JP2004110397A - 印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体 - Google Patents
印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004110397A JP2004110397A JP2002271978A JP2002271978A JP2004110397A JP 2004110397 A JP2004110397 A JP 2004110397A JP 2002271978 A JP2002271978 A JP 2002271978A JP 2002271978 A JP2002271978 A JP 2002271978A JP 2004110397 A JP2004110397 A JP 2004110397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- user
- condition information
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】ユーザーコンピュータと画像データ、書誌情報、設定情報からなる蓄積データを外部からの操作によって蓄積データの入出力が可能な機器とを通信手段を介して接続し、前記機器から蓄積されている文書のリストを取得し表示する工程S3と、表示された文書リストから1つまたは複数の文書を選択する工程4と、選択された文書の蓄積データを前記機器から取得し表示する工程S5と、表示された設定情報のうち印刷条件情報を変更または新規の印刷条件情報を入力する工程S6と、前記変更または新規に入力した印刷条件情報を新規の印刷条件として前記機器内に蓄積された1つまたは複数の指定された文書に対して送り、機器内で蓄積、管理されている蓄積データとして設定する工程S7とからなることを特徴とする印刷処理方法である。
【選択図】 図3
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、文書の印刷、印刷条件の設定、印刷出力イメージの生成・表示に係わる印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、文書を印刷する場合、印刷装置に対応するプリンタドライバを用いて印刷条件を設定し、文書を印刷装置が処理できる印刷用データに変換してから、印刷条件の設定値と共に印刷用データを印刷装置に送ることによって文書を印刷している。
【0003】
例えば、特許文献1によれば、プレビュー画像を生成する際に、プリンタドライバを使用しているが、ここではプリンタドライバによって印刷を行う文書(画像、アプリケーションファイル)を一度印刷データに変換してから、印刷データから出力画像を生成してプレビュー画像を得ている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−339121号公報(第2−3頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記公報に示されるような方法では、プレビュー画像を生成するための処理がユーザーコンピュータ上で行われるため、処理速度がコンピュータの仕様に左右され、またコンピュータ資源を占有する時間が長くなり、さらにはコンピュータでの他の処理に影響を与えてしまう等の問題があった。
【0006】
近年、コピー、ファックス、プリンター、スキャナー等を使用する場合、画像データ、使用時間、使用者等の書誌情報、およびコピー、ファックス、プリンター、スキャナー等の各機能における設定値等の設定情報を機器(印刷装置)内に蓄積データとして蓄積し、この蓄積データに基づいて文書の印刷を行う機能を有する機器(印刷装置)が開発されている。さらには、このような蓄積データを参照するだけでなく、画像データ、書誌情報、設定情報等の蓄積データを外部から参照、変更、設定等の操作する機能を持たせることによって、蓄積データの入出力を可能にした機器(印刷装置)も開発されるようになっている。
【0007】
本発明の第1の目的は、上記のような機能を有する機器(印刷装置)を前提に、印刷装置用のプリンタドライバが無くても印刷時に、ユーザーが印刷条件の設定を行い、印刷指示を出すことができると共に、印刷条件の設定を1文書だけでなく複数文書に一括して行うことのできる印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体を提供することにある。
【0008】
本発明の第2の目的は、印刷装置用のプリンタドライバが無くても、印刷装置側のフィニッシャー、ソータ、給紙トレイ等の機器構成をユーザーが設定することなく、印刷装置側から自動的に取得し、印刷条件として設定可能な項目だけをユーザーに入力させるユーザーインターフェースを提供することによって、効率よく印刷条件の設定を行えるようにした印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体を提供することにある。
【0009】
本発明の第3の目的は、プリンタドライバの有無に関係なく、設定された印刷条件にあった出力結果のイメージである、印刷時に使用する実画像を縮小した印刷プレビュー画像を表示することを可能にした印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するために、次のような手段を採用した。
第1の手段は、ユーザーコンピュータと画像データ、書誌情報、および設定情報からなる蓄積データを外部からの操作によって該蓄積データの入出力が可能な機器とを通信手段を介して接続し、前記ユーザーコンピュータにおいて、前記機器から蓄積されている文書のリストを取得し表示する工程と、表示された文書リストから1つまたは複数の文書を選択する工程と、選択された文書の蓄積データを前記機器から取得し表示する工程と、表示された設定情報のうち印刷条件情報を変更または新規の印刷条件情報を入力する工程と、前記ユーザーコンピュータから、前記変更または新規に入力した印刷条件情報を新規の印刷条件として前記機器内に蓄積された1つまたは複数の指定された文書に対して送り、前記機器内で蓄積、管理されている蓄積データとして設定する工程とからなることを特徴とする印刷処理方法である。
【0011】
第2の手段は、第1の手段において、前記機器から機器構成に依存する機能条件を取得する工程と、前記取得した機能条件を解析し、変更または新規に入力した印刷条件情報の入力用ダイアログの入力可能項目を変更させて表示する工程と、からなることを特徴とする印刷処理方法である。
【0012】
第3の手段は、第1の手段または第2の手段において、ユーザーから出力結果イメージの表示指示があったときは、選択された文書の画像データを前記機器から取得する工程と、前記機器から取得した画像データと指定された文書に設定されている印刷条件またはユーザーが入力・変更した印刷条件情報から出力結果イメージを生成する工程と、生成された出力結果イメージを表示する工程と、からなることを特徴とする印刷処理方法である。
【0013】
第4の手段は、第1の手段ないし第3の手段のいずれか1つの手段に記載の印刷処理方法の各工程を実行するためのプログラムである。
【0014】
第5の手段は、第4の手段に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の各実施形態を図1ないし図9を用いて説明する。
図1は、以下に示す各実施形態の発明に係る印刷処理方法を実現するためのハードウェア構成を示す図である。
同図において、1はコピー、ファックス、プリンター、スキャナー等の機能を使用したとき、画像データを使用時間、使用者等の書誌情報およびコピー、ファックス、プリンター、スキャナー等の各機能における設定値等の設定情報と共に文書として蓄積することが可能な印刷装置(機器)、2は部数、用紙、ソート、ステープル等の印刷時の印刷条件の参照、変更、設定等の操作により印刷装置1に蓄積されている文書の蓄積データにアクセスするためのユーザー側マシン(ユーザーコンピュータ)であり、印刷装置1とユーザー側マシン2とは、LAN等のネットワークまたは専用コードを使用した直接接続等からなる接続通信手段3を介して接続するように構成されている。
【0016】
図2は、図1に示したハードウェア構成のモジュール構成を示す図である。
同図において、21はユーザーとユーザー側マシン1間のインターフェースを図るユーザーインターフェース部(以下、ユーザーI/F部という)、22は蓄積データ操作部、23はユーザー側マシン1と印刷装置2間のインターフェースを図る機器インターフェース部(以下、機器I/F部という)、24は印刷プレビューの処理を行う印刷プレビュー処理部、25は印刷プレビューの印刷条件画像を蓄積する印刷条件画像ファイル、11は蓄積データ処理部、12は画像データ、書誌情報、および設定情報からなる蓄積データを蓄積する蓄積データファイルである。
【0017】
次に、本発明の第1の実施形態の発明に係る印刷処理方法を図2および図3を用いて説明する。
図3は本実施形態の発明に係る印刷処理手順を示すフローチャートである。
これらの図において、まず、ステップ1にて、ユーザーはユーザー側マシン2からユーザーI/F部21を通して接続する印刷装置1を指定する。次に、ステップ2にて、蓄積データ操作部22では、指定された印刷装置1と機器I/F部23を通して接続を確立し、蓄積データの入出力を可能な状態にする。
【0018】
ステップ3では、接続が確立されると、蓄積データ操作部22は、機器I/F部23を通して印刷装置1の蓄積データファイル12に蓄積されている文書リストを取得し、図6に示すような文書リストをユーザーI/F部21に表示する。
【0019】
次に、ステップ4では、ユーザーは表示された文書リストから所望の文書を選択すると共に、印刷条件情報の参照を指示したときは、蓄積データ操作部22は、選択された文書の印刷条件情報を印刷装置1の蓄積データファイル21から機器I/F部23を通して取得する。ステップ5では、図7に示すように、取得された印刷条件情報をユーザーI/F部21にダイアログ表示する。印刷条件情報だけでなく、ユーザーから指示があった場合には、画像データや書誌情報等の他の蓄積データも印刷条件情報と同様の処理を行い、ユーザーI/F部21に表示することが可能である。
【0020】
次に、ステップ6では、ユーザーはユーザーI/F部21に表示されている印刷条件情報ダイアログ上で部数、用紙、ソート、ステープル等の印刷条件の変更を行う。
【0021】
ステップ7にて、ユーザーにより、印刷条件が変更され、設定実行の指示が出された場合は、蓄積データ操作部22は、入力された印刷条件情報を機器I/F部23を通して指定文書の印刷条件情報として再設定する。
ステップ8にて、選択文書が他にもある場合は、ステップ7からの処理を繰り返す。
【0022】
なお、ユーザーが複数文書を選択して印刷条件情報の参照を指示した場合は、新規入力用の印刷条件情報ダイアログをユーザーI/F部21に表示し、ユーザーは選択した複数文書に反映させたい印刷条件情報を新規入力用の印刷条件情報ダイアログに入力し設定実行の指示を行う。ユーザーI/F部21より設定実行の指示を受けた蓄積データ操作部22では、入力された印刷条件情報を受け取り、機器I/F部23を通して選択された文書分の印刷条件情報の再設定を行う。
【0023】
このように本実施形態の発明によれば、画像データは印刷装置1側に蓄積されており、プログラムが動作するユーザー側マシン2では、印刷条件情報の表示、変更、新規入力を行うだけで、印刷用データの変換処理が不要となる。印刷実行時には印刷条件情報のみを印刷装置1に送ればよく、従来のプリンタドライバを使用した印刷に比べると通信にかかるコストを低減することが可能となる。
【0024】
さらに、従来の印刷処理方法では、印刷用データと印刷条件情報が対となって印刷装置に送られていたために、文書ごとに印刷条件の設定を行う必要があったが、本実施形態の発明では、印刷条件情報だけを印刷装置に送るので、1つの印刷条件情報の設定を印刷装置内に蓄積されている複数の文書に対して1括して設定することが可能となり、これにより、ユーザーが文書単位に必要としていた印刷条件の設定を省くことが可能となり、作業効率を向上させることができる。
【0025】
また、本実施形態の発明によれば、プリンタドライバの有無に関係なく、印刷装置に蓄積されている文書の出力(印刷)が可能となるため、ユーザーの操作環境に影響されることなく、印刷装置に接続可能であれば自由に出力することが可能となる。
【0026】
次に、本発明の第2の実施形態の発明に係る印刷処理方法を図2および図4を用いて説明する。
【0027】
図4は本実施形態の発明に係る印刷処理手順を示すフローチャートである。
これらの図において、まず、ステップ11にて、ユーザーはユーザー側マシン2からユーザーI/F部21を通して接続する印刷装置1を指定する。次に、ステップ12にて、蓄積データ操作部22では、指定された印刷装置1と機器I/F部23を通して接続を確立し、蓄積データの入出力を可能な状態にする。
【0028】
ステップ13では、接続している印刷装置1から、ソート可否、ステープル可否等の機器構成に依存する機器条件を取得する。
【0029】
ステップ14では、ステップ12により接続が確立されると、蓄積データ操作部22は、機器I/F部23を通して印刷装置1の蓄積データファイル12に蓄積されている文書リストを取得し、図6に示すような文書リストをユーザーI/F部21に表示する。
【0030】
次に、ステップ15では、ユーザーは表示された文書リストから所望の文書を選択すると共に、印刷条件情報の参照を指示したときは、蓄積データ操作部22は、選択された文書の印刷条件情報を印刷装置1の蓄積データファイル21から機器I/F部23を通して取得する。
【0031】
ステップ16では、上記取得した機器条件を解析し、設定可能な印刷条件を判断し、ステップ17にて、図7に示すような印刷条件情報をユーザーI/F部21にダイアログ表示すると共に、図8に示すように、蓄積データ操作部22は、ユーザーI/F部21に印刷条件情報のダイアログを表示する場合に、取得した機器条件で使用可能となっている機能の項目のみをダイアログ表示する。
【0032】
次に、ステップ18では、ユーザーはユーザーI/F部21に表示されている印刷条件情報ダイアログ上で部数、用紙、ソート、ステープル等の印刷条件の変更を行う。
【0033】
ステップ19では、ユーザーにより、印刷条件が変更され、設定実行の指示が出された場合は、蓄積データ操作部22は、入力された印刷条件情報を機器I/F部23を通して指定文書の印刷条件情報として再設定する。
【0034】
ステップ20にて、選択文書が他にもある場合は、ステップ19からの処理を繰り返す。
【0035】
このように、本実施形態の発明によれば、第1の実施形態の発明の効果に加え、印刷装置側のフィニッシャー、ソータ、給紙トレイ等の機器構成をユーザーが設定することなく、印刷装置側から自動的に取得し、ユーザーが設定可能な印刷条件を分かるようにすることができるので、ユーザーに無効な印刷条件の設定を行わせることがなくなり、印刷作業の効率向上を図ることができる。
【0036】
次に、本発明の第3の実施形態の発明に係る印刷処理方法を図2および図5を用いて説明する。
図5は、図3または図4に示したフローチャートに付加して、ユーザーが出力結果の確認指示を出した場合の、本実施形態の発明に係る印刷処理手順を示すフローチャートである。
ステップ31にて、ユーザーがユーザーI/F部21に表示されている文書リストから1文書を選択した状態で、出力結果の確認指示を出すと、ステップ32にて、蓄積データ操作部22では、指定された文書の印刷条件情報と共に、プレビュー画像に使用する画像データも同時に機器I/F部23を通して印刷装置1の蓄積データファイル12から取得する。
【0037】
なお、ユーザーが1文書を選択した状態で、図3または図4のフローチャートにおいて述べた印刷条件情報ダイアログを表示し、印刷条件情報ダイアログから出力結果イメージの確認指示を出した場合は、蓄積データ操作部22では、印刷プレビュー画像の生成に使用する印刷条件情報をこのダイアログ表示されている印刷条件情報から取得する。
【0038】
ステップ33では、蓄積データ操作部22において、取得した印刷条件情報と画像データを印刷プレビュー処理部24に受け渡し、印刷プレビュー処理部24では、印刷条件をイメージとして表示するためのステープル用画像、パンチ用画像等の印刷条件画像と、受け渡された印刷条件と画像データとを処理し、出力結果としてユーザーが把握できる印刷プレビュー画像を生成して蓄積データ操作部22に戻す処理を行う。ステップ34では、処理された印刷プレビュー画像を取得し、図9に示すように、取得した印刷プレビュー画像をユーザーI/F部21に表示する。
【0039】
要するに、本実施形態の発明では、プレビュー画像の表示指示を受けたとき、文書が蓄積されている印刷装置1からプレビューに使用する画像を接続通信手段3を通して取得し、ユーザーによって指定または文書に設定されている両面、集約、ステープル、パンチ等の印刷条件を基に、前記取得した画像と両面、集約、ステープル、パンチ等を表現するための画像(例えば、両面や集約を表現するための点線、ステープルを表現するための画像、パンチ穴イメージ等)を組み合わせて、印刷条件に合ったプレビュー画像を表示する。
【0040】
このように、本実施形態の発明によれば、第1および第2の実施形態の発明の効果に加え、プレビュー画像を生成するためのプリンタドライバを使用することなく、画像データを印刷装置1に蓄積された蓄積データから直接出力される画像データの縮小版として取得し、この縮小された画像データと印刷条件の設定値から印刷プレビュー画像を作成する方法を採用しているので、ユーザー側マシン2の環境に大きな影響を与えることなく、印刷プレビュー画像を表示することが可能となる。
【0041】
また、プレビュー画像として実際出力される画像の縮小版を使用することにより、ユーザーは出力結果を容易にイメージすることが可能となる。
さらに、プレビュー画像の生成にユーザー側マシンの資源を使用することがないので、ユーザー側マシンの資源を他の処理に有効に使用することができる。
【0042】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、画像データは機器側に蓄積されており、プログラムが動作するユーザーコンピュータでは、印刷条件情報の表示、変更、新規入力を行うだけで、印刷用データの変換処理が不要となる。
また、印刷実行時には印刷条件情報のみを機器に送ればよく、従来のプリンタドライバを使用した印刷に比べると通信にかかるコストを低減することができる。
また、従来の印刷処理方法に比べて、印刷条件情報だけを機器に送るので、1つの印刷条件情報の設定を機器に蓄積されている複数の文書に対して1括して設定することが可能となり、ユーザーが文書単位に必要としていた印刷条件の設定を省略することができ、作業効率を向上させることができる。
さらに、プリンタドライバの有無に関係なく、機器に蓄積されている文書の出力(印刷)が可能となるため、ユーザーの操作環境に影響を受けにくく、機器に接続可能であれば自由に出力することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、機器側のフィニッシャー、ソータ、給紙トレイ等の機器構成をユーザーが設定することなく、機器側から自動的に取得し、ユーザーが設定可能な印刷条件を分かるようにすることができるので、ユーザーに無効な印刷条件の設定を行わせることがなくなり、印刷作業の効率向上を図ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1,2に記載の発明の効果に加え、プレビュー画像を生成するためのプリンタドライバを使用することなく、画像データを機器に蓄積された蓄積データから直接出力される画像データの縮小版として取得し、この縮小された画像データと印刷条件の設定値から印刷プレビュー画像を作成するので、ユーザーコンピュータの環境に大きな影響を与えることなく、出力結果のイメージである印刷プレビュー画像を表示することが可能となる。
また、プレビュー画像として実際出力される画像の縮小版を使用することにより、ユーザーは出力結果を容易にイメージすることが可能となる。
さらに、プレビュー画像の生成にユーザーコンピュータの資源を使用することがないので、ユーザーコンピュータの資源を他の処理に有効に使用することができる。
請求項4および請求項5に記載の発明によれば、請求項1ないし請求項3に記載の印刷処理方法を任意のコンピュータにおいて容易に実行することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各実施形態の発明に係る印刷処理方法を実現するためのハードウェア構成を示す図である。
【図2】図1に示したハードウェア構成のモジュール構成を示す図である。
【図3】第1の実施形態の発明に係る印刷処理手順を示すフローチャートである。
【図4】第2の実施形態の発明に係る印刷処理手順を示すフローチャートである。
【図5】第3の実施形態の発明に係る印刷処理手順を示すフローチャートである。
【図6】ユーザーI/F部21に表示された文書リストを示す図である。
【図7】ユーザーI/F部21にダイアログ表示された印刷条件情報を示す図である。
【図8】ユーザーI/F部21に取得した機器条件で使用可能となっているダイアログ表示された機能項目を示す図である。
【図9】ユーザーI/F部21に表示された印刷プレビュー画像を示す図である。
【符号の説明】
1・・・印刷装置(機器)、11・・・蓄積データ処理部、12・・・蓄積データファイル、2・・・ユーザー側マシン(ユーザーコンピュータ)、21・・・ユーザーI/F部、22・・・蓄積データ操作部、23・・・機器I/F部、24・・・印刷プレビュー処理部、25・・・印刷条件画像ファイル、3・・・接続通信手段。
Claims (5)
- ユーザーコンピュータと画像データ、書誌情報、および設定情報からなる蓄積データを外部からの操作によって該蓄積データの入出力が可能な機器とを通信手段を介して接続し、前記ユーザーコンピュータにおいて、前記機器から蓄積されている文書のリストを取得し表示する工程と、表示された文書リストから1つまたは複数の文書を選択する工程と、選択された文書の蓄積データを前記機器から取得し表示する工程と、表示された設定情報のうち印刷条件情報を変更または新規の印刷条件情報を入力する工程と、前記ユーザーコンピュータから、前記変更または新規に入力した印刷条件情報を新規の印刷条件として前記機器内に蓄積された1つまたは複数の指定された文書に対して送り、前記機器内で蓄積、管理されている蓄積データとして設定する工程と、からなることを特徴とする印刷処理方法。
- 前記機器から機器構成に依存する機能条件を取得する工程と、前記取得した機能条件を解析し、変更または新規に入力した印刷条件情報の入力用ダイアログの入力可能項目を変更させて表示する工程と、からなることを特徴とする請求項1に記載の印刷処理方法。
- ユーザーから出力結果イメージの表示指示があったときは、選択された文書の画像データを前記機器から取得する工程と、前記機器から取得した画像データと指定された文書に設定されている印刷条件またはユーザーが入力・変更した印刷条件情報から出力結果イメージを生成する工程と、生成された出力結果イメージを表示する工程と、からなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷処理方法。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか1つの請求項に記載の印刷処理方法の各工程を実行するためのプログラム。
- 請求項4に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002271978A JP2004110397A (ja) | 2002-09-18 | 2002-09-18 | 印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002271978A JP2004110397A (ja) | 2002-09-18 | 2002-09-18 | 印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004110397A true JP2004110397A (ja) | 2004-04-08 |
JP2004110397A5 JP2004110397A5 (ja) | 2005-09-08 |
Family
ID=32269130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002271978A Pending JP2004110397A (ja) | 2002-09-18 | 2002-09-18 | 印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004110397A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007316739A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Murata Mach Ltd | 文書管理装置 |
JP2008077565A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Seiko Epson Corp | 電子機器 |
JP2013056448A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プログラム及び記録媒体 |
-
2002
- 2002-09-18 JP JP2002271978A patent/JP2004110397A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007316739A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Murata Mach Ltd | 文書管理装置 |
JP2008077565A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Seiko Epson Corp | 電子機器 |
JP2013056448A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プログラム及び記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4483970B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御プログラム | |
JP2012008860A (ja) | 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP4144392B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成システム、画像形成方法、およびプログラム | |
JP7175693B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2010072679A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、印刷制御方法およびプログラム | |
JP2002082791A5 (ja) | ||
JP2007060373A (ja) | 出力先選択装置およびその出力先選択方法 | |
JP2011034554A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2004110397A (ja) | 印刷処理方法、印刷処理プログラム、および記録媒体 | |
JP2005341343A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4529643B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP5358519B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP4914477B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008041001A (ja) | 画像形成装置、印刷制御方法、情報管理方法 | |
JP2007256991A (ja) | データ処理装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2004272390A (ja) | 印刷システム、データ処理装置、印刷装置及びコンピュータプログラム | |
JP2007237473A (ja) | 印刷装置 | |
JP2009141771A (ja) | 印刷装置 | |
JP6766447B2 (ja) | サーバー、ゲートウェイ装置、画像形成装置、印刷処理方法及び印刷処理プログラム | |
JP2017069868A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5705061B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP2004229127A (ja) | デジタル複合機の部門管理制御システム | |
JP2024033990A (ja) | 情報処理システムおよびプログラム | |
JP2023006640A (ja) | 印刷支援装置、印刷支援方法および印刷支援プログラム | |
JP5232764B2 (ja) | 画像形成装置およびドライバプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080521 |