JP2004074842A - 路面摩擦状態推定装置 - Google Patents
路面摩擦状態推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004074842A JP2004074842A JP2002234505A JP2002234505A JP2004074842A JP 2004074842 A JP2004074842 A JP 2004074842A JP 2002234505 A JP2002234505 A JP 2002234505A JP 2002234505 A JP2002234505 A JP 2002234505A JP 2004074842 A JP2004074842 A JP 2004074842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slip angle
- road surface
- pass filter
- sat
- surface friction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/101—Side slip angle of tyre
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
- B60W40/068—Road friction coefficient
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2210/00—Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
- B60T2210/10—Detection or estimation of road conditions
- B60T2210/12—Friction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0001—Details of the control system
- B60W2050/0043—Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
- B60W2050/0052—Filtering, filters
- B60W2050/0054—Cut-off filters, retarders, delaying means, dead zones, threshold values or cut-off frequency
- B60W2050/0055—High-pass filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0001—Details of the control system
- B60W2050/0043—Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
- B60W2050/0052—Filtering, filters
- B60W2050/0054—Cut-off filters, retarders, delaying means, dead zones, threshold values or cut-off frequency
- B60W2050/0056—Low-pass filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/20—Steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/12—Lateral speed
- B60W2520/125—Lateral acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/14—Yaw
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/18—Steering angle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
【解決手段】SAT推定部23は、SAT推定値TSATを求め、グリップ度推定部30に供給する。加算器29は、ハイパスフィルタ25でフィルタ処理された前輪スリップ角αEと、ローパスフィルタ28でフィルタ処理された前輪スリップ角αTとを加算して、統合スリップ角αIをグリップ度推定部30に供給する。グリップ度推定部30は、統合スリップ角αIに基づくSAT基準値TSAT0を演算し、SAT基準値TSAT0とSAT推定値TSATとの比を演算して、横方向の摩擦力余裕に相当するグリップ度εを推定する。路面μ推定部31は、グリップ度εが判定基準以下になったときに路面μを推定する。
【選択図】 図2
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、路面摩擦状態推定装置に係り、特に車両のタイヤに生じたセルフアライニングトルクを利用して路面摩擦状態を推定する路面摩擦状態推定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
セルフアライニングトルク(以下「SAT」という。)を利用してグリップ状態を推定するものとして、特開平6−221968号公報では路面摩擦係数検出装置(以下「従来技術1」という。)が提案されている。
【0003】
従来技術1は、操舵角に基づいて推定される前輪スリップ角の代わりに前輪横力を利用して、車両運動から演算される前輪横力演算値とSATとに基づいてグリップ状態を推定する。これにより、従来技術1は、バンク路面走行時や、横力とスリップ角の関係が非線形となる非線形領域においても正確にグリップ状態を推定することができる。
【0004】
しかし、従来技術1は、路面外乱の影響を受けやすく、早く操舵するとSATと横力演算値の位相がずれてしまい、正確にグリップ状態を推定できない問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
また、特願2001−212683号明細書には、操舵角に基づいて前輪スリップ角を推定し、ドライバの操舵トルクとパワーステアリング装置のアシストトルクから操舵系の摩擦を除去してSATを推定し、前輪スリップ角及びSATとに基づいてグリップ状態を推定する技術(以下「従来技術2」という。)が記載されている。
【0006】
しかし、従来技術2は、バンク路面走行時において操舵角がゼロであり、かつSATもゼロにならない場合において、前輪スリップ角を正確に推定できない非線形領域に入ってしまうと、グリップ状態を正確に推定することができないという問題があった。
【0007】
本発明は、上述した課題を解決するために提案されたものであり、路面外乱の影響を受けることなく、急に操舵されても精度よく路面摩擦状態を推定することができる路面摩擦状態推定装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、セルフアライニングトルクを推定するセルフアライニングトルク推定手段と、スリップ角を推定するスリップ角推定手段と、前記スリップ角推定手段により推定されたスリップ角にハイパスフィルタ処理を施すハイパスフィルタと、横力を演算する横力演算手段と、前記横力演算手段により演算された横力をスリップ角に換算するスリップ角換算手段と、前記スリップ角換算手段により換算されたスリップ角にローパスフィルタ処理を施すローパスフィルタと、前記ハイパスフィルタによりハイパスフィルタ処理されたスリップ角と、前記ローパスフィルタによりフィルタ処理されたスリップ角とを加算する加算手段と、前記加算手段により加算されたスリップ角と、前記セルフアライニングトルク推定手段により推定されたセルフアライニングトルクとに基づいて、路面摩擦状態を推定する路面摩擦状態推定手段と、を備えている。
【0009】
セルフアライニングトルク推定手段は、タイヤに生じたセルフアライニングトルクを推定する。なお、セルフアライニングトルクの推定手法は特に限定されるものではない。スリップ角推定手段は、前記タイヤのスリップ角を推定する。
【0010】
ハイパスフィルタは、スリップ角推定手段により推定されたスリップ角にハイパスフィルタ処理を施すことで、バンク路走行時にスリップ角に含まれるドリフト誤差を除去し、セルフアライニングトルクに対して位相遅れのない高周波成分を抽出する。
【0011】
横力演算手段は、前記タイヤに生じた横力を演算する。ここで、横力とタイヤのスリップ角の間には、略線形の関係が存在する。そこで、スリップ角換算手段は、このような関係を考慮して、横力からスリップ角を換算する。ローパスフィルタは、換算されたスリップ角にローパスフィルタ処理を施すことで、高周波領域に含まれる外乱ノイズ等の変動成分を除去し、バンク路走行時で正確な低周波成分を抽出する。
【0012】
加算手段は、ハイパスフィルタ処理済みのスリップ角と、ローパスフィルタ処理済みのスリップ角とを加算することで、外乱ノイズやドリフト誤差のない、セルフアライニングトルクに対して位相遅れのないスリップ角を演算する。
【0013】
そして、路面摩擦状態推定手段は、加算手段により加算されたスリップ角と、セルフアライニングトルク推定手段により推定されたセルフアライニングトルクとに基づいて、タイヤと路面の路面摩擦状態を推定する。
【0014】
したがって、請求項1に記載の発明によれば、外乱ノイズやドリフト誤差の影響を受けることなく、直線水平路やバンク路を走行する場合であっても、精度よく路面摩擦状態を推定することができる。
【0015】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ハイパスフィルタ及び前記ローパスフィルタは、同一の折点周波数を有している。ここでさらに、前記ハイパスフィルタ及び前記ローパスフィルタのそれぞれの伝達関数の和は、1であるのが好ましい。これにより、同一信号をハイパスフィルタとローパスフィルタに入力して、各フィルタの出力を加算した場合、元の信号が復元される。
【0016】
したがって、請求項2に記載の発明によれば、外乱ノイズやドリフト誤差が除去されたスリップ角を求めることができ、このスリップ角を用いることで精度よく路面摩擦状態を推定することができる。
【0017】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記ハイパスフィルタ及び前記ローパスフィルタの前記折点周波数の値を車両運動状態に応じて設定するものである。ここにいう車両運動状態としては、例えば車速や旋回状態等が該当する。
【0018】
例えば、車両が水平直線路からバンク路へ進入する場合では、ハイパスフィルタ及びローパスフィルタの折点周波数は、路面カント変化速度以上の周波数に設定されている必要がある。そこで、路面カント変化速度は車速に比例するので、車速に比例して高い周波数になるように上記折点周波数を設定すれば、バンク路進入時でも、正確に路面摩擦状態を推定することができる。
【0019】
また、スピンが発生するような場合では、ハイパスフィルタ及びローパスフィルタの折点周波数は、スリップ角推定手段で推定されたスリップ角とスリップ角換算手段で換算されたスリップ角との偏差が大きくなるに従って、高い周波数になるように設定されていればよい。
【0020】
その理由として、上記偏差が大きくなった時とは、バンク路走行時や、横力とスリップ角との関係が線形性を有しない非線形領域になった時である。このような時、スリップ角推定手段によって推定されたスリップ角は精度が劣化しているため、横力から換算されたスリップ角を利用するのが好ましい。そこで、上記のように折点周波数を設定すれば、急激にバンク路に進入した場合や、急激にスピンに陥った場合でも、正確に路面摩擦状態を推定することができる。
【0021】
したがって、請求項3に記載の発明によれば、車両運動状態に応じて前記折点周波数を設定することによって、水平直線路からバンク路へ進入したり、急にスピンが発生するような車両運動状態であっても、精度よく路面摩擦状態を推定することができる。
【0022】
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の発明において、前記路面摩擦状態推定手段は、前記加算手段により加算されたスリップ角に基づいてセルフアライニングトルク基準値を演算し、前記セルフアライニングトルク基準値と前記セルフアライニングトルク推定手段により推定されたセルフアライニングトルクとの比に基づいて、グリップ度を推定するものである。
【0023】
したがって、請求項4に記載の発明によれば、路面外乱やドリフト誤差のないスリップ角に基づいてセルフアライニングトルク基準値を演算し、このセルフアライニングトルク基準値とセルフアライニングトルクとの比からグリップ度を推定するので、横方向の摩擦力余裕に相当するグリップ度を精度よく推定することができる。
【0024】
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記路面摩擦状態推定手段は、前記グリップ度と横加速度とに基づいて路面摩擦係数を推定するものである。
【0025】
したがって、請求項5に記載の発明によれば、請求項4で推定したグリップ度を用いることで、路面摩擦係数を精度よく推定することができる。なお、グリップ度が所定の判定基準以下になったときに、路面摩擦係数を推定するようにしてもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0027】
図1は、本発明の実施の形態に係る路面摩擦状態推定装置の構成を示すブロック図である。路面摩擦状態推定装置は、例えば電動式パワーステアリング装置が搭載された車両に用いることができるが、後述するように油圧式パワーステアリング装置が搭載された車両にも用いることができる。。
【0028】
路面摩擦状態推定装置は、操舵トルクを検出する操舵トルクセンサ11と、モータ電流を検出する電流センサ12と、操舵角を検出する操舵角センサ13と、車速を検出する車速センサ14と、横加速度を検出する横加速度センサ15と、ヨーレートを検出するヨーレートセンサ16と、各センサから出力された信号を用いて路面摩擦状態を推定する電子制御ユニット(以下「ECU」という。)20とを備えている。
【0029】
操舵トルクセンサ11は、ステアリングシャフトと同軸上に取り付けられており、操舵軸に作用する操舵トルクに応じたセンサ信号を出力して、ECU20に供給する。電流センサ12は、電動式パワーステアリング装置で使用される電動モータのモータ電流に応じたセンサ信号を出力して、ECU20に供給する。
【0030】
操舵角センサ13は、ドライバの操舵による操舵角θpに応じたセンサ信号を出力し、ECU20に供給する。車速センサ14は、車速(車体速度)uに応じたセンサ信号を出力して、ECU20に供給する。
【0031】
横加速度センサ15は、車両の横方向の加速度(横加速度)に応じたセンサ信号を出力し、ECU20に供給する。ヨーレートセンサ16は、車体重心回りの回転角速度であるヨーレートに応じたセンサ信号を出力し、ECU20に供給する。
【0032】
図2は、ECU20の機能的な構成を示すブロック図である。
【0033】
ECU20は、操舵トルクを検出する操舵トルク検出部21と、アシストトルクを検出するアシストトルク検出部22と、SATを推定するSAT推定部23と、スリップ角を推定するスリップ角推定部24、スリップ角にハイパスフィルタ処理を施すハイパスフィルタ25と、を備えている。
【0034】
ECU20は、さらに、車両の前輪横力を演算する横力演算部26と、前輪横力をスリップ角に換算するスリップ角換算部27と、換算されたスリップ角にローパスフィルタ処理施すローパスフィルタ28と、フィルタ処理済みの2つのスリップ角を加算する加算器29と、グリップ度を推定するグリップ度推定部30と、路面摩擦係数(以下「路面μ」という。)を推定する路面μ推定部31と、を備えている。
【0035】
操舵トルク検出部21は、操舵トルクセンサ11のセンサ信号に基づいて、ドライバが操舵したときに作用する操舵トルクを検出し、検出した操舵トルクをSAT推定部23に供給する。
【0036】
アシストトルク検出部22は、電流センサ12のセンサ信号に基づくモータ電流と、予め設定されたパラメータ(例えば、ピニオンリード、ボールネジリード、アシストモータトルク係数)とに基づいて、電動式パワーステアリング装置に作用するアシストトルクを検出し、アシストトルクをSAT推定部23に供給する。なお、アシストトルク検出部22は、上記モータ電流の代わりに、電動式パワーステアリング装置のモータに出力する電流指令値を使ってもよい。
【0037】
SAT推定部23は、操舵トルク検出部21で検出された操舵トルクと、アシストトルク検出部22で検出されたアシストトルクとの和を演算することで、操舵系の摩擦を除去して、路面とタイヤ間で発生するSATを推定する。
【0038】
図3は、操舵トルクとアシストトルクの和に対するSAT推定値を示す図である。2本の直線の幅は、操舵系の摩擦によるヒステリシス特性の大きさを表したものである。また、それぞれの直線の傾きは1である。
【0039】
図4は、ヒステリシス特性の除去方法を説明するために表した操舵トルクとアシストトルクの和に対するSAT推定値を示す図である。
【0040】
操舵トルクとアシストトルクの和がゼロ、スリップ角もゼロとなる直進状態では、ヒステリシス特性は発生しておらず、このときのSAT推定値は0となる。
【0041】
次に操舵が行われ、SATが発生した場合、SAT推定値は、操舵トルクとアシストトルクの和に対し傾きK1で演算される。具体的には、SAT推定部23は、離散化されたロジックにより、次の(1)式を演算する。
【0042】
【数1】
【0043】
ただし、TSATはSAT推定値、TDAは操舵トルクとアシストトルクの和である。また、クーロン摩擦等によって操舵トルクとアシストトルクの和が変動しても、SAT推定値の変動は小さいことを表現するために、傾きK1は1に比較して小さく設定されている。
【0044】
操舵が行われた場合、(1)式によるSAT推定値は、図4におけるA点まで達する。さらに、操舵トルクとアシストトルクの和が増加する場合には、SAT推定値は、モデルの下限を示す直線、すなわち(2)式に従って増加する。
【0045】
【数2】
【0046】
さらに操舵が行われ、B点まで達したところで切り増しが終了し、操舵トルクとアシストトルクの和が減少し始めた場合には、傾きK1で(1)式に従ってSAT推定値は減少する。この領域では、操舵トルクとアシストトルクの和の変動に対し、SAT推定値の変動は小さくなるように設定されている。これは、旋回時の保舵状態において、ドライバの操舵力が多少変化しても、パワーステアリング装置のクーロン摩擦等の影響によってSAT推定値に影響が現れないようにしたものである。
【0047】
なお、B点からSATの減少によって到達したC点において、再び操舵トルクとアシストトルクの和が増加する場合には、(1)式に従いB点に向かってSAT推定値は増加する。また、切戻しによりC点からさらに操舵トルクとアシストトルクの和が減少し、モデルの上限に達した場合には、SAT推定値は上限を示す直線、すなわち(2)式に従って減少する。このような2種類の傾きの設定によって、ヒステリシス特性が除去される。
【0048】
図5(A)は高μ路走行時の操舵トルクとアシストトルクの和の時間応答波形、(B)は高μ路走行時のSAT推定値の時間応答波形を示す図である。同図(A)の操舵トルクとアシストトルクの和の値から、(1)式及び(2)式に基づいてヒステリシス特性を除去すると、同図(B)のSAT推定値になる。この結果、ヒステリシス特性を除去することによって、クーロン摩擦等の影響と考えられる保舵時の変動をほぼ補償することができる。
【0049】
図6(A)は高μ路、低μ路走行時のスリップ角に対する操舵トルクとアシストトルクの和の関係を示す図であり、(B)は高μ路、低μ路走行時のスリップ角に対するSAT推定値の関係を示す図である。同図(B)によると、スリップ角に対するSAT推定値は、高μ路、低μ路走行時のいずれの場合であっても、略直線状になり、ヒステリシス特性が除去されていることが分かる。
【0050】
スリップ角推定部24は、操舵角センサ13のセンサ信号に基づく操舵角θp[rad]と、車速センサ14のセンサ信号に基づく車速u[m/s]とに基づいて、前輪タイヤのスリップ角である前輪スリップ角αE[rad]を推定する。ここで、前輪スリップ角αEは、車両運動の動特性を利用すると、(3)式及び(4)式の状態方程式によって表される。
【0051】
【数3】
【0052】
ただし、v:横速度[m/s]、r:ヨーレート[rad/s]、u:車速[m/s]、cf:前輪コーナリングパワー[N/rad]、cr:後輪コーナリングパワー[N/rad]、Lf:前軸重心間距離[m]、Lr:後軸重心間距離[m]、M:車両質量[kg]、IZ:ヨー慣性[kgm2]、gh:ハンドル実舵間ギヤ比である。
【0053】
上記(3)式及び(4)式をサンプル時間τで離散化し、車速uの関数として表現すると、次の(5)式及び(6)式が得られる。
【0054】
【数4】
【0055】
ただし、kはサンプリング番号である。また、(5)式のAs及びBsは、次の(7)式で表される。
【0056】
【数5】
【0057】
スリップ角推定部24は、サンプル時間τ毎に、(5)から(7)式に従って演算することで前輪スリップ角αEを推定し、前輪スリップ角αEをハイパスフィルタ25に供給する。
【0058】
ハイパスフィルタ25は、スリップ角推定部24で推定された前輪スリップ角αEにハイパスフィルタ処理を施す。ここで、スリップ角推定部24で推定された前輪スリップ角αEは、バンク路走行時に操舵中立点が移動した場合には低周波領域にドリフト誤差を含んでしまうが、高周波領域にはSAT推定値に対して位相遅れのない信号成分を含んでいる。そこで、ハイパスフィルタ25は、前輪スリップ角αEにハイパスフィルタ処理を施すことで、低周波領域のドリフト誤差を除去すると共に、SAT推定値に対して位相遅れのない高周波成分のみを抽出する。
【0059】
ハイパスフィルタ25は、1次の離散フィルタによって構成される。ここで、連続時間における1次ハイパスフィルタは、(8)式の伝達関数によって表される。
【0060】
【数6】
【0061】
ただし、ωbは折点周波数である。(8)式をTustin変換などの手法を用いて変換すると、離散時間のハイパスフィルタを設計することができる。Tustin変換において、サンプリング時間をT、時間進みオペレータをzとした場合、sは(9)式で表される。
【0062】
【数7】
【0063】
(9)式を(8)式に代入すると、離散時間のハイパスフィルタは、(10)式で表される。
【0064】
【数8】
【0065】
ハイパスフィルタ25は、(10)式に従って前輪スリップ角αEにハイパスフィルタ処理を施し、フィルタ処理された前輪スリップ角αEを加算器29に供給する。
【0066】
横力演算部26は、横加速度センサ15のセンサ信号に基づく横加速度gyと、ヨーレートセンサ16のセンサ信号に基づくヨーレートrとを用いて、前輪タイヤに生じた横力である前輪横力Ffを演算する。ここで、前輪横力Ffは、横加速度gyについては次の(11)式の運動方程式を満たし、ヨーレートrについては次の(12)式の運動方程式を満たす。
【0067】
【数9】
【0068】
ただし、Frは後輪横力である。また、横加速度gyは、次の(13)式の通りである。
【0069】
【数10】
【0070】
(11)式及び(12)式を整理すると、前輪横力Ffは(14)式のようになる。
【0071】
【数11】
【0072】
そこで、横力演算部26は、ヨーレートrと横加速度gyとを用いて、(14)式に従って前輪横力Ffを演算し、前輪横力Ffをスリップ角換算部27に供給する。
【0073】
スリップ角換算部27は、横力演算部26から供給された前輪横力Ffを前輪コーナリングパワーcfで除算することで、前輪横力Ffを前輪スリップ角αTに換算する。具体的には、次の(15)式を演算する。
【0074】
【数12】
【0075】
ローパスフィルタ28は、スリップ角換算部27で演算された前輪スリップ角αTにローパスフィルタ処理を施す。ここで、スリップ角換算部27で演算された前輪スリップ角αTは、高周波領域に路面外乱の影響を受けたノイズや位相遅れ等の変動成分を含んでいるものの、バンク路走行時であっても影響されない低周波成分を含んでいる。そこで、ローパスフィルタ28は、前輪スリップ角αTにローパスフィルタ処理を施すことで、高周波領域の変動成分を除去すると共に、正確に演算された低周波成分のみを抽出する。
【0076】
具体的には、ローパスフィルタ28は、ハイパスフィルタ25と同じ折点周波数を有する1次の離散フィルタとして構成されている。ここで、連続時間における1次ローパスフィルタは、次の(16)式の伝達関数によって表される。
【0077】
【数13】
【0078】
(16)式をTustin変換すると、離散時間のローパスフィルタとなり、次の(17)式で表される。
【0079】
【数14】
【0080】
ローパスフィルタ28は、(17)式に従って前輪スリップ角αTにローパスフィルタ処理を施し、フィルタ処理された前輪スリップ角αTを加算器29に供給する。
【0081】
なお、折れ点周波数は、特に限定されるものではないが、路面外乱に伴うノイズを除去できるように、また、バンク路進入時に路面カント変化速度に対応できるような周波数であるのが好ましい。
【0082】
加算器29は、ハイパスフィルタ25から供給された前輪スリップ角αEと、ローパスフィルタ28から供給された前輪スリップ角αTとを加算して、統合スリップ角αIを演算する。すなわち、次の(18)式を演算する。
【0083】
【数15】
【0084】
ここで、ハイパスフィルタ25の伝達関数とローパスフィルタ28の伝達関数の和は、1となる。これは、同一信号をハイパスフィルタとローパスフィルタに入力し、各フィルタの出力を加算した場合、元の信号が復元されることを意味している。したがって、加算器29は、ドリフト誤差やノイズ等の影響を受けないスリップ角αIを演算することができる。
【0085】
図7は、バンク路進入時のスリップ角推定値αE、スリップ角換算値αT、統合スリップ角αIの時間応答波形を示す図である。この実験では、5秒付近でバンクに進入し、その後6秒付近で左に操舵した。これに伴ってスリップ角推定値αEは負の値になった。バンク路走行時には、操舵中立点が移動(図7では正方向に移動)する。したがって、グリップ度推定部30で用いるスリップ角は、操舵中立点移動に伴って修正される必要がある。
【0086】
ここで、操舵角から推定されたスリップ角推定値αEは、バンク路進入後であっても操舵開始までの区間(5秒から6秒の区間)はゼロになった。また、横力から演算されたスリップ角換算値αTは、バンク路進入時に操舵中立点の移動に対応して正方向に変動したが、路面外乱に応じたノイズを多く含んでいた。これに対して、これらの信号をフィルタ処理によって統合した統合スリップ角αIは、ノイズが除去されていると共に、操舵中立点の移動に対応して正方向に変動したことが分かる。
【0087】
グリップ度推定部30は、SAT推定部23で推定されたSAT推定値TSATと、加算器29で演算された統合スリップ角αIとに基づいて、横方向の摩擦力余裕に相当するグリップ度εを推定する。
【0088】
ここで、グリップ度εは、SAT推定値TSATとSAT基準値TSAT0の比であり、次の(19)式で表される。
【0089】
【数16】
【0090】
SAT基準値TSAT0は、スリップ角0で線形化された線形モデルのSAT値であり、高グリップ状態(すなわちグリップ度=1)の状態のSAT値である。SAT値のスリップ角に対する原点勾配をK0とすると、SAT基準値TSAT0は、原点勾配K0と統合スリップ角αIの積で表される。したがって、グリップ度εは、次の(20)式となる。
【0091】
【数17】
【0092】
グリップ度推定部30は、SAT推定値TSATと統合スリップ角αIとを用いて、(20)式に従ってグリップ度εを演算し、グリップ度εを路面μ推定部31に供給する。
【0093】
なお、グリップ度推定部30は、上述した手法によってグリップ度εを推定する場合に限らず、例えば、SAT基準値TSAT0とSAT推定値TSATの関数でグリップ度εを表してもよいし、SAT基準値TSAT0とSAT推定値TSATの2次元マップでグリップ度εを記述してもよい。
【0094】
図8は、ドライアスファルトのバンク路を走行したときのスリップ角に対するSAT推定値を示す図である。なお、スリップ角として、統合スリップ角αIを用いた場合を実線で示し、スリップ角推定値αEを用いた場合を点線で示している。また、参考のためSAT基準値TSAT0を破線で示した。
【0095】
図9は、図8の実験と共に測定したデータであり、ドライアスファルトのバンク路を走行したときの(A)グリップ度、(B)操舵角の時間応答波形を示す図である。なお、同図(A)において、統合スリップ角αIを用いたグリップ度を実線で示し、スリップ角推定値αEを用いたグリップ度を点線で示した。さらに、演算されたグリップ度が1を超えた場合は、1とした。
【0096】
スリップ角推定値αEは、バンク走行時には操舵中立点移動の影響を受けるため、図8に示すように、負の方向に変動した。この結果、スリップ角推定値αEはSAT基準値TSAT0と比較して絶対値が小さくなり、図9に示すように、グリップ度は小さくなった。
【0097】
これに対して、統合スリップ角αIは、バンク走行時であっても操舵中立点移動の影響を受けていない。つまり、図8に示すように、統合スリップ角αIに対するSAT推定値の関係は、SAT基準値TSAT0を表す直線とほぼ一致した。また、図9に示すように、グリップ度は1となった。
【0098】
以上の実験結果によれば、ドライアスファルトのバンク路面の場合、グリップ度は常に1付近の値にならなければならない。しかし、スリップ角推定値αEを用いたグリップ度は、1より小さな値になり、明らかな誤りであることが分かった。一方、統合スリップ角αIを用いたグリップ度は、常に1になり、正確に推定されたことが確認された。
【0099】
路面μ推定部31は、グリップ度推定部30で推定されたグリップ度εが所定の判定基準以下(例えば、ε≦0.5)の状態になると、グリップ度εと横加速度gyとから路面μestを推定する。ここで、路面μestは、次の(21)式によって表される。
【0100】
【数18】
【0101】
ただし、gは重力加速度である。また、gfyは前輪位置横加速度であり、次の(22)式で表される。
【0102】
【数19】
【0103】
このように求められた路面μestは、グリップ度εが小さいほど、すなわち限界に近いほど推定精度が向上する。そこで、路面μ推定部31は、上述のように、グリップ度εが所定の判定基準以下になったときに、(21)式及び(22)式に従って路面μestを推定する。
【0104】
図10は氷上路を40km/hで走行したときの(A)グリップ度、(B)路面μest(μ推定値)、(C)操舵角の時間応答波形を示す図である。同図(B)の判定フラグは、グリップ度が判定基準以下になったときに1になり、グリップ度が判定基準を超えたときに0になるフラグである。図10によると、判定フラグが1のときでは、μ推定値は常に0.3付近(≒氷上路の路面μ)の値になった。
【0105】
図11は、圧雪路を40km/hで走行したときの(A)グリップ度、(B)路面μest(μ推定値)、(C)操舵角の時間応答波形を示す図である。図11によると、判定フラグが1のときでは、μ推定値は、氷上路走行時の場合と比べて大きくなり、常に0.5付近(≒圧雪路の路面μ)の値になった。
【0106】
図12は、ドライアスファルト路を40km/hで走行したときの(A)グリップ度、(B)路面μest(μ推定値)、(C)操舵角の時間応答波形を示す図である。図12によると、グリップ度は常に判定基準(0.5)以上になり、判定フラグも常に0になった。このため、図11や図12とほぼ同様の操舵を行ったにもかかわらず、タイヤと路面間の摩擦力に十分な余裕が残っており、μ推定値は推定されなかった。
【0107】
以上のように、本実施の形態に係る路面摩擦状態推定装置は、ハイパスフィルタ25及びローパスフィルタ28によって抽出された統合スリップ角からSAT基準値TSAT0を演算し、SAT基準値TSAT0とSAT推定部23で推定されたSAT推定値TSATとの比を演算することで、横方向の摩擦力余裕に相当するグリップ度εを高精度に推定することができる。そして、グリップ度εが判定基準以下になったときには、路面μを高精度に推定することができる。
【0108】
特に、路面摩擦状態推定装置は、スリップ角推定値αEをハイパスフィルタ25に通すことによって、バンク路走行時の操舵中立点の移動によるドリフト誤差を除去して、精度よくグリップ度εや路面μの路面摩擦状態を推定することができる。さらに、スリップ角換算値αTをローパスフィルタ28に通すことによって、路面外乱の影響を受けることなく、精度よく路面摩擦状態を推定することができる。
【0109】
(その他の実施形態)
ここで、ハイパスフィルタ25及びローパスフィルタ28の折点周波数は、固定であってもよいが、バンク路進入時の路面カント変化速度(路面が傾く変化速度)以上に設定されることが必要である。ここで、路面カント変化速度は車速に比例するものである。そこで、ハイパスフィルタ25及びローパスフィルタ28は、車速が大きくなるに従って、高周波数の折点周波数になるように構成されてもよい。
【0110】
路面摩擦状態推定装置は、このような構成のハイパスフィルタ25及びローパスフィルタ28を備えることで、高速でバンクに進入する場合であっても、正確に路面摩擦状態を推定することができる。
【0111】
また、ハイパスフィルタ25及びローパスフィルタ28は、スリップ角推定値αEとスリップ角換算値αTとの偏差が大きくなるに従って、高周波数の折点周波数になるように構成されてもよい。その理由として、スリップ角推定値αEとスリップ角換算値αTとの偏差が大きくなった時は、バンク路走行時や、横力とスリップ角との関係が線形性を有しない非線形領域になった時である。このような時、操舵中立点変化やタイヤの非線形の影響を受けない前輪横力Ffに基づくスリップ角換算値αTを利用するのが好ましい。
【0112】
路面摩擦状態推定装置は、このような構成のハイパスフィルタ25及びローパスフィルタ28を備えることで、車両運動状態に応じて、操舵角に基づくスリップ角推定値αEよりも前輪横力Ffに基づくスリップ角換算値αTを使用する割合を高めることができる。この結果、例えば急激にバンク路に進入した場合や、急激にスピン状態に陥った場合であっても、正確に路面摩擦状態を推定することができる。
【0113】
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で様々な設計上の変更を行うことができる。
【0114】
例えば、上述した実施の形態では、電動式パワーステアリング装置を用いてグリップ度や路面μを推定する場合を例に挙げて説明したが、油圧式パワーステアリング装置を用いることもできる。この場合、油圧式パワーステアリング装置の油圧等を計測して操舵トルク及びアシストトルクに対応するトルクをそれぞれ検出することで、上述した実施の形態と同様にしてグリップ度や路面μを推定することができる。
【0115】
また、上述した実施の形態では、1次伝達関数を用いてハイパスフィルタ25及びローパスフィルタ28を表したが、その他の関数を用いてもよい。
【0116】
【発明の効果】
本発明に係る路面摩擦状態推定装置は、推定されたスリップ角にローパスフィルタ処理を施すと共に、横力から換算されたスリップ角にローパスフィルタ処理を施した後、フィルタ処理された2つのスリップ角を加算し、加算されたスリップ角とセルフアライニングトルクとに基づいて路面摩擦状態を推定することにより、路面外乱やドリフト誤差の影響を受けることなく、精度よく路面摩擦状態を推定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る路面摩擦状態推定装置の構成を示すブロック図である。
【図2】ECUの機能的な構成を示すブロック図である。
【図3】操舵トルクとアシストトルクの和に対するSAT推定値を示す図である。
【図4】ヒステリシス特性の除去方法を説明するために表した操舵トルクとアシストトルクの和に対するSAT推定値を示す図である。
【図5】(A)は高μ路走行時の操舵トルクとアシストトルクの和の経時変化を示す図であり、(B)は高μ路走行時のSAT推定値の経時変化を示す図である。
【図6】(A)は高μ路、低μ路走行時のスリップ角に対する操舵トルクとアシストトルクの和の関係を示す図であり、(B)は高μ路、低μ路走行時のスリップ角に対するSAT推定値の関係を示す図である。
【図7】バンク路進入時のスリップ角推定値αE、スリップ角換算値αT、統合スリップ角αIの時間応答波形を示す図である。
【図8】ドライアスファルトのバンク路を走行したときのスリップ角に対するSAT推定値を示す図である。
【図9】ドライアスファルトのバンク路を走行したときの(A)グリップ度、(B)操舵角の時間応答波形を示す図である。
【図10】氷上路を40km/hで走行したときの(A)グリップ度、(B)路面μest(μ推定値)、(C)操舵角の時間応答波形を示す図である。
【図11】圧雪路を40km/hで走行したときの(A)グリップ度、(B)路面μest(μ推定値)、(C)操舵角の時間応答波形を示す図である。
【図12】ドライアスファルト路を40km/hで走行したときの(A)グリップ度、(B)路面μest(μ推定値)、(C)操舵角の時間応答波形を示す図である。
【符号の説明】
21 操舵トルク検出部
22 アシストトルク検出部
23 SAT推定部
24 スリップ角推定部
25 ハイパスフィルタ
26 横力演算部
27 スリップ角換算部
28 ローパスフィルタ
29 加算器
30 グリップ度推定部
31 路面μ推定部
Claims (5)
- セルフアライニングトルクを推定するセルフアライニングトルク推定手段と、
スリップ角を推定するスリップ角推定手段と、
前記スリップ角推定手段により推定されたスリップ角にハイパスフィルタ処理を施すハイパスフィルタと、
横力を演算する横力演算手段と、
前記横力演算手段により演算された横力をスリップ角に換算するスリップ角換算手段と、
前記スリップ角換算手段により換算されたスリップ角にローパスフィルタ処理を施すローパスフィルタと、
前記ハイパスフィルタによりハイパスフィルタ処理されたスリップ角と、前記ローパスフィルタによりフィルタ処理されたスリップ角とを加算する加算手段と、
前記加算手段により加算されたスリップ角と、前記セルフアライニングトルク推定手段により推定されたセルフアライニングトルクとに基づいて、路面摩擦状態を推定する路面摩擦状態推定手段と、
を備えた路面摩擦状態推定装置。 - 前記ハイパスフィルタ及び前記ローパスフィルタは、同一の折点周波数を有する
請求項1に記載の路面摩擦状態推定装置。 - 前記ハイパスフィルタ及び前記ローパスフィルタの前記折点周波数の値を車両運動状態に応じて設定する
請求項2に記載の路面摩擦状態推定装置。 - 前記路面摩擦状態推定手段は、前記加算手段により加算されたスリップ角に基づいてセルフアライニングトルク基準値を演算し、前記セルフアライニングトルク基準値と前記セルフアライニングトルク推定手段により推定されたセルフアライニングトルクとの比に基づいて、グリップ度を推定する
請求項1から3のいずれか1項に記載の路面摩擦状態推定装置。 - 前記路面摩擦状態推定手段は、前記グリップ度と横加速度とに基づいて路面摩擦係数を推定する
請求項4に記載の路面摩擦状態推定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002234505A JP3939612B2 (ja) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | 路面摩擦状態推定装置 |
US10/626,561 US6898966B2 (en) | 2002-08-12 | 2003-07-25 | Road surface friction state estimating apparatus and method thereof |
DE10336818A DE10336818B4 (de) | 2002-08-12 | 2003-08-11 | Vorrichtung und Verfahren zum Abschätzen des Reibungszustandes einer Oberfläche einer Fahrbahn |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002234505A JP3939612B2 (ja) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | 路面摩擦状態推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004074842A true JP2004074842A (ja) | 2004-03-11 |
JP3939612B2 JP3939612B2 (ja) | 2007-07-04 |
Family
ID=31492453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002234505A Expired - Fee Related JP3939612B2 (ja) | 2002-08-12 | 2002-08-12 | 路面摩擦状態推定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6898966B2 (ja) |
JP (1) | JP3939612B2 (ja) |
DE (1) | DE10336818B4 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008066207A1 (fr) * | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Module de commande de la résistance au roulis d'un véhicule |
JP2009006940A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用操舵装置 |
US8050818B2 (en) | 2004-07-07 | 2011-11-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Roll stiffness control apparatus of vehicle |
KR102294986B1 (ko) * | 2020-05-25 | 2021-08-30 | 넥센타이어 주식회사 | 공기입 타이어의 시험 장치 |
WO2023210534A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の制御装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4213994B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2009-01-28 | 株式会社豊田中央研究所 | タイヤグリップ度推定装置及び方法、走行状態制御方法 |
WO2006070842A1 (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Equos Research Co., Ltd. | 車輪制御装置及び制御装置 |
US7114383B2 (en) * | 2005-01-07 | 2006-10-03 | Bridgestone Firestone North American Tire, Llc | Method and apparatus for monitoring tire performance |
FR2905465B1 (fr) * | 2006-09-06 | 2008-12-05 | Michelin Soc Tech | Procede de determination d'un coefficient d'adherence maximal d'un pneumatique |
DE102007060652A1 (de) | 2007-12-15 | 2009-06-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Einrichtung zur Fahrbahnzustandsschätzung |
JP4603596B2 (ja) * | 2008-05-16 | 2010-12-22 | 本田技研工業株式会社 | 車体流れ抑制装置 |
US20100114431A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Volkswagen Group Of America, Inc. | Method for Controlling Vehicle Dynamics |
GB2473436B (en) * | 2009-09-09 | 2016-02-17 | Gm Global Tech Operations Inc | Method and apparatus for road surface friction estimation based on the self aligning torque |
US8509993B2 (en) * | 2010-04-19 | 2013-08-13 | Gm Global Technology Operations, Inc | Systems and methods for controlling a vehicle along a road with a road bank |
US8589031B2 (en) * | 2011-02-16 | 2013-11-19 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Electric power steering control methods and systems using hysteresis compensation |
GB201118620D0 (en) * | 2011-10-27 | 2011-12-07 | Jaguar Cars | Improvements in closed loop EPAS system |
CN102700551B (zh) * | 2012-05-31 | 2015-05-20 | 清华大学 | 一种车辆行驶过程中路面坡度的实时估计方法 |
JP6099600B2 (ja) * | 2013-07-16 | 2017-03-22 | 本田技研工業株式会社 | 車両用操舵装置 |
GB2536008B (en) | 2015-03-03 | 2019-06-12 | Jaguar Land Rover Ltd | Vehicle state estimation apparatus and method |
JP7335713B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-08-30 | 株式会社Subaru | 路面判定装置 |
JPWO2021029330A1 (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-18 | ||
JP7369045B2 (ja) * | 2020-01-24 | 2023-10-25 | 日立Astemo株式会社 | 操舵制御装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3956391A (en) * | 1973-06-04 | 1976-05-11 | Sandoz, Inc. | Amino substituted tetrahydropleiadenes |
JPH06221968A (ja) | 1992-11-26 | 1994-08-12 | Toyota Motor Corp | 路面摩擦係数検出装置 |
JP3633120B2 (ja) * | 1996-07-18 | 2005-03-30 | 日産自動車株式会社 | 車体速および路面摩擦係数推定装置 |
JP3331310B2 (ja) * | 1997-09-25 | 2002-10-07 | 富士重工業株式会社 | 路面摩擦係数検出装置 |
US6508102B1 (en) * | 1999-08-26 | 2003-01-21 | Aisin Seiki Co., Ltd. | Near real-time friction estimation for pre-emptive vehicle control |
US6592980B1 (en) * | 1999-12-07 | 2003-07-15 | Air Products And Chemicals, Inc. | Mesoporous films having reduced dielectric constants |
JP2002012160A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
JP3271963B1 (ja) * | 2000-10-26 | 2002-04-08 | 富士重工業株式会社 | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
JP4019813B2 (ja) * | 2001-07-12 | 2007-12-12 | 株式会社豊田中央研究所 | 物理量推定装置、路面摩擦状態推定装置、操舵角中立点推定装置、及び空気圧低下推定装置 |
JP2003341500A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Aisin Seiki Co Ltd | アンチスキッド制御装置 |
JP3860518B2 (ja) * | 2002-08-12 | 2006-12-20 | 株式会社豊田中央研究所 | 路面摩擦状態推定装置 |
JP4127062B2 (ja) * | 2003-01-22 | 2008-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | 横加速度センサのドリフト量推定装置、横加速度センサの出力補正装置及び路面摩擦状態推定装置 |
-
2002
- 2002-08-12 JP JP2002234505A patent/JP3939612B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-07-25 US US10/626,561 patent/US6898966B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-11 DE DE10336818A patent/DE10336818B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8050818B2 (en) | 2004-07-07 | 2011-11-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Roll stiffness control apparatus of vehicle |
WO2008066207A1 (fr) * | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Module de commande de la résistance au roulis d'un véhicule |
US8170749B2 (en) | 2006-11-30 | 2012-05-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Roll rigidity controller of vehicle |
JP2009006940A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用操舵装置 |
JP4583413B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-11-17 | 三菱電機株式会社 | 車両用操舵装置 |
KR102294986B1 (ko) * | 2020-05-25 | 2021-08-30 | 넥센타이어 주식회사 | 공기입 타이어의 시험 장치 |
WO2023210534A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10336818A1 (de) | 2004-03-04 |
US20050005691A1 (en) | 2005-01-13 |
JP3939612B2 (ja) | 2007-07-04 |
US6898966B2 (en) | 2005-05-31 |
DE10336818B4 (de) | 2006-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3860518B2 (ja) | 路面摩擦状態推定装置 | |
JP3939612B2 (ja) | 路面摩擦状態推定装置 | |
JP4019813B2 (ja) | 物理量推定装置、路面摩擦状態推定装置、操舵角中立点推定装置、及び空気圧低下推定装置 | |
JP4127062B2 (ja) | 横加速度センサのドリフト量推定装置、横加速度センサの出力補正装置及び路面摩擦状態推定装置 | |
US5740040A (en) | Electric power steering apparatus with enhanced road feel | |
US8682599B2 (en) | Road surface friction coefficient estimating device and road surface friction coefficient estimating method | |
JP3868848B2 (ja) | 車両状態検出装置 | |
US20160288825A1 (en) | Modified static tire model for providing assist without a torque sensor for zero to low vehicle speeds | |
US8977436B2 (en) | Electric power steering system | |
JP5195132B2 (ja) | 車両用舵角推定装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置 | |
US20070227806A1 (en) | Control device for electric power steering apparatus | |
JP2001108701A (ja) | 車両走行状態検出装置 | |
JP6722355B2 (ja) | ステアリングホイールの手動操作を検出するための装置及び方法 | |
US20150274175A1 (en) | Vehicle roll angle estimation device | |
US20070150156A1 (en) | Method and system for road surface friction coefficient estimation | |
US8548684B2 (en) | Electric power steering control apparatus | |
JP4071529B2 (ja) | セルフアライニングトルク推定装置及び横グリップ度推定装置 | |
US8090492B2 (en) | Vehicle motion measurement apparatus, a vehicle abnormal motion prevention apparatus and a drive recorder | |
JP4251023B2 (ja) | タイヤグリップ度推定装置 | |
JP2005041244A (ja) | 荷重移動状態推定装置及びローリング状態推定装置 | |
JP3927531B2 (ja) | 車両用操舵装置の制御装置 | |
JP4144759B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JPH10100925A (ja) | 車両用ヨーレイト推定装置 | |
JP2004045402A (ja) | 路面摩擦状態推定装置 | |
JP2008247248A (ja) | 車両用操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3939612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |