JP2004093193A - 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム - Google Patents

車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004093193A
JP2004093193A JP2002251245A JP2002251245A JP2004093193A JP 2004093193 A JP2004093193 A JP 2004093193A JP 2002251245 A JP2002251245 A JP 2002251245A JP 2002251245 A JP2002251245 A JP 2002251245A JP 2004093193 A JP2004093193 A JP 2004093193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
intersection
destination
vehicle
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002251245A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsuzaki
松崎 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2002251245A priority Critical patent/JP2004093193A/ja
Publication of JP2004093193A publication Critical patent/JP2004093193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】施設検索しなくても任意又は予め設定した施設への安全な誘導ができる車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及び該方法を実施するためのプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の車載用ナビゲーション装置は、車両が交差点に近づいたときに表示する行き先看板に、当該交差点からの道路毎の方面にある施設表示を行うために、道路ネットワークデータ内に関連付けられた施設データを抽出して各道路別にして表示するための施設データを生成する。よって、その施設情報で任意に行きたい施設へ向かうことができるとともに、安全な誘導ができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラムに関し、より詳細には自車が交差点に近づいたとき車載ナビゲーション装置のディスプレイに表示される行き先看板に表記する施設データを生成する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、車載用ナビゲーション装置は、自車の現在位置を検出し、その近傍の地図データをCD−ROMやDVDなどのデータ記憶媒体から読み出して画面上に表示する。また、画面中央には自車位置を示す車両位置マークが表示されており、この車両位置マークを中心に自車の進行に従って近傍の地図データがスクロールされ、常時自車位置周辺の地図情報がわかるようになっている。自車がルートの交差点から所定距離例えば300m手前に近づいたとき、従来の車載用ナビゲーション装置では近づいている交差点における地図情報データベースから交差点の行き先看板に関する情報を検索して、従来のディスプレイ画面表示図である図18に示すように、車載用ナビゲーション装置のディスプレイ200に行き先看板201を表示する。この行き先看板201には交差点の各道路の行き先、例えば○○方面などを表示され、ドライバーの直進、右折左折対象の交差点と実地の交差点の特定を手助けする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の行き先看板には、交差点を特定する表示、そして○○方面などの行き先の概略表示が表示されるだけであり、実地にある看板以上の情報は表示されない。すなわち、車載用ナビゲーション装置では、地図情報データベースに格納されている交差点に関する情報を検索して検索した結果を単に表示していたに過ぎなかった。よって、ドライバーが知りたい情報が表示されていないため、ドライバーは近づいた交差点における各行き先の道路に沿って地図をスクロールして地図表示して施設を確認しなければならないという煩雑な操作を必要とし、また安全性にも問題がある。
【0004】
従って、本発明は上記従来技術の問題点を解決し、施設検索しなくても任意又は予め設定した施設への安全な誘導ができる車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及び該方法を実施するためのプログラムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記問題点を解決するために、本発明の車載用ナビゲーション装置によれば、車両が交差点に近づいたときに表示する行き先看板に、当該交差点からの道路毎の方面にある施設表示を行うために、道路ネットワークデータ内に関連付けられた施設データを抽出して各道路別にして表示するための施設データを生成することに特徴がある。よって、ユーザは施設検索しなくても任意に又は予め設定しておいた施設カテゴリに基づいた施設情報が行き先看板に表示され、その施設情報で任意に行きたい施設へ向かうことができるとともに、安全な誘導ができる。
【0006】
また、施設データは交差点から所定の距離範囲に存在するデータであることが好ましい。また、施設データは階層的にリンクした複数のデータを含んで構成されていることにより、施設データが多すぎて行き先看板上に表示し切れない場合スクロール機能を用いて所望の施設データを探索して表示できる。更に、施設データは施設カテゴリによる優先度で表示対象を設定されることにより、更にこの施設カテゴリによる優先度は操作者によって設定され、行きたい施設が表示されて好ましい。また、行き先看板は、表示対象である看板であることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して説明する。
【0008】
(構成)
図1は、本発明の一実施の形態に係る車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図の形態で示したものである。同図に示す車載用ナビゲーション装置1は、CPU11、ランドマーク位置情報メモリ12、地図情報メモリ13、ROM14、RAM15、リモコンインターフェース(以下リモコンI/Fと略す)16、音声案内部17、ディスプレイコントローラ18、VRAM19、ランドマーク発生部20、メニュー/リスト発生部21、合成部22、モニタ23、タッチパネル24、GPS受信機25、Gyroセンサ26、走行パルス検出センサ27及び光記憶媒体ドライブ28を有している。
【0009】
CPU11は、後述するROM14に記憶されたナビゲーション機能等の多種機能を実行するプログラムに従って演算処理や各構成部の制御を行う。ランドマーク位置情報メモリ12は、後述する光記憶媒体30ら読み出したランドマーク位置を記憶する。地図情報メモリ13は、光記憶媒体30から読み出したPOIデータや道路データ等の地図情報を記憶する。ROM14は、後述する行き先看板用施設データ生成処理ソフトウェア、経路探索ソフトウェアや交差点案内ソフトウェアなどを記憶する。RAM15は、演算データや表示データ等を一時記憶する。リモコンI/F16は、リモコン31から送れてくるメニュー選択による各種設定や指示を受信する。音声案内部17は、交差点までの距離や進行方向などを音声で案内する。ディスプレイコントローラ18は、地図画像、誘導経路等を発生する。VRAM19は、ディスプレイコントローラ18が発生した画像を記憶する。ランドマーク発生部20は、ランドマーク画像を発生する。メニュー/リスト発生部21は、各種メニュー、リストを発生する。画像合成部22は、各種画像を合成して出力する。モニタ23は、画像合成部22から出力される画像を表示する。タッチパネル24は、透明タッチパネルであってモニタ23の画面の前面に配置される。GPS受信機25は、GPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して現在の自車位置と自車方位の検出を行う。より具体的には、GPS受信機25は複数のGPS衛星から送られてくる電波を受信して、三次元測位処理又は二次元測位処理を行って、車両の絶対位置及び方位を計算し、これらを測位時刻とともに出力する。Gyroセンサ26は、自車方位を検出するためのセンサである。走行パルス検出センサ27は、一定の走行距離ごとに発生するパルスに応じた車速を出力する。光記録媒体ドライブ28は、POIデータや道路データを含む地図情報が格納されたCD−ROMやDVD等の光記憶媒体30から当該地図情報を読み出す。上記各部は内部バス29を介して互いに接続されている。
【0010】
(動作)
次に、このような構成を有する車載用ナビゲーション装置において自車が交差点に近づいたとき当該交差点を起点にして施設データ探索処理を行い、交差点から向う行き先の道路にどのような施設があるのか調査し、その調査した結果を行き先看板に表示するための行き先看板用施設データを生成する方法について説明する。
【0011】
図2は、本発明の行き先看板用施設データ生成方法の一連の概要動作を示すフローチャートである。同図に示すように、先ず行き先看板作成交差点特定処理を実行して、自車が進んでいるルートの前方をサーチして行き先看板を生成する交差点を特定する(ステップS100)。そして、交差点周辺探索処理を実行して、特定した交差点を起点にしてその交差点の周辺道路への探索処理を行う(ステップS200)。次に、周辺施設特定処理を実行して、行き先看板に表示すべき対象の施設を抽出する(ステップS300)。そして、探索結果解析処理を実行して、探索結果から施設至近から交差点までの経路を辿って交差点における脱出方向と表示対象施設を関連付ける(ステップS400)。最後に、行き先看板表示処理を実行して、行き先看板画像に施設情報、例えば施設名称、距離、時間などを合成して表示する(ステップS500)。
【0012】
次に、上記各処理について説明する。
はじめに、行き先看板作成交差点特定処理について当該動作フローを示す図3に従って説明すると、先ず予め地図情報メモリ内であって図4に示す路線リストテーブル100に記憶され、路線の名称や後述する交差点リストへのアドレスが格納された各路線レコードを検索して、自車前方の接近判定距離x(例えば300m)の範囲内に交差点があるかを調べる(ステップS101)。調べた結果交差点があった場合(ステップS101;YES)、予め地図情報メモリ内であって図5に示す交差点リストテーブル200に記憶され、交差点の名称及び行き先看板表示対象区分(表示/非表示)並びに行き先看板レコード番号が格納された各交差点レコードを検索して、当該交差点が行き先看板を表示すべき対象の交差点であるか否かを判断する(ステップS102)。ステップS102のように判断する理由として、全ての交差点で行き先看板を作成するのはあまりにも意味があることではなく、ある属性以上の道路、例えば国道、県道などの幹線道路や二車線道路が交わる交差点に限定するのが好ましい。ステップS102で行き先看板を表示すべき対象の交差点であった場合(ステップS102;YES)、当該交差点を行き先看板作成対象交差点と特定する(ステップS103)。なお、ステップS101及びステップS102でNOの場合は最初に戻って処理を繰り返す。
【0013】
次に、交差点周辺探索処理について当該動作フローを示す図6に従って説明すると、先ず交差点に接続する道路(リンク)群を探索の開始リンクとする(ステップS201)。そして探索の開始リンクから探索枝をダイクストラ法で拡張する(ステップS202)。拡張された探索枝は、予め地図情報メモリ内であって図7に示すリンクレコードリストテーブル300に記憶され、リンク属性(種別、幅員等)、リンク長、接続ノード番号や路線番号が格納された各リンクレコードを、また予め地図情報メモリ内であって図8に示すノードレコードリストテーブル400に記憶され、ノード属性(交差点、料金所等)、ノード座標(経緯度)や接続リンク番号が格納された各ノードレコードを各々検索して、交差点を基点とする探索半径距離y(例えば20km)の範囲まで拡張されたかどうかを調べる(ステップS203)。調べた結果探索枝が探索半径距離yの範囲まで拡張された場合(ステップS203;YES)、探索枝の拡張を終了し、探索結果リンクテーブルを完成する(ステップS204)。
【0014】
次に、周辺施設特定処理について当該動作フローを示す図9に従って説明すると、先ず予め地図情報メモリ内であって図10に示す施設リストテーブル500に記憶され、施設の名称、施設カテゴリ、施設座標(経緯度)や至近リンク番号が格納された各施設レコードを参照する(ステップS301)。そして、当該施設は上記探索半径距離yの範囲内に存在するかどうかを調べる(ステップS302)。存在すれば(ステップS302;YES)、当該施設は表示すべき対象の施設かどうかを調べる(ステップS303)。調べた結果表示対象の施設であった場合(ステップS303;YES)、当該施設を、予め地図情報メモリ内であって図11に示す行き先看板表示対象テーブル600に記憶され、施設レコード番号が格納された行き先看板表示対象レコードとして出力する(ステップS304)。その後他にも施設レコードがあれば(ステップS305;YES)最初に戻って処理を繰り返し、なければ(ステップS305;NO)処理を終了する。ここで、表示対象施設とは、ユーザ又はメーカーが予め行き先看板に表示する対象として指定したカテゴリ、例えばコンビニやガソリンスタンドなどに属する施設である。
【0015】
次に、探索結果解析処理について当該動作フローを示す図12に従って説明すると、先ず予め地図情報メモリ内であって図13に示す探索結果リンクテーブル700に記憶され、リンク番号、積算コスト、リンク長や親リンク番号が格納された各探索開始リンクを探索して行き先看板表示対象の至近リンクである探索開始リンクを特定する(ステップS401)。そして、特定した至近リンクの親リンク番号を参照する(ステップS402)。参照した親リンクは、予め地図情報メモリ内であって図14に示す交差点脱出リンクテーブル800に記憶され、脱出リンク番号、施設レコード番号、交差点から施設までの距離や時間が格納された各交差点脱出リンクを探索して、交差点からの脱出リンクか否かを調べる(ステップS403)。調べた結果親リンクは交差点からの脱出リンクであった場合(ステップS403;YES)、当該脱出リンクと施設レコードを関連付けて、図14の交差点脱出リンクテーブル800に出力する(ステップS404)。その後他にも行き先看板表示対象レコードがあれば(ステップS405;YES)最初に戻って処理を繰り返し、なければ(ステップS405;NO)処理を終了する。
【0016】
最後に、行き先看板表示処理について当該動作フローを示す図15に従って説明すると、先ず予め地図情報メモリ内であって図16に示す行き先看板リストテーブル900に記憶され、行き先看板ファイル名、方面レコード数、方面対応リンク番号や行き先看板画像上の施設表示可能範囲を含む、看板レコード内の方面レコードと交差点脱出リンクとの対応を取る(ステップS501)。そして、当該方面の施設表示可能範囲に施設情報を貼り付けて合成する(ステップS502)。その後他にも交差点脱出リンクがあれば(ステップS503;YES)最初に戻って処理を繰り返し、なければ(ステップS503;NO)合成された行き先看板を、図17に示す本実施の形態例である行き先看板表示例(行き先看板23a参照)のように図1のモニタ23上に表示する。
【0017】
なお、上述した周辺施設特定処理によって複数の施設レコードが探索されて特定された場合各施設レコードは、施設カテゴリによる優先度に応じて階層的に記憶されることにより、表示対象となる施設が多くて行き先看板上に表示し切れない場合は、階層的に記憶された施設レコードを表示対象に選択して、具体的な動作及び操作としては回頁インターフェースを用いて施設情報のスクロール操作を行って表示させることができる。また、施設のカテゴリにおける優先度は、ユーザにより設定可能とすることが好ましい。更に、実際に実地行き先看板が存在してなくても任意に行き先看板を生成可能である。
【0018】
以上、本発明の一実施の形態を説明した。本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。
【0019】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、ユーザは施設検索しなくても任意に又は予め設定しておいた施設カテゴリに基づいた施設情報が行き先看板に表示され、その施設情報で任意に行きたい施設へ向かうことができるとともに、安全な誘導ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の行き先看板用施設データ生成方法の一連の概要動作を示すフローチャートである。
【図3】行き先看板作成交差点特定処理を示すフローチャートである。
【図4】路線リストテールの内容を示す図である。
【図5】交差点リストテーブルの内容を示す図である。
【図6】交差点周辺探索処理を示すフローチャートである。
【図7】リンクレコードテーブルの内容を示す図である。
【図8】ノードレコードテーブルの内容を示す図である。
【図9】周辺施設特定処理を示すフローチャートである。
【図10】施設リストテーブルの内容を示す図である。
【図11】行き先看板対象テーブルの内容を示す図である。
【図12】探索結果解析処理を示すフローチャートである。
【図13】探索結果リンクテーブルの内容を示す図である。
【図14】交差点脱出リンクテーブルの内容を示す図である。
【図15】行き先看板表示処理を示すフローチャートである。
【図16】行き先看板リストテーブルの内容を示す図である。
【図17】本実施の形態例である行き先看板表示例を示す図である。
【図18】従来の行き先看板表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 車載用ナビゲーション装置     11 CPU
12 ランドマーク地図情報メモリ   13 地図情報メモリ
14 ROM             15 RAM
16 リモコンI/F         17 音声案内部
18 ディスプレイコントローラ    19 VRAM
20 ランドマーク発生部       21 メニュー/リスト発生部
22 画像合成部           23 モニタ
23a 行き先看板          24 タッチパネル
25 GPS受信機          26 Gyroセンサ
27 走行パルス検出センサ      28 光記憶媒体ドライブ
29 内部バス            30 光記憶媒体
31 リモコン

Claims (8)

  1. 車両の移動に応じて地図情報に基づいて車両位置周辺の地図を表示する車載用ナビゲーション装置において、車両が交差点に近づいたときに表示する行き先看板に、当該交差点からの道路毎の方面にある施設表示を行うために、道路ネットワークデータ内に関連付けられた施設データを抽出して各道路別にして表示するための施設データを生成することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 前記施設データは、交差点から所定の距離範囲に存在するデータであることを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 前記施設データは、階層的にリンクした複数のデータを含んで構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車載用ナビゲーション装置。
  4. 前記施設データは、施設カテゴリによる優先度で表示対象を設定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の車載用ナビゲーション装置。
  5. 前記施設カテゴリによる優先度は、操作者によって設定されることを特徴とする請求項4記載の車載用ナビゲーション装置。
  6. 前記行き先看板は、表示対象である看板であることを特徴とする請求項1記載の車載用ナビゲーション装置。
  7. 車両の移動に応じて地図情報に基づいて車両位置周辺の地図を表示する車載用ナビゲーション装置であって、車両が交差点に近づいたときに表示する行き先看板に表示する施設データを生成する行き先看板用施設データ生成方法において、車両が進んでいるルートの前方をサーチして行き先看板を生成する交差点を特定する行き先看板作成交差点特定処理工程と、特定した交差点を起点にして当該交差点の周辺道路への探索処理を行う交差点周辺探索処理工程と、行き先看板に表示すべき対象の施設を特定する周辺施設特定処理工程と、探索結果から施設至近から交差点までの経路を辿って交差点における脱出方向と表示対象施設を関連付ける探索結果解析処理工程と、行き先看板画像に施設情報を合成して表示する行き先看板表示処理工程とを含むことを特徴とする行き先看板用施設データ生成方法。
  8. コンピュータに、
    車両が進んでいるルートの前方をサーチして行き先看板を生成する交差点を特定する手順と、特定した交差点を起点にして当該交差点の周辺道路への探索処理を行う手順と、行き先看板に表示すべき対象の施設を特定する手順と、探索結果から施設至近から交差点までの経路を辿って交差点における脱出方向と表示対象施設を関連付ける手順と、行き先看板画像に施設情報を合成して表示する手順とを実施させるための行き先看板用施設データ生成用プログラム。
JP2002251245A 2002-08-29 2002-08-29 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム Pending JP2004093193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251245A JP2004093193A (ja) 2002-08-29 2002-08-29 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251245A JP2004093193A (ja) 2002-08-29 2002-08-29 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004093193A true JP2004093193A (ja) 2004-03-25

Family

ID=32057885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002251245A Pending JP2004093193A (ja) 2002-08-29 2002-08-29 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004093193A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155392A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置、ナビゲーションシステム及び地図表示方法
JP2008032629A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008082886A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 案内標識表示装置及び案内標識表示方法
WO2008056474A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de navigation
WO2008072412A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
JP2009025253A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置、方面看板表示システム
JP2011209263A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Denso Corp ナビゲーション装置
WO2014006688A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
CN114120627A (zh) * 2020-08-25 2022-03-01 丰田自动车株式会社 控制装置、系统、非临时性的计算机可读介质、以及广告显示方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155392A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置、ナビゲーションシステム及び地図表示方法
JP2008032629A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008082886A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 案内標識表示装置及び案内標識表示方法
JPWO2008056474A1 (ja) * 2006-11-10 2010-02-25 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
WO2008056474A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de navigation
JP4808259B2 (ja) * 2006-11-10 2011-11-02 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
WO2008072412A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
JPWO2008072412A1 (ja) * 2006-12-11 2010-03-25 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP2009025253A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置、方面看板表示システム
JP2011209263A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Denso Corp ナビゲーション装置
WO2014006688A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JPWO2014006688A1 (ja) * 2012-07-03 2016-06-02 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
CN114120627A (zh) * 2020-08-25 2022-03-01 丰田自动车株式会社 控制装置、系统、非临时性的计算机可读介质、以及广告显示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4151952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3455153B2 (ja) 交差点における車線誘導案内表示方法およびそのナビゲーション装置並びに記録媒体
US20100070164A1 (en) Navigation apparatus
JP2009042219A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2001021376A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH08271268A (ja) ナビゲーション装置のデモンストレーション方法
EP1312893B1 (en) Navigation apparatus
JP2003344081A (ja) ネットワークを利用した経路案内方法
JP2009014486A (ja) ナビゲーション装置、案内方法及び案内プログラム
JP2004093193A (ja) 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム
JP2001021373A (ja) ナビゲーション装置
JP3248582B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3283146B2 (ja) 自動車用ナビゲーション装置
JP4099401B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3382407B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2003279367A (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用プログラム
JP2007017177A (ja) ナビゲーション装置
JP2007147358A (ja) 行程ガイド図のスクロール方法およびナビゲーション装置
JP2007263580A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP2004085466A (ja) 車載用ナビゲーション装置、poi情報表示制御方法及びプログラム
JP2928404B2 (ja) ナビゲ−ション装置の道路名表示方法
JPH11160093A (ja) 交差点案内方式
JP4450667B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002062152A (ja) ナビゲーション装置
JP3766533B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Effective date: 20070628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02