JP2004109475A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004109475A
JP2004109475A JP2002271812A JP2002271812A JP2004109475A JP 2004109475 A JP2004109475 A JP 2004109475A JP 2002271812 A JP2002271812 A JP 2002271812A JP 2002271812 A JP2002271812 A JP 2002271812A JP 2004109475 A JP2004109475 A JP 2004109475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern image
pattern
toner
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002271812A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Shishikura
宍倉 俊一郎
Naoya Yamazaki
山▲崎▼ 直哉
Masahiro Azuma
我妻 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002271812A priority Critical patent/JP2004109475A/ja
Publication of JP2004109475A publication Critical patent/JP2004109475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】各種類のトナー像がプロセス方向に複数配列されたパターン像系列を主走査方向に同時に複数種類形成するとともに、トナー像の濃度などを同時に検知することにより、生産性を低下させることなく所定の制御を行う。
【解決手段】画像形成装置において、各種類毎にプロセス方向にトナー像が複数配列されてなるパターン像系列が、該プロセス方向に交わる主走査方向に配列されるように、1種類以上のパターン像系列を形成するパターン像系列形成部40と、画像形成条件調整用のパターン像系列を構成するトナー像を測定し、画像形成条件を調整する画像形成条件調整部42〜45と、パターン像系列を決定するための複数の判断要素の判断結果に基づいてパターン像系列形成部に形成させるパターン像系列の種類を決定するパターン像系列種類決定部41とを備えた。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機やプリンタなどの電子写真方式の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カラー画像を形成する電子写真方式の画像形成装置では、現像剤中のトナー濃度を一定に保つことにより所定濃度のカラー画像を形成しているが、現像剤の特性が変化したり、環境が変化したときなどに形成された画像の濃度が変化する場合があるため、濃度調整を目的とする所定形状にパターン化されたパターン像系列を形成し、その濃度を測定することにより、照射光量、帯電電圧などの画像形成条件を調整することにより、画像濃度が目標濃度に一致するように制御している。
【0003】
また、順次重ねあわされる各色トナー像相互の位置ずれが生じないように、位置ずれ調整を目的とする所定形状にパターン化されたパターン像を形成するとともに、被転写体上に転写された所定形状のパターン像の位置を検知することにより、照射光の書き込み開始タイミングを調整し、重ねあわされた各色トナー像に位置ずれが生じないように制御している。
【0004】
さらに、被転写体上に順次重ねあわされた各色トナー像を用紙に再転写したした後、被転写体上に残留するトナーをクリーニングするクリーニングブレードは、被転写体との接触面に所定量のトナーが付着していないことにより損耗し、機能が果たせなくなるので、それを防止する必要があり、形成された画像の画像密度が低い場合には、被転写体へのトナー補給を目的とするパターン像系列を形成して被転写体上にトナーが補給され、クリーニングブレードが損耗しないように制御している。
【0005】
また、現像器に内蔵されたトナーは常時攪拌されており、所定時間以上現像器内に滞留すると帯電状態が変化し、現像されたトナー像の濃度や転写ムラが生じるので、トナー消費量が少ない場合には、トナー強制消費を目的とする所定形状のパターン像系列を形成して強制的にトナーが消費されるように制御している。
【0006】
図1および図2は、濃度調整、位置ずれ調整、トナー補給、トナー強制消費を目的として形成されたパターン像系列を一例として示す図である。
【0007】
図1に示す例では、濃度調整を目的とするブラック(K)、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)色の濃淡それぞれ1つずつの正方形のパターン像110Y,110M,110C,110Kが、プロセス方向の中央に配列され、その両側に、位置ずれ調整を目的とするKCMY色の順に配置された山形のパターン像111が、濃度調整目的のパターン像と同時に配列されている。そして、プロセス方向に配置された位置ずれ調整目的の山形のパターン像111の後方に、トナー補給およびトナー強制消費を目的としてKCMY色の順に配置された長方形のパターン像112が配列されている。
【0008】
図2に示す例では、位置ずれ調整を目的とするKCMY色の順に配置された山形のパターン像111がプロセス方向に2列に配列され、その後方に、濃度調整を目的とするKCMY色の濃淡それぞれ1つずつの正方形のパターン像110Y,110M,110C,110Kが、プロセス方向に2列に配列されている。
【0009】
図1および図2の何れの場合にも、それらのパターン像が形成される間は、画像113の形成工程が中断されるので、画像113を形成する生産性が低下してしまうという問題がある。
【0010】
そこで、画像が形成される主走査方向の幅が所定値以下の場合には、画像とパターン像系列とを合成して同時に形成するものがある(特許文献1参照)。
しかしながら、生産性を落とさないように設定すると、画像のサイズによっては、パターン像系列を長期間形成できない場合が生じたり、画像のサイズの違いや画像形成の順序によって生産性が異なる上、濃度の安定性も異なってしまう。また、画像のサイズを検知する手段を備える必要もある。
【0011】
一方、被転写体上に転写された所定形状のパターン像の濃度を、濃度センサで測定する場合に、被転写体の移動周期は被転写体の周長や周速により変動するため、被転写体下地とパターン像と検知位置を正確にあわせることが困難であることから、パターン像のサイズを大きくする必要があり、トナー消費が多く、ランニングコストが悪化してしまうという問題もある。
【0012】
そこで、先ず位置ずれ調整を目的とする所定形状にパターン化されたパターン像を形成し、そのパターン像をセンサで検知した検知結果に基いて濃度調整を目的とする所定形状にパターン化されたパターン像の形成位置を補正し、補正された位置ずれのない、スモールサイズのパターン像系列を形成することにより、濃度測定精度の向上とトナー消費量の低減を図っているものがある(特許文献2参照)。
【0013】
しかしながら、位置ずれ調整と濃度調整との2つの目的に1つのセンサを使用するため、タイミングをずらしてパターン像を形成する必要があり、画像形成の生産性を低下させるという問題がある。
【0014】
【特許文献1】特開2001−209270号公報(段落番号0009〜段落番号0013、図3、図7)
【特許文献2】特開2001−209292号公報(段落番号0045〜段落番号0061、図6〜図8)。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の事情に鑑み、それぞれの目的に対応した各種類のトナー像がプロセス方向に複数配列されたパターン像系列を主走査方向に同時に複数種類形成するとともに、画像形成条件調整用のパターン像系列を構成するトナー像の濃度などを同時に検知することにより、画像形成の生産性を低下させることなく所定の制御を行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の画像形成装置は、像担持体上にトナー像を形成し、該トナー像を最終的に記録媒体上に転写および定着することにより該記録媒体上に定着されたトナー像からなる画像を形成する画像形成装置において、
各種類毎にプロセス方向にトナー像が複数配列されてなるパターン像系列が、複数種類にわたって、該プロセス方向に交わる主走査方向に配列されるように、各種類のトナー像の形状と形成位置とが決められてなる複数種類のパターン像系列の中から選択された1種類以上のパターン像系列を形成するパターン像系列形成部と、
上記パターン像系列形成部により形成されたパターン像系列のうちの画像形成条件調整用のパターン像系列を構成するトナー像を測定し、該測定結果に基づいて画像形成条件を調整する画像形成条件調整部と、
パターン像系列形成部に形成させるパターン像系列を決定する複数の判断要素を具備し、これら複数の判断要素による判断結果に基づいて該パターン像系列形成部に形成させるパターン像系列の種類を決定するパターン像系列種類決定部とを備えたことを特徴とする。
【0017】
このように、パターン像系列種類決定部が複数の判断要素の判断結果に基づいてパターン像系列形成部に形成させる種類のパターン像系列を決定し、主走査方向に複数種類が同時に配列したパターン像系列を形成させ、画像形成条件調整部は、その測定結果に基づいて画像形成条件を調整することができるので、生産性の低下を抑止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0019】
図3は、本実施形態の画像形成装置を示す概略構成図である。
【0020】
図3に示す本実施形態の画像形成装置は、イエロー(Y)色、マゼンダ(M)色、シアン(C)色、およびブラック(K)色それぞれのトナー像が形成される4つのユニット10Y,10M,10C,10Kと、4つのユニットに接触するとともに循環移動し、トナー像が1次転写される中間転写ベルト20と、4つのユニット10Y,10M,10C,10Kそれぞれに形成された各色のトナー像を中間転写ベルト20に1次転写する1次転写ロール5Y,5M,5C,5Kと、中間転写ベルト20上に1次転写されたトナー像を、図示しない搬送ロールにより搬送された用紙Pに2次転写する2次転写ロール15と、用紙Pに転写されたトナー像を加熱および加圧することにより用紙P上に定着させる図示しない定着器とを有する画像形成部を備えている。
【0021】
画像形成部部の各ユニットは、トナー像が形成される感光体ドラム1Y,1M,1C,1Kと、感光体ドラム1Y,1M,1C,1Kを帯電する帯電器2Y,2M,2C,2Kと、帯電した感光体ドラム1Y,1M,1C,1Kに、外部から入力された画像データを画像処理し、YMCK色に分解された画像信号に基づいて変調された露光光を照射して静電潜像を形成する露光部3と、静電潜像にYMCK各色のトナーを付与して各色のトナー像を形成する、トナーとキャリヤとが混合された現像剤を攪拌することにより帯電したYMCK各色のトナーを付与して静電潜像を現像する現像機4Y,4M,4C,4Kと、中間転写ベルト20にトナー像を1次転写した後に感光体ドラム1Y,1M,1C,1K上に残留するトナーをクリーニングする図示しないクリーニング装置とを備えている。また、中間転写ベルト20は、ベルトを駆動する駆動ロール21と、従動ロール22と、ベルトに張力を加えるテンションロール23とに張架されて循環移動し、Y色トナー像が形成されるユニット10Yの上流側にベルトクリーニング装置26を備えている。
【0022】
4つのユニット10Y,10M,10C,10Kそれぞれに備える感光体ドラム1Y,1M,1C,1Kに、外部から入力された画像データを画像処理してYMCK色に分解された画像信号により変調された露光光が照射されると、各感光体ドラムに静電潜像が形成され、静電潜像は各現像機4Y,4M,4C,4Kで現像されて各色のトナー像が形成される。各色のトナー像は、各1次転写ロール5Y,5M,5C,5Kにより中間転写ベルト20に重ね合わされて転写され、中間転写ベルト20上のトナー像は、2次転写ロール15により図示しない搬送ロールにより搬送された用紙Pに転写され、さらに図示しない定着器により加熱および加圧されて用紙P上に定着する。
【0023】
現像機4Y,4M,4C,4Kには、トナーの混合比によりトナー濃度を測定するATCセンサ8Y,8M,8C,8Kと、中間転写ベルト20上に転写された濃度測定用トナー像の濃度を測定するADCセンサ35と、中間転写ベルト20上に転写された位置ずれ測定用トナー像の位置ずれ量を測定するレジセンサ36と、画像形成装置内の温度を測定する温度センサ37と、画像形成装置内の湿度を測定する湿度センサ38とを備えている。
【0024】
さらに、画像形成装置は、複数種類のパターン像系列の中から1種類以上のパターン像系列を形成するパターン像系列形成部(パッチジェネレータ)40と、各種の制御を行う制御部50とを備えている。
【0025】
パターン像系列形成部(パッチジェネレータ)40は、各種類毎にプロセス方向にトナー像が複数配列されてなるパターン像系列が、複数種類にわたって、プロセス方向に交わる主走査方向に配列されるように、各種類のトナー像の形状と形成位置とが決められてなる複数種類のパターン像系列の中から選択された1種類以上のパターン像系列を形成するもので、本実施形態では、感光体ドラム1Y,1M,1C,1K上に、トナー像の位置ずれ検知用、トナー像の濃度検知用、クリーニング装置へのトナー補給用、およびトナー強制消費用それぞれ毎に種類が異なるトナー像がプロセス方向に複数配列されたパターン像系列を、プロセス方向に交わる主走査方向に配列させた複数種類のパターン像系列の中から1種類以上のパターン像系列を形成する。
【0026】
制御部50は、パターン像系列形成部に形成させるパターン像系列の種類を決定するパターン像系列種類決定部41と、画像形成条件の調整を行う、BCR制御部42、LD光量制御部43、TC制御部44、レジストレーション制御部45からなる画像形成条件調整部とを有する。
【0027】
パターン像系列種類決定部41は、複数の判断要素を具備し、それらの判断要素による判断結果に基づいて、パターン像系列形成部40に形成させるパターン像系列の種類を決定する。パターン像系列決定部41には、レジ印字休止時間タイマ41aから、位置ずれ測定用トナー像による位置ずれ検知を行った後の経過時間の情報が送られ、印字頁カウンタ41bから、濃度測定用トナー像による濃度検知が行われてから後にプリントされた頁数の情報が送られ、印字画素カウンタ41cから、プリントされた画像の画像密度の情報が送られ、さらに温度センサ37から装置内温度の変化状況の情報が送られるので、それらの情報に基いてどの種類のパターン像系列をパターン像系列形成部40に形成させるかを判断する。
【0028】
また、BCR制御部42は、帯電器(BCR)2Y,2M,2C,2Kの電圧を制御することにより感光体ドラム1Y,1M,1C,1K表面の帯電電圧を調整する。
【0029】
LD光量制御部43は、露光部3から感光体ドラム1Y,1M,1C,1Kに照射される露光光(レーザ)の光量を調整する。
【0030】
TC制御部44は、現像機4Y,4M,4C,4Kにトナーを供給するディスペンスモータ9Y,9M,9C,9Kの回転時間を制御することによりトナー濃度を調整する。
【0031】
レジストレーション制御部45は、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Kに照射される露光光のタイミングを制御することにより、中間転写ベルト20上に重ね合わされた各色トナー像の位置ずれを調整する。
【0032】
温度センサ37、および湿度センサ38の測定結果は、BCR電圧制御部42に送られ、BCR電圧制御部42は、それらの測定結果に基いて各帯電器2Y,2M,2C,2Kへの印加電圧を調整する。
【0033】
ADCセンサ35、および温度センサ37の測定結果は、LD光量制御部43に送られ、LD光量制御部43は、それらの測定結果に基いて露光部3から照射される露光光の光量を調整する。
【0034】
ATCセンサ8Y,8M,8C,8K、温度センサ37、および湿度センサ38の測定結果は、TC制御部44に送られ、TC制御部44は、それらの測定結果に基いて各現像機4Y,4M,4C,4Kにトナーを供給するディスペンスモータ9Y,9M,9C,9Kの回転時間を調整する。
【0035】
レジセンサ36の測定結果は、レジストレーション制御部45に送られ、レジストレーション制御部45は、測定結果に基いて各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Kに照射される露光光のタイミングを調整する。
【0036】
本実施形態の画像形成装置の構成について、中間転写ベルト20を用いるタンデム構成の画像形成装置を用いて説明したが、画像形成装置は、タンデム構成のものに限定する必要はなく、複数サイクル構成のものであってもよく、また中間転写ベルト20に限定する必要はなく、中間転写体であってもよい。さらに、中間転写方式に限定されず、用紙搬送ベルトに担持された記録媒体、あるいはロールで搬送される記録媒体に直接転写する方式であっても適用される。
【0037】
図4は、ADCセンサおよびレジセンサに用いる濃度検知器を示す概略構成図である。
【0038】
図4に示す濃度検知器は、1つの受光素子120と、濃度検知位置130に配置されたブラック(K)色のトナー像で反射した正反射光が受光素子120で受光される位置および姿勢から光を照射する正反射光用LED122と、濃度検知位置130に配置されたカラー(Y,M,C)色のパターン像系列で反射した拡散反射光が受光素子120で受光される位置および姿勢から拡散反射光を照射する拡散反射光用LED121と、受光素子120の前面に備える集光レンズ123と、拡散反射用LED121から照射された光を受光素子120に向けて正反射する基準板124と、基準板124で正反射した光が受光素子で受光されるのを遮断するシャッタ125とを備えている。
【0039】
受光素子120は、濃度検知位置130に配置されたK色のトナー像からの正反射光、もしくはY,M,C色のパターン像系列からの拡散反射光を受光して電気信号に出力する。
【0040】
出力された電気信号は、さらにセンサの感度やLEDの光量の変動を補正するため、K色のトナー像からの正反射光を受光した出力は、トナー像からの拡散反射光を受光した出力は、基準板124の正反射光を受光した出力で補正することにより濃度を算出する。
【0041】
この濃度検知器は、目的に応じて複数種類にパターン化されたトナー像がプロセス方向に複数配列されたパターン像系列を1台で検知することができるし、主走査方向に複数種類が配列されたパターン像系列に合わせて複数配置することもできる。
【0042】
図5は、受光素子の受光面を示す図であり、図5(a)は、濃度センサとして用いる場合の受光面であり、図5(b)は、濃度および位置ずれ双方のセンサとして用いる場合の受光面である。
【0043】
濃度センサとして用いる場合は、図5(a)に示すように正方形の受光面120aを有し、濃度調整用の正方形のパターン像からの反射光量に応じて出力される電気信号から濃度を算出する。
【0044】
濃度センサとレジセンサとを兼ねる場合は、例えば図5(b)に示すように、山形に配置された4つの長方形の受光面120bを有し、プロセス方向に2つ配置された受光面120cをパターン像系列を構成する山形又は三角形のトナー像が通過するときに出力される電気信号それぞれが重なり合うポイントから濃度を算出し、主走査方向に対称に配置された受光面120d、それぞれで算出された濃度を比較することにより、位置ずれ量を求めることができる。
【0045】
図6および図7は、パターン像系列の一例を示す図である。
【0046】
図6に示すように、用紙に転写される画像130と画像130とのインタイメージの主走査方向の中央に、濃度検知用の四角形のトナー像131K,131C,131M,131Yがプロセス方向に配置されたパターン像系列(パターンA)140が1列、その両側に位置ずれ検知用の山形のトナー像132がプロセス方向に配置されたパターン像系列(パターンB)141が2列、およびパターンAとパターンBとを横切るように配置された、クリーニング装置へのトナー補給用とトナー強制消費とを兼ねる長方形のトナー像133がプロセス方向に配置されたパターン像系列(パターンC、D)143が1列、それぞれ配列されている。
【0047】
このように複数種類のパターン像系列がインタイメージに一度に形成されるので、生産性の低下を抑制することができる。
【0048】
このように一度に形成できるのは、トナー消費量低減のため、従来はできるだけ少数作成していた面積の大きい濃度検知用パターン像系列に代えて、面積の小さい濃度検知用パターン像系列を用いることとしたためであり、センシング性能の向上を反映させたものである。その結果、2次転写ロールが中間転写ベルトに直に接触することによる2次転写ロールの汚れは、濃度検知用パターン像系列のスモール化による面積の縮小によって回避し、スモール化によっても回避が困難な、位置ずれ検知用パターン像系列による2次転写ロールの汚れは、2次転写ロールにクリーニング装置を設けることによって対処することができる。
【0049】
また、位置ずれの検知は、先ず位置ずれ検知用パターン像を形成、検知して、YMCK各色の相対的な位置ずれを粗く合わせ込んだ後、高精度な合わせ込みを行うための位置ずれ検知用パターン像を形成、検知して補正を行うことが一般的であり、位置ずれ検知用パターン像を形成する大きな面積とかなりの時間を必要としている。一方、濃度検知のためには各色毎に1ないしは複数階調のパターン像を形成すればよいので位置ずれ検知ほどの面積を要しない。そこで、位置ずれ検知用パターン像の配列の範囲内でさらに多くの階調のパターン像を形成したり、あるいは濃度検知用パターン像1つ1つの大きさを大きくしたり、数を増やすことにより、濃度検知の階調範囲を拡大したり、濃度検知を高精度化したりすることができる。
【0050】
図7に示すパターン像系列は、用紙に転写される画像と画像とのインタイメージに、濃度検知と位置ずれ検知とを兼ねたプロセス方向に複数配置された三角形のトナー像135からなるパターン像系列(パターンA,B)140、141が3列、およびパターンA,Bを横切るように配置され、クリーニング装置へのトナー補給とトナー強制消費とを兼ねてプロセス方向に配置されたトナー像133からなるパターン像系列(パターンC,D)142、143が1列、それぞれ配列されている。
【0051】
パターン像系列(パターンA,B)140、141は、三角形をなしており、三角形の内側を所定濃度に埋めることにより濃度検知と位置ずれ検知とを兼ねることができる。
【0052】
ここで示すパターン像系列は、三角形をなしているが、必ずしも三角形である必要はなく、プロセス方向に斜めの線が2つ以上ある図形、あるいは線分と、その内側を所定濃度に埋めたものであればよい。
【0053】
図8は、パターン像系列種類決定部がパターン像系列の種類を決定する判断要素を示す図である。
【0054】
図8に示すように、位置ずれ検知を目的とするパターンAは、位置ずれ検知によって最終的に位置ずれ調整が行われたときから、画像形成装置内の環境温度が所定値以上変化した場合、あるいは所定時間経過した場合に形成する。
【0055】
濃度検知を目的とするパターンBは、濃度検知によって最終的に濃度調整が行われたときから、所定頁数だけプリントがなされた場合に形成する。
【0056】
クリーニング装置のブレードのめくれを防止するため、中間転写ベルトへ所定量のトナー供給を行うことによりクリーニング装置へのトナー供給を行うパターンCは、プリントされた画像の密度が所定値C未満の場合に形成する。
【0057】
現像装置に内蔵されているトナーの強制消費を目的とするパターンDは、所定頁当たりのプリントされた画像の密度が所定値D(Cより大きい)未満の場合や、最終のプリントを行ってからの経過時間が所定時間を越える場合に形成する。
【0058】
パターンAを形成するインターバルは、パターンBを形成するインターバルに較べて大きく、またパターンAを形成する長さは、感光体ドラムの8サイクル分に相当し、感光体ドラムの4サイクル分に相当するパターンBを形成する長さに較べて長いので、パターンAを形成するときにはパターンBも同時に形成する。
【0059】
そして、パターンAを形成するとき、またはパターンBを形成するときは、パターンCおよびパターンDの判断要素も同時に判断する。
【0060】
したがって、パターンAの判断要素を満たしパターンAを形成するときは、少なくともパターンAとパターンBとが形成され、さらにパターンCの判断要素をも満たすときはパターンCが、パターンDの判断要素をも満たすときはパターンDが同時に形成される。
【0061】
また、パターンAの判断要素は満たさないが、パターンBの判断要素を満たすときは、少なくともパターンBが形成され、さらにパターンCの判断要素をも満たすときはパターンCが、パターンDの判断要素をも満たすときはパターンDが同時に形成される。
【0062】
図9は、パターン像系列種類決定部が各判断要素を判断して、パターン像系列形成部にパターン像系列を形成させるフローの一例を示す図である。
【0063】
図9に示すように、パターン像系列種類決定部は、図8を用いて説明した4つの判断要素(判断Aから判断Dまで)を有し、画像形成装置の電源がONされたとき、プリントが開始されたとき、あるいはプリントが終了したときにスタートする(150)。
【0064】
初めに、判断Aが判断され(151)、満たすときは判断Cが判断され(152)、満たさないときは、さらに判断Dが判断され(156)、満たすときは、パターンA、B、Dを形成させ(157)、満たさないときは、パターンA、Bを形成させる(158)。判断Cの判断で(152)、満たすときは、さらに判断Dが判断され(153)、満たさないときは、パターンA、B、Cを形成させ(155)、満たすときは、パターンA、B、C、Dを形成させる(154)。
【0065】
また、判断Aの判断で(151)、満たさないときは、判断Bが判断され(159)、満たすときは、判断Cが判断され(160)、満たさないときは、さらに判断Dが判断され(164)、該当するときには、パターンB、Dを形成させ(165)、満たさないときは、パターンBを形成させる(166)。判断Cの判断で(160)、満たすときは、さらに判断Dが判断され(161)、満たさないときはパターンB、Cを形成させ(163)、満たすときは、パターンB、C、Dを形成させる(162)。
【0066】
さらに、判断Bの判断で(159)、満たさないときは、判断C、Dが判断され(167)、双方に満たすときは、パターンC、Dを形成させ(168)、何れか一方に満たすときは(169、171)、パターンCまたはパターンDを形成させ(170,172)、何れにも該当しないときは判断を終了する(173)。
【0067】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の画像形成装置によれば、同時に複数種類のパターン像系列を主走査方向に同時に複数配列させることができるパターン像系列形成部を備え、複数の判断要素を有するパターン像系列種類決定部が判断することによりパターン像系列形成部に複数種類のパターン像系列を形成させ、その検知結果に基づいて、画像形成条件調整部が画像形成条件を同時に調整することができるので、各種調整作業を行うことに伴う生産性の低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】濃度調整、位置ずれ調整、トナー補給、トナー強制消費を目的として形成されたパターン像系列を一例として示す図である。
【図2】濃度調整、位置ずれ調整、トナー補給、トナー強制消費を目的として形成されたパターン像系列を一例として示す図である。
【図3】本実施形態の画像形成装置を示す概略構成図である。
【図4】ADCセンサおよびレジセンサに用いる濃度検知器を示す概略構成図である。
【図5】受光素子の受光面を示す図である。
【図6】パターン像系列の一例を示す図である。
【図7】パターン像系列の一例を示す図である。
【図8】パターン像系列種類決定部が各パターン像系列を形成させるための判断要素を示す図である。
【図9】パターン像系列種類決定部が各判断要素を判断して、パターン像系列形成部にパターン像系列を形成させるフローの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム
2 帯電器
3 露光部
4 現像器
5 1次転写ロール
8 ATCセンサ
9 ディスペンスモータ
10 ユニット
15 2次転写ロール
20 中間転写ベルト
21 駆動ロール
22 従動ロール
23 テンションロール
26 クリーニング装置
35 ADCセンサ
36 レジセンサ
37 温度センサ
38 湿度センサ
40 パターン像系列形成部
41 パターン像系列種類決定部
41a レジ印字休止時間タイマ
41b 印字頁カウンタ
41c 印字画素カウンタ
42 BCR制御部
43 LD光量制御部
44 TC制御部
45 レジストレーション制御部
50 制御部
111 山形のパターン像
112 長方形のパターン像
113,130 画像
120 受光素子
120a 正方形の受光面
120b 長方形の受光面
120c プロセス方向に配置された受光面
120d 走査方向に対称に配置された受光面
121 拡散反射光用LED
122 正反射光用LED
123 集光レンズ
124 基準板
125 シャッタ
131 四角形のトナー像
132 山形のトナー像
133 長方形のトナー像
135 三角形のトナー像
140 パターン像系列(パターンA)
141 パターン像系列(パターンB)
142 パターン像系列(パターンC)
143 パターン像系列(パターンD)

Claims (9)

  1. 像担持体上にトナー像を形成し、該トナー像を最終的に記録媒体上に転写および定着することにより該記録媒体上に定着されたトナー像からなる画像を形成する画像形成装置において、
    各種類毎にプロセス方向にトナー像が複数配列されてなるパターン像系列が、複数種類にわたって、該プロセス方向に交わる主走査方向に配列されるように、各種類のトナー像の形状と形成位置とが決められてなる複数種類のパターン像系列の中から選択された1種類以上のパターン像系列を形成するパターン像系列形成部と、
    前記パターン像系列形成部により形成されたパターン像系列のうちの画像形成条件調整用のパターン像系列を構成するトナー像を測定し、該測定結果に基づいて画像形成条件を調整する画像形成条件調整部と、
    パターン像系列形成部に形成させるパターン像系列を決定する複数の判断要素を具備し、これら複数の判断要素による判断結果に基づいて該パターン像系列形成部に形成させるパターン像系列の種類を決定するパターン像系列種類決定部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記パターン像系列種類決定部は、前記複数の判断要素のうち、判断順位が第1位の第1の判断要素と、判断順位が第2位の第2の判断要素とを有するものであって、該第1の判断要素を満たすと判断したときは、該第1の判断要素の他、少なくとも該第2の判断要素を満たすと判断したときに形成させる種類のパターン像系列も、該パターン像系列形成部に形成させるものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記パターン像系列種類決定部は、前記複数の判断要素のうち、判断する順位が第1位の第1の判断要素と、判断する順位が第2位の第2の判断要素とを有するものであって、該第1の判断要素は満たさないが該第2の判断要素は満たすと判断したときは、少なくとも該第2の判断要素を満たすと判断したときに形成させる種類のパターン像系列を、前記パターン像系列形成部に形成させるものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記パターン像系列種類決定部は、前記複数の判断要素のうち、前記第1および第2の判断要素以外の別の判断要素を満たすときは、該別の判断要素をも満たすと判断したときに形成させる種類のパターン像系列を、前記パターン像系列形成部に形成させるものであることを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。
  5. 前記像担持体上に形成されたトナー像が転写される被転写体を備え、前記第1の判断要素は、前記被転写体に転写されたトナー像の位置ずれを検知する種類のパターン像系列を前記パターン像系列形成部に形成させる判断要素であることを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。
  6. 前記像担持体上に形成されたトナー像が転写される被転写体を備え、前記第2の判断要素は、該被転写体に転写されたトナー像の濃度を検知する種類のパターン像系列を前記パターン像系列形成部に形成させる判断要素であることを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。
  7. 前記第1の判断要素は、前記被転写体に転写されたトナー像の位置ずれを最後に検知したときからの経過時間、又はこの画像形成装置内の温度変化であり、前記第2の判断要素は、前記被転写体に転写されたトナー像の濃度を検知した結果に基いて前記制御部により濃度に関する画像形成条件が最後に調整されたときからの該被転写体へのトナー像の転写回数またはそれらの複合条件であることを特徴とする請求項5又は6記載の画像形成装置。
  8. 前記像担持体上に形成された静電潜像を、内蔵するトナーで現像することにより該像担持体上にトナー像を形成する現像器と、前記現像器により形成された前記トナー像を被転写体に転写した後に前記像担持体上に残留するトナーをクリーニングするクリーニング装置とを備え、
    前記前記第1および第2の判断要素以外の別の判断要素は、前記現像器に内蔵されたトナーの強制消費、および前記クリーニング装置でクリーニングされる所定量のトナーの、前記現像器から前記像担持体への供給を行う種類のパターン像系列を前記パターン像系列形成部に形成させる判断要素であることを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。
  9. 前記別の判断要素は、前記画像の画像密度、前記記録媒体上に該画像が最後に形成されときからの経過時間、またはそれらの複合条件であることを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
JP2002271812A 2002-09-18 2002-09-18 画像形成装置 Pending JP2004109475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271812A JP2004109475A (ja) 2002-09-18 2002-09-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271812A JP2004109475A (ja) 2002-09-18 2002-09-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004109475A true JP2004109475A (ja) 2004-04-08

Family

ID=32269018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002271812A Pending JP2004109475A (ja) 2002-09-18 2002-09-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004109475A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047941A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびその制御方法
JP2006084579A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006163380A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置及び画像制御方法
JP2006251634A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像出力装置
JP2007079140A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007121907A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007140185A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007179008A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成動作補正方法、及び画像形成動作補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2008003396A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 合成印画像及び画像形成装置
EP1892583A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-27 RICOH Co., Ltd. Image forming apparatus, image formation control method, and computer program product
JP2008077066A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及びプログラム
JP2008170736A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成方法並びに画像形成装置、補正用トナー画像のパターン
JP2008170737A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成方法並びに画像形成装置、補正用トナー画像のパターン
JP2008170562A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009103924A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 検出装置、画像処理装置および画像形成装置
JP2009229658A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010002444A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプログラム
JP2014012385A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Brother Ind Ltd テストパターンの濃度情報取得方法
JP2020148832A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641399B2 (ja) * 2004-06-30 2011-03-02 株式会社リコー カラー画像形成装置およびその制御方法
JP2006047941A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびその制御方法
JP2006084579A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006163380A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置及び画像制御方法
JP4613647B2 (ja) * 2005-03-14 2011-01-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像出力装置
JP2006251634A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像出力装置
JP2007079140A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007121907A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007140185A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007179008A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成動作補正方法、及び画像形成動作補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2008003396A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 合成印画像及び画像形成装置
JP2008077066A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法及びプログラム
EP1892583A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-27 RICOH Co., Ltd. Image forming apparatus, image formation control method, and computer program product
US7952774B2 (en) 2006-08-21 2011-05-31 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, image formation control method, and computer program product
JP2008170562A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008170737A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成方法並びに画像形成装置、補正用トナー画像のパターン
JP2008170736A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成方法並びに画像形成装置、補正用トナー画像のパターン
JP2009103924A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 検出装置、画像処理装置および画像形成装置
JP2009229658A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010002444A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプログラム
JP2014012385A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Brother Ind Ltd テストパターンの濃度情報取得方法
JP2020148832A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社リコー 画像形成装置
JP7243312B2 (ja) 2019-03-11 2023-03-22 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825184B2 (ja) 画像形成装置
JP2004109475A (ja) 画像形成装置
CN100468216C (zh) 图像形成设备
JP5009818B2 (ja) 画像形成装置
US6564021B1 (en) Image forming apparatus with transfer voltage control for transferring toner patterns
JP4874073B2 (ja) 画像形成装置
EP1762903A1 (en) Phase matching of image carriers in tandem colour image forming apparatus
JP4023573B2 (ja) 画像形成装置
JP2006171352A (ja) カラー画像形成装置
US6970660B2 (en) Image adjustment method and image forming apparatus
US6393244B1 (en) Color shift correcting structure of image forming apparatus
JP3558620B2 (ja) 位置ずれ補正方法及びカラー画像形成装置
JP2017068191A (ja) 画像形成装置
US7773897B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2002108164A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004240369A (ja) 画像形成装置
JP4612776B2 (ja) 画像形成装置
JP5700290B2 (ja) 画像形成装置
JP2005202110A (ja) 画像形成装置
JP5107009B2 (ja) カラー画像形成装置およびプログラム
JP2000221749A (ja) 画像形成装置
JP4786979B2 (ja) 画像形成装置
JP2001194854A (ja) 画像形成装置
JPH09193476A (ja) 画像形成装置
JP2004325972A (ja) 画像形成装置並びにこれに用いられる色ずれ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106