JP2004079494A - トレイ式メモリカードアダプタモジュール - Google Patents

トレイ式メモリカードアダプタモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004079494A
JP2004079494A JP2002278081A JP2002278081A JP2004079494A JP 2004079494 A JP2004079494 A JP 2004079494A JP 2002278081 A JP2002278081 A JP 2002278081A JP 2002278081 A JP2002278081 A JP 2002278081A JP 2004079494 A JP2004079494 A JP 2004079494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
memory card
base
adapter module
type memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002278081A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Tsung Liu
劉 文聰
Chih-Pin Yang
楊 志彬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carry Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Carry Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carry Computer Engineering Co Ltd filed Critical Carry Computer Engineering Co Ltd
Publication of JP2004079494A publication Critical patent/JP2004079494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0868Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
    • G06K13/0875Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a shutter for blocking at least part of the card insertion slot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】トレイ式メモリカードアダプタモジュールの提供。
【解決手段】基板60上に設置されたベース10、ベース上をスライドして開放或いは閉合するトレイ20で組成され、そのうちベースの底部に若干の貫通孔14が設けられて基板の接点61に対応し、トレイ底部の貫通孔に対応する位置に複数の端子50が設置され、トレイがスライドさせられ開放されてメモリカードが収容される時、端子がメモリカード30の入出力端子と接触し、トレイがスライドさせられ閉合される時、端子が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする。
【選択図】    図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一種のトレイ式メモリカードアダプタモジュールに係り、特に、少なくとも、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、マルチメディア、セキュアディジタル及びメモリースティック等のメモリカードと基板との連接に応用されて、メモリカードが基板と双方向のデータ伝送を行い読み書きを行えるようにする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のメモリカードアダプタはスロット状とされ、装置ケース1内の基板に固定され(図1参照)、この装置ケース1にはメモリカード2の抜き差しに供される挿入口が設けられ、メモリカード2が挿入口より装置ケース1に挿入される時、装置ケース1内のメモリカードアダプタと電気的に連接され、並びにメモリカードアダプタを透過して装置ケース1内の基板と連接される。
【0003】
上述のメモリカード2は規格の違い(少なくとも、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、マルチメディア、セキュアディジタル及びメモリースティックを含む)により、異なる位置に若干の入出力端子を具え、その共同の使用方式は、メモリカード2が装置ケース1に挿入される行程中にあって、その入出力端子がメモリカードアダプタの弾性端子と摩擦接触し、メモリカードが挿入され位置決めされる時、メモリカード2がメモリカードアダプタの弾性端子と緊密な接触状態を形成するというものである。
【0004】
言い換えると、メモリカード2はその抜き差しの過程で、その入出力端子がメモリカードアダプタの弾性端子と不断に摩擦し、長く使用すると、メモリカード2の入出力端子が磨損し、且つ一旦入出力端子が磨損すると、全体のメモリカード2が使用不能となり、重要なデータの流失を形成する。メモリカード2がますます普及する今日にあって、その欠点の解決は重要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主要な目的は、一種のトレイ式メモリカードアダプタモジュールを提供することにあり、それは、メモリカードがトレイに収容された後、トレイがスライドさせられ位置決めされて始めて、貫通孔を透過して基板の接点と電気的に連接し、これによりメモリカードをメモリカードアダプタに収容する過程で、その入出力端子がアダプタ端子と摩擦を発生せず、これにより入出力端子の磨損を防止でき、メモリカードの使用寿命を延長できるものとする。
【0006】
本発明の次の目的は、一種のトレイ式メモリカードアダプタモジュールを提供することにあり、それは、メモリカードの入出力端子がアダプタ端子と滑動摩擦を発生せず、メモリカードの放置方向に制限がなく、異なる寸法規格のメモリカードがメモリカードアダプタの収容空間を共用でき、すなわち同一のメモリカードアダプタに多種類の異なる規格のメモリカードを放置でき、間接的に異なる規格のメモリカードの間のデータを流通させられるものとする。
【0007】
本発明の別の目的は、一種のトレイ式メモリカードアダプタモジュールを提供することにあり、それはトレイ前縁に限位手段が設けられ、メモリカードをメモリカードアダプタに放置する時、自動的にメモリカードが係止制圧されて位置決め保持され、メモリカードを取り出す時は、限位手段によるメモリカード位置決め状態を解除することにより、メモリカードを簡単に取り出せ、使用に便利な目的を達成するものとする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、基板上に設置されたベース、ベース上をスライドして開放或いは閉合してメモリカードを収容するトレイで組成され、該ベースの底部に若干の貫通孔が設けられて基板の接点に対応し、トレイ底部に貫通孔に対応する複数の端子が設置され、トレイがスライドさせられて開放されてメモリカードが収容される時、端子がメモリカードの入出力端子と接触し、トレイがスライドさせられ閉合される時、端子が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項2の発明は、請求項1に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに装置ケースに固定するための上蓋が設けられ、ベースの両側に別にスライドレールが設けられ、そのうち一側に一組のカード退出手段が設けられ、トレイの両側にベースのスライドレールに対応する案内溝が設けられ、トレイがベース上にあってスライドさせられ閉合させられるか、或いはカード退出手段が押圧されることによりトレイが開放されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項3の発明は、請求項1に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、トレイの前縁に設けられた限位手段がトレイ上のメモリカードを位置決めすることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項4の発明は、基板上に設置されたベースと、ベース上をスライドして開放或いは閉合しメモリカードを収容するトレイを具え、該トレイの底部に複数の端子が設けられ、該端子がトレイ本体に固定される固定端と、それぞれ上向き、下向きに折り曲げられた第1弾性接触端、第2弾性接触端を具え、トレイがスライドさせられ開放されてメモリカードが収容される時、第1弾性接触端がメモリカードの入出力端子と接触し、トレイがスライドさせられ閉合される時、第2弾性接触端がベース下方の基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項5の発明は、請求項4に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに若干の貫通孔が設けられて基板の接点と対応し、トレイがスライドさせられて閉合させられる時、第2弾性接触端が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に接触させられることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項6の発明は、請求項4に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに装置ケースに固定するための上蓋が設けられ、ベースの両側に別にスライドレールが設けられ、そのうち一側に一組のカード退出手段が設けられ、トレイの両側にベースのスライドレールに対応する案内溝が設けられ、トレイがベース上にあってスライドさせられ閉合させられるか、或いはカード退出手段が押圧されることによりトレイが開放されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項7の発明は、請求項4に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、トレイの前縁に設けられた限位手段がトレイ上のメモリカードを位置決めすることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項8の発明は、基板上に設置されたベースと、ベース上をスライドして開放或いは閉合しメモリカードを収容するトレイを具え、該トレイの底部に複数の端子が設けられ、該トレイの前縁に限位手段が設けられ、該限位手段がストッパ板と少なくとも一つの弾性手段を具え、トレイがスライドさせられ開放されてメモリカードが収容される時、ストッパ板が前向きに回転した後に弾性手段の回復によりメモリカードを係止し、メモリカードの入出力端子がトレイ底部の端子と接触させられ、トレイがスライドさせられて閉合させられる時、端子が基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項9の発明は、請求項8に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、限位手段がさらに連動片を具え、ストッパ板が前向きにやや回転すると同時にその下方の連動片の底端を駆動して上向きに起こし、連動片にメモリカードを押し上げさせて、使用者がトレイよりメモリカードを取り出すのに便利とすることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項10の発明は、請求項8に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに装置ケースに固定するための上蓋が設けられ、ベースの両側に別にスライドレールが設けられ、そのうち一側に一組のカード退出手段が設けられ、トレイの両側にベースのスライドレールに対応する案内溝が設けられ、トレイがベース上にあってスライドさせられ閉合させられるか、或いはカード退出手段が押圧されることによりトレイが開放されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
請求項11の発明は、請求項8に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースの底部に若干の貫通孔が設けられて基板の接点に対応し、トレイがスライドさせられて閉合させられる時、端子が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールとしている。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明のトレイ式メモリカードアダプタモジュールは、基板上に設置されたベース、ベース上をスライドして開放或いは閉合するトレイで組成され、そのうちベースの底部に若干の貫通孔が設けられて基板の接点に対応し、トレイ底部の貫通孔に対応する位置に複数の端子が設置され、トレイがスライドさせられ開放されてメモリカードが収容される時、端子がメモリカードの入出力端子と接触し、トレイがスライドさせられ閉合される時、端子が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする。
【0010】
【実施例】
図2から図4に示されるように、本発明のトレイ式メモリカードアダプタモジュールは、ベース10及びトレイ20で組成されている。
該ベース10は装置ケースの基板上に設置され、その上方にさらに装置ケースへの固定に用いられる上蓋11が設けられ、ベース10の両側に別にスライドレール12が設けられ、そのうち一側に一組のカード退出手段13が設けられ、ベース10の底部に若干の貫通孔14が設けられて基板の接点に対応している(図7も参照されたい)。
【0011】
トレイ20の中央は収容空間21とされて、数種類の異なる規格のメモリカード30を収容でき、その両側に、ベース10のスライドレール12に対応して案内溝22が設けられ、トレイ20がベース10上にあってスライドして開放或いは閉合可能とされ、トレイ20の前縁に限位手段40が設けられ、底部の、貫通孔14に対応して複数の端子50が設けられている。
【0012】
トレイ20がスライドさせられ開放されてその収容空間21にメモリカード30が収容される時、限位手段40はメモリカード30を位置決めし、且つ端子50がメモリカード30の入出力端子と接触し、トレイ20がスライドさせられて閉合される時、端子50は貫通孔14と整合し、並びに貫通孔14を透過して基板の接点と電気的に連接される。メモリカード30を取り出すときには、カード退出手段13を押圧すれば、トレイ20がスライドして開放され、使用者がメモリカード30を取り出すことができる。
【0013】
図4から図7に示されるように、本発明を実施する時、前述のトレイ20底部に貫通孔14に対応して設置された複数の端子50は固定端51と第1弾性接触端52、第2弾性接触端53を具え、そのうち固定端51はトレイ20本体に固定され、第1弾性接触端52、第2弾性接触端53はそれぞれ上向き、下向きに折り曲げられる。
【0014】
トレイ20にメモリカード30を収容する時、メモリカード30底部の入出力端子31が上向きに折り曲げられた第1弾性接触端52と接触し、トレイ20をスライドさせて閉合させる時、端子50の下向きに折り曲げられた第2弾性接触端53が貫通孔14と整合し、並びに貫通孔14を透過して基板60の接点61と電気的に連接する。このとき、メモリカード30底部の入出力端子は端子50を透過して基板60の接点61と電気的に連接され、メモリカード30が基板と双方向のデータ伝送を行い読み書きを実行する。
【0015】
また、図5、6に示されるのは実施時の二種類の異なる形状の端子50、50’であり、トレイ20がスライドする時、第2弾性接触端53’がベース10と摩擦し、第2弾性接触端53’が貫通孔14と整合する時、第2弾性接触端53’が自動的に貫通孔14に弾性嵌入して基板60の接点61と電気的に連接される。これにより第2弾性接触端53’の下向きに折り曲げられる方向はトレイ20のスライド方向と同じでなければならず、これによりスライド時の第2弾性接触端53’とベース10の間の摩擦抵抗を減らす。
【0016】
このほか、端子50、50’の第1弾性接触端、第2弾性接触端のそれぞれ上向き、下向きに折り曲げられた設計は、第2弾性接触端53、53’の下向きの折り曲げの方向がトレイ20のスライド方向と同じとされる状況にあって、第1弾性接触端52、52’の方向が制限されず、且つメモリカード30の入出力端子31がアダプタ端子50、50’とスライド摩擦しえないため、メモリカード30の放置方向が制限を受けず、異なる寸法規格のメモリカード30がメモリカードアダプタのトレイ20の収容空間21を共用でき、すなわち同一のメモリカードアダプタが多種類の異なる規格のメモリカード30の放置を許容し、間接的に異なる規格のメモリカード間のデータを流通させることができる。
【0017】
前述の実施例中、メモリカード30がトレイ20上に置かれ、その底部の入出力端子31が上向きに折り曲げられた第1弾性接触端52と接触する時、第1弾性接触端52が上向きの反作用力を発生して、メモリカード30を押し上げる。ゆえに前述の限位手段40がメモリカード30を位置決めした後、メモリカード30の入出力端子31と第1弾性接触端52の間に緊密な接触状態が保持される。
【0018】
図2及び図8、9に示されるように、前述の限位手段40を実施する時、さらにストッパ板41、少なくとも一つの弾性手段42、及び一つの連動片43を具えたものとされ得る。そのうち、ストッパ板41はトレイ20前縁に枢接されて前後に回転可能で、その内縁に下向きに傾斜するフック44が設けられ、且つストッパ板41が前向きに回転する時、弾性手段42が弾性回復力を発生し、ストッパ板41下方の連動片43の底端を駆動して上向きに起こす。
【0019】
メモリカード30が下向きにトレイ20に置かれ、その側辺がフック44の斜面を押圧する時、ストッパ板41がやや前向きに回転し、並びに弾性手段42に弾性回復力を発生させ、これによりメモリカード30側辺がフック44を通過した後、ストッパ板41が弾性手段42の作用力によりもとの位置に回復し、フック44がメモリカード30の側辺上方を阻止し、自動限位の作用を形成する。
【0020】
メモリカード30を取り出す時は、ストッパ板41をやや前向きに回転させるとその下方の連動片43底端が上向きに起き、連動片43がメモリカード30を持ち上げ、これにより使用者がトレイ20よりメモリカード30を取り出すのに便利とされる。このほか、図7にも示されるように、前述の実施例中、メモリカード30がトレイ20に置かれる時、第1弾性接触端52もまた上向きの反作用力を発生してメモリカード30を押し上げ、これによりメモリカード30がストッパ板41のフック44の限位より離脱する時、メモリカード30をそれ以上下圧せず、取り出しやすい状態を保持し、こうして使用に便利な目的を達成する。
【0021】
上述の各部品の名称は本発明の技術内容を説明するのに便利であるように定めたものであり、本発明の権利範囲を限定するものではなく、本発明の精神に基づきなしうる細部の変化或いは修飾は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
【0022】
【発明の効果】
本発明は一種のトレイ式メモリカードアダプタモジュールを提供し、それは、特に、少なくとも、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、マルチメディア、セキュアディジタル及びメモリースティック等のメモリカードと基板との連接に応用されて、メモリカードが基板と双方向のデータ伝送を行い読み書きを行えるようにする、トレイ式メモリカードアダプタモジュールである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術中の装置ケースにメモリカードを抜き差しする状態の立体図である。
【図2】本発明の立体分解図である。
【図3】本発明の組合せ立体図である。
【図4】本発明に数種類の異なる規格のメモリカードを収容する表示図である。
【図5】本発明中の端子の第1実施例図である。
【図6】本発明中の端子の第2実施例図である。
【図7】本発明中のベース、トレイ、端子及びメモリカードの連接関係表示図である。
【図8】本発明中の限位手段の動作表示図である。
【図9】本発明中の限位手段の動作表示図である。
【符号の説明】
10 ベース     11 上蓋
12 スライドレール 13 カード退出手段
14 貫通孔     20 トレイ
21 収容空間    22 案内溝
30 メモリカード  40 限位手段
41 ストッパ板   42 弾性手段
43 連動片     50 端子
51 固定端     52 第1弾性接触端
53 第2弾性接触端 60 基板
61 接点

Claims (11)

  1. 基板上に設置されたベース、ベース上をスライドして開放或いは閉合してメモリカードを収容するトレイで組成され、該ベースの底部に若干の貫通孔が設けられて基板の接点に対応し、トレイ底部に貫通孔に対応する複数の端子が設置され、トレイがスライドさせられて開放されてメモリカードが収容される時、端子がメモリカードの入出力端子と接触し、トレイがスライドさせられ閉合される時、端子が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  2. 請求項1に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに装置ケースに固定するための上蓋が設けられ、ベースの両側に別にスライドレールが設けられ、そのうち一側に一組のカード退出手段が設けられ、トレイの両側にベースのスライドレールに対応する案内溝が設けられ、トレイがベース上にあってスライドさせられ閉合させられるか、或いはカード退出手段が押圧されることによりトレイが開放されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  3. 請求項1に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、トレイの前縁に設けられた限位手段がトレイ上のメモリカードを位置決めすることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  4. 基板上に設置されたベースと、ベース上をスライドして開放或いは閉合しメモリカードを収容するトレイを具え、該トレイの底部に複数の端子が設けられ、該端子がトレイ本体に固定される固定端と、それぞれ上向き、下向きに折り曲げられた第1弾性接触端、第2弾性接触端を具え、トレイがスライドさせられ開放されてメモリカードが収容される時、第1弾性接触端がメモリカードの入出力端子と接触し、トレイがスライドさせられ閉合される時、第2弾性接触端がベース下方の基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  5. 請求項4に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに若干の貫通孔が設けられて基板の接点と対応し、トレイがスライドさせられて閉合させられる時、第2弾性接触端が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に接触させられることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  6. 請求項4に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに装置ケースに固定するための上蓋が設けられ、ベースの両側に別にスライドレールが設けられ、そのうち一側に一組のカード退出手段が設けられ、トレイの両側にベースのスライドレールに対応する案内溝が設けられ、トレイがベース上にあってスライドさせられ閉合させられるか、或いはカード退出手段が押圧されることによりトレイが開放されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  7. 請求項4に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、トレイの前縁に設けられた限位手段がトレイ上のメモリカードを位置決めすることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  8. 基板上に設置されたベースと、ベース上をスライドして開放或いは閉合しメモリカードを収容するトレイを具え、該トレイの底部に複数の端子が設けられ、該トレイの前縁に限位手段が設けられ、該限位手段がストッパ板と少なくとも一つの弾性手段を具え、トレイがスライドさせられ開放されてメモリカードが収容される時、ストッパ板が前向きに回転した後に弾性手段の回復によりメモリカードを係止し、メモリカードの入出力端子がトレイ底部の端子と接触させられ、トレイがスライドさせられて閉合させられる時、端子が基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  9. 請求項8に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、限位手段がさらに連動片を具え、ストッパ板が前向きにやや回転すると同時にその下方の連動片の底端を駆動して上向きに起こし、連動片にメモリカードを押し上げさせて、使用者がトレイよりメモリカードを取り出すのに便利とすることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  10. 請求項8に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースに装置ケースに固定するための上蓋が設けられ、ベースの両側に別にスライドレールが設けられ、そのうち一側に一組のカード退出手段が設けられ、トレイの両側にベースのスライドレールに対応する案内溝が設けられ、トレイがベース上にあってスライドさせられ閉合させられるか、或いはカード退出手段が押圧されることによりトレイが開放されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
  11. 請求項8に記載のトレイ式メモリカードアダプタモジュールにおいて、ベースの底部に若干の貫通孔が設けられて基板の接点に対応し、トレイがスライドさせられて閉合させられる時、端子が貫通孔と整合し、並びに貫通孔を透過して基板の接点と電気的に連接されることを特徴とする、トレイ式メモリカードアダプタモジュール。
JP2002278081A 2002-08-13 2002-09-24 トレイ式メモリカードアダプタモジュール Pending JP2004079494A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091118218A TW554592B (en) 2002-08-13 2002-08-13 Connector module for tray-like electric memory card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004079494A true JP2004079494A (ja) 2004-03-11

Family

ID=21688324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002278081A Pending JP2004079494A (ja) 2002-08-13 2002-09-24 トレイ式メモリカードアダプタモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6717805B2 (ja)
JP (1) JP2004079494A (ja)
DE (2) DE20215030U1 (ja)
TW (1) TW554592B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7794232B2 (en) 2005-03-04 2010-09-14 Nec Corporation Card connector and electronic device
JP2015219988A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 富士通株式会社 カードコネクタおよび電子機器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW559352U (en) * 2002-10-25 2003-10-21 Proconn Technology Co Ltd Dual-card type electric connector structure
JP3949060B2 (ja) * 2003-01-08 2007-07-25 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
DE10321242B4 (de) * 2003-05-12 2008-04-10 Siemens Ag Kartenaufnahmevorrichtung
US6902435B1 (en) * 2004-01-21 2005-06-07 Datafab System, Inc. Electrical connector adapted for use with different electronic cards
JP4403040B2 (ja) * 2004-08-19 2010-01-20 日本圧着端子製造株式会社 Simソケット用カードホルダー
KR100707715B1 (ko) * 2004-10-12 2007-04-16 삼성전자주식회사 트랜스 플래시 메모리 카드용 소켓
US7121894B2 (en) * 2005-02-23 2006-10-17 P-Two Industries Inc. Card connector
US7044757B1 (en) * 2005-05-11 2006-05-16 Chant Sincere Co., Ltd. Universal memory card adapter having a movable door
CN2821639Y (zh) * 2005-06-28 2006-09-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数据存储器推出装置组合
JP4801944B2 (ja) * 2005-07-14 2011-10-26 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 Icソケットおよびicソケット組立体
JP2007034612A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Sony Corp カードトレイ
US7112075B1 (en) * 2006-02-08 2006-09-26 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Drawer SIM card connector
US7626826B2 (en) * 2007-01-31 2009-12-01 Sun Microsystems, Inc. Expansion card carrier and method for assembling the same
US7431595B1 (en) * 2007-06-11 2008-10-07 Chant Sincere Co., Ltd. Universal memory card connector
US8564965B2 (en) 2010-04-19 2013-10-22 Apple Inc. Compact ejectable component assemblies in electronic devices
CN103455110A (zh) * 2012-06-01 2013-12-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 服务器托盘
CN104063027B (zh) * 2013-03-20 2017-05-31 英业达科技有限公司 电子装置
CN104300321B (zh) 2013-07-18 2016-10-05 美国莫列斯股份有限公司 电子卡连接装置及电子装置
CN104345836B (zh) * 2013-08-09 2018-11-09 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 托盘、设有该托盘的硬盘固定装置及电子设备
CN104750172B (zh) * 2013-12-26 2019-04-12 富泰华工业(深圳)有限公司 电子设备及硬盘弹出装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116958B2 (ja) * 1989-06-30 2000-12-11 ポケット・コンピュータ・コーポレーション メモリカードの保持構造
JP2609431B2 (ja) * 1994-09-22 1997-05-14 山一電機株式会社 メモリカード
US5600539A (en) * 1994-10-11 1997-02-04 At&T Global Information Solutions Company Secure interface card extractor/ejector mechanism
JP2721329B2 (ja) * 1995-12-28 1998-03-04 山一電機株式会社 カードイン形コネクタ
EP0843273A3 (en) * 1996-11-15 2001-03-28 Olympus Optical Co., Ltd. IC card loading device
JPH10302030A (ja) * 1997-02-28 1998-11-13 Toshiba Corp 接続装置、および情報処理装置
FR2771834B1 (fr) * 1997-12-03 2000-01-21 Socapex Amphenol Dispositif de connexion electrique pour cooperer avec un support electronique mobile
DE19846366C2 (de) * 1998-04-07 2000-07-27 Itt Mfg Enterprises Inc Steckkarte für elektronische Geräte
US6264483B1 (en) * 1999-10-13 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for preventing damage to memory cards, memory card connectors and other electronic devices
TW433605U (en) * 1999-11-23 2001-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
KR100347041B1 (ko) * 2000-05-24 2002-08-03 엘지전자주식회사 정보기기용 메모리카드 커넥터
JP2002216082A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Nec Kofu Ltd メモリカードコネクタ
TW507950U (en) * 2001-12-26 2002-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7794232B2 (en) 2005-03-04 2010-09-14 Nec Corporation Card connector and electronic device
JP2015219988A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 富士通株式会社 カードコネクタおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW554592B (en) 2003-09-21
DE20215030U1 (de) 2003-02-13
US6717805B2 (en) 2004-04-06
DE10245483A1 (de) 2004-02-26
US20040032709A1 (en) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004079494A (ja) トレイ式メモリカードアダプタモジュール
US7442086B1 (en) Chip card retaining mechanism
US8061608B2 (en) Card reader
CN103296528B (zh) 盘式卡插件
US20080207060A1 (en) Card connector
JP2004311416A (ja) カード用複合コネクタ
US7354285B1 (en) Card insertion structure of electronic device
JP2002189992A (ja) メモリカードドライブと携帯型メモリカードドライブ
US7804683B2 (en) Electronic device component eject mechanism
EP1508874B1 (en) Memory card connector
US6717817B2 (en) Tray-style flash memory drive
US7352601B1 (en) USB flash memory device
US20070293092A1 (en) SIM card attachment/detachment guiding apparatus for a portable terminal
KR101586252B1 (ko) 멀티 수용부를 구비하는 커넥터 시스템
JP2004103543A (ja) トレータイプのシリコンディスクドライブ
US6875041B1 (en) Latch for electrical device combined with data card ejector
JP2013251024A (ja) 電子機器のトレイ式引出し部構造
CN202183514U (zh) 卡片连接器的插退卡机构
JP4240706B2 (ja) 記憶媒体のローディング装置
US20060064707A1 (en) Slot-loading optical drive structure
JP2007242470A (ja) カード用コネクタ装置
JP3093013U (ja) トレイ式メモリカードアダプタモジュール
JP2011108404A (ja) メモリカードコネクタ
WO2001015068A1 (fr) Dispositif et procede d'enregistrement et/ou de reproduction pour le chargement d'un support d'information
JP2004311123A (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227