JP2004119021A - 省配線型中継コネクタ及び制御盤 - Google Patents

省配線型中継コネクタ及び制御盤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004119021A
JP2004119021A JP2002276540A JP2002276540A JP2004119021A JP 2004119021 A JP2004119021 A JP 2004119021A JP 2002276540 A JP2002276540 A JP 2002276540A JP 2002276540 A JP2002276540 A JP 2002276540A JP 2004119021 A JP2004119021 A JP 2004119021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
printed circuit
circuit board
wiring
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002276540A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Amanuma
天沼 武宏
Koji Takamatsu
高松 幸司
Isao Takahashi
高橋  功
Shinya Ueno
上野 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002276540A priority Critical patent/JP2004119021A/ja
Publication of JP2004119021A publication Critical patent/JP2004119021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】産業用コントローラの入出力端子と標準コネクタとの接続ができ、作業効率,作業品質を向上し、製品の小型化が可能な省配線型中継コネクタを提供する。
【解決手段】コントローラ1側の2列に配列された複数の端子と直接的に接続される2列に配列された複数のコンタクト20と、各コンタクト20が挿入されてはんだ接合された複数のスルーホール部26と標準コネクタの端子位置にそれぞれ対応して設けられた複数のスルーホール部27とを電気的に接続するプリント板回路を形成したプリント基板25と、プリント基板25のコンタクトとは反対側の面にはんだ実装された標準コネクタ22とを備えた。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の入出力モジュールを有する産業用コントローラと外部インターフェイスコネクタ間を接続する省配線型中継コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術としては、
【特許文献1】に記載のように、フロントボードの裏面上端部に中継コネクタを固定的に設け、中継コネクタに対し雄雌対をなして脱着可能に接続する接続コネクタに配線が集められて接続され、フロントボードに施したプリント配線とこれに取付けた接続コネクタによりプリント基板と接続するようにしたプリント基板ユニットがある。
【特許文献1】
特開平7−249884号公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
【特許文献1】に記載の従来の技術は、プリント基板と接続する中継コネクタをフロントボードの裏面上端部に固定的に設けるものではあるが、フロントボードの裏面上端部等の取付け場所が設けられない場合には適用できないものであった。又、産業用コントローラのように、絶縁距離を保つように離間されて引出された複数の入出力端子と標準コネクタとの接続については配慮されていないものであった。
【0004】
本発明の第1の目的は、産業用コントローラの入出力端子と標準コネクタとの接続ができ、ケーブル接続の誤りも少ない省配線型中継コネクタを提供することにある。
【0005】
本発明の第2の目的は、産業用コントローラの入出力端子と標準コネクタとの接続ができ、ケーブル配線工数の低減,作業効率,作業品質を向上,製品の小型化が可能な省配線型中継コネクタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の省配線型中継コネクタは、コントローラ側の2列に配列された複数の端子と直接的に接続される2列に配列された複数のコンタクトと、各コンタクトが挿入されてはんだ接合された複数のスルーホール部と標準コネクタの端子位置にそれぞれ対応して設けられた複数のスルーホール部とを電気的に接続するプリント板回路を形成したプリント基板と、プリント基板のコンタクトとは反対側の面にはんだ実装された標準コネクタとを備えたものである。
【0007】
又、制御盤は、複数の入出力モジュールを有するコントローラと上記省配線型中継コネクタとを直接的に接続し、標準コネクタにダイレクト接続される両端コネクタケーブルと、該両端コネクタケーブルにダイレクト接続される外部インタフェースのコネクタTBを備えたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図1から図4により説明する。図1は、本実施例の省配線型中継コネクタを使用した配線部の斜視図、図2は、省配線型中継コネクタの構造を示す斜視図、図3は、省配線型中継コネクタの縦断面図である。
【0009】
図1から図3に示すように、複数の入出力モジュールを有する産業用コントローラ1が実装されてシステム制御を行う制御盤が構成される。産業用コントローラ1の端部にはコントローラ入出力端子部2が設けられる。このコントローラ入出力端子部2には、産業用コントローラ1のプリント基板の端部から沿面距離を保つように離間されて引出された複数の入出力端子23が2列ずつ複数行配列されている。入出力端子23は、先端が先細り形状に形成された雄端子である。
【0010】
省配線型中継コネクタ3は、次のように構成されている。図2に示すように、省配線型中継コネクタ3の底部8の偏芯した位置には2つの穴部が設けられ、底部8にはカバー部7が取付けられる。カバー部7の中央部には標準コネクタ22が設けられる。底部8とカバー部7との間にはプリント基板25が設けられる。底部8に偏芯して凸形状部15が形成され、この凸形状部15がコントローラ入出力端子部2の凹形状部16に嵌め合わされるようになっている。
【0011】
底部8の2つの穴部には、産業用コントローラ1の入出力端子23を両側から挟み込み直接的に接続するコンタクト20が設けられる。以下、このような接続をダイレクト接続という。コンタクト20は、必要な沿面距離を保持した状態に形成されてプリント基板25と接続されている。このコンタクト20は、2列ずつ複数行配列されている複数の入出力端子23と対応する位置に複数個設けられる。凹形状部16とプリント基板25の両端には、図2に示す端部30が設けられている。プリント基板25は底部8の中央部に配置されるようにするため、2列に配列されるコンタクト20の一方には、水平方向の配線部分20aが設けられている。
【0012】
図4は、プリント基板25を上から見た平面図であり、沿面距離を保つように離間されて配列された複数のコンタクト20は、プリント基板25のスルーホール部26の1点に挿入されてはんだ接合されている。コンタクト20のはんだ接合部間は沿面距離を確保するように離間されて配置されるが、標準コネクタと接続するためにプリント基板25には標準コネクタの端子位置のそれぞれに対応してスルーホール部27が複数個設けられている。スルーホール部26とスルホール部27は、必要な沿面距離を確保したプリント基板25上のプリント板回路であるモード21により電気的に接続されている。スルーホール部27には端子
29をはんだ接合してプリント基板25の片面に標準コネクタ22をはんだ実装している。ここで、複数のスルーホール部26が占める面積が複数のスルーホール部27が占める面積より大きく形成され、プリント板回路は、複数のスルーホール部26から複数のスルーホール部27にまで絞り込むように形成されている。
【0013】
このように、コントローラの入出力端子を直接コンタクトで挟みこみ、コンタクトを必要な沿面距離を保持してプリント板の片面に直接はんだ接合し、プリント基板上に必要な沿面距離を確保した回路構成のモードにより信号を伝達してはんだ付けした標準コネクタの端子に出力する構造で、プリント板の片面に標準コネクタを、裏面にコンタクトを実装する両面実装化することにより、より小型な中継コネクタを実現している。又、プリント基板25のプリント板回路で標準コネクタの大きさまで絞り込んでいるので、中継コネクタの厚さを薄くできる。又、プリント基板の両面に実装しているので、両側から接合外力を安定させた中継結合ができる。
【0014】
プリント基板25の両端側には、雄ネジの取付け部28が設けられ、コントローラ入出力端子部2にネジ止めされることにより固定される。カバー部7には雄ネジの取付け部28に対応する部分に切欠き部31が設けられ、カバー部7は中央部の切抜き部に標準コネクタ22を挿入した状態で底部8と接着固定されている。この省配線型中継コネクタ3は、両端に標準コネクタ4が取付けられている両端コネクタケーブル5の一方の標準コネクタ4によりダイレクト接続され、他方の標準コネクタ4により外部インタフェースのコネクタTB10の標準コネクタ9にダイレクト接続される。
【0015】
このように、本実施例の省配線型中継コネクタ3は、必要沿面距離を確保したコントローラの入出力端子23を、プリント基板の1点はんだ接続したコンタクトにより両側から挟み込むように直接的に接続しているので、配線の接続を容易に行え、配線作業の大幅な低減が可能となる。又、産業用コントローラに入出力信号ケーブルをネジ固定する必要がなく、ネジが落下して、あるいはネジの緩みにより接続に不具合を生じることがなくなる。又、両端コネクタケーブルにより接続できるため、1対1対応の接続で正しい配線接続ができ、接続の誤りが発生するのを防止できる。
【0016】
又、プリント基板を使い、信号線の必要な沿面距離を確保しつつ、標準コネクタの大きさに絞り込む構造であるので、厚さ方向を短縮でき小型化できる。又、コントローラ,ケーブル,外部インターフェースTBなどは、メーカの通常の構造のものが使用でき、配線の数を少なくすることも容易に実現できる。又、コントローラ,外部インタフェースTB、それらを接続するケーブルのメーカが異なる場合でも、容易に実装でき、省配線化を図ることができる。又、複数の入出力モジュールを有する産業用コントローラを実装し、システム制御を行う装置,制御盤などの製品において、コントローラからの入出力信号配線の工数の大幅な低減ができる。又、入出力ケーブルの引き廻しスペースを小さくできるため、製品の小型化,製品の冷却を効果的に行うことができる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、配線の接続を容易に行え、配線作業の大幅な低減が可能となる。又、プリント基板を使い、信号線の必要な沿面距離を確保しつつ、標準コネクタの大きさに絞り込む構造であるので、厚さ方向を短縮でき小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である省配線型中継コネクタ接続部の斜視図である。
【図2】本実施例の省配線型中継コネクタの構造を示す斜視図である。
【図3】本実施例の省配線型中継コネクタの縦断面図である。
【図4】本実施例のプリント基板の平面図である。
【符号の説明】
1…産業用コントローラ、2…コントローラ入出力端子部、3…省配線型中継コネクタ、4,9,22…標準コネクタ、5…両端コネクタケーブル、7…カバー部、8…底部、10…コネクタTB、20…コンタクト、21…モード、23…入出力端子、25…プリント基板。

Claims (5)

  1. コントローラ側の2列に配列された複数の端子と直接的に接続される2列に配列された複数のコンタクトと、該各コンタクトが挿入されてはんだ接合された複数の第1のスルーホール部と標準コネクタの端子位置にそれぞれ対応して設けられた複数の第2のスルーホール部とを電気的に接続するプリント板回路を形成したプリント基板と、該プリント基板の前記コンタクトとは反対側の面にはんだ実装された標準コネクタとを備えた省配線型中継コネクタ。
  2. 複数の入出力モジュールを有するコントローラと、該コントローラ側の2列に配列された複数の端子と直接的に接続される2列に配列された複数のコンタクトと、該各コンタクトが挿入されてはんだ接合された複数の第1のスルーホール部と標準コネクタの端子位置にそれぞれ対応して設けられた複数の第2のスルーホール部とを電気的に接続するプリント板回路を形成したプリント基板と、該プリント基板の前記コンタクトとは反対側の面にはんだ実装された標準コネクタと、該標準コネクタにダイレクト接続される両端コネクタケーブルと、該両端コネクタケーブルにダイレクト接続される外部インタフェースのコネクタTBを備えた制御盤。
  3. 前記コントローラ側の端子が前記コンタクトで直接的に挟み込まれ、コンタクトを必要な沿面距離を保持してプリント板にはんだ接合された請求項1に記載の省配線型中継コネクタ。
  4. 前記複数の第1のスルーホール部が占める面積が前記複数の第2のスルーホール部が占める面積より大きいものであって、前記プリント基板のプリント板回路が、前記第1のスルーホール部から前記第2のスルーホール部に絞り込むように形成されている請求項1に記載の省配線型中継コネクタ。
  5. 前記コントローラからの入出力信号配線と標準コネクタの信号配線が1対1に対応するように接続されている請求項1に記載の省配線型中継コネクタ。
JP2002276540A 2002-09-24 2002-09-24 省配線型中継コネクタ及び制御盤 Pending JP2004119021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276540A JP2004119021A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 省配線型中継コネクタ及び制御盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276540A JP2004119021A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 省配線型中継コネクタ及び制御盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004119021A true JP2004119021A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32272388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002276540A Pending JP2004119021A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 省配線型中継コネクタ及び制御盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004119021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211903A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Omron Corp 丸型端子用スクリューレス端子台
CN103208679A (zh) * 2013-04-08 2013-07-17 中山市汉功电器有限公司 一种改进的继电器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211903A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Omron Corp 丸型端子用スクリューレス端子台
CN103208679A (zh) * 2013-04-08 2013-07-17 中山市汉功电器有限公司 一种改进的继电器
CN103208679B (zh) * 2013-04-08 2016-03-02 中山市汉功电器科技有限公司 一种用于即热式电热水器的改进的继电器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006187050A (ja) ジャンクションブロック
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
JP2019057498A (ja) 電池接続モジュール
JP2000260514A (ja) ジャンクションブロックにおける回路接続構造
JP2004119021A (ja) 省配線型中継コネクタ及び制御盤
JPH11305250A (ja) 画像表示装置
JP2005050745A (ja) コネクタおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH05206604A (ja) 複数プリント基板の接合体
JPH0514469Y2 (ja)
JP2007124862A (ja) バスバー付き回路基板
JPH05226800A (ja) シーケンスコントローラ用基板およびシーケンスコントローラ
JPH06140109A (ja) 複数の混成集積回路装置とマザーボードとの実装方法およびその実装構造
JP5428229B2 (ja) 基板用スペーサ及び基板間連結構造
CN210328152U (zh) 一种电路板组件及电子设备
JP2001143833A (ja) 接続変換コネクタ
JP2841024B2 (ja) 給電バー組立体及びソケットコネクタ
JPH10240383A (ja) 電子回路機器の電源供給構造
JP3006543B2 (ja) 給電ユニット
JP2003037379A (ja) プリント基板の接続構造
JPH0577954U (ja) 光コネクター
JPH0722091A (ja) 接続端子
JPH06177561A (ja) シェルフ構造
JPS6317262Y2 (ja)
JPH10326650A (ja) コネクタ取付方法および取付構造
JP2006139528A (ja) シーケンサ用の分岐ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212