JP2004113132A - 芝刈り機 - Google Patents

芝刈り機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004113132A
JP2004113132A JP2002281432A JP2002281432A JP2004113132A JP 2004113132 A JP2004113132 A JP 2004113132A JP 2002281432 A JP2002281432 A JP 2002281432A JP 2002281432 A JP2002281432 A JP 2002281432A JP 2004113132 A JP2004113132 A JP 2004113132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
differential
front wheel
wheel
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002281432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3970146B2 (ja
Inventor
Shozo Ishimori
石森 正三
Hiroyuki Ogasawara
小笠原 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2002281432A priority Critical patent/JP3970146B2/ja
Publication of JP2004113132A publication Critical patent/JP2004113132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3970146B2 publication Critical patent/JP3970146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】芝を痛めること少なく小半径旋回を確実に行えるようにする。
【解決手段】操向用の前輪1と左右の後輪2とを有する芝刈り機であって、前記左右の後輪2に対するデフロック機能付きの後輪デフ11を設け、この後輪デフ11から左右の後輪2への伝動系部分のそれぞれに伝動を断続するサイドクラッチ12を介装し、前記前輪1が直進姿勢から設定角度以上操向作動したとき、前記後輪デフ11をデフロックしかつ旋回内側の後輪2に対するサイドクラッチ12を切り作動させる操作手段を設ける。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、操向用の前輪と左右の後輪とを有する芝刈り機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の芝刈り機では、左右の後輪に対する後輪デフを設け、前輪を操向作動させての旋回時には、左右の後輪を差動させることによりその旋回を円滑に行おうとしていた(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001ー86831号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の技術によるときは、旋回時、左右の後輪を差動させるから、芝が濡れているなどスリップしやすい場合、前輪を設定角度以上に大きく切って小半径旋回を行うとき、走行抵抗が大きいことで後輪のうちスリップしやすい状況下にある一方の後輪がスリップして高速空転し、他方の後輪が回転しなくなって、推進力を得られなくなり、その結果、停止してしまうのみならず、高速空転する後輪で芝を痛めてしまうおそれがあった。
【0005】
本発明の目的は、芝を痛めること少なく小半径旋回を確実に行えるようにする点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る本発明による芝刈り機の特徴・作用・効果は次の通りである。
【0007】
〔特徴〕
操向用の前輪と左右の後輪とを有する芝刈り機であって、前記左右の後輪に対するデフロック機能付きの後輪デフを設け、この後輪デフから左右の後輪への伝動系部分のそれぞれに伝動を断続するサイドクラッチを介装し、前記前輪が直進姿勢から設定角度以上操向作動したとき、前記後輪デフをデフロックしかつ旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させる操作手段を設けてある点にある。
【0008】
〔作用〕
前輪を設定角度以上操向作動させての旋回時、後輪デフをデフロックする一方、旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させるようにしてあるから、前記の旋回時、旋回外側の後輪を確実に駆動できる一方、旋回内側の後輪をスリップさせることなく追従回転させて旋回内側の後輪の引き摺りによる芝の傷みを防止することができる。
【0009】
〔効果〕
従って、小半径旋回を確実に行える一方、旋回に伴う芝の痛みを極力少なくすることができるようになった。
【0010】
請求項2に係る本発明による芝刈り機の特徴・作用・効果は次の通りである。
【0011】
〔特徴〕
操向用の前輪と左右の後輪とを有する芝刈り機であって、前記前輪に対する前輪デフを設け、後輪への伝動系のうち分岐前の部分に伝動を断続する後輪クラッチを介装し、分岐後の各後輪への伝動系部分のそれぞれに伝動を断続するサイドクラッチを介装し、前記前輪が直進姿勢から設定角度以上操向作動したとき、前記後輪クラッチを入り作動させかつ旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させる操作手段を設けてある点にある。
【0012】
〔作用〕
通常は、前輪駆動で走行する一方、前輪を設定角度以上操向作動させての旋回時には、後輪クラッチを入り作動させるとともに旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させ、旋回外側の後輪に対するサイドクラッチを入り作動させるようにしてあるから、前記の旋回時、旋回外側の後輪を確実に駆動できる一方、旋回内側の後輪をスリップさせることなく追従回転させて旋回内側の後輪の引き摺りによる芝の痛みを防止できる。
【0013】
〔効果〕
従って、前輪駆動と旋回外側の後輪駆動とにより小半径旋回を確実に行える一方、旋回に伴う芝の痛みを極力少なくすることができるようになった。
【0014】
請求項3に係る本発明による芝刈り機の特徴・作用・効果は次の通りである。
【0015】
〔特徴〕
操向用の前輪と左右の後輪とを有する芝刈り機であって、前記前輪に対する前輪デフと左右の後輪に対するデフロック機能付きの後輪デフとを設け、前記前輪デフへの伝動系に伝動を断続する前輪クラッチを介装し、前記後輪デフから各後輪への伝動系部分のそれぞれにサイドクラッチを介装し、前記前輪が直進姿勢から設定角度以上操向作動したとき、前記前輪クラッチを入り作動させるとともに前記後輪デフをデフロックしかつ旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させる操作手段を設けてある点にある。
【0016】
〔作用〕
通常は、前輪駆動及び後輪駆動で走行する一方、前輪を設定角度以上操向作動させての旋回時には、前輪クラッチを切り作動させる一方、後輪デフをデフロックするとともに旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させるようにしてあるから、前記の旋回時、旋回外側の後輪を確実に駆動できる一方、旋回内側の後輪及び前輪をスリップさせることなく追従回転させて前輪及び旋回内側の後輪の引き摺りによる芝の傷みを防止することができる。
【0017】
〔効果〕
従って、通常の直進走行を4輪駆動により確実強力に行いながらも、小半径旋回を確実に行える一方、旋回に伴う芝の痛みを極力少なくすることができるようになった。
【0018】
【発明の実施の形態】
〔実施形態1〕
芝刈り機は、図1、図2に示すように、操向用の左右の前輪1と左右の後輪2とを備えた機体フレーム3の前部にエンジン4及び前記前輪1を操向操作するためのステアリングハンドル6を配置し、前記機体フレーム3の後部にミッションケース5及び運転座席7を配置し、前記機体フレーム3にサイドディスチャージ式のモーア8を前輪1と後輪2との間に位置する状態で昇降自在に取り付け、このモーア8を昇降するアクチュエータ9を設けた構造を有する。
【0019】
かつ、芝刈り機は、図3にも示すように、前記前輪1が直進姿勢から設定角度以上操向作動したときそのことと操向方向とを検出するポテンショメータ利用の操向センサ10を有する。
【0020】
そして、走行駆動系は、図3に示すように、左右の後輪2に対するデフロック機能付きの後輪デフ11を設け、この後輪デフ11から左右の後輪2への伝動系部分のそれぞれに伝動を断続するサイドクラッチ12を介装して構成されている。
Sは、モーア8で刈り取られてダクトDを介して搬送されてくる刈り草を収容する集草容器である。
【0021】
前記デフロック及びサイドクラッチ12を操作する操作手段は、前記デフロック及びサイドクラッチ12のそれぞれを電動式のものし、前記操向センサ10で直進が検出されているとき、デフロックをロック作動させないで後輪デフ11を差動させるとともに両サイドクラッチ12を入り作動状態に保持し、かつ、前記操向センサ10で設定角度以上の操向作動が検出されたとき、デフロックをロック作動させて後輪デフ11をデフロック(非差動状態)するとともに旋回内側の後輪2に対するサイドクラッチ12を切り作動させるマイクロプロセッサー利用の制御装置13を設けて構成されている。
【0022】
上記構成によれば、直進走行時には、図3の(イ)に示すように、後輪デフ11が差動状態にあり、かつ、両サイドクラッチ12がクラッチ入り状態にあって、左右の後輪2で駆動され、設定角度以上の操向時には、図3の(ロ)に示すように、後輪デフ11が非差動状態にあり、かつ、旋回内側のサイドクラッチ12が切り作動することで、旋回外側の後輪2で駆動される状態で旋回が行われる。
【0023】
〔実施形態2〕
上記実施形態1において、前記走行駆動系及び操作手段を次のように改変したものである。
走行駆動系は、図4に示すように、左右の前輪1に対する前輪デフ14を設け、後輪2への伝動系のうち分岐部よりも伝動上手側部分に伝動を断続する後輪クラッチ15を介装し、前記分岐部から各後輪2への伝動系部分のそれぞれに伝動を格別に断続するサイドクラッチ12を介装して構成されている。
【0024】
操作手段は、後輪クラッチ15及びサイドクラッチ12を電動式とし、操向センサ10で直進が検出されているとき、後輪クラッチ15を切り作動させるとともに両サイドクラッチ12を入り作動させ、かつ、操向センサ10で設定角度以上の操向作動が検出されたとき、後輪クラッチ15を入り作動させるとともに旋回内側のサイドクラッチ12を切り作動させるマイクロプロセッサー利用の制御装置16を設けて構成されている。
【0025】
上記の構成によれば、直進時には、図4の(イ)に示すように、両サイドクラッチ12がともに入り作動状態にあって左右の後輪2が同期して追従回転し、設定角度以上の操向作動が行われたときには、図4の(ロ)に示すように、旋回内側の後輪2が追従回転する状態で旋回外側の後輪2が駆動回転することで旋回が行われる。
【0026】
〔実施形態3〕
上記実施形態1において、前記走行駆動系及び操作手段を次のように改変したものである。
走行駆動系は、図5に示すように、左右の前輪1に対する前輪デフ14と、この前輪デフ14への伝動系部分に介装した伝動断続用の前輪クラッチ17とを追加したものである。
【0027】
操作手段は、前記前輪クラッチ17を電動式とし、上記実施形態1において、操向センサ10で直進が検出されているときには、前輪クラッチ17を切り作動させ、設定角度以上の操向作動が検出されたときには、前輪クラッチ17を入り作動させる機能を前記制御装置13に付加した制御装置18を設けて構成されている。
【0028】
上記の構成によれば、設定角度以上の操向作動検出に基づく旋回時には、図5の(ロ)に示すように、前輪クラッチ17が入り作動して、前輪駆動状態でその旋回が行われる。
【0029】
〔別実施形態〕
上記実施の形態では、デフロック、サイドクラッチ12、後輪クラッチ15、前輪クラッチ17を電動式として、前輪1の操向に連動させたが、それらを前輪1の操向に機械式に連動させても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示す側面図
【図2】実施形態1を示す平面図
【図3】実施形態1における操作手段の作動を示す概略平面図
【図4】実施形態2における操作手段の作動を示す概略平面図
【図5】実施形態3における操作手段の作動を示す概略平面図
【符号の説明】
1     前輪
2     後輪
11    後輪デフ
12    サイドクラッチ
14    前輪デフ
15    後輪クラッチ
17    前輪クラッチ

Claims (3)

  1. 操向用の前輪と左右の後輪とを有する芝刈り機であって、前記左右の後輪に対するデフロック機能付きの後輪デフを設け、この後輪デフから左右の後輪への伝動系部分のそれぞれに伝動を断続するサイドクラッチを介装し、前記前輪が直進姿勢から設定角度以上操向作動したとき、前記後輪デフをデフロックしかつ旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させる操作手段を設けてある芝刈り機。
  2. 操向用の前輪と左右の後輪とを有する芝刈り機であって、前記前輪に対する前輪デフを設け、後輪への伝動系のうち分岐前の部分に伝動を断続する後輪クラッチを介装し、分岐後の各後輪への伝動系部分のそれぞれに伝動を断続するサイドクラッチを介装し、前記前輪が直進姿勢から設定角度以上操向作動したとき、前記後輪クラッチを入り作動させかつ旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させる操作手段を設けてある芝刈り機。
  3. 操向用の前輪と左右の後輪とを有する芝刈り機であって、前記前輪に対する前輪デフと左右の後輪に対するデフロック機能付きの後輪デフとを設け、前記前輪デフへの伝動系に伝動を断続する前輪クラッチを介装し、前記後輪デフから各後輪への伝動系部分のそれぞれにサイドクラッチを介装し、前記前輪が直進姿勢から設定角度以上操向作動したとき、前記前輪クラッチを入り作動させるとともに前記後輪デフをデフロックしかつ旋回内側の後輪に対するサイドクラッチを切り作動させる操作手段を設けてある芝刈り機。
JP2002281432A 2002-09-26 2002-09-26 芝刈り機 Expired - Fee Related JP3970146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002281432A JP3970146B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 芝刈り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002281432A JP3970146B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 芝刈り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004113132A true JP2004113132A (ja) 2004-04-15
JP3970146B2 JP3970146B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=32275874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002281432A Expired - Fee Related JP3970146B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 芝刈り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3970146B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248266A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kubota Corp 草刈り機
JP2006248267A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kubota Corp 草刈り機
JP2006264376A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Kubota Corp 草刈り機
KR20160017559A (ko) * 2014-08-06 2016-02-16 대동공업주식회사 농용 작업차의 선회구동장치
US20200404848A1 (en) * 2018-03-20 2020-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Work machine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248266A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kubota Corp 草刈り機
JP2006248267A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kubota Corp 草刈り機
JP4520884B2 (ja) * 2005-03-08 2010-08-11 株式会社クボタ 草刈り機
JP4605647B2 (ja) * 2005-03-08 2011-01-05 株式会社クボタ 草刈り機
JP2006264376A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Kubota Corp 草刈り機
JP4605649B2 (ja) * 2005-03-22 2011-01-05 株式会社クボタ 草刈り機
KR20160017559A (ko) * 2014-08-06 2016-02-16 대동공업주식회사 농용 작업차의 선회구동장치
KR102345864B1 (ko) 2014-08-06 2022-01-03 주식회사 대동 농용 작업차의 선회구동장치
US20200404848A1 (en) * 2018-03-20 2020-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Work machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3970146B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10029571B2 (en) Electric work vehicle
JP5499413B2 (ja) 乗用型作業車両
US8521384B2 (en) Turf maintenance vehicle all-wheel drive system
CN104797479A (zh) 车辆控制系统和方法
CN104812283A (zh) 自行的地面清洁机和用于运行自行的地面清洁机的方法
JP6563289B2 (ja) グランド整備車両の駆動システム
JP2004113132A (ja) 芝刈り機
JP2004350475A (ja) 作業車両の伝動装置
JP4605647B2 (ja) 草刈り機
CN207284229U (zh) 新能源智能割草机
US20010013218A1 (en) Four wheel drive working vehicle
JP5394907B2 (ja) 走行装置
JP7259217B2 (ja) 4輪駆動車の制御装置
EP1240044B1 (en) Arrangement at a vehicle with a differential lock
SE530016C2 (sv) Midjestyrt fordon och metod för inkoppling respektive urkoppling av en mellan en främre hjulaxel och en bakre hjulaxel anordnad längsdifferential vid ett midjestyrt fordon
JP4644056B2 (ja) 三輪管理機
JP7236924B2 (ja) 走行制御装置、走行制御方法および草刈機
JP4520884B2 (ja) 草刈り機
JP4313081B2 (ja) 自力走行式電動作業機
JPS61188275A (ja) 4輪駆動車の操舵装置
US20200406884A1 (en) Control device and vehicle
JP2006304660A (ja) 乗用芝刈機
KR101398947B1 (ko) 4륜 구동형 트랙터
JPH0646747Y2 (ja) 総輪駆動車
JP2507944B2 (ja) 四輪駆動型動力車両における前輪駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees