JP2004106168A - 一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法 - Google Patents

一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004106168A
JP2004106168A JP2003117356A JP2003117356A JP2004106168A JP 2004106168 A JP2004106168 A JP 2004106168A JP 2003117356 A JP2003117356 A JP 2003117356A JP 2003117356 A JP2003117356 A JP 2003117356A JP 2004106168 A JP2004106168 A JP 2004106168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
dimensional nanomaterial
controlling
shape
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003117356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4220294B2 (ja
Inventor
▲キョウ▼ 開利
Kaili Jiang
▲ハン▼ 守善
Feng-Yan Fan
Qunqing Li
李 群慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2004106168A publication Critical patent/JP2004106168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220294B2 publication Critical patent/JP4220294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/605Products containing multiple oriented crystallites, e.g. columnar crystallites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/04After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure using electric or magnetic fields or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/901Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing electromagnetic property, e.g. optical, x-ray, electron beamm

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電界放出の性能を高めるため、一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法を提供され、選定した方向に沿って一次元ナノ材料にレーザビームを発射し、該一次元ナノ材料のマトリックスを針のような尖端部が形成させ、プロセスが簡単で、明らかに尖端部が形成しやすい、電界カーテンエフェクトを弱くし、且つ一次元ナノ材料のマトリックスの表面を浄化し、電界放出の電場閾値を降下し、電界放出の効果を高める。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナノ材料の修整方法に関し、特に一次元ナノ材料の形状の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ナノ材料は特殊な電気、磁気、光学、熱学、力学及び化学の性質を有する新機能材料であり、メゾスコピック領域及びナノ素子の研究において非常に重要な応用を有している。一次元ナノ材料は、二次元でナノメートルレベルで、他の次元で前記二次元と比べてより長いナノ材料である。現在、炭素ナノチューブ、炭素ナノファイバーなどが広く用いられている。炭素ナノチューブは、一般に直径数nm〜数10nmで、長さμmオーダーとする。
【0003】
炭素ナノチューブは優れた導電性を有し、且つその端部が理論的に極限に近づいた表面積を有するので(端部の表面積が小さければ小さいほど、局部電場が強い)、炭素ナノチューブは目前で最良の電界放出材料であると知られている。つまり、炭素ナノチューブは極小の電界放出電圧(100Vより低い)を有し、極大の電流密度を安定に伝えることができ、電界放出ディスプレイの電子放出素子に非常に適している。
【0004】
しかし、従来のアーク放電法、レーザー蒸発法及び気相成長法などの製法による炭素ナノチューブを直接に電界放出材料として使用するには一定の欠点を有している。例えば、粉体触媒法による炭素ナノチューブは長短が不均一で、方向が不規則で、且つ絡まりやすく、直接に電界放出材料として使用するには均一性がよくなく、放出点が少ないので放出電流密度を高め難く、そのため炭素ナノチューブの電界放出率に限界があり、化学気相成長法による炭素ナノチューブのマトリックスは垂直、整列且つ高さが同じだが、密度が大き過ぎるにより炭素ナノチューブ間の強い電界カーテンエフェクトが存在し、端部に触媒としての金属粒子が残って電子放出を妨げるものがある。
【0005】
従来の技術の炭素ナノチューブに対して端部の開け及び浄化方法は、2001年4月25日発行の特許文献1に開示されているが、図10を参照して発明する。
【0006】
【特許文献1】
中国特許第1292354号公報
【0007】
該加工方法は、炭素ナノチューブ112を基板110に垂直させ、レーザ発射源142が予定の高度に位置させ且つ基板110の表面に平行する方向にレーザビーム140を発射させるように、アーム146及びレーザ144の位置を調整し、炭素ナノチューブ112を切る。該方法はレーザビームの発射点140の位置を精確に調整する必要があり、高さの異なる炭素ナノチューブに対して、別々に調整することが困難で、且つ切った炭素ナノチューブ間の距離がかなり狭くて、密度が大きいため、炭素ナノチューブ間に強い電界カーテンエフェクトが存在していて、全体の電界放出の電場閾値が高まってしまうことがある。
【0008】
他の一次元ナノ材料、例えばナノ線、ナノ棒を電界放出材料とするのは同様な問題を有し、従って、炭素ナノチューブ、ナノ線、ナノ棒など一次元ナノ材料の電界放出の性能を高まるためのプロセスが簡単で、実現を容易にする方法を提供する必要がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、電界放出の性能を高めるため、一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記の目的に達成するため、本発明は一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法を提供され、下記のステップを含み、基板を用意し、該基板に対して、垂直し且つ一次元ナノ材料のマトリックスを含み、一定の気圧の下で、選定した方向に沿って一次元ナノ材料にレーザビームを発射し、基板の一次元ナノ材料のマトリックスは針のような尖端部を有し、且つ該端部をレーザビームの発射してくる方向に向わせる。
【0011】
従来の技術に対して、本発明は、プロセスが簡単で、明らかな尖端部が形成しやすい、電界カーテンエフェクトが弱く、且つ一次元ナノ材料のマトリックスの表面を浄化し、電界放出の電場閾値を低下させる目的に達する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の炭素ナノチューブの方向及び形状の調整するの流れ図であり、以下のようなステップを含む。
ステップ1:炭素ナノチューブを支持する基板を提供し、該基板としてガラス、シリコンあるいは金属が選択でき;
ステップ2:炭素ナノチューブを前記基板の上に置き、該炭素ナノチューブは、前記ガラス、シリコンあるいは金属基板の上に化学気相成長法によって直接に成長され、あるいは備えた炭素ナノチューブのマトリックスを該基板の上に移植され;
ステップ3:前記炭素ナノチューブに照射するためのレーザ発射源を提供し;
ステップ4:前記レーザ発射源の発射角度を調整し、つまりレーザ発射源と炭素ナノチューブのマトリックスを有する基板との夾角を調整し;
ステップ5:前記炭素ナノチューブの上表面にレーザビームを照射するようにレーザ発射源を開け、該炭素ナノチューブのマトリックスを望ましい形状にするように照射し返り、強過ぎるレーザビームが炭素ナノチューブと基板との結合を損じるのを防ぐように、レーザビームの強さとレーザパルスを制御し;
ステップ6:レーザ発射源を閉じる。
【0013】
次に、実施例を合せて本発明に対して説明する。
【0014】
図2、図3及び図4を合せて参照されたい、本発明の第1実施例の詳しい調整過程である。
【0015】
本実施例は例えばとして炭素ナノチューブのマトリックスをする。
【0016】
まず、基板10を提供し、該基板10の上に炭素ナノチューブのマトリックス12が直接に成長させ、あるいは備えた炭素ナノチューブのマトリックス12を該基板10の上に移植し、該基板としてガラス、シリコンあるいは金属を選択する。始めの炭素ナノチューブのマトリックス12は図2で示すように、該炭素ナノチューブのマトリックス12は、前記基板10に対して垂直する複数の炭素ナノチューブ(図に示ず)を有し、一般に備えた炭素ナノチューブのマトリックスの上表面に方向が不規則で、直径が不均一且つ形状がよくない炭素ナノチューブ膜が有し、該膜が厚さ2μmあるいは更に薄い、炭素ナノチューブのマトリックス12の頂端部に金属触媒粒子が残る。
【0017】
つぎに、前記炭素ナノチューブのマトリックス12に対して垂直してレーザビームを発射し、つまり前記基板に対して垂直してレーザビームを照射する。該レーザビームとしてパルスレーザを用いる。酸素の雰囲気で室温でも炭素ナノチューブを熔け落ち易いため、酸素の含有量が高く過ぎる雰囲気で照射することができない、だから、室温で空気、窒素、水素あるいは酸素を含む気体及びその混合気体の一つの雰囲気で行う。また、環境圧力が0.2大気圧により小さくて明らかな端部を形成するのが困難で、圧力が0.2大気圧により小さい、0.5〜1.5大気圧が好ましい。
【0018】
本実施例は、空気雰囲気、1大気圧、室温、波長308nmのレーザ発射源によって炭素ナノチューブのマトリックス12にパルスレーザを発射する。該パルスレーザは、単パルスパワー150mJ、発射面積0.5cm、発射パルス20回とする。パルスレーザによる前記炭素ナノチューブのマトリックスの表面での膜を熔け落ちることによって、残られた金属触媒粒子を除き、炭素ナノチューブの端部を開け、且つ表面から下方向へ数10nm高さの範囲における炭素ナノチューブ間の気体が加熱されて直ちに膨張して隣接した炭素ナノチューブを押し、大小が不均一な針のような構造が形成される。図4に示すように、パルスレーザでの照射を繰り返した後、炭素ナノチューブのマトリックス12は、叙々に複数の大小不均一な針のような尖端部15が形成され、且つ尖端部15が上方向へ垂直し、且つレーザビーム14が照射してくる方向に向く。望ましい尖端部が形成された後、照射し止める。
【0019】
炭素ナノチューブ間の気体が膨張し過ぎ、炭素ナノチューブのマトリックス12と基板10との結合が損じるのを防ぐように、レーザビームの強さとパルス回数を制御する。弱いレーザビームでかつより多いパルス回数は、強いレーザビームでかつより少ないパルス回数のような効果に達することができるが、炭素ナノチューブのマトリックス12と基板10との接続の強さが保証でき、脱離の恐れがない。
【0020】
もう一度図4を参照されたい。本発明による炭素ナノチューブのマトリックスを処理した後の複数の炭素ナノチューブの尖端部15は、数10から数1000個の長さが不均一な炭素ナノチューブ束からなり、高さが処理前の炭素ナノチューブのマトリックスに比べて変化が小さく、端部に開口を有してより低い電場による有効に発射でき、隣接した尖端部15の間に一定の距離を有するによる電界カーテン効果を回避でき、これによって、電界放出の効果が改善できる。
【0021】
図7、図8は各々に本発明の実施例における処理前、後の炭素ナノチューブのマトリックスのSEMの写真であり、両図を比べて、処理後の炭素ナノチューブのマトリックスは、明らかに針のような先端を有し、該尖端の下部が円柱状で、頂部が錐状で、通常、尖端の深さ30μm、下部の円柱径10μm、頂部の錐状径数10nmにし、隣接した尖端の間は、明らかな距離を有するのを見つけることができる。
【0022】
図5及び図6を参照されたい、本発明の第2実施例におけるレーザビームで炭素ナノチューブのマトリックスに照射する模式図である。該第2実施例においても、第1実施例の用意するステップ、環境雰囲気、及び、レーザパラメータのように、炭素ナノチューブのマトリックス12を用意し、相異するのは、パルスレーザの発射角度を調整し、パルスレーザ束14を炭素ナノチューブのマトリックス12に対して一定の角度を傾斜させ、基板10の右上方向から炭素ナノチューブのマトリックス12にパルスレーザを傾斜に照射する点である。最大傾角は、炭素ナノチューブのマトリックス12の密度及び気体圧力に応じて異なり、炭素ナノチューブのマトリックス12の密度及び気体圧力が増加すると最大傾角は大きくなり、入射角が最大傾角より大きいと、尖端が形成されない。一般に、傾角として0度から35度の範囲内とすると有効な尖端が形成し易く、35度より大きいと波のような構造が形成し易く、本発明では30度とする。20回のパルスを照射した後、パルスレーザ発射源を閉じ、傾斜された針のような先端部15からなる新しい炭素ナノチューブのマトリックスが得られ、該尖端部15は傾斜な円錐状にし、且つパルスレーザ束が発射してくる方向に向い、つまり前記炭素ナノチューブのマトリックス12に対して30度傾斜している。前記尖端部15の縦切面から、一辺が傾斜で、傾斜方向がレーザの入射する方向と同じで、他の辺は垂直のままであることがわかる。
【0023】
図9は本発明の実施例における処理後の炭素ナノチューブのマトリックスのSEMの写真であり、図9から、処理後の炭素ナノチューブのマトリックスは、明らかに針のような先端を有し、且つ該尖端が、一定の傾斜度を有し、その傾角とレーザの入射する角度とが同じで、下部が円柱状で、頂部が錐状で、通常、尖端の深さ30μm、下部の円柱径10μm、頂部の錐状径数10nmであるのが分かる。
【0024】
本発明による炭素ナノチューブを始めてナノ線、ナノ棒などの一次元ナノ材料が処理できる。材料の種類に応じて、パルスレーザの強さ、パルス回数、環境雰囲気を調整し、同様な効果を達成できる。
【0025】
前記を総じて、本発明は特許の要件として十分に備えているので、法により登録すべきである。また、前記は単なる本願におけるより好ましい実施例にすぎず、本発明の請求範囲を限定するものではない。本発明の技術を熟知している者が本考案の思想に基づきなしうる修飾或いは変更は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一次元ナノ材料の方向及び形状を調整する流れ図である。
【図2】本発明の第1実施例の一次元ナノ材料の方向及び形状を調整する前に、炭素ナノチューブのマトリックスの模式図である。
【図3】本発明の第1実施例の一次元ナノ材料の方向及び形状を調整する際に、炭素ナノチューブのマトリックスにレーザビームを照射する模式図である。
【図4】本発明の第1実施例の一次元ナノ材料の方向及び形状を調整した後に、炭素ナノチューブのマトリックスの模式図である。
【図5】本発明の第2実施例の一次元ナノ材料の方向及び形状を調整する際に、炭素ナノチューブのマトリックスにレーザビームを照射する模式図である。
【図6】本発明の第2実施例の一次元ナノ材料の方向及び形状を調整した後に、炭素ナノチューブのマトリックスの模式図である。
【図7】本発明の第1実施例のレーザビームの照射する前の炭素ナノチューブのマトリックスのSEMの写真である。
【図8】本発明の第1実施例のレーザビームの照射した後の炭素ナノチューブのマトリックスのSEMの写真である。
【図9】本発明の第2実施例のレーザビームの照射した後の炭素ナノチューブのマトリックスのSEMの写真である。
【図10】従来の技術の炭素ナノチューブのマトリックスの切断方法の模式図である。

Claims (11)

  1. 平滑面を有する基板を用意するステップと、
    一次元ナノ材料のマトリックスを、基板の平滑面に平行な上表面を有するように、該基板の平滑面に直接に成長させあるいは該基板の平滑面の上に移植するステップと、
    レーザ発射源を用意するステップと、
    レーザ発射源を開け、前記一次元ナノ材料のマトリックスの上表面にレーザビームを照射するステップと、
    を含むことを特徴とする一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  2. 前記一次元ナノ材料のマトリックスは、基板に対して垂直であることを特徴とする請求項1に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  3. 前記レーザビームは、パルスレーザであることを特徴とする請求項1に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  4. 前記一次元ナノ材料は、炭素ナノチューブであることを特徴とする請求項1に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  5. 前記一次元ナノ材料はナノ線、ナノ棒あるいはナノファイバーであることを特徴とする請求項1に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  6. 前記一次元ナノ材料のマトリックスの上表面に前記レーザビームを垂直に照射することを特徴とする請求項1に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  7. 前記一次元ナノ材料のマトリックスの上表面に前記レーザビームを傾斜に照らすことを特徴とする請求項1に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  8. 前記レーザビームと一次元ナノ材料のマトリックスとが成す角度は、該一次元ナノ材料の長軸方向に対して0〜35°の斜角とすることを特徴とする請求項7に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  9. 前記方法は、空気、窒素、水素及び酸素を有するガス中から選ばれる少なくとも1種のガスを含有する雰囲気で行うことを特徴とする請求項7に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  10. 前記ガスの気圧は、0.2大気圧より大きいことを特徴とする請求項9に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
  11. 前記ガスの気圧は、0.5〜1.5大気圧であることを特徴とする請求項10に記載の一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法。
JP2003117356A 2002-09-17 2003-04-22 一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法 Expired - Lifetime JP4220294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB021347778A CN1301212C (zh) 2002-09-17 2002-09-17 一维纳米材料方向及形状调整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004106168A true JP2004106168A (ja) 2004-04-08
JP4220294B2 JP4220294B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=31983683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003117356A Expired - Lifetime JP4220294B2 (ja) 2002-09-17 2003-04-22 一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6893886B2 (ja)
JP (1) JP4220294B2 (ja)
CN (1) CN1301212C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521384A (ja) * 2005-11-29 2009-06-04 セルゲイ、ニコラエビッチ、マキシモブスキー ナノ寸法クラスターを形成してそこから秩序構造を構築する方法
JP2010241680A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Samsung Electronics Co Ltd グラフェンの製造方法
JP2011116637A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Beijing Funate Innovation Technology Co Ltd 異なる密度を有するカーボンナノチューブフィルム及びその製造方法
JP2014034499A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Ihi Corp ナノ構造物の製造方法、および、ナノ構造物
WO2014069153A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 日立造船株式会社 カーボンナノチューブ複合成形体の製造方法および製造装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108425170B (zh) 2004-11-09 2021-02-26 得克萨斯大学体系董事会 纳米纤维纱线、带和板的制造和应用
WO2008091242A2 (en) * 2005-12-21 2008-07-31 Uva Patent Foundation Systems and methods of laser texturing and crystallization of material surfaces
US8846551B2 (en) 2005-12-21 2014-09-30 University Of Virginia Patent Foundation Systems and methods of laser texturing of material surfaces and their applications
WO2008127807A1 (en) * 2007-03-09 2008-10-23 University Of Virginia Patent Foundation Systems and methods of laser texturing of material surfaces and their applications
US20100258724A1 (en) * 2005-12-28 2010-10-14 Hitachi High-Technologies Corporation Tip-sharpened carbon nanotubes and electron source using thereof
KR100653954B1 (ko) * 2006-01-19 2006-12-05 한국표준과학연구원 나노전자소자 및 그 제조방법
US7807217B2 (en) * 2006-07-05 2010-10-05 Seagate Technology Llc Method of producing self-assembled cubic FePt nanoparticles and apparatus using same
CN100583354C (zh) * 2006-07-07 2010-01-20 清华大学 碳纳米管丝阴极体的制造方法
US8178028B2 (en) * 2006-11-06 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Laser patterning of nanostructure-films
JP2009117203A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Canon Inc 電子放出素子の製造方法、電子源の製造方法、および、画像表示装置の製造方法
CN101483123B (zh) * 2008-01-11 2010-06-02 清华大学 场发射电子器件的制备方法
CN101499390B (zh) * 2008-02-01 2013-03-20 清华大学 电子发射器件及其制备方法
CN101499389B (zh) * 2008-02-01 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子发射器件
CN101540251B (zh) * 2008-03-19 2012-03-28 清华大学 场发射电子源
CN101538031B (zh) * 2008-03-19 2012-05-23 清华大学 碳纳米管针尖及其制备方法
CN101626674B (zh) * 2008-07-11 2015-07-01 清华大学 散热结构及其制备方法
TWI437106B (zh) * 2008-12-03 2014-05-11 Tatung Co 磁性奈米一維金屬線及其製作方法
CN102082051B (zh) * 2010-12-30 2013-04-24 清华大学 碳纳米管线尖端的制备方法及场发射结构的制备方法
US10131086B2 (en) 2011-06-30 2018-11-20 University Of Virginia Patent Foundation Micro-structure and nano-structure replication methods and article of manufacture
JP6228605B2 (ja) 2012-08-01 2017-11-08 ザ ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム コイル状および非コイル状ナノファイバー撚糸およびポリマーファイバーのねじりおよび引張アクチュエータ
CN103060879B (zh) * 2012-12-28 2015-04-08 武汉理工大学 一种圆锥形TiO2纳米管阵列材料及其可控制备方法
CN103934580B (zh) * 2014-03-04 2017-01-11 中国神华能源股份有限公司 微米级锥形阵列结构的激光成型方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69830847T2 (de) * 1997-03-07 2006-01-12 William Marsh Rice University, Houston Kohlenstofffasern ausgehend von einwandigen kohlenstoffnanoröhren
US6283812B1 (en) * 1999-01-25 2001-09-04 Agere Systems Guardian Corp. Process for fabricating article comprising aligned truncated carbon nanotubes
US6340822B1 (en) * 1999-10-05 2002-01-22 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising vertically nano-interconnected circuit devices and method for making the same
JP2001146409A (ja) * 1999-10-11 2001-05-29 Cheol Jin Lee 炭素ナノチューブのチップオープン方法及び精製方法
US6741019B1 (en) * 1999-10-18 2004-05-25 Agere Systems, Inc. Article comprising aligned nanowires
US6709566B2 (en) * 2000-07-25 2004-03-23 The Regents Of The University Of California Method for shaping a nanotube and a nanotube shaped thereby
SG102013A1 (en) * 2001-11-09 2004-02-27 Inst Data Storage Manufacturing method for high-density magnetic data storage media
CN1135588C (zh) * 2001-11-23 2004-01-21 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种提高碳纳米管薄膜的场致电子发射性能的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521384A (ja) * 2005-11-29 2009-06-04 セルゲイ、ニコラエビッチ、マキシモブスキー ナノ寸法クラスターを形成してそこから秩序構造を構築する方法
JP2010241680A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Samsung Electronics Co Ltd グラフェンの製造方法
JP2011116637A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Beijing Funate Innovation Technology Co Ltd 異なる密度を有するカーボンナノチューブフィルム及びその製造方法
JP2014034499A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Ihi Corp ナノ構造物の製造方法、および、ナノ構造物
WO2014069153A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 日立造船株式会社 カーボンナノチューブ複合成形体の製造方法および製造装置
JPWO2014069153A1 (ja) * 2012-11-05 2016-09-08 日立造船株式会社 カーボンナノチューブ複合成形体の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4220294B2 (ja) 2009-02-04
CN1301212C (zh) 2007-02-21
CN1483669A (zh) 2004-03-24
US6893886B2 (en) 2005-05-17
US20040053432A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220294B2 (ja) 一次元ナノ材料の方向及び形状の制御方法
JP4263558B2 (ja) 炭素ナノチューブの電界放出装置
Li et al. Field emission and photofluorescent characteristics of zinc oxide nanowires synthesized by a metal catalyzed vapor-liquid-solid process
DE60014461T2 (de) Feld Emissions Vorrichtung mit ausgerichteten und verkürzten Kohlenstoffnanoröhren und Herstellungsverfahren
Ostrikov et al. From nucleation to nanowires: a single-step process in reactive plasmas
US20040124755A1 (en) Method of forming a heterojunction of a carbon nanotube and a different material, method of working a filament of a nanotube
JP3878571B2 (ja) 電子放出源の製造方法
JP2001167692A (ja) 位置合せされたナノワイヤを備えた物品および物品を製作するプロセス
WO2021079855A1 (ja) エミッタ、それを用いた電子銃、それを用いた電子機器、および、その製造方法
CN1532867A (zh) 碳纳米管场发射显示装置的制备方法
TW200406016A (en) Tunneling emitter with nanohole openings
US7528060B1 (en) Branched nanostructures and method of synthesizing the same
JP5137095B2 (ja) シリコンナノ結晶材料の製造方法及び該製造方法で製造されたシリコンナノ結晶材料
US20060145090A1 (en) Metal ion emission device and process for producing the same, ion beam irradiation device, processing apparatus and analyzing apparatus provided with emission device
TWI246162B (en) A carbon nanotubes field emission device
JP3423639B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
KR102352572B1 (ko) 그래핀 양자점 패턴 및 이의 제조방법
US8551392B2 (en) Method for manufacturing transmission electron microscope micro-grid
TW200407261A (en) A method for trimming an array of carbon nanotubes
Kawakami et al. Tungsten microcone arrays grown using nanosecond pulsed-Nd: YAG laser in a low-pressure He-gas atmosphere
KR100948193B1 (ko) 인듐 나노와이어의 성장 방법
Cahay et al. Characterization and field emission properties of lanthanum monosulfide nanoprotrusion arrays obtained by pulsed laser deposition on self-assembled nanoporous alumina templates
JP2008068384A (ja) マイクロ・ナノ突起構造体及びその製造方法
JP2006005110A (ja) 微細構造の作製方法及び作製装置
JP2005268116A (ja) 電子放出源の製造方法、蛍光表示管および平面ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4220294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term