JP2004103311A - 偏向ヨーク及び表示装置 - Google Patents

偏向ヨーク及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004103311A
JP2004103311A JP2002261043A JP2002261043A JP2004103311A JP 2004103311 A JP2004103311 A JP 2004103311A JP 2002261043 A JP2002261043 A JP 2002261043A JP 2002261043 A JP2002261043 A JP 2002261043A JP 2004103311 A JP2004103311 A JP 2004103311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
deflection yoke
magnetic field
yoke
deflection coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002261043A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Murata
村田 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002261043A priority Critical patent/JP2004103311A/ja
Publication of JP2004103311A publication Critical patent/JP2004103311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側にずらしてラスター歪みを補正する場合に、部品相互の位置的な干渉により、十分な補正量を得ることが困難であった。
【解決手段】偏向ヨークの構成として水平偏向磁界を形成する水平偏向コイル21と、垂直偏向磁界を形成する垂直偏向コイル22と、水平偏向コイル21が内側に巻装されたセパレータ23と、偏向ヨークの径方向においてセパレータ23を介して水平偏向コイル21と隣接した状態で設けられた第1の磁性体コア24と、偏向ヨークの中心軸方向において第1の磁性体コア24と分離した状態で偏向ヨークの後端側に配置されるとともに、偏向ヨークの径方向において垂直偏向コイル25と隣接した状態で設けられた第2の磁性体コア25とを備える。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子ビームを偏向する偏向ヨークと、この偏向ヨークを陰極線管に搭載して構成される表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
カラー陰極線管においては、電子銃から出射される3本の電子ビームの進行方向を上下左右に偏向することにより、画面上にカラー画像を表示する。電子ビームの偏向には、水平偏向コイルと垂直偏向コイルを有する偏向ヨークが用いられる。偏向ヨークは陰極線管のネック部からファンネル部に至るコーン部に装着される。そして、電子銃から出射される3本の電子ビームの軌道上に水平偏向磁界と垂直偏向磁界を形成し、これらの偏向磁界によって電子ビームを上下左右に偏向する。
【0003】
図9は従来の偏向ヨークの構成例を示すもので、(A)はその側面図、(B)はその半断面図である。図9において、偏向ヨーク1には、水平偏向コイル2、垂直偏向コイル3、セパレータ4、磁性体コア5及びリングマグネット6等の部品が装備されている。水平偏向コイル2はセパレータ4の内側に巻装され、垂直偏向コイル3はセパレータ4の外側に巻装されている。
【0004】
水平偏向コイル2は、サドル形に巻線されたもので、偏向ヨーク1の上下に対をなして配置される。垂直偏向コイル3は、サドル形に巻線されたもので、偏向ヨーク1の左右に対をなして配置される。そして、図示しない電子銃から出射される電子ビームの軌道上において、一対の水平偏向コイル2は電子ビームを左右(水平方向)に偏向する水平偏向磁界を形成し、一対の垂直偏向コイル3は電子ビームを上下(垂直方向)に偏向する垂直偏向磁界を発生する。このうち、水平偏向コイル2による水平偏向磁界は、電子ビームのスポットを画面の左端から右端まで水平に走査するために形成されるものである。また、垂直偏向コイル3による垂直偏向磁界は、電子ビームのスポットを画面の上端から下端まで垂直に走査するために形成されるものである。
【0005】
セパレータ4は樹脂等の絶縁材料からなるもので、全体として筒形に形成されている。磁性体コア5はフェライト等の磁性材料(軟質磁性材料)からなるもので、偏向ヨーク1の中心軸(Z軸)方向の一方を他方よりも大きな径で開口した筒形構造をなしている。この磁性体コア5は、水平偏向コイル2及び垂直偏向コイル3が発生する磁界の効力を高めるために、それらの偏向コイル2,3を覆うように装着されている。リングマグネット6は、電子銃の組み立て誤差等による電子ビームの軌道ずれを補正するために、偏向ヨーク1の後端側(電子銃側)に取り付けられている。
【0006】
このような偏向ヨーク1を備えたカラー陰極線管においては、電子銃から出射される3本の電子ビームをアパーチャグリル等の色選別マスクを通して蛍光面の一点にコンバージェンス(集中)させ、これによって得られる電子ビームのスポット(ビームスポット)を、上記水平偏向磁界により水平に走査する一方、上記垂直偏向磁界により垂直に走査することにより、画面上に所望のカラー画像を再現する。このとき、3本の電子ビームが蛍光面の一点に集中しない、いわゆるミスコンバージェンスが発生すると、これが画面上での色ずれとなって現れる。
【0007】
そこで、緑の蛍光体を発光させる電子ビームをセンタービームGとし、青,赤の蛍光体を発光させる電子ビームをそれぞれサイドビームB,Rとするインライン形の電子銃を備えるカラー陰極線管では、水平偏向磁界をピンクッション形の磁界分布とする一方、垂直偏向磁界をバレル形の磁界分布とすることにより、画面全域で3本の電子ビームをコンバージェンスさせる「セルフコンバージェンス方式」を採用している。しかし、水平偏向磁界や垂直偏向磁界の磁界分布を歪ませると、この磁界中を通過する電子ビームのスポット形状に歪みが生じ、結果的にフォーカス特性が劣化してしまう。そこで、水平偏向磁界及び垂直偏向磁界をいずれもほぼ斉一な磁界分布としたものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0008】
【特許文献1】
特開2002−93354号公報(第2頁、第4図)
【0009】
水平偏向磁界及び垂直偏向磁界をいずれもほぼ斉一な磁界分布とした場合は、電子ビームのスポット形状の歪みを解消し、フォーカス特性の劣化を回避することができる。ただし、画面上においては、図10(A)に示すように、サイドビームR,Bがセンタービーム(不図示)を中心にずれる「コンバージェンスのずれ」や、ラスターの形状がピンクッション形に歪む「ラスター歪み」を生じることになる。
【0010】
コンバージェンスのずれを補正する技術としては、RGBの各色に対応する3つのカソードに、それぞれに対応する色のビデオ信号を入力する際に、各々のビデオ信号の位相を適宜ずらことにより、図10(B)に示すように画面上でサイドビームR,Bのコンバージェンスを合わせる方法が知られている。
【0011】
また、ラスター歪みを補正する技術としては、垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側(電子銃側)にずらす手法が知られている。垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側にずらすと、それにつれてラスター上下の凹み部分が小さくなる。そのため、水平偏向コイル2よりも偏向ヨークの後端側に垂直偏向コイル3を配置することにより、図10(C)に示すように、ラスター歪みを解消(又は軽減)することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の偏向ヨークにおいては、サドル形に巻かれた水平偏向コイル2の外側に嵌まり込む状態で垂直偏向コイル3が取り付けられ、さらにこの垂直偏向コイル3の外側に嵌まり込む状態で磁性体コア5が取り付けられた構成となっているため、水平偏向コイル2や磁性体コア5との位置的な干渉により、垂直偏向コイル3の取り付け位置を大きくずらすことが非常に困難であった。したがって、ラスター歪みを補正するにあたって、垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側に十分にずらすことができない場合があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る偏向ヨークは、電子ビームのスポットを画面の左端から右端まで水平に走査するための水平偏向磁界を形成する水平偏向コイルと、電子ビームのスポットを画面の上端から下端まで垂直に走査するための垂直偏向磁界を形成する垂直偏向コイルと、水平偏向コイルが内側に巻装されたセパレータと、偏向ヨークの径方向においてセパレータを介して水平偏向コイルと隣接した状態で設けられた第1の磁性体コアと、偏向ヨークの中心軸方向において第1の磁性体コアと分離した状態で偏向ヨークの後端側に配置されるとともに、偏向ヨークの径方向において垂直偏向コイルと隣接した状態で設けられた第2の磁性体コアとを備えた構成となっている。また、本発明に係る表示装置は、上記構成の偏向ヨークを陰極線管に搭載したものとなっている。
【0014】
上記構成の偏向ヨーク及び表示装置においては、偏向ヨークの中心軸方向で第1の磁性体コアとは分離した状態で偏向ヨークの後端側に第2の磁性体コアを配置するとともに、偏向ヨークの径方向で垂直偏向コイルと隣接した状態で第2の磁性体コアを設けることにより、垂直偏向コイルによる垂直偏向磁界が、主に第2の磁性体コアを通る磁気経路をもって形成されるようになる。これにより、垂直偏向磁界の中心位置が第2の磁性体コアの位置に大きく依存したものとなる。
したがって、上述のように第2の磁性体コアを偏向ヨークの後端側に配置することにより、垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側に大きくずらすことが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0016】
図1は本発明が適用されるカラー陰極線管の全体像を示す概略斜視図である。
図1において、陰極線管10の本体部(ガラスバルブ)は、パネル部11、ファンネル部12及びネック部13により構成されている。パネル部11の内面には、赤,緑,青の各色蛍光体を所定のパターンで配列した蛍光面(不図示)が形成されている。一方、ネック部13には、電子ビームの出射源となるインライン形の電子銃(ガン)14が内装されている。また、ネック部13からファンネル部12に至るコーン部には、電子ビームを偏向する偏向ヨーク15が装着されている。偏向ヨーク15は、そのヨーク中心軸が陰極線管10の中心軸に一致するように取り付けられている。以降の説明では、偏向ヨーク15の中心軸と陰極線管10の中心軸を共にZ軸と称する。
【0017】
上記構成の陰極線管10は、パネル部11内面の蛍光面にカラー画像(又は白黒画像)を再現するのに必要な各種の付属部品とともに図示しない筐体に組み込まれ、これによってテレビジョン受像機やコンピュータ用ディスプレイ等の表示装置が構成される。かかる表示装置は、赤,緑,青の各色に対応するビデオ信号の位相をずらして電子銃14を駆動することにより、コンバージェンスを補正する補正機能を備えたものとなっている。この補正機能は、電子銃14が備える3つのカソードを駆動する際に供給(入力)される3色分のビデオ信号、すなわち赤,緑,青の各色に対応するビデオ信号のうち、任意の1色(例えば、緑色)のビデオ信号に対して他の2色(例えば、赤色と青色)のビデオ信号の位相をずらす(遅延させる)遅延回路を付加することにより実現される。ビデオ信号の位相をどの程度ずらすかは、画面上でのコンバージェンスのずれ量に応じて適宜制御する。このようなコンバージェンスの補正機能をもたせることにより、後述する水平偏向磁界及び垂直偏向磁界をいずれもほぼ斉一な磁界分布とした場合に生じるコンバージェンスのずれを補正することが可能となる。
【0018】
続いて、本発明の実施形態に係る偏向ヨークの具体的な構成について説明する。なお、以下の説明では、偏向ヨークを構成する各々の構成要素のうち、機能的に同様の構成要素に同じ符号を付し、重複する説明は極力省略する。
【0019】
図2は本発明の第1実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示すもので、(A)はその断面図、(B)はその組立斜視図、(C)はその一部断面図である。図示した偏向ヨークの構成においては、サドル形に巻かれた一対の水平偏向コイル21と、同じくサドル形に巻かれた一対の垂直偏向コイル22とが、偏向ヨークの中心軸となるZ軸方向で互いに分離した状態に配置されている。すなわち、Z軸上のP1−P1位置を境にして、一対の水平偏向コイル21は偏向ヨークの前端側(蛍光面側)、一対の垂直偏向コイル22は偏向ヨークの後端側(電子銃側)に配置されている。
【0020】
水平偏向コイル21は、偏向ヨークの上下に対をなして配置されるもので、セパレータ23の内側に巻装されている。垂直偏向コイル22は、偏向ヨークの左右に対をなして配置されるもので、セパレータ23の外側に巻装されている。そして、図示しない電子銃から出射される電子ビームの軌道上において、一対の水平偏向コイル21は電子ビームを左右(水平方向)に偏向する水平偏向磁界を形成し、一対の垂直偏向コイル22は電子ビームを上下(垂直方向)に偏向する垂直偏向磁界を発生する。このうち、水平偏向コイル21による水平偏向磁界は、電子ビームのスポットを画面の左端から右端まで水平に走査するために形成されるものである。また、垂直偏向コイル22による垂直偏向磁界は、電子ビームのスポットを画面の上端から下端まで垂直に走査するために形成されるものである。これらの水平偏向磁界及び垂直偏向磁界をいずれもほぼ斉一な磁界分布とすれば、電子ビームのスポット形状に歪みを生じることがないため、良好なフォーカス特性を得ることができる。
【0021】
セパレータ23は樹脂等の絶縁材料からなるもので、全体的に円錐筒形状に形成されている。また、セパレータ23には、サドル形の水平偏向コイル21の前端側のベンド部(円周方向にコイル線材を渡らせた円弧状の渡り線部)と後端側のベンド部とを収容するためのフランジ部23A,23Bが一体に形成されている。
【0022】
また、一対の水平偏向コイル21の外側には、これを覆う状態で第1の磁性体コア(例えば、フェライトコア)24が取り付けられており、一対の垂直偏向コイル22の外側には、これを覆う状態で第2の磁性体(例えば、フェライトコア)コア25が取り付けられている。第1の磁性体コア24と第2の磁性体コア25とは、上述した水平偏向コイル21や垂直偏向コイル22と同様に、Z軸方向で互いに分離した状態で配置されている。すなわち、第1の磁性体コア24は図中P1−P1位置を境に偏向ヨークの前端側(蛍光面側)に配置され、第2の磁性体コア25は図中P1−P1位置を境に偏向ヨークの後端側(電子銃側)に配置されている。また、第1の磁性体コア24はセパレータ23の外周面に沿うように取り付けられ、第2の磁性体コア25は一対の垂直偏向コイル22の外周面に沿うように取り付けられている。
【0023】
さらに、第2の磁性体コア25には、一対の突出部25Aが一体に形成されている。一対の突出部25Aは、サドル形に巻かれた一対の垂直偏向コイル22の窓部(非巻線部)に嵌合する状態で配置されている。また、各々の突出部25Aは、Z軸上で垂直軸(以下、Y軸)と交差する水平軸(以下、X軸)上で互いに対向する状態に配置されている。このように第2の磁性体コア25に突出部25Aを設けることにより、一対の垂直偏向コイル25による垂直偏向磁界で電子ビームを偏向する際の偏向感度を上げることができる。
【0024】
また、偏向ヨークの径方向(半径方向)において、第1の磁性体コア24をセパレータ23を介して水平偏向コイル21と隣接した状態で設けることにより、第1の磁性体コア24は主として水平偏向コイル21が発生する水平偏向磁界の効力を高めるように機能する。同じく、偏向ヨークの径方向において、第2の磁性体コア25を垂直偏向コイル22と隣接した状態で設けることにより、第2の磁性体コア25は主として垂直偏向コイル22が発生する磁界の効力を高めるように機能する。これにより、水平偏向コイル21による水平偏向磁界は、主に第1の磁性体コア24を通る磁気経路をもって形成され、垂直偏向コイル22による垂直偏向磁界は、共に第2の磁性体コア25を通る磁気経路をもって形成される。これにより、水平偏向磁界の中心位置は第1の磁性体コア24の位置に大きく依存し、垂直偏向磁界の中心位置は第2の磁性体コア25の位置に大きく依存したものとなる。
【0025】
したがって、この第1実施形態に係る偏向ヨークのように、垂直偏向コイル22用の第2の磁性体コア25を、Z軸方向で水平偏向コイル21用の第1の磁性体コア24と分離した状態で偏向ヨークの後端側に配置することにより、垂直偏向コイル22が形成する垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側(電子銃側)に大きくずらすことができる。これにより、水平偏向磁界の中心位置に対して垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側に大きく後退させることができる。したがって、水平偏向磁界と垂直偏向磁界を共にほぼ斉一な磁界分布とした場合に発生するラスター歪みを適切かつ十分に補正することが可能となる。
【0026】
図3は本発明の第1実施形態に係る偏向ヨークの他の構成例を示すもので、(A)はその組立斜視図、(B)はその分解斜視図である。図示した偏向ヨークにおいては、水平偏向コイル21の巻線形態がサドル形になっているのに対し、垂直偏向コイル22の巻線形態がトロイダル形になっている。また、第1の磁性体コア24は、断面半円形のコア半体を組み合わせて円筒状に一体化されるもので、この点は上記図2に示す偏向ヨークの場合も同様である。一方、第2の磁性体コア25は、断面半円形のコア半体を組み合わせて円筒状に一体化されるもので、各々のコア半体に垂直偏向コイル25がトロイダル形に巻線されている。この場合、垂直偏向コイル22は、サドル形の水平偏向コイル21と同様に、偏向ヨークの上下に対をなして配置される。
【0027】
図4は本発明の第2実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示すもので、(A)はその断面図、(B)はその組立斜視図である。また、図5は本発明の第2実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示す分解斜視図である。図示した偏向ヨークの構成においては、サドル形に巻かれた一対の水平偏向コイル21の外側に、同じくサドル形に巻かれた一対の垂直偏向コイル22が配置されている。水平偏向コイル21は、偏向ヨークの上下に対をなして配置されるもので、セパレータ23の内側に巻装されている。垂直偏向コイル22は、偏向ヨークの左右に対をなして配置されるもので、セパレータ23の外側に巻装されている。
【0028】
また、一対の水平偏向コイル21の外側には、これを覆う状態で第1の磁性体コア24が取り付けられており、一対の垂直偏向コイル22の外側には、これを覆う状態で第2の磁性体コア25が取り付けられている。第1の磁性体コア24と第2の磁性体コア25とは、Z軸方向で互いに分離した状態で配置されている。すなわち、第1の磁性体コア24は図中P2−P2位置を境に偏向ヨークの前端側(蛍光面側)に配置され、第2の磁性体コア25は図中P2−P2位置を境に偏向ヨークの後端側(電子銃側)に配置されている。また、第1の磁性体コア24はセパレータ23の外周面に沿うように取り付けられ、第2の磁性体コア25は一対の垂直偏向コイル22の外周面に沿うように取り付けられている。
【0029】
さらに、偏向ヨークの径方向(半径方向)において、第1の磁性体コア24はセパレータ23を介して水平偏向コイル21と隣接した状態で設けられ、第2の磁性体コア25は垂直偏向コイル22と隣接した状態で設けられている。また、水平偏向コイル21の外側では、第1の磁性体コア24がZ軸方向で図中P2−P2位置よりも偏向ヨークの前端側に配置され、垂直偏向コイル22と第2の磁性体コア25は、Z軸方向で図中P2−P2位置よりも偏向ヨークの後端側に配置されている。
【0030】
このように第2実施形態に係る偏向ヨークにおいても、上記第1実施形態と同様の理由により、水平偏向磁界の中心位置が第1の磁性体コア24の位置に大きく依存し、垂直偏向磁界の中心位置は第2の磁性体コア25の位置に大きく依存したものとなる。そのため、垂直偏向コイル22用の第2の磁性体コア25を、Z軸方向で水平偏向コイル21用の第1の磁性体コア24と分離した状態で偏向ヨークの後端側に配置することにより、垂直偏向コイル22が形成する垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側(電子銃側)に大きくずらすことができる。これにより、水平偏向磁界の中心位置に対して垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側に大きく後退させることができるため、水平偏向磁界と垂直偏向磁界を共にほぼ斉一な磁界分布とした場合に発生するラスター歪みを適切かつ十分に補正することが可能となる。
【0031】
図6は本発明の第2実施形態に係る偏向ヨークの他の構成例を示す組立斜視図である。図示した偏向ヨークは、垂直偏向コイル22の巻線形態がトロイダル形になっている点が異なり、それ以外の構成は上記図4及び図5に示すものと同様である。
【0032】
図7は本発明の第3実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示す断面図である。
図示した偏向ヨークは、上記第2実施形態に係る偏向ヨークの構成と比較して、サドル形の水平偏向コイル21の後端部がベンドレス構造となっている点が異なる。すなわち、水平偏向コイル21の後端部は、径方向に突出することなく、ストレート状に形成されおり、このストレート部分の外側に図示しないセパレータを介して垂直偏向コイル22と第2の磁性体コア25とが配置されている。
【0033】
この第3実施形態に係る偏向ヨークにおいても、上記第1実施形態と同様の理由により、水平偏向磁界の中心位置が第1の磁性体コア24の位置に大きく依存し、垂直偏向磁界の中心位置は第2の磁性体コア25の位置に大きく依存したものとなる。そのため、垂直偏向コイル22用の第2の磁性体コア25を、Z軸方向で水平偏向コイル21用の第1の磁性体コア24と分離した状態で偏向ヨークの後端側に配置することにより、垂直偏向コイル22が形成する垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側(電子銃側)に大きくずらすことができる。これにより、水平偏向磁界の中心位置に対して垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側に大きく後退させることができるため、水平偏向磁界と垂直偏向磁界を共にほぼ斉一な磁界分布とした場合に発生するラスター歪みを適切かつ十分に補正することが可能となる。
【0034】
図8は本発明の第3実施形態に係る偏向ヨークの他の構成例を示すもので、(A)はその組立斜視図、(B)はその分解斜視図である。図示した偏向ヨークは、垂直偏向コイル22の巻線形態がトロイダル形になっている点が異なり、それ以外の構成は上記図7に示すものと同様である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、垂直偏向コイルが形成する垂直偏向磁界の中心位置を偏向ヨークの後端側に大きくずらすことができるため、水平偏向磁界と垂直偏向磁界を共にほぼ斉一な磁界分布とした場合に発生するラスター歪みを適切かつ十分に補正し、良好な画像表示を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるカラー陰極線管の全体像を示す概略斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示すもので、(A)はその断面図、(B)はその組立斜視図、(C)はその一部断面図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る偏向ヨークの他の構成例を示すもので、(A)はその組立斜視図、(B)はその分解斜視図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示すもので、(A)はその断面図、(B)はその組立斜視図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示す分解斜視図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る偏向ヨークの他の構成例を示す組立斜視図である。
【図7】本発明の第3実施形態に係る偏向ヨークの構成例を示す断面図である。
【図8】本発明の第3実施形態に係る偏向ヨークの他の構成例を示すもので、(A)はその組立斜視図、(B)はその分解斜視図である。
【図9】従来の偏向ヨークの構成例を示すもので、(A)はその側面図、(B)はその半断面図である。
【図10】画面上でのラスター状態を示す図である。
【符号の説明】
15…偏向ヨーク、21…水平偏向コイル、22…垂直偏向コイル、23…セパレータ、24…第1の磁性体コア、25…第2の磁性体コア

Claims (11)

  1. 電子ビームのスポットを画面の左端から右端まで水平に走査するための水平偏向磁界を形成する水平偏向コイルと、
    電子ビームのスポットを画面の上端から下端まで垂直に走査するための垂直偏向磁界を形成する垂直偏向コイルと、
    前記水平偏向コイルが内側に巻装されたセパレータと、
    偏向ヨークの径方向において前記セパレータを介して前記水平偏向コイルと隣接した状態で設けられた第1の磁性体コアと、
    偏向ヨークの中心軸方向において前記第1の磁性体コアと分離した状態で偏向ヨークの後端側に配置されるとともに、偏向ヨークの径方向において前記垂直偏向コイルと隣接した状態で設けられた第2の磁性体コアと
    を備えることを特徴とする偏向ヨーク。
  2. 前記水平偏向磁界及び前記垂直偏向磁界を共にほぼ斉一な磁界分布としてなる
    ことを特徴とする請求項1記載の偏向ヨーク。
  3. 前記偏向ヨークの中心軸方向において前記水平偏向コイルと前記垂直偏向コイルとを互いに分離した状態で配置してなる
    ことを特徴とする請求項1記載の偏向ヨーク。
  4. 前記偏向ヨークの中心軸方向において前記第1の磁性体コアよりも偏向ヨークの後端側で、かつ、前記偏向ヨークの径方向において前記水平偏向コイルの外側に、前記垂直偏向コイルと前記第2の磁性体コアとを配置してなる
    ことを特徴とする請求項1記載の偏向ヨーク。
  5. 前記水平偏向コイをサドル形に巻線し、かつ当該水平偏向コイルの後端部をストレート状に形成してなる
    ことを特徴とする請求項4記載の偏向ヨーク。
  6. 電子ビームのスポットを画面の左端から右端まで水平に走査するための水平偏向磁界を形成する水平偏向コイルと、
    電子ビームのスポットを画面の上端から下端まで垂直に走査するための垂直偏向磁界を形成する垂直偏向コイルと、
    前記水平偏向コイルが内側に巻装されたセパレータと、
    偏向ヨークの径方向において前記セパレータを介して前記水平偏向コイルと隣接した状態で設けられた第1の磁性体コアと、
    偏向ヨークの中心軸方向において前記第1の磁性体コアと分離した状態で偏向ヨークの後端側に配置されるとともに、偏向ヨークの径方向において前記垂直偏向コイルと隣接した状態で設けられた第2の磁性体コアと
    を備える偏向ヨークを陰極線管に搭載してなる
    ことを特徴とする表示装置。
  7. 前記水平偏向磁界及び前記垂直偏向磁界を共にほぼ斉一な磁界分布としてなる
    ことを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  8. 赤,緑,青の各色に対応するビデオ信号の位相をずらして電子銃を駆動することにより、コンバージェンスを補正する補正手段を有する
    ことを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  9. 前記偏向ヨークの中心軸方向において前記水平偏向コイルと前記垂直偏向コイルとを互いに分離した状態で配置してなる
    ことを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  10. 前記偏向ヨークの中心軸方向において前記第1の磁性体コアよりも偏向ヨークの後端側で、かつ、前記偏向ヨークの径方向において前記水平偏向コイルの外側に、前記垂直偏向コイルと前記第2の磁性体コアとを配置してなる
    ことを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  11. 前記水平偏向コイをサドル形に巻線し、かつ当該水平偏向コイルの後端部をストレート状に形成してなる
    ことを特徴とする請求項10記載の表示装置。
JP2002261043A 2002-09-06 2002-09-06 偏向ヨーク及び表示装置 Pending JP2004103311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261043A JP2004103311A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 偏向ヨーク及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261043A JP2004103311A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 偏向ヨーク及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004103311A true JP2004103311A (ja) 2004-04-02

Family

ID=32261523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261043A Pending JP2004103311A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 偏向ヨーク及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004103311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386331A (en) Deflection yoke
JP3061389B2 (ja) カラー受像管装置
JPS59134530A (ja) テレビジヨン画像表示装置
JP2004103311A (ja) 偏向ヨーク及び表示装置
US4238751A (en) Deflection yoke for color picture tube
KR100401101B1 (ko) 편향요크
KR100422036B1 (ko) 편향 요크
KR100356962B1 (ko) 편향요크
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
KR100356297B1 (ko) 편향요크
JPS5925080Y2 (ja) セミトロイダル形電磁偏向ヨ−ク
JP2002075249A (ja) ブラウン管用偏向ヨーク
JP2003303559A (ja) 表示装置及び偏向ヨーク
JP2000324507A (ja) 偏向ヨークおよびカラー陰極線管受像機
JP2001185055A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管受像機
JP2002015684A (ja) コンバージェンス補正装置及び偏向ヨーク
JP2002025470A (ja) 偏向ヨーク及び表示装置
JP2003070011A (ja) 表示装置
JP2001229822A (ja) 偏向ヨークの製造方法
JP2001291478A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管受像機
JP2001028247A (ja) 偏向ヨークおよび陰極線管受像機
JP2002056789A (ja) 偏向ヨーク及び表示装置
JP2002170504A (ja) 偏向ヨーク及び表示装置
JP2001176425A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管受像機
JP2003051268A (ja) 偏向ヨーク