JP4808259B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4808259B2
JP4808259B2 JP2008543006A JP2008543006A JP4808259B2 JP 4808259 B2 JP4808259 B2 JP 4808259B2 JP 2008543006 A JP2008543006 A JP 2008543006A JP 2008543006 A JP2008543006 A JP 2008543006A JP 4808259 B2 JP4808259 B2 JP 4808259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
information
guidance
map
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008543006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008056474A1 (ja
Inventor
浩 町野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008543006A priority Critical patent/JP4808259B2/ja
Publication of JPWO2008056474A1 publication Critical patent/JPWO2008056474A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808259B2 publication Critical patent/JP4808259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • G09B29/007Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes using computer methods
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

この発明は、現在地から目的地までの経路案内をするナビゲーション装置に関し、特に目的地または経由地が設定されなくても、利用者を該目的地または経由地へ誘導案内する技術に関する。
従来の車載用のナビゲーション装置は、利用者が希望する目的地または経由地を、住所、施設名、周辺施設等を入力することによって設定すると、経路探索を実行し、探索した経路にしたがって表示または音声による経路案内を行い、利用者を目的地または経由地まで誘導する。
目的地または経由地をナビゲーション装置に入力する方法としては、住所検索、施設カテゴリ検索、郵便番号検索、交差点検索等といった種々の方法が知られている。しかしながら、これらの方法では、複雑なキー操作、入力確認、経路探索処理の実施、目的地または経由地を含む地図画面の表示、目的地または経由地の確認操作、案内開始操作といった操作が必要になる。
このような目的地または経由地を入力する操作は、利用者にとって複雑且つ煩わしい操作である。利用者が目的地または経由地の住所を知らない場合、または施設カテゴリの数が多すぎて、目的地または経由地が属するカテゴリが分からない場合などは何回も入力をやり直す必要があり、目的地または経由地の設定完了までに時間がかかる。
なお、関連する技術として、特許文献1は、目的地を入力しなくても車両の経路誘導を行うことができるようにしたナビゲーション装置の車両誘導方法を開示している。この車両誘導方法は、地図データベースに、道路標識のイメージデータ、交差点構成リンクと行先方面との対応、各方面の入口ポイントの絶対経緯度を含ませておき、道路標識がある交差点に車両が接近した時、ディスプレイ画面に道路標識を表示する。車両が交差点を通過した時、交差点構成リンクと行先方面との対応データより車両の行先方面を識別し、車両が該交差点をそれまでの行先方面と同一方面に進行した時は、該方面の入口ポイントを目的地とし、また、異なる新たな方面に進行したとき、該新たな方面の入口ポイントを目的地とし、各目的地までの誘導経路を求めて地図上に表示する。
特開平10−281787号公報
従来のナビゲーション装置は、上述したように、目的地または経由地を入カする操作は、利用者にとって複雑且つ煩わしく、また、利用者が目的地または経由地の住所を知らない場合または施設カテゴリの数が多すぎて目的地または経由地が属するカテゴリが分からない場合などは、何回も入力をやり直す必要があり、目的地または経由地の設定完了までに時間がかかるという問題がある。
この発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、その課題は、目的地または経由地を設定しなくても、利用者の意図する目的地または経由地へ誘導することができるナビゲーション装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、この発明に係るナビゲーション装置は、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、現在位置を算出する現在位置算出手段と、詳細地図への切り換えを指示する詳細地図指示手段と、地図データ記憶手段から取得した地図データおよび現在位置算出手段で算出された現在位置に基づき進行方向を検出し、該検出した進行方向の前方の交差点に接近した場合に、該交差点の行先方面情報を含む案内情報を出力して案内を行い、詳細地図指示手段によって切り替えの指示がなされた場合に、行先方面情報をより詳細な情報に変更する誘導案内部とを備えている。
この発明に係るナビゲーション装置によれば、進行方向の前方の交差点に接近した場合に、該交差点の行先方面情報を含む案内情報を出力して案内を行うように構成したので、複雑な目的地を入力する必要がなく、また、住所を知らなかったり、施設カテゴリが分からなくても、利用者の意図する目的地または経由地へ経路誘導することができる。
この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において表示される現在地画面の例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において表示される交差点接近時の交差点案内図の例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において表示される交差点案内図の例を示す図である。 図5に示す交差点案内図を詳細に示す図である。 図6に示す交差点案内図をさらに詳細に示す図である。 図7に示す交差点案内図をさらに詳細に示す図である。 この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において表示される交差点案内図の例を示す図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置は、ナビゲーションユニット1、地図表示用のモニタ2、リモートコントローラ(以下、「リモコン」と略す)3、オーディオスピーカ4および外部メモリ5から構成されている。
ナビゲーションユニット1は、ナビゲーション装置の中核をなすものであり、地図表示、経路探索、誘導案内などの処理を実行する。誘導案内処理では、進行方向の前方の交差点に接近した場合に、その交差点の道路情報、行先方面情報、有名施設または景勝地方面情報を表示するとともに、音声による誘導案内などが行われる。このナビゲーションユニット1の詳細は後述する。
モニタ2は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)から構成されており、ナビゲーションユニット1から送られてくる表示信号に応じて、地図、自車位置マーク、進行方向の前方の交差点の道路情報、行先方面情報、有名施設または景勝地方面情報、その他の種々のメッセージを表示する。このモニタ2にはリモコン受光部21が設けられている。リモコン受光部21は、リモコン3から送られてくる光信号を受信し、モニタ2を経由してナビゲーションユニット1に送る。
リモコン3は、利用者が地図をスクロールしたり、モニタ2またはオーディオスピーカ4から出力される、操作を促すメッセージに応答したりするために使用される。なお、リモコン3の代わりに、または、リモコン3と併用して、モニタ2の画面に載置されたタッチセンサに直接に触れることにより、各種情報を入力するタッチパネルを設けることもできる。
オーディオスピーカ4は、ナビゲーションユニット1から送られてくるオーディオ信号に応じて、誘導案内メッセージを音声で出力する。外部メモリ5はオプションであり、例えばHDD(Hard Disk Drive)から構成されている。この外部メモリ5には、後述するディスクドライブ装置11に挿入される記録媒体11aに格納される地図データと同様の地図データが記憶される。
次に、ナビゲーションユニット1の詳細を説明する。ナビゲーションユニット1は、制御部10、ディスクドライブ装置11、地図データ保管部12、GPS(Global Positioning System)受信機13、車速センサ14、ジャイロセンサ15、道路情報受信機16、ヒューマン・マシン・インタフェース(以下、「HMI」と略す)部100、地図表示部110、マップマッチング部120、経路探索部130および誘導案内部140から構成されている。なお、経路探索部130は、この発明を実施するための必須の構成要素ではなく、ナビゲーションユニット1から除去することもできる。
制御部10は、例えばマイクロコンピュータから構成されており、このナビゲーションユニット1の全体を制御する。HMI部100、地図表示部110、マップマッチング部120、経路探索部130および誘導案内部140は、このマイクロコンピュータの制御下で動作するアプリケーションプログラムから構成されている。
ディスクドライブ装置11は、地図データおよび交差点情報を含む地図データベースが格納されたDVD(Digital Versatile Disc)またはCD(Compact Disc)といった記録媒体11aが挿入されることにより、その記録内容を再生する。地図データは、ノードおよび道路リンクなどにより定義されており、交差点情報に含まれる道路情報および行先方面情報には、住所(市、丁目、番地および番号)データ、進行方向の前方およびその先の交差点の道路データ、行先方面名データ、道路標識イメージデータ、交差点構成リンク、有名施設方面情報を含む有名施設データ、景勝地方面情報を含む景勝地データ、道路番号データ、地名、橋名、トンネル名と各地点の絶対経緯度等といったリンク情報が含まれている。このディスクドライブ装置11で再生された地図データおよび交差点情報は、地図データ保管部12に送られる。
地図データ保管部12は、ディスクドライブ装置11または外部メモリ5から送られてきた地図データを一時的に保管する。この発明の地図データ記憶手段は、ディスクドライブ装置11または外部メモリ5と地図データ保管部12から構成されている。この地図データ保管部12に保管された地図データおよび交差点情報は、後述する地図の表示ならびに交差点案内図の表示にそれぞれ使用される。
GPS受信機13は、GPS衛星からアンテナを介して受信されたGPS信号に基づき車両の現在位置を検出する。このGPS受信機13で検出された車両の現在位置を表す現在位置データは、制御部10に送られる。車速センサ14は、このナビゲーション装置が搭載された車両から送られてくる外部信号に基づき車両の移動速度を検出する。この車速センサ14で検出された車両の移動速度を表す速度データは、制御部10に送られる。
ジャイロセンサ15は、車両の進行方位を検出する。このジャイロセンサ15で検出された車両の進行方位を表す方位データは制御部10に送られる。制御部10は、車速センサ14からの速度データおよびジャイロセンサ15からの方位データに基づいて自律航法により車両の現在位置を検出する。例えばトンネル等によりGPS受信機13による車両の現在位置を検出できなくなっても、自律航法によって車両の現在位置を検出できるので、ナビゲーション装置は、常に正しく車両の現在位置を検出できるようになっている。この発明の現在位置算出手段は、GPS受信機13、車速センサ14、ジャイロセンサ15およびこれらから送られてくるデータを処理する制御部10から構成されている。
道路情報受信機16は、例えば、道路交通データ通信システムから発せられる道路情報信号を受信する。この道路情報受信機16で受信された道路情報信号は、制御部10に送られる。制御部10は、この道路情報信号に基づいて道路の渋滞情報を表すメッセージを作成し、モニタ2およびオーディオスピーカ4を介して利用者に知らせる。
HMI部100は、図示しない操作パネルが操作されることにより発生される指令またはリモコン3からモニタ2を介して送られてくる指令を処理する。このHMI部100により、ナビゲーション装置と利用者との間のコミュニケーションがとられる。地図表示部110は、モニタ2に地図および交差点案内図などを表示させるための描画データを生成する。この地図表示部110で生成された描画データがモニタ2に送られることにより、モニタ2の画面に地図および交差点案内図が表示される。
マップマッチング部120は、GPS受信機13からの現在位置データまたは車速センサ14から送られてくる速度データとジャイロセンサ15から送られてくる方位データとにより生成された現在位置データに基づいて作成された自車位置を、地図データ保管部12から読み出した地図データによって表される地図に対応させ、地図上に自車位置マークを形成する。
経路探索部130は、自車の現在位置から目的地までの経路を探索する。誘導案内部140は、車両が移動するのに連れて、進行方向の前方の交差点の道路情報、行先方面情報、有名施設または景勝地方面情報等を表す誘導案内図と音声案内メッセージを生成する。誘導案内図は、モニタ2に表示され、誘導音声案内メッセージは、オーディオスピーカ4から出力される。
次に、上記のように構成されるナビゲーション装置の動作を、経路誘導処理を中心に、図2に示すフローチャートおよび図3〜図9に示す画面例を参照しながら説明する。
ナビゲーション装置の電源が投入されると、まず、現在位置データおよび地図データの取得が行われる(ステップST11)。すなわち、制御部10は、GPS受信機13から取得した現在位置データまたは自律航法により検出した現在位置データを、マップマッチング部120に送る。また、ディスクドライブ装置11は、セットされた記録媒体11aから地図データを読み出して地図データ保管部12に格納する。マップマッチング部120は、地図データ保管部12から地図データを読み出し、制御部10から受け取った現在位置データに対応する位置に自車位置マークを重ね合わせるマッチング処理を実行する。このマッチング処理が施された地図データは地図表示部110に送られる。地図表示部110は、マップマッチング部120から送られてくる地図データに基づいて描画データを生成し、モニタ2に送る。
次いで、現在地画面表示が行われる(ステップST12)。すなわち、モニタ2は、地図表示部110から受け取った描画データに基づき、自車の現在位置を中心とする地図を表示するとともに、地図データ保管部12から読み出した交差点情報に含まれる進行方向の前方の交差点の道路情報、行先方面情報、有名施設または景勝地方面情報に基づいて描画データを生成し、モニタ2に送る。これにより、例えば図3に示すような、現在位置を中心とする地図と交差点案内図とを含む現在地画面がモニタ2に表示される。
図3に示す現在地画面には、自車位置マークを含む地図、現在位置を示すメッセージ「県道222号線 大阪市中央区本町」、3個の交差点案内図(2.0km先 ○○交差点、3.0km先 1st交差点、および5.5km先 2nd交差点)、および表示中の交差点案内図を示すメッセージ「2.0km先 ○○交差点」が表示される。また、現在地画面には、「行先切替」ボタン、「次交差点」ボタン、「前交差点」ボタン、「詳細地図」ボタンおよび「Info」ボタンが表示される。利用者は、リモコン3を用いていずれかのボタンを選択することにより、そのボタンに割り当てられている機能を実行させることができる。以下に説明する各画面においても同様である。
利用者は、モニタ2に表示された交差点案内図を確認し、所望する目的地の方向に走行する(ステップST13)。
次いで、進行方向の前方の次交差点に近づいたら、詳細地図が表示される(ステップST14)。すなわち、それまでモニタ2に表示されていた図3に示す現在地画面が自動的に切り替わり、図4に示すような、地図が縮小されるとともに、交差点案内図が拡大されて表示される。進行方向の検出は、地図データ保管部12から取得した地図データと、GPS受信機13で検出された現在位置を表すデータ、または車速センサ14からの速度データおよびジャイロセンサ15からの方位データに基づいて制御部10において自律航法により検出された現在位置を表すデータに基づいて行われる。
なお、進行方向は、交差点を通過した後に、地図データ保管部12から読み出された該交差点の交差点構成リンクおよびGPS受信機13で検出された現在位置を表すデータ、または車速センサ14からの速度データおよびジャイロセンサ15からの方位データに基づいて制御部10において自律航法により検出された現在位置を表すデータに基づき進行方向を検出するように構成することもできる。また、図4に示す画面例では、縮小された地図と拡大された交差点案内図が表示されているが、交差点案内図のみを拡大して表示するように構成することもできる。
図4に示す交差点接近時の交差点案内図において、「現在地画面」ボタンが押されると、図3に示すような通常の現在地画面に戻る。なお、交差点を通過すると自動的に図4に示す交差点接近時の交差点案内図から図3に示す通常の現在地画面に切り替わる。
図3に示す現在地画面または図4に示す交差点案内図において、リモコン3を用いて「次交差点」ボタンが押されると、誘導案内部140は、次の交差点案内図を表示させる(ステップST15)。例えば、「2.0km先 ○○交差点」の交差点案内図が表示されている状態で「次交差点」ボタンが押されると、「3.0km先 1st交差点」の交差点案内図に切り替わる。同様に、リモコン3を用いて「前交差点」ボタンが押されると、前の交差点案内図が表示される(ステップST15)。例えば、「3.0km先 1st交差点」の交差点案内図が表示されている状態で「前交差点」ボタンが押されると、「2.0km先 ○○交差点」の交差点案内図に切り替わる。利用者は、これら「次交差点」ボタンまたは「前交差点」ボタンを操作することにより、任意の交差点の道路情報、行先方面情報、または、有名施設および景勝地方面情報等を入手することができる。
図3に示す現在地画面または図4に示す交差点案内図において、リモコン3を用いて「Info」ボタンが押されると、誘導案内部140は、例えば図9に示すような詳細情報画面に、その時点で交差点案内図に示されている有名施設または景勝地であって「Info」マークが付されているもの(図9に示す例では大阪城および大阪ドーム)の詳細情報を表示させる(ステップST16)。「Info」ボタンは、この発明の情報出力指示手段に対応する。なお、詳細情報には、例えば住所、電話番号、開館日時、駐車場の有無、入場料金等が含まれる。
図9に示す詳細情報画面には、「地図表示」ボタン、「設定」ボタン、「登録」ボタンおよび「次情報」ボタンが設けられている。「地図表示」ボタンは、現在地画面または交差点案内図に戻るために使用される。「設定」ボタンは、詳細情報が表示されている地点を目的地または経由地として設定するために使用される。「登録」ボタンは、詳細情報が表示されている地点を当該ナビゲーション装置に登録するために使用される。「次情報」ボタンは、次の詳細情報を表示させるために、例えば大阪城の詳細情報が表示されている状態から大阪ドームの詳細情報を表示させるために使用される。
図3に示す現在地画面または図4に示す交差点案内図において、リモコン3を用いて「行先切替」ボタンが押されると、誘導案内部140は、進行方向とは別の方向、例えば進行方向の前方の交差点から左折または右折した方向の画面に切り替える(ステップST17)。「行先切替」ボタンは、この発明の行先切替指示手段に対応する。これにより、利用者は、進行方向とは異なる方向の交差点の道路情報、行先方面情報、有名施設または景勝地方面情報等を表示させることができる。
なお、誘導案内部140は、進行方向の前方の交差点のさらに先の交差点を、現在進行中の道路の延長上にあるもとの推測し、または、道路が分岐する場合は道路種別分類(ファンクション・クラス)条件が上位の道路側に分岐した道路上にあるものと推測し、また、道路種別分類条件等が同じであれば、車通行側車線(例えば左側通行時は左側)側に分岐した道路上にあるものと推測するように構成することができる。
図3に示す現在地画面または図4に示す交差点案内図において、リモコン3を用いて「詳細地図」ボタンが押されると、誘導案内部140は、詳細地図の表示に切り替える(ステップST18)。「詳細地図」ボタンは、この発明の詳細地図指示手段に対応する。このステップST18の処理においては、例えば、図5に示すような現在地画面が表示されている状態であれば、誘導案内部140は、図6に示すような詳細情報が表示された画面に切り替える。すなわち、行先方面情報である「鶴橋方面222号線」、「梅田方面2号線」および「千里方面2号線」が、具体的な住所である「本町1、2丁目」、「今里5、6丁目」および「本町3、4丁目」にそれぞれ切り替えられる。
また、図6に示すような詳細情報が表示されている状態であれば、誘導案内部140は、図7に示すような詳細な地図が表示された画面に切り替える。また、図7に示すような詳細な地図が表示されている状態であれば、誘導案内部140は、図8に示すようなさらに詳細な地図が表示された画面に切り替える。これにより、利用者が所望する最終目的地の付近の詳細な地図を表示させることができ、利用者は目的地へ誘導案内される(ステップST19)。なお、誘導案内部140は、地図データ保管部12から取得した地図データによって示される道路カテゴリ種別または住宅街エリア情報に応じて、自動的に詳細地図を表示するように構成することもできる。
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置によれば、進行方向の前方の交差点に接近した場合に、該交差点の道路情報、行先方面情報および有名施設または景勝地方面情報を含む案内情報を出力して案内を行うように構成したので、複雑な目的地を入力する必要がなく、また、住所を知らなかったり、施設カテゴリが分からなくても、利用者の意図する目的地または経由地へ経路誘導することができる。

Claims (9)

  1. 地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
    現在位置を算出する現在位置算出手段と、
    詳細地図への切り換えを指示する詳細地図指示手段と、
    前記地図データ記憶手段から取得した地図データおよび前記現在位置算出手段で算出された現在位置に基づき進行方向を検出し、該検出した進行方向の前方の交差点に接近した場合に、該交差点の行先方面情報を含む交差点情報を出力して案内を行い、前記詳細地図指示手段によって切り替えの指示がなされた場合に、前記行先方面情報をより詳細な情報に変更する誘導案内部
    とを備えたナビゲーション装置。
  2. 誘導案内部は、さらに、進行方向の前方の交差点のさらに先の交差点に関する前記交差点情報を出力して案内を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 誘導案内部は、交差点を通過した後に、該交差点の交差点構成リンクおよび前記現在位置算出手段で算出された現在位置に基づき進行方向を検出し、該検出した進行方向の前方の交差点に接近した場合に、該交差点の行先方面情報を含む交差点情報を出力して案内を行う
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
  4. 地図データ記憶手段は、住所データ、進行方向の前方およびその先の交差点の道路データ、行先方面名データ、道路標識イメージデータ、交差点構成リンク、有名施設方面情報を含む有名施設データ、景勝地方面情報を含む景勝地データ、道路番号データ、地名、橋名、トンネル名を含む交差点情報を記憶し、
    誘導案内部は、前記地図データ記憶手段に記憶されている交差点情報に基づき案内を行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  5. 誘導案内部は、進行方向の前方の交差点のさらに先の交差点を推測し、該推測した交差点の前記交差点情報を順次切り換えて出力することにより案内を行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  6. 誘導案内部は、地図データ記憶手段から取得した地図データによって示される道路カテゴリ種別または住宅街エリア情報に応じて、自動的に詳細な地図を出力する
    ことを特徴とする請求項記載のナビゲーション装置。
  7. 情報の出力を指示する情報出力指示手段を有し、
    誘導案内部は、有名施設または景勝地方面情報を出力している場合に、前記情報出力指示手段によって出力の指示がなされると、有名施設または景勝地の詳細情報を出力する
    ことを特徴とする請求項記載のナビゲーション装置。
  8. 行先の切り替えを指示する行先切替指示手段を有し、
    誘導案内部は、前記行先切替指示手段によって行先の切り替えが指示されると、進行方向とは異なる指示された方向の交差点情報を出力する
    ことを特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  9. 誘導案内部は、進行方向の前方の交差点のさらに先の交差点が、現在進行中の道路の延長上、道路が分岐する場合は道路種別分類条件が上位の道路側に分岐した道路上、または、道路種別分類条件等が同じであれば車通行側車線側に分岐した道路上に存在するものと推測する
    ことを特徴とする請求項5記載のナビゲーション装置。
JP2008543006A 2006-11-10 2007-08-14 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4808259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008543006A JP4808259B2 (ja) 2006-11-10 2007-08-14 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305589 2006-11-10
JP2006305589 2006-11-10
PCT/JP2007/065863 WO2008056474A1 (fr) 2006-11-10 2007-08-14 Dispositif de navigation
JP2008543006A JP4808259B2 (ja) 2006-11-10 2007-08-14 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008056474A1 JPWO2008056474A1 (ja) 2010-02-25
JP4808259B2 true JP4808259B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39364300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543006A Expired - Fee Related JP4808259B2 (ja) 2006-11-10 2007-08-14 ナビゲーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100023254A1 (ja)
JP (1) JP4808259B2 (ja)
DE (1) DE112007002494B4 (ja)
WO (1) WO2008056474A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102317740B (zh) * 2009-02-17 2014-04-09 三菱电机株式会社 地图信息处理装置
US9189839B1 (en) 2014-04-24 2015-11-17 Google Inc. Automatically generating panorama tours
US9002647B1 (en) * 2014-06-27 2015-04-07 Google Inc. Generating turn-by-turn direction previews
US9482548B2 (en) * 2014-07-17 2016-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Route inspection portals
GB201605137D0 (en) * 2016-03-25 2016-05-11 Jaguar Land Rover Ltd Virtual overlay system and method for occluded objects
US20180252545A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-06 Delphi Technologies, Inc. Destination-less travel system for an automated-vehicle
JP6692324B2 (ja) * 2017-06-19 2020-05-13 三菱重工業株式会社 制御装置、制御システム、移動体、制御方法及びプログラム
CN113334384B (zh) * 2018-12-05 2024-03-01 北京百度网讯科技有限公司 移动机器人控制方法、装置、设备及存储介质
CN111400418B (zh) * 2019-01-03 2024-04-16 长沙智能驾驶研究院有限公司 车道的定位方法、装置、车辆、存储介质及地图构建方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093193A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム
JP2004212255A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2004219243A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2004251701A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 施設情報格納方法、施設情報提示方法、およびナビゲーション装置、並びに施設情報配信システム
JP2006293382A (ja) * 2006-05-15 2006-10-26 Sony Corp 地図情報提供装置及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0346491A4 (en) * 1987-12-28 1992-08-19 Aisin Aw Co., Ltd. A display unit of navigation system
JPH10281787A (ja) 1997-04-08 1998-10-23 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置の車両誘導方法
JP2000275049A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Kenwood Corp 車載ナビゲーション装置
US6668227B2 (en) * 2002-04-10 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation apparatus
JP4670563B2 (ja) * 2005-09-27 2011-04-13 株式会社デンソー 車両用表示システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093193A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置、行き先看板用施設データ生成方法及びプログラム
JP2004212255A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2004219243A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2004251701A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 施設情報格納方法、施設情報提示方法、およびナビゲーション装置、並びに施設情報配信システム
JP2006293382A (ja) * 2006-05-15 2006-10-26 Sony Corp 地図情報提供装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100023254A1 (en) 2010-01-28
WO2008056474A1 (fr) 2008-05-15
DE112007002494T5 (de) 2009-08-20
JPWO2008056474A1 (ja) 2010-02-25
DE112007002494B4 (de) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008072412A1 (ja) ナビゲーション装置
JP4808259B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4879346B2 (ja) ナビゲーション装置
US6202026B1 (en) Map display device and a recording medium
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
JPWO2008075496A1 (ja) ナビゲーション装置
CN101617200B (zh) 导航装置
JPWO2008084580A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2003035548A (ja) ナビゲーション装置
JP2003148977A (ja) ナビゲーション装置
JP4789827B2 (ja) ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法
JP5289431B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
WO2011004434A1 (ja) ルート周辺施設検索装置
JPH07113649A (ja) 車両用ナビゲーション方法および装置
JP4084628B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001091283A (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP2005069967A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2010528272A (ja) 目的地案内指示を表示するための方法および装置
JPH08278150A (ja) 走行軌跡表示方法
JP3850613B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3908423B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4637262B2 (ja) 経路誘導装置
JP2001165674A (ja) ナビゲーション装置
JP2008256623A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4808259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees