JPH04338628A - X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法 - Google Patents

X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH04338628A
JPH04338628A JP3139505A JP13950591A JPH04338628A JP H04338628 A JPH04338628 A JP H04338628A JP 3139505 A JP3139505 A JP 3139505A JP 13950591 A JP13950591 A JP 13950591A JP H04338628 A JPH04338628 A JP H04338628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
mask
film
diamond film
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3139505A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Aikawa
相川 由実
Kazuhiro Baba
和宏 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3139505A priority Critical patent/JPH04338628A/ja
Publication of JPH04338628A publication Critical patent/JPH04338628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造等に用
いられるX線リソグラフィ用マスクに関し、特にサブ〜
ハ―フミクロンULSIの微細化に対応できるX線リソ
グラフィ用技術に不可欠であるX線リソグラフィ用マス
クならびにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】X線リソグラフィは従来のフォトリソグ
ラフィに比べ高解像度であり、更に単層レジストプロセ
スが利用できるため、高歩留まりのLSI生産が期待で
きる。X線リソグラフィ技術の開発タ−ゲットは大きく
分類して、1.X線源、2.アラインメント機構、3.
X線リソグラフィ用マスクがある。このうち、X線マス
クはX線リソグラフィにおいて基本となる技術であり、
さかんに研究開発が進められている。X線マスクは、軽
元素(Si,SiN,BN,SiC,ポリイミド等)か
らなるメンブレン(X線透過自己支持膜)、重金属のX
線吸収体パタ―ンおよびそれらを支える支持体で構成さ
れている。また、X線マスクに要求される特性としては
次のようなものが挙げられる。 ■X線透過体の線吸収係数が小さい。 ■マスク金属のX線透過率が低い。 ■X線照射ダメ―ジが小さい。 ■内部応力が低い。
【0003】従来の代表的なX線マスクの構造を図2に
示す。このX線マスクの製造方法は、シリコンウェハ2
1上にメンブレンとして約2μm厚に窒化珪素(SiN
)膜22を形成した基板にX線吸収体としてタングステ
ン(W)膜をスパッタ等により0.5〜1.5μm厚形
成する。このW膜をドライエッチングすることによりW
パタ―ン23を形成している。しかし上記のようなマス
クは、前記のマスクに要求される特性の全てを満たすも
のではなく、後述するように問題も多い。
【0004】一方、前記の要求をかなり満たしている材
料と考えられるダイヤモンドを用いてX線マスクを作製
した例(特開昭58−204534号公報)がある。ダ
イヤモンドは周知のように、既知材料中で最も熱伝導率
の大きな物質の一つであり、これをメンブレンとして使
用することにより、膜上に形成されたX線吸収体がX線
を吸収した際に生じる熱を速やかに系外に放出すること
ができる。従ってX線リソグラフィに伴うマスクの温度
上昇を低く抑えることが可能になり、この結果、熱膨張
によるパタ―ンの位置ずれを最小に抑えることができる
。また可視光透明な薄膜であるため、マスクの目合わせ
にHe−Neレ―ザ等の可視領域の光を用いることがで
きるという利点がある。またダイヤモンドは機械的強度
にも優れるため、薄い膜厚でも対応でき、X線透過率の
高いメンブレンとして使用することができる。ダイヤモ
ンド膜をメンブレンとして用いている特開昭58−20
4534号公報に記述されているX線マスクの例を図3
に示す。シリコンウェハ31上にメンブレンとして約2
μm厚にダイヤモンド膜32を形成した基板にチタン(
Ti)層33を蒸着により0.01μm形成し、この上
に吸収体として約0.5μm厚の金パタ―ン34を形成
し、X線マスクを作成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の代
表的なX線マスクでは、メンブレンのX線透過率があま
り高くないため、メンブレンと吸収体のX線透過率の差
が小さくなり、メンブレンと吸収体のコントラストが悪
くなってしまうという欠点がある。また、メンブレンと
しては丈夫であることが要求されるが、従来の窒化膜は
耐圧性に乏しく、機械的強度にも乏しいため、強度を稼
ぐためには膜厚を厚くしなければならない。ところが膜
厚を厚くすると透過率は低くなってしまうといった不都
合な点が多い。また、メンブレンである窒化膜はX線照
射ダメ−ジが大きく、ダメ−ジによる膜の伸縮はマスク
の変形を引き起こすことになる。
【0006】また、従来のダイヤモンド膜を用いたX線
マスクでは、メンブレンであるダイヤモンド膜の内部応
力が大きく、支持体(シリコンウェハ)をエッチングに
より除去するとダイヤモンド膜が応力のために変形して
しまうという問題もあり、メンブレンに必要な張りが得
られない。メンブレンの張りはマスクの目合わせ精度に
影響を及ぼすため、従来のものでは実際のX線リソグラ
フィには対応できない。また、シリコンウェハのエッチ
ングの際のマスクにはフォトレジストを用い、弗硝酸混
合溶液でエッチングしているため、マスクの耐性は悪く
、精度良く枠を製造することができない。本発明は、上
記の問題を解決して、高熱伝導性で機械的強度およびX
線透過率の高いX線透過体を用いた精度の高いX線リソ
グラフィ用マスクおよびその製造方法を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリコン基板
の一表面に形成されたダイヤモンド膜からなるX線透過
膜と、該X線透過膜により支持され、所定のパタ―ンを
有するX線吸収体と、シリコン基板とダイヤモンド膜の
間に形成された応力緩和層とから構成されていることを
特徴とするX線リソグラフィ用マスクである。さらにそ
の製造方法は、シリコン基板の一表面に応力緩和層を形
成する工程と、該応力緩和層の表面に第1のダイヤモン
ド膜を形成する工程と、前記シリコン基板の他の表面に
第2のダイヤモンド膜を形成する工程と、前記第1のダ
イヤモンド膜の表面に所定のパタ―ンを有するX線吸収
体を形成する工程と、該X線吸収体を保護した後、前記
第2のダイヤモンド膜をドライエッチングによりパタ−
ニングする工程と、該パタ−ニングにより露呈したシリ
コン基板と応力緩和層の所定の領域を除去する工程と、
パタ−ニングした第2のダイヤモンド膜を除去する工程
とを備えてなることを特徴とする。
【0008】
【作用】シリコン基板とダイヤモンド膜の間に熱膨張係
数がダイヤモンド膜と基板と中間の値であるか、もしく
はダイヤモンドに非常に近い応力緩和層を設けることに
より、ダイヤモンド膜をシリコン基板上に直接成長させ
るよりも、低応力のダイヤモンド膜が得られる。このこ
とにより、実際のX線リソグラフィに対応可能なたるみ
のないメンブレンが実現される。また、本発明の製造方
法では、シリコン枠形成の際のマスクに、シリコン基板
の裏面に成膜したダイヤモンド膜を利用している。シリ
コンのエッチングには強酸や強アルカリを用いるため、
マスクの耐性はメンブレン形成の際の大きな課題となる
。その点ダイヤモンドは耐薬品性に優れるため、マスク
材としては有利である。逆に、ダイヤモンドマスクのパ
タ−ニングにおいては耐薬品性のためにウエットエッチ
ングはできないが、ガスでエッチングすることによって
、精度良くメンブレンの形状をパタ−ニングすることが
できる。以上のようにして、最後にシリコンウェハおよ
び応力緩和層をメンブレンの部分だけ除去することによ
り、メンブレンの部分は可視光透過性を保ったままで、
メンブレンと吸収体のX線透過率のコントラストの良い
X線リソグラフィ用マスクを製造することができる。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。図1は本発明によるダイヤモンド膜を
用いたX線リソグラフィ用マスクの製造方法の一例を工
程順に示したものである。図1において、シリコンウェ
ハ11の一表面に減圧CVD法等の公知の方法により応
力緩和層として窒化珪素(SiN)膜12を約1μm形
成し(図1(a))、続いて該SiN膜12上に熱フィ
ラメントCVD法等の公知の方法により第1のダイヤモ
ンド膜13を約1μm形成した。その後シリコンウェハ
11の裏面にも同様にして第2のダイヤモンド膜10を
約1μm形成した(図1(b))。次いで第1のダイヤ
モンド膜13の上に真空蒸着あるいはスパッタ等の方法
を用いて厚さ約0.1μmのタングステンまたはタンタ
ル等のX線吸収体層14を形成した(図1(c))。こ
の吸収体層14をイオンミリングにより所望の形状にパ
タ−ニングし(図1(d))、パタ―ン形成した面にレ
ジスト15を塗布してパタ―ンを保護しておく(図1(
e))。その後、裏面の第2のダイヤモンド膜10を酸
素ガスによりドライエッチングし、所望のメンブレンの
形にマスクパタ―ンを形成する(図1(f))。さらに
シリコンウェハ11およびSiN膜12を弗硝酸混合溶
液または水酸化カリウム水溶液により除去し(図1(g
))、その後バックエッチングのマスクとして利用した
第2のダイヤモンド膜10を再びドライエッチングする
ことにより、すべてのダイヤモンド膜10を除去した(
図1(h))。最後にレジスト15を取り除くことによ
って、X線リソグラフィ用マスクを得た(図1(i))
。以上述べた方法で得られたメンブレンは、適度な張力
を持ち、従来のようなたるみは生じなかった。
【0010】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、X線透
過性薄膜と基板との間に熱膨張係数がダイヤモンドと非
常に近い応力緩和膜を設けることにより、メンブレンの
内部応力が小さく、機械的強度に優れたX線リソグラフ
ィ用マスクを提供することが可能である。さらに、シリ
コン枠形成の際のマスクとして、ダイヤモンド膜をドラ
イエッチングしたものを用いるため、辺端部が精度良く
加工されたメンブレンを製造することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるX線リソグラフィ用マスクの製造
方法の一例を工程順に示した工程図である。
【図2】従来技術によるX線リソグラフィ用マスクの一
例の断面図である。
【図3】従来技術によるダイヤモンド膜を用いたX線リ
ソグラフィ用マスクの一例の断面図である。
【符号の説明】
11,21,31  シリコンウェハ    12,2
2  窒化珪素膜 10,13,32  ダイヤモンド膜    14  
X線吸収体層 15  レジスト                 
     23  タングステンパタ―ン 33  チタン層                 
     34  金パタ―ン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シリコン基板の一表面に形成されたダ
    イヤモンド膜からなるX線透過膜と、該X線透過膜によ
    り支持され、所定のパタ―ンを有するX線吸収体と、シ
    リコン基板とダイヤモンド膜の間に形成された応力緩和
    層とから構成されていることを特徴とするX線リソグラ
    フィ用マスク。
  2. 【請求項2】  シリコン基板の一表面に応力緩和層を
    形成する工程と、該応力緩和層の表面に第1のダイヤモ
    ンド膜を形成する工程と、前記シリコン基板の他の表面
    に第2のダイヤモンド膜を形成する工程と、前記第1の
    ダイヤモンド膜の表面に所定のパタ―ンを有するX線吸
    収体を形成する工程と、該X線吸収体を保護した後、前
    記第2のダイヤモンド膜をドライエッチングによりパタ
    −ニングする工程と、該パタ−ニングにより露呈したシ
    リコン基板と応力緩和層の所定の領域を除去する工程と
    、パタ−ニングした第2のダイヤモンド膜を除去する工
    程とを備えてなることを特徴とするX線リソグラフィ用
    マスクの製造方法。
JP3139505A 1991-05-16 1991-05-16 X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法 Pending JPH04338628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139505A JPH04338628A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139505A JPH04338628A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338628A true JPH04338628A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15246854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139505A Pending JPH04338628A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509124B1 (en) 1999-11-10 2003-01-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing diamond film for lithography

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509124B1 (en) 1999-11-10 2003-01-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing diamond film for lithography
KR100725670B1 (ko) * 1999-11-10 2007-06-08 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 리쏘그라피용 다이아몬드막의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6096661A (en) Method for depositing silicon dioxide using low temperatures
JP3939132B2 (ja) 多層膜付き基板、露光用反射型マスクブランク、露光用反射型マスクおよびその製造方法、並びに半導体の製造方法
US20060270226A1 (en) Reflective mask blank, reflective mask, and method for manufacturing semiconductor device
US20060292459A1 (en) EUV reflection mask and method for producing it
JPH0864524A (ja) X線吸収マスクの製造方法
JPH0720293A (ja) X線ミラー及びこれを用いたx線露光装置とデバイス製造方法
JP3210143B2 (ja) X線マスク構造体とその作製方法、及び、該x線マスク構造体を用いたx線露光方法と、該x線マスク構造体を用いて作成するデバイス製造方法
JP3806711B2 (ja) 反射型マスクブランク及び反射型マスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JPH0868897A (ja) 反射鏡およびその製造方法
US5846676A (en) Mask structure and exposure method and apparatus using the same
JPH04338628A (ja) X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法
KR100211012B1 (ko) 리소그래픽마스크구조체와 그 생산방법 및 디바이스제조방법
KR100196215B1 (ko) X-ray 리소그라피용 마스크 제조 방법
JPH09142996A (ja) 反射型マスク基板
JPH0345526B2 (ja)
JPH04130620A (ja) X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法
JP4346063B2 (ja) 転写マスクブランク、転写マスク並びにその転写マスクを用いた転写方法
JPH11307442A (ja) X線マスク及びx線マスクブランク並びにそれらの製造方法
JPH0430737B2 (ja)
KR19980015311A (ko) X-선 마스크
JPH0316116A (ja) X線リソグラフィー用マスク構造体及びそれを用いたx線露光方法
JPS59163825A (ja) X線露光マスクおよびその製造方法
JPS641926B2 (ja)
JPH08236425A (ja) 放射線取出窓およびこれを有する露光装置
JPH03273611A (ja) X線リソグラフィ用マスクおよびその製造方法