JP2004055773A - 変圧器 - Google Patents

変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004055773A
JP2004055773A JP2002210326A JP2002210326A JP2004055773A JP 2004055773 A JP2004055773 A JP 2004055773A JP 2002210326 A JP2002210326 A JP 2002210326A JP 2002210326 A JP2002210326 A JP 2002210326A JP 2004055773 A JP2004055773 A JP 2004055773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
transformer
steel sheets
directions
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002210326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869768B2 (ja
Inventor
Keisuke Fujisaki
藤崎 敬介
Masato Enozono
榎園 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002210326A priority Critical patent/JP3869768B2/ja
Publication of JP2004055773A publication Critical patent/JP2004055773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869768B2 publication Critical patent/JP3869768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】鉄損が少なく、製造コストを低減できる変圧器を提供する。
【解決手段】鋼板を複数枚、厚さ方向に(好ましくは3方向に)積層・固定して用いる変圧器であって、該鋼板を一体として二方向性電磁鋼板から切り出された構造とすることを特徴とする変圧器。好ましくは、該鋼板の直線部が方向性電磁鋼板からなり、該鋼板のコーナー部が二方向性電磁鋼板からなる。好ましくは、前記鋼板を3方向に積層・固定し、該鋼板の直線部が方向性電磁鋼板からなり、該鋼板のコーナー部が二方向性電磁鋼板からなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋼板を複数枚、厚さ方向に積層・固定して用いる変圧器に関する。具体的には、変圧用コイルを巻き付ける積層体に電磁鋼板を用いた変圧器に関する。
【0002】
【従来の技術】
変圧器は、鋼板を複数枚、厚さ方向に積層・固定し、その周囲にコイルを巻き付けた構造となっている。
従来の変圧器は、鉄損を低減するために無方向性電磁鋼板(NO)または方向性電磁鋼板(GO)を積層することにより作られていた。
無方向性電磁鋼板は、図7に示すように、鋼板表面のどの方向にも一様な比透磁率を有する鋼板であって、比較的鉄損の小さい材料として広く用いられているが、長時間連続運転する変圧器に用いる材料としては十分な磁気特性が得られていなかった。
【0003】
一方、方向性電磁鋼板は、図8に示すように、特定の方向の磁気特性に優れた鋼板であって、この方向性電磁鋼板を用いた従来の変圧器の構造を図4に示す。変圧器を構成する鋼板を図4のように分割し、矢印で示した方向を磁化容易方向とする方向性電磁鋼板としていた。
しかし、このように、鋼板を分割すると、変圧器の部品数が多くなり、その分、製造コストが高くなるという問題点があった。
また、鋼板のコーナー部には2方向に磁束が流れるが、そのどちらか1方に
方向性電磁鋼板の磁化容易方向を合わせる必要があり、このコーナー部における鉄損が大きいという問題点もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記のような従来技術の問題点を解決し、鉄損が少なく、製造コストを低減できる変圧器を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、変圧器を構成する鋼板に二方向性電磁鋼板を用いることにより、鉄損が少なく、製造コストを低減できる変圧器を提供するものであり、その要旨は特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)鋼板を複数枚、厚さ方向に積層・固定して用いる変圧器であって、該鋼板を一体として二方向性電磁鋼板から切り出された構造とすることを特徴とする変圧器。
(2)前記鋼板を3方向に積層・固定することを特徴とする(1)に記載の変圧器。
(3)鋼板を複数枚、厚さ方向に積層・固定して用いる変圧器であって、該鋼板の直線部が方向性電磁鋼板からなり、該鋼板のコーナー部が二方向性電磁鋼板からなることを特徴とする変圧器。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図1乃至図3を用いて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明における変圧器の第1の実施形態を示す図である。
変圧器を構成する鋼板は、一体として、二方向性電磁鋼板から切り出された構造となっており、その周囲にコイルを巻き付けることによって変圧器を構成している。
【0007】
図1において、交差している矢印が二方向性電磁鋼板の磁化容易方向を示している。
この第1の実施形態では、鋼板を分割しないので、変圧器の部品数が少なくなり、その分、製造コストを低減することができる。
また、鋼板のコーナー部には図1の上下、左右の双方に磁束が流れるが、その双方の方向と二方向性電磁鋼板の磁化容易方向が一致しているので、鉄損の少ない変圧器を実現することができる。
なお、図1のU相、V相、W相は、三相交流の結線方法を示す。
【0008】
(第2の実施形態)
図2は、本発明における変圧器の第2の実施形態を示す図である。
第1の実施形態と同じく、変圧器を構成する鋼板は、一体として、二方向性電磁鋼板から切り出された構造となっており、その周囲にコイルを巻き付けることによって変圧器を構成している。
第2の実施形態における変圧器は、鋼板を3方向に積層した構造となっている。こうすることにより、鉄損をさらに低減することができ、三相交流を取り出し易くすることができる。
【0009】
図2において、矢印が交差しているのは、二方向性電磁鋼板の磁化容易方向を示している。
この第2の実施形態では、鋼板を分割してもよいが、鋼板に曲げ加工を施すことにより、鋼板を分割しないで一体構造とすることもできる。一体構造とすることにより、変圧器の部品数が少なくなり、その分、製造コストを低減することができる。
また、鋼板のコーナー部には図1の上下、左右の双方に磁束が流れるが、その双方の方向と二方向性電磁鋼板の磁化容易方向が一致しているので、鉄損の少ない変圧器を実現することができる。
【0010】
(第3の実施形態)
図3は、本発明における変圧器の第3の実施形態を示す図である。
図3に示すように、この実施形態では、変圧器を構成する鋼板の直線部が方向性電磁鋼板からなり、鋼板のコーナー部が二方向性電磁鋼板からなっている。
図3において、交差している矢印が二方向性電磁鋼板の磁化容易方向を示し、交差していない矢印が方向性電磁鋼板の磁化容易方向を示す。
【0011】
前述のように、鋼板のコーナー部には2方向の磁束が流れるが、このコーナー部に二方向性電磁鋼板を用いることにより、磁束の方向と電磁鋼板の磁化容易方向を一致させることができるので、鉄損を著しく低減することができる。
図5は、方向性電磁鋼板および二方向性電磁鋼板の磁化容易方向の説明図である。
方向性電磁鋼板は圧延方向であるRD(Rolling Direction)が磁化容易方向となる。
【0012】
一方、二方向性電磁鋼板は、圧延方向を二方向とし、さらに必要な熱処理を施すことにより磁化容易方向を二方向とした鋼板であり、通常は、圧延方向に加えて、これと直角方向であるTD(Transverse Direction)が磁化容易方向となる。
図6は、方向性電磁鋼板および二方向性電磁鋼板の磁気特性を示す図である。図6の横軸は磁界H、縦軸は磁束密度Bであり鋼板の磁気特性の指標となる比透磁率はμ=B/Hとして表され、図6のグラフの傾きに相当する。
方向性電磁鋼板はθ=0(RD方向)の磁気特性がよく、二方向性電磁鋼板はθ=0(RD方向)およびθ=90(TD方向)の磁気特性がよい。
【0013】
図7は、無方向性電磁鋼板の比透磁率(μ)の特性を示す図である。
無方向性電磁鋼板は、どの方向にも等しい磁気特性を有するが、方向性電磁鋼板および二方向性電磁鋼板に比べて比透磁率(μ)の値は低い。
図8は、方向性電磁鋼板の比透磁率(μ)の特性を示す図である。
方向性電磁鋼板は、圧延方向の比透磁率(μ)の値が大きく、その他の方向は無方向性電磁鋼板と同等である。
図9は、二方向性電磁鋼板の比透磁率(μ)の特性を示す図である。
二方向性電磁鋼板は、圧延方向の比透磁率(μ)および圧延方向と直角方向の比透磁率(μ)の値が大きく、その他の方向は無方向性電磁鋼板と同等である。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、変圧器を構成する鋼板に二方向性電磁鋼板を用いることにより、鉄損が少なく、製造コストを低減できる変圧器を提供することができ、鋼板を3方向に積層することによりさらに鉄損を低減することができ、三相交流を取り出し易くなる。
また、変圧器を構成する鋼板のコーナー部に二方向性電磁鋼板を用いることにより、磁束の方向と鋼板の磁化容易方向を一致させることができるので、鉄損を著しく低減できるなど、産業上有用な著しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における変圧器の第1の実施形態を示す図である。
【図2】本発明における変圧器の第2の実施形態を示す図である。
【図3】本発明における変圧器の第3の実施形態を示す図である。
【図4】従来の変圧器の構造を示す図である。
【図5】方向性電磁鋼板および二方向性電磁鋼板の磁化容易方向の説明図である。
【図6】方向性電磁鋼板および二方向性電磁鋼板の磁気特性を示す図である。
【図7】無方向性電磁鋼板の比透磁率(μ)の特性を示す図である。
【図8】方向性電磁鋼板の比透磁率(μ)の特性を示す図である。
【図9】二方向性電磁鋼板の比透磁率(μ)の特性を示す図である。
【符号の説明】
1 : 鋼板
2 : 直線部
3 : コーナー部

Claims (3)

  1. 鋼板を複数枚、厚さ方向に積層・固定して用いる変圧器であって、該鋼板を一体として二方向性電磁鋼板から切り出された構造とすることを特徴とする変圧器。
  2. 前記鋼板を3方向に積層・固定することを特徴とする請求項1に記載の変圧器。
  3. 鋼板を複数枚、厚さ方向に積層・固定して用いる変圧器であって、該鋼板の直線部が方向性電磁鋼板からなり、該鋼板のコーナー部が二方向性電磁鋼板からなることを特徴とする変圧器。
JP2002210326A 2002-07-19 2002-07-19 変圧器 Expired - Lifetime JP3869768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210326A JP3869768B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210326A JP3869768B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004055773A true JP2004055773A (ja) 2004-02-19
JP3869768B2 JP3869768B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=31933852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002210326A Expired - Lifetime JP3869768B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869768B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237030A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sht Corp Ltd 鉄心及びその製造方法
JP2010251720A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Nippon Steel Corp ギャップ付き単相リアクトル鉄心
JP2013069826A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fuji Electric Co Ltd リアクトル
JP2013529393A (ja) * 2010-06-10 2013-07-18 シャフナー・エーエムファウ・アクチェンゲゼルシャフト 低高調波の3相フロンエンド機器用の統合型磁気デバイス
JP2014514897A (ja) * 2011-03-18 2014-06-19 インゲニュールビュロー ドゥシュル 誘導エネルギー伝送のための装置
CN105304284A (zh) * 2015-09-23 2016-02-03 沈群华 一种电力变压器
CN105632732A (zh) * 2016-04-09 2016-06-01 高彰 星形变压器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114015U (ja) * 1987-01-19 1988-07-22
JPH06251966A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い三相積鉄心変圧器
JPH09232164A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Meidensha Corp 三角配置三脚鉄心形三相変圧器
JP2000114064A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 低損失低騒音積み鉄心およびその製造方法
JP2001291608A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Nippon Steel Corp エネルギー変換機器用鉄心

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114015U (ja) * 1987-01-19 1988-07-22
JPH06251966A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い三相積鉄心変圧器
JPH09232164A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Meidensha Corp 三角配置三脚鉄心形三相変圧器
JP2000114064A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 低損失低騒音積み鉄心およびその製造方法
JP2001291608A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Nippon Steel Corp エネルギー変換機器用鉄心

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237030A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sht Corp Ltd 鉄心及びその製造方法
JP2010251720A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Nippon Steel Corp ギャップ付き単相リアクトル鉄心
JP2013529393A (ja) * 2010-06-10 2013-07-18 シャフナー・エーエムファウ・アクチェンゲゼルシャフト 低高調波の3相フロンエンド機器用の統合型磁気デバイス
JP2014514897A (ja) * 2011-03-18 2014-06-19 インゲニュールビュロー ドゥシュル 誘導エネルギー伝送のための装置
KR101727785B1 (ko) * 2011-03-18 2017-04-17 인겐뉘르뷔로 데우스첼 유도에너지전달장치
US9685812B2 (en) 2011-03-18 2017-06-20 Ingenieurburo Duschl Device for inductive energy transfer
JP2013069826A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fuji Electric Co Ltd リアクトル
CN105304284A (zh) * 2015-09-23 2016-02-03 沈群华 一种电力变压器
CN105304285A (zh) * 2015-09-23 2016-02-03 沈群华 一种具有节能功能的电力变压器
CN105632732A (zh) * 2016-04-09 2016-06-01 高彰 星形变压器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3869768B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018174341A (ja) 積鉄心構造体、及びこれを備えた変圧器
JP2004055773A (ja) 変圧器
US8686824B2 (en) Economical core design for electromagnetic devices
KR20160081493A (ko) 변압기의 철심
JPH04116809A (ja) 変圧器鉄心
JP2013033941A (ja) 積層型インダクタ及びその製造方法
JP6075678B2 (ja) 複合磁心、リアクトルおよび電源装置
JP2009117442A (ja) 複合リアクトル
JP2005183885A (ja) リアクトル
JP2005056942A (ja) 変圧器
JP5900741B2 (ja) 複合磁心、リアクトルおよび電源装置
JPH03204911A (ja) 変圧器鉄心
JP5686440B2 (ja) 静止誘導電器用積層鉄心
JP2009246080A (ja) 静止誘導電器
JPH0461211A (ja) 磁気鉄心
JP2009111316A (ja) リアクタ
JPH0138898Y2 (ja)
JP2010123650A (ja) リアクタ
JP2011023630A (ja) 静止誘導機器
JP3059561U (ja) 磁性コア
JP2019125650A (ja) 積鉄心および電気機器
JPS6318847B2 (ja)
JPH0145204B2 (ja)
JP2009010253A (ja) 高周波リアクトル
JP3958980B2 (ja) 同期電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061013

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3869768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term