JP2004108059A - 車両ドア施錠/解錠制御システム - Google Patents

車両ドア施錠/解錠制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004108059A
JP2004108059A JP2002273675A JP2002273675A JP2004108059A JP 2004108059 A JP2004108059 A JP 2004108059A JP 2002273675 A JP2002273675 A JP 2002273675A JP 2002273675 A JP2002273675 A JP 2002273675A JP 2004108059 A JP2004108059 A JP 2004108059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
locking
unlocking
lock
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002273675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4142378B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sakakura
坂倉 弘晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP2002273675A priority Critical patent/JP4142378B2/ja
Priority to US10/662,336 priority patent/US7065439B2/en
Priority to EP20030021329 priority patent/EP1400931A3/en
Publication of JP2004108059A publication Critical patent/JP2004108059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142378B2 publication Critical patent/JP4142378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • E05B81/78Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles as part of a hands-free locking or unlocking operation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00944Details of construction or manufacture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/10Illuminating devices on or for locks or keys; Transparent or translucent lock parts; Indicator lights
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/62Comprising means for indicating the status of the lock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】施錠確認可能期間を表示し、安心して施錠確認行為ができる車両ドア施錠/解錠制御システムを提供することを課題とする。
【解決手段】車両ドアの施錠/解錠制御を行う制御ユニット6と携帯機7との間で通信を行って車両ドアの施錠/解錠を行う車両ドア施錠/解錠制御システムにおいて、ドアの施錠後、所定の時間が経過する間は、施錠確認可能期間であることを表示するインジケータ5を備えて構成される。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、遠隔操作により車両のドアを施錠/解錠する車両ドア施錠/解錠制御システムに関し、特に、施錠後、施錠確認可能期間が設けられた車両ドア施錠/解錠制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のシステムとしては、ドアの施錠/解錠を指示する機能を有する携帯機を持ったユーザが、乗車しようとする車両に対して接近又は離間し、携帯機と車両との間で通信を行い、ドアキーを用いることなくドアの解錠/施錠を行う、いわゆるスマートエントリーシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
このスマートエントリーシステムで、携帯機を持ったユーザが、乗車時にドアハンドルを操作した時に、その操作を例えばドアハンドル内に設けられたタッチセンサで検知し、車両側から携帯機に向けてリクエスト信号が送信される。このリクエスト信号が携帯機で受信されると、正規のユーザであることを示すIDコードの情報を含む応答信号が携帯機から車両側に送信され、IDコードが確認されるとドアが解錠される。一方、ユーザがドアハンドルの付近に設置された例えばリクエストSW(スイッチ)を操作することにより、車両と携帯機との間で上述したように通信が行われ、IDコードが確認されるとドアが施錠される。
【0004】
携帯機と通信する際に車両側に設けられた送信部ならびに送信アンテナの従来例としては、例えば以下に示す特許文献に記載されている(特許文献2参照)。また、ハンドルが操作されたことを検知するタッチセンサの従来例としては、例えば以下に示す特許文献に記載されている(特許文献3参照)
このようなスマートエントリーシステムにおいて、ドアの施錠後は、ドアのハンドルを操作してドアが確実に施錠されたことを確認する、施錠確認行為が行われることが想定される。ドアの施錠後、直ちにこの施錠確認行為が行われると、タッチセンサによりドアハンドルの操作が検知される。これにより、車両と携帯機との間で通信が行われ、上述したようにドアが解錠されてしまう。すなわち、ユーザは、施錠確認行為を行ったにもかかわらず、システム側は解錠操作として判断してしまう。
【0005】
このような不具合を解消するために、ドアの施錠後、施錠確認行為を許容する施錠確認可能期間を設けるために、ドアの施錠後所定の期間、例えば数秒程度の時間、タッチセンサの検知動作を無効にしている。これにより、ドアの施錠後に、ドアの施錠を確認するためにドアハンドルを操作しても、タッチセンサはドアの操作を検知せず、ドアの解錠が行われることは回避される。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−30845号公報
【特許文献2】
特開2002−30845号公報(図6)
【特許文献3】
特開2002−30844号公報(図3)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、従来のスマートエントリーシステムにおいては、ドアの施錠後に、施錠確認のためにドアハンドルを操作してもドアが解錠されない、施錠確認可能期間が設定されていた。
【0008】
しかし、ユーザは、施錠確認可能期間として設定された時間自体は把握しているものの、ドアの施錠確認を行う際に実際に施錠確認可能期間であるか否かを認識することは困難であった。例えばドアの施錠後、直ちに施錠確認行為を行わず、多少の時間が経過した後施錠確認行為を行おうとした場合に、施錠確認可能期間か否かを判断することは困難であった。
【0009】
このため、ドアの施錠後、施錠確認可能期間が経過した後、ユーザが施錠確認可能期間の経過を知らずに、ドアの施錠を確認するためにドアハンドルを操作してしまうと、ドアが解錠されしまうといった不具合を招いていた。したがって、ユーザは、施錠後施錠確認のためにドア操作を安心して行うことができなかった。
【0010】
そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、施錠確認可能期間を表示し、安心して施錠確認行為ができる車両ドア施錠/解錠制御システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、課題を解決する第1の手段は、車両ドアの施錠/解錠制御を行う制御ユニットと、ドアの施錠/解錠を指示する機能を有する携帯機との間で通信を行って車両ドアの施錠/解錠を行い、ドアの施錠後、ドアハンドルを操作してドアの施錠を確認できる施錠確認可能期間が設けられた車両ドア施錠/解錠制御システムにおいて、ドアの施錠後、所定の時間が経過する間は、施錠確認可能期間であることを表示する表示装置を具備し、制御ユニットは、ドアの施錠後、所定の時間が経過する間は、表示装置に施錠確認可能期間であることを表示させることを特徴とする。
【0012】
第2の手段は、第1の手段において、表示装置は、LEDから構成されて、LEDを点灯又は点滅して施錠確認可能期間を表することを特徴とする。
【0013】
第3の手段は、第1又は第2の手段において、表示装置は、ドアハンドルの近傍に設けられて、ドアの施錠/解錠を指示するリクエストスイッチと兼用して構成されていることを特徴とする
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いてこの発明の実施形態を説明する。
【0015】
図1はこの発明の一実施形態に係る車両ドア施錠/解錠制御システムの構成を示す図であり、図2はドアハンドルの車両長方向に沿った断面図である。図1において、この実施形態の車両ドア施錠/解錠制御システムは、従来の技術の欄で説明したスマートエントリーシステムと同様にして、ドアの施錠/解錠を制御するものであり、ドアハンドル1に設けられたタッチセンサ2と、アンテナ3、リクエストSW(スイッチ)4、インジケータ5、ならびにドアの施錠/解錠の制御を含めてシステム全体の制御中枢となるECU(エレクトリック・コントロール・ユニット)6と、車両に乗車するユーザが携帯する携帯機7を備えて構成されている。
【0016】
タッチセンサ2は、例えば静電容量型のセンサ本体2aとセンサ電極2bからなるセンサモジュールで構成され、図2に示すように、センサ本体2aとセンサ電極2bは、ドア外板20から車両幅方向に突出したハンドルグリップ21とハンドルケース22との間に設けられた中空のスペースに収納されている。タッチセンサ2は、ユーザがドアハンドル1に触れた際にそれを静電容量の変化として検知し、ECU6に検知信号を出力する。
【0017】
アンテナ3は、車両側に設けられたECU6から携帯機7へ送信されるリクエスト信号の周波数に対応して設けられ、ECU6から携帯機7へリクエスト信号を送信する。アンテナ3は、図2に示すように、ハンドルグリップ21とハンドルケース22の間に設けられた中空のスペースに配置されている。
【0018】
リクエストSW4は、ドアを解錠又は施錠する際に操作するスイッチであり、リクエストSW4が操作されると、スイッチ信号がECU6に与えられる。
【0019】
インジケータ5は、本発明の特徴的な構成要素であり、前述した施錠確認可能期間を表示する表示装置として機能する。インジケータ5は、例えばLEDから構成されて、ECU6から与えられる表示信号に基づいて表示制御され、ドアハンドル1又はドアハンドル1の近傍に配置される。
【0020】
インジケータ5は、施錠確認可能期間の表示方法として、例えばLEDを点灯又は点滅させて表示する。あるいは多色表示用のLEDを使用し、施錠確認可能期間を表示する場合と、他の状態を表示場合、例えば解錠時にリクエストSW4を操作した場合とで、表示色を変えて表示するようにしてもよい。
【0021】
また、インジケータ5は、表示装置として単独に設けてもよいが、例えばリクエストスSW4を兼用してもよい。すなわち、スイッチに表示装置としてのLEDが内蔵され、スイッチの操作部が発光するように構成されたスイッチでリクエストSW4を構成する。このように、リクエストSW4の機能を兼ね備えたインジケータ5は、例えば図2に示すように、ドアハンドル1の近傍に配置される。
【0022】
これにより、施錠後、施錠確認行為を行うユーザは、インジケータ5の機能を兼ね備えたリクエストSW4を視認することで、施錠確認可能期間を容易に認識できる。また、リクエストSW4とインジケータ5とを共用することにより、構成の小型化を図ることができる。
【0023】
ECU6は、ドアの施錠/解錠時に携帯機7の間で通信されるリクエスト信号ならびにレスポンス信号の送受信を制御して、ドアの施錠/解錠を制御する。また、ECU6は、ドアの施錠後、施錠確認可能状態か否かを示す施錠確認可能フラグをセットし、施錠確認可能期間を計測するためのタイマを作動させると同時に、インジケータ5を点灯表示させるための表示信号をインジケータ5に出力する。ECU6は、タイマが施錠確認可能期間、例えば数秒程度の時間を計測して、施錠確認可能期間が経過した後、インジケータ5に与えられていた表示信号の出力を停止し、タイマの計測を停止させ、施錠確認可能状態フラグをリセットする。これにより、インジケータ5は消灯し、施錠確認可能期間の表示が終了する。ECU6は、レスポンス信号の周波数に応じたレスポンス信号受信用アンテナ13を備え、このアンテナ13で携帯機7から送信されたレスポンス信号を受信する。
【0024】
ECU6は、ドアを施錠/解錠するドアロックモータ8を制御している。ドアロックモータ8は、運転席側のドアを施錠/解錠するアクチュエータモータ(MTR)9、助手席側のドアを施錠/解錠するアクチュエータモータ(MTR)10、後席側のドアを施錠/解錠するアクチュエータモータ(MTR)11と、ドアの施錠/解錠スイッチのドアノブの位置を検出することによりドアの施錠/解錠を検出するドアロック状態スイッチ(SW)を備えている。
【0025】
次に、車両ドア施錠/解錠制御システムにおける施錠/解錠処理を、施錠/解錠処理の手順を示すフローチャートの図3を参照して説明する。
【0026】
図3において、まず携帯機7から送信された正規操作信号がアンテナ3を介してシステム側で受信されたか否かを判別する(ステップS300)。判別結果において、正規操作信号がシステム側で受信された場合には、受信した正規操作信号が施錠操作信号か否かを判別する(ステップS301)。判別結果において、受信した操作信号が施錠操作信号である場合には、ECU6はドアの施錠制御を行い(ステップS302)、ドアが施錠される。ドアが施錠されたと同時に、ECU6はタイマを動作させて、施錠確認可能期間、例えば施錠確認期間として3秒の時間の計測を開始する(ステップS303)。さらに施錠確認可能期間の計測開始と同時に、ECU6は表示信号をインジケータ5に出力する。インジケータ5は、ECU6から出力された表示信号を受けて、ドアハンドル1が施錠確認可能状態であることを表示すべく点灯される(ステップS304)。
【0027】
一方、ステップS301の判別結果において、受信した操作信号が施錠操作信号でない場合には、受信した操作信号が解錠信号か否かを判別する(ステップS305)。判別結果において、受信した操作信号が解錠操作信号である場合には、ECU6によりドアの解錠制御が行われ、ドアが解錠される(ステップS306)。
【0028】
次に、ステップS305の判別結果において、受信した操作信号が解錠操作信号でない場合、ならびにステップS300の判別結果において、正規操作信号がECU6で受信されていない場合には、リクエストSW4が操作されてオン状態にあるか否かが判別される(ステップS307)。判別結果において、リクエストSW4が操作されてオン状態にあると、リクエスト信号がECU6からアンテナ3を介して携帯機7に送信される(ステップS308)。その後、リクエスト信号に応じて、正規のレスポンス信号が携帯機7からECU6に送信されてECU6がレスポンス信号を受信したか否かを判別する(ステップS309)。
【0029】
判別結果において、ECU6がレスポンス信号を受信した場合には、ドアが施錠状態にあるか否かを判別する(ステップS310)。判別結果において、ドアが施錠状態にある場合には、ECU6はドアの解錠制御を行い、ドアが解錠される(ステップS311)。一方、ステップS310の判別結果において、ドアが施錠状態にない場合には、ECU6はドアの施錠制御を行い、ドアが施錠される(ステップS313)。
【0030】
ドアが施錠されたと同時に、ECU6はタイマを動作させて、施錠確認可能期間、例えば施錠確認期間として3秒の時間の計測を開始する(ステップS313)。さらに施錠確認可能期間の計測開始と同時に、ECU6は表示信号をインジケータ5に出力する。インジケータ5は、ECU6から出力された表示信号を受けて、ドアハンドルが施錠確認可能状態であることを表示すべく点灯される(ステップS314)。
【0031】
次に、ステップS309の判別結果において、正規のレスポンス信号がECU6で受信されていない場合、ならびにステップS307の判別結果において、リクエストSW4がオンされていない場合には、ドアが施錠状態にあるか否かを判別する(ステップS315)。判別結果において、ドアが施錠状態にない場合には、ステップS300に戻り、ドアが施錠状態にある場合には、施錠確認可能期間を計測するタイマが動作して、施錠確認可能期間を計測しているか否かを判別する(ステップS316)。判別結果において、タイマが動作して施錠確認可能期間を計測している場合には、インジケータ5が点灯され、インジケータ5により施錠確認可能状態であることが表示されている(ステップS317)。
【0032】
一方、ステップS316の判別結果において、タイマが動作していない場合には、インジケータ5は消灯される(ステップS318)。上述したステップS304ならびにステップS314でインジケータ5が点灯された後、タイマが施錠確認可能期間の計測を終了すると、ECU6は表示信号の出力を停止し、ステップS300→ステップS307→ステップS315→ステップS316→ステップS317のループを経てインジケータ5は消灯される。これにより、施錠確認可能期間が終了したことがユーザに認識される。
【0033】
次に、タッチセンサ2がドアハンドル1の操作を検知したか否かを判別し(ステップS319)、検知していない場合には、ステップS300に戻る。一方、タッチセンサ2がドアハンドル1の操作を検知した場合には、ECU6はリクエスト信号を携帯機7に送信する(ステップS320)。続いて、正規のレスポンス信号が携帯機7からECU6に送信されて、ECU6が正規のレスポンス信号を受信したか否かを判別する(ステップS321)。判別結果において、正規のレスポンス信号が携帯機7からECU6に送信されず、ECU6が正規のレスポンス信号を受信していない場合には、ステップS300に戻る。一方、ステップS321の判別結果において、正規のレスポンス信号が携帯機7からECU6に送信され、ECU6が正規のレスポンス信号を受信した場合には、ECU6はドアの解錠制御を行い、ドアが解錠される(ステップS322)。
【0034】
このように、上記実施形態においては、ドアが施錠された後、施錠確認可能期間では、インジケータ5が点灯されて、施錠確認可能期間であることが表示される。これにより、ユーザは、施錠後、インジケータ5を視認することにより、施錠確認可能期間であるか否かを容易に認識することができる。したがって、ユーザは、施錠後、インジケータ5が点灯している間は、ドアハンドル1を操作して施錠確認の操作を行うことによりドアが解錠されることを心配することなく、安心してドアハンドル1を操作して施錠確認を行うことができる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1又は2記載の発明によれば、ユーザは、施錠後、表示装置を視認することにより、施錠確認可能期間であるか否かを容易に認識することができる。これにより、ユーザは、施錠後、インジケータ5が点灯している間は、ドアハンドルを操作して施錠確認の操作を行うことによりドアが解錠されることを心配することなく、安心してドアハンドルを操作して施錠確認を行うことができる。
【0036】
請求項3記載の発明によれば、表示装置はリクエストスイッチを共用して構成されているので、構成の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る車両ドア施錠/解錠制御システムの構成を示す図である。
【図2】ドアハンドルの車両長方向に沿った断面図である。
【図3】車両ドア施錠/解錠制御システムにおける施錠/解錠処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ドアハンドル
2 タッチセンサ
3 アンテナ
4 リクエストスイッチ
5 インジケータ
6 ECU(エレクトリック・コントロール・ユニット)
7 携帯機
8 ドアロックモータ
9,10,11 アクチュエータモータ
12 ドアロック状態スイッチ

Claims (3)

  1. 車両に搭載されて、車両ドアの施錠/解錠制御を行う制御ユニットと、車両に乗車しようとするユーザが所持し、ドアの施錠/解錠を指示する機能を有する携帯機との間で通信を行って車両ドアの施錠/解錠を行い、ドアの施錠後、ドアハンドルを操作してもドアが解錠されず、ドアハンドルを操作してドアの施錠を確認できる施錠確認可能期間が設けられた車両ドア施錠/解錠制御システムにおいて、
    ドアの施錠後、所定の時間が経過する間は、前記施錠確認可能期間であることを表示する表示装置を具備し、
    前記制御ユニットは、前記表示装置の表示を制御し、ドアの施錠を検出した後、所定の時間が経過する間は、前記表示装置に前記施錠確認可能期間であることを表示させる
    ことを特徴とする車両ドア施錠/解錠制御システム。
  2. 前記表示装置は、
    LEDから構成され、前記LEDを点灯又は点滅して前記施錠確認可能期間を表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両ドア施錠/解錠制御システム。
  3. 前記表示装置は、
    ドアハンドルの近傍に設けられて、ドアの施錠/解錠を指示するリクエストスイッチを共用して構成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両ドア施錠/解錠制御システム。
JP2002273675A 2002-09-19 2002-09-19 車両ドア施錠/解錠制御システム Expired - Fee Related JP4142378B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273675A JP4142378B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 車両ドア施錠/解錠制御システム
US10/662,336 US7065439B2 (en) 2002-09-19 2003-09-16 Vehicle door locking and unlocking system
EP20030021329 EP1400931A3 (en) 2002-09-19 2003-09-19 Vehicle door locking and unlocking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273675A JP4142378B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 車両ドア施錠/解錠制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004108059A true JP2004108059A (ja) 2004-04-08
JP4142378B2 JP4142378B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=31944579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002273675A Expired - Fee Related JP4142378B2 (ja) 2002-09-19 2002-09-19 車両ドア施錠/解錠制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7065439B2 (ja)
EP (1) EP1400931A3 (ja)
JP (1) JP4142378B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005042882A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Alpha Corporation ドア開閉装置
EP2119852A2 (en) 2008-05-16 2009-11-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle and locking system

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251615B2 (en) * 2002-06-07 2007-07-31 Oracle International Corporation Markdown management
US7564342B2 (en) * 2003-10-03 2009-07-21 Ridetones, Inc. Audio signal system for vehicle remote locking mechanism
US20050232438A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Basir Otman A Event-driven content playback system for vehicles
US7383056B2 (en) * 2003-12-15 2008-06-03 Fujitsu Ten Limited Processing apparatus, portable transmitter, and remote operation system
JP4240307B2 (ja) * 2004-06-22 2009-03-18 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置
JP4257601B2 (ja) * 2004-06-24 2009-04-22 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置
JP4507884B2 (ja) * 2005-01-11 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 遠隔制御システム及び遠隔制御装置を備える車両
JP4501719B2 (ja) * 2005-02-22 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 車両遠隔操作装置
KR100707274B1 (ko) * 2005-02-24 2007-04-16 삼성전자주식회사 하나의 컨트롤러로 서로 다른 기기를 선택하여 제어할 수있는 홈 디바이스 제어방법 및 장치
EP1966003A1 (en) * 2005-12-31 2008-09-10 Intelligent Mechatronic Systems, Inc. Customizable event driven content playback system
US20070160226A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Antler Enterprises, Inc. Method and system for providing a selectable audio signal
EP1840845B1 (en) * 2006-03-31 2012-02-15 Kabushiki Kaisha Honda Lock Door handle device
US8333492B2 (en) 2007-05-03 2012-12-18 Donnelly Corporation Illumination module for a vehicle
US20100007463A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle handle with control circuitry
JP2010216176A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドアハンドル装置
US10576896B2 (en) 2010-10-01 2020-03-03 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle exterior mirror system with light module
US8764256B2 (en) 2010-10-01 2014-07-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle exterior mirror system with light module
DE102010063567A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeigesystem für ein Kraftfahrzeug
US20140379178A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Honeywell International Inc. System and method for fine positioning of vtol stare point
US9487140B2 (en) 2015-01-29 2016-11-08 Ford Global Technologies, Llc Closure lock status display system and related method
DE102016212527B4 (de) 2016-07-08 2019-08-08 Magna Mirrors Holding Gmbh Blinkeinheit für einen Außenspiegel

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4422906C2 (de) * 1994-06-30 1996-12-05 Telefunken Microelectron Verfahren zum Betrieb eines Schließsystems für verschließbare Gegenstände
FR2724613B1 (fr) * 1994-09-20 1997-01-03 Peugeot Dispositif de visualisation de l'etat de condamnation des ouvrants d'un vehicule automobile
DE19501777A1 (de) * 1995-01-21 1996-08-08 Nsm Ag Einrichtung zur Kontrolle des Türverschlußzustandes an einem Objekt, insbesondere an einem Kraftfahrzeug
DE19530724A1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Kiekert Ag Steueranlage für ein Kraftfahrzeug mit Mehrfunktionstaste einer Fernbedienungseinrichtung
GB9609842D0 (en) * 1996-05-10 1996-07-17 Lucas Ind Plc Vehicle door locking system
DE19824427C1 (de) * 1998-05-30 1999-11-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Entriegeln und Verriegeln einer Tür, insbesondere Fahrzeugtür
JP3648396B2 (ja) * 1998-12-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用のドアハンドル
US6034617A (en) * 1998-12-04 2000-03-07 Eaton Corporation Operator intent based passive keyless vehicle control system
EP1083285A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-14 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug-Türschliesssystem
JP3509707B2 (ja) 2000-07-14 2004-03-22 トヨタ自動車株式会社 車載機器遠隔制御装置
JP3714129B2 (ja) 2000-07-14 2005-11-09 アイシン精機株式会社 ドア開閉装置
JP4389366B2 (ja) * 2000-08-11 2009-12-24 株式会社デンソー 電子制御装置
JP4647816B2 (ja) * 2001-03-29 2011-03-09 株式会社ホンダロック 車両のアウトハンドル装置
US6848818B2 (en) * 2001-10-24 2005-02-01 Donnelly Corporation Vehicle handle assembly with cup lighting
US6703919B2 (en) * 2001-11-27 2004-03-09 Ford Global Technologies, Llc Method of confirming remote keyless entry lock button status
US6724322B2 (en) * 2001-12-21 2004-04-20 Lear Corporation Remote system for providing vehicle information to a user
US6819229B2 (en) * 2002-06-03 2004-11-16 Lear Corporation Countermeasure system and method for vehicle passive entry system
JP3901034B2 (ja) * 2002-06-24 2007-04-04 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005042882A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Alpha Corporation ドア開閉装置
EP2119852A2 (en) 2008-05-16 2009-11-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle and locking system
JP2009299455A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドアハンドル及びロッキングシステム
US8269615B2 (en) 2008-05-16 2012-09-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door handle and locking system

Also Published As

Publication number Publication date
US7065439B2 (en) 2006-06-20
JP4142378B2 (ja) 2008-09-03
US20040059483A1 (en) 2004-03-25
EP1400931A3 (en) 2004-09-01
EP1400931A2 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142378B2 (ja) 車両ドア施錠/解錠制御システム
US7474199B2 (en) In-vehicle device remote control system
JP4000291B2 (ja) 車両用遠隔ドアロック制御装置
JP4041090B2 (ja) 車両用遠隔施錠解錠制御装置
CA2540192C (en) Remote controlling key for vehicle
EP1128007A2 (en) Control apparatus and control method
EP2058197A1 (en) Hybrid car travel mode setting device
US7205884B2 (en) Vehicle electronic key system
JP2009264095A (ja) スマートキー感知システム及び感知方法
US20100073153A1 (en) Smart entry system
JP2004132026A (ja) 車両用自動ドアロック施解錠装置
JP4712536B2 (ja) 車両用エンジン始動装置
JP2008303630A (ja) 車両のスマートエントリシステム
JP2008208525A (ja) 車両のスマートキーレス装置
JP2004211539A (ja) 電子キーシステム
JP5211896B2 (ja) 車載機器制御システム
JP2009138325A (ja) 車両用制御装置
JP2002188342A (ja) 車両用施解錠装置
JP3582384B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP2002327566A (ja) キーレスエントリ装置
JP5200799B2 (ja) スマートキーシステム
JP4479905B2 (ja) ドア施解錠制御装置
JP4005777B2 (ja) 車両用キーレスエントリー装置
JP2000264166A (ja) 車両搭載内燃機関のスタータ制御装置
JP2005290925A (ja) 車両ドア遠隔制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees