JP2004107723A - 薄膜の形成方法 - Google Patents
薄膜の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004107723A JP2004107723A JP2002271357A JP2002271357A JP2004107723A JP 2004107723 A JP2004107723 A JP 2004107723A JP 2002271357 A JP2002271357 A JP 2002271357A JP 2002271357 A JP2002271357 A JP 2002271357A JP 2004107723 A JP2004107723 A JP 2004107723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thin film
- metal mask
- vapor deposition
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 title abstract 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 20
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 8
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N gold tin Chemical compound [Sn].[Au] JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【課題】凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を精度良く形成することができる薄膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を形成する方法であって、該基板の収納治具内に磁性板を収納する工程、収納された磁性板の上に、該基板を載置する工程、基板の凸部に追従する凹部を有し、基板の薄膜形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスクを該基板に密着させる工程、及び 該収納治具を裏面から冷却しながら、該基板の薄膜形成領域に蒸着により薄膜を形成する工程、を含むことを特徴とする上記方法。
【選択図】 図1
【解決手段】凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を形成する方法であって、該基板の収納治具内に磁性板を収納する工程、収納された磁性板の上に、該基板を載置する工程、基板の凸部に追従する凹部を有し、基板の薄膜形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスクを該基板に密着させる工程、及び 該収納治具を裏面から冷却しながら、該基板の薄膜形成領域に蒸着により薄膜を形成する工程、を含むことを特徴とする上記方法。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜の形成方法に関し、特にポリマー光導波路基板のような基板上の任意の領域に電極、はんだ等の薄膜を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポリマー光導波路基板のような基板上の任意の領域に電極、はんだ等の薄膜を形成する方法としては、ホトレジストを予め反転パターンで作製し、次いでこのパターンをマスクとして蒸着した後、ホトレジストを溶剤等により剥離する方法が採用されている。しかし、この方法では溶剤によるホトレジスト剥離の際にポリマー層にクラックを生じ、歩留りが低下するという問題がある。
このため、ホトレジストに代えてメタルマスクを使用して蒸着する方法も行われている。しかし、メタルマスクを用いた蒸着法では、図5、特に図5(c)及び(d)に示すように、基板1に凸部(例えば、光導波路)が存在すると、メタルマスク7と薄膜を形成したい凹部3(例えば、電極)との間にギャップができ、形成された薄膜4(例えば、はんだ)ににじみが発生し、薄膜4の平面形状の精度が劣るという問題がある。また、蒸着時の熱輻射により、メタルマスク7及び基板1の温度が上昇し、両者の熱膨張率の差により位置ずれを生じ、薄膜4の形成位置に狂いが生じるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を精度良く形成することができる薄膜の形成方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を形成する方法であって、
該基板の収納治具内に磁性板を収納する工程、
収納された磁性板の上に、該基板を載置する工程、
基板の凸部に追従する凹部を有し、基板の薄膜形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスクを該基板に密着させる工程、及び
該収納治具を裏面から冷却しながら、該基板の薄膜形成領域に蒸着により薄膜を形成する工程、
を含むことを特徴とする上記方法を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明方法の一実施態様を模式的に説明する図面である。
図1(a)は、基板1(例えば、シリコン基板)上に凸部2(例えば、ポリマー光導波路)及び電極3を設けたものを示している。この実施態様では、凹部に形成された電極3の上に、はんだの薄膜4を形成している。
図1(b)に示すように、基板の収納治具5に磁性板6を収納し、次に凸部2と電極3を有する基板1をこの磁性板6の上に載置する。さらに、基板1の凸部2に追従する凹部を有し、基板1の薄膜4形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスク7を該基板1に密着させる。さらに、押えネジ8により、メタルマスク7、基板1、及び磁性板6を収納治具5に固定することが好ましい。
【0006】
図1(c)に示すように、押えネジ8により、メタルマスク7、基板1、及び磁性板6を収納治具5に固定したものを蒸着装置の基板ホルダ9に固定する。ホルダ9の裏面に冷却板10を取り付け、冷却板10を冷媒管11により、冷却する。冷却板10の温度が80℃以下となるように冷媒(例えば、水)の温度及び流量を制御することが望ましい。
冷却板10により基板1を冷却しながら、蒸着源12から所望の薄膜形成材料を蒸発させ、メタルマスク7の開口部領域に露出した基板1の薄膜形成領域に薄膜4を蒸着する(図1(e))。
蒸着終了後、収納治具5を蒸着装置から取り出し、押えネジ8をゆるめてメタルマスク7を取り外し(図1(f))、基板1の電極3上に所望の薄膜4が形成された基板1を得る(図2(a))。
【0007】
図3は本発明方法の他の実施態様を示すものであり、この実施態様では、基板1(例えば、シリコン基板)の表面に直接製膜材料(例えば、Cr/Al/Ti/Au、Cr/Au等)を蒸着している。
図4は本発明方法のさらに他の実施態様に使用する、メタルマスク7の形状を示す。このようなメタルマスク7は、例えば、メタル板の両面にレジストを形成し、所定のパターンに露光、現像し、次に酸を用いて、メタルを途中までエッチングすることにより作成できる。このようなメタルマスクは凸部に合うように凹部が対応するので位置合わせし易い、メタル開口部のメタル厚みが薄いため、蒸着のシャドーイングが少なく、パターン精度に優れるという利点を有する。
【0008】
本発明において、基板材料としては、表面に蒸着薄膜が形成し得るものであれば特に制限はなく、ガラス、石英等の無機材料、シリコン、ガリウムヒ素、アルミニウム、チタン等の半導体や、金属材料、ポリイミド、ポリアミド等の高分子材料、またはこれらの材料を複合化した材料が挙げられる。更に基板の保護や屈折率調整などのために、基板材料表面に、二酸化珪素被膜を形成したり、あるいは、窒化シリコン、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタルなどの被膜を形成したものも挙げられる。
本発明方法を適用し得る基板としては、上記基板材料表面に、光導波路を設けたもの、及びさらに、光合波器、光分波路、光減衰器、光回折器、光増幅器、光干渉器、光フィルタ、光スイッチ、波長変換器、発光素子、受光素子あるいはこれらが複合化されたものなどを形成したものが挙げられる。上記の基板材料表面に、発光ダイオード、フォトダイオード等の半導体装置や金属膜を形成したものも挙げられる。
【0009】
蒸着源は、目的に合わせて選択されるが、代表的なものとしては金、クロム、アルミニウム、チタン、これらの合金、例えば、金−錫合金、等が挙げられる。
これらの蒸着源は、抵抗加熱や電子ビーム等により加熱され、蒸発し基体表面に蒸着薄膜を形成する。
【0010】
以下実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例
次に示すようにして、図1(a)に示す構造の光導波路基板を作製した。
直径約12.7cm、厚さ約1mmのシリコンウエハの上に、金属膜(Cr/Al/Ti/Au)を成膜してパターニングすることにより、図1の電極3を多数配列して形成した。
次に、ウエハ状の基板1の全体に、トリブトキシアセチルアセトネートジルコニウムの1質量%ブタノール溶液を50〜150Å厚となるようにスピンコートし、得られた塗膜を160°Cで5分程度加熱して乾燥させ、有機ジルコニウム化合物層を形成した。
【0011】
次に、有機ジルコニウム化合物層の上に、フッ素を含まない樹脂層形成用組成物をスピンコートし、得られた塗膜を加熱して溶媒を蒸発させ、さらに加熱して硬化させることにより、フッ素を含まない第1のポリイミド樹脂層(厚さ約0.23μm)を形成した。
次に、ウエハ状の基板1の上面のうち、完成後の光導波路基板で光導波路積層体が配置されていない領域となる部分について、フッ素を含まない樹脂層と、有機ジルコニウム化合物層を除去した。まず、ウエハ状の基板1の全面にレジスト膜を形成し、水銀ランプでホトマスク像を露光し、次いで現像し、レジスト膜、フッ素を含まない樹脂層をウエットエッチングにより除去した。次に、フッ酸を用いたウエットエッチングにより、有機ジルコニウム化合物層を除去した。
【0012】
このように処理した基板1上に、第2のポリイミド樹脂膜からなる下部クラッド(膜厚約6μm)、第3のポリイミド樹脂膜からなるコア(膜厚約6.5μm)、及び第2のポリイミド樹脂膜からなる上部クラッド(膜厚は、コアの直上で約10μm、他の部分で約15μm)、第4のポリイミド樹脂膜からなる保護層(膜厚は、コアから離れた端部で約5μm)を設けた。
さらに光導波路を形成した領域と電極3を形成した領域の境界に切り込みを入れ、電極3形成領域上に形成されたポリマー層を剥離し、電極3形成領域を露出させ、図1(a)に示す構造の光導波路基板1を作製した。
【0013】
収納治具5に磁性板6(アルンコ製、直径12.5cm、厚さ5mm)を収納し、この上に上記光導波路基板1を重ね、さらにこの上にメタルマスク7を重ねた。メタルマスク7は、SUS(又は42アロイ)製、直径13.0cm、フォトエッチング法により作成したものである。
【0014】
メタルマスク7を押えネジ8により収納治具5に固定し、これを蒸着装置の基板ホルダ9に収納し、基板ホルダ9の裏面にSUS製の冷却板10(直径40cm、厚さ0.5mm)を取り付けた。冷媒管11に17℃の水を3L/分程度流しながら、真空蒸着室中で蒸着源12からはんだ材料(Au/Sn質量比=72:28)を280℃以上に加熱して蒸発させ、電極3の上に厚さ2μmの蒸着膜を形成した。
図2に示すように、はんだ材料4は電極3の表面にのみ蒸着し、電極3の領域外に蒸着することは全くなかった。また、はんだの周辺部ににじみの発生は全く認められなかった。
【0015】
【発明の効果】
本発明方法では、凹凸を有する基板の凸部に追従する凹部を有し、基板の薄膜形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスクを該基板に密着させ、基板を冷却しながら蒸着を行うため、蒸着膜周辺ににじみが発生することがなく、しかも、位置ずれを生じることなく、精度良く蒸着膜を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一実施態様を示す模式的な説明図である。
【図2】(a)は本発明の実施例により作製された、電極上にはんだ薄膜を有する基板1の断面図であり、(b)は(a)の一部拡大平面図である。
【図3】本発明方法の他の実施態様により作製された基板1の断面図である。
【図4】本発明方法の他の実施態様に使用するメタルマスク7の形状を示す断面図である。
【図5】従来のメタルマスク蒸着法の概要を示す模式的な図面であり、(a)は収納治具で固定した基板をホルダに取り付けて蒸着したものの断面図、(b)は(a)の基板の拡大断面図、(c)は(b)の一部拡大図、(d)は(c)の平面図である。
【符号の説明】
1:基板、2:凸部、3:電極、4:蒸着薄膜、5:収納治具、6:磁性板、7:メタルマスク、8:押えネジ、9:基板ホルダ、10:冷却板、11:冷媒管、12:蒸着源。
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜の形成方法に関し、特にポリマー光導波路基板のような基板上の任意の領域に電極、はんだ等の薄膜を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポリマー光導波路基板のような基板上の任意の領域に電極、はんだ等の薄膜を形成する方法としては、ホトレジストを予め反転パターンで作製し、次いでこのパターンをマスクとして蒸着した後、ホトレジストを溶剤等により剥離する方法が採用されている。しかし、この方法では溶剤によるホトレジスト剥離の際にポリマー層にクラックを生じ、歩留りが低下するという問題がある。
このため、ホトレジストに代えてメタルマスクを使用して蒸着する方法も行われている。しかし、メタルマスクを用いた蒸着法では、図5、特に図5(c)及び(d)に示すように、基板1に凸部(例えば、光導波路)が存在すると、メタルマスク7と薄膜を形成したい凹部3(例えば、電極)との間にギャップができ、形成された薄膜4(例えば、はんだ)ににじみが発生し、薄膜4の平面形状の精度が劣るという問題がある。また、蒸着時の熱輻射により、メタルマスク7及び基板1の温度が上昇し、両者の熱膨張率の差により位置ずれを生じ、薄膜4の形成位置に狂いが生じるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を精度良く形成することができる薄膜の形成方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を形成する方法であって、
該基板の収納治具内に磁性板を収納する工程、
収納された磁性板の上に、該基板を載置する工程、
基板の凸部に追従する凹部を有し、基板の薄膜形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスクを該基板に密着させる工程、及び
該収納治具を裏面から冷却しながら、該基板の薄膜形成領域に蒸着により薄膜を形成する工程、
を含むことを特徴とする上記方法を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明方法の一実施態様を模式的に説明する図面である。
図1(a)は、基板1(例えば、シリコン基板)上に凸部2(例えば、ポリマー光導波路)及び電極3を設けたものを示している。この実施態様では、凹部に形成された電極3の上に、はんだの薄膜4を形成している。
図1(b)に示すように、基板の収納治具5に磁性板6を収納し、次に凸部2と電極3を有する基板1をこの磁性板6の上に載置する。さらに、基板1の凸部2に追従する凹部を有し、基板1の薄膜4形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスク7を該基板1に密着させる。さらに、押えネジ8により、メタルマスク7、基板1、及び磁性板6を収納治具5に固定することが好ましい。
【0006】
図1(c)に示すように、押えネジ8により、メタルマスク7、基板1、及び磁性板6を収納治具5に固定したものを蒸着装置の基板ホルダ9に固定する。ホルダ9の裏面に冷却板10を取り付け、冷却板10を冷媒管11により、冷却する。冷却板10の温度が80℃以下となるように冷媒(例えば、水)の温度及び流量を制御することが望ましい。
冷却板10により基板1を冷却しながら、蒸着源12から所望の薄膜形成材料を蒸発させ、メタルマスク7の開口部領域に露出した基板1の薄膜形成領域に薄膜4を蒸着する(図1(e))。
蒸着終了後、収納治具5を蒸着装置から取り出し、押えネジ8をゆるめてメタルマスク7を取り外し(図1(f))、基板1の電極3上に所望の薄膜4が形成された基板1を得る(図2(a))。
【0007】
図3は本発明方法の他の実施態様を示すものであり、この実施態様では、基板1(例えば、シリコン基板)の表面に直接製膜材料(例えば、Cr/Al/Ti/Au、Cr/Au等)を蒸着している。
図4は本発明方法のさらに他の実施態様に使用する、メタルマスク7の形状を示す。このようなメタルマスク7は、例えば、メタル板の両面にレジストを形成し、所定のパターンに露光、現像し、次に酸を用いて、メタルを途中までエッチングすることにより作成できる。このようなメタルマスクは凸部に合うように凹部が対応するので位置合わせし易い、メタル開口部のメタル厚みが薄いため、蒸着のシャドーイングが少なく、パターン精度に優れるという利点を有する。
【0008】
本発明において、基板材料としては、表面に蒸着薄膜が形成し得るものであれば特に制限はなく、ガラス、石英等の無機材料、シリコン、ガリウムヒ素、アルミニウム、チタン等の半導体や、金属材料、ポリイミド、ポリアミド等の高分子材料、またはこれらの材料を複合化した材料が挙げられる。更に基板の保護や屈折率調整などのために、基板材料表面に、二酸化珪素被膜を形成したり、あるいは、窒化シリコン、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタルなどの被膜を形成したものも挙げられる。
本発明方法を適用し得る基板としては、上記基板材料表面に、光導波路を設けたもの、及びさらに、光合波器、光分波路、光減衰器、光回折器、光増幅器、光干渉器、光フィルタ、光スイッチ、波長変換器、発光素子、受光素子あるいはこれらが複合化されたものなどを形成したものが挙げられる。上記の基板材料表面に、発光ダイオード、フォトダイオード等の半導体装置や金属膜を形成したものも挙げられる。
【0009】
蒸着源は、目的に合わせて選択されるが、代表的なものとしては金、クロム、アルミニウム、チタン、これらの合金、例えば、金−錫合金、等が挙げられる。
これらの蒸着源は、抵抗加熱や電子ビーム等により加熱され、蒸発し基体表面に蒸着薄膜を形成する。
【0010】
以下実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例
次に示すようにして、図1(a)に示す構造の光導波路基板を作製した。
直径約12.7cm、厚さ約1mmのシリコンウエハの上に、金属膜(Cr/Al/Ti/Au)を成膜してパターニングすることにより、図1の電極3を多数配列して形成した。
次に、ウエハ状の基板1の全体に、トリブトキシアセチルアセトネートジルコニウムの1質量%ブタノール溶液を50〜150Å厚となるようにスピンコートし、得られた塗膜を160°Cで5分程度加熱して乾燥させ、有機ジルコニウム化合物層を形成した。
【0011】
次に、有機ジルコニウム化合物層の上に、フッ素を含まない樹脂層形成用組成物をスピンコートし、得られた塗膜を加熱して溶媒を蒸発させ、さらに加熱して硬化させることにより、フッ素を含まない第1のポリイミド樹脂層(厚さ約0.23μm)を形成した。
次に、ウエハ状の基板1の上面のうち、完成後の光導波路基板で光導波路積層体が配置されていない領域となる部分について、フッ素を含まない樹脂層と、有機ジルコニウム化合物層を除去した。まず、ウエハ状の基板1の全面にレジスト膜を形成し、水銀ランプでホトマスク像を露光し、次いで現像し、レジスト膜、フッ素を含まない樹脂層をウエットエッチングにより除去した。次に、フッ酸を用いたウエットエッチングにより、有機ジルコニウム化合物層を除去した。
【0012】
このように処理した基板1上に、第2のポリイミド樹脂膜からなる下部クラッド(膜厚約6μm)、第3のポリイミド樹脂膜からなるコア(膜厚約6.5μm)、及び第2のポリイミド樹脂膜からなる上部クラッド(膜厚は、コアの直上で約10μm、他の部分で約15μm)、第4のポリイミド樹脂膜からなる保護層(膜厚は、コアから離れた端部で約5μm)を設けた。
さらに光導波路を形成した領域と電極3を形成した領域の境界に切り込みを入れ、電極3形成領域上に形成されたポリマー層を剥離し、電極3形成領域を露出させ、図1(a)に示す構造の光導波路基板1を作製した。
【0013】
収納治具5に磁性板6(アルンコ製、直径12.5cm、厚さ5mm)を収納し、この上に上記光導波路基板1を重ね、さらにこの上にメタルマスク7を重ねた。メタルマスク7は、SUS(又は42アロイ)製、直径13.0cm、フォトエッチング法により作成したものである。
【0014】
メタルマスク7を押えネジ8により収納治具5に固定し、これを蒸着装置の基板ホルダ9に収納し、基板ホルダ9の裏面にSUS製の冷却板10(直径40cm、厚さ0.5mm)を取り付けた。冷媒管11に17℃の水を3L/分程度流しながら、真空蒸着室中で蒸着源12からはんだ材料(Au/Sn質量比=72:28)を280℃以上に加熱して蒸発させ、電極3の上に厚さ2μmの蒸着膜を形成した。
図2に示すように、はんだ材料4は電極3の表面にのみ蒸着し、電極3の領域外に蒸着することは全くなかった。また、はんだの周辺部ににじみの発生は全く認められなかった。
【0015】
【発明の効果】
本発明方法では、凹凸を有する基板の凸部に追従する凹部を有し、基板の薄膜形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスクを該基板に密着させ、基板を冷却しながら蒸着を行うため、蒸着膜周辺ににじみが発生することがなく、しかも、位置ずれを生じることなく、精度良く蒸着膜を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一実施態様を示す模式的な説明図である。
【図2】(a)は本発明の実施例により作製された、電極上にはんだ薄膜を有する基板1の断面図であり、(b)は(a)の一部拡大平面図である。
【図3】本発明方法の他の実施態様により作製された基板1の断面図である。
【図4】本発明方法の他の実施態様に使用するメタルマスク7の形状を示す断面図である。
【図5】従来のメタルマスク蒸着法の概要を示す模式的な図面であり、(a)は収納治具で固定した基板をホルダに取り付けて蒸着したものの断面図、(b)は(a)の基板の拡大断面図、(c)は(b)の一部拡大図、(d)は(c)の平面図である。
【符号の説明】
1:基板、2:凸部、3:電極、4:蒸着薄膜、5:収納治具、6:磁性板、7:メタルマスク、8:押えネジ、9:基板ホルダ、10:冷却板、11:冷媒管、12:蒸着源。
Claims (6)
- 凹凸を有する基板の凹部に蒸着により薄膜を形成する方法であって、
該基板の収納治具内に磁性板を収納する工程、
収納された磁性板の上に、該基板を載置する工程、
基板の凸部に追従する凹部を有し、基板の薄膜形成領域に対応する領域が開口しているメタルマスクを該基板に密着させる工程、及び
該収納治具を裏面から冷却しながら、該基板の薄膜形成領域に蒸着により薄膜を形成する工程、
を含むことを特徴とする上記方法。 - メタルマスクを収納治具に押えネジにより固定する工程をさらに含む請求項1記載の方法。
- 基板がポリマー光導波路基板である請求項1又は2記載の方法。
- 薄膜が電極である請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
- 基板の薄膜形成領域に電極が形成されている請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
- 薄膜がはんだである請求項5記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002271357A JP2004107723A (ja) | 2002-09-18 | 2002-09-18 | 薄膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002271357A JP2004107723A (ja) | 2002-09-18 | 2002-09-18 | 薄膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004107723A true JP2004107723A (ja) | 2004-04-08 |
Family
ID=32268692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002271357A Pending JP2004107723A (ja) | 2002-09-18 | 2002-09-18 | 薄膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004107723A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1679290A1 (en) * | 2005-01-05 | 2006-07-12 | Samsung SDI Co., Ltd. | Chuck plate assembly with cooling means |
WO2016043476A1 (ko) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | 한국생산기술연구원 | 후면노광 기술을 이용한 미세패턴 보호 및 메탈레이어 증착방법 |
WO2017119153A1 (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 | 蒸着マスク及びその製造方法、有機el表示装置の製造方法 |
-
2002
- 2002-09-18 JP JP2002271357A patent/JP2004107723A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1679290A1 (en) * | 2005-01-05 | 2006-07-12 | Samsung SDI Co., Ltd. | Chuck plate assembly with cooling means |
US7548304B2 (en) | 2005-01-05 | 2009-06-16 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Chuck plate assembly with cooling means |
WO2016043476A1 (ko) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | 한국생산기술연구원 | 후면노광 기술을 이용한 미세패턴 보호 및 메탈레이어 증착방법 |
KR101604695B1 (ko) * | 2014-09-19 | 2016-03-25 | 한국생산기술연구원 | 후면노광 기술을 이용한 미세패턴 보호 및 메탈레이어 증착방법 |
CN107003614A (zh) * | 2014-09-19 | 2017-08-01 | 韩国生产技术研究院 | 利用背面曝光技术的保护微细图案及沉积金属层的方法 |
CN107003614B (zh) * | 2014-09-19 | 2019-09-27 | 韩国生产技术研究院 | 利用背面曝光技术的保护微细图案及沉积金属层的方法 |
WO2017119153A1 (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 | 蒸着マスク及びその製造方法、有機el表示装置の製造方法 |
JPWO2017119153A1 (ja) * | 2016-01-06 | 2018-05-24 | 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 | 蒸着マスク及びその製造方法、有機el表示装置の製造方法 |
CN108474101A (zh) * | 2016-01-06 | 2018-08-31 | 鸿海精密工业股份有限公司 | 蒸镀掩模及其制造方法、有机el显示装置的制造方法 |
US10580985B2 (en) | 2016-01-06 | 2020-03-03 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Deposition mask, method for manufacturing thereof, and method for manufacturing organic EL display device |
CN108474101B (zh) * | 2016-01-06 | 2020-11-27 | 鸿海精密工业股份有限公司 | 蒸镀掩模及其制造方法、有机el显示装置的制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004149849A (ja) | 金属薄膜の形成方法及び電極付基板 | |
JP7512349B2 (ja) | 回折格子の製造 | |
US7477452B2 (en) | Micro lens array, optical member and method of producing micro lens array | |
EP1070972B1 (en) | An optical assembly and a method for manufacturing lens systems | |
TWI247341B (en) | Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithographic application | |
US9412620B2 (en) | Three-dimensional integrated circuit device fabrication including wafer scale membrane | |
TWI810289B (zh) | 薄膜總成、製備薄膜的方法、用於微影設備之薄膜、及薄膜的用途 | |
JP2023504051A (ja) | エアブリッジ構造及びその製造方法、並びに超伝導量子チップ及びその製造方法 | |
US8711484B2 (en) | Fabrication of thin pellicle beam splitters | |
JP2004107723A (ja) | 薄膜の形成方法 | |
JP2007288025A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
JP2003215368A (ja) | 光導波路構造 | |
KR102008057B1 (ko) | 펠리클 제조방법 | |
JP2007157961A (ja) | 半導体レーザ装置の製造方法および半導体レーザ装置 | |
KR100524672B1 (ko) | 광수동 정렬용 각진 홈을 이용한 플립칩 본딩방법 및 광모듈 | |
AU744883B2 (en) | Method of forming a silicon layer on a surface | |
JPH0629968B2 (ja) | パタ−ン形成法 | |
JP3271390B2 (ja) | 荷電ビーム露光用透過マスク及びその製造方法 | |
WO2023145951A1 (ja) | 蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、有機デバイスの製造方法及びフレーム付き蒸着マスクの製造方法 | |
JPS58207047A (ja) | マスクの製造方法 | |
JPH10214771A (ja) | X線マスクの製造方法 | |
KR100249793B1 (ko) | 사파이어 투명 지지대를 사용한 뒷면 비아-홀 제작 방법 | |
JP3279181B2 (ja) | X線露光用マスクの製造方法 | |
JP2000105463A (ja) | レジストの成膜方法、レジストパターンの形成方法、およびx線露光用マスクの製造方法 | |
JPH04338628A (ja) | X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法 |