JP2004103357A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004103357A
JP2004103357A JP2002262666A JP2002262666A JP2004103357A JP 2004103357 A JP2004103357 A JP 2004103357A JP 2002262666 A JP2002262666 A JP 2002262666A JP 2002262666 A JP2002262666 A JP 2002262666A JP 2004103357 A JP2004103357 A JP 2004103357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
side fixed
lower case
rear walls
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002262666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3959684B2 (ja
Inventor
Hisao Kawada
川田 久夫
Isamu Oshima
大島 勇
Yoshimi Jumonji
十文字 芳美
Katsunori Kuboyama
久保山 勝典
Tatsunori Takahashi
高橋 龍典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2002262666A priority Critical patent/JP3959684B2/ja
Priority to US10/642,492 priority patent/US6897760B2/en
Priority to DE10339024A priority patent/DE10339024A1/de
Priority to FR0310595A priority patent/FR2844392B1/fr
Publication of JP2004103357A publication Critical patent/JP2004103357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959684B2 publication Critical patent/JP3959684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/342Venting arrangements for arc chutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/025Constructional details of housings or casings not concerning the mounting or assembly of the different internal parts
    • H01H71/0257Strength considerations

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

【課題】電流遮断時の内圧上昇により、下部ケースと中間ケースとの係合による連結が外れないようにする。
【解決手段】方形箱形の中間ケース1と下部ケース2とを備え、中間ケース1には電源側固定接触子3と負荷側固定接触子4とが前後方向に対向するように嵌め込まれる一方、下部ケース2には電源側固定接触子3と負荷側固定接触子4との間を橋絡する可動接触子17が収納され、前後壁にアークガスの排出穴21が開けられた下部ケース2は係合部29,30を介して、中間ケース1の下部に連結されるとともに、前後壁で電源側固定接触子3と負荷側固定接触子4とを前後方向から押さえる回路遮断器において、固定接触子3,4を押さえる下部ケースの前後壁の一部2aに薄肉部35を設け、電流遮断時に上昇する内圧で前後壁2aを外側に撓ませることにより、アークガスを下部ケース2から外部に逃がすようにする。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、低圧屋内電路や機器の過電流保護を目的する遮断器ないしは開閉器として用いられ、手動による電路の開閉動作機能と過電流検出によるトリップ動作機能とを有する回路遮断器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の回路遮断器は、例えば特許文献1に示されているが、その全体構成について図6に基づき以下に説明する。図6において、図示回路遮断器は、中間ケース1、その下部に連結される下部ケース2及び中間ケース1の上部に被嵌される図示しない上部カバーとからなるモールドケースを備えている。中間ケース1及び下部ケース2はいずれも底付の方形箱状で、下部ケース2は図示しない係合部を介して、中間ケース1の下部に被さるように連結されている。図6の左側が電源側、右側が負荷側であり、中間ケース1の底部には、電源側固定接触子3と負荷側固定接触子4とが前後方向に対向するように設けられている。
【0003】
電源側固定接触子3には電源側端子5が一体に折り曲げ形成され、この固定接触子3は図6の左側から中間ケース1に嵌め込まれている。負荷側固定接触子4は絶縁物のバイメタルホルダ6に嵌め込まれ、バイメタルホルダ6は図6の右側から中間ケース1に嵌め込まれている。ここで、7は時延引外し機構で、バイメタル8とその周囲に巻き付けられたヒータ9とからなっている。バイメタル8は導体からなるバイメタル支え10を介してバイメタルホルダ6に直立支持されている。ヒータ9の一端はバイメタル8の上端に接合され、他端は負荷側固定接触子4に接合されている。また、11は瞬時引外し機構で、ヨーク12の内側に配置されたコイル13内をスライド自在に上下するプランジャ14を備え、ヨーク12を介して中間ケース1に直立支持されている。コイル13の一端はバイメタル支え10に接合され、他端は中継導体15を介して、バイメタルホルダ6に保持された負荷側端子16に接合されている。
【0004】
下部ケース2には、電源側固定接触子3と負荷側固定接触子4との間を橋絡する可動接触子17が収納され、図示状態において可動接触子17は、下部ケース2の底部との間に挿入された圧縮ばねからなる接触スプリング18により、電源側固定接触子3と負荷側固定接触子4とに押圧され電路を閉成している。また、可動接触子17は絶縁物からなる可動接触子ホルダ19に保持され、可動接触子ホルダ19は下部ケース2に上下にスライド可能に案内されている。固定接触子3,4と可動接触子17との接触部には、それぞれ固定接点及び可動接点が接合されている。可動接触子17の前後には消弧室20が設置され、消弧室20と対面する下部ケース2の前後壁に、電流遮断時に発生するアークガスを排出する多数の小穴からなるアークガス排出穴21が開けられている。下部ケース2の前後壁の上部には舌状の突出部2aが直立形成され、電源側固定接触子3と、負荷側固定接触子4を保持したバイメタルホルダ6とは、突出部2aにより前後方向から押さられて抜け止めされている。
【0005】
一方、中間ケース1には、開閉機構23が設置されている。開閉機構23は、開閉ハンドル24のON/OFF操作により軸25を支点に回動する開閉レバー26を有し、図示ON状態で開閉レバー26は図示姿勢に保持され、軸25に装着された捩りばねからなる図示しない主スプリングは変形エネルギを蓄勢している。このON状態から開閉ハンドル24がOFF操作されると、開閉レバー26が時計方向に回動し、可動接触子ホルダ19を介して可動接触子17を押し下げる。これにより、可動接触子17が開離し、固定接触子3,4間が開路される。
【0006】
図6のON状態において、電流は電源側端子5から、電源側固定接触子3、可動接触子17、負荷側固定接触子4、ヒータ9、バイメタル8、バイメタル支え10、コイル13、中継導体15を経て負荷側端子16に至る経路を流れる。この通電経路を流れる負荷電流が過負荷状態になると、ヒータ9で加熱されたバイメタル8の変形により、電流値により定まる時間が経過した後、シフタ27を介して開閉機構23の鎖錠が外される。その結果、開閉レバー26が上記した主スプリングの蓄勢エネルギにより時計方向に回転駆動され、可動接触子17が開離して電流が遮断される(トリップ動作)。
【0007】
また、上記通電経路を短絡電流のような大電流が流れると、固定接触子3,4と可動接触子17との間に作用する電磁反発力が接触スプリング18のばね力に勝り、可動接触子17は瞬時に開離方向に駆動される。同時に、コイル13の生じる磁界によりプランジャ14が吸引され、このプランジャ14は押し棒28を下方に突出させて可動接触子17を開離状態に保持する。更に、吸引されたプランジャ14は、図示しないトリップ板を介して開閉機構23の鎖錠を外す。その結果、バイメタル8の変形の場合と同様に開閉レバー26が可動接触子ホルダ19を押し下げ、電磁力消滅後も可動接触子17を開離状態に保持する。この大電流によるトリップ動作において、固定接点と可動接点との間に生じるアークにより、下部ケース2の内部には高圧のアークガスが発生する。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−231869号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記したアークガスは、図7に矢印で示すように消弧室20を通りぬけ、下部ケース2の電源側及び負荷側の壁に達してガス排出穴21から排出されるが、大電流遮断の瞬時には下部ケース2はアークガスによる内圧上昇で変形する。そのため、中間ケース1に被さっている下部ケース2の係合が外れ連結が解けることがあった。そこで、この発明の課題は、大電流遮断時に内圧上昇により、下部ケース2が中間ケース1から外れることを防止することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この発明は、方形箱形の中間ケースと下部ケースとを備え、前記中間ケースには電源側固定接触子と負荷側固定接触子とが前後方向に対向するように嵌め込まれる一方、前記下部ケースには前記電源側固定接触子と負荷側固定接触子との間を橋絡する可動接触子が収納され、前後壁にアークガスの排出穴が開けられた前記下部ケースは係合部を介して、前記中間ケースの下部に被さるように連結されるとともに、前記前後壁で前記電源側固定接触子と負荷側固定接触子とを前後方向から押さえる回路遮断器において、前記電源側固定接触子及び負荷側固定接触子を押さえる前記下部ケースの前後壁の一部に薄肉部を設け、電流遮断時に上昇する内圧で前記前後壁を外側に撓ませることにより、前記アークガスを前記下部ケースから外部に逃がすようにするものである(請求項1)。
【0011】
この発明によれば、下部ケースの一部を変形させてアークガスを逃がし、内圧上昇を抑えることにより、下部ケース係合部での変形が少なくなり、係合が外れることが防止される。前記薄肉部は前記下部ケースの前記電源側固定接触子及び負荷側固定接触子を押さえる部分の周辺に形成するのがよい(請求項2)。これにより、薄肉部の形成にも関わらず、その内側の厚肉部で固定接触子を緊密に押さえることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図5に基づいて、この発明の実施の形態を説明する。ここで、図1は3極回路遮断器のON状態の縦断面図、図2は大電流遮断時の下部ケースの変形を示す要部縦断面図、図3は中間ケースと下部ケースの分解側面図、図4は図3のIV−IV線に沿う断面図、図5は下部ケースの斜視図である。なお、従来例と対応する部分には同一の符号を用い、実質的に同一の構成部分については説明を省略する。まず、図5に示すように、方形箱形の下部ケース2は隔壁により3極に区画され、各極の前後壁にはガス排出穴21の上部に位置するように、中間ケース1との間の係合部の一方を形成する方形の係合穴29が設けられ、また左右側壁には各3個所に、略半円形の係合穴30が設けられている。
【0013】
また、図3に示すように、中間ケース1の前後壁及び左右側壁には、下部ケース2の係合穴29及び30に対応するように、同形の係合爪31及び32が突出形成されている。爪31,32の下半部には傾斜面が設けられ、中間ケース1を図3の矢印方向に押し込むと、中間ケース1及び下部ケース2の双方の弾性変形により、係合穴29及び30と係合爪31及び32とは、いわゆるスナップフィットにより係合し、下部ケース2は中間ケース1に連結される。図4及び図5に示すように、下部ケース2の前後壁には、方形の突出部2aの上端から係合穴29に至る案内溝33が設けられ、上記連結時に係合爪31は案内溝33に誘導されて係合穴29に到達するようになっている。ここで、下部ケース2の突出部2aには、その下部中央部34を残してその周辺に、案内溝33よりは肉厚が厚く下部中央部34よりは肉厚の薄い薄肉部35が形成されている。
【0014】
図3〜図4に示した中間ケース1及び下部ケース2を備えた図1の回路遮断器において、下部ケース2の前後の突出部2aは、厚肉の下部中央部34で端子5を介して電源側固定接触子3を押さえ、またバイメタルホルダ6を介して負荷側固定接触子4を押さえて固定接触子3,4を抜け止めしている。ここで、大電流遮断時にはアークガスが発生し、下部ケース2の内圧を上昇させる。その際、図2に示すように、下部ケース2の突出部2aは薄肉部35の存在のために外側に湾曲変形する。従って、アークガスはガス排出穴21から排出されるのみならず、突出部2aの変形により生じた隙間36からも外部に逃げ、内圧の上昇が抑えられる。その結果、係合穴29,30が存在する下部ケース2の前後壁及び側壁の変形が減少し、中間ケース1と下部ケース2との係合が外れることがない。
【0015】
【発明の効果】
以上の通り、この発明によれば、中間ケースに装着された固定接触子を押さえる下部ケースの一部に薄肉部を設け、電流遮断時に上昇する内圧で下部ケースを外側に撓ませてアークガスを外部に逃がすことにより、大電流遮断時の内圧上昇による下部ケースの変形を抑え、下部ケースが中間ケースから外れる危険を避けることができる。また、薄肉部は下部ケースの成形時に同時に形成できるため、安価に実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す回路遮断器の縦断面図である。
【図2】図1の回路遮断器のアークガス排出状況を示す要部縦断面図である。
【図3】図1の回路遮断器における中間ケース及び下部ケースを示し、(A)は中間ケースの側面図、(B)は下部ケースの側面図、(C)は(B)の下部ケースの左正面図である。
【図4】図3(B)のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】図1の回路遮断器における中間ケースの斜視図である。
【図6】従来例を示す回路遮断器の縦断面図である。
【図7】図6の回路遮断器のアークガス排出状況を示す要部縦断面図である。
【符号の説明】
1  中間ケース
2  下部ケース
3  電源側固定接触子
4  負荷側固定接触子
17  可動接触子
21  アークガス排出穴
35  薄肉部

Claims (2)

  1. 方形箱形の中間ケースと下部ケースとを備え、前記中間ケースには電源側固定接触子と負荷側固定接触子とが前後方向に対向するように嵌め込まれる一方、前記下部ケースには前記電源側固定接触子と負荷側固定接触子との間を橋絡する可動接触子が収納され、前後壁にアークガス排出穴が開けられた前記下部ケースは係合部を介して、前記中間ケースの下部に被さるように連結されるとともに、前記前後壁で前記電源側固定接触子と負荷側固定接触子とを前後方向から押さえる回路遮断器において、
    前記電源側固定接触子及び負荷側固定接触子を押さえる前記下部ケースの前後壁の一部に薄肉部を設け、電流遮断時に上昇する内圧で前記前後壁を外側に撓ませることにより、前記アークガスを前記下部ケースから外部に逃がすようにしたことを特徴とする回路遮断器。
  2. 前記下部ケースの前記電源側固定接触子及び負荷側固定接触子を押さえる部分の周辺に前記薄肉部を形成したことを特徴とする請求項1記載の回路遮断器。
JP2002262666A 2002-09-09 2002-09-09 回路遮断器 Expired - Fee Related JP3959684B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002262666A JP3959684B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 回路遮断器
US10/642,492 US6897760B2 (en) 2002-09-09 2003-08-18 Circuit breaker
DE10339024A DE10339024A1 (de) 2002-09-09 2003-08-25 Leitungsschutzschalter
FR0310595A FR2844392B1 (fr) 2002-09-09 2003-09-09 Disjoncteur a deux boitiers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002262666A JP3959684B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004103357A true JP2004103357A (ja) 2004-04-02
JP3959684B2 JP3959684B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=31884729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002262666A Expired - Fee Related JP3959684B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 回路遮断器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6897760B2 (ja)
JP (1) JP3959684B2 (ja)
DE (1) DE10339024A1 (ja)
FR (1) FR2844392B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107369573A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 上海诺雅克电气有限公司 电动机保护用断路器
CN107731635A (zh) * 2017-01-09 2018-02-23 常州市创捷防雷电子有限公司 一种用于电涌保护器的后备断路保护器
JP2018195580A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエスSchneider Electric Industries Sas 取り外し可能な電流スイッチング要素および当該取り外し可能なスイッチング要素を備えた電流をスイッチングするための電気スイッチギヤ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855873B2 (en) * 2004-09-13 2010-12-21 Cooper Technologies Company Panelboard for fusible switching disconnect devices
DE102005007301A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Abb Patent Gmbh Elektrisches Installationsgerät mit Lichtbogen-Vorkammerraum und strombegrenzender Lichtbogenlöscheinrichtung
US8330062B2 (en) * 2009-09-18 2012-12-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical switching component
US8281951B2 (en) * 2009-10-15 2012-10-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical component enclosure
US8463453B2 (en) * 2009-11-13 2013-06-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Intelligent metering demand response
US8755944B2 (en) * 2009-11-13 2014-06-17 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical switching module
US8324761B2 (en) * 2009-11-13 2012-12-04 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical switching module
US8134828B2 (en) * 2010-01-21 2012-03-13 Cooper Technologies Company Configurable deadfront fusible panelboard
US9455106B2 (en) 2011-02-02 2016-09-27 Littelfuse, Inc. Three-function reflowable circuit protection device
US8941461B2 (en) * 2011-02-02 2015-01-27 Tyco Electronics Corporation Three-function reflowable circuit protection device
US9620318B2 (en) * 2011-08-12 2017-04-11 Littlefuse, Inc. Reflowable circuit protection device
US8736193B2 (en) 2011-12-22 2014-05-27 Leviton Manufacturing Company, Inc. Threshold-based zero-crossing detection in an electrical dimmer
US8664886B2 (en) 2011-12-22 2014-03-04 Leviton Manufacturing Company, Inc. Timer-based switching circuit synchronization in an electrical dimmer
US9681526B2 (en) 2014-06-11 2017-06-13 Leviton Manufacturing Co., Inc. Power efficient line synchronized dimmer
CN105513905B (zh) * 2014-10-09 2017-08-11 施耐德电器工业公司 一种微型断路器
DE102019209747B3 (de) * 2019-07-03 2020-10-08 Ellenberger & Poensgen Gmbh Schutzschalter
KR102349754B1 (ko) * 2019-12-06 2022-01-11 엘에스일렉트릭(주) 아크 박스 및 이를 포함하는 전자 접촉기
DE102020104258B4 (de) * 2020-02-18 2022-09-29 Schaltbau Gmbh Schaltgerät mit zumindest zwei miteinander kommunizierenden Löschbereichen

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780249A (en) * 1972-04-28 1973-12-18 Airpax Electronics Dust seal high performance breaker
US4521125A (en) * 1983-04-25 1985-06-04 Turbon Plastics, U.S.A., Inc. Ribbon cassette assembly
JPS6067948U (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 ブラザー工業株式会社 印字リボンカセツト
FR2583571B1 (fr) * 1985-06-12 1994-02-18 Merlin Et Gerin Disjoncteur basse tension a coupure amelioree.
DE8531352U1 (de) 1985-11-06 1986-01-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lichtbogenlöschkammer
JPH03129628A (ja) 1989-07-05 1991-06-03 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器
US5313031A (en) * 1990-12-28 1994-05-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric switch gear with improved stationary contact configuration
FR2687251B1 (fr) 1992-02-11 1994-04-29 Telemecanique Structure de coupure pour disjoncteur.
JPH06111706A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
US5753878A (en) * 1996-04-23 1998-05-19 General Electric Company Circuit breaker having variable arc gas venting
DE29615011U1 (de) * 1996-08-29 1996-10-17 Abb Patent Gmbh Containerschaltanlage
US6002313A (en) 1998-06-08 1999-12-14 Eaton Corporation Molded case circuit breaker with pressure release mechanism
JP2000231869A (ja) 1998-12-10 2000-08-22 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器
US6198063B1 (en) * 1999-11-05 2001-03-06 Siemens Energy & Automation, Inc. Circuit breaker terminal cover with integrated arc chamber vents
US6388867B1 (en) * 2000-09-29 2002-05-14 Eaton Corporation Flexible seal for circuit breaker arc gas exhaust system
JP2002299050A (ja) 2001-03-29 2002-10-11 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107369573A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 上海诺雅克电气有限公司 电动机保护用断路器
CN107369573B (zh) * 2016-05-11 2019-09-27 上海诺雅克电气有限公司 电动机保护用断路器
CN107731635A (zh) * 2017-01-09 2018-02-23 常州市创捷防雷电子有限公司 一种用于电涌保护器的后备断路保护器
CN107731635B (zh) * 2017-01-09 2021-08-10 常州市创捷防雷电子有限公司 一种用于电涌保护器的后备断路保护器
JP2018195580A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエスSchneider Electric Industries Sas 取り外し可能な電流スイッチング要素および当該取り外し可能なスイッチング要素を備えた電流をスイッチングするための電気スイッチギヤ
JP7092551B2 (ja) 2017-05-17 2022-06-28 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエス 取り外し可能な電流スイッチング要素および電気スイッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10339024A1 (de) 2004-03-18
JP3959684B2 (ja) 2007-08-15
FR2844392A1 (fr) 2004-03-12
FR2844392B1 (fr) 2005-08-19
US20040056750A1 (en) 2004-03-25
US6897760B2 (en) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959684B2 (ja) 回路遮断器
US4417222A (en) Circuit breaker
JP4590409B2 (ja) 電力開閉器
KR101015333B1 (ko) 배선용 차단기
JP2006108106A (ja) 配線用遮断器のプレッシャートリップ装置
US6724591B2 (en) Circuit interrupter employing a mechanism to open a power circuit in response to a resistor body burning open
EP0362843A2 (en) Remotely-operated circuit breaker
JP2000340093A (ja) 回路遮断器の過電流引外し装置
US6515569B2 (en) Circuit breaker with bypass conductor commutating current out of the bimetal during short circuit interruption and method of commutating current out of bimetal
JP2010135080A (ja) 回路遮断器
JP3548700B2 (ja) 回路遮断器
WO1983002679A1 (en) Circuit breaker
JP3359575B2 (ja) 回路遮断器の引外し装置
US5898152A (en) ARC chute assembly for circuit breaker
JP2003297215A (ja) 回路遮断器
JP2006073200A (ja) 回路遮断器
JP2005228669A (ja) 回路遮断器
JP3409985B2 (ja) 回路遮断器
JPH0696656A (ja) 3極回路遮断器
JP3358983B2 (ja) 回路遮断器とその電圧引き外し装置
JP4134621B2 (ja) 回路遮断器
JP4348500B2 (ja) 回路遮断器
JP3829963B2 (ja) 多極開閉器の可動接触子装置
JP3933387B2 (ja) 回路遮断器
JPH082913Y2 (ja) 回路しや断器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees