JP2004091836A - 熱フィラメントcvd装置及びそのフィラメント構造並びに熱フィラメントcvd法 - Google Patents
熱フィラメントcvd装置及びそのフィラメント構造並びに熱フィラメントcvd法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004091836A JP2004091836A JP2002253116A JP2002253116A JP2004091836A JP 2004091836 A JP2004091836 A JP 2004091836A JP 2002253116 A JP2002253116 A JP 2002253116A JP 2002253116 A JP2002253116 A JP 2002253116A JP 2004091836 A JP2004091836 A JP 2004091836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filament
- hot
- tantalum
- hot filament
- cvd method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】熱フィラメントCVD装置Xにおいて、フィラメントの両電極端にカーボン7を鞘状に被覆形成した炭化タンタルフィラメント1を用いる。熱フィラメントCVD法において、ダイヤモンド又はポリシリコンの気相合成をおこなう前処理(炭化タンタルフィラメント1の作製工程)として、高濃度の炭素源(メタンと水素との混合ガス)を導入して通電加熱し、タンタルフィラメント(1)を炭化させるとともに、その両電極端にグラファイトを主体とするカーボン(7)を鞘状に析出させて被覆形成するための炭化処理を包含する。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、高メタン雰囲気でタンタルフィラメントを炭化処理して作製した炭化タンタルフィラメントを用い、フィラメントの張替えや交換なしに複数回の使用が可能な熱フィラメントCVD装置及びそのフィラメント構造並びに熱フィラメントCVD法に関する。ここで、CVD法は気相合成法の一つである化学気相成長法[Chemical Vapor Deposition] の通称である。
【0002】
【従来の技術】
ダイヤモンドやポリシリコンを気相合成法(熱励起)により基板上に成膜するために、熱フィラメントCVD装置が広く使用されている。
【0003】
この種の装置では、フィラメントとしてタングステン線やタンタル線が用いられるが、通電加熱すると材料が炭化し、脆く、壊れやすくなるという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
通常、1回の成膜でフィラメントに通電、昇温(加熱)、成膜終了後の降温を経ると、フィラメントが両電極端から破壊する。このため、従来的には成膜を行うたびにフィラメントを張り替える必要があり、生産性や成膜品質の安定性に劣るという問題があった。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、従来の熱フィラメントCVD装置が抱えてきた問題を解消し、フィラメントの交換なしに複数回の成膜が実行可能な熱フィラメントCVD装置及びそのフィラメント構造並びに熱フィラメントCVD法を提供するものである。なお、本発明に関する熱フィラメントCVD法は、フィラメントの改善に係る前処理を包含するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
課題を解決するために本発明は、熱フィラメントCVD装置及びそのフィラメント構造並びに熱フィラメントCVD法におけるフィラメントとして、高メタン雰囲気で充分な時間をかけて炭化処理した炭化タンタルフィラメントを用いるものである。
【0007】
高メタン雰囲気でタンタルフィラメントを通電加熱すると、そ両電極端にカーボンが析出する。析出したカーボン(主体はグラファイト、以下のカーボンについて同じ。)は、通電時間に比例して鞘状に成長する。この鞘状の部分は単に炭化したタンタル線よりも強度が高く、熱による収縮も小さいため、衝撃等で破壊されない限り破損することがない。このような炭化タンタルフィラメントは、成膜において反復使用することが可能である。したがって、生産性や成膜品質の安定性に寄与する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態は、請求項1記載の発明に係るフィラメントを改善した熱フィラメントCVD装置は、フィラメントの両電極端にカーボンを被覆形成した炭化タンタルフィラメントを用いたものである。
【0009】
また、請求項2記載の発明に係るフィラメント構造は、フィラメントが炭化タンタルフィラメントであって、その両電極端にカーボンを鞘状に被覆形成してなるものである。
【0010】
また、請求項3記載の発明に係る熱フィラメントCVD法は、気相合成をおこなう前処理として高濃度の炭素源を導入して通電加熱し、タンタルフィラメントを炭化させるとともに、その両電極端にカーボンを析出させて被覆形成するための炭化処理を施すものである。
【0011】
ここで、炭素源が水素とメタンの混合ガスであって、該混合ガス中のメタン濃度を数体積%以上とするものであり(好ましくは5〜10体積%となるように流量調整する)、通電加熱がフィラメント温度を2000℃以上で少なくとも十数時間保持するようにしている。〔請求項4〕
【0012】
さらに、請求項5記載の発明に係る熱フィラメントCVD法は、ダイヤモンド又はポリシリコンの気相合成をおこなう前処理としてタンタルフィラメントの炭化処理を包含するものである。ダイヤモンドについては原料ガスのメタン濃度を調整するだけで、カーボン被覆形成後には常法どおりの成膜に移行すればよい。なお、ポリシリコンについてはカーボン被覆形成後に原料ガス(シランガス) に入れ換えることになる。
【0013】
【実施例】
本発明の一実施例について添付図面を参照して以下説明する。
【0014】
図1に本発明の一実施例である熱フィラメントCVD装置〔以下、実施例装置。〕の構成説明図を示す。なお、実施例装置は、本発明の一実施例であるフィラメント構造〔以下、実施例フィラメント構造。〕を包含する。
【0015】
図2に実施例フィラメント構造の設置説明図を示す。
【0016】
図示するように、実施例装置Xは、公知の装置構成におけるタンタルフィラメントの両電極端にカーボンを被覆形成した炭化タンタルフィラメント1を用いたものである。他の装置構成は公知装置と同様である。以下、炭化処理前のタンタルフィラメントを(1)、本発明の炭化タンタルフィラメントを1と符号表記する。
【0017】
実施例フィラメント構造は、一定条件下でタンタルフィラメント(1)を炭化処理して得られる炭化タンタルフィラメント1の構造であって、その両電極端にカーボンが鞘状に形成(より詳しくは析出生成)してなるものである。
【0018】
炭化タンタルフィラメント1の作製方法は、熱フィラメントCVD法によりダイヤモンド又はポリシリコンの気相合成をおこなう前処理としておこなわれ、高濃度の炭素源を導入して通電加熱し、タンタルフィラメント(1)を炭化させるとともに、その両電極端にカーボンを析出させて被覆形成するための炭化処理を施すものである。
【0019】
具体的な操作を以下に述べる。図1に示すように、1は電極間の張設した炭化タンタルフィラメントであり、ガス導入口6から導入された原料ガスを分解する。銅製水冷基板ホルダ5の上に基板4を設置し、該基板4上に膜を析出させるのであるが、水冷銅電極3に交流又は直流の電圧を印加し、タンタルフィラメント(1)を通電加熱する。加熱によりタンタルフィラメント(1)は伸張し、降温時には収縮する。この変化に対応するために可動銅電極2を設置し、タンタルフィラメント(1)の伸縮に応動して可動銅電極2が左右に移動し、タンタルフィラメント(1)に生じる伸縮変動を吸収する。
【0020】
成膜をおこなう前に、メタン濃度を5体積%以上に流量設定したメタンと水素の混合ガス(原料ガス)を導入し、タンタルフィラメント(1)を通電加熱し、その温度(フィラメント温度)を2000℃以上で12時間以上保持する。
【0021】
その結果、カーボンがタンタルフィタメント(1)の両電極端の低温部に析出し、強度の高い鞘7を形成した炭化タンタルフィラメント1が得られる。被覆長は5〜10mmであり、被覆厚は 0.2〜2mmである。鞘が形成された後は、常法どおり成膜をおこなう。
【0022】
【発明の効果】
本発明は以上の構成よりなるものであり、これによれば複数回使用可能なフィラメントを実現できるので、成膜における生産性や成膜品質の安定性に寄与する。しかも、熱フィラメントCVD法の前処理としてフィランメントの改善が可能であり、産業上の利用価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例装置の構成説明図である。
【図2】実施例フィラメント構造の設置説明図である。
【符号の説明】
1 炭化タンタルフィラメント
2 可動銅電極
3 水冷銅電極
4 基板
5 銅製水冷基板ホルダ
6 ガス導入口
7 鞘(カーボン被覆)
X 熱フィラメントCVD装置
Claims (5)
- 熱フィラメントCVD装置において、
フィラメントの両電極端にカーボンを被覆形成した炭化タンタルフィラメントを用いてなることを特徴とする熱フィラメントCVD装置。 - 熱フィラメントCVD装置のフィラメント構造において、
フィラメントが炭化タンタルフィラメントであって、その両電極端にカーボンを鞘状に被覆形成してなることを特徴とする熱フィラメントCVD装置のフィラメント構造。 - 熱フィラメントCVD法において、
気相合成をおこなう前処理として高濃度の炭素源を導入して通電加熱し、タンタルフィラメントを炭化させるとともに、その両電極端にカーボンを析出させて被覆形成するための炭化処理を施すことを特徴とする熱フィラメントCVD法。 - 炭素源が水素とメタンの混合ガスであって、該混合ガス中のメタン濃度を数体積%以上とするものであり、通電加熱がフィラメント温度を2000℃以上で少なくとも十数時間保持するものである請求項3記載の熱フィラメントCVD法。
- 熱フィラメントCVD法において、
ダイヤモンド又はポリシリコンの気相合成をおこなう前処理として、高濃度の炭素源を導入して通電加熱し、タンタルフィラメントの両電極端にグラファイトを主体とするカーボンを鞘状に析出させて被覆形成するための炭化処理を施すようにした熱フィラメントCVD法であって、5体積%以上のメタン濃度を有するメタンと水素との混合ガスを炭素源として導入し、通電加熱によりフィラメント温度を2000℃以上で少なくとも十数時間保持することを特徴とする熱フィラメントCVD法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002253116A JP3861178B2 (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 熱フィラメントcvd法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002253116A JP3861178B2 (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 熱フィラメントcvd法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004091836A true JP2004091836A (ja) | 2004-03-25 |
JP3861178B2 JP3861178B2 (ja) | 2006-12-20 |
Family
ID=32059220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002253116A Expired - Fee Related JP3861178B2 (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 熱フィラメントcvd法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3861178B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005281776A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Kyocera Corp | 発熱体cvd装置及び発熱体cvd法による成膜方法 |
WO2007148457A1 (ja) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Japan Advanced Institute Of Science And Technology | 触媒化学気相堆積装置 |
CN100387752C (zh) * | 2005-10-14 | 2008-05-14 | 南京航空航天大学 | 连续批量制备金刚石膜的制备系统 |
JP2008300793A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ulvac Japan Ltd | 触媒化学気相成長装置 |
CN100453696C (zh) * | 2007-02-01 | 2009-01-21 | 南京航空航天大学 | Cvd金刚石膜连续制备系统 |
US8028653B2 (en) | 2007-12-06 | 2011-10-04 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | System, method and apparatus for filament and support used in plasma-enhanced chemical vapor deposition for reducing carbon voids on media disks in disk drives |
CN102245803A (zh) * | 2008-12-09 | 2011-11-16 | 株式会社爱发科 | 催化剂辅助化学气相生长装置 |
WO2012093142A1 (en) * | 2011-01-04 | 2012-07-12 | Echerkon Technologies Ltd. | Filament for hot wire chemical vapour deposition |
JP2013018998A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute | 熱フィラメントcvd装置及び成膜方法 |
WO2016024361A1 (ja) * | 2014-08-14 | 2016-02-18 | 株式会社ユーテック | フィラメント電極、プラズマcvd装置及び磁気記録媒体の製造方法 |
JP2016180132A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター | ダイヤモンド薄膜の製造方法、熱フィラメントcvd装置及びメカニカルシール |
CN113215551A (zh) * | 2021-04-01 | 2021-08-06 | 浙江工业大学 | 一种制备TaC的方法 |
CN113755786A (zh) * | 2020-06-01 | 2021-12-07 | 株式会社爱发科 | 电热丝的制造方法及制造装置 |
CN115586232A (zh) * | 2022-09-30 | 2023-01-10 | 天津理工大学 | 一种柔性铜掺杂垂直石墨烯微电极及其制备方法和在生物传感器中的应用 |
-
2002
- 2002-08-30 JP JP2002253116A patent/JP3861178B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005281776A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Kyocera Corp | 発熱体cvd装置及び発熱体cvd法による成膜方法 |
JP4583061B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-11-17 | 京セラ株式会社 | 発熱体cvd装置 |
CN100387752C (zh) * | 2005-10-14 | 2008-05-14 | 南京航空航天大学 | 连续批量制备金刚石膜的制备系统 |
WO2007148457A1 (ja) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Japan Advanced Institute Of Science And Technology | 触媒化学気相堆積装置 |
CN100453696C (zh) * | 2007-02-01 | 2009-01-21 | 南京航空航天大学 | Cvd金刚石膜连续制备系统 |
JP2008300793A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ulvac Japan Ltd | 触媒化学気相成長装置 |
US8028653B2 (en) | 2007-12-06 | 2011-10-04 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | System, method and apparatus for filament and support used in plasma-enhanced chemical vapor deposition for reducing carbon voids on media disks in disk drives |
CN102245803A (zh) * | 2008-12-09 | 2011-11-16 | 株式会社爱发科 | 催化剂辅助化学气相生长装置 |
WO2012093142A1 (en) * | 2011-01-04 | 2012-07-12 | Echerkon Technologies Ltd. | Filament for hot wire chemical vapour deposition |
CN103339286A (zh) * | 2011-01-04 | 2013-10-02 | 易捷康技术有限公司 | 用于热丝化学气相沉积的丝 |
JP2013018998A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute | 熱フィラメントcvd装置及び成膜方法 |
WO2016024361A1 (ja) * | 2014-08-14 | 2016-02-18 | 株式会社ユーテック | フィラメント電極、プラズマcvd装置及び磁気記録媒体の製造方法 |
JP2016180132A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター | ダイヤモンド薄膜の製造方法、熱フィラメントcvd装置及びメカニカルシール |
CN113755786A (zh) * | 2020-06-01 | 2021-12-07 | 株式会社爱发科 | 电热丝的制造方法及制造装置 |
CN113755786B (zh) * | 2020-06-01 | 2024-03-22 | 株式会社爱发科 | 电热丝的制造方法及制造装置 |
CN113215551A (zh) * | 2021-04-01 | 2021-08-06 | 浙江工业大学 | 一种制备TaC的方法 |
CN115586232A (zh) * | 2022-09-30 | 2023-01-10 | 天津理工大学 | 一种柔性铜掺杂垂直石墨烯微电极及其制备方法和在生物传感器中的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3861178B2 (ja) | 2006-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004091836A (ja) | 熱フィラメントcvd装置及びそのフィラメント構造並びに熱フィラメントcvd法 | |
JP2567784B2 (ja) | 高純度黒鉛材の製造装置 | |
JP4880644B2 (ja) | 分岐型カーボンナノチューブの成長方法 | |
JPH10503747A (ja) | 炭素含有材料の急熱・急冷によるダイヤモンド材の形成 | |
JPH03120369A (ja) | ばねにより張られた線条を有する合成ダイヤモンド蒸着装置 | |
TWI386511B (zh) | 定向生長奈米碳管陣列之裝置及方法 | |
JP3913442B2 (ja) | カーボンナノチューブ及びその作製方法、電子放出源 | |
EP2262726B1 (en) | System and method for low-power nanotube growth using direct resistive heating | |
TW201315276A (zh) | 奈米碳管加熱器及其製法 | |
KR100372334B1 (ko) | 플라즈마 화학기상증착 방법을 이용한 탄소나노튜브의합성 방법 | |
JP5983382B2 (ja) | 熱電子発電素子の製造方法 | |
JP7440347B2 (ja) | 通電加熱線の製造方法および製造装置 | |
JP4190569B2 (ja) | カーボンナノチューブ成長方法 | |
CN110468386B (zh) | 热丝夹具和热丝沉积设备与其应用及刀具的制备方法 | |
JP7440346B2 (ja) | 通電加熱線の製造方法および製造装置 | |
JP4829634B2 (ja) | 触媒の形成方法およびそれを用いた炭素膜の製造方法 | |
JP4059795B2 (ja) | カーボンナノチューブ成長方法 | |
JP2646439B2 (ja) | ダイヤモンドの気相合成方法および装置 | |
JP2013071856A (ja) | 多結晶シリコン製造装置および多結晶シリコンの製造方法 | |
WO2012063431A1 (ja) | 多結晶シリコンの製造方法および多結晶シリコンの製造システム | |
JP6999164B2 (ja) | グラフェンの成膜方法及びその装置 | |
JPH04175295A (ja) | 半導体ダイヤモンドの製造方法 | |
JP3885710B2 (ja) | カーボンナノチューブの製造方法及び装置 | |
KR20210012942A (ko) | 다결정 실리콘 제조 장치 | |
JP2000344505A (ja) | カーボンナノチューブの製造方法および製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060525 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060907 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |