JP2004040215A - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置および画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004040215A JP2004040215A JP2002190934A JP2002190934A JP2004040215A JP 2004040215 A JP2004040215 A JP 2004040215A JP 2002190934 A JP2002190934 A JP 2002190934A JP 2002190934 A JP2002190934 A JP 2002190934A JP 2004040215 A JP2004040215 A JP 2004040215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- image data
- image processing
- search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】MFP1は、処理済のジョブにかかるジョブデータおよび画像データを記録したジョブデータベースを保有し、携帯電話4からジョブ検索命令を電子メールにより受信すると、前記ジョブ検索命令に従って前記ジョブデータベースからジョブを検索し、検索したジョブにかかるジョブデータを検索結果として電子メールにより返信する。さらに、携帯電話4からジョブ転送命令を電子メールにより受信すると、前記ジョブ転送命令に従って指定されたジョブにかかる画像データを指定された機器に転送する。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像処理装置に関する。詳しくは、画像処理装置に記憶されている処理済のジョブにかかる画像データを、離れた場所にあるプリンタ等に出力して再利用することのできる画像処理装置である。
【0002】
【従来の技術】
近年、スキャナ、プリンタ、複写機等の機器の機能を1台に搭載した多機能周辺機器(MFP:Multi−Function Peripheral)が普及してきている。このMFPの中には、原稿画像を読み取って得られた画像データを電子メールに添付して送信することが可能なものもある。
【0003】
かかるMFPにおいて、処理済のスキャン、プリント、コピー等のジョブにかかる処理条件等のジョブデータや当該ジョブにより生成した画像データをMFP内に記憶しておき、必要により読み出して再利用することにより、同一原稿についての処理条件の入力や原稿画像の読み取り、加工等の工程を省略し、ジョブ処理の高速化や効率化を図れるようにしたものが知られている。しかし、このようなMFPであっても、処理済のジョブにかかる画像データ等を再利用できるのは同一装置内に限られ、日頃利用しているMFP内に蓄積されている処理済のジョブにかかる画像データの中から目的のものを遠隔地から検索して取り出し、最寄りのMFPやプリンタ等に出力することはできなかった。
【0004】
一方、クライアントPCで印刷等を行った電子文書を文書サーバに保管して再利用する方法が知られているが(特開平11−3352号公報)、かかる方法をMFPに利用した場合、サーバ−クライアントシステムを構築する必要がありシステムの整備が煩雑であるうえ、システム上にない機器に出力することができない等の制限があり、また、すべてのMFPで処理される膨大な量のジョブを専用サーバに格納して転送処理等を行うのは、サーバコンピュータの記憶容量や処理能力等の点で現実的ではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、画像処理装置に記憶されている処理済のジョブにかかる画像データを離れた場所にあるプリンタ等に出力して再利用することのできる画像処理装置を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、画像処理装置内に蓄積された処理済のジョブにかかる画像データの中から目的のものを遠隔地から検索して取り出すことのできる画像処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
【0008】
(a) 処理済のジョブにかかるジョブデータおよび画像データを記録したジョブデータベースを格納するジョブデータベース格納手段と、
ジョブ検索命令を電子メールにより受信するジョブ検索命令受信手段と、
前記ジョブ検索命令に従って前記ジョブデータベースからジョブを検索するジョブ検索手段と、
前記ジョブ検索手段により検索したジョブにかかるジョブデータを検索結果として電子メールにより返信する検索結果返信手段と、
ジョブ転送命令を電子メールにより受信するジョブ転送命令受信手段と、
前記ジョブ転送命令に従って指定されたジョブにかかる画像データを指定された機器に転送する画像データ転送手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
【0009】
(b) 前記画像データ転送手段は、前記指定されたジョブにかかる画像データを電子メールに添付して前記指定された機器に転送するものである(a)に記載の画像処理装置。
【0010】
(c) 画像を読み取って画像データを取得する画像読取手段と、
画像データを画像形成する画像形成手段と、
をさらに有する(a)または(b)に記載の画像処理装置。
【0011】
(d) 処理済のジョブにかかるジョブデータおよび画像データをジョブデータベースに記録する段階(1)と、
ジョブ検索命令を電子メールにより受信する段階(2)と、
前記ジョブ検索命令に従って前記ジョブデータベースからジョブを検索する段階(3)と、
前記ジョブ検索手段により検索したジョブにかかるジョブデータを検索結果として電子メールにより返信する段階(4)と、
ジョブ転送命令を電子メールにより受信する段階(5)と、
前記ジョブ転送命令に従って指定されたジョブにかかる画像データを指定された機器に転送する段階(6)と、
を有することを特徴とする画像処理方法。
【0012】
(e) 段階(6)は、前記指定されたジョブにかかる画像データを電子メールに添付して前記指定された機器に転送するものである(d)に記載の画像処理方法。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。当該画像処理システムは、本実施形態にかかる画像処理装置としてのMFP1と、画像データ出力先装置としてのプリンタ2aと、メールサーバ3aと、携帯電話4とを備えており、MFP1、プリンタ2aおよびメールサーバ3aはネットワーク5aを介して相互に通信可能に接続されている。また、メールサーバ3aはネットワーク5bに接続されており、携帯電話4もまた、図示しない移動電話網を介してネットワーク5bに接続されている。なお、ネットワーク5aおよび5bに接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。
【0015】
図2は、本実施形態にかかるMFP1の構成を示すブロック図である。図2において、MFP1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、操作パネル部15、画像読取部16、印刷部17、およびネットワークインタフェース18を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス19を介して相互に接続されている。
【0016】
CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理等を行う。ROM12は、各種プログラムやパラメータを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。ハードディスク14は、各種プログラムやパラメータを格納し、または画像処理により得られた画像データ等を保存するために使用される。本実施形態において、MFP1は後述する所定の動作を行うが、かかるMFP1の動作を制御するプログラムは、ROM12またはハードディスク14に格納されており、動作開始の際にRAM13に読み出されてCPU11によって実行される。
【0017】
操作パネル部15は、各種情報が表示されるタッチパネル、コピー枚数等を設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキー、各種設定条件を初期化するリセットキー等を備えている。
【0018】
画像読取部16は、所定の読み取り位置にセットされた原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCDやCIS等の受光素子で光電変換して、その電気信号から画像データ(ビットマップデータ)を生成する。画像読取部16は、自動原稿搬送装置(ADF)を備えており、これにより複数枚の原稿をADFにより一枚ずつ所定の読み取り位置まで搬送して順次読み取ることができる。
【0019】
印刷部17は、画像処理後の画像データを設定条件に従って印刷する。
【0020】
ネットワークインタフェース18は、ネットワークに接続しネットワーク上の他の機器と通信するためのインタフェースである。
【0021】
MFP1は、上記構成により、原稿画像を読み取って画像データをネットワーク上の他の機器に送信するスキャナとしての機能、ネットワーク上の他の機器から受信した画像データを印刷出力するプリンタとしての機能、および原稿画像を読み取って画像データを印刷出力する複写機としての機能を有するものである。
【0022】
また、MFP1は電子メールの送受信機能を有し、ネットワーク5a、メールサーバ3aおよびネットワーク5bを介してネットワーク5b上の電子メール送受信機能を有する他の通信機器と相互に電子メールの送受信を行うことができ、さらに受信した電子メールの添付ファイルを印刷出力する電子メールプリントの機能をも有する。
【0023】
プリンタ2aは、ネットワーク上の他の機器から受信した画像データの印刷出力を行う。受信した画像データが制御言語により記述されている場合はこれを解釈してラスタライズを行い、印刷イメージ(ビットマップデータ)を作成して印刷出力する。
【0024】
メールサーバ3aは、SMTP、IMAP4、POP3等のプロトコルを用いて、電子メールの送信および受信のサービスを提供するコンピュータである。
【0025】
携帯電話4は、所定の周波数帯の電波を用いて移動通信を行う機能を有し、図示しない移動通信網およびメールサーバ、ならびにネットワーク5bを介して、ネットワーク5b上の電子メール送受信機能を有する他の通信機器と相互に電子メールの送受信を行うことができる。
【0026】
ネットワーク5aは、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLANや、LAN同士を専用線で接続したWAN等からなり、ネットワーク5bは、LAN、WAN等を相互に接続したインターネットや公衆網等からなる。
【0027】
つぎに、本実施形態における画像処理システムの動作の概要を説明する。本実施形態では、ユーザAが遠隔地から携帯電話4の電子メールを利用して、日常使用しているMFP1内に保存されている自己の処理済ジョブにかかる画像データの中から目的のものを探し出して、最寄りのプリンタ2aから印刷出力させる場合について説明する。
【0028】
図3は、MFP1の画像データ転送処理の手順を示すフローチャートである。図3において、MFP1は、電子メールを受信するまで待機する(S301のNO)。
【0029】
ユーザAは、MFP1に保存されている処理済ジョブの中から印刷出力しようとする画像データにかかるジョブを検索するため、自己の所持する携帯電話4からMFP1のメールアドレス「mfp1@xxx.com」宛てにジョブ検索コマンドを記述したリモートメールを送信する。図4は、ユーザAが携帯電話4からMFP1のメールアドレス宛てに送信するジョブ検索コマンドを記述したリモートメールの一例を示す図である。図4において、リモートメール61の差出人欄(From)、宛先欄(To)および件名欄(Subject)には、それぞれ登録メールアドレス「userA@yyy.com」、MFP1のメールアドレス「mfp1@xxx.com」および登録件名「remote−mail」が記載されており、本文にはジョブ検索コマンド「!SD20020401*NuserA」が記述されている。ここで、登録メールアドレスは、ユーザAが予めMFP1に登録しておいた自己のメールアドレス(ここでは携帯電話4のメールアドレス)であり、後述するようにユーザの識別のために用いられる。また、登録件名は、同様にユーザAが予めMFP1に登録しておいたキーワードであり、後述するようにリモートメールの識別のために用いられる。さらに、ジョブ検索コマンドは、MFP1に後述するジョブデータベースに登録されたジョブを検索させるためのコマンドであり、図5のコマンド一覧71に示すような「!S」で始まるコマンド文字列により構成される。例えば、ジョブ検索コマンドが「!SJCD2002010112??NsatoKコスト*」の場合、コピージョブであって、2002年01月01日12時00〜59分に処理され、ユーザ名が「sato」であり、キーワードが「コスト」を含む(前方一致)ジョブがジョブデータベースから検索される。本実施形態では、リモートメール61には、2002年04月01日に処理されたユーザ名が「userA」であるジョブを検索させるジョブ検索コマンドが記述されている。
【0030】
図3において、MFP1は、メールサーバ3a上の監視プログラムからMFP1宛ての電子メールの着信通知を受けてメールサーバ3aに接続し、または所定のタイミングで定期的にメールサーバ3aに接続して自己のメールアドレス宛ての電子メールを受信すると(S301のYES)、受信した電子メールの差出人欄および件名欄を参照して当該電子メールがリモートメールであるか否かを判断する(S302)。すなわち、ハードディスク14に記憶された図6に示すような登録ユーザテーブル8をRAM13上に読み出して、差出人欄のメールアドレスおよび件名欄の文字列を登録ユーザテーブル8の登録メールアドレスおよび登録件名と比較し、メールアドレスと件名の両方が登録内容と一致する場合のみリモートメールと判断し、両方またはいずれか一方が登録内容と一致しない場合は通常の電子メールプリントと判断する。これにより、未登録者からの電子メールによる誤動作や不正アクセスを防止し、または、登録ユーザからの電子メールであってもリモートメールであるか電子メールプリントであるかを判別することができるものである。登録ユーザテーブル8の登録メールアドレスおよび登録件名は、予め各ユーザがMFP1の操作パネル部15を操作して入力することにより設定される。本実施形態では、ユーザAの登録メールアドレスとして携帯電話4のメールアドレス「userA@yyy.com」が、登録件名として「remote−mail」が、それぞれ登録ユーザテーブル8に登録されている。
【0031】
ステップS302において受信した電子メールがリモートメールでない場合は(S302のNO)、電子メールプリントであると判断して添付ファイルをビットマップデータに展開して印刷部17により印刷出力する(S303)。一方、受信した電子メールがリモートメールである場合は(S302のYES)、電子メールの本文からコマンドを抽出する(S304)。そして、ステップS304で抽出したコマンドがジョブ検索コマンドである場合は(S305のYES)、ハードディスク14に格納されたジョブデータベースをRAM13上に読み出し、抽出したジョブ検索コマンドに従ってジョブデータベースからジョブを検索する(S306)。
【0032】
図7は、ハードディスク14に格納されたジョブデータベースの一例を示す図である。図7において、ジョブデータベース9には、処理済のジョブにかかるジョブ種別、処理日時、ページ数、処理部数、ユーザ名、キーワード等のジョブデータ、および該ジョブにかかる画像データが登録されている。ここで、ジョブ種別とは、MFP1が処理したジョブの種類を示すものであり、スキャンジョブ、コピージョブおよびプリントジョブの3種類があり、それぞれMFP1がスキャナ、複写機、およびプリンタとして処理したジョブであることを表している。また、処理日時とはMFP1がジョブを処理した日時であり、ページ数とはジョブにかかるドキュメントのページ数(スキャンジョブまたはコピージョブにあっては原稿の読み取り枚数、プリントジョブにあっては印刷データのページ数)であり、処理部数とはMFP1がジョブを処理した際の印刷等の出力部数である。さらに、ユーザ名はジョブの所有者、すなわちMFP1にジョブを実行させたユーザの名前であり、キーワードは、ジョブ検索の便宜のためにユーザによって付与されたタームであり、いずれも、スキャンジョブおよびコピージョブにあってはジョブ処理前または処理後にユーザによって操作パネル部15より入力され、プリントジョブにあっては当該ジョブを送信した機器においてジョブ作成時にジョブデータに記録される。
【0033】
また、画像データはジョブにより生成したもの、すなわち、取得した画像データに必要な画像処理を施して最終的に得られた画像データがジョブデータベース9に登録される。但し、画像処理前の画像データを登録するものであってもよく、特にプリントジョブの場合は、ラスタライズ前の画像データ、すなわち、受信時のジョブに含まれるページ記述言語(PDL)等の制御言語で記述された印刷データ(RAWデータ)を登録するものであってもよい。この場合、画像処理前後のいずれの画像データを登録するかをユーザまたは管理者が事前に設定可能な構成としてもよいし、画像処理前後の画像データのいずれも登録しておき、後述するジョブ転送コマンドでいずれの画像データを転送するかを指定可能な構成とすることもできる。
【0034】
これらのジョブにかかる各種ジョブデータおよび画像データは、ジョブ処理後にMFP1がジョブデータベース9に自動的に記録する。但し、処理しようとするジョブがジョブデータベースに登録されないように事前に設定することができる構成としてもよく、かかる設定がなされた場合は、当該ジョブの処理後も当該ジョブにかかるジョブデータおよび画像データはジョブデータベース9に登録されることなく消去され、後から呼び出すことができなくなる。
【0035】
図3において、MFP1はジョブ検索が終了すると、検索結果を記載した電子メールを差出人欄のメールアドレス宛てに返信する(S307)。すなわち、ジョブデータベース9にジョブ検索コマンドで指定された検索条件に該当するジョブが存在する場合には、当該ジョブにかかるジョブデータを検索結果として電子メールの本文に記載した検索結果通知メールを、差出人であるユーザAの携帯電話4のメールアドレス「userA@yyy.com」宛てに返信する。図8は、MFP1がユーザAの携帯電話4のメールアドレス宛てに返信する検索結果通知メールの一例を示す図である。図8において、検索結果通知メール62の本文には、ジョブデータベース9に記録されているジョブのうち2002年04月01日に処理されたユーザ名が「userA」であるジョブにかかるジョブデータが、ジョブ検索結果として記載されている。なお、ジョブデータベース9にジョブ検索コマンドで指定された検索条件に該当するジョブが存在しない場合には、該当するジョブがない旨の検索結果を記載した検索結果通知メールを差出人宛てに返信する。
【0036】
ユーザAは、携帯電話4でMFP1から返信された検索結果通知メールを受信すると、当該メールに記載された検索結果を確認して、目的のジョブをプリンタ2aに印刷出力させるために、携帯電話4からMFP1宛てにジョブ転送コマンドを記述したリモートメールを送信する。図9は、ユーザAが携帯電話4からMFP1のメールアドレス宛てに送信するジョブ転送コマンドを記述したリモートメールの一例を示す図である。図9において、リモートメール63の本文にはジョブ転送コマンド「!T2IP111.222.333.444TD200206141505」が記述されている。ここで、ジョブ転送コマンドは、MFP1にジョブデータベースに登録されたジョブの中から指定したジョブにかかる画像データを指定した機器に転送させるためのコマンドであり、図10のコマンド一覧72に示すような「!T」で始まるコマンド文字列により構成される。本実施形態では、リモートメール63には、検索結果通知メール62に記載された検索結果2のジョブにかかる画像データを、プリンタ2aのIPアドレス「111.222.333.444」に、2002年06月14日15時05分に出力するよう指示するジョブ転送コマンドが記載されている。
【0037】
ついで、図3において、MFP1は電子メールを受信するまで待機し(S301のNO)、電子メールを受信すると(S301のYES)、当該電子メールがリモートメールであるか否かを判断し(S302)、受信した電子メールがリモートメールである場合は(S302のYES)、電子メールの本文からコマンドを抽出する(S304)。そして、抽出したコマンドがジョブ転送コマンドである場合は(S305のNOおよびS308のYES)、ジョブ転送コマンドで指定されたジョブにかかる画像データをハードディスク14からRAM13に読み出し、ジョブ転送コマンドで指定された条件に従ってネットワークインタフェース18およびネットワーク5aを介して指定された機器に転送する(S309)。ここでは、MFP1は、リモートメール63のジョブ転送コマンドに基づいて、検索結果通知メール62の検索結果2のジョブにかかる画像データ「file#2」をジョブデータベース9を参照して読み出し、プリンタ2aのIPアドレス「111.222.333.444」に転送する。
【0038】
ついで、指定された機器への画像データの転送が完了したら、図11に示すような画像データの転送が完了した旨の転送完了通知を記載した転送完了通知メール64を、ジョブ転送コマンドにかかる電子メールの差出人である携帯電話4のメールアドレス宛てに返信し(S310)、画像データ転送処理を終了する。なお、転送完了通知メール64に代えて、または転送完了通知メール64に加えて、プリンタ2aから画像データの出力が完了した旨の出力完了通知を受信して当該出力完了通知を記載した出力完了メールを差出人宛てに返信する構成であっても構わない。
【0039】
図12は、本発明の第2の実施形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。当該画像処理システムは、本実施形態にかかる画像処理装置としてのMFP1と、画像データ出力先装置としてのプリンタ2bと、メールサーバ3aおよび3bと、携帯電話4とを備えており、MFP1およびメールサーバ3aはネットワーク5aを介して、プリンタ2bおよびメールサーバ3bはネットワーク5cを介して、それぞれ相互に通信可能に接続されている。また、メールサーバ3aおよび3bはネットワーク5bに接続されており、携帯電話4もまた、図示しない移動電話網を介してネットワーク5bに接続されている。なお、ネットワーク5a、5bおよび5cに接続される機器の種類および台数は、図12に示す例に限定されない。
【0040】
ここで、MFP1、メールサーバ3a、携帯電話4、ネットワーク5aおよび5bの構成および機能は、前記第1の実施形態で説明したとおりである。また、メールサーバ3bおよびネットワーク5cは、それぞれメールサーバ3aおよびネットワーク5aと同様の構成および機能を有する。さらに、プリンタ2bは、プリンタ2aと同様の構成および機能を有する他、電子メールの送受信機能をも有して、ネットワーク5c、メールサーバ3bおよびネットワーク5bを介してネットワーク5b上の電子メール送受信機能を有する他の通信機器と相互に電子メールの送受信を行うことができ、さらに受信した電子メールの添付ファイルを印刷出力する電子メールプリントの機能をも有する。
【0041】
本実施形態におけるMFP1の動作が前記第1の実施形態の場合と異なるのは、図3のステップS309において、MFP1が指定ジョブにかかる画像データを電子メールに添付してネットワーク5a、メールサーバ3aおよびネットワーク5bを介してメールサーバ3b上のプリンタ2bのメールアドレス「printer2b@zzz.com」宛てに送信し、プリンタ2bがネットワーク5cを介してメールサーバ3bに接続してこれを受信し、受信した電子メールに添付された画像データを印刷出力する点にある。すなわち、ステップS307で検索結果通知メールを受信したユーザAは、図13に示すようなジョブ転送コマンドを記載したリモートメール63をMFP1に送信する。リモートメール63の本文には「!T2MAprinter2b@zzz.comTD200206141505」とあり、図10のコマンド一覧72からわかるとおり、検索結果通知メール62に記載された検索結果2のジョブにかかる画像データを、プリンタ2bのメールアドレス「printer2b@zzz.com」に、2002年06月14日15時05分に送信するよう指示するジョブ転送コマンドが記載されている。このように、出力先装置が電子メール送受信機能を有しネットワーク5bのような外部ネットワークを介して電子メールを受信できる環境にさえあれば、指定されたジョブにかかる画像データを電子メールに添付して当該出力先装置のメールアドレス宛てに送信することにより、出力先装置にMFP1が直接通信を行うことのできない環境の出力先装置に対しても処理済のジョブにかかる画像データを送信することができるものである。特に、出力先装置がプリンタ2bのような電子メールプリントに対応したプリンタやMFP等である場合には、当該機器から画像データを自動的に印刷出力させることができる。
【0042】
上記各実施形態でジョブ検索コマンドおよびジョブ転送コマンドとして用いたコマンド一覧71および72は一例に過ぎず、本発明では画像処理装置に電子メールで送信するジョブ検索命令およびジョブ転送命令として各種形態のコマンド群を用いることができる。
【0043】
上記各実施形態では、本発明の画像処理装置を、スキャン機能、プリント機能、コピー機能および電子メールプリント機能を有するMFPとして説明したが、本発明の画像処理装置はかかる態様に限定されるものではない。本発明の画像処理装置の他の態様としては、スキャナ、プリンタ、デジタル複写機、ファクシミリ装置、電子メールプリンタ等の単体またはこれらの2つ以上の機能を有するMFP等が挙げられる。
【0044】
また、上記各実施形態では、画像データの出力先装置としてプリンタを例にして説明したが、本発明における画像データの出力先装置はこれに限定されるものではなく、プリンタ以外に、ファクシミリ装置、デジタル複写機、各種MFP、携帯電話、PHS(登録商標)、PDA、ノートパソコン、電子手帳等の携帯端末、パソコン、ワークステーション、サーバ等のコンピュータ、単体あるいはパソコン等に接続されたCRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、プロジェクタ等のディスプレイ装置等の各種画像処理装置であってもよい。
【0045】
さらに、上記実施形態では、携帯電話を用いてリモートメールを送受信する例について説明したが、本発明においてリモートメールを送受信するために用いる機器は、電子メールの送受信機能を有するものであれば特に限定されるものではない。
【0046】
本発明による画像処理装置および画像処理方法は、上記各手順を実行するための専用のハードウエア回路によっても、また、上記各手順を記述した所定のプログラムをCPUが実行することによっても実現することができる。後者により本発明を実現する場合、画像処理装置を動作させる上記所定のプログラムは、フロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM、DVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ROMやハードディスク等に転送され記憶される。また、このプログラムは、たとえば、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像処理装置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込んでもよい。
【0047】
上述した本発明の実施形態には、特許請求の範囲の請求項1〜5に記載した発明以外にも、以下の付記1〜3に示すような発明が含まれる。
【0048】
[付記1] 処理済のジョブにかかるジョブデータおよび画像データをジョブデータベースに記録する手順(1)と、
ジョブ検索命令を電子メールにより受信する手順(2)と、
前記ジョブ検索命令に従って前記ジョブデータベースからジョブを検索する手順(3)と、
前記ジョブ検索手段により検索したジョブにかかるジョブデータを検索結果として電子メールにより返信する手順(4)と、
ジョブ転送命令を電子メールにより受信する手順(5)と、
前記ジョブ転送命令に従って指定されたジョブにかかる画像データを指定された機器に転送する手順(6)と、
を画像処理装置に実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
【0049】
[付記2] 手順(6)は、前記指定されたジョブにかかる画像データを電子メールに添付して前記指定された機器に転送するものである付記1に記載の画像処理プログラム。
【0050】
[付記3] 付記1または2に記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【0051】
【発明の効果】
上述したように、本発明の画像処理装置によれば、画像処理装置内に蓄積された処理済のジョブにかかる画像データの中から目的のものを遠隔地から検索して取り出すことができ、簡便かつ迅速に最寄りのプリンタ等に出力して再利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1におけるMFP1の構成を示すブロック図である。
【図3】MFP1の画像データ転送処理の手順を示すフローチャートである。
【図4】ユーザAが携帯電話4からMFP1のメールアドレス宛てに送信するジョブ検索コマンドを記述したリモートメールの一例を示す図である。
【図5】リモートメールに用いるジョブ検索コマンドにかかるコマンド一覧を示す図である。
【図6】MFP1のハードディスク14に記憶された登録ユーザテーブルの一例を示す図である。
【図7】MFP1のハードディスク14に格納されたジョブデータベースの一例を示す図である。
【図8】MFP1がユーザAの携帯電話4のメールアドレス宛てに返信する検索結果通知メールの一例を示す図である。
【図9】ユーザAが携帯電話4からMFP1のメールアドレス宛てに送信するジョブ転送コマンドを記述したリモートメールの一例を示す図である。
【図10】リモートメールに用いるジョブ転送コマンドにかかるコマンド一覧を示す図である。
【図11】MFP1がユーザAの携帯電話4のメールアドレス宛てに送信する転送完了通知メールの一例を示す図である。
【図12】本発明の第2の実施形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。
【図13】ユーザAが携帯電話4からMFP1のメールアドレス宛てに送信するジョブ転送コマンドを記述したリモートメールの他の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…MFP1、
2a、2b…プリンタ、
3a、3b…メールサーバ、
4…携帯電話、
5a、5b、5c…ネットワーク、
11…CPU、
12…ROM、
13…RAM、
14…ハードディスク、
15…操作パネル部、
16…画像読取部、
17…印刷部、
18…ネットワークインタフェース、
19…バス。
Claims (5)
- 処理済のジョブにかかるジョブデータおよび画像データを記録したジョブデータベースを格納するジョブデータベース格納手段と、
ジョブ検索命令を電子メールにより受信するジョブ検索命令受信手段と、
前記ジョブ検索命令に従って前記ジョブデータベースからジョブを検索するジョブ検索手段と、
前記ジョブ検索手段により検索したジョブにかかるジョブデータを検索結果として電子メールにより返信する検索結果返信手段と、
ジョブ転送命令を電子メールにより受信するジョブ転送命令受信手段と、
前記ジョブ転送命令に従って指定されたジョブにかかる画像データを指定された機器に転送する画像データ転送手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像データ転送手段は、前記指定されたジョブにかかる画像データを電子メールに添付して前記指定された機器に転送するものである請求項1に記載の画像処理装置。
- 画像を読み取って画像データを取得する画像読取手段と、
画像データを画像形成する画像形成手段と、
をさらに有する請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 処理済のジョブにかかるジョブデータおよび画像データをジョブデータベースに記録する段階(1)と、
ジョブ検索命令を電子メールにより受信する段階(2)と、
前記ジョブ検索命令に従って前記ジョブデータベースからジョブを検索する段階(3)と、
前記ジョブ検索手段により検索したジョブにかかるジョブデータを検索結果として電子メールにより返信する段階(4)と、
ジョブ転送命令を電子メールにより受信する段階(5)と、
前記ジョブ転送命令に従って指定されたジョブにかかる画像データを指定された機器に転送する段階(6)と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 段階(6)は、前記指定されたジョブにかかる画像データを電子メールに添付して前記指定された機器に転送するものである請求項4に記載の画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002190934A JP3841026B2 (ja) | 2002-06-28 | 2002-06-28 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002190934A JP3841026B2 (ja) | 2002-06-28 | 2002-06-28 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004040215A true JP2004040215A (ja) | 2004-02-05 |
JP2004040215A5 JP2004040215A5 (ja) | 2005-07-28 |
JP3841026B2 JP3841026B2 (ja) | 2006-11-01 |
Family
ID=31700708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002190934A Expired - Fee Related JP3841026B2 (ja) | 2002-06-28 | 2002-06-28 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3841026B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211304A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
JP2014027523A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Kyocera Document Solutions Inc | データ送信装置およびそれを備えた画像形成装置 |
-
2002
- 2002-06-28 JP JP2002190934A patent/JP3841026B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211304A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
JP2014027523A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Kyocera Document Solutions Inc | データ送信装置およびそれを備えた画像形成装置 |
US8964229B2 (en) | 2012-07-27 | 2015-02-24 | Kyocera Document Solutions Inc. | Data transmitting device and image forming apparatus which process and transmit data according to command information and destination address identified from symbol sequence inputted at the time of the transmission |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3841026B2 (ja) | 2006-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5004860B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム | |
EP1519527B1 (en) | Method and device for transmitting electronic mail | |
US8730495B2 (en) | Image processing system | |
JP5424619B2 (ja) | ワークフロー実行システム、ワークフロー実行装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2007096471A (ja) | データ通信装置及びその制御方法、プログラム | |
US20070083508A1 (en) | Document search apparatus and method | |
JP2006323456A (ja) | 画像処理装置および画像処理システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
US8988737B2 (en) | Communication system, relay device, and recording medium, providing communication between the relay device and a client device via a private network and an external device via a public network | |
JP4238494B2 (ja) | データ通信装置、データ通信システム、データ通信方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4546294B2 (ja) | 印刷装置およびその制御方法 | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP2002342050A (ja) | 画像形成装置、印刷方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2006252321A (ja) | 電子文書管理システム、プリント設定装置、プリント履歴装置、画像形成装置、プリント設定サービス装置、仮文書保管サービス装置及び制御プログラム | |
JP2010074286A (ja) | データ通信装置 | |
JP3841026B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2007088755A (ja) | ネットワークプリントシステム | |
JP2005311465A (ja) | 画像送信装置、および画像送信プログラム | |
JP2003244379A (ja) | データ送信装置 | |
JP2011043906A (ja) | 印刷装置及びプログラム | |
JP2008166958A (ja) | ドキュメント処理システム及びドキュメント処理装置 | |
JP4420408B2 (ja) | データ送信装置、データ転送方法、およびデータ転送プログラム | |
JP4748169B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007193524A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2009049723A (ja) | 画像処理装置、データの送信方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008153980A (ja) | 受信端末、可視情報複写端末、送信端末および探索システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20041221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3841026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |