JP2004094220A - プレートセッターのための牽引送りの画像処理システム及び方法 - Google Patents

プレートセッターのための牽引送りの画像処理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004094220A
JP2004094220A JP2003205338A JP2003205338A JP2004094220A JP 2004094220 A JP2004094220 A JP 2004094220A JP 2003205338 A JP2003205338 A JP 2003205338A JP 2003205338 A JP2003205338 A JP 2003205338A JP 2004094220 A JP2004094220 A JP 2004094220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
image processing
printing plate
vacuum
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003205338A
Other languages
English (en)
Inventor
James J Hebert
ジエイムズ・ジエイ・ヘバート
Edward P Kozlowsky
エドワード・ピー・コズロウスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Corp
Original Assignee
Agfa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Corp filed Critical Agfa Corp
Publication of JP2004094220A publication Critical patent/JP2004094220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • B41J2/442Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements using lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1083Mechanical aspects of off-press plate preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2053Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
    • G03F7/2055Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser for the production of printing plates; Exposure of liquid photohardening compositions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

【課題】必要な解像度を得る。
【解決手段】ベルトの下に真空プラテンが設けられていて、ベルトの方に印刷版を引張る。好ましくはベルトは有孔性で、プラテンにより供給された真空を印刷版に伝える。それにより、ベルトの方に印刷版を引張る。深さを変えられる真空溝を用いて、プラテン全域の真空をより一定にする。好ましくはベルトは第一のローラーと第二のローラーにより保持され、画像処理部の下でベルトに張力を加える。
【選択図】   図1

Description

【0001】
[産業上の利用分野]
イメージセッター及びプレートセッターは、多くの在来型オフセット印刷システムで用いられる印刷基板を露光するのに用いられている。一般にイメージセッターは印刷システム用印刷版を製造するのに用いるフィルムを露光するのに用いられる。プレートセッターは印刷版を直接露光するのに用いられる。
【0002】
[従来の技術及びその課題]
例えば、印刷版は一般にエマルジョンと呼ばれている感光又は感熱の材料の層を塗布されている大きな基板である。大型用の印刷版はアルミニウムから作られるけれども、小型用ではポリエステル又は紙のような有機の板材も用いられている。
【0003】
コンピューターから印刷版へ転写する印刷システムがデジタル的に記憶された印刷内容をこれらの印刷版に転写するために用いられる。一般に、コンピューター・システムはプレートセッターの画像処理エンジンを駆動するために用いられる。
【0004】
画像処理エンジンは、印刷版上に塗布されたエマルジョンを選択的に露光する。この露光の後で、エマルジョンを現像して、印刷プロセスの際、インクが印刷版の表面に選択的に付着し、そのインクが印刷媒体に移される。
【0005】
従来型の多くのシステムは走査により媒体を露光する。普通の方法では、印刷版又はフィルムの媒体をドラムの外側又は内側に固定してから、レーザー光源によりラスター方式で走査する。そのレーザー・スポットの下でドラムが回転する間にそのスポットはドラムの軸に沿って縦方向に動く。結果として、レーザーを変調することにより、連続した螺旋状走査で媒体を選択的に露光する。
【0006】
これとは別に、あまり使われていない構造で、ステップ・アンド・リピート(step and repeat)型露光システムが用いられている。印刷版は格子パターンになっているいくつかの小さな領域内で露光が行われる。その領域は印刷版の表面全域に分布している。画像処理エンジンはこれらの各領域の間を次々とステップ状に移動をし、希望の画像でその領域を感光する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
これらの基本的各システムの構造には種々の欠点がある。最も一般的なドラム構造は製造費用が高くなることがある。例えば、ドラムは、その機械が受け入れる必要がある最大規格の印刷版を保持するのに十分な大きさにしなければならない。これらの画像処理部の焦点深度は非常に短くなる傾向があるので、ドラムの表面と画像処理エンジンの画像処理部の間の距離が変動するのを避けるために、十分に中心合わせをした軸上で回転する非常に高精度の機器とする。ドラムの回転軸が僅かに変動するだけで、システムの解像度悪化を生じうる。さらに、印刷版をドラムに確実に保持するためにドラムは高度のクリッピング(clipping)・システムを持つ必要がある。一般に、これは、その基板を露光するのに必要な全期間に亘ってドラムと基板の間の接触を良好にするために真空システムにより強化されている。
【0008】
ステップ・アンド・リピート型システムはこれらの欠点のいくつかを避けているが、露光と位置合わせの両方で継ぎ目エラーを生じうる。媒体を横切る線がある場合、露光の小さな変化でも人間の目で検出されることがある。
【0009】
本発明はプレートセッターのための画像処理エンジンを対象としている。それは印刷版を横切るように伸びている印刷版の線を露光するための画像処理部を含んでいる。
【0010】
しかしながら、従来型のプレートセッターとは異なるのは、その印刷版が画像処理部に近接しているベルトに保持されているという事実である。画像処理部からの線が印刷版を横切るように走査するようにベルトは印刷版を動かす。
【0011】
この方法で、比較的安価なベルトを使用して、媒体を保持できる。ドラム及びそれに関連するクリップと真空のシステムの必要性を避けることができる。しかしながら、その走査プロセスがこの従来型ドラム走査装置で用いるのと非常に類似しているので、ステップ・アンド・リピート型システムに伴う問題点を類似方法で避けられる。
【0012】
実施状況により、画像処理部は帯状(swath)スキャナー又はフラット・フィールド(flat field)タイプのスキャナーとすることができる。
【0013】
好ましい実施例では、真空プラテン(platen)をベルトの下に設け、印刷版をベルトの方に引張る。好ましくは、ベルトは有孔性とし、プラテンにより供給された真空を印刷版に移す。深さを変えうる真空溝を用いて、プラテン全域に亘ってより一定の真空を供給できる。
【0014】
好ましくは、ベルトを第一のローラーと第二のローラーにより保持して、画像処理部の下でベルトを緊張させる。時として、ずれ止めシステムがベルトの動きに対してローラーの回転をロックするために用いられる。この方法で、駆動モーター内で高精密エンコーダーを用いることにより、印刷版の高解像度画像処理をするのに必要な解像度でベルトを位置決めできる。
【0015】
全体として、他の側面に基づくと、本発明はプレートセッターの画像処理エンジンの操作方法に特徴がある。その方法には画像処理部に近接したベルト上で印刷版を保持することが含まれている。そして、画像処理部が印刷版を横切って伸びる印刷版の線を露光する。画像処理部の線を横切る方向でベルトを駆動することにより印刷版を画像処理部の下で走査する。
【0016】
実施状況により、その走査を連続的、又は、ステップ状の運動形状にすることができる。
【0017】
種々の新規の詳細構造及び部品の組合わせを含む本発明の上記及び他の特徴、及び、他の利点を、ここで、添付図又は請求項に示したものを参照して、より詳細に説明している。本発明を実現する特別の方法と装置は例示により示していて、本発明を限定するものでないことを理解すべきである。本発明の原理と特徴は、本発明の範囲から逸脱しないで種々の又多くの実施例内で使用しうる。
【0018】
添付図で、参照記号は異なる図面を通じて同じ部品を示している。図面は必ずしも縮尺に従っていない。その代わり、本発明の原理を示すことに重点を置いている。
【0019】
【実施例】
図1は、本発明の原理に基づいて構成されたプレートセッターのための画像処理(imaging)エンジン100を示している。
【0020】
一般的に画像処理エンジン100には画像処理部(imager)110とベルト・システム120が含まれている。
【0021】
一般に、画像処理部110には光学信号発生器の部分114が含まれている。これは一般に変調されたレーザー・ビーム116を発生し、印刷版ないし基板10を希望の画像で露光するのに用いる。光学信号発生器114をフレーム又は軌道部材112の上に保持して、安定した機械的関係で印刷版10に近接して保持する。
【0022】
一般にベルト・システム120にはベルト121が含まれている。ベルト121が第一のローラー122と第二のローラー124の間に伸びている。ローラー122、124の一方がモーター・エンコーダー・システム126により好ましい形で駆動されている。例示した実施例で、ベルト又はチェーン128が第二のローラー124のギア130とモーター側の駆動ギア132の間に伸びている。この方法で、モーター・エンコーダー126は第一のローラー124を駆動し、それにより光学信号発生器114の下でベルト121を精密に動かす。
【0023】
好ましい実施例では、印刷版10とベルト121の間の安定した関係が真空プラテン136を用いることにより達成される。特に真空ポンプ138を用いて真空を発生し、真空配管140を介して真空プラテン136に伝える。真空プラテン136はその真空プラテン136の本体内に機械加工で設けた一連の真空溝142を有している。これらの溝142に供給された真空がベルト121を真空プラテンの方に引張る。
【0024】
ベルト121は空気が通るように有孔性を有している。好ましい実施例ではベルト121は小さな穴の行列を有するシートメタルから作られている。結果として、真空プラテン136により供給された真空は印刷版10に伝えられ、その印刷版10を引張って、ベルト121と剛性のある機械的係合を生じる。
【0025】
一般的に真空ポンプ138が供給した真空度が高すぎてはならないことに留意することは重要である。その真空がベルトのある範囲に機能する。非常に高い真空を用いる場合、ベルト121と真空プラテン136の上面の間に過大な摩擦を生じることがある。これで過大な摩耗を生じる可能性がある。
【0026】
図1及び2を参照すると、画像処理部110の光学信号発生器114の下で、印刷版10の動きをさらに制御するのには、ベルト121とローラー122、124の間に安定した機械的関係が必要である。
【0027】
好ましい実施例では、これは、第一のローラー122と第二のローラー124のそれぞれに一連のピン138を用いることにより実現されている。これらのピン又は突出し部がベルト121の裏側に形成されている切抜き部140に係合している。好ましくは、これらの切抜き部はベルト121のシートメタルを貫通するように伸びている穴である。
【0028】
これらのピン又は突出し部138と切抜き部140の組合わせがずれ止めシステムになっていて、ローラー122、124とベルト121の間の滑りを防止して、モーター・エンコーダー126を駆動して、光学信号発生器114に対して基板10を正確に位置決めできる。
【0029】
画像処理部110にはいくつかの異なる実施例が可能である。一例として、画像処理部は帯状スキャナーである。典型的には、この実施例で、スキャナーはビーム発生器、スピニング多角体(spinning polygon)、F−THETAレンズの組合わせから成る。スピニング多角体はビーム発生器からのレーザー・ビームを矢印146で示すように印刷版の表面を横切る一線内で走査できる。この方向は矢印144で示す印刷版の移動方向と垂直になっている。F−THETAレンズはビームが伝搬する光学的距離を均等にし、走査全体に亘って一定にする。これが、典型的な高解像度走査システムの焦点深度が短いことを補償する。別の実施例では、フラット・フィールド・スキャナーが用いられている。この例では、光学信号発生器114が支持部112上の軌道に沿って矢印146の方向で前後に移動する。それゆえ、プロッター方式で、印刷版を横切るように伸びている連続的な線を印刷版10に露光するように機能する。
【0030】
帯状スキャナーの場合、典型的に、印刷版10はコントローラーにより、モーター・エンコーダー126の制御に基づいて光学信号発生器の下で連続的に動く。
【0031】
フラット・フィールド・スキャナーの場合、典型的に、コントローラーによりモーター・エンコーダー126がステップ状に印刷版10を光学信号発生器114の下に送る。
【0032】
図3はベルト121、特に有孔性を持つ表面を示す透視図である。特に、少なくとも領域121’で、ベルト121は一連の穴を有し、ベルトの有孔部を真空にする。この例で、ベルト121の有孔部分121’がベルトの両側の切抜き部140の線の間に伸びているベルトの面全体をカバーしている。
【0033】
本発明はその好ましい実施例を参照して詳細に示し、説明しているけれども、添付した請求項に含まれる本発明の範囲を逸脱せずに、その中で形態及び詳細を種々に変更できることを当該分野の技術者であれば理解しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくプレートセッターの画像処理エンジンの概略を示す側面図である。
【図2】本発明のプレートセッターの画像処理エンジンの概略を示す上面図である。
【図3】本発明に基づくベルト・システムの透視図である。
【符号の説明】
10  印刷版、基板
100 画像処理エンジン
110 画像処理部
112 フレーム又は軌道部材、支持部
114 光学的信号発生器
116 変調されたレーザー・ビーム
120 ベルト・システム
121 ベルト
121’ 有孔領域
122 第一のローラー
124 第二のローラー
126 モーター・エンコーダー・システム
128 ベルト又はチェーン
130 ギア
132 モーター側の駆動ギア
136 真空プラテン
138 ピン、真空ポンプ、真空配管
140 切抜き部
142 真空溝
144 矢印
146 矢印

Claims (21)

  1. 印刷版を横切って伸びている印刷版の線を露光するための画像処理部、及び、
    その印刷版を横切る画像処理部からの線を走査するようにその印刷版を動かすため、その画像処理部に近接してその印刷版を保持するためのベルト、
    から成るプレートセッターの画像処理エンジン。
  2. その画像処理部が帯状スキャナーであることを特徴とする請求項1に記載した画像処理エンジン。
  3. その画像処理部がフラット・フィールド・スキャナーであることを特徴とする請求項1に記載した画像処理エンジン。
  4. さらに、ベルトの方に印刷版を引張るためにベルトの下にある真空プラテンを含むことを特徴とする請求項1に記載した画像処理エンジン。
  5. ベルトの方に印刷版を引張るためにそのプラテンにより生じた真空を印刷版に移すためにベルトを有孔性としたことを特徴とする請求項4に記載した画像処理エンジン。
  6. プラテン全域の真空度をより一定にするために、真空プラテンに深さを変えうる真空溝が含まれることを特徴とする請求項4に記載した画像処理エンジン。
  7. さらに、画像処理部の下でベルトを緊張し、保持するために第一のローラー及び第二のローラーを含むことを特徴とする請求項1に記載した画像処理エンジン。
  8. さらに、ベルトの動きに対してローラーの回転をロックするために、ベルト及び第一と第二のローラーのずれ止めシステムを含む請求項7に記載した画像処理エンジン。
  9. そのずれ止めシステムが、少なくとも一個のローラーの円周部に伸びていて、ベルトの切抜き部に係合している突出し部から成っていることを特徴とする請求項8に記載した画像処理エンジン。
  10. ベルトが金属であることを特徴とする請求項1に記載した画像処理エンジン。
  11. ベルトがシートメタルから作られていることを特徴とする請求項1に記載した画像処理エンジン。
  12. プレートセッターの画像処理エンジンのための操作方法で、
    画像処理部に近接してベルト上に印刷版を保持すること、
    その印刷版を横切って伸びている印刷版の線を画像処理部が露光すること、及び、
    その画像処理部の線を少なくも部分的に横切る方向でベルトを駆動することにより、画像処理部の下にあるその印刷版を走査すること、
    から成る方法。
  13. その印刷版の線を露光する画像処理部のステップが、その画像処理部により印刷版を横切るビームを走査していることから成る請求項12に記載した方法。
  14. 印刷版の線を露光する画像処理部のステップに、画像処理部が軌道上で印刷版を横切るように移動することが含まれている請求項12に記載した方法。
  15. さらに、ベルトに係合するように印刷版を引張るために印刷版の下に真空部を設けたことから成る請求項12に記載した方法。
  16. さらに、ベルトを通して真空を伝えることから成る請求項15に記載した方法。
  17. さらに、ベルトに係合するように印刷版を引張るために、印刷版の下に実質的に均一な真空部を設けたことから成る請求項12に記載した方法。
  18. さらに、2個のローラーの間でベルトを保持することから成る請求項12に記載した方法。
  19. さらに、ローラーの少なくとも一方にベルトをロックすることから成る請求項18に記載した方法。
  20. さらに、ステップ状にベルトを駆動することから成る請求項12に記載した方法。
  21. さらに、連続的にベルトを駆動することから成る請求項12に記載した方法。
JP2003205338A 2002-08-09 2003-08-01 プレートセッターのための牽引送りの画像処理システム及び方法 Pending JP2004094220A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/215,569 US20040027413A1 (en) 2002-08-09 2002-08-09 Tractor feed imaging system and method for platesetter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004094220A true JP2004094220A (ja) 2004-03-25

Family

ID=31494898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003205338A Pending JP2004094220A (ja) 2002-08-09 2003-08-01 プレートセッターのための牽引送りの画像処理システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040027413A1 (ja)
JP (1) JP2004094220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006098720A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 描画装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025390B2 (en) 2007-03-07 2011-09-27 Xerox Corporation Escort belt for improved printing of a media web in an ink printing machine
IT1392990B1 (it) * 2009-02-23 2012-04-02 Applied Materials Inc Sistema di inversione substrato
CN102555636A (zh) * 2011-12-13 2012-07-11 苏州工业园区高登威科技有限公司 设有台阶的转动轴
NL2032611B1 (en) * 2022-07-27 2024-02-05 Canon Kk A printer with a definition roller for an endless belt

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904188A (en) * 1972-10-26 1975-09-09 Itek Corp Printing plate transfer and support apparatus
US5804355A (en) * 1996-03-14 1998-09-08 Agfa-Gevaert N.V. Producing a contone image by sequentially exposing a thermo-sensitive imaging material by means of a set of radiation beams
EP0871321B1 (de) * 1997-04-07 2005-10-05 Agfa-Gevaert AG Verfahren und Vorrichtung zum Aufzeichnen von Bildinformationen
US6369936B1 (en) * 1999-03-12 2002-04-09 Kodak Polychrome Graphics Llc Pixel intensity control in electro-optic modulators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006098720A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040027413A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345870A (en) "Direct-to-press" positive lithographic printing plate and method for making same
US7397487B2 (en) Image forming apparatus
EP1132776B1 (en) Method and apparatus for seamless imaging of sleeves as used in flexography
JP2004094220A (ja) プレートセッターのための牽引送りの画像処理システム及び方法
JP2006098725A (ja) 描画位置の補正方法と、描画位置を補正可能な描画装置
US7262878B2 (en) System and method for calibrating an imaging system during imaging
US6772691B2 (en) System and method for registering media in an imaging system
JP3741812B2 (ja) 画像形成装置
JP2004274749A (ja) 版板露光器に設けられた露光ヘッドのフォーカス調整装置
JPH1146287A (ja) 画像記録装置
US6160608A (en) Image recording apparatus
US20040041990A1 (en) System and method for using flexographic media in an imaging system
KR100243144B1 (ko) 소형칼라프린터
JP3273139B1 (ja) 印刷用刷版の画素密度複数段順次露光方法及びその装置
KR100234322B1 (ko) 습식 전사사진 방식 프린터
JP3302974B2 (ja) 印刷用刷版の画素密度複数段同時露光方法及びその装置
JP3943536B2 (ja) 熱現像装置
US6820551B1 (en) Method and system for electronically generating exposure scale for laser imaging devices
JP2003039730A (ja) 焼付装置およびこれを備えた画像出力装置ならびに焼付方法
KR100243143B1 (ko) 소형칼라프린터
JP2003295461A (ja) 画像線の線幅を調整する方法
JP2004243634A (ja) レーザープリンタ及び写真処理装置
EP1637929A1 (en) Method and system for electronically generating exposure scale for laser imaging devices.
JPH1097008A (ja) 画像露光装置
JP2000241898A (ja) 写真プリントを製造するための装置