JP2004103579A - キャップ組立体を具備した2次電池及びその密閉部材 - Google Patents

キャップ組立体を具備した2次電池及びその密閉部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004103579A
JP2004103579A JP2003304906A JP2003304906A JP2004103579A JP 2004103579 A JP2004103579 A JP 2004103579A JP 2003304906 A JP2003304906 A JP 2003304906A JP 2003304906 A JP2003304906 A JP 2003304906A JP 2004103579 A JP2004103579 A JP 2004103579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
electrolyte
injection port
secondary battery
electrolyte injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003304906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4463512B2 (ja
Inventor
Seizai Cho
趙 成在
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004103579A publication Critical patent/JP2004103579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463512B2 publication Critical patent/JP4463512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/609Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
    • H01M50/627Filling ports
    • H01M50/636Closing or sealing filling ports, e.g. using lids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/609Arrangements or processes for filling with liquid, e.g. electrolytes
    • H01M50/627Filling ports
    • H01M50/636Closing or sealing filling ports, e.g. using lids
    • H01M50/645Plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 キャップ組立体を具備した2次電池及びその密閉部材を提供する。
【解決手段】 陽極板、セパレータ、陰極板が順次に巻き取られた電池部と、電池部が収容される缶と、缶の上部に設置され、端子通孔及び電解液注入口が形成されたキャッププレートと、端子通孔を通じて缶の内部に貫通設置され、その外面にキャッププレートとの絶縁のためにガスケットが介在された電極端子と、電解液注入口に挿入されてこれを密閉させ、その上部の縁が電解液注入口の上部の縁と相接する密閉部材とを具備するキャップ組立体と、電池部のうちいずれか1つの極板から引き出されて電極端子と電気的に接続される電極タブと、を含む2次電池。よって、電解液注入口に対して密閉部材が正しい位置に結合でき、電池の密閉性を向上させて電池の信頼性を確保できる。
【選択図】 図3

Description

 本発明は、2次電池に係り、より詳しくは、電解液が注入される電解液注入口を密閉させる構造が改善されたキャップ組立体を具備する2次電池及び、その密閉部材に関する。
 通常、2次電池(secondary battery)は充電不可の1次電池とは異なり、充放電可能な電池を言い、携帯電話、ノート型パソコン、カムコーダーなどの先端電子機器の分野で広く使われている。特に、リチウム2次電池は作動電圧が3.6Vであって、電子機器電源として多く使われているNi−Cd電池や、Ni−水素電池より3倍も高く、単位重量当たりエネルギー密度が高い側面から急速に開発される傾向にある。
 このようなリチウム2次電池は、主に陽極活性物質としてリチウム系酸化物、陰極活性物質としては炭素材を使用している。一般的には、電解液の種類によって液体電解質電池と高分子電解質電池とに分類され、液体電解質を使用する電池をリチウムイオン電池と言い、高分子電解質を使用する電池をリチウムポリマー電池という。また、リチウム2次電池は色々な形に製造されているが、代表的には、円筒形、角形、そして、ポーチ型がある。
 図1には従来の角形2次電池10が図示されている。
 図面を参照すれば、2次電池10は、缶11と、前記缶11の内部に収容される電池部12と、前記缶11に結合されるキャップ組立体20とより構成される。
 前記電池部12は、陽極板13、セパレータ14、陰極板15の順に巻き取られており、前記陽極板13及び陰極板15からは陽極タブ16及び陰極タブ17がそれぞれ引き出されている。
 前記キャップ組立体20は、前記缶11の上部に結合されるキャッププレート21と、前記キャッププレート21にガスケット22を媒介として絶縁される陰極端子23と、前記キャッププレート21の下部面に設置される絶縁板24と、前記絶縁板24の下部面に設置されて前記陰極端子23と通電される端子プレート25とを具備する。
 前記陽極タブ16はキャッププレート21と電気的に接続されており、前記陰極タブ17は端子プレート25を通じて陰極端子23と電気的に接続されている。
 また、前記キャッププレート21には缶11の内部に電解液が注入される通路を提供する電解液注入口26が形成されており、前記電解液注入口26には密閉部材27が結合されている。
 図2Aには、図1の電解液注入口が密閉される前の状態が示されており、図2Bには、図2Aの電解液注入口が密閉された後の状態が示されている。
 図2A及び図2Bを参照すれば、キャッププレート21には電解液注入口26が形成されている。前記電解液注入口26が形成されたキャッププレート21の上部面にはその周囲に沿ってテーパー部28が形成されている。前記テーパー部28には電解液が注入された後で電解液注入口26を密閉させるために密閉部材としてボール27が位置している。
 前記ボール27は、その上部からプレス1のような加圧手段により前記電解液注入口26に圧着できる。前記電解液注入口26についてボール27が圧着されれば、前記ボール27がキャッププレート21に圧着される境界部分に沿ってレーザー溶接を通じて溶接部29を形成して電解液注入口26を密閉させる。
 ところで、従来の電解液注入口26の密閉構造は次のような問題点がある。
 前記キャッププレート21にはその上部面から電解液注入口26を拡張させたテーパー部28を形成し、前記ボール27をテーパー部28に安着させた状態で電解液注入口26について圧着させる。しかし、圧着後、ボール27の位置程度が確保できず、ボール27の上部面が正確には円形にならないので、ボール27の圧着後に電解液注入口26の縁に沿って形成される溶接部と一致しなくなる可能性が高い。
 これによって、電池10の内部に注入された電解液が前記電解液注入口26に沿って矢印で表示したように外部に漏れる現象が生じる。また、このような漏れ電解液によって溶接時に過度なスパークが生じるなど電解液注入口26に対する密閉性を保障できないので、電池10の信頼性を低下させる結果を招く。
 このような問題点を解決するために、本出願人による2次電池がある(特許文献1参照)。
 2次電池において、キャッププレートに形成された電解液注入口内を多段に加工して係止部を形成し、これと対応する形状のピンを圧入させた後で溶接によって接合させるようになっている。
 しかし、係止部に電解液が溜まり、このように溜まった電解液はピンが挿入される時に外部に漏れ出る可能性がある。このような漏れ電解液は、溶接不良を起こして電解液注入口に対する密閉性を保障できない恐れがある。
大韓民国特許出願第2002−1205号公報(2002.01.09)
 本発明の目的は、キャッププレートの電解液注入口とそれを密閉させる密閉手段の構造とを改善して電解液注入口に対する密閉性を向上させたキャップ組立体を具備した2次電池及び、その密閉部材を提供するところにある。
 本発明によるキャップ組立体は、端子通孔と、電解液注入口が備えられたキャッププレートと、前記端子通孔を通じて結合される電極端子と、前記電極端子の外周面に設置され、前記キャッププレートについて電極端子を絶縁させるガスケットと、前記電解液注入口を通じて圧入されてこれを密閉させ、その上部の縁が前記電解液注入口の上部の縁と相接する密閉部材とからなることを特徴とする。
 前記電解液注入口は、順次にテーパーリングされた第1、2テーパー部を含み、前記密閉部材が前記電解液注入口を通じて無理に係合される時、その外周面が前記第1テーパー部に密着される本体部と、前記本体部から延長されて前記第2テーパー部に密着される延長部よりなることを特徴とする。
 前記密閉部材が前記電解液注入口に設置された後には、前記密閉部材の上部面が前記キャッププレートの上部面と水平面をなすことを特徴とする。
 前記密閉部材は前記電解液注入口に挿入された後に、前記電解液注入口の縁に沿って溶接部が形成されることを特徴とする。
 前記密閉部材の外周面にはポリマーコーティングが施されて前記電解液注入口に無理に係合されることを特徴とする。
 本発明による2次電池は、陽極板、セパレータ、陰極板が順次に巻き取られた電池部と、前記電池部が収容される缶と、前記缶の上部に設置され、端子通孔及び電解液注入口が形成されたキャッププレートと、前記端子通孔を通じて缶の内部に貫通設置され、その外面に前記キャッププレートとの絶縁のためにガスケットが介在された電極端子と、前記電解液注入口に挿入されてこれを密閉させ、その上部の縁が前記電解液注入口の上部の縁と相接する密閉部材を具備するキャップ組立体と、前記電池部のうちいずれか1つの極板から引き出されて前記電極端子と電気的に接続される電極タブと、を含むことを特徴とする。
 本発明による2次電池の密閉部材は、電池部と、前記電池部が収容される缶と、前記缶の上部に設置されるものであって電解液が注入される電解液注入口が備えられたキャップ組立体を含む2次電池において、
 前記電解液注入口を密閉するものであって、前記電解液注入口に形成された第1テーパー部にその外周面が密着される一方、その上部の縁が前記電解液注入口の上部の縁と相接する本体部と、前記本体部から延長され、前記電解液注入口の第1テーパー部から形成された第2テーパー部に密着される延長部とを具備して構成されることを特徴とする。
 前述したように、本発明によれば、電解液注入口内に多段に第1、2テーパー部を形成し、前記第1、2テーパー部と対応される形状を有する密閉部材を圧入して設置することによって、電解液注入口に残存する電解液が容易に排出できて缶の内部から電解液の漏れが防止できる一方、電解液注入口に対して密閉部材が正位置に結合されうる。これによって、溶接不良を防止して電池の密閉性を向上して電池の信頼性を確保できる。
 また、電解液注入口について密閉部材を手軽に結合できて工程を単純化できる。
 図3は、本発明の一実施例による2次電池を示すものである。
 図面を参照すれば、2次電池30は缶31と、前記缶31の内部に収容される電池部32と、前記缶31の上部に結合されるキャップ組立体40とを含む。
 前記缶31は四角形状を有する金属材であって、それ自体が端子の役割を果たせる。
 前記缶31の内部に収容される電池部32は陽極板33と、セパレータ34と、陰極板35の順に配置され、ジェリーロール型(jelly−roll type)に巻き取られている。
 リチウム2次電池の場合には、前記陽極板33は薄板のAlよりなる陽極集電体と、その両面にリチウム系酸化物を主成分とするスラリーがコーティングされており、前記陰極板35は薄板のCuよりなる陰極集電体と、その両面に炭素材を主成分とするスラリーがコーティングが施されている構成を有する。
 前記陽極板33及び陰極板35からは電池部32の上部に一部が突出される陽極タブ37及び陰極タブ36がそれぞれ引き出されている。前記陽極タブ37及び陰極タブ36は溶接によって陽極集電体及び陰極集電体に固定できる。
 一方、前記陽極タブ37及び陰極タブ36は極性を別にして配置することもできる。前記陽極タブ37及び陰極タブ36が陽極板33及び陰極板35の外部に突出される部分では極板33、35間の短絡を防止するために絶縁テープ38が巻かれている。
 前記缶31の上部開口にはキャップ組立体40が設置される。前記キャップ組立体40は、キャッププレート41と、前記キャッププレート41の下部面に設置された絶縁プレート46と、前記絶縁プレート46の下部面に設置された端子プレート47とを具備する。
 前記キャッププレート41の中央には端子通孔42が形成されている。前記端子通孔42には前記缶31の内部に貫通される陰極端子45が設置されている。前記陰極端子45の外部面にはガスケット44が設置されて前記陰極端子45とキャッププレート41との間を絶縁させる。前記端子プレート47には前記陰極端子45が結合される。一方、前記キャップ組立体40と電池部32との間には絶縁ケース48がさらに設置されることもできる。
 前記陽極タブ37は溶接によって前記キャッププレート41と直接固定され、前記陰極タブ36は前記端子プレート47を通じて陰極端子45と溶接固定されることによって電気的に接続される。これとは反対に、前記電極の極性を別にして電池30が設計されることもありうる。また、前記キャップ組立体40の構成は前述したことに限定されない。
 ここで、前記キャッププレート41の一側には図4に示すように、前記缶31の内部に電解液が注入可能な電解液注入口43が形成されており、前記電解液注入口43には電解液の注入が完了した後でこれを密閉させるための手段である密閉部材51が設置される。
 前記電解液注入口43は、キャッププレート41の上部面に形成された第1電解液注入口43aと、キャッププレート41の内部に形成された第2電解液注入口43bと、キャッププレート41の下部面に形成された第3電解液注入口43cとからなる。前記第1、2、3注入口43a、43b、43cは共通の中心を有する。
 前記電解液注入口43の入口からキャッププレート41の厚さ方向に2段にテーパーリングされているが、前記第1、2電解液注入口43a、43bの間にテーパーリングされた第1テーパー部43dと、第2、3電解液注入口43b、43cの間にテーパーリングされた第2テーパー部43eとからなっている。
 前記第1テーパー部43dはキャッププレートの厚さ方向の垂直軸を基準として第2テーパー部43eよりさらに傾斜して形成されており、電解液注入口43の入口側がより広がっている形状である。
 前記の構造を有する電解液注入口43に密閉部材51が設置されているが、前記密閉部材は本体部51aと、前記本体部51aから延びて形成された延長部51bとからなっている。前記本体部51aは電解液注入口43の第1テーパー部43dと相接する形状を有し、前記密閉部材51が電解液注入口43を通じて挿入される時、本体部51aの上部面が前記キャッププレート41の上部面と水平面をなすようになる。そして、前記本体部51aの上段縁は前記電解液注入口43の縁とほぼ一致する。
 前記本体部51aの厚さは、電解液注入口43の入口から第1テーパー部43dと第2テーパー部43eとの境界までの深さと同じである。
 前記本体部51aは、前記電解液注入口43の第1テーパー部43dに嵌入する大きさであるか、又は、前記第1テーパー部43dに圧入できる程度に第1テーパー部43dよりわずかに大きいことが望ましい。
 前記本体部51aの下部に一体に延びる延長部51bは、本体部51aの直径より小さく形成されており、電解液注入口43の第2テーパー部43eと相接する形状を有する。そして、前記延長部51bの大きさは前記第2テーパー部43eに対して無理に係合させられて前記第2テーパー部43eに密着固定できるようになったのが望ましい。
 一方、前記密閉部材51の外周面にはポリマーコーティングできる。前記のようにポリマーコーティングされた密閉部材が電解液注入口に無理に係合されれば、前記密閉部材と電解液注入口との固定のための別途の溶接などの工程が省略できる。
 前記のような構造を有する電解液注入口43部分を密閉させる過程を記述すれば、図5A及び図5Bに示す通りである。図5Aは、図4の電解液注入口43を密閉させる前の状態を、図5Bは、図5Aの電解液注入口43を密閉させた後の状態を示したものである。
 図5A及び図5Bを参照すれば、前記キャッププレート41の上部面には第1電解液注入口43aが形成されている。前記第1電解液注入口43aが形成された部分から下方には前記キャッププレート41を貫通する第2電解液注入口43bが形成されており、キャッププレート41の下部面には第3電解注入孔43cが形成されている。前記第2電解液注入口43bの直径は第1電解液注入口43aの直径より狭く形成されて第1テーパー部43dをなし、第3電解液注入口43cの直径は第2電解液注入口43bの直径より狭く形成されて第2テーパー部43eをなす。
 前記密閉部材51を電解液注入口43について無理に係合してキャッププレート41の上部面と密閉部材51の上部面とが水平になれば、前記第1テーパー部43dの内周面は密閉部材51の本体部51aの外周面と面接触して、第2テーパー部43eの内周面は密閉部材51の延長部51bの外周面と面接触することによって、密閉部材51が電解液注入口43内で十分に支持されて安着できる。また、前記密閉部材51の本体部51aの縁と第1電解液注入口43aの縁とが相互一致する。
 前記密閉部材51が電解液注入口43を通じて挿入された後には前記密閉部材51の本体部51aの縁と第1電解液注入口43aの縁が合う境界部に沿って溶接などのような固定方法、例えば、レーザー溶接を行って溶接部52を形成する。これによって前記電解液注入口43は密閉部材51で完全に密閉できる。
 前記のような構造を有することによって、電池30内に注入された電解液が第1、2テーパー部43d、43eの傾斜した方向に沿って下方に容易に流れるようになり、電池30の外部への漏れ現象が防止できて溶接不良が防止されるだけではなく、電解液注入口43について密閉部材51が別途の圧着手段なしに容易に挿入されて固定できる。
 本発明は図面に示す一実施例を参考に説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当技術分野で当業者であればこれより多様な変形及び均等な実施例が可能であることが理解できるであろう。したがって、本発明の真の保護範囲は特許請求の範囲によって定められねばならない。
 本発明は電解液注入口の密閉性を向上して信頼性を確保できる充放電可能な2次電池に適用できる。
従来の2次電池を一部切断して示す断面図である。 図1の電解液注入口が密閉される以前の状態を拡大して示す断面図である。 図2Aの電解液注入口が密閉された以後の状態を拡大して示す断面図である。 本発明の一実施例による2次電池を示す分離斜視図である。 図3において、電解液注入口部分を拡大して示す分離斜視図である。 図3の電解液注入口が密閉される以前の状態を拡大して示す断面図である。 Aの電解液注入口が密閉された以後の状態を拡大して示す断面図である。
符号の説明
 30 2次電池
 31 缶
 32 電池部
 33 陽極板
 34 セパレータ
 35 陰極板
 36 陰極タブ
 37 陽極タブ
 38 絶縁テープ
 40 キャップ組立体
 41 キャッププレート
 42 端子通孔
 43 電解液注入口
 44 ガスケット
 45 陰極端子
 46 絶縁プレート
 47 端子プレート
 48 絶縁ケース
 51 密閉部材

Claims (14)

  1.  端子通孔と電解液注入口が備えられたキャッププレートと、
     前記端子通孔を通じて結合される電極端子と、
     前記電極端子の外周面に設置され、前記キャッププレートから電極端子を絶縁させるガスケットと、
     前記電解液注入口に圧入されてこれを密閉させ、その上部の縁が前記電解液注入口の上部の縁と相接する密閉部材と、を含むことを特徴とするキャップ組立体。
  2.  前記電解液注入口は順次にテーパーリングされた第1、2テーパー部を含み、前記密閉部材が前記電解液注入口に圧入される時、その外周面が前記第1テーパー部に密着される本体部と、前記本体部から延長されて前記第2テーパー部に密着される延長部よりなることを特徴とする請求項1に記載のキャップ組立体。
  3.  前記密閉部材が前記電解液注入口に設置された後には、前記密閉部材の上部面が前記キャッププレートの上部面と水平面をなすことを特徴とする請求項1に記載のキャップ組立体。
  4.  前記密閉部材は前記電解液注入口に挿入された後で、前記電解液注入口の縁に沿って溶接部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のキャップ組立体。
  5.  前記密閉部材の外周面にはポリマーコーティングが施されて前記電解液注入口に圧入されることを特徴とする請求項1に記載のキャップ組立体。
  6.  陽極板、セパレータ、陰極板が順次に巻き取られた電池部と、
     前記電池部が収容される缶と、
     前記缶の上部に設置され、端子通孔及び電解液注入口が形成されたキャッププレートと、前記端子通孔を通じて缶の内部に貫通設置され、その外面に前記キャッププレートとの絶縁のためにガスケットが介在された電極端子と、前記電解液注入口に挿入されてこれを密閉させ、その上部の縁が前記電解液注入口の上部の縁と相接する密閉部材と、を具備するキャップ組立体と、
     前記電池部のうちいずれか1つの極板から引き出されて前記電極端子と電気的に接続される電極タブと、を含むことを特徴とする2次電池。
  7.  前記電解液注入口は順次にテーパーリングされた第1、2テーパー部を含み、前記密閉部材が前記電解液注入口に圧入される時、その外周面が前記第1テーパー部に密着される本体部と、前記本体部から延長されて前記第2テーパー部に密着される延長部とよりなることを特徴とする請求項6に記載の2次電池。
  8.  前記密閉部材が前記電解液注入口に設置された後には、前記密閉部材の上部面が前記キャッププレートの上部面と水平面をなすことを特徴とする請求項6に記載の2次電池。
  9.  前記密閉部材は前記電解液注入口に挿入された後で、前記電解液注入口の縁に沿って溶接部が形成されることを特徴とする請求項6に記載の2次電池。
  10.  前記密閉部材の外周面にはポリマーコーティングが施されて前記電解液注入口に圧入されることを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  11.  電池部と、前記電池部が収容される缶と、前記缶の上部に設置されるものであって電解液が注入される電解液注入口が備えられたキャップ組立体とを含む2次電池において、
     前記電解液注入口を密閉するものであって、前記電解液注入口に形成された第1テーパー部にその外周面が密着される一方、その上部の縁が前記電解液注入口の上部の縁と相接する本体部と、前記本体部から延長され、前記電解液注入口の第1テーパー部から形成された第2テーパー部に密着される延長部と、を具備して構成されることを特徴とする2次電池の密閉部材。
  12.  前記本体部の上部面は前記キャップ組立体の上部面と水平面をなすことを特徴とする請求項11に記載の2次電池の密閉部材。
  13.  前記本体部と前記電解液注入口との境界には溶接部が形成されることを特徴とする請求項11に記載の2次電池の密閉部材。
  14.  前記本体部と延長部の外周面とにはポリマーコーティングが施されて前記電解液注入口に圧入されることを特徴とする請求項11に記載の2次電池の密閉部材。
     
     
JP2003304906A 2002-09-11 2003-08-28 キャップ組立体を具備した2次電池及びその密閉部材 Expired - Lifetime JP4463512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0054942A KR100449763B1 (ko) 2002-09-11 2002-09-11 캡조립체 및 이를 채용한 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004103579A true JP2004103579A (ja) 2004-04-02
JP4463512B2 JP4463512B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=32291658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304906A Expired - Lifetime JP4463512B2 (ja) 2002-09-11 2003-08-28 キャップ組立体を具備した2次電池及びその密閉部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7241529B2 (ja)
JP (1) JP4463512B2 (ja)
KR (1) KR100449763B1 (ja)
CN (1) CN1314139C (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012813A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2006324108A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nec Tokin Tochigi Ltd 密閉型電池
JP2007265967A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
KR20070108747A (ko) * 2006-05-08 2007-11-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 및 이차전지의 전해질주입구 밀폐방법
JP2008192726A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Meidensha Corp 電気二重層キャパシタ
JP2008544445A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 深▲せん▼市比克電池有限公司 リチウムイオン電池フラット、電池ハウジング及び電池
JP2010153379A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Samsung Sdi Co Ltd 2次電池
JP2011086622A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法、二次電池に適用されるキャッププレート及びその製造方法、及び密封ユニット
US7939194B2 (en) 2004-09-09 2011-05-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Can type secondary battery
JP2011253797A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池の電解液注入方法
US8216705B2 (en) 2004-09-24 2012-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium rechargeable battery
JP2013048105A (ja) * 2008-07-03 2013-03-07 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体、二次電池及び二次電池の製造方法
JP2013542565A (ja) * 2010-10-08 2013-11-21 エルジー・ケム・リミテッド 優れた密封性能をもたらすことができる電解質注入孔を有するプリズムバッテリ
JP2014143003A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Toshiba Corp 非水電解質電池
WO2014132684A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 住友電気工業株式会社 密閉式電池の封止構造体、および密閉式電池
JP2015090758A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 株式会社豊田自動織機 蓄電装置の製造方法
JP2018206773A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 金属イオン電気化学蓄電池のための端子を形成するフィードスルー、ガスリリーフバルブ、関連する蓄電池
WO2019013326A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537539B1 (ko) * 2004-03-30 2005-12-16 삼성에스디아이 주식회사 리드 플레이트가 부착된 각형 이차 전지
US7754378B2 (en) * 2004-06-25 2010-07-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with a sealing plate used to seal an electrolyte injection hole in a cap plate
JP4404818B2 (ja) 2004-07-30 2010-01-27 三星エスディアイ株式会社 リチウムイオン二次電池
KR100591422B1 (ko) * 2004-07-30 2006-06-21 삼성에스디아이 주식회사 캔형 이차전지
KR100601522B1 (ko) * 2004-07-30 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬이온 이차전지
KR100561297B1 (ko) * 2004-09-09 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR101106362B1 (ko) * 2004-09-22 2012-01-18 삼성에스디아이 주식회사 캔형 이차 전지 제조 방법
KR100601513B1 (ko) * 2004-10-01 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR100649205B1 (ko) * 2004-10-28 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이의 캡 조립체
CN1655389A (zh) * 2005-03-04 2005-08-17 北京中信国安盟固利新材料技术研究院有限公司 大容量金属外壳锂离子二次电池
KR100646520B1 (ko) * 2005-03-09 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 조립방법
EP1780824B1 (en) * 2005-04-04 2010-02-24 Panasonic Corporation Lithium secondary battery
US20100216012A1 (en) * 2005-04-26 2010-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium rechargeable battery
KR100624957B1 (ko) * 2005-04-26 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
CN100452522C (zh) * 2005-05-16 2009-01-14 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池
KR20060118955A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 권취형 전극 조립체 및 이를 구비하는 리튬 이차 전지
KR100686800B1 (ko) * 2005-07-26 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100709872B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-20 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
CN101064364B (zh) * 2006-04-29 2012-11-28 深圳市比克电池有限公司 一种锂离子电池盖板、电池壳及电池
KR100816218B1 (ko) * 2007-05-02 2008-03-24 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100882652B1 (ko) * 2007-12-12 2009-02-06 현대자동차주식회사 듀얼 매스 플라이휠 파손 방지 장치 및 방법
KR101050298B1 (ko) * 2008-12-03 2011-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
EP2394324B1 (de) 2009-02-09 2015-06-10 VARTA Microbattery GmbH Knopfzellen und verfahren zu ihrer herstellung
KR101104146B1 (ko) * 2009-04-02 2012-01-13 주식회사 엘지화학 전해액 주입구의 밀봉성이 우수한 이차전지
DE102009060800A1 (de) 2009-06-18 2011-06-09 Varta Microbattery Gmbh Knopfzelle mit Wickelelektrode und Verfahren zu ihrer Herstellung
TWI398027B (zh) * 2010-04-14 2013-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鋰離子電池及鋰離子電池的製備方法
TWI398030B (zh) * 2010-05-24 2013-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鋰離子儲能電池
TWI398031B (zh) * 2010-05-24 2013-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鋰離子電池組
TWI418076B (zh) * 2010-05-24 2013-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鋰離子動力電池
CN103296495A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 艾默生电气公司 密封的电源馈通端子板组件
DE102012210621A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Bauteileverbund, Verfahren zum Herstellen eines Bauteileverbunds sowie Verwendung eines Bauteileverbunds
CN104396053B (zh) * 2012-08-28 2017-03-15 日立汽车系统株式会社 方形二次电池
US9147865B2 (en) 2012-09-06 2015-09-29 Johnson Controls Technology Llc System and method for closing a battery fill hole
JP2017059511A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトLithium Energy and Power GmbH & Co. KG 蓄電素子
CN115621631B (zh) * 2022-10-28 2023-12-15 厦门海辰储能科技股份有限公司 端盖组件、电池单体、储能装置和用电设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111246A (ja) * 1997-08-06 1999-04-23 Toshiba Corp 密閉電池およびその製造方法
JPH11149915A (ja) 1997-11-14 1999-06-02 Mitsubishi Cable Ind Ltd 密閉型電池
JP2000090913A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
KR100404887B1 (ko) * 1999-01-20 2003-11-10 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지
JP4111621B2 (ja) * 1999-03-17 2008-07-02 三洋電機株式会社 密閉式電池、密閉式電池用封止栓及び注液孔封止方法
JP2000268810A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Hitachi Maxell Ltd 密閉型の電池
JP2001210309A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池およびその使用方法
JP2001313022A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2002358948A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nec Tokin Tochigi Ltd 密閉型電池
KR100822193B1 (ko) 2002-01-09 2008-04-16 삼성에스디아이 주식회사 캡조립체와, 이를 채용한 이차전지

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012813A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Samsung Sdi Co Ltd 電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
USRE42696E1 (en) 2004-06-28 2011-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly and lithium ion secondary battery using the same
US7939194B2 (en) 2004-09-09 2011-05-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Can type secondary battery
US8216705B2 (en) 2004-09-24 2012-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium rechargeable battery
US9318732B2 (en) 2004-09-24 2016-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium rechargeable battery
JP2006324108A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nec Tokin Tochigi Ltd 密閉型電池
JP2008544445A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 深▲せん▼市比克電池有限公司 リチウムイオン電池フラット、電池ハウジング及び電池
US8021774B2 (en) 2006-03-27 2011-09-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of fabricating the same
JP2007265967A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
US8092938B2 (en) 2006-03-27 2012-01-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of fabricating the same
KR20070108747A (ko) * 2006-05-08 2007-11-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 및 이차전지의 전해질주입구 밀폐방법
JP2008192726A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Meidensha Corp 電気二重層キャパシタ
JP2013048105A (ja) * 2008-07-03 2013-03-07 Samsung Sdi Co Ltd キャップ組立体、二次電池及び二次電池の製造方法
JP2010153379A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Samsung Sdi Co Ltd 2次電池
US8741476B2 (en) 2008-12-24 2014-06-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery having an electrolyte injection opening sealing cap
JP2011086622A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法、二次電池に適用されるキャッププレート及びその製造方法、及び密封ユニット
US8501334B2 (en) 2010-06-03 2013-08-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery and method of injecting electrolyte thereinto
JP2011253797A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池の電解液注入方法
JP2013542565A (ja) * 2010-10-08 2013-11-21 エルジー・ケム・リミテッド 優れた密封性能をもたらすことができる電解質注入孔を有するプリズムバッテリ
JP2014143003A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Toshiba Corp 非水電解質電池
WO2014132684A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 住友電気工業株式会社 密閉式電池の封止構造体、および密閉式電池
JP2014170648A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 密閉式電池の封止構造体、および密閉式電池
JP2015090758A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 株式会社豊田自動織機 蓄電装置の製造方法
JP2018206773A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 金属イオン電気化学蓄電池のための端子を形成するフィードスルー、ガスリリーフバルブ、関連する蓄電池
WO2019013326A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JPWO2019013326A1 (ja) * 2017-07-14 2020-05-07 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
US11251509B2 (en) 2017-07-14 2022-02-15 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage device
JP7103356B2 (ja) 2017-07-14 2022-07-20 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100449763B1 (ko) 2004-09-22
KR20040023253A (ko) 2004-03-18
JP4463512B2 (ja) 2010-05-19
CN1314139C (zh) 2007-05-02
US20040115521A1 (en) 2004-06-17
CN1495933A (zh) 2004-05-12
US7241529B2 (en) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463512B2 (ja) キャップ組立体を具備した2次電池及びその密閉部材
JP4297877B2 (ja) カン型二次電池
US7541110B2 (en) Secondary battery
US7960055B2 (en) Secondary battery
KR100467703B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 채용한 이차전지
JP2006324244A (ja) 二次電池
JP2006310293A (ja) 二次電池
JP2006093134A (ja) リチウムイオン二次電池
US20090061307A1 (en) Can type lithium secondary battery
US20100086847A1 (en) Secondary battery
EP2985808B1 (en) Battery terminal pin connection system and its manufacturing
KR100490545B1 (ko) 이차 전지
KR100467702B1 (ko) 각형 리튬이차 전지
KR100502347B1 (ko) 각형 이차전지
KR100787417B1 (ko) 이차전지
KR100670428B1 (ko) 이차전지
KR100719740B1 (ko) 이차전지 및 그 제조방법
KR100490546B1 (ko) 이차전지
KR100822193B1 (ko) 캡조립체와, 이를 채용한 이차전지
KR20070096641A (ko) 캡조립체와 이를 구비한 이차전지 및 이에 사용되는 전해액주입구용 마개
KR100684732B1 (ko) 이차 전지
US9887394B2 (en) Rechargeable battery including fluorescent coating layer
KR20150115510A (ko) 이차 전지
JPH11339737A (ja) 角形電池
KR100879465B1 (ko) 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term