JP2004031016A - サージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法 - Google Patents

サージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004031016A
JP2004031016A JP2002183001A JP2002183001A JP2004031016A JP 2004031016 A JP2004031016 A JP 2004031016A JP 2002183001 A JP2002183001 A JP 2002183001A JP 2002183001 A JP2002183001 A JP 2002183001A JP 2004031016 A JP2004031016 A JP 2004031016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge absorber
ultraviolet laser
micro
microgap
ceramic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002183001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4193426B2 (ja
Inventor
Hirokazu Kato
加藤 浩和
Hiroyuki Shiraishi
白石 浩之
Takeshi Ogi
尾木 剛
Hiroyuki Ikeda
池田 宏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2002183001A priority Critical patent/JP4193426B2/ja
Publication of JP2004031016A publication Critical patent/JP2004031016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193426B2 publication Critical patent/JP4193426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電子・電気機器を雷サージや静電気などの異常電圧から守るサージアブソーバ(過電流過電圧吸収素子)において、放電開始電圧の低電圧化、特性均一化および長寿命化を図るマイクロギャップ形成方法を提供する。
【解決手段】表面を導電性被膜3で被包して両端に一対の電極5、6を装着した円柱状のセラミック素体2に対して、その表面全周にわたって波長400nm以下でエネルギー密度が5J/cm2 以上の紫外線レーザを照射して溝切り加工を施す。これにより、サージアブソーバ1の導電性被膜3およびセラミック素体2がアブレートされ、溝幅が小さくて溝深さが深く、放電電極への熱的影響が少ないマイクロギャップ7が形成される。その結果、サージアブソーバ1は放電開始電圧が低くなり、特性が均一化され、寿命が延びる。このガラス管封止型のサージアブソーバ1のほか、チップ型のサージアブソーバにも適用可能である。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、雷サージや静電気などの異常電圧による電撃を受けやすい部分に設けられ、異常電圧によって電子・電気機器が破壊されるのを防止するガラス管封止型またはチップ型のサージアブソーバ(過電流過電圧吸収素子)のマイクロギャップ形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のサージアブソーバにおいてマイクロギャップを形成する際には、YAGレーザを照射して溝切り加工を施していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これでは、光エネルギーを吸収して熱に変換し、溶融した後、蒸発するという熱的加工となるため、次のような不都合があった。すなわち、溝幅を狭く加工することが困難であるため、サージアブソーバの放電開始電圧が高くなり、低電圧化が難しいことに加えて、加工精度が低いので、サージアブソーバの特性にバラツキが生じるとともに、サージアブソーバの寿命が短い。
【0004】
また、溝深さの浅い加工では、両放電電極の端面部が放電による熱によって溶融し、この溶融物が放電間隙内に入り込んで放電電極間を短絡させ、これがために、放電の繰り返しとともに放電特性が劣化してしまう。繰り返し放電においても、放電電極間を短絡させずに放電特性を長期的に維持するためには、溝深さを十分に深くする必要がある。ところが、溝深さを深くすると、マイクロギャップ加工時に放電電極が熱的影響を多大に受けるので、放電特性に大きなバラツキが生じる。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑み、放電開始電圧の低電圧化、特性均一化および長寿命化を実現することが可能なサージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
まず、本発明のうち請求項1に係る発明は、円柱状のセラミック素体の表面を導電性被膜で被包し、前記セラミック素体の両端に一対の電極を装着し、前記セラミック素体の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上(好ましくは30μm以上)のマイクロギャップを前記導電性被膜を分断する形で形成して構成される。
【0007】
また、本発明のうち請求項2に係る発明は、絶縁性基板の表面を導電性被膜で被包し、前記絶縁性基板の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上のマイクロギャップを前記導電性被膜を分断する形で形成して構成される。
【0008】
また、本発明のうち請求項3に係る発明は、表面を導電性被膜で被包して両端に一対の電極を装着した円柱状のセラミック素体に対し、その表面全周にわたって波長400nm以下の紫外線レーザを照射して溝切り加工を施すことにより、当該セラミック素体の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上(好ましくは30μm以上)のマイクロギャップを形成して構成される。
【0009】
また、本発明のうち請求項4に係る発明は、表面を導電性被膜で被包した絶縁性基板に対し、その表面を波長400nm以下の紫外線レーザを照射して溝切り加工を施すことにより、当該絶縁性基板の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上のマイクロギャップを形成して構成される。
【0010】
また、本発明のうち請求項5に係る発明は、上記紫外線レーザとして4倍波紫外線レーザを用いて構成される。
【0011】
また、本発明のうち請求項6に係る発明は、上記4倍波紫外線レーザとして、エネルギー密度が5J/cm2 以上のものを用いて構成される。ここで、4倍波紫外線レーザのエネルギー密度をこの範囲に限定したのは、これより低いエネルギー密度ではレーザ加工に要する時間が長くなりすぎて実用性に欠けるためである。
【0012】
さらに、本発明のうち請求項7に係る発明は、上記紫外線レーザとして、Nd:YAG、Nd:YLFまたはNd:YVO4 の3〜5倍波紫外線レーザを用いて構成される。
【0013】
これらの構成を採用することにより、サージアブソーバの構成要素(導電性被膜およびセラミック素体、アブソーバ素子)を紫外線レーザがアブレートするように作用する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
<第1の実施形態>
図1は本発明に係るガラス管封止型のサージアブソーバの一例を示す図であって、(a)はその斜視図、(b)はその要部断面図、(c)はマイクロギャップ近傍の拡大断面図である。
【0016】
このガラス管封止型のサージアブソーバ1は、図1に示すように、円柱状のセラミック素体2を有しており、セラミック素体2の表面は、図1(b)に示すように、Ag/Pd、SnO2 、Al、Ni、Cu、Ti、TiN、TiCN、Ta、W、SiC、BaAl、Nb、Si、C、Ag/Pt、ITOなどからなる導電性被膜3で被包されている。また、セラミック素体2の両端には、図1(a)に示すように、一対のキャップ電極5、6が嵌合しており、セラミック素体2の表面にはその全周にわたって幅30μm以下で深さ5μm以上(好ましくは30μm以上)のマイクロギャップ7が導電性被膜3を分断する形で形成されている。さらに、これらセラミック素体2、導電性被膜3およびキャップ電極5、6は、He、Ar、Ne、Xe、SF6 、CO2 、C3 8 、C2 6 、CF4 、H2 またはこれらの混合ガスなどの不活性ガスとともに円筒状のガラス管8内に収容されており、ガラス管8の両端には封止電極9、10がそれぞれキャップ電極5、6に当接する形で嵌合している。
【0017】
そして、このマイクロギャップ7を形成する際には、図1(a)に示すように、セラミック素体2を回転させつつ、波長が266nmのレーザをエネルギー密度が5J/cm2 以上で所望の溝幅が得られるように集光した4倍波紫外線レーザをセラミック素体2の表面に照射する。すると、セラミック素体2の表面全周にわたって溝切り加工が行われるため、図1(a)、(c)に示すように、マイクロギャップ7が形成されることになる。
【0018】
このとき、4倍波紫外線レーザはサージアブソーバ1の構成要素(導電性被膜3、セラミック素体2)を局所的にアブレートする。その結果、溝幅が小さくて溝深さが深く、放電電極への熱的影響が少ないマイクロギャップ7を形成することができるので、サージアブソーバ1の放電開始電圧を低くするとともに、加工精度の向上によって特性のバラツキを抑制するとともに、繰り返し放電によっても劣化しにくくなって放電特性を長期的に維持することが可能となる。
【0019】
なお、上述した実施形態においては、波長が266nmでエネルギー密度が5J/cm2 以上の4倍波紫外線レーザを照射する場合について説明したが、400nm以下の波長を有するレーザや、Nd:YAG、Nd:YLFまたはNd:YVO4 などの3〜5倍波紫外線レーザ(3倍波紫外線レーザ、4倍波紫外線レーザまたは5倍波紫外線レーザ)で代用し、近い効果を得ることもできる。
【0020】
また、上述の実施形態ではガラス管封止型のサージアブソーバ1について説明したが、チップ型のサージアブソーバに本発明を適用することも可能である。以下、第2の実施形態として、このチップ型のサージアブソーバについて説明する。
【0021】
<第2の実施形態>
図2は本発明に係るチップ型のサージアブソーバの一例を示す図であって、(a)はその断面図、(b)は(a)のB−B線による断面図、(c)はマイクロギャップ近傍の拡大断面図である。
【0022】
このチップ型のサージアブソーバ11は、図2に示すように、アブソーバ素子14を有しており、アブソーバ素子14は絶縁性基板12および導電性被膜13から構成されている。すなわち、アブソーバ素子14は平板状の絶縁性基板12を有しており、絶縁性基板12の表面は、図2(b)に示すように、Ag/Pd、SnO2 、Al、Ni、Cu、Ti、TiN、TiCN、Ta、W、SiC、BaAl、Nb、Si、C、Ag/Pt、ITOなどからなる導電性被膜13で被包されている。また、アブソーバ素子14の表面には幅30μm以下で深さ5μm以上(好ましくは30μm以上)のマイクロギャップ15が導電性被膜13を分断する形で形成されており、アブソーバ素子14の上側には蓋体16が冠着されている。アブソーバ素子14と蓋体16との間の空間には、He、Arなど各種の不活性ガスが封入されており、アブソーバ素子14および蓋体16の両端には一対の端子電極17、17がアブソーバ素子14の各導電性被膜13、13に当接する形で嵌合している。
【0023】
そして、このマイクロギャップ15を形成する際には、アブソーバ素子14を水平移動させつつ、波長が266nmのレーザをエネルギー密度が5J/cm2 以上で所望の溝幅が得られるように集光した4倍波紫外線レーザをアブソーバ素子14の表面に照射する。すると、アブソーバ素子14の表面に溝切り加工が行われるため、図2(a)、(c)に示すように、マイクロギャップ15が形成されることになる。
【0024】
このとき、4倍波紫外線レーザはサージアブソーバ11の構成要素(アブソーバ素子14)を局所的にアブレートする。その結果、溝幅が小さくて溝深さが深く、放電電極への熱的影響が少ないマイクロギャップ15を形成することができるので、サージアブソーバ11の放電開始電圧を低くするとともに、加工精度の向上によって特性のバラツキを抑制するとともに、繰り返し放電によっても劣化しにくくなって放電特性を長期的に維持することが可能となる。
【0025】
【実施例】
以下、本発明に係るサージアブソーバの実施例および従来のサージアブソーバを挙げて説明する。
【0026】
<実施例1>
4倍波紫外線レーザを用いて溝幅10μm、溝深さ10μmのマイクロギャップを形成し、図1に示すサージアブソーバを製造した。
【0027】
<実施例2>
4倍波紫外線レーザを用いて溝幅10μm、溝深さ30μmのマイクロギャップを形成し、図1に示すサージアブソーバを製造した。
【0028】
<比較例1>
YAGレーザを用いて溝幅30μm、溝深さ10μmのマイクロギャップを形成し、図1に示すサージアブソーバを製造した。
【0029】
<比較例2>
YAGレーザを用いて溝幅30μm、溝深さ30μmのマイクロギャップを形成し、図1に示すサージアブソーバを製造した。
【0030】
<放電特性の比較>
これら4種類のサージアブソーバについて、放電開始電圧、繰り返し放電における放電特性を調べ、その結果を表1および表2に示した。表2は繰り返し放電ごとに変化する放電開始電圧を示す表である。なお、マイクロギャップの形成方法、溝幅、溝深さ以外の条件はすべて同一である。
【表1】
Figure 2004031016
【表2】
Figure 2004031016
【0031】
この結果から、4倍波紫外線レーザを使用し、溝幅を狭く、溝深さを深く加工することにより、低電圧化、特性均一化および長寿命化が図れることが明らかである。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1に係る発明によれば、放電開始電圧の低電圧化、特性均一化および長寿命化を実現することが可能なガラス管封止型のサージアブソーバを提供することができる。
【0033】
また、本発明のうち請求項2に係る発明によれば、放電開始電圧の低電圧化、特性均一化および長寿命化を実現することが可能なチップ型のサージアブソーバを提供することができる。
【0034】
また、本発明のうち請求項3〜7に係る発明によれば、サージアブソーバの構成要素である導電性被膜およびセラミック素体を紫外線レーザがアブレートすることから、放電開始電圧の低電圧化、特性均一化および長寿命化を実現することが可能なサージアブソーバのマイクロギャップ形成方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガラス管封止型のサージアブソーバの一例を示す図であって、(a)はその斜視図、(b)はその要部断面図、(c)はマイクロギャップ近傍の拡大断面図である。
【図2】本発明に係るチップ型のサージアブソーバの一例を示す図であって、(a)はその断面図、(b)は(a)のB−B線による断面図、(c)はマイクロギャップ近傍の拡大断面図である。
【符号の説明】
1……ガラス管封止型のサージアブソーバ
2……セラミック素体
3……導電性被膜
5、6……電極(キャップ電極)
7……マイクロギャップ
8……ガラス管
9、10……封止電極
11……チップ型のサージアブソーバ
12……絶縁性基板
13……導電性被膜
14……アブソーバ素子
15……マイクロギャップ
16……蓋体
17……端子電極

Claims (7)

  1. 円柱状のセラミック素体の表面を導電性被膜で被包し、前記セラミック素体の両端に一対の電極を装着し、前記セラミック素体の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上のマイクロギャップを前記導電性被膜を分断する形で形成したことを特徴とするガラス管封止型のサージアブソーバ。
  2. 絶縁性基板の表面を導電性被膜で被包し、前記絶縁性基板の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上のマイクロギャップを前記導電性被膜を分断する形で形成したことを特徴とするチップ型のサージアブソーバ。
  3. 表面を導電性被膜で被包して両端に一対の電極を装着した円柱状のセラミック素体に対し、その表面全周にわたって波長400nm以下の紫外線レーザを照射して溝切り加工を施すことにより、当該セラミック素体の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上のマイクロギャップを形成することを特徴とするガラス管封止型のサージアブソーバのマイクロギャップ形成方法。
  4. 表面を導電性被膜で被包した絶縁性基板に対し、その表面を波長400nm以下の紫外線レーザを照射して溝切り加工を施すことにより、当該絶縁性基板の表面に幅30μm以下で深さ5μm以上のマイクロギャップを形成することを特徴とするチップ型のサージアブソーバのマイクロギャップ形成方法。
  5. 前記紫外線レーザとして4倍波紫外線レーザを用いたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のサージアブソーバのマイクロギャップ形成方法。
  6. 前記4倍波紫外線レーザとして、エネルギー密度が5J/cm2 以上のものを用いたことを特徴とする請求項5に記載のサージアブソーバのマイクロギャップ形成方法。
  7. 前記紫外線レーザとして、Nd:YAG、Nd:YLFまたはNd:YVO4 の3〜5倍波紫外線レーザを用いたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のサージアブソーバのマイクロギャップ形成方法。
JP2002183001A 2002-06-24 2002-06-24 サージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法 Expired - Fee Related JP4193426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183001A JP4193426B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 サージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183001A JP4193426B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 サージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004031016A true JP2004031016A (ja) 2004-01-29
JP4193426B2 JP4193426B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=31179342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183001A Expired - Fee Related JP4193426B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 サージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4193426B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313155A (ja) * 2005-05-05 2006-11-16 Agilent Technol Inc マイクロギャップのための方法およびesd保護装置
JP2007048626A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Murata Mfg Co Ltd チップ型避雷器及びその製造方法
KR100728635B1 (ko) 2005-07-05 2007-06-14 울산대학교 산학협력단 방전충격보호막이 형성된 기체 봉입형 과전압 보호소자의제조방법
WO2011104849A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 釜屋電機株式会社 静電気保護部品及びその製造方法
US20170236640A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Composite electronic component

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810970A (ja) * 1994-06-22 1996-01-16 Sony Corp レーザ加工装置及び方法
JPH0825064A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Sony Corp レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPH11224761A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Mitsubishi Materials Corp 高電圧サージアブソーバ
JP2000133859A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザを用いたマーキング方法及びマーキング装置
JP2002043021A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Mitsubishi Materials Corp チップ型サージアブソーバ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810970A (ja) * 1994-06-22 1996-01-16 Sony Corp レーザ加工装置及び方法
JPH0825064A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Sony Corp レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPH11224761A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Mitsubishi Materials Corp 高電圧サージアブソーバ
JP2000133859A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザを用いたマーキング方法及びマーキング装置
JP2002043021A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Mitsubishi Materials Corp チップ型サージアブソーバ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313155A (ja) * 2005-05-05 2006-11-16 Agilent Technol Inc マイクロギャップのための方法およびesd保護装置
KR100728635B1 (ko) 2005-07-05 2007-06-14 울산대학교 산학협력단 방전충격보호막이 형성된 기체 봉입형 과전압 보호소자의제조방법
JP2007048626A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Murata Mfg Co Ltd チップ型避雷器及びその製造方法
WO2011104849A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 釜屋電機株式会社 静電気保護部品及びその製造方法
CN102792534A (zh) * 2010-02-25 2012-11-21 釜屋电机株式会社 静电保护部件及其制造方法
JP5378589B2 (ja) * 2010-02-25 2013-12-25 釜屋電機株式会社 静電気保護部品及びその製造方法
KR101450417B1 (ko) * 2010-02-25 2014-10-14 가마야 덴끼 가부시끼가이샤 정전기 보호 부품 및 그 제조 방법
US20170236640A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Composite electronic component
KR101792393B1 (ko) * 2016-02-11 2017-11-01 삼성전기주식회사 복합 전자 부품
US10332680B2 (en) 2016-02-11 2019-06-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Composite electronic component

Also Published As

Publication number Publication date
JP4193426B2 (ja) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7800308B2 (en) Excimer lamp
US8189315B2 (en) Surge arrester with low response surge voltage
US3649874A (en) Overvoltage arrester
JP4193426B2 (ja) サージアブソーバおよびそのマイクロギャップ形成方法
JP3775414B2 (ja) 積層フィルムコンデンサとその製造方法
JP4770550B2 (ja) サージアブソーバ
US5694284A (en) Discharge type surge absorbing element and method for making the same
JP2007242404A (ja) サージアブソーバ
KR100723572B1 (ko) 칩형 서지 흡수재 및 그 제조 방법
JP2007048759A (ja) サージアブソーバ
JP2011124102A (ja) チップ型サージアブソーバおよびその製造方法
JP3817995B2 (ja) サージ吸収素子及びその製造方法
TWI440271B (zh) 突波吸收器
JP2007188754A (ja) サージアブソーバの製造方法
JP2008010278A (ja) サージアブソーバ及びサージアブソーバの製造方法
JP4292935B2 (ja) チップ型サージアブソーバ及びその製造方法
JP3778073B2 (ja) サージアブソーバ及びその製造方法
JP4802772B2 (ja) サージアブソーバ
JP7459767B2 (ja) サージ防護素子
JP2005251458A (ja) チップ型サージアブソーバ及びその製造方法
JPS5970426A (ja) 金属板の歪取り方法
TWI253881B (en) Chip-type micro air-gap discharge protection device and manufacturing method thereof
JP4239422B2 (ja) サージアブソーバ
KR100489548B1 (ko) 표면 탄성파 소자용 기판의 제조방법 및 그 기판
JP2022138781A (ja) サージ防護素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees