JP2004109651A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004109651A5
JP2004109651A5 JP2002273671A JP2002273671A JP2004109651A5 JP 2004109651 A5 JP2004109651 A5 JP 2004109651A5 JP 2002273671 A JP2002273671 A JP 2002273671A JP 2002273671 A JP2002273671 A JP 2002273671A JP 2004109651 A5 JP2004109651 A5 JP 2004109651A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
optical scanning
scanning device
substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002273671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004109651A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002273671A priority Critical patent/JP2004109651A/ja
Priority claimed from JP2002273671A external-priority patent/JP2004109651A/ja
Publication of JP2004109651A publication Critical patent/JP2004109651A/ja
Publication of JP2004109651A5 publication Critical patent/JP2004109651A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. フレームと、捻り梁と、この捻り梁によって前記フレームに支持されたミラーとが一体的に形成された導電性材料からなるミラー基板と、
    前記ミラー基板の第1の面に接合された、透明な絶縁性材料からなるカバー基板と、
    前記ミラー基板の前記第1の面と反対側の第2の面に接合された、絶縁性材料からなるベース基板とを有し、
    前記カバー基板と前記ベース基板とにより前記ミラーの振動空間が気密に封止され、
    前記ベース基板は、前記ベース基板を貫通し、かつ、前記ミラー基板のフレームに接触する複数の貫通電極を有し、
    前記貫通電極を通じて外部より前記ミラーを駆動するための電圧を印加可能としてなる光走査装置。
  2. 請求項1に記載の光走査装置において、前記ミラー基板はシリコンからなり、前記ベース基板及び前記カバー基板はパイレックスガラスからなり、前記ミラー基板、前記ベース基板及び前記カバー基板は陽極接合法によって接合されていることを特徴とする光走査装置。
  3. 請求項1又は2に記載の光走査装置において、前記ベース基板は、前記ミラーと対向した、前記ミラーの振動検出のための電極と、この振動検出のための電極と電気的に接続された貫通電極をさらに有することを特徴とする光走査装置。
  4. 請求項1、2又は3に記載の光走査装置において、前記貫通電極はメッキ法により作成されていることを特徴とする光走査装置。
  5. 請求項4に記載の光走査装置において、前記貫通電極のための貫通孔はブラスト加工法により形成されていることを特徴とする光走査装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項記載の光走査装置において、前記ミラー基板は、絶縁層を介して2層のシリコン基板を接合した部材からなり、前記ベース基板と接合される側の前記部材のシリコン基板に前記フレーム、前記捻り梁及び前記ミラーが一体的に形成されたことを特徴とする光走査装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光走査装置において、前記ミラーの駆動用電極として作用する端部、及び、該端部と対向し駆動用電極として作用する前記フレームの端部は、互いに空隙を介して噛み合う櫛歯形状を有することを特徴とする光走査装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光走査装置において、前記ミラーは共振周波数調整用の割断可能な切片を有することを特徴とする光走査装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光走査装置において、前記ミラーの振動空間の圧力は大気圧より低いことを特徴とする光走査装置。
  10. 請求項9に記載の光走査装置において、前記ミラーの振動空間の圧力は0.1(Torr)から2(Torr)までの範囲であることを特徴とする光走査装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光走査装置と、この光走査装置のミラーに光ビームを入射させるための光源とを1組以上備えてなる光書き込み装置。
  12. 電子写真方式の画像形成装置において、像担持体に静電潜像を形成するための露光手段が請求項11に記載の光書き込み装置からなることを特徴とする画像形成装置。
JP2002273671A 2002-09-19 2002-09-19 光走査装置、光書き込み装置及び画像形成装置 Pending JP2004109651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273671A JP2004109651A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 光走査装置、光書き込み装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273671A JP2004109651A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 光走査装置、光書き込み装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004109651A JP2004109651A (ja) 2004-04-08
JP2004109651A5 true JP2004109651A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=32270370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002273671A Pending JP2004109651A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 光走査装置、光書き込み装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004109651A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178408A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Ricoh Co Ltd スキャナ素子、光走査装置および画像形成装置
JP4665877B2 (ja) * 2006-09-14 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置
JP5309441B2 (ja) * 2006-11-16 2013-10-09 株式会社デンソー 2次元光走査装置
JP2009122383A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Canon Inc 揺動体装置の製造方法、該製造方法により製造された揺動体装置によって構成される光偏向器及び光学機器
JP2009139600A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Seiko Epson Corp アクチュエータ、光スキャナおよび画像形成装置
US20110188104A1 (en) 2008-06-25 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Moving structure and light scanning mirror using the same
JP5757034B2 (ja) * 2011-10-31 2015-07-29 国立大学法人九州大学 マイクロスキャナ
JP6037691B2 (ja) * 2012-07-13 2016-12-07 国立大学法人九州大学 回転型アクチュエータ
TWI638419B (zh) * 2016-04-18 2018-10-11 村田製作所股份有限公司 一種掃描鏡設備與其製造方法
WO2020096125A1 (ko) * 2018-11-07 2020-05-14 고려오트론(주) 리프트 방식의 정전 구동기 및 그를 갖는 광 스캐너
KR102032287B1 (ko) * 2018-11-07 2019-10-15 고려오트론(주) 고정 전극용 스페이서부를 구비하는 정전 구동기 및 그를 갖는 광 스캐너

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190507B2 (en) Deflection mirror, a deflection mirror manufacturing method, an optical writing apparatus, and an image formation apparatus
KR101306847B1 (ko) 광주사장치
CN1324344C (zh) 空间光调制器中活动元件的改进定址方法
JP2004109651A5 (ja)
JP2006116696A (ja) 2軸アクチュエータ及びその製造方法
US7843620B2 (en) Micromirror system
CN102067009A (zh) 活动结构及使用该活动结构的微镜器件
ITMI942257A1 (it) Insieme a specchio azionato in pellicola sottile da usarsi in un si- stema di proiezione ottico e metodo per la sua fabbricazione
JP2005128551A (ja) 周波数変調可能な共振型光スキャナ
JP2003219499A (ja) 圧電スピーカ
JP2004341364A (ja) 振動ミラーとその製造方法、光走査モジュール、光書込装置、画像形成装置
JP3500497B2 (ja) 光スイッチ
JP2012150350A (ja) 機能素子パッケージ、光走査装置、画像形成装置及び機能素子パッケージのパッケージング方法
JP6682774B2 (ja) 光偏向器、光走査装置、画像形成装置、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ装置、およびレーダ装置
JP2015138083A (ja) 光デバイス
JP4390596B2 (ja) 振動ミラーモジュール
US20060182292A1 (en) Panel- shaped acoustic wave generator
JP2004109651A (ja) 光走査装置、光書き込み装置及び画像形成装置
JP4534952B2 (ja) チルトミラー素子
JP2009210955A (ja) 光スキャナ
JP2010060689A (ja) 光学反射素子ユニット
JP2005279863A (ja) アクチュエータの製造方法およびアクチュエータ
JP5076526B2 (ja) 光学反射素子
JP2006201519A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4566014B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置