JP2004124229A - アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法 - Google Patents

アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004124229A
JP2004124229A JP2002293758A JP2002293758A JP2004124229A JP 2004124229 A JP2004124229 A JP 2004124229A JP 2002293758 A JP2002293758 A JP 2002293758A JP 2002293758 A JP2002293758 A JP 2002293758A JP 2004124229 A JP2004124229 A JP 2004124229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode block
weight
aluminum
heavy oil
calcined coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002293758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4385583B2 (ja
Inventor
Yuji Yamamura
山村 雄次
Yoshihiro Fujii
藤井 好弘
Tsutomu Wakasa
若狭 勉
Shinjiro Toda
戸田 普次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Nippon Electrode Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Nippon Electrode Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Nippon Electrode Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2002293758A priority Critical patent/JP4385583B2/ja
Priority to BR0315096-8A priority patent/BR0315096A/pt
Priority to PL375050A priority patent/PL202744B1/pl
Priority to US10/530,367 priority patent/US7300560B2/en
Priority to EP03799067A priority patent/EP1564313A4/en
Priority to PCT/JP2003/002365 priority patent/WO2004031451A1/ja
Publication of JP2004124229A publication Critical patent/JP2004124229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385583B2 publication Critical patent/JP4385583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of aluminium
    • C25C3/08Cell construction, e.g. bottoms, walls, cathodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/522Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • C04B35/532Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】耐摩耗性に優れ、寿命の長いアルミニウム精錬用カソードブロックを提供する。
【解決手段】仮焼コークスの割合が15〜100重量%であるアルミニウム精錬用カソードブロックであって、上記のコークスとして、キノリン不溶分の含有量が10〜25重量%の重質油に3〜20重量%のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用して成る。
【選択図】    なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
アルミニウム電解槽のカソード部分のうち、溶融アルミニウムや電解浴と接する個所は、周知の様に、炭素質カソードブロックで構成されている。カソードブロックは電解炉操業中に熱応力やNa侵入による膨潤などでキレツが発生し、損傷劣化する。また、磁場による溶融アルミニウムの流動がカソードブロック上の未溶解アルミナ等を含むスラッジを移動させるため、カソードブロックは摩耗して消耗する。この様な種々の原因により、カソードブロックは寿命に達し、電解炉は停止される。
【0003】
上記のカソードブロックの寿命を延ばすため、2000℃以上で黒鉛化された黒鉛化カソードブロックが開示され(例えば特許文献1参照)、使用されている。黒鉛化カソードブロックは熱応力やNa侵入に対して優れた抵抗力を示し、それらが原因の電解炉停止は解消される 様になった。
【0004】
しかしながら、黒鉛は元々軟らかい材料であるが故に、摩耗に対しては十分解決できていないのが現状である。すなわち、黒鉛化カソードブロックを使用した電解炉の寿命はカソードブロックの摩耗による消耗が律速となっており、電解炉の高寿命化のためにはカソードブロックの耐摩耗性を向上させることが必要とされている。
【0005】
【特許文献1】
特開昭52−119615号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、耐摩耗性に優れ、寿命の長いアルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、骨材として、キノリン不溶分の含有量が特定量の重質油に特定量のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用することにより、上記の課題を解決できることを見出し、本発明に至った。
【0008】
すなわち、本発明の第1の要旨は、仮焼コークスの割合が15〜100重量%であるアルミニウム精錬用カソードブロックであって、上記の仮焼コークスとして、キノリン不溶分の含有量が10〜25重量%の重質油に3〜20重量%のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用して成ることを特徴とするアルミニウム精錬用カソードブロックに存する。
【0009】
そして、本発明の第2の要旨は、仮焼コークス15〜100重量%と炭素質原料0〜85重量%とから成る混合物にバインダーピッチを加え、混練、成形、焼成し、黒鉛化するアルミニウム精錬用カソードブロックの製造方法において、上記の仮焼コークスとして、キノリン不溶分の含有量が10〜25重量%の重質油に3〜20重量%のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用することを特徴とするアルミニウム精錬用カソードブロックの製造方法に存する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】
先ず、説明の便宜上、本発明に係るアルミニウム精錬用カソードブロックの製造方法について説明する。
【0012】
本発明は、仮焼コークス15〜100重量%と炭素質原料0〜85重量%とから成る混合物にバインダーピッチを加え、混練、成形、焼成し、黒鉛化することより成る。
【0013】
本発明においては、上記の仮焼コークスとして、キノリン不溶分の含有量が10〜25重量%の重質油に3〜20重量%のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用することを特徴とする。
【0014】
<仮焼コークスの製造>
重質油としては石炭系または石油系の何れであってもよい。石炭系重質油としては、コールタール、コールタールピッチ等が挙げられ、石油系重質油としては、FCC(流動接触分解)残渣、EHE(エチレン製造時の副生油)、常圧残渣油、減圧残渣油などが挙げられる。これらの中では、コールタールピッチが好適であり、その具体例としては、コークス製造時に副生する軟化点が100℃以下のコールタールピッチが挙げられる。
【0015】
本発明においては、キノリン不溶成分(QI)の含有量が10〜25重量%、好ましくは10〜20重量%、更に好ましくは15〜20重量%の重質油を使用する。QIの含有量が10重量%未満の場合は本発明の目的を達成することが出来ず、25重量%を超える場合は重質油の粘性が上昇し、移送などの点で問題がある。QIの含有量の調節は、重量沈降法、遠心分離法、濾過法などの公知の方法を採用することが出来、この場合、各操作を容易にするため必要に応じて適宜の溶媒を使用してもよい。QIの含有量が所望に調節されたコールタールピッチ等は、市販されていてるので容易に入手することが出来る。
【0016】
カーボンブラックとしては、ゴム用やカラー用のものが使用できる。カーボンブラックの平均粒子径は、通常10nm以上であり、通常300nm以下、好ましくは100nm以下である。粒子径が小さすぎると重質油との混合性が悪く、混合後の粘度上昇が著しい。また、過度に大きな粒子径のカーボンブラックは工業的に製造できない。また、カーボンブラックとしては、ヨウ素吸着量が100mg/g以下のものが好ましい。ヨウ素吸着量が多すぎると、重質油との混合性が悪く、混合後の粘度上昇が著しい。なお、カーボンブラックのヨウ素吸着量の下限は通常20mg/gである。また、移送や粉塵飛散対策の面から造粒したカーボンブラックが好ましい。
【0017】
先ず、本発明においては、重質油にカーボンブラックを混合する。この際、カーボンブラックの混合を容易に行なうため、後述のコークス化時に発生するアントラセン油が主成分の重質油を使用するのが好ましい。そして、具体的には次の様な要領で混合処理を行なうのが好ましい。すなわち、攪拌機付タンク内に上記のアントラセン油を入れ、これにカーボンブラック(CB)を添加して撹拌混合する。そして、得られたアントラセン油・CBの混合物を後述のコーカーヘ装入し、同時に原料の重質油をライン混合する。
【0018】
本発明において、重質油に対するカーボンブラックの混合割合は、3〜20重量%、好ましくは3〜15重量%、更に好ましくは3〜10重量%とされる。カーボンブラックの混合割合が3重量%未満の場合は本発明の目的を達成することが出来ず、カーボンブラックの混合割合が20重量%を超える場合はカーボンブラックの増量による格別な効果もなく経済的ではない。
【0019】
そして、本発明においては、上記の様にして得られた重質油とCBの混合物をコークス化する。コークス化は、所謂ディレードコーカーを使用して行われる。この際、温度は、通常450〜520℃、好ましくは460〜500℃、圧力は、通常1.0MPa以下、好ましくは0.5MPa以下、コーキング時間(原料の連続装入時間)は、通常24〜48時間、好ましくは24〜36時間とされる。そして、アントラセン油が主成分ある重質油がコークス化時に発生するが、この重質油は、前記の様に、カーボンブラックの混合の際の媒体として利用することが出来る。
【0020】
次いで、本発明においては、ディレードコーカーから排出された塊状の生コークスを仮焼する。仮焼は、仮焼炉として、ロータリーキルン、ロータリーハース等を使用して行なわれる。この際、温度は、通常1300〜1500℃、好ましくは1400〜1500℃、時間は通常1〜3時間とされる。
【0021】
<アルミ精錬用カソードブロックの製造>
上記の様にして得られた仮焼コークスは、粉砕、粒度調整後に使用に供される。一方、本発明において、炭素質原料としては、人造黒鉛、通常の仮焼コークス、無煙炭などが使用され、また、バインダーピッチとしては、炭素材料の製造に常用されるバインダーピッチ(軟化点80〜120℃、固定炭素50〜60重量%のピッチ)を制限なく使用することが出来る。
【0022】
本発明においては、仮焼コークス15〜100重量%と炭素質原料0〜85重量%とから成る混合物にバインダーピッチを加え、混練、成形、焼成し、黒鉛化する。バインダーピッチの使用量は、通常、上記の混合物に対する割合として20〜30重量%の範囲とされる。混練は、例えばニーダーを使用し、120〜150℃の温度で行なわれる。成形は押し出し成形または型込成形が採用され、焼成は、通常、コークスブリーズ中、800〜1300℃の温度で10〜50時間行なわれる。また、黒鉛化は、黒鉛化炉中2400〜3000℃の温度で5〜20時間行なわれる。
【0023】
次に、本発明に係るアルミニウム精錬用カソードブロックについて説明する。本発明のカソードブロックは、上記の様にして製造され、仮焼コークスの割合が15〜100重量%であるアルミニウム精錬用カソードブロックであって、上記の仮焼コークスとして、キノリン不溶分の含有量が10〜25重量%の重質油に3〜20重量%のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用して成ることを特徴とする。そして、耐摩耗性に優れ、寿命が長いという効果を有する。
【0024】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0025】
<仮焼コークスの製造>
製造例1〜5
重質油として表1に示すQI含有量のコールタールピッチ、カーボンブラックとして、平均粒子径43nm、ヨウ素吸着量53mg/gのカーボンブラック(三菱化学社製「N550M」)を使用した。
【0026】
先ず、攪拌機付タンク内に上アントラセン油が主成分の重質油を入れ、これにカーボンブラック(CB)を添加して撹拌混合した。そして、得られたアントラセン油・CBの混合物をディレードコーカーヘ装入し、同時に原料の重質油をライン混合した。原料の重質油に対するカーボンブラックの割合は表1に示す様に調節した。
【0027】
そして、ディレードコーカーにアントラセン油・CBの混合物と原料の重質油とを連続装入しつつ、480℃で24時間処理してコークス化を行ない、生コークスを得た。
【0028】
次いで、ロータリーキルンに上記のディレードコーカーから排出された塊状の生コークスを供給し、1500℃で1.5時間仮焼し、仮焼コークスを得た。そして、以下の方法で成形体を製作し、更に、以下の方法でコークス及び成形体(黒鉛化ブロック)の評価を行なった。結果を表1に示した。
【0029】
(成形体の製作)
仮焼コークスにバインダーピッチを外割で30重量%加え、ニーダーで混練後、50tモールドプレス機で直径60mm長さ120mmのに成形した後、直径20mm長さ120mmに加工する。その後、1000℃で15時間焼成後、2800℃で1時間黒鉛化する。そして、直径20mm長さ100mmに加工する。
【0030】
(評価方法)
(1)仮焼コークスのHGI:
JIS M8801−5「粉砕性試験法」に準拠
【0031】
(2)成形体のCTE(長さ方向):
30℃〜130℃まで10℃/分で昇温して測定する。
【0032】
<アルミニウム精錬用カソードブロックの製造>
実施例1〜2及び比較例1〜4
製造例1〜5で得られたピッチコークス(以下コークスA〜Eと称する)を使用し、次の要領でアルミニウム精錬用カソードブロックを製造した。表2に示す各ピッチコークスに対してバインダーピッチを外割で24重量%加え、130℃の条件下ニーダーで混練後、200tプレス機で155×185×600mmのブロックを成形し、1200℃で40時間焼成後、2900℃で15時間黒鉛化した。そして、以下の方法で評価を行なった。結果を表2に示した。
【0033】
(1)カソードブロックの嵩密度(g/cm):
JIS R 7212−6「かさ比重の試験法」に準拠して測定する。
【0034】
(2)カソードブロックの固有抵抗:
JIS R 7202−6.2.2(1)「ケルビンダブルブリッジ法」に準拠して測定する。
【0035】
(3)カソードブロックの摩耗量(%):
カソードブロックを直径25mm長さ80mmの円柱状に加工してテストピースとする。円筒型容器にアルミナ粒懸濁液を入れ、中心部に攪拌機を置く。テストピースをモーターに接続し、円筒容器の液中に完全に入れる。テストピースを240rpmで回転させ、円筒容器を反対方向に15rpmで回転させることにより、テストピースを摩耗させる。回転を4時間保持後、水置換体積変化で摩耗量を測定する。
【0036】
【表1】
Figure 2004124229
【0037】
【表2】
Figure 2004124229
【0038】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、耐摩耗性に優れ、寿命の長いアルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法が提供され、本発明の工業的価値は顕著である。

Claims (5)

  1. 仮焼コークスの割合が15〜100重量%であるアルミニウム精錬用カソードブロックであって、上記の仮焼コークスとして、キノリン不溶分の含有量が10〜25重量%の重質油に3〜20重量%のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用して成ることを特徴とするアルミニウム精錬用カソードブロック。
  2. 重質油がコールタールピッチである請求項1に記載のアルミニウム精錬用カソードブロック。
  3. 重質油のキノリン不溶分含有量が15〜20重量%である請求項1又は2に記載のアルミニウム精錬用カソードブロック。
  4. カーボンブラックの平均粒径が10nm以上である請求項1〜3の何れかに記載のアルミニウム精錬用カソードブロック。
  5. 仮焼コークス15〜100重量%と炭素質原料0〜85重量%とから成る混合物にバインダーピッチを加え、混練、成形、焼成し、黒鉛化するアルミニウム精錬用カソードブロックの製造方法において、上記の仮焼コークスとして、キノリン不溶分の含有量が10〜25重量%の重質油に3〜20重量%のカーボンブラックを混合した後にコークス化および仮焼して得られる仮焼コークスを使用することを特徴とするアルミニウム精錬用カソードブロックの製造方法。
JP2002293758A 2002-10-07 2002-10-07 アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4385583B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293758A JP4385583B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法
BR0315096-8A BR0315096A (pt) 2002-10-07 2003-02-28 Bloco de catodo para refino de alumìnio e processo para a sua preparação
PL375050A PL202744B1 (pl) 2002-10-07 2003-02-28 Blok katody do oczyszczania glinu i sposób jego wytwarzania
US10/530,367 US7300560B2 (en) 2002-10-07 2003-02-28 Cathode block for aluminum refining and method for production thereof
EP03799067A EP1564313A4 (en) 2002-10-07 2003-02-28 CATHODE BLOCK FOR REFINING ALUMINUM AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
PCT/JP2003/002365 WO2004031451A1 (ja) 2002-10-07 2003-02-28 アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293758A JP4385583B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004124229A true JP2004124229A (ja) 2004-04-22
JP4385583B2 JP4385583B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=32064015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002293758A Expired - Lifetime JP4385583B2 (ja) 2002-10-07 2002-10-07 アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7300560B2 (ja)
EP (1) EP1564313A4 (ja)
JP (1) JP4385583B2 (ja)
BR (1) BR0315096A (ja)
PL (1) PL202744B1 (ja)
WO (1) WO2004031451A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538149A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 エスゲーエル カーボン アクチエンゲゼルシャフト 炭素熱還元炉用の耐破壊性電極
JP2015511273A (ja) * 2012-02-01 2015-04-16 エスジーエル・カーボン・エスイー アルミニウム電解漕用のカソードブロックを製造するための方法
CN106456274A (zh) * 2014-08-12 2017-02-22 直观外科手术操作公司 检测不受控制的移动

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5554117B2 (ja) * 2010-03-30 2014-07-23 日本電極株式会社 アルミニウム精錬用カソードカーボンブロック及びその製造方法
DE102010038650A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Sgl Carbon Se Verfahren zur Herstellung eines Kathodenblocks für eine Aluminium-Elektrolysezelle und einen Kathodenblock
RU2443623C1 (ru) * 2010-10-14 2012-02-27 Закрытое акционерное общество "Институт новых углеродных материалов и технологий" (ЗАО "ИНУМиТ") Способ получения графитированного материала с повышенной абразивной стойкостью
CN117024146B (zh) * 2023-10-09 2024-01-02 山西雅盛炭材料科技有限公司 一种各向同性核石墨的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365288A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Mitsui Cokes Kogyo Kk Method of making cokes for use as aluminum electrode
JPH0764528B2 (ja) 1985-09-18 1995-07-12 三菱化学株式会社 高品位炭素質成形体の製造方法
JPH02269191A (ja) 1988-12-27 1990-11-02 Nippon Steel Corp 高純度炭素材原料用バインダーピッチ及びその製造方法
US20020000373A1 (en) * 2000-05-22 2002-01-03 Hirofumi Ninomiya Graphitized cathode block for aluminum smelting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538149A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 エスゲーエル カーボン アクチエンゲゼルシャフト 炭素熱還元炉用の耐破壊性電極
JP2015511273A (ja) * 2012-02-01 2015-04-16 エスジーエル・カーボン・エスイー アルミニウム電解漕用のカソードブロックを製造するための方法
CN106456274A (zh) * 2014-08-12 2017-02-22 直观外科手术操作公司 检测不受控制的移动

Also Published As

Publication number Publication date
EP1564313A4 (en) 2005-12-14
BR0315096A (pt) 2005-08-16
US7300560B2 (en) 2007-11-27
WO2004031451A1 (ja) 2004-04-15
PL375050A1 (en) 2005-11-14
EP1564313A1 (en) 2005-08-17
PL202744B1 (pl) 2009-07-31
JP4385583B2 (ja) 2009-12-16
US20060131169A1 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101277B2 (ja) 炭素熱還元炉用の耐破壊性電極
WO2011096405A1 (ja) 炭素陽極の製造方法
JP2013533194A (ja) 炭素体、炭素体の製造方法及びその使用
JP4385583B2 (ja) アルミニウム精錬用カソードブロック及びその製造方法
CN113788678A (zh) 一种高强度预焙阳极的制备方法
CN1880511A (zh) 高体密半石墨质阴极炭块及其生产方法
CN101591190A (zh) 一种铝电解槽侧墙用新型Si3N4-SiC-C耐火砖及其制备方法
JP4107038B2 (ja) 仮焼コークスの製造方法
EP1344846A1 (en) Aluminium reduction cell refractory material and process for the manufacture of carboceramic material
CN100350077C (zh) 铝电解槽用石墨化阴极炭块及其制造方法
JP2000007436A (ja) 黒鉛材及び黒鉛材の製造方法
CN101665957B (zh) 铝电解槽用耐磨蚀石墨化阴极炭块及其制造方法
JPS6323124B2 (ja)
CN101724860A (zh) 一种铝电解槽侧墙用免烧型Si3N4-SiC-C耐火砖及其制备方法
JP4892838B2 (ja) 炭素化物の製造方法および該方法によって得られる炭素化物
EP0084059A1 (en) Composite of tib2-graphite
EP0779258B1 (en) A method for baking or calcination of shaped carbon bodies in a furnace and a packing material for use in the same
AU704616B2 (en) Use of a material containing carbon in the electrolytic production of aluminium
JPH0764635B2 (ja) 特殊炭素材用組成物
JP3198123B2 (ja) 等方性高強度黒鉛材料の製造方法
KR20240097467A (ko) 침상 코크스 전구체 조성물, 이를 이용해 제조된 침상 코크스 및 전극봉
JPH0551258A (ja) 高密度、高強度黒鉛材の製造方法
JPH1017357A (ja) 炭素含有耐火物の製造方法
JPH04228411A (ja) 特殊炭素材用組成物
CA2752222C (en) Pelletization and calcination of green coke

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4385583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term