって、前記外輪の肩部に、前記外輪軌道面に接して連続して配され、軸受空間を拡大するグリース貯留溝を備えたことを特徴とする転がり軸受である。
【0020】
前記構成の転がり軸受によれば、外輪軌道面に接して連続したものとして外輪の肩部に形成されたグリース貯留溝によって軸受空間が拡大される。
したがって、グリース貯留溝が外輪軌道面に接する位置により多くのグリースを溜めることができる。これにより、グリース貯留溝に溜められたグリースがグリース貯留溝に連続する外輪軌道面に活発に移動するため、転動体や内外輪軌道面等の軸受内部に対してグリースを逐次補給することができる。その結果、転動体、内外輪軌道面や保持器の潤滑を長期にわたって効率よく行い、耐摩耗性及び高速性能を著しく向上させることができる。
【0021】
本発明の請求項4記載の転がり軸受は、前記請求項1〜3のいずれかに記載の転がり軸受であって、鉄道車両に使用されることを特徴とする転がり軸受である。
したがって、鉄道車両の主電動機、発電機及び車軸装置に使用されることにより、転動体の潤滑を長期にわたって効率よく行い、誘導電動機等の主電動機や車軸装置の転がり軸受の耐摩耗性及び高速性能を著しく向上させることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の転がり軸受の第1実施形態を図1及び図2に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る転がり軸受の第1実施形態を示す断面図である。図2は図1における転がり軸受を鉄道車両の主電動機に組み込んだ状態を示す断面図である。
【0023】
図1に示すように、本実施形態の転がり軸受10は、内輪軌道面13を有する内輪11と、外輪軌道面14を有し、この外輪軌道面14に接して連続して形成されたグリース貯留溝15を有する外輪12と、内輪11及び外輪12間に複数配置された鋼球等の転動体である玉16と、複数の玉16を円周方向等間隔に保持するポケット18を有するもみぬき型保持器(以下、保持器と称す)17とを備えている。
【0024】
内輪11は、内輪軌道面13の軸受軸方向の外側に、一対の肩部19を有している。
外輪12は、外輪軌道面14の軸受軸方向の外側が、一対のグリース貯留溝15になっている。グリース貯留溝15は、外輪軌道面14に近似した凹面状にして、外輪軌道面14に接して連続して配されている。グリース貯留溝15は、外輪12の内径面の周方向に連続して形成されている。グリース貯留溝15は、外輪軌道面14に接する位置で軸受空間を拡大する機能を備えている。
【0025】
保持器17は、ソリッド型すなわち中実型のリング状を成し、黄銅等の金属材料によって作成されている。ポケット18は、保持器17の円周方向の複数箇所に設けられており、保持器17の外径面側が円筒形状にされ、内径面側が内径側に行くに従って窄まる円錐形状である。なお、保持器17は、樹脂製や波型のプレス保持器としても良い。
【0026】
図2に示すように、転がり軸受10は、鉄道車両の主電動機40において、外輪12が、軸箱30の円筒状内径面部に嵌め込まれて、一対の蓋体31,32により両側から挟み込まれて配される。蓋体31,32は、軸箱30にボルト等の締結手段により締め付け固定される。転がり軸受10は、内輪11が主軸33の外径面に嵌合して取付けられ、両側に配された間座34,35間に挟み込まれている。
【0027】
蓋体31,32には、転がり軸受10の内外輪11,12間の隙間に沿って開口する環状のグリースポケット部36,37が形成されている。これらグリースポケット部36,37は、外周側の内壁面38,39が開口側に向けて広がるテーパ面にされ、内壁面38,39の開口縁部が外輪12の内径面近傍に臨んでいる。
そして、グリース貯留溝15は、外輪軌道面14と外輪端面とを連通するように、略半円の断面形状をもって形成されている。
【0028】
このような構造を有する転がり軸受10は、外輪軌道面14に連続して配されたグリース貯留溝15にグリースが溜り易くなっている。そのため、玉16の近傍にグリースが多く存在し、玉16、外輪軌道面14、及び内輪軌道面13の軸受空間内へグリースが効率よく供給される。
【0029】
また、回転により軸受空間内から排出されたグリースが、外輪12の内径面でグリース貯留溝15に移動すると、グリース貯留溝15に既に溜まっていたグリース、及びグリースポケット部36,37から供給されたグリースと混合され、グリース貯留溝15から外輪軌道面14を介して軸受空間内に再度供給されて潤滑に利用される。
【0030】
そして、グリース貯留溝15によって、軸受空間の容積が大きくなっているため、グリースの初期封入量を多くすることができる。そのため、グリースの初期封入量が多くなるとともに、上述したように回転により排出されたグリースが軸受空間内へ循環し易くなるため、潤滑性が向上され、解体、軸受分解洗浄周期の延伸及び高速性能の向上を図ることができる。
【0031】
上述したように本実施形態の転がり軸受10によれば、外輪軌道面14に接して連続したものとして外輪12の肩部に形成されたグリース貯留溝15にグリースが貯留される。
したがって、グリース貯留溝15が外輪軌道面14に接する位置に、より多くのグリースを溜めることができる。これにより、グリース貯留溝15に溜められたグリースが、グリース貯留溝15に連続する外輪軌道面14に活発に移動するため、玉16、外輪軌道面14、内輪軌道面13等の軸受内部に対してグリースを逐次補給することができる。よって、玉16、外輪軌道面14、内輪軌道面13、保持器17の潤滑を長期にわたって効率よく行い、耐摩耗性及び高速性能を著しく向上させることができる。
【0032】
また、グリース貯留溝15が外輪軌道面14に近似した凹面状にして、外輪軌道面14の軸方向外側に形成されることにより、外輪12の肩部がグリース貯留溝15になる。
したがって、転がり軸受10の運転中に発生する遠心力が作用したとしても、グリース貯留溝15に溜まったグリースを、外輪軌道面14に対してのみ集中的に供給させることができる。
【0033】
更に、外輪軌道面14に接して連続したものとして外輪12の肩部に形成されたグリース貯留溝15によって軸受空間が拡大される。
したがって、グリース貯留溝15が外輪軌道面14に接する位置に、より多くのグリースを溜めることができる。これにより、グリース貯留溝15に溜められたグリースがグリース貯留溝15に連続する外輪軌道面14に活発に移動するため、玉16、外輪軌道面14、内輪軌道面13等の軸受内部に対してグリースを逐次補給することができる。よって、玉16、外輪軌道面14、内輪軌道面13、保持器17の潤滑を長期にわたって効率よく行い、耐摩耗性及び高速性能を著しく向上させることができる。
【0034】
次に、本発明の転がり軸受の第2実施形態を図3及び図4に基づいて詳細に説明する。図3は本発明に係る転がり軸受の第2実施形態を示す断面図である。図4は図3における転がり軸受を鉄道車両の車軸に組み込んだ状態を示す断面図である。
図3に示すように、本実施形態の転がり軸受20は、複列円筒ころ軸受であり、内輪軌道面を有する内輪21と、外輪軌道面を有する外輪22と、内輪21及び外輪22間に複数配置された転動体である円筒ころ23と、複数の円筒ころ23を円周方向等間隔に保持する保持器24と、内輪21外側の円筒ころ23,23間に配置された間座25と、内輪21の一端側につば輪26を備えている。
【0035】
本実施形態の複列円筒ころ軸受の場合、外輪22は、外輪軌道面の軸受軸方向の外側に各々1条、及び中央の円筒ころ23,23間に1条、計3条のグリース貯留溝27が外輪22の内径面の周方向に連続して設けられており、軸受空間を拡大する機能を備えている。
【0036】
図4に示すように、転がり軸受20は、鉄道車両の車軸装置50において、図中右側の後部に後蓋45が車軸43の肩部に当接しており、車軸43の外径面に内輪21が嵌合して取付けられている。また、図中左側の前部にはつば輪26を介して前蓋44が車軸43にねじ締結されている。
【0037】
このような構造を有する転がり軸受20は、外輪軌道面の円筒ころ23近傍に配されたグリース貯留溝27にグリースが溜り易くなっている。そのため、円筒ころ23の近傍にグリースが多く存在し、円筒ころ23及び内外輪軌道面の軸受空間内へグリースが効率よく供給される。
また、軸受空間の容積がグリース貯留溝27によって大きくなっているため、グリースの初期封入量を多くすることができる。
【0038】
また、回転により軸受空間内から排出されたグリースが、外輪22の内径面でグリース貯留溝27に移動すると、グリース貯留溝27に既に溜まっていたグリースと混合される。したがって、グリース貯留溝27から外輪軌道面を介して軸受空間内に再度供給されて潤滑に利用されるので、潤滑性の向上とともに、解体、軸受分解洗浄周期の延伸及び高速性能の向上を図ることができる。
【0039】
次に、本発明の転がり軸受の第3実施形態を図5及び図6に基づいて詳細に説明する。図5は本発明に係る転がり軸受の第3実施形態を示す断面図である。図6は図5における転がり軸受を鉄道車両の車軸に組み込んだ状態を示す断面図である。
図5に示すように、本実施形態の転がり軸受60は、複列円錐ころ軸受であり、内輪軌道面を有する内輪61と、外輪軌道面を有する外輪62と、内輪61及び外輪62間に複数配置された転動体である円錐ころ63と、複数の円錐ころ63を円周方向等間隔に保持する保持器64と、内輪61外側の円錐ころ63,63間に配置された間座65とを備えている。
【0040】
本実施形態の複列円錐ころ軸受の場合、外輪62は、外輪軌道面の軸受軸方向の外側に各々1条、及び中央の円錐ころ63,63間に2条、計4条のグリース貯留溝67が外輪62の内径面の周方向に連続して設けられており、軸受空間を拡大する機能を備えている。
【0041】
図6に示すように、転がり軸受60は、鉄道車両の車軸装置50において、車軸73の外径面に内輪61が嵌合して取付けられ、図中右側の後部に後蓋75が車軸43の肩部に当接しており、図中左側の前部に前蓋74が車軸43にねじ締結されている。
【0042】
このような構造を有する転がり軸受60は、外輪軌道面の円錐ころ63近傍に配されたグリース貯留溝67にグリースが溜り易くなっている。そのため、円錐ころ63の近傍にグリースが多く存在し、円錐ころ63及び内外輪軌道面の軸受空間内へグリースが効率よく供給される。
また、軸受空間の容積がグリース貯留溝67によって大きくなっているため、グリースの初期封入量を多くすることができる。
【0043】
また、回転により軸受空間内から排出されたグリースが、外輪62の内径面でグリース貯留溝67に移動すると、グリース貯留溝67に既に溜まっていたグリースと混合される。したがって、グリース貯留溝67から外輪軌道面を介して軸受空間内に再度供給されて潤滑に利用されるので、潤滑性の向上とともに、解体、軸受分解洗浄周期の延伸及び高速性能の向上を図ることができる。
【0044】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜な変形、改良等が可能である。例えば、各種用途、形式、列数(単列、複列、多列)の玉軸受、円筒ころ軸受、棒状ころ軸受、針状ころ軸受、円錐ころ軸受、球面ころ軸受にも適用できる。また、グリース貯留溝の形状は、半円形の断面形状に限らず、逆三角形の断面形状や四角形の断面形状としても良く、成形加工工程における工数や金型にかかる経費等を考慮して選択される。
また、グリースの成分、保持器のポケットの形状は、上述した実施形態に何ら限定されるものではない。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の転がり軸受によれば、外輪軌道面に接して連続したものとして外輪の肩部に形成されたグリース貯留溝にグリースが貯留され、又グリース貯留溝によって軸受空間が拡大される。
したがって、グリース貯留溝が外輪軌道面に接する位置に、より多くのグリースを溜めることができ、グリース貯留溝に溜められたグリースがグリース貯留溝に連続する外輪軌道面に活発に移動するため、転動体や内外輪軌道面等の軸受内部に対してグリースを逐次補給することができる。よって、転動体、内外輪軌道面や保持器の潤滑を長期にわたって効率よく行い、耐摩耗性及び高速性能を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る転がり軸受の第1実施形態を示す断面図である。
【図2】図1における転がり軸受を鉄道車両の主電動機に組み込んだ状態を示す断面図である。
【図3】本発明に係る転がり軸受の第2実施形態を示す断面図である。
【図4】図3における転がり軸受を鉄道車両の車軸に組み込んだ状態を示す断面図である。
【図5】本発明に係る転がり軸受の第3実施形態を示す断面図である。
【図6】図5における転がり軸受を鉄道車両の車軸に組み込んだ状態を示す断面図である。
【図7】従来の転がり軸受を示す断面図である。
【図8】従来の別の転がり軸受を示す断面図である。
【符号の説明】
10  転がり軸受
11  内輪
12  外輪
13  内輪軌道面
14  外輪軌道面
15  グリース貯留溝
16  玉(転動体)
17  保持器

Claims (4)

  1. 内輪軌道面を有する内輪と、外輪軌道面を有する外輪と、前記内外輪軌道面間に配された複数の転動体と、前記転動体を転動自在に保持する保持器とを有し、グリースによって潤滑される転がり軸受であって、
    前記外輪の肩部に、前記外輪軌道面に接して連続して配され、前記グリースを貯留するグリース貯留溝を備えたことを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記グリース貯留溝が、前記外輪軌道面に近似した凹面状にして、該外輪軌道面の軸方向外側に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 内輪軌道面を有する内輪と、外輪軌道面を有する外輪と、前記内外輪軌道面間に配された複数の転動体と、前記転動体を転動自在に保持する保持器とを有し、グリースによって潤滑される転がり軸受であって、
    前記外輪の肩部に、前記外輪軌道面に接して連続して配され、軸受空間を拡大するグリース貯留溝を備えたことを特徴とする転がり軸受。
  4. 前記請求項1〜3のいずれかに記載の転がり軸受であって、鉄道車両に使用されることを特徴とする転がり軸受。
JP2002286325A 2002-09-30 2002-09-30 転がり軸受 Pending JP2004124995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002286325A JP2004124995A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002286325A JP2004124995A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004124995A true JP2004124995A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32279408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002286325A Pending JP2004124995A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004124995A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102261382A (zh) * 2010-05-28 2011-11-30 台州优特轴承有限公司 外圈带储脂沟的角接触球轴承
CN102705360A (zh) * 2012-01-19 2012-10-03 洛阳轴研科技股份有限公司 外圈带有两条贮脂环槽的陀螺电机球轴承设计装配方法
CN103206460A (zh) * 2013-05-06 2013-07-17 无锡市第二轴承有限公司 高速精密轴承储脂外圈结构
CN104061237A (zh) * 2014-05-04 2014-09-24 洛阳德润精密机床轴承有限公司 外圈沟道带储脂沟的双向推力角接触球轴承
JP2014177971A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 撓み噛合い式歯車装置
CN104132061A (zh) * 2014-07-02 2014-11-05 洛阳德润精密机床轴承有限公司 内圈储脂沟的双向推力角接触球轴承
JP2014231876A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ジェイテクト 分割型軸受装置
CN105387077A (zh) * 2014-08-22 2016-03-09 株式会社捷太格特 滚动轴承
CN108278272A (zh) * 2018-03-12 2018-07-13 无锡市第二轴承有限公司 光伏专用圆柱滚子轴承

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102261382A (zh) * 2010-05-28 2011-11-30 台州优特轴承有限公司 外圈带储脂沟的角接触球轴承
CN102705360A (zh) * 2012-01-19 2012-10-03 洛阳轴研科技股份有限公司 外圈带有两条贮脂环槽的陀螺电机球轴承设计装配方法
JP2014177971A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 撓み噛合い式歯車装置
CN103206460A (zh) * 2013-05-06 2013-07-17 无锡市第二轴承有限公司 高速精密轴承储脂外圈结构
CN103206460B (zh) * 2013-05-06 2016-06-29 无锡市第二轴承有限公司 高速精密轴承储脂外圈结构
JP2014231876A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ジェイテクト 分割型軸受装置
CN104061237A (zh) * 2014-05-04 2014-09-24 洛阳德润精密机床轴承有限公司 外圈沟道带储脂沟的双向推力角接触球轴承
CN104132061A (zh) * 2014-07-02 2014-11-05 洛阳德润精密机床轴承有限公司 内圈储脂沟的双向推力角接触球轴承
CN105387077A (zh) * 2014-08-22 2016-03-09 株式会社捷太格特 滚动轴承
CN108278272A (zh) * 2018-03-12 2018-07-13 无锡市第二轴承有限公司 光伏专用圆柱滚子轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285017B2 (ja) ディファレンシャル装置
WO2009150935A1 (ja) 保持器、深溝玉軸受、およびシール付軸受
JP2007032612A (ja) ころ軸受
JP2005188606A (ja) 電動機
JP2004124995A (ja) 転がり軸受
JP2004293700A (ja) 円すいころ軸受
JP2009138879A (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
EP2075479A1 (en) Thrust bearing cage
JP2007147056A (ja) 円筒ころ軸受
JP5782777B2 (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2006071016A (ja) 玉軸受用保持器
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
JP4126529B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2004108544A (ja) ころ軸受
JP6287503B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2000055055A5 (ja)
JP3907011B2 (ja) ころ軸受
JP2008175366A (ja) 鉄道車両車軸用軸受
CN118208499A (zh) 高精度齿轮箱
JP2007032674A (ja) 転がり軸受
JPH0842578A (ja) グリース潤滑玉軸受
JP2009197895A (ja) 玉軸受用保持器、及び玉軸受
JP2007309458A (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
JP4888403B2 (ja) 複列ころ軸受ユニット
JP2024027334A (ja) 転がり軸受および鉄道車両用車軸軸受