JP2000344505A - カーボンナノチューブの製造方法および製造装置 - Google Patents

カーボンナノチューブの製造方法および製造装置

Info

Publication number
JP2000344505A
JP2000344505A JP11159180A JP15918099A JP2000344505A JP 2000344505 A JP2000344505 A JP 2000344505A JP 11159180 A JP11159180 A JP 11159180A JP 15918099 A JP15918099 A JP 15918099A JP 2000344505 A JP2000344505 A JP 2000344505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cathode
carbon
discharge
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11159180A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nagameguri
武志 長廻
Junko Yotani
純子 余谷
Sashiro Kamimura
佐四郎 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP11159180A priority Critical patent/JP2000344505A/ja
Publication of JP2000344505A publication Critical patent/JP2000344505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一な大きさの陰極堆積物を安定して製造す
ることができ、また、均一な品質のカーボンナノチュー
ブを含む薄い陰極堆積物を効率よく生成する。 【解決手段】 炭素電極からなる陽極と、該陽極に対向
配置された耐熱性導電材料からなる陰極との間にアーク
放電させる工程と、上記陰極面に生成された堆積物を該
陰極面から採取する工程とを備えたカーボンナノチュー
ブの製造方法において、上記アーク放電させる工程が、
陽極の先端部分を該先端部分に配設された加熱手段によ
り所定の温度に加熱した後、アーク放電を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカーボンナノチュー
ブの製造方法および製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カーボンナノチューブは、グラファイト
を円筒形に巻いた形状を有するチューブであり、特異な
物性を有していることから、材料科学からエレクトロニ
クスまでの広範囲の分野への適用が期待されている注目
すべき新素材である。このカーボンナノチューブは、へ
リウムガス中で2本の炭素電極を 1〜2mm 程度離した状
態で直流アーク放電を起こしたときに、陽極側の炭素が
蒸発して陰極側の炭素電極先端に凝集した堆積物中に形
成される。カーボンナノチューブの製造装置を図3によ
り説明する。図3は従来の製造装置の構成図である。図
3に示すように、密閉容器1中にともに炭素電極からな
る陽極2と陰極3とを配置する。なお、陽極2は電流導
入端子2aに接続し、陰極3は電流導入端子3aに接続
している。また、陽極2は、直線運動を可能とする微動
機構4により、図3の紙面左右方向に移動可能となって
いる。そして、密閉容器1内には、低圧の不活性ガスA
が導入され、排ガスBが排気される。また給電設備5に
より電流導入端子2a、3aにアーク放電に必要な電流
が供給される。7は圧力計である。
【0003】以上の構成において、電流導入端子2aに
(+)、電流導入端子3aに(−)を接続し、陽極2と
陰極3との間隔を 1〜2mm 程度とし、直流電流を流しア
ーク放電を起こす。すると、陽極2の炭素が蒸発し、こ
の蒸発した炭素が再結晶化することにより、陰極3先端
に堆積物が形成される。そして、陰極堆積物と陽極2と
の間を常に 1〜2mm 程度と一定に保つように、陰極堆積
物の成長とともに微動機構4により陽極2を移動させて
いくことにより、陰極3の先端面に陰極堆積物が成長し
ていき、この陰極堆積物内にカーボンナノチューブが生
成する。
【0004】従来、カーボンナノチューブの製造に際し
て、不活性ガスで満たされた反応系の温度を 1000〜400
0℃としてアーク放電することを特徴とするカーボンナ
ノチューブの製造方法が開示されている(特開平6−1
57016号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
製造方法においては、均一な大きさの陰極堆積物が生成
しないという問題がある。また、反応系全体の温度を上
げる場合、製造装置が複雑になるという問題がある。さ
らに均一な品質のカーボンナノチューブを含む薄い陰極
堆積物が生成し難くなるという問題がある。
【0006】本発明は、このような問題に対処するため
になされたもので、均一な大きさの陰極堆積物を安定し
て製造することができ、また、均一な品質のカーボンナ
ノチューブを含む薄い陰極堆積物を効率よく生成するこ
とができるカーボンナノチューブの製造方法およびその
製造装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、炭素電極から
なる陽極と、該陽極に対向配置された耐熱性導電材料か
らなる陰極との間にアーク放電させる工程と、上記陰極
面に生成された堆積物を該陰極面から採取する工程とを
備えたカーボンナノチューブの製造方法において、上記
アーク放電させる工程が、陽極の先端部分を該先端部分
に配設された加熱手段により所定の温度に加熱した後、
アーク放電を開始することを特徴とする。また、上記所
定の温度が 500〜2000℃であることを特徴とする。ま
た、アーク放電が、水素ガス雰囲気、または不活性ガス
に炭素と反応するガスを混合した雰囲気で行なうことを
特徴とする。
【0008】本発明のカーボンナノチューブの製造装置
は、容器内に炭素電極からなる陽極と、耐熱性導電材料
からなる陰極とを所定の間隔で対向して配置する手段
と、陰極および陽極間にアーク放電を起こさせる手段と
を備えたカーボンナノチューブの製造装置において、上
記陽極先端部を加熱する加熱手段が、その陽極先端部に
配設されてなることを特徴とする。
【0009】陰極堆積物が均一に生成しない原因を追及
したところ、陰極堆積物の断面形状が放電開始時の放電
状態に依存することが分かった。その状態を図4に示
す。図4(a)は従来の製造方法における放電開始時の
状態を示し、図4(b)は放電開始時の陽極先端部分の
温度変化を示す図である。放電開始時(図4(a))
に、陽極の先端部分に加熱装置がなく、先端部分の温度
を上げることなく放電を開始すると、陽極の先端部分の
一部から局所放電9が生じる。いったん局所放電9が発
生すると放電電流がその部分に集中して流れるため、ア
ーク放電が陽極面2b全面で発生しなくなる。その結
果、局所放電9の部分にのみ堆積物が生成するので、歪
んだ形状の陰極堆積物となることが分かった。また、図
4(b)に示すように、局所放電9が生じている間は、
陽極先端部分の温度が一定とならず、所定の放電電流が
流れるまで徐々に上昇していることが分かる。この時間
は、陽極の種類や形状、電流の大きさ等によっても異な
るが、6〜10mm程度の炭素電極の場合、約 3〜 10 秒間
である。
【0010】また、陽極の全面でアーク放電が開始した
場合、陰極堆積物中に生成するカーボンナノチューブ
は、陰極堆積物内部と表面とでは、形状の揃った均一な
カーボンナノチューブが、表面部分で、より高い生成収
率にて生成していることが分かった。このため、面積が
広く、層の厚さが薄い陰極堆積物を生成させることによ
り、カーボンナノチューブの収率をより向上させること
が分かった。さらに、炭素と反応するガスをヘリウムな
どの不活性ガスに混合させた雰囲気でアーク放電を行な
わせることにより、カーボンナノチューブとともに生成
する炭素の多面体微粒子であるナノポリヘドロンが、炭
素と反応するガス、例えば水素や酸素と反応するのでカ
ーボンナノチューブの収率をより向上させることが分か
った。
【0011】本発明は、このような知見に基づきなされ
たもので、アーク放電させる工程において、陽極の先端
部分を該先端部分に配設された加熱手段により所定の温
度に加熱した後、アーク放電を開始することにより、放
電開始の初期段階に陽極面全体に均一な放電を起こさせ
るものである。また、陽極面全体に均一な放電を起こさ
せることにより、厚さの薄い陰極堆積物を均一に生成す
ることができるので、高い生成収率でカーボンナノチュ
ーブが得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態におけるカー
ボンナノチューブの製造装置に関して図1により説明す
る。図1はカーボンナノチューブの製造装置の構成図で
ある。図1に示すように、密閉容器1を備え、その中に
炭素電極からなる陽極2と耐熱性導電材料からなる陰極
3とが配置されている。好ましい陽極と陰極の組み合わ
せは、ともに炭素電極である。陽極2は直径 6〜10mmで
あり、陰極3は陽極2の直径より大きな直径を有してい
る。また、陽極2は直線運動を可能とする徴動機構(電
極移動手段)4を備え、陽極2と陰極3の配置方向に移
動可能とされている。この移動方向は、図1の紙面左右
方向である。なお、陽極2を固定して陰極3が移動でき
るように構成してもよい。さらに、陰極3の直径を大き
くして回転できるようにしてもよい。アーク放電により
陰極3の表面に堆積した陰極堆積物を採取するために、
図示を省略した陰極堆積物採取器を陰極3の表面に配置
することができる。
【0013】本装置には、陽極2の先端を加熱する加熱
手段6が配設されている。加熱手段6は、陽極先端部分
を 500〜2000℃に加熱することができる手段であればよ
い。例えば、耐熱絶縁材料内に埋め込まれたモリブデン
線などの耐熱性ある金属を抵抗線とするヒータ、カーボ
ンヒータ、誘導加熱による加熱手段等を挙げることがで
きる。これらの中で、窒化硼素などの耐熱絶縁材に埋め
込まれたモリブデン線などを抵抗線とするヒータが、保
守管理が容易で耐久性があるため好ましい。なお、図1
において7は圧力計である。陽極先端部分は上記加熱手
段6により加熱される。陽極先端部分の温度は、先端部
分に接触させた熱電対や放射温度計など、公知の方法で
測定することができる。陽極先端部分の温度が 500℃未
満であると、上述した局所放電が生じやすくなり、2000
℃を越えると陰極堆積物が焼結などを起こしカーボンナ
ノチューブの収率が悪くなる。
【0014】次に、上述の製造装置を用いたカーボンナ
ノチューブの製造方法について説明する。まず、密閉容
器1内を 10-3〜10-4Pa 程度の真空度とする。ついで、
ガス導入管よりヘリウムガスなどの不活性ガスAを導入
し、密閉容器1内の真空度が 104Pa 程度となるように
する。なお、不活性ガスは、へリウムガスに限るもので
はなく、アルゴンガスなどであってもよい。また、窒素
ガスまたは二酸化炭素ガス、水素ガス、または窒素と酸
素の混合ガスを用いるようにしてもよい。
【0015】本発明においては、水素ガス、またはへリ
ウムガスなどの不活性ガスに炭素と反応するガス、例え
ば水素ガス、酸素ガスなどを添加することができる。こ
れらのガスを使用することによりカーボンナノチューブ
の収率を、以下の理由により向上させることができる。
炭素電極間のアーク放電により得られる円柱状の陰極堆
積物は、外側の固い殻と、その内側のもろくて黒い芯と
の2つの領域から構成されている。その外側の固い殻
は、グラファイトの多結晶体である。一方、内側の芯
は、陰極堆積物柱の長さ方向にのびた繊維状の組織をも
っている。この繊維状の組織は、炭素の多面体微粒子で
あるナノポリヘドロンとともに複数が集合した状態とな
っている。そして、カーボンナノチューブに着目した場
合、ナノポリヘドロンは不純物となる。しかし、このナ
ノポリヘドロンはカーボンナノチューブのような結晶構
造を持たず、化学的物理的にカーボンナノチューブに比
較して不安定な物質であるので、炭素電極間にアーク放
電を発生させて堆積物柱を生成させている雰囲気中に水
素や酸素が存在すると、生成しているカーボンナノチュ
ーブ周囲のナノポリヘドロンが先にそれらと反応し、炭
化水素化合物や二酸化炭素などになり、ガス化して除去
されていくものと考えられる。この結果、ヘリウムガス
中に水素ガスや酸素ガスなどの炭素と反応するガスを添
加することで、陰極堆積物におけるカーボンナノチュー
ブの品質を向上させることができる。なお、炭素と反応
するガスを添加する場合の比率は、添加するガスの炭素
との反応のしやすさによって異なり、水素ガスの場合、
分圧比で雰囲気ガス 1に対して 0.5以上、酸素ガスの場
合、分圧比で雰囲気ガス 1に対して 0.05〜0.2 が好ま
しい。
【0016】密閉容器1内の雰囲気を調整した後、加熱
手段6により、陽極先端部分の温度を 500〜2000℃、好
ましくは 600〜1200℃に設定する。陽極先端部分の温度
が上昇したら、陽極2が(+)で陰極3が(−)に接続
された状態で給電設備5より直流電圧を印加し、陽極2
と陰極3との間にアーク放電を開始する。その状態を図
2に示す。図2は本発明における陰極堆積物の生成過程
を示す図である。陽極先端部分を加熱した後、放電を開
始することにより、陽極の全面2bでの放電が短時間に
陽極面全体に広がりやすくなる(図2(a))。その結
果、陰極堆積物8は陽極2とほぼ同じ径で丸く大きなも
のが生成する(図2(b))。また、放電開始時の陽極
先端部分の温度変化を図2(c)に示す。放電を開始す
る前に所定の温度に加熱しておくので、放電開始とほぼ
同時期に定常放電状態と同じ温度となる。なお、放電電
流は、放電を継続させて陰極堆積物8を成長させること
のできる電流であればよく、例えば、陽極の形状、種
類、陰極との間隔、雰囲気等によっても異なるが、50〜
400A/cm2、好ましくは 120〜255A/cm2である。
【0017】アーク放電が開始した後、陰極堆積物8と
陽極2との間を常に一定の距離、例えば 1mm程度の距離
を保つように、陰極堆積物8の成長とともに微動機構4
により陽極2を移動させていく。この結果、陰極3先端
に陰極堆積物8が柱状に成長していく。このとき、柱状
に成長する陰極堆積物8の直径は、陽極2の直径にほぼ
等しくなる。そのとき、陰極堆積物8の成長とともに、
グラファイトからなる外側の固い殻の内側にカーボンナ
ノチューブが形成されていく。この後、所望の大きさに
まで陰極堆積物8を成長させた後、放電を停止し、密閉
容器1内の真空度を低下させて大気圧に開放し、陰極3
先端に成長した陰極堆積物8を採取して、その中央部分
のカーボンナノチューブを取り出せば、多量のカーボン
ナノチューブを得ることができる。
【0018】また、本発明においては、あらかじめ陽極
先端部分を加熱した後、アーク放電を開始するので、ア
ーク放電開始より短時間で陰極3先端に陰極堆積物8が
生成する。このため、数秒〜数 10 秒間のアーク放電で
厚さの薄い陰極堆積物8を生成させることができる。こ
の厚さの薄い陰極堆積物8より、形状の均一なカーボン
ナノチューブが収率よく得られる。
【0019】
【実施例】実施例1 図1に示す装置を用いてカーボンナノチューブを製造し
た。加熱手段は、窒化硼素絶縁材に埋め込まれたモリブ
デン線を抵抗線とするヒータを用いた。ヒータは陽極2
の中心線を同心とする円筒形で陽極2の外周先端部に摺
動可能に設けた。陰極3は直径φ 20mm の黒鉛電極を用
い、陽極2は直径φ10 mm 、長さ 30cmの黒鉛電極を用
い、電極間隔は 1mmに設定した。密閉容器1内にヘリウ
ムを満たし、その圧力を 104Pa 程度とした。その後、
ヒータを加熱して、1000℃に設定した。放電電流は 100
A (電流密度 127A/cm2)になるように給電設備5を設
定してアーク放電を開始した。アーク放電は陽極2全面
に起った。アーク放電は開始より 10 秒間で停止した。
陰極3先端に層の厚さが薄い陰極堆積物が生成した。
【0020】実施例2 密閉容器1内にヘリウムを満たし、その圧力を 104Pa
程度とした後、さらに水素ガスを導入して圧力を 2× 1
04Pa とする以外は実施例1と同一の方法で陰極堆積物
を生成させた。陰極堆積物中のカーボンナノチューブの
収率は、実施例1よりも 30 %向上した。
【0021】比較例1 ヒータを設けない以外は、実施例1と同一の方法で陰極
堆積物を生成させたが、局所放電が生じ、均一な陰極堆
積物が得られなかった。
【0022】
【発明の効果】本発明は、アーク放電によるカーボンナ
ノチューブの製造方法において、陽極の先端部分を該先
端部分に備えられた加熱手段により所定の温度に加熱し
た後、アーク放電を開始するので、放電開始と同時に陽
極面全体に均一な放電が起こる。その結果、陰極堆積物
の断面積が大きくなりカーボンナノチューブの収率が向
上する。また、上記所定の温度が 500〜2000℃であるの
で、カーボンナノチューブの収率がより向上する。さら
に、厚さの薄い陰極堆積物を短時間で均一に生成するこ
とができるので、形状が均一なカーボンナノチューブを
得ることができる。また、水素ガス、または不活性ガス
中に炭素と反応するガスを混合した雰囲気で行なうの
で、不純物であるナノポリヘドロンなどの生成量を抑え
ることができ、カーボンナノチューブの収率がより向上
する。
【0023】本発明のカーボンナノチューブの製造装置
は、容器内に炭素電極からなる陽極と、耐熱性導電材料
からなる陰極とを所定の間隔で対向して配置する手段
と、陰極および陽極間にアーク放電を起こさせる手段と
を備え、上記陽極先端部を加熱する加熱手段が、その陽
極先端部に配設されているので、容器全体を加熱する方
式に比較して製造装置が簡単になる。また、陽極面全体
に均一な放電が起こりやすいので高い収率でカーボンナ
ノチューブを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カーボンナノチューブの製造装置の構成図であ
る。
【図2】陰極堆積物の生成過程を示す図である。
【図3】従来の製造装置の構成図である。
【図4】従来の製造方法における放電開始時の状態を示
す図である。
【符号の説明】
1 密閉容器 2 陽極 3 陰極 4 徴動機構 5 給電設備 6 電流調整装置 7 圧力計 8 陰極堆積物 9 局所放電
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上村 佐四郎 三重県伊勢市上野町字和田700番地 伊勢 電子工業株式会社内 Fターム(参考) 4G046 CC02 CC03 CC06 CC09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素電極からなる陽極と、該陽極に対向
    配置された耐熱性導電材料からなる陰極との間にアーク
    放電させる工程と、前記陰極面に生成された堆積物を該
    陰極面から採取する工程とを備えたカーボンナノチュー
    ブの製造方法において、 前記アーク放電させる工程は、前記陽極の先端部分を該
    先端部分に配設された加熱手段により所定の温度に加熱
    した後、アーク放電を開始することを特徴とするカーボ
    ンナノチューブの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記所定の温度が 500〜2000℃であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のカーボンナノチューブの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記アーク放電させる工程は、水素ガス
    雰囲気、または不活性ガスに炭素と反応するガスを混合
    した雰囲気で行なうことを特徴とする請求項1または請
    求項2記載のカーボンナノチューブの製造方法。
  4. 【請求項4】 容器内に炭素電極からなる陽極と、耐熱
    性導電材料からなる陰極とを所定の間隔で対向して配置
    する手段と、前記陰極および陽極間にアーク放電を起こ
    させる手段とを備えたカーボンナノチューブの製造装置
    において、 前記陽極先端部を加熱する加熱手段が該先端部分に配設
    されてなることを特徴とするカーボンナノチューブの製
    造装置。
JP11159180A 1999-06-07 1999-06-07 カーボンナノチューブの製造方法および製造装置 Pending JP2000344505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159180A JP2000344505A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 カーボンナノチューブの製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159180A JP2000344505A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 カーボンナノチューブの製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000344505A true JP2000344505A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15688061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159180A Pending JP2000344505A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 カーボンナノチューブの製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000344505A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003337A (ja) * 2001-06-15 2003-01-08 Noritake Itron Corp ナノグラファイバーの製造方法
JP2008222460A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Jfe Engineering Kk カーボンナノチューブの製造装置と方法
KR20190111795A (ko) * 2018-03-23 2019-10-02 세종대학교산학협력단 아크 방전법을 이용한 탄소나노튜브의 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003337A (ja) * 2001-06-15 2003-01-08 Noritake Itron Corp ナノグラファイバーの製造方法
JP4652615B2 (ja) * 2001-06-15 2011-03-16 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ナノグラファイバーの製造方法
JP2008222460A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Jfe Engineering Kk カーボンナノチューブの製造装置と方法
KR20190111795A (ko) * 2018-03-23 2019-10-02 세종대학교산학협력단 아크 방전법을 이용한 탄소나노튜브의 제조방법
KR102233368B1 (ko) 2018-03-23 2021-03-29 세종대학교산학협력단 아크 방전법을 이용한 탄소나노튜브의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8893645B2 (en) Method of and apparatus for synthesizing highly oriented, aligned carbon nanotubes from an organic liquid
JP2526782B2 (ja) 炭素繊維とその製造方法
US5424054A (en) Carbon fibers and method for their production
KR100671444B1 (ko) 탄소 나노튜브의 형성 방법
JP2541434B2 (ja) カ―ボンナノチュ―ブの製造方法
US20080152839A1 (en) Electron device having electrode made of metal that is familiar with carbon
JP2002260651A (ja) 酸化珪素粉末及びその製造方法
JP2006347878A (ja) 炭素ナノチューブの製造方法
JP2002356316A (ja) 炭素構造体の製造装置および製造方法
Liu et al. Advances of microwave plasma-enhanced chemical vapor deposition in fabrication of carbon nanotubes: a review
JPH07197325A (ja) 単層カーボンナノチューブの製造法
JP3335330B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法およびカーボンナノチューブ膜の製造方法
KR100468845B1 (ko) 탄소나노튜브 제조방법
JP2006306704A (ja) 炭素膜の製造方法および炭素膜
JP2000344505A (ja) カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
JP2000203820A (ja) カ―ボンナノチュ―ブの製造方法および製造装置
KR100335382B1 (ko) 회전 전극 플라즈마 장치, 및 이를 이용한 탄소 나노체합성 방법
JP4665113B2 (ja) 微粒子製造方法および微粒子製造装置
JP3603941B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
US20120325648A1 (en) Reactor and method for obtaining carbon material by short circuit electric current
JP2002080211A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JPH11263610A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
US20030029735A1 (en) Pulsed arc molecular beam process
US7767275B2 (en) Method for synthesizing self-aligned carbon nanomaterials on large area
JP4988234B2 (ja) シングルウォールカーボンナノチューブの成長方法