JP2004066346A - 冊子の穿孔装置および穿孔方法 - Google Patents

冊子の穿孔装置および穿孔方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004066346A
JP2004066346A JP2003283919A JP2003283919A JP2004066346A JP 2004066346 A JP2004066346 A JP 2004066346A JP 2003283919 A JP2003283919 A JP 2003283919A JP 2003283919 A JP2003283919 A JP 2003283919A JP 2004066346 A JP2004066346 A JP 2004066346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
paper
laser irradiation
plate
lanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003283919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4801875B2 (ja
Inventor
Mario Kneule
マリオ・クノイレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kugler Womako GmbH
Original Assignee
Kugler Womako GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kugler Womako GmbH filed Critical Kugler Womako GmbH
Publication of JP2004066346A publication Critical patent/JP2004066346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801875B2 publication Critical patent/JP4801875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/003Books or other bound products characterised by shape or material of the sheets
    • B42D1/004Perforated or punched sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41GAPPARATUS FOR BRONZE PRINTING, LINE PRINTING, OR FOR BORDERING OR EDGING SHEETS OR LIKE ARTICLES; AUXILIARY FOR PERFORATING IN CONJUNCTION WITH PRINTING
    • B41G7/00Auxiliary perforating apparatus associated with printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/24Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for perforating or stencil cutting using special types or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/36Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with means for deforming or punching the copy matter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/36Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with means for deforming or punching the copy matter
    • B41K3/40Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with means for deforming or punching the copy matter for numerical or alphabetical characters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D5/00Sheets united without binding to form pads or blocks
    • B42D5/001Sheets united without binding to form pads or blocks perforated or punched sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/40Paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】冊子の穿孔されるべき紙片に穿孔を確実に行い、かつ冊子の構成部品が破損するのを回避する。
【解決手段】折れ目を介して相互に連結された二つのカバー部分6,15と紙片3を有する冊子を穿孔するための装置は、冊子7のための搬送装置1と、紙片3を穿孔するためのレーザー照射ユニット2と、カバー部分6のための当接板5と、穿孔されるべき紙片3を押し圧するためのレーザー光線に向けられた圧接板とを備えている。圧接板12に対してほぼ平行に隔てられたレーザー照射プレート9が設けられており、かつ圧接板12が、当接板5に対して傾斜して設けられている。
【選択図】 図1

Description

 冊子発明は請求項1あるいは請求項12の上位概念に基づいた、冊子の穿孔装置および穿孔方法に関する。
 例えばパスポート, 小切手帳, 預金通帳のような証明書やクレジットの書類を製造する際に、このような一般的に冊子と呼ばれている書類を穿孔することが多くの場合必要となる。ところでたとえばパスポートあるいは小切手帳の紙片には英数字のコードが記録されている。このような冊子は通常二つの表紙部分を有したカバーと多くの紙片を備えており、これらの紙片は互いに折畳んだ状態で、例えば綴じたり、縫ったり、接着したりあるいは類似の製本様式により製本されている。カバーは冊子の閉じた状態で紙片を覆い、上側カバー部分と下側カバー部分とを形成し、これらのカバー部分は互いに結合されている。レーザー光線を用いて冊子を穿孔するために、上側カバー部分を折り返して冊子を開き、穿孔してはならない紙片を折り返して、穿孔されるべき紙片を次々に押圧しかつレーザー光線で冊子を穿孔することがよく知られている。冊子を穿孔するための公知の装置は、冊子の搬送装置と、所望の紙片を穿孔するためのレーザー照射ユニットと、冊子の表紙部分の当接板と、穿孔されるべき紙片を押しつけるためのレーザー光線に向けられた圧接板とを包含する。公知の方法と装置の場合、穿孔されるべき紙片は下側カバー部分の上に載置しており、一方この表紙部分は当接板の上に載置してある。穿孔するために、下側カバー部分を含めて紙片が当接板に対して押しつけるように、圧接板を穿孔されるべき紙片の上に向けて運動させる。圧接板は紙片に対向している面と共に、直接レーザー光線に向けられており、かつ一般に、レーザー光線を通過可能にする切欠き部を備えている。圧接板は基本的にレーザー光線と穿孔されるべき紙片の間へ間挿されている。
 押圧するのはレーザー光線で穿孔するためには重要である。というのは穿孔されるべき紙片間における光の散乱を引き起こす原因となる中間空域ができるのを避け、かつレーザー光線の照射深さを穿孔されるべき紙片の厚さに正確に合わせることが要求されるからである。公知の方法と公知の装置を用いることにより、下側カバー部分かあるいは下側カバー部分と最終穿孔されるべき紙片の間の紙片に損傷が発生することがある。例えば最後の紙片を貫いて通ったレーザー光線が、下側カバー部分かあるいは穿孔をしないように保持してある紙片の穿孔部に所望していない焼痕を付けることがある。
 本発明の根底をなす課題は、請求項1〜12の上位概念による装置と方法を示し、この装置かあるいは方法により、冊子の穿孔されるべき紙片に穿孔を確実に行い、かつ冊子の構成部品が破損するのを回避することにある。
 この課題は、請求項1の特徴を備えた装置かあるいは請求項12の特徴を備えた方法によって解決される。
 このようにして紙片に正確に穿孔をすることができ、その一方では冊子の構成部品が破損しないことを保証している。レーザー照射プレートは合理的な方法でレーザー光線を通過させるためのレーザー開口部を備えている。レーザー照射プレートはレーザー照射ユニットのケース内壁によって都合よく形成されている。
 圧接板が当接板に対して45°よりも大きく傾斜して設けられている場合、少なくともその部分領域を越えて、紙片を穿孔してしまうことがある。傾斜が約90°になると、任意の領域で紙片を穿孔することができる。
 圧接板がレーザー照射プレートに向って行ったり来たり運動可能に備わっている場合、紙片をその起立した位置で確実に押圧することができる。
 搬送装置がコンベヤを各々有した二つのレーンAとBとを備え、レーンAとBとの間にレーザー照射ユニットが設けられており、かつレーンAとBの方向にその都度往復旋回可能なミラーと二つの互いに向かい合っているレーザー照射プレートを備えている場合、レーンAとBとの冊子にレーザー照射ユニットを使って穿孔することができる。さらにまた、レーンAの冊子は穿孔位置に向かいレーンAのレーザー照射プレートの手前に搬送され、その一方ではレーンBの冊子かあるいはその冊子の穿孔されるべき紙片を、レーザー光線で真っ直ぐに穿孔することができる。この際レーザー照射ユニットは性能を最大限に発揮する。
 合理的な方法により搬送装置はレーンAおよびBに往復旋回可能なグリッパを備えている。
 グリッパが冊子回転ユニットを備えている場合、レーンAおよびBの冊子を穿孔するために互いに最適に位置調整することができる。冊子回転ユニットは冊子が180°回転できるよう好都合に形成されている。
 グリッパがお互いに接近して向かい合ったり、お互いに離れたりして旋回可能な二つのアームを備えている場合、正しい位置に取付けられた冊子を確実に把持することができる。グリッパのアームがその自由端で側方に外側に向って曲げられた場合、アームに向けられた表紙部分が旋回するのを確実に阻止できる。
 グリッパがレーンAとBとに平行に移動可能に設けられている場合、正しい位置に取付けられた紙片を備えた冊子を、レーンAとBのガイド溝に確実にはめ込むことができる。
冊子を二つの隣接したレーンAとBで搬送し、かつレーンAの冊子とレーンBの冊子の穿孔されるべき紙片を、レーザー照射ユニットのレーザー光線を散乱させて、痕跡的に入れ替わるように穿孔した場合、レーザー照射ユニットを最大限に利用することができる。
レーンAの冊子をレーンBの冊子に対して180°回転するようにセットしてそれから搬送した場合、レーンAとレーンBの冊子の紙片に穿孔される領域は、互いに向かい合うように正しい位置に取付けられる。
 さらに本発明の他の形態は所属の特許請求の範囲と以下に述べる説明とから取り出すことができる。
 本発明の装置および方法により、冊子の穿孔されるべき紙片に穿孔を確実に行い、かつ冊子の構成部品が破損するのを回避することが可能となる。
 以下に述べる、冊子穿孔ラインを添付の図面で概略的に説明した実施例に基づき、本発明をさらに詳しく解説する。
 図1に冊子を穿孔するためのラインを平面図にて概略的に示すが、このラインはレーンAおよびレーンBと紙片3を穿孔するためのレーンAとBの間に設けられたレーザー照射ユニット2を備えた搬送装置1を包含している。レーンAとBにはいずれにも、冊子7のカバー部分6を置くための当接板5を形成するコンベヤ4(レーンBには示されていない)が組み込まれている。本実施例の変形にあっては、コンベヤは比較的幅狭く形成されていてもよく、コンベヤの幅に基本的に相当する切欠き部に設けられた当接板の傍らを移動しているので、この場合カバー部分は当接板とコンベヤの上に載置可能である。断面がフレーム状に形成されたレーザー照射ユニット2は、各々切欠き部8を備えた、二つの互いに相対したレーザー照射プレート9とレーザー光線を反射するための内側に横たわっているように設けられたミラー10とを備えている。さらに搬送装置1は、起立した紙片3をガイドするための、搬送方向に延びている、レーンAとBのどちらにも設けられた導管状のガイド11を備えている。レーザー照射プレート9はレーンAとBのいずれにおいても、ガイド11に対して平行に設けられている。レーザー照射プレート9のいずれに対してもプランジャ/シリンダユニット13の上方で調整可能に設けられた圧接板12が、切欠き部8の高さに設けられている。コンベヤ4はいずれも一方のカバー部分15ともう一方のカバー部分6のための帯行カム14を備えている。冊子の穿孔ラインの入口側と出口側には、周囲を旋回可能な旋回アーム17を備えたグリッパ16と互いに旋回して接近および離間可能なアーム19とがそれぞれ設けられている。旋回アーム17はいずれもその自由端で冊子回動ユニット18を担持している。この冊子回動ユニット18はピニオン/ベルトユニットにより180度回動可能に形成され、かつアーム19の旋回軸によってしっかり固定されているので、これを起立した穿孔されるべき紙片3のグリップに応じて回すことができる。グリッパ16の旋回軸はモータによって回転可能であり、かつガイド11に平行に往復運動可能に設けられている。
 実施例で示した冊子の穿孔ラインは、周期的に(図において左から右へ)作業が行なわれる。図示していない作業工程により、冊子7の穿孔されるべき紙片3を開いてかつ起立させるので、これらの紙片は、起立の際に残されたもう一方のカバー部分6と約90°の角度をなす。レーンA内で到来する冊子7が、グリッパ16によって起立した穿孔されるべき紙片3に把持され、レーンA上の約180°回転した位置に交互に運ばれて来るか、あるいはレーンB上に向きを変えないで引き渡される。例えば第一の冊子7はアーム19によって捉えられ、冊子回動ユニット18により回動しかつレーンAの第一のガイド11に挿入される。次に続く二番目の冊子7はアーム19に捉えられ、かつ捩れもなくレーンBにある第一のガイド11に挿入される。それからさらに三番目の冊子7が回動し、レーンAの第一のガイド11に挿入されるが、四番目の冊子7は再度姿勢を変えずにレーンBの一番目のガイド11に引き渡される。それからさらに、コンベヤ4がロックリフト14を用いて冊子7に後続の搬送を引き継ぐ。前述の方法でレーンAとBとを装備すると、それが極めて速く実行できるという長所を有している。冊子7がレーンAにとどまった場合、冊子はただ回転するだけである。すなわち冊子がレーンAからレーンBまで引き渡される場合、それはただ引き渡されるだけである。従って180°相互に回転した位置に引き渡すのにかかる処理時間は両レーンに配分されている。最終的に、一番目の冊子7の穿孔されるべき紙片3は、まだルーズに互いに接し合った状態で、レーンAのレーザー照射プレート9の切欠き部8の手前に達する。それから、穿孔されるべき紙片はピストン/シリンダユニット13の駆動部を介して、圧接板12によって、レーザー照射プレート9に押圧されるので、穿孔されるべき紙片3は装置に対して互いに当接しかつ紙片3間の空隙は消失する。その後、ミラー10の方向転換に応じて紙片3の所望の穿孔が行なわれる。レーンAで一番目の冊子7を穿孔している間に、レーンBにおいて二番目の冊子7はすでに穿孔位置のコンベヤ4によって、レーンBのレーザー照射プレート9の切欠き部8の手前に搬送され、場合によっては圧接板8はすでに穿孔されるべき紙片3に押圧される。レーンA内での穿孔を終了した後、冊子がレーンAにおける三番目の冊子を穿孔するためにレーンAに再度運んで来られる前に、レーンBの冊子7を穿孔するためにほとんど直ちに、ミラー10を旋回させて、レーザー光線の向きを変えることができる。そのあと冊子の穿孔ラインの終端部で、AとB両レーンの冊子7は、同じ方向に配向した状態で、二番目のグリッパ16によって再度1つのレーンに集約される。
  本発明の装置および方法により、冊子の穿孔されるべき紙片に穿孔を確実に行い、かつ冊子の構成部品が破損するのを回避することが可能となる。
冊子の穿孔ラインの概略的平面図 図1の冊子穿孔ラインの部分的正面図
符号の説明
1 搬送装置
2 レーザー照射ユニット
3 紙片
4 コンベヤ
5 当接板
6   カバー部分(上)
7   冊子
8   切欠き部
9   レーザー照射プレート
10  ミラー
11  ガイド
12  圧接板
13  ピストン/シリンダユニット
14  帯行カム
15  カバー部分(下)
16  グリッパ
17  旋回アーム
18  冊子回動ユニット
19  アーム

Claims (16)

  1. 折り目を介して相互に連結された二つのカバー部分(6,15)と紙片(3)を有する冊子を穿孔するための装置であって、冊子(7)のための搬送装置(1)と、紙片(3)を穿孔するためのレーザー照射ユニット(2)と、カバー部分(6)のための当接板(5)と穿孔されるべき紙片(3)を押圧するためのレーザー光線に向けられた圧接板(12)とを備えた冊子に穿孔するための装置において、
     圧接板(12)に対してほぼ平行に隔てられたレーザー照射プレート(9)が設けられており、かつ圧接板(12)が、当接板(5)に対して傾斜して設けられていることを特徴とする冊子を穿孔するための装置。
  2. 圧接板(12)が当接板(5)に対して、45度よりも大きい角度で傾斜して設けられていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 圧接板(12)がレーザー照射プレート(9)上に往復動可能に設けられていることを特徴とする請求項1あるいは2記載の装置。
  4. レーザー照射プレート(9)がレーザー照射ユニット(2)からのレーザー光線を貫通させるための切り欠き部分(8)を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の装置。
  5. 搬送装置(1)がコンベヤ(4)を各々備えた二つのレーンAおよびBを備え、レーザー照射ユニット(2)がレーンAとBの間に設けられ、かつレーンAおよびBの方向にその都度往復旋回可能なミラー(10)と二つの互いに相対しているレーザー照射プレート(9)を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 搬送装置(1)がレーンAおよびB内に、旋入運動および旋出運動可能なグリッパ(16)を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の装置。
  7. グリッパ(16)が冊子回動ユニット(18)を備えていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. グリッパ(16)が二本の互いに旋回して接近および離間可能なアーム(19)を備えていることを特徴とする請求項6あるいは7記載の装置。
  9. グリッパ(16)のアーム(19)がその自由端で側面に外側に向って湾曲して形成されていることを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. グリッパ(16)がレーンAとBとに対して平行に摺動可能に設けられていることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1つに記載の装置。
  11. コンベヤ(4)が冊子(7)を担持しているエンドレスコンベヤのための回動する帯行カム(14)として形成されていることを特徴とする請求項6〜10のいずれか1つに記載の装置。
  12. 折り目を介して互いに連結された二つのカバー部分(6,15)と紙片(3)を備えた冊子を穿孔する方法であって、冊子(7)をレーザー照射ユニット(2)へ搬送し、カバー部(15)の方向転換により開き、穿孔されない紙片(3)の頁をめくり、穿孔されるべき紙片(3)を順次当接し合うように押圧し、かつレーザー光線を用いて穿孔する方法において、
     穿孔されるべき紙片(3)を穿孔するために、一方のカバー部分(6)を元に戻した状態で起立させ、かつもう一方のカバー部分(6)に対して傾斜した位置に穿孔することを特徴とする方法。
  13. 傾斜が45°よりも大きな値に設定することを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 穿孔されるべき紙片(3)をそれらの起立した、かつ一方のカバー部分(6)に対して傾斜した位置で押圧することを特徴とする請求項12あるいは13に記載の方法。
  15. 二つの隣接したレーンAおよびBで冊子(7)を搬送し、かつレーンAの冊子(7)とレーンBの冊子(7)の穿孔されるべき紙片(3)を、レーザー照射ユニット(2)のレーザー光線を転向させることにより軌跡に沿って交互に穿孔することを特徴とする請求項12〜14のいずれか1つに記載の方法。
  16. レーンAの冊子(7)をレーンBの冊子(7)に対して180°回転して穿孔することを特徴とする請求項12〜15のいずれか1つに記載の方法。




JP2003283919A 2002-08-05 2003-07-31 冊子の穿孔装置および穿孔方法 Expired - Lifetime JP4801875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02017473.6 2002-08-05
EP02017473A EP1388423B1 (de) 2002-08-05 2002-08-05 Einrichtung und Verfahren zum Perforieren eines Buches

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004066346A true JP2004066346A (ja) 2004-03-04
JP4801875B2 JP4801875B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=30129181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003283919A Expired - Lifetime JP4801875B2 (ja) 2002-08-05 2003-07-31 冊子の穿孔装置および穿孔方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1388423B1 (ja)
JP (1) JP4801875B2 (ja)
AT (1) ATE310645T1 (ja)
DE (1) DE50205034D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20121794A1 (it) * 2012-10-23 2014-04-24 Meccanotecnica Spa Macchina cucitrice da legatoria con perforatori a laser
DE102018103638A1 (de) * 2018-02-19 2019-08-22 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Perforation in einem Sicherheitsdokument

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343675U (ja) * 1977-09-01 1978-04-14
JPS5343675A (en) * 1976-10-04 1978-04-19 Kawaguchi Enjiniaringu Kk Odorless treatment of sulfurrcontaining chloric high polymer waste
JPS649768A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Hitachi Ltd Printing device for pass books
JPH01119368U (ja) * 1988-02-08 1989-08-11
JPH01222996A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Hitachi Ltd 頁替え装置
JPH04361947A (ja) * 1990-10-04 1992-12-15 Ferag Ag 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置
JPH11509781A (ja) * 1996-04-26 1999-08-31 セルビシオ インダストリアル ド マルカジェ イコディフィカシオン,エス.エイ. マーキングまたはパーフォレーションのための装置と方法
JP2001138699A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 微細な穿孔を有する真偽判別デバイス
JP2002200836A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Printing Bureau Ministry Of Finance 微細な穿孔を有する真偽判別形成体と真偽判別装置
JP2002200872A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 微細な穿孔を有する真偽判別形成体及び真偽判別装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226527A (en) * 1963-10-23 1965-12-28 William H Harding Apparatus for perforating sheet material
US5444035A (en) * 1990-08-17 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser perforation of paper
US5557311A (en) * 1993-06-11 1996-09-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-page signatures made using laser perforated bond papers

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343675A (en) * 1976-10-04 1978-04-19 Kawaguchi Enjiniaringu Kk Odorless treatment of sulfurrcontaining chloric high polymer waste
JPS5343675U (ja) * 1977-09-01 1978-04-14
JPS649768A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Hitachi Ltd Printing device for pass books
JPH01119368U (ja) * 1988-02-08 1989-08-11
JPH01222996A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Hitachi Ltd 頁替え装置
JPH04361947A (ja) * 1990-10-04 1992-12-15 Ferag Ag 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置
JPH11509781A (ja) * 1996-04-26 1999-08-31 セルビシオ インダストリアル ド マルカジェ イコディフィカシオン,エス.エイ. マーキングまたはパーフォレーションのための装置と方法
JP2001138699A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 微細な穿孔を有する真偽判別デバイス
JP2002200836A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Printing Bureau Ministry Of Finance 微細な穿孔を有する真偽判別形成体と真偽判別装置
JP2002200872A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 微細な穿孔を有する真偽判別形成体及び真偽判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE310645T1 (de) 2005-12-15
JP4801875B2 (ja) 2011-10-26
EP1388423A1 (de) 2004-02-11
DE50205034D1 (de) 2005-12-29
EP1388423B1 (de) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669565B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2006224670A (ja) 印刷製品のバッキング装置
JP6718695B2 (ja) 印刷製品の開放されたフォーマットエッジの断裁動作の実行のための装置
US7033123B2 (en) Booklet maker
JP4289456B2 (ja) 製本装置及び製本前処理装置
CN102762387A (zh) 纸张装订器具
JP4701979B2 (ja) 折り部平坦化装置
RU2672343C2 (ru) Устройство подачи заготовок и способ подачи заготовок с его использованием
JP2004066346A (ja) 冊子の穿孔装置および穿孔方法
JP2008290869A (ja) 後処理装置
JP2000272823A (ja) 中綴折機
US5474221A (en) Rotary stapling machine
JP2019084674A (ja) 印刷製品の綴じられていないフォーマットの余白の断裁動作を実行するための装置
JP2007245650A (ja) 後処理装置
JP4760280B2 (ja) 折り部平坦化装置
KR100883240B1 (ko) 지폐의 스택을 밴드 링으로 묶는 장치
JP2014201433A (ja) シート後処理装置および画像形成システム
JP4311810B2 (ja) 中綴折機
JP2005298185A (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP2010234447A (ja) 穿孔装置、後処理装置及び画像形成システム
US20040013496A1 (en) Method of and apparatus for pivotably coupling stacked sheet-like commodities with each other
JP2003220774A (ja) 中綴じ製本方法
JPS63171771A (ja) 折り装置
JP2022183578A (ja) シート処理装置、製本システム及び制御プログラム
JP2014144867A (ja) シート後処理装置、及びこれを用いた画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4801875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term