JP2004122300A - 回転鋸 - Google Patents

回転鋸 Download PDF

Info

Publication number
JP2004122300A
JP2004122300A JP2002290608A JP2002290608A JP2004122300A JP 2004122300 A JP2004122300 A JP 2004122300A JP 2002290608 A JP2002290608 A JP 2002290608A JP 2002290608 A JP2002290608 A JP 2002290608A JP 2004122300 A JP2004122300 A JP 2004122300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
rotary saw
flank
rake face
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002290608A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Asada
浅田 仁彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd filed Critical Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002290608A priority Critical patent/JP2004122300A/ja
Priority to US10/402,974 priority patent/US20040065183A1/en
Publication of JP2004122300A publication Critical patent/JP2004122300A/ja
Priority to US11/119,902 priority patent/US20050188792A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/04Circular saw blades with inserted saw teeth the teeth being individually inserted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/021Types of set; Variable teeth, e.g. variable in height or gullet depth: Varying pitch; Details of gullet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9319Toothed blade or tooth therefor
    • Y10T83/9326Plural separable sections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9319Toothed blade or tooth therefor
    • Y10T83/935Plural tooth groups
    • Y10T83/9353Including raker tooth group

Abstract

【課題】表面に硬質の化粧膜が固着された板材を切断する際に、切り口面にこば欠け、亀裂等が発生しないようにする。
【解決手段】円板状の台金(11)の外周部に多数の刃(13)を円周方向に所定ピッチで設けてなる回転鋸において、前記刃(13)は、少なくと先端部のすくい面(14)及び逃げ面(15)を刃厚中心に向かって谷形に凹ませるようにする。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表面に硬質の化粧膜が固着された板材(化粧板)を切断する回転鋸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術として、図11〜13 に示すものがあった。図11〜13 において、1は交互刃を有する回転鋸であり、この回転鋸1は、円板状の台金2の外周に鋸刃形の刃台3を円周方向に等ピッチで形成し、各刃台3の回転面側に刃厚Tが台金2の厚さよりも厚い超硬合金製の傾斜刃(交互刃)4,5を固着してなる。上記傾斜刃4,5は、すくい面4a,5a及び逃げ面4b,5bが互いに逆向きに傾斜している。
【0003】
即ち、一方の傾斜刃4は、そのすくい面4aが左面から右面(図12において下から上)に向かって反回転方向に傾斜し、その逃げ面4bが左面から右面に向かって回転中心方向に傾斜する。また、他方の傾斜刃5は、そのすくい面5aが右面から左面(図12において上から下)に向かって反回転方向に傾斜し、その逃げ面5bが右面から左面に向かって回転中心方向に傾斜する。上記すくい面4a,5aの横すくい角B1,B2及び逃げ面4b,5bの先端傾き角D1,D2は共に約15度となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のものは、互いに逆向きに傾斜する傾斜刃4,5を円周方向に交互に固着するようにしていたので、各刃が左右に別れて切り口の左右面を切削することになり、1刃が受け持つ切削量が多くなって切り口面の衝撃が大きくなるとともに、切り口の左右面に発生するナイフマークが粗くなる。このため、表面に硬質の化粧膜が固着された板材(化粧板)を切断すると、化粧膜の切り口面にこば欠け、亀裂等が発生するとともに、切断面が荒れるものであった。本発明は上記欠点を解消した新規な回転鋸を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために以下の如く構成したものである。即ち、請求項1に係る発明は、円板状の台金の外周部に多数の刃を円周方向に所定ピッチで設けてなる回転鋸において、前記刃は、少なくと先端部のすくい面及び逃げ面を刃厚中心に向かって谷形に凹ませる構成にしたものである。
また、請求項2に係る発明は、前記刃を台金と別体に形成される焼結合金製とし、該刃のすくい面の凹面は刃主体を焼結成形する際にこれと同時に、もしくは焼結成形した後、台金に固着する前に研削して形成し、逃げ面の凹面は刃主体を台金の外周に固着した後、研削して形成したものである。
また、請求項3に係る発明は、前記すくい面の刃厚中心部にたて方向に延びる溝を設けたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。図面において、図1は本発明の第1実施例を示す回転鋸の一部を断面した部分側面図、図2は図1の部分拡大側面図、図3は図2のIII視図、図4は図2のIV視図、図5は本発明の第2実施例を示す回転鋸の一部を断面した要部拡大側面図、図6は本発明の第3実施例を示す図4相当の平面図、図7は本発明の第4実施例を示す図4相当の平面図、図8は台金への刃のロウ接状態を示す平断面図、図9は本発明の第5実施例を示す説明用正面図、図10は本発明の第6実施例を示す説明用正面図である。
【0007】
図1において、10は回転鋸であり、表面に硬質の化粧膜が固着された板材(化粧板)の切断に適するように形成されている。本例では、厚さ約1.2mmの台金11の外周に24個の刃台12を等ピッチあるいは不等ピッチで形成し、各刃台12の回転面側に共に同構造からなる超硬合金(焼結合金)製の刃13を固着する。該刃13は図2〜図4に示すようになっている。即ち、刃厚Tを約1.8mm、すくい面14のすくい角Aを約20度、逃げ面15の先端逃げ角Cを約15度、側面逃げ角Sを約3度、側面向心角Eを約1度とし、上記すくい面14及び逃げ面15を刃厚中心に向かって谷形に凹ませる。
【0008】
上記すくい面14は、図4に示すように、左右(図4において上下)の面(凹面)14a,14bを刃厚方向両端から刃厚中心に向かって回転鋸10の反回転方向に傾斜させる。また、上記逃げ面15は、図3に示すように、左右の面(凹面)15a,15bを刃厚方向両端から刃厚中心に向かって回転鋸10の回転中心方向に傾斜させる。上記すくい面14の左右の面14a,14bの傾斜角度、即ち、横すくい角Bは共に15〜40度の範囲で同じ角度とし、また、上記逃げ面15の左右の面15a,15bの傾斜角度、即ち先端傾き角Dも共に15〜40度の範囲で同じ角度とする。
【0009】
この場合、表面に硬質の化粧膜、例えばメラミン樹脂が固着された板材を切断する場合は、上記横すくい角B及び先端傾き角Dを22〜25度の範囲にすることが好ましい。また、上記すくい面14の屈曲する左右の面14a,14bは、刃主体を型で焼結する際にこれと同時に形成し、上記逃げ面15の屈曲する左右の面15a,15bは、台金12の刃台13に固着した後、研削機の砥石により研削して形成する。なお、上記すくい面14の左右の面14a,14bは、刃主体を焼結成形した後、台金11に固着する前に研削して形成するようにしてもよい。
【0010】
図5は第2実施例を示す。図5において12は刃台、13−1は該刃台12に固着した超硬合金製の刃である。該刃13−1のすくい面14及び逃げ面15を刃厚中心に向かって谷形に凹ませる。即ち、上記すくい面14の谷形凹部の深さは、先端13aから回転中心側に向かって次第に浅くし、その左右の面14a,14bが回転中心側に向かって細長い三角形状となるようにする。また、上記逃げ面15の谷形凹部の深さは、先端13aから反回転側に向かって次第に浅くし、その左右の面14a,14bが反回転側に向かって細長い三角形状となるようにする。その他は、前述した第1実施例と略同様となっている。
【0011】
図6は第3実施例を示す。図6において12は刃台、13−2は該刃台12に固着した超硬合金製の刃である。このものは、すくい面14の厚さ方向中心部、即ち、左右の面14a,14bの境界部にたて方向(回転鋸10の半径方向)に延びる平面視半円状の溝14cを形成したものである。該溝14cは、刃13−2の主体部を型で焼結成形する際に、上記すくい面14の左右の面14a,14bと同時に形成する。なお、上記溝14cは、図7に示すように平面視角形の溝14c−1に換えてもよい。
【0012】
上記溝14c(14c−1)は、刃13−2(13−3)を台金11の刃台12にロウ接(ロウ付け)する際の位置決め用とするものである。即ち、図8に示すように、矩形状の治具20の加圧面(図8において左面)20aの厚さ方向中心部に位置決め用の突起20bをたて方向(回転鋸10の半径方向)に延長形成する。そして、刃13−2の溝14cを上記突起20bに嵌合させるとともに、該刃13−2のすくい面14の左右両端縁(左右の面14a,14bの外端縁)を治具20の加圧面20aに当接させ、この状態で上記刃13−2を刃台12の回転面側に加熱融解させたロウ21を介在させて押し付け、該ロウ21を硬化させる。
【0013】
上記第3、第4実施例によれば、各刃13−2を台金11の左右中心位置に高精度にロウ接でき、各刃13(13−1)の先端部に形成される左右一対の先端切刃13b,13cを高精度に対向させることができる。
【0014】
上記実施例によれば、各刃13(13−1〜13−3)の左右両側に、横すくい角B及び先端傾き角Dを有する先鋭な一対の先端切刃13b,13cが形成され、該一対の先端切刃13b,13cが被削物に同時に接触し、これを切断していくことになる。このため、1刃が受け持つ切削量が従来のものよりも少なくなり、切り口面の衝撃が小さくなるとともに、切り口の左右面に発生するナイフマークが密となり、切り口面のこば欠け、亀裂等が発生し難くなるとともに、切断面がきれいになる。特に表面に硬質のメラミン樹脂等の化粧膜が固着された板材を円滑に切断することができる。
【0015】
なお、本発明は、図9に示すように、刃13(13−1〜13−3)の数個おきに該刃13の先端切刃13b,13cよりも若干低い平刃22を設けるか、あるいは図10に示すように、刃13(13−1〜13−3)の数個おきに該刃13の先端切刃13b,13c間でこれらよりも若干高い剣状刃(台形刃)23を設けるようにしてもよい。このようにすれば、切り口面の両側を切削する刃13の切削稜線が短くなり、該刃13による被削物への衝撃が少なくなってこの部のこば欠け、亀裂等の発生がより少なくなる。
【0016】
【発明の効果】
以上の説明から明らかな如く、本発明は、台金の外周に設けた各刃の左右両側に一対の先鋭な先端切刃を設け、該一対の先端切刃を被削物に同時に接触させて切断するようにしたので、切り口面にこば欠け、亀裂等が発生し難くなり、表面に硬質の化粧膜が固着された板材の切断に適することになる。
また、前記すくい面の凹面を刃主体を焼結成形する際にこれと同時に形成し、逃げ面の凹面は刃主体を台金の外周に固着した後、研削して形成するようにしたので、刃の研削が容易かつ迅速に行えることになる。
また、前記すくい面の刃厚中心部にたて方向に延びる溝を設けるようにしたので、該溝を利用して刃のロウ接精度を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す回転鋸の一部を断面した部分側面図である。
【図2】図1の部分拡大側面図である。
【図3】図2のIII視図である。
【図4】図2のIV視図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す回転鋸の一部を断面した要部拡大側面図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す図4相当の平面図である。
【図7】本発明の第4実施例を示す図4相当の平面図である。
【図8】台金への刃のロウ接状態を示す平断面図である
【図9】本発明の第5実施例を示す説明用正面図である。
【図10】本発明の第6実施例を示す説明用正面図である。
【図11】従来例を示す回転鋸の部分側面図である。
【図12】図11の平面図である。
【図13】図12のXIII視図である。
【符号の説明】
10  回転鋸
11  台金
12  刃台
13  刃
13b,13c 先端切刃
14  すくい面
14a 左面(凹面)
14b 右面(凹面)
14c(14c−1) 溝
15   逃げ面
15a 左面(凹面)
15b 右面(凹面)
20  治具
20a 加圧面
20b 突起
21  ロウ
22  平刃
23  剣状刃(台形刃)
A  すくい角
B  横すくい角
C  先端逃げ角
D  先端傾き角
S  側面逃げ角
E  側面向心角

Claims (3)

  1. 円板状の台金(11)の外周部に多数の刃(13)を円周方向に所定ピッチで設けてなる回転鋸において、前記刃(13)は、少なくと先端部のすくい面(14)及び逃げ面(15)を刃厚中心に向かって谷形に凹ませたことを特徴とする回転鋸。
  2. 刃(13)は台金(11)と別体に形成される焼結合金製とし、該刃(13)のすくい面(14)の凹面(14a,14b)は刃主体を焼結成形する際にこれと同時に、もしくは焼結成形した後、台金(11)に固着する前に研削して形成し、逃げ面(15)の凹面(15a,15b)は刃主体を台金(12)の外周に固着した後、研削して形成したことを特徴とする請求項1記載の回転鋸。
  3. すくい面(14)の刃厚中心部にたて方向に延びる溝(14c)を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の回転鋸。
JP2002290608A 2002-10-03 2002-10-03 回転鋸 Pending JP2004122300A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290608A JP2004122300A (ja) 2002-10-03 2002-10-03 回転鋸
US10/402,974 US20040065183A1 (en) 2002-10-03 2003-04-01 Disk cutter
US11/119,902 US20050188792A1 (en) 2002-10-03 2005-05-03 Disk cutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290608A JP2004122300A (ja) 2002-10-03 2002-10-03 回転鋸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004122300A true JP2004122300A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32040666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002290608A Pending JP2004122300A (ja) 2002-10-03 2002-10-03 回転鋸

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20040065183A1 (ja)
JP (1) JP2004122300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260092A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸
JP2017104966A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社トリガー チップソー及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004122300A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸
JP2005059124A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸
WO2006097981A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nissan Motor Co., Ltd. 切削工具の切刃構造
US10189099B2 (en) 2010-04-22 2019-01-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw Blade
EP2564966B1 (en) 2010-04-22 2017-04-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
USD841417S1 (en) 2011-04-22 2019-02-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Saw blade
WO2014015163A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Toothform for a cutting tool, such as a hole saw
DE102012220434A1 (de) * 2012-11-09 2014-06-12 Herrenknecht Ag Schneidring für eine Schneidrolle zum Gesteinsabbau und Schneidrolle zum Gesteinsabbau
US9975192B2 (en) * 2016-08-30 2018-05-22 Simonds International L.L.C. Systems and methods for milling saw blade tooth profiles and saw blades with milled tooth profiles
EP3305448B1 (en) 2016-09-23 2020-11-04 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw arbor assembly
EP3354385B1 (en) 2017-01-06 2020-05-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw
CN110650829A (zh) * 2017-05-16 2020-01-03 米沃奇电动工具公司 锯片
USD973733S1 (en) 2017-08-15 2022-12-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3261384A (en) * 1965-05-19 1966-07-19 George A Henderson Circular saw
US3971113A (en) * 1975-07-02 1976-07-27 Systi-Matic Company Pre-sharpened cutting tip for saw plate
US3986421A (en) * 1975-07-11 1976-10-19 Schultz Robert M Saw blade having inverse half-conical varying radius raking surface
JPS5445895A (en) * 1977-09-17 1979-04-11 Toshiba Machine Co Ltd Saw with set wrest and automatic jigsaw having same
US4583887A (en) * 1979-12-04 1986-04-22 Iscar Ltd. Rotary slot cutting tools
US4417833A (en) * 1979-12-04 1983-11-29 Iscar Ltd. Rotary slot cutting tools
CH660326A5 (de) * 1983-01-13 1987-04-15 Tecno Zuerich Ag Saegeblatt fuer die bearbeitung von holz oder aehnlichen werkstoffen.
US4463645A (en) * 1983-02-22 1984-08-07 Speedcut, Inc. Circular saw
US4690024A (en) * 1985-02-28 1987-09-01 Black & Decker Inc. Saw blade and tip therefor
US4765217A (en) * 1985-08-30 1988-08-23 Ludwig Andre M Insertable saw tooth
US5481952A (en) * 1994-01-27 1996-01-09 Maclennan; Charles D. Slasher saw blade assembly
CA2120595C (en) * 1994-04-05 1997-03-25 Charles D. Maclennan Saw tooth for circular saw
TW269653B (en) * 1994-08-19 1996-02-01 Black & Decker Inc Saw blade tooth form and method therefor
WO1996027470A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-12 Amada Company, Limited Lame de scie
US6229389B1 (en) * 1998-11-18 2001-05-08 Intersil Corporation Class D modulator with peak current limit and load impedance sensing circuits
IL127738A (en) * 1998-12-25 2001-08-08 Iscar Ltd Spinning tool
JP3170498B2 (ja) * 1999-01-29 2001-05-28 兼房株式会社 丸 鋸
US6691596B1 (en) * 2000-02-29 2004-02-17 Irwin Industrial Tool Company Circular saw blade for cutting fiber cement materials
JP2004122300A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260092A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸
JP2017104966A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社トリガー チップソー及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040065183A1 (en) 2004-04-08
US20050188792A1 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004122300A (ja) 回転鋸
WO2010063161A1 (zh) 切割脆性材料的刀轮及其加工方法
JP2005059124A (ja) 回転鋸
JP5305108B2 (ja) 回転工具
JP5951788B2 (ja) チップソー
JP2008213117A (ja) 回転鋸
JP6182334B2 (ja) スクライビングホイールの製造方法
JP2004066400A (ja) 回転鋸
KR20100012443A (ko) 비철금속절단용 원형커터
JP4702804B2 (ja) 金属切断用丸鋸
JP4259044B2 (ja) 切断刃及びその刃面加工方法
JP2008254160A (ja) 丸鋸
WO2001098010A1 (fr) Scie circulaire pour decoupage de metaux
JP2006335012A (ja) チップソー
JP3876378B2 (ja) チップソー
JP2000071203A (ja) チップソー
JP2002347005A (ja) チップソー
JP3077033B2 (ja) 円板カッター用チップ及びその加工方法
JP2011093092A (ja) 金属切断用丸鋸
JP6344582B2 (ja) スクライビングホイール、スクライブ装置及び分断方法
JP2008260092A (ja) 回転鋸
JP6436429B2 (ja) チップソー
JPH11333604A (ja) 高硬度切削用チップ及びその製造方法
JP3195616B2 (ja) 回転切削工具
JP2001347421A (ja) 丸 鋸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081212